JPH089636B2 - Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド - Google Patents

Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド

Info

Publication number
JPH089636B2
JPH089636B2 JP62119177A JP11917787A JPH089636B2 JP H089636 B2 JPH089636 B2 JP H089636B2 JP 62119177 A JP62119177 A JP 62119177A JP 11917787 A JP11917787 A JP 11917787A JP H089636 B2 JPH089636 B2 JP H089636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lys
glu
ser
gln
val
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62119177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327498A (ja
Inventor
アラン・エル・ゴールドスタイン
ス・スン・ワン
Original Assignee
バイラル・テクノロジ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイラル・テクノロジ−ズ・インコ−ポレ−テツド filed Critical バイラル・テクノロジ−ズ・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS6327498A publication Critical patent/JPS6327498A/ja
Publication of JPH089636B2 publication Critical patent/JPH089636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1054Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV gag-pol, e.g. p17, p24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/14011Deltaretrovirus, e.g. bovine leukeamia virus
    • C12N2740/14022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チモシンα1のペプチド断片またはその類
似体に対する新規な抗体および抗血清を含む、後天性免
疫不全症候群(Acquired I Immune Deficiency Syndrom
e)(エイズ)(AIDS)または前エイズ(pre−AIDS)
[またエイズ関連コンプレックス(AIDS−Related Comp
lex)すなわちARCとしても知られている]を処置または
予防するためのウイルス、あるいはHTLV−III、LAV、AR
V−2または他の同様なレトロウイルスのp17 gag蛋白質
のペプチド断片に関する。本発明は、また、血液中のHT
LV−III、VAL、ARV−2などのレトロウイルスの存在を
直接検出するための診断試験に関する。
後天性免疫不全症候群(エイズ)は、ヘルバーT−細
胞(T4 +)およびT4 +/T8+リンパ球の比の減少、日和見
的な(opportunistic)感染の発生の増加および免疫系
の漸進的機能停止によって特徴づけられる。エイズの病
因学的因子は、ヒトTリンパ趨向性レトロウイルス、HT
LV−III(またLAVまたはARVと呼ばれる)として同定さ
れた。多くの面において、エイズの臨床的症候は、胸腺
の形成不全または低形成および、ニューモシスチス・カ
リニイ(pneumocystis carnii)の肺炎を含む、日和見
的な感染に対する感受性の増大に関連する、稀な一時免
疫不全(rare primay immunodeficiency)(PID)疾患
をもつ子供において頻繁に見られる症候群と区別できな
い。リンパ系の成熟および機能において重要な役割を演
ずる胸腺がエイズに参加する可能性は、エイズをもつ個
体またはエイズ危険群に属する個体の血液中のTα1
ペプチドのレベルの増大の検出によって関係づけられ
た。次の文献を参照:ネイラー(Naylor)、P.H.ら、エ
イズについてのNYASモノグラフ(NYAS Mongraph on AID
S)、437、88(1985);ハーシュ(Hirsh)、E.M.ら、
ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
(New Eng. J.Med.)、308、45(1983);ビッガー(Bi
ggar)、R.J.ら、ニュー・イングランド・ジャーナル・
オブ・メディシン(New Eng. J.Med.)、309、49(198
3);クレス(Kress)J.K.ら、アナルス・オブ・イン
ターナル・メディシン(Annal.Int.Med.)、100、178
(1984);ケスラー(Kessler)、C.M.ら、ブリティッ
シュ・ジャーナル・オブ・ヘマトロジー(Brit.J.Hemat
ology)、58、325(1984)。
Tα1は均質に精製され、そして部分的に精製された
チモシン分画5(TE5)から配列決定された最初の胸腺
ホルモンである。次の文献を参照:ゴールドステイン
(Goldstein)、A.L.ら、プロシーディングス・オブ・
ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(Proc.N
atl.Acad.Sci.)USA、74、725(1977)、米国特許第4,0
02,740号、米国特許第4,010,148号、米国特許第4,148,7
88号など。それは分子量3108の酸性ポリペプチド(pI4.
2)であり、チモシン分画5(TF5)の生物学的活性の多
くを有し、そして生体内および生体外において効力のあ
る免疫変調因子(immnomodulator)である。Tα1は主
としてヘルパーT細胞に作用し、そして動物およびヒト
においてT細胞の遺伝子標識の発現を増大し、インター
ロイキン−2(IL−2)およびγ−インターフェロンを
包含する、ある数のリンホカイン類の生産を刺激し、か
つ免疫機能および腫瘍の免疫性を回復させることが発見
された。Tα1は、ヘルパーT細胞の機能を回復させ、
そして肺癌患者の放射線治療後の生存を延長することが
示された、現在最初の生物学的応答変更因子(modifie
r)(BRM)である、シュロフ(Schulof)、R.S.ら、ジ
ャーナル・オブ・バイオロジカル・リスポンス・モディ
ファイアーズ(J.Biol.Resp.Mod.)、4、147(1985)。
ペルハム(Pelham)らへの米国特許第4,521,407号は、
特定の子牛胸腺エキスはエイズを有する人の細胞免疫系
を刺激できることを開示している。
子供におけるエイズとPIDとの間の臨床的類似性が与
えられると、Tα1レベルはエイズおよびエイズ関連コ
ンプレックス(ARC)をもつ患者において抑制されるで
あろうことが期待された。Tα1は米国特許第4,264,571
号および米国特許第4,339,427号に記載されるようにし
てラジオイムノアッセイによって測定できる。驚くべき
ことには、ウェルおよびARCをもつ患者からの血液の検
査は、Tα1の著しく増大したレベルを示した。例え
ば、カポジ肉腫をもつ72の個体のうち44(60%)および
ニューモシスチス・カリニイ(pneumocystis carnii)
の肺炎をもつ22の個体のうち12(54%)は、正常の個体
の平均から2標準偏差より上のTα1レベルを有した。
引続く研究において、同性愛者および両性愛者、静脈内
薬物濫用者、ハイチ人、およびリンパ腺症をもつ同性愛
者を含有する、エイズの患者の全国的規模のサンプリン
グについて、最初の発見が確証された。
Tα1の上昇を説明するために、3つの可能な代替現
象(alternatives)が提案された:1)生物学的活性なペ
プチドのレベルを増大させるヘルパーT細胞の欠乏、す
なわち、示端器(end−organ)の疾患;2)胸腺上皮細胞
へのウイルスの侵入、および引続くホルモンの生産およ
び/または処理についての制御の損失;または3)「エ
イズ」ウイルスに関連する生物学的に不活性であるが、
免疫学的に交差反応性の蛋白質の存在。ネイラー(Nayl
or)P.H.ら、エイズ(AIDS)(アラン R.リス、ニュー
ヨーク)(1985)(265ページ)に報告されているよう
に、エイズについて危険な状態にある同性愛者の血液中
のTα1様ペプチドの、それ以上の化学的および免疫学
的な特性づけは、この異常に増加したペプチドが交差反
応性の分子でありうること、および、事実、真正のTα
1がしばしば有意に減少することを示している。
Tα1の交差反応性の物質を同定するために、本発明
者はコンピューターによって助けられる分析を用いて相
同ペプチド類について範囲の広い分析を開始した。ナシ
ョナル・バイオロジカル・リサーチ・ファンデイション
(National Biological Research Foundation)、米国
ワシントン州、の配列バンク(sequence bank)におけ
る3,500以上の蛋白質配列、入手可能なHTLV−III/LAVの
カタログおよびナショナル・キャンサー・インチチュー
ト(Naitional Cancer Institute)(NCI)におけるロ
バート・ガロ(Robert Gallo)博士の実験室からの他の
レトロウイルスの分離物を使用した。他の胸腺ホルモル
類またはリンホカイン類との有意の相同性は発見されな
かったが、予期されざることには、HTLV−III/LAVおよ
びARV−2のTα1およびgag[コア(core)]蛋白質(p
17)は、それらの一次配列の18アミノ酸領域(Tα1
の位置11〜28およびp17gag蛋白質上の位置92〜109)に
おいて44%〜50%の相同性を共有することが発見され
た。
現在、HTLV−III/LAV/ARV遺伝子およびその生産物
(すなわち、蛋白質および/または糖蛋白質)によって
誘発される疾患に対するワクチンを開発するための、本
質的にすべての継続中の研究の細心の計画は、エンベロ
ープ遺伝子、envに集中されてきた。例えば、次の文献
を参照:フィッシンガー(Fischinger)、P.J.ら、「ヒ
トT細胞リンパ趨行性レトロウイルス類(HTLV−I、−
II、−III)により誘発された病気に対するワクチンに
ついての現在の状態および細心の計画(Current Status
and Strategies for Vaccines against Diseases Indu
ced by Human T−Cell Lymphotropic Retroviruses(HT
LV−I、−II、−III)」癌の研究(Cancer Researc
h)、45、4694s−4699s(1985年9月);L.デイビス(Da
vis)、「エイズのワクチンの研究:有望な蛋白質(AID
S Vaccine Research:Promising Protein)」、サイエン
ス・ニューズ(Science News)、129、10、151ページ
(1986年3月)。多分、この細心な計画は、エンベロー
プ蛋白質(すなわち、外側の被膜)が抗体の生産に導く
体の免疫系によって「認識」されうるであろう抗原部位
をきっと提供するであろうという従来の知識に基づいて
いる。
しかしながら、例えば、フィッシンガー(Fischinge
r)らが指摘するように、env遺伝子および対応するenv
蛋白質における種々のHTLV−III/LAVのうちで観察され
る広範な異質性および抗原の変動のために、これらの免
疫原を使用するワクチンの開発はかなりの困難に直面す
ることが予測され、そして多分徒労であろう。
対照的に、HTLV−III/LAVのgagコア蛋白質は、明らか
には免疫系の防御に「暴露」されていないが、非常によ
り高度に観察され、水溶液突然変異および遺伝的ドリフ
ト(genetic drift)にされされる程度が極めて少な
い。
本発明は、HTLV−III/LAVのgag蛋白質部分に共通の抗
原決定基は特異的エピトープ、チモシンα1と高度の相
同性を有することがわかったエピトープ、に対して向け
られた抗体で容易に殺されるという非常に驚くべき発見
に基づく。
ロバート(Robert)C.ガロ(Gallo)らは、米国特許
第4,520,113号において、エイズおよびARCの状態をもつ
患者の血清中のHTLV−IIIに対する抗体の血清学的検出
のための診断試験を記載している。現在広く実施されて
いるこのような診断手順は、誤った結果に導く種々の欠
陥に悩まされる。詳しくは、HTLV−III/LAVウイルスに
対する抗体の存在を決定する診断試験は、誤った陰性ま
たは陽性の結果を生じうる次の欠点を有する。エイズの
ウイルスにさらされるある患者は、不十分な免疫応答を
有し、そして抗体を生産しないことがある。ある患者は
最近さらされたが、なんらかの量または検出可能な量の
抗体をまだ生産しないことがある(エイズに対する抗体
は検出可能なレベルで生産されるまでに8週までの期間
を要する)。血清中に抗体を有するある患者は、彼らの
系中に残留する抗体をもたないことがある。こうして、
「誤った陽性」の結果は後者の場合において与えられ、
これに対して「誤った陰性」の結果は2つの前者の場合
において示唆されるであろう。
したがって、明らかなように、エイズのウイルスの存
在を直接にあるいは間接に検出する診断試験は、エイズ
にさらされている患者あるいはエイズにかかる高い危険
なカテゴリーにある患者の早期の検出および診断のため
に極めて重要である。
したがって、本発明の目的は、HTLV−III/LAV、ARVま
たは後天性免疫不全症候群(エイズ)に関連する他の同
様なレトロウイルスを中和するとき有効な抗体の形成を
誘導できる安全なワクチンを提供することである。
本発明の関連する目的は、エイズの発現について危険
な状態にある個体あるいはエイズのウイルスにさらされ
た個体に、HTLV−III/LAV、ARVまたは他のエイズのウイ
ルスの複製を遮断できる特異的中和性抗体の形成を引き
出す免疫原抗原物質を投与することによって、前記個体
を免疫化する方法を提供することである。
免疫原抗原物質のチモシンα1、あるいはHTLV−III/L
AV/ARV蛋白質と共通のエピトープを共有する他の新規な
ペプチドを利用するか、あるいはチモシンα1の位置11
〜28におけるアミノ酸配列、またはこのようなペプチド
の断片、類似体またはポリマーと相同性を共有するエイ
ズのウイルスのp17gag蛋白質のペプチドを利用する、こ
のような安全ワクチンおよび活性な免疫化法を提供する
ことである。
本発明の他の目的は、抗Tα1血清、そのIgGに富んだ
調製物、あるいはHTLV−III/LAVのgag蛋白質と共通のエ
ピトープを共有する他のペプチドまたは類似体に対する
抗血清、あるいはHTLV−III/LAVウイルスそれ自体のgag
領域から誘導されたコア蛋白質断片に対する抗血清を使
用する、HTLV−III/LAVの複製を遮断できる抗血清を提
供することである。
本発明の他の関連する目的は、新規なチモシンα1
プチド断片およびその類似体および/またはHTLV−III/
LAVウイルスのgag領域から誘導されたコア蛋白質断片を
提供することである。
本発明のなお他の目的は、新規なペプチドのいずれか
を免疫原担体物質に結合することによって、新規な免疫
原を提供することである。
本発明のさらになお他の目的は、エイズおよび/また
はエイズ関連コンプレックス(ARC)の処置および予防
において使用するための、ペプチド、断片および/また
はエピトープに対して特異的な新規な抗体、およびこの
ような新規な抗体、またはこのような抗体を含有する抗
血清、または抗Tα1抗血清、またはIgGに富んだその調
製物を使用する、エイズに対する受動免疫化を提供する
ことである。
本発明のほかの目的は、エイズのウイルスの存在また
は不存在の直接の血清学的検出を実施できる診断法およ
びキットを提供することである。
本発明のこれらの目的および他の目的は、以下の詳細
な説明および好ましい実施態様を参照しかつ添付図面の
助けにより明らかとなるであろう。そして、本発明のこ
れらの目的および他の目的は、本発明の1つの面に関連
して、エイズのウイルスにさらされた個体、エイズにつ
いて危険な状態にある個体、あるいはエイズに感染した
個体に、エイズ関連レトロウイルスのコア蛋白質のgag
領域の少なくとも約位置92から少なくとも約位置109に
延長するアミノ酸配列において共通のエピトープをエイ
ズ関連レトウイルスと共有する天然または合成のペプチ
ドの治療的に有効量を投与し、こうして前記個体を誘発
してエイズのウイルスを中和できる抗体を生産させるこ
とを特徴とする後天性免疫不全症候群(エイズ)に関連
するウイルス血症を減少する方法によって達成される。
あるいは、本発明は、エイズに悩む個体、エイズに感
染した個体、あるいはエイズについて危険な状態である
個体に、チモシンα1あるいはエイズ関連レトロウイル
スのgag領域の少なくとも約位置92から少なくとも約位
置109に延長するアミノ酸配列において共通のエピトー
プをエイズ関連レトロウイルスイルスと共有する他のペ
プチドに対してレイズされた抗体の投与することを含ん
でなり、前記抗体はエイズ関連レトロウイルスイルスを
中和できることを特徴とする前記個体において受動免疫
化を誘発する方法を提供する。
エイズのウイルスを中和できる抗体を形成するための
抗原として使用できる合成ペプチドの例は、 式(I) A0−Ile−X1−X2−Lys− (I) Asp−X3−Lys−Glu−X4 −X5−X6−X7−X8−Glu− Glu−X9−X10−Asn・CO OH 式中、X1〜X10は、独立に、アミノ酸であり、そしてA
0はNH2または約6までのアミノ酸のアミノ酸配列であ
る、 を有するチモシンα1のペプチド断片またはその類似
体、またはその塩、エステル、エーテルまたはアミド、
あるいは少なくともアミノ酸配列92〜109を含みかつ式
(II) A−Ile−Y1−Y2−Lys− (II) Asp−Thr−Lys−Glu− Ala−Leu−Y3−Lys−I le−Glu−Glu−Glu−G In−Asn−B 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、 Y3はGluまたはAspであり、 AはNH2または約10アミノ酸までのアミノ酸配列であ
り、そして BはCOOHまたは約10アミノ酸までのアミノ酸配列であ
り、ペプチドは合計約40までのアミノ酸、好ましくは36
までのアミノ酸、ことに好ましくは約30までのアミノ酸
を有する、 を有する、HTLV−III/LAV/ARVのp17gag蛋白質のペプチ
ド断片である。
本発明による特に好ましいポリペプチドは、 式 Tyr−A1−Val−His−Gln−A rg−Ile−Asp−Val−Lys−A sp−Thr−Lys−Glu−Alu−L cu−A2−Lys−Ile−Glu−Gl u−Glu−Gln−Asn−Lys−Se r−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、 によって表わされるアミノ酸配列を有する、位置86−11
5におけるHTLV−III/ARVウイルスのトリコンタペプチド
断片またはその[Ser]87類似体;およびその125I誘導体
である。
現在ヒトT細胞リンパ趨行性種およびいく種類からの
関連種、例えば、ネコ、ウシ、ウサギなどを包含するこ
とが知られているレトロウイルスの族は、保護の内側蛋
白質被膜(コア蛋白質)内に包まれている一本鎖RNAを
含有することによって特徴づけられ、そして含まれたRN
A鎖は次に外側蛋白質被膜(エンベロープ蛋白質)内に
含有されている。RNAゲノムは、コア(gag)蛋白質の遺
伝情報を指定する[gag]遺伝子およびエンベロープ(e
nv)蛋白質(または糖蛋白質)の遺伝情報を指定する
env]遺伝子を含む。エンベロープ蛋白質は、ウイル
スが宿主細胞の表面へ結合する機構の原因であることは
明らかであり、かつウイルスの一番外側の層として「可
視」であるので、細胞の免疫系による認識のための候補
でありかつ抗体による攻撃にされる可能性が最も多いウ
イルスの抗原決定基すなわちエピトープはエンベロープ
蛋白質上に存在することが一般に期待される。しかしな
がら、不都合なことには、HTLV−III/LAVウイルスのenv
遺伝子はかなりの異質性および信号の変動を示し、そし
て今日まで、env蛋白質に対して向けられた有効なワク
チンが発見されていないが、この分野において広範な研
究が進行している。
HTLV−III/LAVのenv遺伝子の異質性および抗原の変動
と対照的に、gag遺伝子、それゆえgag(コア)蛋白質は
非常にいっそう保存されるように見える。したがって、
コア蛋白質に対して特異的な抗体はエイズを起こすウイ
ルスの非常に広いスペクトルに対して有効であることが
期待されるであろう。
本発明は、今回、後天性免疫不全症候群(エイズ)に
関連する、HTLV−III/LAVおよびARV−2レトロウイルス
のコア蛋白質に対して特異的な抗体を提供することに成
功した。簡単に述べると、エイズ、およびエイズ関連コ
プレックス(ARC)の原因となるレトロウイルスの異な
るが関連する族のすべては、ここでおよび特許請求の範
囲において、エイズのウイルスと集合的に呼ぶ。
チモシンα1およびHTLV−IIIおよびARVのウイルスの1
8アミノ酸配列にわたって高度(約50%)の相同性が存
在することが、エイズの患者のチモシンα1(Tα1)の
レベルの増大の観察に促されて、発見された。チモシン
α1はアミノ酸配列を有する: Ac−Ser−Asp−Ala−Ala−V al−Asp−Thr−Ser−Ser−S er−Glu−Ile−Thr−Thr−L ys−Asp−Leu−Lys−Glu−L ys−Lys−Glu−Val−Val−G lu−Glu−Ala−Glu−Asn−C OOH HTLV−III/LAVおよびARV−2のgag遺伝子は、512アミ
ノ酸を含有する4つのgag蛋白質、それぞれ、ほぼ17,00
0、24,000、7,000および9,000の分子量を有する、gagp1
7、gagp24、gagp7およびgagp9の遺伝情報を指定する。
チモシンα1の主要配列、およびp17gag蛋白質を比較す
ると、下に示すように、チモシンα1上の位置11および2
8と、gag蛋白質上の位置92および109との間の18アミノ
酸領域の44%〜55%の相同性が示される: この異常に高い相同性に基づいて、エイズのウイルス
を中和するチモシンα1に対する抗体(abTα1)の能力
を検出するために前記抗体を評価した。この評価は、H9
許容細胞系中のHTLV−III/LAVの複製を阻害する前記抗
体の能力を測定することによって実施した。チモシンα
1で免疫化したウサギの血清中のHTLV−III/LAVに対する
抗体を中和する抗体の存在を検出するために、P.S.サリ
ン(Sarin)ら、バイオケルミカル・ファーマコロジー
(Biochem.Pharmacol.)、34、4075(1985)に記載され
ているようなH9細胞中のHTLV−III/LAV複製系を使用し
た。
簡単に述べると、H9細胞の感染は、培地中の逆転写酵
素(RT)の活性を測定し、そしてHTLV−III/LAVのp15お
よびp24の発現について間接免疫蛍光アッセイを使用す
ることによって監視する。免疫蛍光アッセイはメタノー
ル:アセトン(1:1)中で固定した細胞について実施
し、そしてHTLV−III/LAVのp15およびp24に対するモノ
クローナル抗体を使用する。抗体処理を実施したおよび
実施しないHTLV−III/LAV感染細胞をトキソプラスモシ
スのスライド(toxoplasmosis Slide)上に固定する。
メタノール:アセトン(1:1)で室温において30分間固
定した後、スライドは使用するまで−20℃において密閉
プラスチック袋中に貯蔵する。モノクローナル抗体を反
復実験のウェル(well)に添加し、加湿室内で1時間室
温においてインキュベーションし、そして0.25%のトリ
トンX−100を含有するPBSで2時間洗浄する。次いで、
細胞をフルオレセイン(FITC)接合マウスIgGに対する
ヤギ抗血清(Capell Labs)に対して1時間暴露し、そ
して0.25%のトリトンX−100を含有するPBSで一夜洗浄
する。スライドを50%のグリセロールで取付け、そして
細胞の蛍光をツァイス(Zeiss)蛍光顕微鏡で観測す
る。
ウサギにおいて調製したTα1に対する異種抗血清の1
0の異なるロットの分析は、HTLV−III/LAVに対する中和
性抗体の存在を確立する(表1)。Tα1に対する抗血
清は、チモシンα1についてのラジオイムノアッセイに
関連して米国特許第4,264,571号中に記載されるように
して調製した。簡単に述べると、合成Tα1はグルタル
アルデヒドを介してキーホール笠貝ヘモシアニン(keyh
ole limpet hemocyanin)(KLH)(1:1重量)にカップ
リングして、100μg/mlのTα1の最終濃度を得る。この
接合体をフロインド完全アジュバントと混合(1mlおよ
び1ml)し、そしてニュージーランドの白ウサギにいく
つかの部位において皮内投与する。ウサギに1週の間隔
で6週(2〜4月)間促進注射(フロインド完全アジュ
バント中100μgのTα1)をする。1月の休止後、載台
の力価が達成されるまで動物に毎月促進注射をする。す
べての場合において、RTは有意に阻害される(53±3
%)が、1:20の稀釈で使用した粗製抗血清のいくつか
は、H9に対する多少の細胞特性を示しおよび/またはp1
5およびp24の発現を阻害できなかった。したがって、T
α1抗血清の4ロットを選択し、そしてそれらの各々に
ついて、免疫グロブリン(IgG)に富んだ調製物を調製
して、抗ウイルス活性がIgGによって仲介されることを
確証した。IgGに富んだ調製物は硫酸アンモニウム(40
%)の沈殿によって調製する。遠心後、沈殿をPBS中に
溶解し、そしてPBSに対して24時間透析する。次いで、
各ロットを0.8ミクロンのミリボアフィルターで濾過す
る。硫酸アンモニウムの沈殿の代わりに、あるいはそれ
に加えて、抗血清は他の慣用の手段、例えば、スタフ
(staph)−A精製、HPLC精製などによって濃縮するこ
とができる。
表2に要約するように、Tα1に対する抗血清の濃縮
したIgG調製物はHTLV−III/LAVの中和において高度に有
効である;それらはウイルス蛋白質p15およびp24の発現
およびRTの活性を阻害し、そしてH9細胞に対して細胞傷
害性ではない。Tα1に対して免疫化したウサギからの
抗血清は、同様に中和活性を示すARCおよびエイズをも
つ患者の血清と同等にエイズのウイルスの中和において
有効である。Tα1およびHTLV−III/LAVのgag蛋白質に
おける共通のエピトープに向けられた抗血清またはIgG
に富んだ調製物は、生体外のこのウイルスの中和におい
T高度に有効であるばかりでなく、かつまたエイズをも
つ患者から得られたある血清中に存在する抗中和性抗体
と比較してすぐれる。
表1に対する凡例 *H9細胞のHTLV−III/LAV感染:H9細胞をポリブレン(2
μg/ml)で37℃において30分間処理し、洗浄してポリブ
レンを除去し、そして4×105のH9細胞につき2×108HT
LV−III/LAVウイルス粒子で感染させる。中和性抗体の
アッセイのため、血清を56℃で30分間熱不活性化し、そ
して0.45μmのフィルターで濾過する。適当に希釈した
抗体を、24ウェルの平らな底の板(2ml)中でHTLV−III
/LAV(500ウイルス粒子/細胞)と混合する。この板を
4℃で1時間そして20℃で15分間インキュベーションす
る。H9細胞をウェルに添加して、5×105細胞/mlの最終
濃度を得る。培養物は37℃および5%のCO2において96
時間インキュベーションする。この期間後、生きている
細胞をトリパンブルーの存在下に計数する。細胞の懸濁
液を500×gで10分間遠心する。上澄みを逆転写酵素の
アッセイのために処理し、そして細胞をトキソプラスモ
シスのスライド上に取付け、メタノール:アセトン(1:
1)中で固定し、そして、P.S.サリン(Sarin)ら、バイ
オケルミカル・ファーマコロジー(Biochem.Pharmaco
l.)、34、4075(1985)に記載されているようにして、
HTLV−III/LAV、p15およびp24に対するモノクローナル
抗体を使用して分析する。
*H9細胞:H9細胞をプロベイン(2μg/ml)で37℃にお
いて30分観処理し、洗浄してプロブレンを除去し、そし
て2×108のHTLV−III/LAVウイルス粒子/4×105のH9細
胞で感染させる。培養物を感染後4日目に分析する。中
和性抗体のアッセイを表1に記載するように実施する。
**IgGに富んだ血清は硫酸アンモニウムの沈殿によっ
て調製する。精製前の抗Tα1のロットは活性について
試験する。
便宜上、H9細胞についての表2におけるデータを第1
図にプロットする。第1図から容易に明らかなように、
抗Tα1抗体はエイズのウイルスの中和において高度に
有効である。さらに、このデータから結論されるよう
に、ウイルスのゲノムのこのエピトープ領域(gag蛋白
質の位置92〜109)はエイズのウイルスの複製にとって
極めて重要である。
したがって、本発明はエイズの予防または処理のため
の抗血清を提供し、ここで1つの実施態様において、チ
モシンα1に対する抗体、あるいは位置11または28にお
ける少なくとも共通のエピトープ領域を含む、チモシン
α1のペプチド断片または類似体に対する抗体、あるい
は少なくとも約位置92から少なくとも約位置109を含
む、HTLV−III/VALまたはARV−2のp17gag蛋白質の共通
のエピトープに対する抗体を投与に基づく(すなわち受
動免疫化)。別の実施態様において、これらのペプチド
のいずれもワクチンを提供し、このワクチンは、エイズ
のウイルスにさらされた個体、エイズについて危険な状
態にある個体、またはエイズに感染した個体に投与した
とき、個体の免疫系を誘発して、ペプチドに対して特異
的でありかつエイズのウイルスの調製を阻害するとき有
効である抗体を生産させる。
次の式(I): A0−Ile−X1−X2−Lys− (1) Asp−X3−Lys−Glu−X4 −X5−X6−X7−X8−Glu− Glu−X9−X10−Asn・COOH 式中、 A0はNH2または1〜約6のアミノ酸のアミノ酸配列で
あり、そして X1〜X10は、独立に、天然に産出するアミノ酸であ
る、 で表わされるチモシンα1のC−末端におけるペプチ
ド断片またはその類似体あるいはその塩、エステル、エ
ーテルまたはアミド、および次の式(II): A−Ile−Y1−Y2−Lys− (II) Asp−Thr−Lys−Glu− Ala−Leu−Y3−Lys−I le−Glu−Glu−Glu−G ln−Asn−B 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、 Y3はGluまたはAspであり、 AはNH2または約10アミノ酸までのアミノ酸配列であ
り、そして BはCOOHまたは約10アミノ酸までのアミノ酸配列であ
り、ペプチドは合計約40より多くないアミノ酸を有す
る、 で表わされるgagコア蛋白質の少なくとも約92〜約109
の位置における抗原領域のペプチド断片は、それら自
体、新規な組成物でありそして式(I)および(II)の
ペプチドに対する抗体は、また、新規な組成物であり、
同様にこれらの抗体またはペプチドを含有する抗血清お
よびワクチンも新規である。
式(I)のペプチドにおいて、X(X1〜X10)は天然
に産出するアミノ酸、すなわち、次のもののいずれであ
ることもできる:アラニン(Ala)、アルギニン(Ar
g)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(Asp)、
システイン(Cys)、グルタミン(Gln)、グルタミン酸
(Glu)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソ
ロイシン(Ile)、ロイシン(Leu)、リジンン(Ly
s)、メチオニン(Met)、フェニルアラニン(Phe)、
プロリン(Pro)、セリン(Ser)、スレオニン(Th
r)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)および
バリン(Val)。同様に、A0が1以上のアミノ酸を表わ
すとき、それはこれらのアミノ酸の任意の組み合わせか
らなることができ、あるいはA0はチモシンα1のN−末
端上のIleに隣接するアミノ酸配列、すなわち、Glu、Se
r−Glu、Ser−Ser−Glu、Thr−Ser−Ser−Glu、Asp−Th
r−Ser−Ser−Glu、Val−Asp−Thr−Ser−Ser−Gluなど
であることができる。
X1がThrであり、X2がThrであり、X3がLeuであり、X4
がLysであり、X5がLysであり、X6がGluであり、XがVal
であり、X8がValであり、X9がAlaであり、そしてX10がG
luであるとき、式(I)のペプチドはチモシンα1のC11
〜C28末端に相当し、そして式(I)−1: A0−Ile−Thr−Thr− (I)−1 Lys−Asp−Leu−Lys −Glu−Lys−Lys−Gl u−Val−Val−Glu−G lu−Als−Glu−Asn− COOH を有する。
式(I)において、X6はGluまたはAspであることがこ
とに好ましく、前者はARV−2の位置102におけるGluに
相当し、そして後者はHTLV−III/LAVの位置102における
Aspに相当する。
抗Tα1抗血清はエイズのウイルスの中和において有
効であるので、アミノ酸X1〜X10、とくにX1〜X5およびX
7〜X10が抗体の認識のためにそれほど重要でないことが
ある。
他方において、式(I)のペプチドにおいて、X1がAs
pであり、X2がValであり、X3がThrであり、X4がAlaであ
り、X5がLeuであり、X6がGluであり、X7がLysであり、X
8がIleであり、X9がGluであり、そしてX10がGlnである
とき、式(I)−2 A0−Ile−Asp−Val− (I)−2 Lys−Asp−Thr−Lys −Glu−Ala−Leu−Gl u−Lys−Ile−Glu−G lu−Glu−Gln−Asn− COOH の得られるペプチドは、位置92〜109におけるARV−2ga
g蛋白質と同一に対応し、すなわち、100%の相同性を有
し、そしてエイズのウイルスに対してさらになおいっそ
う高度に有効な抗体を提供するであろう。
同様に、X1がGluであり、X2がIleであり、X3がThrで
あり、X4がAlaであり、X5がLeuであり、X6がAspであ
り、X7がLysであり、X8がIleであり、X9がGluであり、
そしてX10がGlnであるとき、式(I)−3 AO−Ile−Glu−Ile− (I)−3 Lys−Asp−Thr−Lys −Glu−Ala−Leu−As p−Lys−Ile−Glu−G lu−Glu−Gln−Asn− COOH の得られるペプチドは、位置92〜109におけるARV−2ga
g蛋白質と同一に対応し、そしてまたエイズのウイルス
に対して殊に有効な抗体を提供する。
なおさらに、位置92−109におけるエイズのウイルス
のコア蛋白質の抗原はウイルスの複製過程において極め
て重要であることが明らかであるが、また、1〜10アミ
ノ酸、好ましくは1〜8アミノ酸、およびことに好まし
くは1〜6アミノ酸の任意の配列を含めるようにアミノ
酸配列に一端または両端を延長して、18〜40アミノ酸、
好ましくは18〜36アミノ酸、そしてことに好ましくは18
〜30アミノ酸を有するポリペプチド23を提供することは
便利である。しかしながら、任意のアミノ酸配列より
も、式(II)のアミノ酸配列の一端または両端にエイズ
のウイルス中に存在する配列に相当するアミノ酸配列を
付加することは殊に好ましい(もちろん、ペプチド結合
により接合する−−上の同一の事柄が適用される)。
したがって、本発明のとくに好ましい実施態様におい
て、アミノ酸配列92〜109およびそのdes−87類似体を含
み、かつ式(II)−1: A1−Ile−Y1−Y2−L (II)−1 ys−Asp−Thr−Lys −Glu−Ala−Leu− Y3−Lys−Ile−Glu −Glu−Glu−Gln−A sn−B1 式中、 Y1、Y2およびY3は式(II)について上に定義した通り
であり、そして A1は HN2、 Arg、 Gln−Arg、 His−Gln−Arg、 Val−His−Gln−Arg、 Ser−Val−His−Gln−Arg、 Cys−Val−His−Gln−Arg、 Tyr−Ser−Val−His−Gln−A rgおよび Tyr−Cys−Val−His−Gln−Arg から成る群より選択さとれる構成員であり、そして、 B1は COOH、 Lys、 Lys−Ser、 Lys−Ser−Lys、 Lys−Ser−Lys−Lys、 Lys−Ser−Lys−Lys−Lyeおよ び Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−A la から成る群より選択される構成員である、を有するHTLV
−III/LAV、ARV−2、または同様なエイズのウイルスの
p17gag蛋白質のオクタデカペプチド〜トリコンタペプチ
ドの断片が提供される。
一般式(I)および(II)によって表わされる本発明
のペプチドは、ペプチドを合成する普通の方法によっ
て、さらに詳しくは、次の方法を用いて、調製すること
ができる:シュローダー(Schroder)およびルブケ(Lu
bke)、ペプチド類(The Peptides)、Vol.1(1966)、
アカデミック・プレス(Academic Press)、米国ニュウ
ーヨーク、またはイズミヤ(Izumiya)ら、ペプチド類
の合成(Sythesis of Peptides)、(1975)、丸善株式
会社発行、記載されている方法、例えば、アジド法、塩
化物法、酸無水物法、混合無水物法、DCC法、活性エス
テル法(p−ニトロフェニルエステル法、N−ヒドロキ
シスクシンイミドエステル法、シアノメチルエステル法
など)、ウッドワード(Woodward)試薬Kを使用する方
法、酸化還元法、DCC/付加物(HONB、HOBt、HOSu)法な
ど。固相および液相の両者の合成を上の方法に適用する
ことができる。
本発明のペプチドは、通常のポリペプチドを合成する
前述の方法に従い、一般に、アミノ酸を末端のアミノ酸
に1つずつ順次に縮合させることからなる。いわゆる固
相法によって、あるいはいくつかの群に分割した断片を
末端アミノ酸にカップリングすることによって調製され
る。さらに詳しくは、例えば、固相の合成を適用させる
場合、C末端のアミノ酸を不溶性担体にそのカルボキシ
ル基を回して結合する。不溶性担体は、それが反応性カ
ルボキシル基に対する結合能力を有しかつ段階的縮合−
脱保護反応の試薬および反応条件に対して不活性である
かぎり、とくに制限されない。このような不活性担体の
例は、次のものを含有する:ハロゲノメチル樹脂、例え
ば、クロロメチル樹脂、とくにクロロメチル−ポリスチ
レン−ジビニルベンゼンポリマー、ブロモメチル樹脂な
ど、ヒドロキシメチル樹脂、フェノール樹脂、tert−ア
ルコキシカルボニルヒドラジド化樹脂、架橋したポリ−
N−アクリリル−ピロリジン樹脂など。例えば、C末端
アミノ酸がアミド官能基を有する式(I)、(I)−
1、(I)−2または(I)−3のポリペプチド、例え
ば、アスパラギン(Asn)、 の場合において、ベンズヒドリルアミン樹脂の支持体を
使用することが便利であり、これによってアミド官能基
を樹脂の支持体上に直接形成することができる。さら
に、とくに好ましい実施態様において、式(I)のペプ
チドおよびC−末端アミノ酸がアミド官能基を含む他の
ペプチドを製造する固相合成法は、1986年4月8日に提
出された、スーサン・ワング(Su−Sun Wang)の普通に
譲渡された同時継続出願第849,835号(その開示全体を
引用によってここに加える)に詳しく記載されているよ
うに、メチルベンズヒドリルアミン樹脂の支持体を使用
して実施される。
アミノ保護基を除去した後、アミノ基保護されたアミ
ノ酸を、例えば、一般式(I)によって、示した所望の
アミノ酸配列に従い、その反応性アミノ基と反応性カル
ボキシル基との縮合により、順次に結合して、順次に、
段階的に合成する。完全な配列を合成した後、ペプチド
を、例えば、HF、HBrまたは他の切離し試薬を使用し
て、不溶性担体から切離して蛋白質を生成する。
上および下の記載において、略号は標準の慣用の命名
法に従う次の意味を有する: Boc、t−ブチルオキシカルボニル;Bzl、ベンジル;DC
C、ジシクロヘキシルカーボジイミド;Cbz、ベンジルオ
キシカルボニル;TFA、トリフルオロ酢酸、およびC1Z、
2−クロロベンジルオキシカルボニル。
特定の保護基を下に記載するが、同等の慣用の保護基
を利用することは当業者の技能の範囲内である。実施者
は容易に認識するように、ある一般条件は好ましくは合
成する特定のペプチドに無関係に選択される。例えば、
ペプチドの合成において使用される各カミノ酸のα−ア
ミノ基はカップリング反応の間に保護して反応性α−ア
ミノ官能を含む副反応を防止しなくてはならない。同様
に、反応性側鎖の官能基を含有するアミノ酸(例えば、
スルフヒドリル、ε−アミノ、ヒドロキシル、カルボキ
シル)について、このような官能基は、また、側鎖の基
を含有するアミノ酸の初期のカップリングの間および引
続くアミノ酸のカップリングの間の両者において保護す
ることが必要である。このような保護基はこの分野にお
いて知られている。[参照、例えば、有機化学における
保護基(Protective Group in Organic Chemistry)、
M.マクオミー(McOmie)編、プレナム・プレス(Plenum
Press)、ニューヨーク、1973]。
特定の保護基を選択するとき、次の条件を観察しなく
てはならない:α−アミノ保護基は、(1)カップリン
グ反応において使用する条件下に安定でありかつα−ア
ミノ官能を不活性としなくてはならず、そして(2)カ
ップリング反応後、側鎖の保護基を除去しないか、ある
いはペプチド断片の構造を変化しない条件下に容易に除
去できなくてはならない。側鎖の保護基は、(1)カッ
プリング反応において使用する条件下に安定でありかつ
側鎖の官能基を不活性としなくてはならず、(2)α−
アミノ類基を除去するとき使用する条件下に安定でなく
てはならず、そして(3)所望のアミノ酸配列の完結時
に、ペプチド鎖の構造、含有されるキラル中心のいずれ
かのラセミ化を変更しない反応条件下に容易に除去でき
なくてはならない。α−アミノ官能のために適当な保護
基は、次の通りである:t−ブトキシカルボニル(Bo
c)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ビフェニルイ
ソプロピルオキシカルボニル、t−アミルオキシカルボ
ニル、イソボルニルオキシカルボニル、1,1−ジメチル
−2,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、o−ニ
トロフェニルスルフェニル、2−シアノ−t−ブチルオ
キシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボ
ニルなど、ことにt−ブトキシカルボニル(Boc)。
カルボキシル保護基の例として、次のものを述べるこ
とができる:エステル形成基、例えば、アルキルエステ
ル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、t−
ブチルなどのエステル)、ベンジルエステル、p−ニト
ロベンジルエステル、p−メトキシベンジルエステル、
p−クロロベンジルエステル、ベンズヒドリルエステル
などを形成できるもの、およびヒドラジド形成基、例え
ば、カルボベンゾキシヒドラジド、t−ブチルオキシカ
ルボニルヒドラジド、トリチルヒドラジドなどを形成で
きるもの。
アルギニンのグアニジノ基を保護する基として、ニト
ロ、トシル(Tos)、p−メトキシベンゼンスルホニ
ル、カルボベンゾキシ、イソボルニルオキシカルボニ
ル、アドマンチルオキシカルボニルなどを述べることが
できる。グアジニノ基は、また、酸(例えば、ベンゼン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、塩酸、硫酸など)と
の塩の形態で保護することができる。
スレオニンのヒドロキシル基は、例えば、既知のエス
テル化またはエーテル化によって保護することができ
る。前記エステル化のために適当な基の例として、低級
アルカノイル基(例えば、アセチル)、アロイル基(例
えば、ベンゾイル)、および炭酸から誘導される基、例
えば、ベンジルオキシカルボニル、エチルオキシカルボ
ニルなどを述べることができる。前記エーテル化に適当
な基として、ベンジル、テトラヒドロピラニル、t−ブ
チルなどを述べることができる。しかしながら、スレオ
ニンのヒドロキシル基は必ずしも保護する必要はない。
メチオニンはスルホキシドの形態で保護することができ
る。特定のアミノ酸のための他の好ましい側鎖の保護基
は、次のものを包含する:チロシンについて、ベンジ
ル、o−ブロモベンジルオキシカルボニル(BrZ)、2,6
−ジクロロベンジル、イソプロピル、シクロヘキシル、
シクロペンチルおよびアセチル;ヒスチジンについて、
ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、p−トルエンス
ルホニル、トリチルおよび2,4−ジニトロフェニル;ト
リプトファンについて、ホルミル。
固体の樹脂の支持体へC−末端アミノ酸を最初にカッ
プリングするための典型的な手順として、次の指針を述
べることができる。ベンズヒドリルアミンまたはメチル
ベンズヒドリルアミンの樹脂について、Nα−Boc−ア
ミノ酸または同様に保護されたC−末端アミノ酸の(メ
チル)ベンズヒドリルアミン樹脂への取付けは、N,N′
−ジシクロヘキシルカーボジイミド(DCC)/1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール(HBT)を仲介とするカップリ
ングを、溶媒、例えば、ジクロロメタンまたはDMF、好
ましくはジクロロメタン中で、約10〜50℃、好ましくは
25℃の温度において約2〜24時間、好ましくは約12時間
実施することによって実施する。クロロメチルポリスチ
レンジビニルベンゼン型の樹脂について:樹脂への取付
けは、Nα−保護アミノ酸、ことにBoc−アミノ酸を、
そのセシウム、テトラメチルアンモニウム、トリエチル
アンモニウム、4,5−ジアザビシクロ−[5.4.0]−ウン
デク−5−エンの塩または同様な塩として、エタノー
ル、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド(DM
F)などの中で、ことにDMF中のセシウム塩として、クロ
ロメチル樹脂と、高温、例えば、約40〜60℃、好ましく
は約50℃において、例えば、約12〜48時間、好ましくは
約24時間反応させることによって実施する。
α−保護基の除去は、例えば、塩化メチレン中のト
リフルオロ酢酸の溶液、ジオキサンの塩化水素の溶液、
酢酸中の塩化水素の溶液、または強酸の溶液、好ましく
はジクロロメタン中の50%のトリフルオロ酢酸の溶液の
存在下にほぼ室温において実施することができる。連続
する保護されたアミノ酸のカップリングは、この分野に
おいてよく知られているように、自動化ポリペプチド合
成装置中で実施することができる。各保護されたアミノ
酸を好ましくはほぼ2.5モル以上の過剰量で導入し、そ
してカップリングはジクロロメタン、ジクロロメタン/D
MF混合物中で、ことに塩化メチレン中で室温において実
施することができる。ペプチド形成縮合反応のために有
用であることが知られている他の溶媒、例えば、ジメチ
ルスルホキシド、ピリジン、クロロホルム、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N−メチルピロ
リドンなど、ならびにそれらの混合物を使用することも
できる。
縮合/カップリング反応のための反応温度は、ペプチ
ド形成縮合反応の目的に利用であることが知られている
範囲から選択することができる。こうして、それは通常
約−40℃〜約60℃、好ましくは約−20℃〜約0℃の範囲
内であろう。カップリング剤は通常ジクロロメタン中の
DCCであるが、N,N′−ジ−イソ−カーボジイミドまたは
他のカーボジイミドの単独であるか、あるいはそれはHB
T、N−ヒドロキシスクシンイミド、2−ヒドロキシイ
ミノ−2−シアノ酢酸エチル、他のN−ヒドロキシイミ
ド類芳香族オキシム類の存在下に使用できる。あるい
は、保護されたアミノ酸の活性エステル(例えば、p−
ニトロフェニル、ペンタフルオロフェニルなど)または
対称無水物を使用できる。
カップリング、脱保護/切離し反応およびポリペプチ
ドの誘導体の調製は、適当には、約−10℃〜+50℃、最
も好ましくは20℃〜25℃の温度において実施する。特定
の反応についての正確な温度は、もちろん、基質、試
薬、溶媒などに依存し、すべては実施者の技能の範囲内
である。次いで、完全に保護されたポリペプチドは、次
の型のいずれか、あるいはすべてを用いる1連のクロマ
トグラフィーの工程によって精製することができる:酢
酸塩の形態の弱塩基性樹脂を使用するイオン交換;例え
ば、セファデックス(Sephadex)G−25を使用する、ゲ
ル透過クロマトグラフィー;誘導化されていないポリス
チレン−ジビニルベンゼン[例えば、アンバーライト
(Amberlite)XAD]を使用する疎水性吸着クロマトグラ
フィー;シリカゲルの吸着クロマトグラフィー;例え
ば、セファデックス(Sephadex)G−25を使用する、イ
オン交換クロマトグラフィー、または向流分布;高性能
液体クロマトグラフィー(HPLC)、ことにオクチル−ま
たはオクタデシルシリル−シリカ結合相のカラム充填を
使用する逆相HPLC。
本発明による合成ペプチドは前述の化学的調製、こと
に前述の固相のペプチトセ合成により、高い効率で、調
製することができるが、式(I)の新規なチモシンのペ
プチド断片またはその類似体、あるいは式(II)のgag
蛋白質断片またはその類似体を、この分野において現在
よく知られているように、遺伝子工学によって製造する
ことも本発明の範囲内である。こうして、適当な酵素お
よび微生物[例えば、バクテリア、例えば、大腸菌(E.
coli)]を使用して、所望のポリペプチドについて暗号
化するDNA配列を微生物のゲノム中に導入し、これによ
って微生物に問題の特定のペプチドを発現させることが
できる。
いったん特定のペプチドが得られ、そして精製される
と、それをハプテンとして使用して抗原の免疫原を調製
することができ、そしてこの抗原から、HTLV−III/LA
V、ARV−2および同様なエイズのウイルスのgagコア蛋
白質と特異的に交差反応性を有しかつエイズのウイルス
を中和する能力を有する抗体は大量にかつ安定に容易に
得ることができる。したがって、特異的抗体はチモシン
α1に対する抗体、すなわち、エイズのウイルスの複製
を阻害剤する抗血清、について上に記載したのと同様な
方法において使用することができる。これらの抗体は、
HTLV−III/VAL、ARV−2などにおける免疫反応性蛋白質
を精製するために次のようにして使用できる。すなわ
ち、これらの抗体を、例えば、親和クロマトグラフィー
において、使用するために担体に結合し、そして結合し
た抗体を親和クロマトグラフィーにおいて利用する。特
異的抗体は、また、HTLV−III/LAV、ARV−2などの種々
の免疫学的測定における特異的抗体として使用できる。
したがって、本発明による抗体は、高い特異性をもっ
て、エイズのウイルスの血清中の存在を直接診断するた
めに有用である。
p17gag蛋白質の抗原性を表わすポリペプチド類および
それらでレイズされた抗体類は、これらの診断法におい
て使用して、それぞれ、エイズのウイルスに対する抗体
またはエイズのウイルス自体の存在を検出することがで
きる。これらのポリペプチドおよびそれらの抗体は、診
断キットにおいて、単独で、あるいは他のHTLV−III/LA
V、ARVなどの抗原および抗体のいずれかまたはすべてと
組み合わせて包装することができる。本発明のポリペプ
チドおよび抗体を単独で、あるいは他の抗原または抗体
と組み合わせて使用する、これらの方法およびキット類
は、エイズ感染キャリヤーの迅速かつ便利な同定、およ
びARCおよびエイズの病気の過程の予知を可能とするで
あろう。エイズのウイルスを検出するための典型的なラ
ジオイムノアッセイおよびエライサ(ELISA)につい
て、下に簡単に説明する。
エイズのウイルスを検出するためのラジオイムノアッ
セイ(RIA):上のように生産されたチモシンα1に対す
る抗体、チモシンα1の少なくともアミノ酸、それぞ
れ、位置11、14、15、17、18、24、25および28におけ
る、イソロイシン、リジン、アスパルテート、リジン、
グルタメート、グルタメート、グルタメートおよびアス
パギンを包含する、チモシンα1のペプチド断片または
その類似体に対する抗体、およびエイズのウイルスのp1
7gag蛋白質の少なくとも位置92〜109におけるアミノ酸
配列の抗原決定基に対する抗体を、固相、例えば、試験
管の内側に取付ける。患者の血清の試料をこの試料管に
添加し、同時に上のように生産されかつ放射性アイソト
ープ、例えば、放射性ヨウ素で標識付けされたエイズの
ウイルスのp17gag蛋白質の抗原性を表わすポリペプチド
の既知量を添加する。患者の血清中のエイズのウイルス
gag蛋白質に関連する)は、エイズのウイルスのp17ga
g蛋白質の抗原性を表わす標識付けされたポリペプチド
と、結合した抗体との結合について競合するであろう。
過剰の液体を除去し、試験管を洗浄し、そして放射能の
量を測定する。陽性の結果、すなわち、患者の血清がエ
イズのウイルスを含有するとう結果は、試験管中に残留
する低い放射能の計数によって表される。前述の固相ラ
ジオイムノアッセイの代わりに、ある場合において、液
相ラジオイムノアッセイを実施することはいっそう便利
であろう。液相ラジオイムノアッセイの場合において、
エイズのウイルスを認識する抗体、例えば、抗Tα1
固相に取付けられるが、標識付けされた抗原物質と競合
して、患者の血清と液相において反応することができ
る。次いで、抗体−抗原の相互作用の複合体を任意の適
当な手段で検出することができる。例えば、不溶性ビー
ズに結合した第1抗体に対して反応性の第2抗体(例え
ば、第1抗体に対してであるが、異なる動物においてレ
イズされた抗抗体)を、液相から前記複合体を取り出さ
ないで使用することができる。
エイズのウイルスを検出するためのエライサ(ELIS
A):本発明に従って調製されたチモシンα1に対する抗
体、式(I)のペプチドに対する抗体、あるいはエイズ
のウイルスのp17gag蛋白質の位置91〜109において抗原
性を表わす式(II)のペプチドに対する抗体でマイクロ
タイタープレート(microtiter plate)を被覆し、そし
てこれに患者の血清の試料を添加する。血清中に存在す
るエイズのウイルスのp17gag蛋白質を結合した抗体と相
互作用させるインキュベーション期間が経過した後、こ
のプレートを洗浄する。酵素に結合したエイズのウイル
スに対して向けられた抗体の調製物[これはプレート上
における抗体と同一の抗体であることができる(例え
ば、いわゆる「サンドイッチ」)]を添加する。インキ
ュベーションは抗体−抗原反応を起こすことができ、次
いでプレートを再び洗浄する。その後、酵素の基質をマ
イクロタイタープレートに添加し、そして基質に酵素を
働かさせる時間の間インキュベーションし、そして最後
の調製物の吸収を測定する。大きい吸収の変化は陽性の
結果を指示する。
上に概説したラジオイムノアッセイおよびエライサの
細部が立証するように、本発明によるエイズのウイルス
のp17gag蛋白質の抗原性を表わすポリペプチドの生産
は、医学的設備および研究所において日常的にすでに用
いられている標準の技術による、エイズのウイルスおよ
びエイズのウイルスに対する抗体の検出を可能とする。
本発明のペプチドは、ラジオイムノアッセイ(RIA)
または酵素イムノアッセイ(EIA)、とくにエライサ(e
nzyme linked immunosorbent immunoassay)(ELISA)
において使用される標識付けされた抗原として、放射性
物質、例えば、125I、131I、3H(トリチウム)、14Cな
ど;種々の酵素試薬、例えば、ペルオキシダーゼ(PO
X)、キモトリプシノゲン、プロカルボキシペプチダー
ゼ、グリセルアルデヒド−3−ホスフェートデヒドロゲ
ナーゼ、アミラーゼ、ホスホリラーゼ、D−Nアーゼ、
P−Nアーゼ、β−ガラクトシダーゼ、グルコース−6
−ホスフェートデジドロゲナーゼ、オルニチンデカルボ
キシラーゼなどをそれに導入することによって利用する
ことができる。上の放射性物質の導入は普通の方法で実
施できる。例えば、放射性ヨウ素の導入は、酸化的ヨウ
素化法により、クロラミンT[W,M.ハンター(Hunter)
およびF.C.グリーンウッド(Greenwood)、ネイチャー
(Nature)、194、495(1962)、バイオケミカル・ジャ
ーナル(Biochem.J.)、89、144(1963)を使用して、
あるいはバイオケミカル・ジャーナル(Biochem.j.)、
133、529(1973)に記載されているようにボルテン−ハ
ンター(Bolten−Hunter)試薬(125I−ヨウ素化p−ヒ
ドロキシフェニルプロピオン酸N−ヒドロキシ−スクシ
ンイミドエステル)を使用することによって実施するこ
とができる。米国特許第4,264,571号における実施例2
などを参照。
さらに詳しくは、この方法は適当な溶媒、例えば、0.
2モルのリン酸塩緩衝液(pH7.4)中でクロラミンTの存
在下にほぼ室温において約10〜30秒間実施することがで
きる。ペプチド、放射性ヨウ素125およびクロラミンT
は、チロシンの1分子につき1原子の放射性ヨウ素を導
入するとき、ペプチド中に含有されるチロシンの1ナノ
モルにつき、約1mCiの放射性ヨウ素および10〜100ナノ
モルのクロラミンTの比で使用し、そしてチロシンの1
分子につき2原子の放射性ヨウ素を導入するとき、ペプ
チド中に含有されるチロシンの1ナノモルにつき、約2m
Ciの放射性ヨウ素および10〜100ナノモルのクロラミン
Tの比で使用する。このようにして調製された放射性ヨ
ウ素標識ペプチドは、反応混合物から、慣用の分離技
術、例えば、抽出、分配、カラムクロマトグラフィー、
透析などによって単離しかつ精製することができる。こ
のようにして得られたペプチドは、必要に応じて、凍結
乾燥後、貯蔵することができる。
あるいは、A1がTyr−Cys−Val−His−Gln−Argまたは
Tyr−Ser−Val−His−Gln−Argである式(II)−1のペ
プチドについて、125IはN−末端Tyr中に、例えば、米
国特許第4,339,427号の実施例3bに記載される手順によ
り、直接に組込むことができる。
酵素試薬の導入は、既知の方法により、例えば、次の
文献に記載される普通のカップリング反応によって実施
することができる:例えば、B.F.エルランガー(Erlang
er)ら、Acta Endocrinol.Suppl.、168、206(1972)、
およびM.H.カロール(Karol)ら、プロシーディングス
・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ
(Proc.Natl.Acad.Sci.)USA、57、713(1976)など。
すなわち、ペプチドおよび酵素は、pH4〜6の緩衝液、
例えば、1ミリモルの酢酸塩緩衝液(pH4.4)中で酸化
剤、例えば、NaIO4の存在下に室温で2〜5時間反応さ
せ、次いでNaBH4などで還元する。酵素はペプチドの1
モルにつき1〜3モルの量で使用できる。酸化剤はペプ
チドの1モルにつき約100〜約300モルの量で使用し、そ
して還元剤は酸化剤の1モルにつき約1〜約2モルの量
で使用することが好ましい。こうして得られた酵素標識
付けペプチドは、放射性ヨウ素標識付けペプチドの場合
において使用した方法に類似する方法で単離し、精製
し、そして貯蔵することができる。
ポリペプチド、すなわち、約50より少ないアミノ酸を
含有するペプチド、は一般に対応する抗体を直接引き出
さないであろう。この理由で、ポリペプチドの抗原を、
ハプテンとして、ハプテン−担体、以後「免疫原担体物
質」と呼ぶ、にカップリングまたは接合し、これによっ
て容易に回収できるために十分に高い力価で特異的抗体
の生産を引き出すことが通常実施されている。それにも
かかわらず、ある種のHTLV−III/LAVenv蛋白質を包含す
る、ある種のポリペプチドの抗原は非常に強い抗原性を
有し、そして免疫系を直接誘発して特異的抗体を生産さ
せることができる。(不都合なことには、今日まで、こ
のような抗env抗体のいずれもエイズのウイルスを中和
することができない。これは、多分、env蛋白質の特定
の抗原がウイルスの複製のために要求されないからであ
ろう。)本発明において、免疫原担体物質にカップリン
グしたチモシンα1またはgagペプチド(断片および類似
体を包含する)をハプテンとして使用することが一般に
好ましいが、また、とくに少なくとも約26アミノ酸をも
つペプチドについて、ペプチドをワクチンとして、ある
いは特異的抗体の生産において免疫原抗原として、なら
びに、もちろん、本発明の診断の面において直接使用す
ることは、本発明の範囲内である。なおさらに、式
(I)または式(II)の新規なペプチドのいずれかを、
そのポリマー、例えば、二量体、三量体またはオリゴマ
ーの形態で、すなわち、合成ペプチドのアミノ酸を含有
する反復配列として利用することは本発明の範囲内に入
る。こうして、反復配列が「担体」および「免疫原担体
物質」の両者としてはたらくように、合成ペプチドを重
合して2以上の反復単位の鎖を構成することができる。
以後、本発明のペプチドをハプテンとして使用して免
疫原抗原を生産する方法を詳述する。
ハプテンとして本発明のペプチドを使用し、そしてこ
のペプチドを適当な免疫原担体物質とハプテン−担体結
合剤の存在下に反応させることによって、前述の抗原を
調製する。この場合において、抗原の調製において普通
に用いられる高分子量を有する天然および合成の蛋白質
を、ハプテンへ結合すべき担体として広く使用できる。
さらに、より小さいペプチドまたは分子、例えば、ツフ
シン(tufsin)(テトラペプチド)、ツフシンの類似
体、およびムラミルジペプチド、およびそれらの類似体
は、等しくよく「免疫原担体物質」として作用できる。
ここで使用するとき、用語「免疫原担体物質」は、宿
主動物において免疫原応答を独立に引き出す性質を有し
かつポリペプチドへ共有結合できる物質を包含すること
を意味し、この共有結合は、ポリペプチド中のカルボキ
シル、アミノまたはヒドロキシル基と免疫原担体物質上
の対応する基との間のペプチドまたはエステル結合の形
成を介して形成さるか、あるいは普通の二官能性連結基
を介する結合によって形成される。このような担体の例
は、次のものを包含する:動物の血清のアルブミン、例
えば、ウマ血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、ウサ
ギ血清アルブミン、ヒト血清アルブミン、ヒツジ血清ア
ルブミン、など;動物の血清のグロブリン、例えば、ウ
マ血清グロブリン、ウシ血清グロブリン、ウサギ血清グ
ロブリン、ヒト血清グロブリン、ヒツジ血清グロブリ
ン、など;動物の甲状腺グロブリン、例えば、ウマ甲状
腺グロブリン、ウシ甲状腺グロブリン、ウサギ甲状腺グ
ロブリン、ヒト甲状腺グロブリン、ヒツジ甲状腺グロブ
リン、など;動物のヘモグロブリン、例えば、ウマヘモ
グロブリン、ウシヘモグロブリン、ウサギヘモグロブリ
ン、ヒトヘモグロブリン、ヒツジヘモグロブリン、な
ど;動物のヘモシアニン、例えば、キーホール笠貝ヘモ
シアニン(Keyholelimpet hemocyanin)(KLH)、な
ど;カイチュウ(ascaris)から抽出した蛋白質[カイ
チュウ抽出物、日本特許出願(OPI)第16,414/81号、ジ
ャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)、111、2
60−268(1973)、同上、122、302−308(1979)、同
上、98、893−900(1967)およびアメリカン・ジャーナ
ル・オブ・フィジオロジー(Am.J.Physiol.)、199、57
5−578(1960)に記載されているもの、またはそれらの
精製された生成物);ポリリジン、ポリグルタミン酸、
リジン−グルタミン酸コポリマー、リジンまたはオルニ
チンを含有するコポリマーなど。最近、ワクチンは免疫
原担体物質としてジフテリアのトキソイドまたは破傷風
のトキソイドを使用して製造され[参照、レポウ(Lepo
w)、M.L.ら、伝染病の雑誌(J. of Infectious Deseas
es)、Vol.150、No.3、402−406ページ(1984);およ
びコウエン・ベウベリー(Coen Beuvery)、E.ら、感染
および免疫性(Infect.Immun.)、40、39−45ページ(1
983年4月)]そしてこれらのトキソイド物質を、ま
た、ここで使用することができる。他の適当な担体は、
例えば、米国特許第4,575,495号に開示されており、ワ
クチン、有機ポリマーを包含する。
ハプテン−担体結合物質として、抗原の調製に普通に
使用されているものを広く用いることができる。これら
の結合剤の特定の例は、次のものを包含する:チロシ
ン、ヒスチジン、トリプトファンなどについてジアゾニ
ウム化合物、例えば、ビスジアゾ化ベンジジン(BDB)
など;アミノ基とアミノ基との架橋のために脂肪族ジア
ルデヒド、例えば、C2−C7アルカナール、例えば、グリ
オキサール、マロンジアルデヒド、グルタルアルデヒ
ド、スクシンアルデヒド、アジポアルデヒドなど;チオ
ール基とチオール基との架橋のためにジマレイミド化合
物、例えば、N,N′−o−フェニレンジマレイミド、N,
N′−m−フェニレンジマレイミドなど;アミノ基とチ
オール基との架橋のためにマレイミドカルボキシル−N
−ヒドロキシスクシンイミドエステル、例えば、メタマ
レイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエ
ステル、4−(マレイミドメチル)−シクロヘキサン−
1−カルボキシ−N′−ヒドロキシスクシンイミドエス
テルなど;アミノ基とカルボキシル基とからアミド結合
が形成される普通のペプチド結合形成反応において使用
される物質、例えば、カーボジイミドのような脱水剤お
よび縮合剤、例えば、N,N−ジシクロヘキシルカーボジ
イミド、N−エチル−N′−ジメチルアミノカーボジイ
ミド、1−エチル−3−ジイソプロピルアミノカーボジ
イミド、1−シクロヘキシル−3−(2−モリホリニル
−4−エチル)カーボジイミドなど。上のハプテン−担
体結合剤として、また、ジアゾニウムアリールカルボン
酸、例えば、p−ジアゾニウムフェニル酢酸などを、普
通のペプチド結合形成剤、例えば、脱水剤および縮合剤
と組み合わせて使用することが可能である。
チモシンα1またはそのペプチド断片またはその類似
体を免疫原担体物質へ共有カップリング(covalent cou
pling)することは、この分野においてよく知られた方
法で実施することができる。こうして、例えば、直接の
共有カップリングのために、カーボジイミド、最も好ま
しくはジシクロヘキシルカーボジイミドまたは1−エチ
ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カーボジイミ
ドをカップリング剤として利用することが可能である。
このような直接カップリングにおいて、この工程のため
に、わずかに酸性の反応媒質、例えば、約3〜6.5の範
囲、最も好ましくは約4〜6.5の範囲のpHを有する媒質
を利用することが望ましい。
中性またはアルカリ性である式(I)または式(II)
のペプチドをハプテンとして使用する抗原の調製のため
のカップリング反応は、同様な方法であるが、pH7〜10
の水溶液または普通の緩衝液中において、好ましくはpH
8〜9の緩衝液中において、約0℃〜40℃、好ましくは
ほぼ室温において実施することができる。この反応は一
般に約1〜約24時間以内、好ましくは3〜5時間以内で
完結する。上の方法において使用できる緩衝液の代表的
な例は、次のものを包含する: 0.2モルの水酸化ナトリウム−0.2モルのほう酸−0.2
モルの塩化カリウムの緩衝液; 0.2モルの炭酸ナトリウム−0.2モルのホウ酸−0.2モル
の塩化カリウムの緩衝液; 0.05モルの酒石酸ナトリウム−0.2モルのホウ酸−0.05
モルの塩化ナトリウムの緩衝液; 0.1モルのリン酸二水素カリウム−0.05モルの四ホウ
酸ナトリウムの緩衝液。
上において、ハプテン、ハプテン−担体結合剤および
担体の比は適当に決定されるが、担体はハプテンの重量
の約1〜約6倍、好ましくは約1〜約5倍の量で使用
し、そしてハプテン−担体結合剤はハプテンのモルの約
5〜約10倍で使用することが好ましい。上の反応によ
り、担体はハプテンにハプテン−担体結合剤を介して結
合して、ペプチド−担体複合体から構成された所望の抗
原が得られる。
反応の完結後、このようにして得られた抗原は、透析
法、ゲル過法、分別沈殿法などによって容易に単離し
かつ精製することができる。
このようにして得られた抗原は、蛋白質の1モルにつ
き平均5〜60モルのペプチドをそれに対して結合し、そ
して前記抗原に対して高い特異性を有する抗体の引続く
調製を可能とする。とくに、ペプチドの1モルにつき、
平均、5〜20モル、好ましくは8〜15モルの量でペプチ
ドが結合した抗体は、より高い特異性を有し、かつ高い
活性および感受性を有する抗体の調製を可能とするの
で、好ましい。
抗原を使用する抗体の調製は、前述の抗原を、好まし
くはアジュバントを使用して、哺乳動物に投与し、こう
して所望の抗体を生体内で生産し、そして前記抗体を集
めることによって実施される。改良された力価は、ある
期間にわたる反復注射によって得ることができる。
抗体の調製に提供される哺乳動物に対して特定の制限
は存在しないが、一般にウサギまたはモルモットを使用
することが好ましいが、ウマ、ヤギ、ブタ、ラット、ウ
シ、ヒツジなどを使用することもできる。抗体の導入に
おいて、上に記載した抗体の明確に限定された量を生理
的食塩水で適当な濃度に希釈し、そして得られた希釈液
を完全フロインドアジュバントと混合して懸濁液を調製
する。この懸濁液を哺乳動物に投与する。例えば、前述
の懸濁液をウサギに皮内投与する(抗原の量として0.1
〜5mg/回(time))。
次いで、この懸濁液を2週毎に2〜10か月、好ましくは
4〜6か月にわたって投与して免疫化を実施する。抗体
の収集は、最後の投与から1〜2週の経過後、免疫化動
物から血液を熱め、血液を遠心し、そして血液から血清
を分離することによって実施する。この手順に従い、エ
イズのウイルスの抗原決定基、とくに位置92〜109にお
けるp17gagコア蛋白質と選択的に複合化する抗体を集
め、そしてエイズに対して危険な状態にある患者(例え
ば、同性愛者、ハイチ人、静脈内薬物使用者など)、エ
イズのウイルスにさらされた患者、またはエイズまたは
ARCの症状に悩む患者を免疫化するための抗血清として
使用することができる。あるいは、抗体は、ラジオイム
ノアッセイ、エライサなどを利用して、HTLV−III/LA
V、ARV−2およびエイズを起こしうる同様なヒト白血病
レトロウイルスをアッセイするために使用できる。例え
ば、血清学的アッセイにおいて使用するとき、本発明の
抗体は、ラジオイムノアッセイにおける使用のために放
射性アイソトープで、あるいは普通に使用される酵素ま
たは蛍光性物質で標識付けし、そしてエライサ、蛍光イ
ムノアッセイ(FIA)などにおいて使用することができ
る。さらに、本発明の抗体は普通の固定化剤と反応させ
ることによって固定化することができる。
したがって、本発明は、エイズのウイルスを中和する
ために強力なワクチンを提供する、抗原性チモシンα1
のペプチド、およびp17gagペプチド、それらの断片およ
び類似体を包含する、を提供する。したがって、本発明
のワクチンは、エイズに対して危険な状態にある患者、
またはエイズのウイルスにさらされた患者を免疫化する
ために、あるいはエイズ関連コンプレックスをもつ患者
または臨床的に明白なエイズをもつ患者を処置するため
に使用することができる。
本発明の方法においてワクチンとして使用するとき、
ワクチンは注射により、筋肉内に、非経口的に、経口的
に、あるいは皮下に最も便利に宿主に対して投与するこ
とができる。宿主に対して許容されることができ、そし
て宿主に対して悪い副作用を有さずかつワクチンに悪影
響を及ぼさない、普通の液体または固体の賦形剤のいず
れを使用することもできる。生理学的pH、例えば、pH6.
8〜7.2、好ましくはpH7のリン酸塩緩衝化食塩水溶液
を、担体として、単独で、あるいは適当なアジュバント
と組み合わせて使用することができる。免疫原抗原の濃
度は、一般に約0.25〜1ml、例えば、約0.2mlの体積の溶
媒中の、約50〜200μg/注射、例えば、約100μg/注射の
範囲内で変化することができる。初期の注射後、多数回
の注射を必要することがあり、そして多数回の注射を行
なうとき、約2〜約14日、例えば、約7日の間隔でそれ
を行なうことができる。
免疫原性抗原のチモシンα1または式(I)および(I
I)の関連するペプチドを宿主に投与する、前述の活性
免疫化の代替法として、通常宿主以外の異なる種におい
てレイズされた、本発明の抗エイズのウイルス抗体を直
接投与することがも可能であるが、宿主と同一の種の異
なる個体においてレイズされた抗体を使用することもで
きる。このような受動免疫化の場合において、抗血清、
活性免疫化法について記載したのと、一般に同一の適用
モードおよび同一の型の担体および同一またはより高い
投与割合を使用することもできる。例えば、抗体が静脈
内注射によりゆっくり(例えば、約6時間で)投与され
るかぎり、1.5g程度に多いネズミモノクローナル抗体を
不都合な毒性を与えないで投与することができる。
本発明の範囲内のなお他の別の実施態様は、式(I)
および(II)のペプチドの1つまたはチモシンα1に対
するモノクローナル抗体に対してレイズされた抗イディ
オタイプ抗体に基づくワクチンおよび免疫化法である。
モノクローナル抗体に対してレイズされた抗免疫グロブ
リン血清は、「抗イディオタイプ」血清と定義され、そ
して引き出し性抗体の可変領域を認識し、そして結合部
位に対して向けられている。結合部位に対して向けられ
たこの抗イディオタイプ抗体は、事実、もとの抗原のた
めの基質であることができる。したがって、この機構を
使用して、古典的な免疫化プロトコールを介するのと同
等であるか、あるいあそれより高い効率で、免疫化し、
そしてチモシンα1またはそのペプチド断片またはその
類似体あるいはgagペプチドおよび断片および類似体に
対する抗体をレイズすることが可能である。
チモシンα1のペプチドに対する抗体のHTLV−III/LAV
ウイルス蛋白質に対する特異性の測度として、競合ラジ
オイムノアッセを前述の米国特許第4,264,571号および
米国特許第4,339,427号(それらの開示を引用によって
ここに加える)に一般に記載されているように実施し
た。ロウスチャ−(Rouscher)ネズミ白血病レトロウイ
ルス(RLV)ではない、HTLVーIII/LAV蛋白質は、競合ラ
ジオイムノアッセイにおいてTα1を置換できることが
発見された。結果を表2に示す。HTLV−III/LAVはTα1
抗血清に対して直線の投与応答線を示し、これに対して
RLV分離物はTα1抗血清と交差反応性ではない。これら
の結果が立証するように、大量の免疫反応性Tα1様物
質がHTLV−III/LAV中に存在するが、RLV分離物中には存
在せず、これによりHTLV−III/LAVおよびTα1における
相同配列がRLV中に存在しないことが確証される。
チモシンα1に対する抗体およびヒトレトロウイルスH
TLV−III/LAVおよび同様なエイズ関連レトロウイルスに
対する本発明の他の新規な抗体の特異性をさらに立証す
るために、他のレトロウイルスのTα1に対する交差反
応性を競合ラジオイムノアッセイによって決定した。結
果を第3図に示す。ネコ白血病レトロウイルス(FeL
V)、サル肉腫レトロウイルス(SSV)、テナガザル(gi
bbon ape)白血病レトロウイルス(GALV)またはネズミ
白血病レトロウイルス(RVL)のいずれも有意の交差反
応性を示さなかった。
実施例1 この実施例は、本発明による新規なペプチドの1つ、
すなわち、式 Tyr−Ser−Val−His−Gln− Arg−Ile−Asp−Val−Lys− Asp−Thr−Lys−Glu−Ala− Leu−Glu−Lys−Ile−Glu− Glu−Glu−Gln−Asn−Lys− Ser−Lys−Lys−Lys−Ala を有する、HTLV−III/LAVのp17gagコア蛋白質の位置8
6−115に相当するトリコンタペプチドの[Ser]87類似体
を製造するための、固相ペプチド合成を説明する。
Boc−Ala−OCH2−C6H4−樹脂(2g,1.0ミリモル)(サ
イクル1)を、ペプチド合成容器(150ml)中に入れ、
そして20体積の次の溶媒および/または試薬で、各サイ
クル2〜30について次の順序において処理する: (1)40%のトリフルオロ酢酸(TFA)で予備洗浄す
る; (2)40%のトリフルオロ酢酸(TFA)とともに28分間
撹拌する; (3)ジクロロメタン、CH2Cl2、で3回洗浄する; (4)10%のトリエチルアミン(TEA)で予備洗浄す
る。
(5)10%のTEAとともに5分間撹拌する; (6)CH2Cl2で3回洗浄する; (7)Boc−Lys(C1Z)−OH(1.25g、3ミリモル)(サ
イクル2)およびジシクロヘキシルカーボジイミド(0.
618g、3ミリモル)とともに120分間撹拌する; (8)各々CH2Cl2、50%のイソプロパノールおよびCH2C
l2で3回洗浄する。カップリングが完了したとき、反応
をニンヒドリン反応によって試験する。カップリングが
不完全である場合、工程(7)および(8)を反復す
る。
カップリングが完結したとき、次のように、工程
(7)において保護された(Boc)アミノ酸の各々を使
用して、工程(1)〜(8)を実施することによって、
次のサイクルおよび引続くサイクル3〜30を実施する: サイクル3:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル4:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル5:Boc−Ser(Bzl)−OH(0.89g); サイクル6:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル7:Boc−Asn−OH(0.70g)+1−ヒドロキシ
ベンズトリアジド(1−hydrixy benxtriazde)(HBT)
(0.92g); サイクル8:Boc−Gln−OH(0.74g)+HBT(0.92g); サイクル9:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01g); サイクル10:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01g); サイクル11:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01g); サイクル12:Boc−Ile−OH(0.72g); サイクル13:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル14:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01g); サイクル15:Boc−Leu−OH(0.75g; サイクル16:Boc−Ala−OH(0.57g); サイクル17:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01g); サイクル18:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル19:Boc−Thr(Bzl)−OH(0.93g); サイクル20:Boc−Asp(OBzl)−OH(0.97g); サイクル21:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル22:Boc−Val−OH(0.65g); サイクル23:Boc−Asp(OBzl)−OH(0.97g); サイクル24:Boc−Ile−OH(0.72g); サイクル25:Boc−Arg(Tos)−OH(1.29g); サイクル26:Boc−Gln−OH(0.74g)+HBT(0.92g); サイクル27:Boc−His(Tos)−OH(1.23g); サイクル28:Boc−Val−OH(0.65g); サイクル29:Boc−Ser(Bzl)−OH(0.89g); サイクル30:Boc−Try(BrZ)−OH(1.49g)。
この手順に従い、乾燥基準で、6.18gの30アミノ酸樹
脂が得られる。
保護されたペプチド樹脂の一部(3.5g)を、ほぼ15ml
の無水HFで0℃において5mlのアニソールの存在下に45
分間処理する。過剰の酸を蒸発させ、そして得られた切
離されかつ脱保護された粗製ペプチドを乾燥エーテルで
簡単に洗浄し、そして150mlの2%の酢酸アンモニウム
中に抽出する。このペプチド溶液を約40mlに濃縮し、そ
して濃縮したペプチド溶液をセファデックス(Sephade
x)G−10カラム(2.6×90cm)のクロマトグフィーにか
け、0.1モルの酢酸で溶離し、そして280nmにおいて監視
する。
主要なペプチドの分画をプールしそして50mlに濃縮し
た。凍結乾燥後、1.09gの実質的に純粋な生成物(高性
能液体クロマトグラフィー(HPLC)により決定して)が
得られる。
実施例2 ラジオイムノセッセイ このアッセイの作業範囲に適する濃度(0.5〜37.5ng/
100μl)の合成チモシンα1の原溶液を、ラジオイムノ
アッセイ緩衝液中で調製し、そして10℃において凍結す
る。ラジオイムノアッセイ緩衝液(RIAB)はリン酸塩緩
衝液(pH=7.4、0.01モルのリン酸ナトリウムおよび0.1
5モルのNaCl)であり、これに0.05%(w/v)のNaN3、0.
01ミリモルのEDTAおよび0.5%のウシ血清アルブミン(5
0g/l)を添加する。0.5/〜37.5ng/100μlの合成チモシ
ンα1を含有する9つの標準を、原溶液から調製し、そ
して必要に応じて使用するために4℃において凍結す
る。未知の試料は5〜20μl/アッセイの血清を必要と
し、そして食塩水溶液を添加して100μlの試料を得
る。すべての管をRIABで400μlの最終体積にする。原
抗血清の50μlのアリコート(1/200の希釈)を各管に
添加する。希釈はトレーサーの20〜25%の結合および1/
2000の最終希釈を与える。非特異性は、特異的抗チモシ
ンα1抗血清以外のすべてのアッセイ試薬を含有する管
を処理することによって評価する。管を渦形成し、そし
て4℃で24時間インキュベーションする。結合したトレ
ーサーの分離は、KYNAR(ポリマーに結合したヤギ抗ウ
サギIgG)の添加により実施する。渦形成および室温に
おける15分間のインキュベーション後、4℃において15
分間1500×gで遠心することによって、免疫沈殿物を沈
殿させる。上澄みを扱い取り、廃棄し、そして免疫沈殿
物中の放射能を自動化ガンマ分光高度計[ベックマン・
ガンマ(Beckman Gamma)4000]で測定する。標準およ
び未知についての計数/分は、非特異的バックグラウン
ド、通常放射能の5%、非特異的バックグラウンドにつ
いて補正し、そして競合抗原を導入しない(Bo)反応管
についての補正された計数/分で割る。データはベック
マン・システムDP5500で分析し、このシステムは;log線
量(x軸)対観測された計数をプロットし、そしてデー
タを4つのパラメーターの数学的方法を使用して計算
し、ここで線量−応答曲線は次によって記載される: ここでY=応答、x=濃度、A=応答(x=0のと
き)、B=傾斜係数、c=AとBとの間の半分の応答に
相当する線量、そしてD=無限濃度についての応答。
実施例3 エライサ(enzyme linked immuno sorbent
assay)(ELISA) アッセイの作業範囲に適する濃度、すなわち、100〜3
200pg/mlの間の6投与レベル、においてリン酸塩緩衝化
食塩水溶液中の合成Tα1の原溶液を調製し、そのアリ
コートを取り、−20℃で貯蔵し、そして標準曲線の作成
のため1回溶融する。エライサ緩衝液はリン酸塩緩衝化
食塩水溶液、8.0gのNaCl、0.2gのNaCl、0.2gのKH2PO4
1.15gのNa2HPO4および0.2gのKClであり、これに1リッ
トルの蒸留水pH7.4中の0.75mlのツイーン20および0.2g
のNaN3を添加する。合成Tα1の標準溶液(5000μl)
または未知の試料(25μl)を、12×75mmの試験管に添
加する。次いで、緩衝液、250μl、を未知の試料に添
加し、そして原抗血清の1:2500希釈物の500μlをすべ
ての管の添加する。管を渦形成し、パラフィルム(para
film)で密閉し、そして4℃において一夜インキュベー
ションする。コスター(Costar)の平底マイクロタイタ
ープレートのウェル(well)を、ダルベッコ(Dulbecc
o)のリン酸塩緩衝化食塩水溶液[10×、ギブコ(GIBC
O)、米国ニューヨーク州グランドアイランド]中の50n
g/mlのTα1溶液の100μl/ウェルを添加することによっ
て合成Tα1で被覆し、そして37℃で一夜インキュベー
ションする。このプレートをPBS/ツイーンで洗浄し、そ
して200μl/ウェルのウマ血清で遮断する。100μlの各
抗体−抗原溶液をウェルに添加し、そして4℃で一夜イ
ンキュベーションする。プレートを洗浄し、そしてPBS
−ツイーン中のビオチン標識抗ウサギ抗体の1/1000希釈
液の100μlを各ウェルに添加し、そして37℃で1時間
インキュベーションする。100μlのアビジンアルカリ
性ホスファターゼ(PBS−ツイーン中1/3000の希釈)を
添加し、そしてプレートをさらに1時間インキュベーシ
ョンする。各ウェルに100μlのホスフェート基質(2
ペレット/10mlのジエタノールアミン緩衝液)を添加す
る。プレートを30分間にわたってインキュベーション
し、そして光学濃度(OD)を決定する。次いで、血清試
料についての値を標準について少なくともスクエアーズ
・フィット(squares fit)の計算により得る。
実施例4 モノクローナル抗体 チモシンのペプチドに対するモノクローナル抗体の生
産は、例としてTα1を使用して次のようにして実施で
きる。抗Tα1を生産するマウスからの脾臓を、ポリエ
チレングリコールを使用してSP20/骨髄腫細胞と融合す
る。ハイポキサンチン−アミノプレリン−チミジン(HA
T)選択培地を使用して雑種クローンを生産し、そして
引続いて、クローンを、実施例2および3に記載するよ
うにしてTα1 に対する抗体を生産するものとして、ラジオイムノアッ
セイおよびエライサによって同定する。モノクローナル
ハイブリドーマを組織培養において維持し、そして抗チ
モシンα1の腹水の生産のためにシナージェニック(syn
ergenic)マウスの腹腔中に継代接種する。
抗チモシンα1抗体を得るための免疫化は次のように
して発生させる:マウスIgGに接合したTα1をマウス
(Balb/c)に注射する。3.5mg/mlの合成Tα1を7.0mg/m
lのマウスIgG[マイルス・ラボラトリー(Miles Labora
tory)、米国インジアナ州エルクハート]および40μl
のグルタルアルデヒドと3.5時間混合してカップリング
を実施し、次いで食塩水溶液に対して一夜透析する。こ
の接合体を第1日目に等体積のフロインドの完全アジュ
バントと混合し、第2週目および第4週目に10μgの接
合体Tα1および不完全アジュバントで促進を与える。
第5週目にマウスを尾の静脈から放血し、そして血清を
エライサにより抗チモシンα1について評価する。簡単
に述べると、5ngのTα1をマイクロタイタープレートの
各ウェル中にプレイティングし、そしてマウス血清の種
々の希釈物を添加し、そして1時間インキュベーション
する。洗浄後、アルカリ性ホスファターゼにカップリン
グした抗マウスIgGを添加し、1時間インキュベーショ
ンし、洗浄し、そして基質を添加する。融合のため脾臓
の切除の4日前に、マウスを20μgのチモシン・IgG接
合体を腹腔内または静脈内の投与により促進する。
融合は次のように実施する:融合のための細胞(8−
アザグアニン耐性SP20骨髄腫)を、融合前、の5日間毎
日の継代培養によって対数期にする。マウスからの脾臓
を収穫し、RPMIで洗浄し、そして骨髄腫細胞(108/ml)
で等体積に再懸濁する。両者の細胞を混合し、そして60
0×gで沈殿させる。上澄みを除去し、そして1mlの50%
のポリエチレングリコールを37℃において1分間にわた
っておだやかに添加する。細胞をさらの1分間混合し、
8mlの加温DMEMをゆつくり添加し、そして細胞を沈殿さ
せる。細胞を2×106/mlで再懸濁させ、そして0.1mlを
マイクロタイタープレートの各ウェルに添加する。培地
を必要に応じて交換する(20%の胎児ウシ血清を含むRP
MI)。14日後、HT培地を使用し、そして問題のウェルを
エライサおよびラジオイムノアッセイにより抗体につい
てスクリーニングする。
次いで、陽性と試験されるウェルを、モノクローン性
が保証されうるまで、コンディショニングしたHT培地で
制限希釈する。それらをラジオイムノアッセイおよびエ
ライサの両方で再試験し、そして組織培養およびシナー
ジェニック(synergenic)マウスの腹水の両者において
維持し、雑種を得る前の1〜3週に、0.5mlのプリスタ
ンでプライミングする。腹水の収穫によって、モノクロ
ーナル抗体を濃縮するために十分な量の物質が得られ
る。
実施例5 大腸菌(E.coli)を使用する遺伝子工学によ
gagポリペプチドの生産 メチオニンのコドンからグルタミンのコドンに及び全
p17gag解読配列(HTLV−III/LAVまたはARVの全gag蛋白
質を生産するため)、あるいは位置92、イソロイシンの
コドン、から位置109、アスパラギンのコドン、に及ぶ
アミノ酸を暗号化する少なくともヌクレオチドにわたっ
て延長する短縮された解読配列は、雑種tryp/lacプロモ
ーター−オペレーターの制御下に大腸菌(E.coli)中で
発現することができる。次いで、ポリペプチドはIPTG、
lacオペロンの誘導物質、によって誘導することができ
る。
転写のシグナルおよび翻訳のシグナルの適当な組の導
入は、開始(例えば、メチオニン)コドンにNcol部位を
導入し、次いで特殊化された発現ベクター、例えば、PM
FZOlTetを添加することによって実施することができ、
前記発現ベクターは雑種tryp/lacプロモーター、lacオ
ペレーターおよび強いリボソーム結合配列を含み、これ
らは隣接するNcol部位におけるメチオニンが転写された
mRNAの翻訳のために最適に位置しかつ全体の解読配列が
大腸菌(E.coli)中で効率よく翻訳されるように位置す
る。
雑種Bgal−GAG融合ポリペプチドは、NH2末端またはCO
OH末端付近においてガラクトシダーゼのための遺伝子が
挿入されたDNAの、適当な制限エンドヌクレアーゼ発生
断片の使用して生産される。フレーム構造はコロニーに
おけるgal酵素活性によって同定される。これらの蛋白
質は、親和クロマトグラフィーにより、基質類似体につ
いてのガラクトシダーゼの親和性を使用して精製され
る。
実施例6 この実施例は、ウサギにおいて血清抗体の生産を引き
出す、本発明の新規なgagポリペプチドの効率を明らか
にする。
実施例1の合成gagトリコンタペプチドを、次の手順
を用いてグルタルアルデヒドによって、キーホール笠貝
ヘモシアニン(KLH)にカップリングする。蛋白質、ト
リコンタペプチドおよびヘモシアニンの各々の等量(乾
燥重量)を、0.25モルのNaPO4、pH7.0、緩衝液中に2mg/
mlの濃度で溶解する。等体積の蛋白質溶液を混合し、そ
して蛋白質混合物の体積の1%に等しい体積のグルタル
アルデヒド(25%の水溶液)を添加する。この反応を3
時間進行させ、その間室温において撹拌する。この反応
混合物を無菌の食塩水溶液で100μg/mlのトリコンタペ
プチドの最終濃度に希釈する。カップリングしたペプチ
ドの溶液のアリコートを取り、そして−20℃で貯蔵す
る。
室温において実施した架橋反応から生ずる生成物の混
合物を、いかなる方法においても分別または精製しな
い。KLHの接合体を無菌の正常の食塩水溶液で希釈し、
そして免疫化のために凍結して貯蔵する。
バイツカイチス(Vaitukaitis)ら、J.Clin.Endoch、3
3、988(1971)の方法に従い、フロインド完全アジュバ
ントで乳化した100μgのポリペプチド(KLH接合体とし
て)を各ウサギの背に15〜20の皮内部位に投与すること
によって、ウサギを免疫化する。また、フロインド不完
全アジュバント中の10μg/動物のポリペプチドの促進剤
を、毎週、多皮内部位に投与する。実施例3に前述した
エライサにおいて使用可能なペプチドに対する抗体の力
価は、わずか3週の休止期間後に得られ、引続いて100
μgの量のポリペプチドで促進し、そして各促進投与後
の7日目に各ウサギを放血した。
各ウサギからの血清をPBSで1:10に希釈し、そして実
施例3に記載するようにしてエライサのアッセイにより
評価する。最高の抗体力価を有するウサギについての結
果は第4図に示されており、ここで週1は放血前の値を
表わす。抗体の最大濃度は週4において見出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、表2からのデータに基づく、H9細胞における
HTLV−IIIレトロウイルスの複製を阻害するチモシンα1
に対する抗血清の能力をプロットした棒グラフである。 第2図は、ヒトレトロウイルスHTLV−III/LAVとロウシ
ャー(Rouscher)ネズミ白血病レトロウイルス(RLV)
との間の競合ラジオイムノアッセイのグラフである。 第3図は、RIAにより決定した、チモシンα1に対する抗
血清のHTLV−III/LAV、HTLV−Iおよび種々のレトロウ
イルス抽出物への交差反応性を表わす棒グラフである。 第4図は、本発明の新規なgag蛋白質の1つを使用した
ワクチン接種に対するウサギにおける典型的な抗体の応
答を表わすグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/02 C 9282−4B G01N 33/569 H 33/577 B // A61K 39/395 C07K 16/10 (C12P 21/02 C12R 1:91)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(II)−1 A1−Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu
    −Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−B1 (II)−1 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、 Y3はGluまたはAspであり、 A1はH、Arg、Gln−Arg、His−Gln−Arg、 Val−His−Gln−Arg、Ser−Val−His−Gln−Arg、Tyr−
    Cys−Val−His−Gln−Arg、およびTyr−Ser−Val−His
    −Gln−Argからなる群より選択される構成員であり、そ
    して B1はOH、Lys、Lys−Ser、Lys−Ser−Lys、Lys−Ser−Ly
    s−Lys、Lys−Ser−Lys−Lys−LysおよびLys−Ser−Lys
    −Lys−Lys−Alaからなる群より選択される構成員であ
    る、 を有するHIV p17 gag蛋白質のペプチド断片。
  2. 【請求項2】式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Val−Lys−A
    sp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−A2−Lys−Ile−Glu−Gl
    u−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、 を有するp17 gag蛋白質またはその[Ser]87類似体の位置
    86〜115におけるHIVのトリアコンタペプチド断片である
    特許請求の範囲第1項記載のペプチド。
  3. 【請求項3】A1がCysである特許請求の範囲第2項記載
    のペプチド。
  4. 【請求項4】式 Tyr−Ser−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Val−Lys−
    Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−Glu−Lys−Ile−Glu−
    Glu−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala を有する特許請求の範囲第2項記載のペプチド。
  5. 【請求項5】免疫原担体物質へ共有結合した式(II)−
    1 A1−Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu
    −Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−B1 (II)−1 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、 Y3はGluまたはAspであり、 A1はH、Arg、Gln−Arg、His−Gln−Arg、Val−His−Gl
    n−Arg、Ser−Val−His−Gln−Arg、Tyr−Cys−Val−Hi
    s−Gln−Arg、およびTyr−Ser−Val−His−Gln−Argか
    らなる群より選択される構成員であり、そして B1はOH、Lys、Lys−Ser、Lys−Ser−Lys、Lys−Ser−Ly
    s−Lys、Lys−Ser−Lys−Lys−LysおよびLys−Ser−Lys
    −Lys−Lys−Alaからなる群より選択される構成員であ
    る、 を有するHIV p17 gag蛋白質のペプチド断片を含有する
    ことを特徴とする免疫原抗原。
  6. 【請求項6】免疫原担体物質へ共有結合した式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Val−Lys−A
    sp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−A2−Lys−Ile−Glu−Gl
    u−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、 を有するp17 gag蛋白質またはその[Ser]87類似体の位置
    86〜115におけるHIVのトリアコンタペプチド断片を含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の免疫
    原抗原。
  7. 【請求項7】免疫原担体物質に結合した式 Tyr−Ser−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Val−Lys−
    Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−Glu−Lys−Ile−Glu−
    Glu−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala を有するペプチドを含有する特許請求の範囲第6項記載
    の免疫原抗原。
  8. 【請求項8】治療的に有効量の式(II)−1 A1−Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu
    −Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−B1 (II)−1 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、 Y3はGluまたはAspであり、 A1はH、Arg、Gln−Arg、His−Gln−Arg、Val−His−Gl
    n−Arg、Ser−Val−His−Gln−Arg、Tyr−Cys−Val−Hi
    s−Gln−Arg、およびTyr−Ser−Val−His−Gln−Argか
    らなる群より選択される構成員であり、そして B1はOH、Lys、Lys−Ser、Lys−Ser−Lys、Lys−Ser−Ly
    s−Lys、Lys−Ser−Lys−Lys−LysおよびLys−Ser−Lys
    −Lys−Lys−Alaからなる群より選択される構成員であ
    る、 を有するHIV p17 gag蛋白質のペプチド断片および製薬
    学的に許容されうる担体を含有することを特徴とする後
    天性免疫不全症候群(エイズ)またはエイズ関連コンプ
    レツクス(ARC)の予防または処置において使用するた
    めのワクチン。
  9. 【請求項9】治療的に有効量の式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Val−Lys−A
    sp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−A2−Lys−Ile−Glu−Gl
    u−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、 を有するp17 gag蛋白質またはその[Ser]87類似体の位置
    86〜115におけるHIVのトリアコンタペプチド断片および
    製薬学的に許容されうる担体を含有する特許請求の範囲
    第8項記載の後天性免疫不全症候群(エイズ)またはエ
    イズ関連コンプレツクス(ARC)の予防または処置にお
    いて使用するためのワクチン。
  10. 【請求項10】治療的に有効量の式 Tyr−Ser−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Val−Lys−
    Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−Glu−Lys−Ile−Glu−
    Glu−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala を有するペプチドおよび製薬学的に許容されうる担体を
    含有する特許請求の範囲第8項記載の後天性免疫不全症
    候群(エイズ)またはエイズ関連コンプレツクス(AR
    C)の予防または処置において使用するためのワクチ
    ン。
JP62119177A 1986-05-19 1987-05-18 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド Expired - Lifetime JPH089636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86459986A 1986-05-19 1986-05-19
US864599 1986-05-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169329A Division JP2598245B2 (ja) 1986-05-19 1995-06-13 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327498A JPS6327498A (ja) 1988-02-05
JPH089636B2 true JPH089636B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=25343634

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119177A Expired - Lifetime JPH089636B2 (ja) 1986-05-19 1987-05-18 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド
JP7169329A Expired - Lifetime JP2598245B2 (ja) 1986-05-19 1995-06-13 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体
JP8196959A Pending JPH0925300A (ja) 1986-05-19 1996-07-09 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169329A Expired - Lifetime JP2598245B2 (ja) 1986-05-19 1995-06-13 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体
JP8196959A Pending JPH0925300A (ja) 1986-05-19 1996-07-09 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0246829B1 (ja)
JP (3) JPH089636B2 (ja)
KR (1) KR910002690B1 (ja)
CN (1) CN87103568A (ja)
AT (1) ATE100469T1 (ja)
AU (1) AU606595B2 (ja)
DE (1) DE3788822T2 (ja)
DK (1) DK173040B1 (ja)
ES (1) ES2061495T3 (ja)
GB (1) GB2190679B (ja)
IE (1) IE60274B1 (ja)
IL (1) IL82471A (ja)
IN (1) IN167198B (ja)
MX (1) MX167236B (ja)
NZ (1) NZ220200A (ja)
PH (1) PH26239A (ja)
ZA (1) ZA873215B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1217719A1 (en) 2000-12-21 2002-06-26 Semiconductor Components Industries, LLC Method and apparatus for reducing audible noise in a power supply transformer

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1219232A (en) * 1983-08-17 1987-03-17 Richard A. Lerner Polypeptide-induced monoclonal receptors to protein ligands
US4863730A (en) * 1986-03-21 1989-09-05 Cenfold Holdings, S.A. Immunotherapy for AIDS patients
DE68925660T2 (de) * 1988-06-10 1996-09-26 United Biomedical Inc Peptidfragmente von HIV
US5219725A (en) 1988-12-05 1993-06-15 Idexx Laboratories Incorporated Monoclonal antibodies to feline-t-lymphotropic lentivirus
ATE105413T1 (de) * 1989-02-01 1994-05-15 Du Pont Hiv p17-test fuer die ueberwachung des verlaufs von aids.
WO1990013573A1 (en) * 1989-05-08 1990-11-15 Idexx Corporation Polypeptides of feline t-cell lymphotropic lentivirus
NZ235538A (en) * 1989-10-12 1992-06-25 Viral Technologies Inc Peptides immunoreactive with antibodies to hiv p17; carrier-bound peptides, vaccines, immunoassay and a method for forming antibody enriched sera
DE4106686A1 (de) * 1991-03-02 1992-09-03 Daimler Benz Ag Verriegelungsanordnung
FR2734281B1 (fr) * 1995-05-18 1997-07-25 Commissariat Energie Atomique Fragments d'acide nucleique derives du genome du virus vih-1, peptides correspondants et leurs applications en tant que reactifs d'evaluation du risque de transmission materno-foetale du vih-1
CN1233187A (zh) 1996-08-09 1999-10-27 病毒技术公司 HIVp-17肽片段、含有该片段的组合物及其制造和使用方法
US6093400A (en) * 1996-08-09 2000-07-25 Cel Sci Corporation Modified HGP-30 peptides, conjugates, compositions and methods of use
US6818392B2 (en) 2000-12-06 2004-11-16 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies to human immunodeficiency virus and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264571A (en) * 1979-01-22 1981-04-28 George Washington University Radioimmunoassay of thymosin α1
DE2919592A1 (de) * 1979-05-15 1981-01-15 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur herstellung von thymosin- alpha 1 und derivaten davon
US4339427A (en) * 1980-04-14 1982-07-13 Hoffmann-La Roche Inc. Radioimmunoassay of thymosinα
US4517119A (en) * 1983-04-04 1985-05-14 Hoffmann-La Roche Inc. Synthesis of thymosin α1
US4504415A (en) * 1983-04-04 1985-03-12 Hoffman-La Roche Inc. Synthesis of thymosin α1 and desacetyl thymosin α1

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1217719A1 (en) 2000-12-21 2002-06-26 Semiconductor Components Industries, LLC Method and apparatus for reducing audible noise in a power supply transformer

Also Published As

Publication number Publication date
IL82471A (en) 1993-02-21
IE871289L (en) 1987-11-19
DK245287A (da) 1987-11-20
JPS6327498A (ja) 1988-02-05
GB2190679B (en) 1991-02-20
AU606595B2 (en) 1991-02-14
DE3788822T2 (de) 1994-07-28
EP0246829B1 (en) 1994-01-19
MX167236B (es) 1993-03-11
ES2061495T3 (es) 1994-12-16
IN167198B (ja) 1990-09-15
EP0246829A3 (en) 1989-08-09
IL82471A0 (en) 1987-11-30
JPH0925300A (ja) 1997-01-28
IE60274B1 (en) 1994-06-29
KR870011154A (ko) 1987-12-21
ZA873215B (en) 1987-10-28
ATE100469T1 (de) 1994-02-15
EP0246829A2 (en) 1987-11-25
DE3788822D1 (de) 1994-03-03
JPH083200A (ja) 1996-01-09
CN87103568A (zh) 1988-01-27
DK173040B1 (da) 1999-11-29
DK245287D0 (da) 1987-05-14
GB2190679A (en) 1987-11-25
JP2598245B2 (ja) 1997-04-09
AU7313587A (en) 1987-11-26
KR910002690B1 (ko) 1991-05-03
PH26239A (en) 1992-04-01
NZ220200A (en) 1990-08-28
GB8711567D0 (en) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983387A (en) HIV related peptides, immunogenic antigens, and use therefor as subunit vaccine for AIDS virus
EP0231914B1 (en) HTLV-III envelope peptides
JP2598245B2 (ja) Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体
EP0538283B2 (en) Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting hiv antibodies
EP0326490B1 (en) Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
EP0814090A1 (en) Peptides and antibodies derived therefrom for the diagnosis of, therapy for and vaccination against htlv-1 infection
US5346989A (en) Peptides for use in induction of T cell activation against HIV-1
US5003043A (en) Peptides representing epitopic sites for the major HTLV-I envelope protein, antibodies thereto, and uses thereof
EP0426314B1 (en) HIV related peptides
EP0498905B1 (en) Conformational epitopes of human immunodeficiency virus envelope glycoprotein gp120
EP0107053A2 (en) Human leukemia virus-related peptides, antibodies of the peptides and a process for production of the antibodies
CA1341594C (en) Synthetic peptides and mixtures therof for detecting hiv antibodies
JPH0350760B2 (ja)