JPH083200A - Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体 - Google Patents

Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Info

Publication number
JPH083200A
JPH083200A JP7169329A JP16932995A JPH083200A JP H083200 A JPH083200 A JP H083200A JP 7169329 A JP7169329 A JP 7169329A JP 16932995 A JP16932995 A JP 16932995A JP H083200 A JPH083200 A JP H083200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glu
lys
asp
antibody
ile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7169329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598245B2 (ja
Inventor
Allan L Goldstein
アラン・エル・ゴールドスタイン
Su Sun Wang
ス・スン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VIRAL TECHNOL Inc
Viral Technologies Inc
Original Assignee
VIRAL TECHNOL Inc
Viral Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VIRAL TECHNOL Inc, Viral Technologies Inc filed Critical VIRAL TECHNOL Inc
Publication of JPH083200A publication Critical patent/JPH083200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598245B2 publication Critical patent/JP2598245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1054Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV gag-pol, e.g. p17, p24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/14011Deltaretrovirus, e.g. bovine leukeamia virus
    • C12N2740/14022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
u−Gln−Asn− 式中、Y1はAspまたはGluであり、Y2はValま
たはIleであり、そしてY3はGluまたはAspで
ある、のアミノ酸配列を含む約40個までのアミノ酸を
有するHIV−1のp17蛋白質のペプチド断片に特異
的な抗体。 【効果】 エイズまたはエイズ関連コンプレツクスの予
防または処置、エイズウイルスの検出等のために有用で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、チモシンα1のペプチド断片ま
たはその類似体に対する新規な抗体および抗血清を含
む、後天性免疫不全症候群(Acquired Immune Def
iciency Syndrome)(エイズ)(AIDS)または前
エイズ(pre−AIDS)[またエイズ関連コンプレッ
クス(AIDS−Related Complex)すなわちARC
としても知られている]を処置または予防するためのウ
イルス、あるいはHTLV−III、LAV、ARV−
2または他の同様なレトロウイルスのp17gag蛋白質の
ペプチド断片に関する。本発明は、また、血液中のHT
LV−III、LAV、ARV−2などのレトロウイル
スの存在を直接検出するための診断試験に関する。
【0002】後天性免疫不全症候群(エイズ)は、ヘル
バーT−細胞(T4 +)およびT4 +/T8+リンパ球の比の
減少、日和見的な(opportunistic)感染の発生の増加
および免疫系の漸進的機能停止によって特徴づけられ
る。エイズの病因学的因子は、ヒトTリンパ趨向性レト
ロウイルス、HTLV−III(またLAVまたはAR
Vと呼ばれる)として同定された。多くの面において、
エイズの臨床的症候は、胸腺の形成不全または低形成お
よび、ニューモシスチス・カリニイ(pneumocystis ca
rnii)の肺炎を含む、日和見的な感染に対する感受性の
増大に関連する、稀な一次免疫不全(rare primay im
munodeficiency)(PID)疾患をもつ子供において頻
繁に見られる症候群と区別できない。リンパ系の成熟お
よび機能において重要な役割を演ずる胸腺がエイズに参
加する可能性は、エイズをもつ個体またはエイズ危険群
に属する個体の血液中のTα1様ペプチドのレベルの増
大の検出によって関係づけられた。次の文献を参照:ネ
イラー(Naylor)、P.H.ら、エイズについてのN
YASモノグラフ(NYAS Mongraph onAID
S)、437、88(1985);ハーシュ(Hirs
h)、E.M.ら、ニュー・イングランド・ジャーナル
・オブ・メディシン(New Eng. J.Med.)、
08、45(1983);ビッガー(Biggar)、R.
J.ら、ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メ
ディシン(New Eng.J. Med.)、309、49
(1983);クレス(Kress)J.K.ら、アナルス
・オブ・インターナル・メディシン(Annal.Int.M
ed.)、100、178(1984);ケスラー(Kes
sler)、C.M.ら、ブリティッシュ・ジャーナル・オ
ブ・ヘマトロジー(Brit.J. Hematology)、
、325(1984)。
【0003】Tα1は均質に精製され、そして部分的に
精製されたチモシン分画5(TF5)から配列決定され
た最初の胸腺ホルモンである。次の文献を参照:ゴール
ドステイン(Goldstein)、A.L.ら、プロシーディ
ングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエ
ンシズ(Proc.Natl.Acad.Sci.)USA、
、725(1977)、米国特許第4,002,74
0号、米国特許第4,010,148号、米国特許第
4,148,788号など。それは分子量3108の酸
性ポリペプチド(pI4.2)であり、チモシン分画5
(TF5)の生物学的活性の多くを有し、そして生体内
および生体外において効力のある免疫変調因子(immnom
odulator)である。Tα1は主としてヘルパーT細胞に
作用し、そして動物およびヒトにおいてT細胞の遺伝子
標識の発現を増大し、インターロイキン−2(IL−
2)およびγ−インターフェロンを包含する、ある数の
リンホカイン類の生産を刺激し、かつ免疫機能および腫
瘍の免疫性を回復させることが発見された。Tα1は、
ヘルパーT細胞の機能を回復させ、そして肺癌患者の放
射線治療後の生存を延長することが示された、現在最初
の生物学的応答変更因子(modifier)(BRM)であ
る、シュロフ(Schulof)、R.S.ら、ジャーナル・
オブ・バイオロジカル・リスポンス・モディファイアー
ズ(J.Biol.Resp.Mod.)、、147(198
5)。ペルハム(Pelham)らへの米国特許第4,52
1,407号は、特定の子牛胸腺エキスはエイズを有す
る人の細胞免疫系を刺激できることを開示している。
【0004】子供におけるエイズとPIDとの間の臨床
的類似性が与えられると、Tα1レベルはエイズおよび
エイズ関連コンプレックス(ARC)をもつ患者におい
て抑制されるであろうことが期待された。Tα1は米国
特許第4,264,571号および米国特許第4,33
9,427号に記載されるようにしてラジオイムノアッ
セイによって測定できる。驚くべきことには、ウェルお
よびARCをもつ患者からの血液の検査は、Tα1の著
しく増大したレベルを示した。例えば、カポジ肉腫をも
つ72の個体のうち44(60%)およびニューモシス
チス・カリニイ(pneumocystis carnii)の肺炎をもつ
22の個体のうち12(54%)は、正常の個体の平均
から2標準偏差より上のTα1レベルを有した。引続く
研究において、同性愛者および両性愛者、静脈内薬物濫
用者、ハイチ人、およびリンパ腺症をもつ同性愛者を包
含する、エイズの患者の全国的規模のサンプリングにつ
いて、最初の発見が確証された。
【0005】Tα1の上昇を説明するために、3つの可
能な代替現象(alternatives)が提案された:1)生物
学的活性なペプチドのレベルを増大させるヘルパーT細
胞の欠乏、すなわち、示端器(end−organ)の疾患;
2)胸腺上皮細胞へのウイルスの侵入、および引続くホ
ルモンの生産および/または処理についての制御の損
失;または3)「エイズ」ウイルスに関連する生物学的
に不活性であるが、免疫学的に交差反応性の蛋白質の存
在。ネイラー(Naylor)P.H.ら、エイズ(AID
S)(アラン R.リス、ニューヨーク)(1985)
(265ページ)に報告されているように、エイズにつ
いて危険な状態にある同性愛者の血液中のTα1様ペプ
チドの、それ以上の化学的および免疫学的な特性づけ
は、この異常に増加したペプチドが交差反応性の分子で
ありうること、および、事実、真正のTα1がしばしば
有意に減少することを示している。
【0006】Tα1の交差反応性の物質を同定するため
に、本発明者はコンピューターによって助けられる分析
を用いて相同ペプチド類について範囲の広い分析を開始
した。ナショナル・バイオロジカル・リサーチ・ファン
デイション(National Biological Research Fo
undation)、米国ワシントン州、の配列バンク(sequen
ce bank)における3,500以上の蛋白質配列、入手
可能なHTLV−III/LAVのカタログおよびナシ
ョナル・キャンサー・インスチチュート(Naitional
Cancer Institute)(NCI)におけるロバート・
ガロ(RobertGallo)博士の実験室からの他のレトロ
ウイルスの分離物を使用した。他の胸腺ホルモン類また
はリンホカイン類との有意の相同性は発見されなかった
が、予期されざることには、HTLV−III/LAV
およびARV−2のTα1およびgag[コア(core)]蛋
白質(p17)は、それらの一次配列の18アミノ酸領
域(Tα1上の位置11〜28およびp17gag蛋白質上
の位置92〜109)において44%〜50%の相同性
を共有することが発見された。
【0007】現在、HTLV−III/LAV/ARV
遺伝子およびその生産物(すなわち、蛋白質および/ま
たは糖蛋白質)によって誘発される疾患に対するワクチ
ンを開発するための、本質的にすべての継続中の研究の
細心の計画は、エンベロープ遺伝子、envに集中されて
きた。例えば、次の文献を参照:フィッシンガー(Fis
chinger)、P.J.ら、「ヒトT細胞リンパ趨行性レ
トロウイルス類(HTLV−I、−II、−III)に
より誘発された病気に対するワクチンについての現在の
状態および細心の計画(Current Status and Str
ategies for Vaccines against Diseases Indu
ced by Human T−Cell Lymphotropic Retrov
iruses(HTLV−I、−II、−III)」癌の研究
(CancerResearch)、45、4694s−4699s
(1985年9月);L.デイビス(Davis)、「エイ
ズのワクチンの研究:有望な蛋白質(AIDS Vacci
neResearch:Promising Protein)」、サイエンス
・ニューズ(ScienceNews)、129、10、151
ページ(1986年3月)。多分、この細心な計画は、
エンベロープ蛋白質(すなわち、外側の被膜)が抗体の
生産に導く体の免疫系によって「認識」されうるであろ
う抗原部位をきっと提供するであろうという従来の知識
に基づいている。
【0008】しかしながら、例えば、フィッシンガー(F
ischinger)らが指摘するように、env遺伝子および対
応するenv蛋白質における種々のHTLV−III/
LAVのうちで観察される広範な異質性および抗原の変
動のために、これらの免疫原を使用するワクチンの開発
はかなりの困難に直面することが予測され、そして多分
徒労であろう。
【0009】対照的に、HTLV−III/LAVの
agコア蛋白質は、明らかには免疫系の防御に「暴露」
されていないが、非常により高度に観察され、水溶液突
然変異および遺伝的ドリフト(genetic drift)にさらさ
れる程度が極めて少ない。
【0010】本発明は、HTLV−III/LAVの
ag蛋白質部分に共通の抗原決定基は特異的エピトー
プ、チモシンα1と高度の相同性を有することがわかっ
たエピトープ、に対して向けられた抗体で容易に殺され
るという非常に驚くべき発見に基づく。
【0011】ロバート(Robert)C.ガロ(Gallo)らは、
米国特許第4,520,113号において、エイズおよび
ARCの状態をもつ患者の血清中のHTLV−IIIに
対する抗体の血清学的検出のための診断試験を記載して
いる。現在広く実施されているこのような診断手順は、
誤った結果に導く種々の欠陥に悩まされる。詳しくは、
HTLV−III/LAVウイルスに対する抗体の存在
を決定する診断試験は、誤った陰性または陽性の結果を
生じうる次の欠点を有する。エイズのウイルスにさらさ
れるある患者は、不十分な免疫応答を有し、そして抗体
を生産しないことがある。ある患者は最近さらされた
が、なんらかの量または検出可能な量の抗体をまだ生産
しないことがある(エイズに対する抗体は検出可能なレ
ベルで生産されるまでに8週までの期間を要する)。血
清中に抗体を有する患者は、彼らの系中に残留する抗体
をもたないことがある。こうして、「誤った陽性」の結
果は後者の場合において与えられ、これに対して「誤っ
た陰性」の結果は2つの前者の場合において示唆される
であろう。
【0012】したがって、明らかなように、エイズのウ
イルスの存在を直接にあるいは間接に検出する診断試験
は、エイズにさらされている患者あるいはエイズにかか
る高い危険なカテゴリーにある患者の早期の検出および
診断のために極めて重要である。
【0013】したがって、本発明の目的は、HTLV−
III/LAV、ARVまたは後天性免疫不全症候群
(エイズ)に関連する他の同様なレトロウイルスを中和
するとき有効な抗体の形成を誘導できる安全なワクチン
を提供することである。
【0014】本発明の関連する目的は、エイズの発現に
ついて危険な状態にある個体あるいはエイズのウイルス
にさらされた個体に、HTLV−III/LAV、AR
Vまたは他のエイズのウイルスの複製を遮断できる特異
的中和性抗体の形成を引き出す免疫原抗原物質を投与す
ることによって、前記個体を免疫化する方法を提供する
ことである。
【0015】免疫原抗原物質のチモシンα1、あるいは
HTLV−III/LAV/ARV蛋白質と共通のエピ
トープを共有する他の新規なペプチドを利用するか、あ
るいはチモシンα1の位置11〜28におけるアミノ酸
配列、またはこのようなペプチドの断片、類似体または
ポリマーと相同性を共有するエイズのウイルスのp17g
ag蛋白質のペプチドを利用する、このような安全ワクチ
ンおよび活性な免疫化法を提供することである。
【0016】本発明の他の目的は、抗Tα1血清、その
IgGに富んだ調製物、あるいはHTLV−III/L
AVのgag蛋白質と共通のエピトープを共有する他のペ
プチドまたは類似体に対する抗血清、あるいはHTLV
−III/LAVウイルスそれ自体のgag領域から誘導
されたコア蛋白質断片に対する抗血清を使用する、HT
LV−III/LAVの複製を遮断できる抗血清を提供
することである。
【0017】本発明の他の関連する目的は、新規なチモ
シンα1ペプチド断片およびその類似体および/または
HTLV−III/LAVウイルスのgag領域から誘導
されたコア蛋白質断片を提供することである。
【0018】本発明のなお他の目的は、新規なペプチド
のいずれかを免疫原担体物質に結合することによって、
新規な免疫原を提供することである。
【0019】本発明のさらになお他の目的は、エイズお
よび/またはエイズ関連コンプレックス(ARC)の処
置および予防において使用するための、ペプチド、断片
および/またはエピトープに対して特異的な新規な抗
体、およびこのような新規な抗体、またはこのような抗
体を含有する抗血清、または抗Tα1抗血清、またはIg
Gに富んだその調製物を使用する、エイズに対する受動
免疫化を提供することである。
【0020】本発明のほかの目的は、エイズのウイルス
の存在または不存在の直接の血清学的検出を実施できる
診断法およびキットを提供することである。
【0021】本発明のこれらの目的および他の目的は、
以下の詳細な説明および好ましい実施態様を参照しかつ
添付図面の助けにより明らかとなるであろう。そして、
本発明のこれらの目的および他の目的は、本発明の1つ
の面に関連して、エイズのウイルスにさらされた個体、
エイズについて危険な状態にある個体、あるいはエイズ
に感染した個体に、エイズ関連レトロウイルスのコア蛋
白質のgag領域の少なくとも約位置92から少なくとも
約位置109に延長するアミノ酸配列において共通のエ
ピトープをエイズ関連レトウイルスと共有する天然また
は合成のペプチドの治療的に有効量を投与し、こうして
前記個体を誘発してエイズのウイルスを中和できる抗体
を生産させることを特徴とする後天性免疫不全症候群
(エイズ)に関連するウイルス血症を減少する方法によ
って達成される。
【0022】あるいは、本発明は、エイズに悩む個体、
エイズに感染した個体、あるいはエイズについて危険な
状態でにある個体に、チモシンα1あるいはエイズ関連
レトロウイルスのgag領域の少なくとも約位置92から
少なくとも約位置109に延長するアミノ酸配列におい
て共通のエピトープをエイズ関連レトロウイルスイルス
と共有する他のペプチドに対してレイズされた抗体の投
与することをを含んでなり、前記抗体はエイズ関連レト
ロウイルスイルスを中和できることを特徴とする前記個
体において受動免疫化を誘発する方法を提供する。
【0023】エイズのウイルスを中和できる抗体を形成
するための抗原として使用できる合成ペプチドの例は、
式(I) A0−Ile−X1−X2−Lys−Asp−X3−Lys−Glu−X4−X5− X6−X7−X8−Glu−Glu−X9−X10−Asn・COOH (I) 式中、X1〜X10は、独立に、アミノ酸であり、そして
0はNH2または約6までのアミノ酸のアミノ酸配列で
ある、を有するチモシンα1のペプチド断片またはその
類似体、またはその塩、エステル、エーテルまたはアミ
ド、あるいは少なくともアミノ酸配列92〜109を含
みかつ式(II) A−Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu −Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−B (II) 式中、Y1はAspまたはGluであり、Y2はValまたはI
leであり、Y3はGluまたはAspであり、AはNH2また
は約10アミノ酸までのアミノ酸配列であり、そしてB
はCOOHまたは約10アミノ酸までのアミノ酸配列で
あり、ペプチドは合計約40までのアミノ酸、好ましく
は36までのアミノ酸、ことに好ましくは約30までの
アミノ酸を有する、を有する、HTLV−III/LA
V/ARVのp17gag蛋白質のペプチド断片である。
【0024】本発明による特に好ましいポリペプチド
は、式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−Va
l−Lys− Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−A2−Lys−Il
e−Glu− Glu−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−L
ys−Ala 式中、A1はCysまたはSerであり、そしてA2はAspま
たはGluである、によって表わされるアミノ酸配列を有
する、位置86〜115におけるHTLV−III/A
RVウイルスのトリコンタペプチド断片またはその[S
er]87類似体;およびその125I誘導体である。
【0025】現在ヒトT細胞リンパ趨行性種およびいく
種類かの関連種、例えば、ネコ、ウシ、ウサギなどを包
含することが知られているレトロウイルスの族は、保護
の内側蛋白質被膜(コア蛋白質)内に包まれている一本
鎖RNAを含有することによって特徴づけられ、そして
包まれたRNA鎖は次に外側蛋白質被膜(エンベロープ
蛋白質)内に含有されている。RNAゲノムは、コア
(gag)蛋白質の遺伝情報を指定する「gag」遺伝子およ
びエンベロープ(env)蛋白質(または糖蛋白質)の遺
伝情報を指定する「env」遺伝子を含む。エンベロープ
蛋白質は、ウイルスが宿主細胞の表面へ結合する機構の
原因であることは明らかであり、かつウイルスの一番外
側の層として「可視」であるので、細胞の免疫系による
認識のための候補でありかつ抗体による攻撃にされる可
能性が最も多いウイルスの抗原決定基すなわちエピトー
プはエンベロープ蛋白質上に存在することが一般に期待
される。しかしながら、不都合なことには、HTLV−
III/LAVウイルスのenv遺伝子はかなりの異質性
および信号の変動を示し、そして今日まで、env蛋白質
に対して向けられた有効なワクチンが発見されていない
が、この分野において広範な研究が進行している。
【0026】HTLV−III/LAVのenv遺伝子の
異質性および抗原の変動と対照的に、gag遺伝子、それ
ゆえgag(コア)蛋白質は非常にいっそう保存されるよ
うに見える。したがって、コア蛋白質に対して特異的な
抗体はエイズを起こすウイルスの非常に広いスペクトル
に対して有効であることが期待されるであろう。
【0027】本発明は、今回、後天性免疫不全症候群
(エイズ)に関連する、HTLV−III/LAVおよ
びARV−2レトロウイルスのコア蛋白質に対して特異
的な抗体を提供することに成功した。簡単に述べると、
エイズ、およびエイズ関連コプレックス(ARC)の原
因となるレトロウイルスの異なるが関連する族のすべて
は、ここでおよび特許請求の範囲において、エイズのウ
イルスと集合的に呼ぶ。
【0028】チモシンα1およびHTLV−IIIおよ
びARVのウイルスの18アミノ酸配列にわたって高度
(約50%)の相同性が存在することが、エイズの患者
のチモシンα1(Tα1)のレベルの増大の観察に促され
て、発見された。チモシンα1はアミノ酸配列を有す
る: Ac−Ser−Asp−Ala−Ala−Val−Asp−Thr−Se
r−Ser− Ser−Glu−Ile−Thr−Thr−Lys−Asp−Leu−L
ys−Glu− Lys−Lys−Glu−Val−Val−Glu−Glu−Ala−G
lu−Asn− COOH HTLV−III/LAVおよびARV−2のgag遺伝
子は、512アミノ酸を含有する4つのgag蛋白質、そ
れぞれ、ほぼ17,000、24,000、7,000
および9,000の分子量を有する、gagp17、gagp2
4、gagp7およびgagp9の遺伝情報を指定する。チモシ
ンα1の主要配列、およびp17gag蛋白質を比較する
と、下に示すように、チモシンα1上の位置11および
28と、gag蛋白質上の位置92および109との間の
18アミノ酸領域の44%〜55%の相同性が示され
る:
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】この異常に高い相同性に基づいて、エイズ
のウイルスを中和するチモシンα1に対する抗体(abT
α1)の能力を検出するために前記抗体を評価した。この
評価は、H9許容細胞系中のHTLV−III/LAV
の複製を阻害する前記抗体の能力を測定することによっ
て実施した。チモシンα1で免疫化したウサギの血清中
のHTLV−III/LAVに対する抗体を中和する抗
体の存在を検出するために、P.S.サリン(Sarin)
ら、バイオケルミカル・ファーマコロジー(Biochem.
Pharmacol.)、34、4075(1985)に記載さ
れているようなH9細胞中のHTLV−III/LAV
複製系を使用した。
【0032】簡単に述べると、H9細胞の感染は、培地
中の逆転写酵素(RT)の活性を測定し、そしてHTL
V−III/LAVのp15およびp24の発現について
間接免疫蛍光アッセイを使用することによって監視す
る。免疫蛍光アッセイはメタノール:アセトン(1:
1)中で固定した細胞について実施し、そしてHTLV
−III/LAVのp15およびp24に対するモノクロ
ーナル抗体を使用する。抗体処理を実施したおよび実施
しないHTLV−III/LAV感染細胞をトキソプラ
スモシスのスライド(toxoplasmosis slide)上に固定
する。メタノール:アセトン(1:1)で室温において
30分間固定した後、スライドは使用するまで−20℃
において密閉プラスチック袋中に貯蔵する。モノクロー
ナル抗体を反復実験のウェル(well)に添加し、加湿室
内で1時間室温においてインキュベーションし、そして
0.25%のトリトンX−100を含有するPBSで2
時間洗浄する。次いで、細胞をフルオレセイン(FIT
C)接合マウスIgGに対するヤギ抗血清(Capell L
abs)に対して1時間暴露し、そして0.25%のトリ
トンX−100を含有するPBSで一夜洗浄する。スラ
イドを50%のグリセロールで取付け、そして細胞の蛍
光をツァイス(Zeiss)蛍光顕微鏡で観測する。
【0033】ウサギにおいて調製したTα1に対する異
種抗血清の10の異なるロットの分析は、HTLV−I
II/LAVに対する中和性抗体の存在を確立する(表
1)。Tα1に対する抗血清は、チモシンα1についての
ラジオイムノアッセイに関連して米国特許第4,26
4,571号中に記載されるようにして調製した。簡単
に述べると、合成Tα1はグルタルアルデヒドを介して
キーホール笠貝ヘモシアニン(keyhole limpet hemoc
yanin)(KLH)(1:1重量)にカップリングし
て、100μg/mlのTα1の最終濃度を得る。この接合
体をフロインド完全アジュバントと混合(1mlおよび
1ml)し、そしてニュージーランドの白ウサギにいく
つかの部位において皮内投与する。ウサギに1週の間隔
で6週(2〜4月)間促進注射(フロインド完全アジュ
バント中100μgのTα1)をする。1月の休止後、最
大の力価が達成されるまで動物に毎月促進注射をする。
すべての場合において、RTは有意に阻害される(53
±3%)が、1:20の希釈で使用した粗製抗血清のい
くつかは、H9に対する多少の細胞特性を示しおよび/
またはp15およびp24の発現を阻害できなかった。し
たがって、Tα1抗血清の4ロットを選択し、そしてそ
れらの各々について、免疫グロブリン(IgG)に富ん
だ調製物を調製して、抗ウイルス活性がIgGによって
仲介されることを確証した。IgGに富んだ調製物は硫
酸アンモニウム(40%)の沈殿によって調製する。遠
心後、沈殿をPBS中に溶解し、そしてPBSに対して
24時間透析する。次いで、各ロットを0.8ミクロン
のミリポアフィルターで濾過する。硫酸アンモニウムの
沈殿の代わりに、あるいはそれに加えて、抗血清は他の
慣用の手段、例えば、スタフ(staph)−A精製、HP
LC精製などによって濃縮することができる。
【0034】表2に要約するように、Tα1に対する抗
血清の濃縮したIgG調製物はHTLV−III/LA
Vの中和において高度に有効である;それらはウイルス
蛋白質p15およびp24の発現およびRTの活性を阻害
し、そしてH9細胞に対して細胞傷害性ではない。Tα
1に対して免疫化したウサギからの抗血清は、同様に中
和活性を示すARCおよびエイズをもつ患者の血清と同
等にエイズのウイルスの中和において有効である。Tα
1およびHTLV−III/LAVのgag蛋白質における
共通のエピトープに向けられた抗血清またはIgGに富
んだ調製物は、生体外のこのウイルスの中和においT高
度に有効であるばかりでなく、かつまたエイズをもつ患
者から得られたある血清中に存在する抗中和性抗体と比
較してすぐれる。
【0035】
【表3】
【0036】表1に対する凡例 *H9細胞のHTLV−III/LAV感染:H9細胞
をポリブレン(2μg/ml)で37℃において30分間
処理し、洗浄してポリブレンを除去し、そして4×10
5のH9細胞につき2×108HTLV−III/LAV
ウイルス粒子で感染させる。中和性抗体のアッセイのた
め、血清を56℃で30分間熱不活性化し、そして0.
45μmのフィルターで濾過する。適当に希釈した抗体
を、24ウェルの平らな底の板(2ml)中でHTLV
−III/LAV(500ウイルス粒子/細胞)と混合
する。この板を4℃で1時間そして20℃で15分間イ
ンキュベーションする。H9細胞をウェルに添加して、
5×105細胞/mlの最終濃度を得る。培養物は37
℃および5%のCO2において96時間インキュベーシ
ョンする。この期間後、生きている細胞をトリパンブル
ーの存在下に計数する。細胞の懸濁液を500×gで1
0分間遠心する。上澄みを逆転写酵素のアッセイのため
に処理し、そして細胞をトキソプラスモシスのスライド
上に取付け、メタノール:アセトン(1:1)中で固定
し、そして、P.S.サリン(Sarin)ら、バイオケル
ミカル・ファーマコロジー(Biochem.Pharmaco
l.)、34、4075(1985)に記載されている
ようにして、HTLV−III/LAV、p15およびp
24に対するモノクローナル抗体を使用して分析する。
【0037】
【表4】
【0038】*H9細胞:H9細胞をプロベイン(2μ
g/ml)で37℃において30分観処理し、洗浄してプ
ロブレンを除去し、そして2×108のHTLV−II
I/LAVウイルス粒子/4×105のH9細胞で感染
させる。培養物を感染後4日目に分析する。中和性抗体
のアッセイを表1に記載するように実施する。
【0039】**IgGに富んだ血清は硫酸アンモニウ
ムの沈殿によって調製する。精製前の抗Tα1のロット
は活性について試験する。
【0040】便宜上、H9細胞についての表2における
データを第1図にプロットする。第1図から容易に明ら
かなように、抗Tα1抗体はエイズのウイルスの中和に
おいて高度に有効である。さらに、このデータから結論
されるように、ウイルスのゲノムのこのエピトープ領域
gag蛋白質の位置92〜109)はエイズのウイルス
の複製にとって極めて重要である。
【0041】したがって、本発明はエイズの予防または
処置のための抗血清を提供し、ここで1つの実施態様に
おいて、チモシンα1に対する抗体、あるいは位置11
または28における少なくとも共通のエピトープ領域を
含む、チモシンα1のペプチド断片または類似体に対す
る抗体、あるいは少なくとも約位置92から少なくとも
約位置109を含 む、HTLV−III/LAVまた
はARV−2のp17gag蛋白質の共通のエピトープに対
する抗体を投与に基づく(すなわち受動免疫化)。別の
実施態様において、これらのペプチドのいずれもワクチ
ンを提供し、このワクチンは、エイズのウイルスにさら
された個体、エイズについて危険な状態にある個体、ま
たはエイズに感染した個体に投与したとき、個体の免疫
系を誘発して、ペプチドに対して特異的でありかつエイ
ズのウイルスの調製を阻害するとき有効である抗体を生
産させる。
【0042】次の式(I): A0−Ile−X1−X2−Lys−Asp−X3−Lys−Glu−X4−X5− X6−X7−X8−Glu−Glu−X9−X10−Asn・COOH (I) 式中、A0はNH2または1〜約6のアミノ酸のアミノ酸
配列であり、そしてX1〜X10は、独立に、天然に産出
するアミノ酸である、で表わされるチモシンα1のC−
末端におけるペプチド断片またはその類似体あるいはそ
の塩、エステル、エーテルまたはアミド、および次の式
(II): A−Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu −Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−B (II) 式中、Y1はAspまたはGluであり、Y2はValまたはI
leであり、Y3はGluまたはAspであり、AはNH2また
は約10アミノ酸までのアミノ酸配列であり、そしてB
はCOOHまたは約10アミノ酸までのアミノ酸配列で
あり、ペプチドは合計約40より 多くないアミノ酸を
有する、で表わされるgagコア蛋白質の少なくとも約9
2〜約109の位置における抗原領域のペプチド断片
は、それら自体、新規な組成物でありそして式(I)お
よび(II)のペプチドに対する抗体は、また、新規な
組成物であり、同様にこれらの抗体またはペプチドを含
有する抗血清およびワクチンも新規である。
【0043】式(I)のペプチドにおいて、X(X1
10)は天然に産出するアミノ酸、すなわち、次のもの
のいずれであることもできる:アラニン(Ala)、アル
ギニン(Arg)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン
酸(Asp)、システイン(Cys)、グルタミン(Gl
n)、グルタミン酸(Glu)、グリシン(Gly)、ヒスチ
ジン(His)、イソロイシン(Ile)、ロイシン(Le
u)、リジンン(Lys)、メチオニン(Met)、フェニ
ルアラニン(Phe)、プロリン(Pro)、セリン(Se
r)、スレオニン(Thr)、トリプトファン(Trp)、
チロシン(Tyr)およびバリン(Val)。同様に、A0
が1以上のアミノ酸を表わすとき、それはこれらのアミ
ノ酸の任意の組み合わせからなることができ、あるいは
0はチモシンα1のN−末端上のIleに隣接するアミノ
酸配列、すなわち、Glu、Ser−Glu、Ser−Ser−G
lu、Thr−Ser−Ser−Glu、Asp−Thr−Ser−Ser
−Glu、Val−Asp−Thr−Ser−Ser−Gluなどであ
ることができる。
【0044】X1がThrであり、X2がThrであり、X3
がLeuであり、X4がLysであり、X5がLysであり、X
6がGluであり、XがValであり、X8がValであり、X
9がAlaであり、そしてX10がGluであるとき、式(I)
のペプチドはチモシンα1のC11〜C28末端に相当し、
そして式(I)−1: A0−Ile−Thr−Thr−Lys−Asp−Leu−Lys−Glu− Lys−Lys−Glu−Val−Val−Glu−Glu−Ala−Glu− Asn−COOH (I)−1 を有する。
【0045】式(I)において、X6はGluまたはAsp
であることがことに好ましく、前者はARV−2の位置
102におけるGluに相当し、そして後者はHTLV−
III/LAVの位置102におけるAspに相当する。
【0046】抗Tα1抗血清はエイズのウイルスの中和
において有効であるので、アミノ酸X1〜X10、とくに
1〜X5およびX7〜X10が抗体の認識のためにそれ
ほど重要でないことがある。
【0047】他方において、式(I)のペプチドにおい
て、X1がAspであり、X2がValであり、X3がThrで
あり、X4がAlaであり、X5がLeuであり、X6がGluで
あり、X7がLysであり、X8がIleであり、X9がGlu
であり、そしてX10がGlnであるとき、式(I)−2 A0−Ile−Asp−Val−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu− Ala−Leu−Glu−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln− Asn−COOH (I)−2 の得られるペプチドは、位置92〜109におけるAR
V−2gag蛋白質と同一に対応し、すなわち、100%
の相同性を有し、そしてエイズのウイルスに対してさら
になおいっそう高度に有効な抗体を提供するであろう。
【0048】同様に、X1がGluであり、X2がIleであ
り、X3がThrであり、X4がAlaであり、X5がLeuで
あり、X6がAspであり、X7がLysであり、X8がIleで
あり、X9がGluであり、そしてX10がGlnであると
き、式(I)−3 A0−Ile−Glu−Ile−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu− Ala−Leu−Asp−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln− Asn−COOH (I)−3 の得られるペプチドは、位置92〜109におけるAR
V−2gag蛋白質と同一に対応し、そしてまたエイズの
ウイルスに対して殊に有効な抗体を提供する。
【0049】なおさらに、位置92〜109におけるエ
イズのウイルスのコア蛋白質の抗原はウイルスの複製過
程において極めて重要であるがことが明らかであるが、
また、1〜10アミノ酸、好ましくは1〜8アミノ酸、
およびことに好ましくは1〜6アミノ酸の任意の配列を
含めるようにアミノ酸配列に一端または両端を延長し
て、18〜40アミノ酸、好ましくは18〜36アミノ
酸、そしてことに好ましくは18〜30アミノ酸を有す
るポリペプチド23を提供することは便利である。しか
しながら、任意のアミノ酸配列よりも、式(II)のア
ミノ酸配列の一端または両端にエイズのウイルス中に存
在する配列に相当するアミノ酸配列を付加することは殊
に好ましい(もちろん、ペプチド結合により接合する−
−上の同一の事柄が適用される)。
【0050】したがって、本発明のとくに好ましい実施
態様において、アミノ酸配列92〜109およびそのde
s−87類似体を含み、かつ式(II)−1: A1−Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala −Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn− B1 (II)−1 式中、Y1、Y2およびY3は式(II)について上に定
義した通りであり、そしてA1はNH2、Arg、Gln−A
rg、His−Gln−Arg、Val−His−Gln−Arg、Ser
−Val−His−Gln−Arg、Cys−Val−His−Gln−
Arg、Tyr−Ser−Val−His−Gln−ArgおよびTyr
−Cys−Val−His−Gln−Argから成る群より選択さ
れる構成員であり、そしてB1はCOOH、Lys、Lys
−Ser、Lys−Ser−Lys、Lys−Ser−Lys−Lys、
Lys−Ser−Lys−Lys−LysおよびLys−Ser−Lys
−Lys−Lys−Alaから成る群より選択される構成員で
ある、を有する、HTLV−III/LAV、ARV−
2、または同様なエイズのウイルスのp17gag蛋白質の
オクタデカペプチド〜トリコンタペプチドの断片が提供
される。
【0051】一般式(I)および(II)によって表わ
される本発明のペプチドは、ペプチドを合成する普通の
方法によって、さらに詳しくは、次の方法を用いて、調
製することができる:シュローダー(Schroder)およ
びルブケ(Lubke)、ペプチド類(The Peptide
s)、Vol.1(1966)、アカデミック・プレス
(Academic Press)、米国ニュウーヨーク、または
イズミヤ(Izumiya)ら、ペプチド類の合成(Synthes
is of Peptides)、(1975)、丸善株式会社発
行、記載されている方法、例えば、アジド法、塩化物
法、酸無水物法、混合無水物法、DCC法、活性エステ
ル法(p−ニトロフェニルエステル法、N−ヒドロキシ
スクシンイミドエステル法、シアノメチルエステル法な
ど)、ウッドワード(Woodward)試薬Kを使用する方
法、酸化還元法、DCC/付加物(HONB、HOB
t、HOSu)法など。固相および液相の両者の合成を上
の方法に適用することができる。
【0052】本発明のペプチドは、通常のポリペプチド
を合成する前述の方法に従い、一般に、アミノ酸を末端
のアミノ酸に1つずつ順次に縮合させることからなる、
いわゆる固相法によって、あるいはいくつかの群に分割
した断片を末端アミノ酸にカップリングすることによっ
て調製される。さらに詳しくは、例えば、固相の合成を
適合させる場合、C末端のアミノ酸を不溶性担体にその
カルボキシル基を回して結合する。不溶性担体は、それ
が反応性カルボキシル基に対する結合能力を有しかつ段
階的縮合−脱保護反応の試薬および反応条件に対して不
活性であるかぎり、とくに制限されない。このような不
溶性担体の例は、次のものを包含する:ハロゲノメチル
樹脂、例えば、クロロメチル樹脂、とくにクロロメチル
−ポリスチレン−ジビニルベンゼンポリマー、ブロモメ
チル樹脂など、ヒドロキシメチル樹脂、フェノール樹
脂、tert−アルコキシカルボニルヒドラジド化樹脂、架
橋したポリ−N−アクリリル−ピロリジン樹脂など。例
えば、C末端アミノ酸がアミド官能基を有する式
(I)、(I)−1、(I)−2または(I)−3のポ
リペプチド、例えば、アスパラギン(Asn)、
【0053】
【化1】
【0054】の場合において、ベンズヒドリルアミン樹
脂の支持体を使用することが便利であり、これによって
アミド官能基を樹脂の支持体上に直接形成することがで
きる。さらに、とくに好ましい実施態様において、式
(I)のペプチドおよびC−末端アミノ酸がアミド官能
基を含む他のペプチドを製造する固相合成法は、198
6年4月8日に提出された、ス−サン・ワング(Su−
Sun Wang)の普通に譲渡された同時継続出願第84
9,835号(その開示全体を引用によってここに加え
る)に詳しく記載されているように、メチルベンズヒド
リルアミン樹脂の支持体を使用して実施される。
【0055】アミノ保護基を除去した後、アミノ基保護
されたアミノ酸を、例えば、一般式(I)によって、示
した所望のアミノ酸配列に従い、その反応性アミノ基と
反応性カルボキシル基との縮合により、順次に結合し
て、順次に、段階的に合成する。完全な配列を合成した
後、ペプチドを、例えば、HF、HBrまたは他の切離
し試薬を使用して、不溶性担体から切離して蛋白質を生
成する。
【0056】上および下の記載において、略号は標準の
慣用の命名法に従う次の意味を有する:Boc、t−ブチ
ルオキシカルボニル;Bzl、ベンジル;DCC、ジシク
ロヘキシルカーボジイミド;Cbz、ベンジルオキシカル
ボニル;TFA、トリフルオロ酢酸、およびC1Z、2
−クロロベンジルオキシカルボニル。
【0057】特定の保護基を下に記載するが、同等の慣
用の保護基を利用することは当業者の技能の範囲内であ
る。実施者は容易に認識するように、ある一般条件は好
ましくは合成する特定のペプチドに無関係に選択され
る。例えば、ペプチドの合成において使用される各アミ
ノ酸のα−アミノ基はカップリング反応の間に保護して
反応性α−アミノ官能を含む副反応を防止しなくてはな
らない。同様 に、反応性側鎖の官能基を含有するアミ
ノ酸(例えば、スルフヒドリル、ε−アミノ、ヒドロキ
シル、カルボキシル)について、このような官能基は、
また、側鎖の基を含有するアミノ酸の初期のカップリン
グの間および引続くアミノ酸のカップリングの間の両者
において保護することが必要である。このような保護基
はこの分野において知られている。[参照、例えば、有
機化学における保護基(Protective Group in Or
ganic Chemistry)、M.マクオミー(McOmie)
編、プレナム・プレス(Plenum Press)、ニューヨ
ー ク、1973]。
【0058】特定の保護基を選択するとき、次の条件を
観察しなくてはならない:α−アミノ保護基は、(1)
カップリング反応において使用する条件下に安定であり
かつα−アミノ官能を不活性としなくてはならず、そし
て(2)カップリング反応後、側鎖の保護基を除去しな
いか、あるいはペプチド断片の構造を変化しない条件下
に容易に除去できなくてはならない。側鎖の保護基は、
(1)カップリング反応において使用する条件下に安定
でありかつ側鎖の官能基を不活性としなくてはならず、
(2)α−アミノ頬基を除去するとき使用する条件下に
安定でなくてはならず、そして(3)所望のアミノ酸配
列の完結時に、ペプチド鎖の構造、含有されるキラル中
心のいずれかのラセミ化を変更しない反応条件下に容易
に除去できなくてはならない。α−アミノ官能のために
適当な保護基は、次の通りである:t−ブトキシカルボ
ニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ビ
フェニルイソプロピルオキシカルボニル、t−アミルオ
キシカルボニル、イソボルニルオキシカルボニル、1,
1−ジメチル−2,5−ジメトキシベンジルオキシカル
ボニル、o−ニトロフェニルスルフェニル、2−シアノ
−t−ブチルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチ
ルオキシカルボニルなど、ことにt−ブトキシカルボニ
ル(Boc)。
【0059】カルボキシル保護基の例として、次のもの
を述べることができる:エステル形成基、例えば、アル
キルエステル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブ
チル、t−ブチルなどのエステル)、ベンジルエステ
ル、p−ニトロベンジルエステル、p−メトキシベンジル
エステル、p−クロロベンジルエステル、ベンズヒドリ
ルエステルなどを形成できるもの、およびヒドラジド形
成基、例えば、カルボベンゾキシヒドラジド、t−ブチ
ルオキシカルボニルヒドラジド、トリチルヒドラジドな
どを形成できるもの。
【0060】アルギニンのグアニジノ基を保護する基と
して、ニトロ、トシル(Tos)、p−メトキシベンゼン
スルホニル、カルボベンゾキシ、イソボルニルオキシカ
ルボニル、アドマンチルオキシカルボニルなどを述べる
ことができる。グアジニノ基は、また、酸(例えば、ベ
ンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、塩酸、硫酸な
ど)との塩の形態で保護することができる。
【0061】スレオニンのヒドロキシル基は、例えば、
既知のエステル化またはエーテル化によって保護するこ
とができる。前記エステル化のために適当な基の例とし
て、低級アルカノイル基(例えば、アセチル)、アロイ
ル基(例えば、ベンゾイル)、および炭酸から誘導され
る基、例えば、ベンジルオキシカルボニル、エチルオキ
シカルボニルなどを述べることができる。前記エーテル
化に適当な基として、ベンジル、テトラヒドロピラニ
ル、t−ブチルなどを述べることができる。しかしなが
ら、スレオニンのヒドロキシル基は必ずしも保護する必
要はない。メチオニンはスルホキシドの形態で保護する
ことができる。特定のアミノ酸のための他の好ましい側
鎖の保護基は、次のものを包含する:チロシンについ
て、ベンジル、o−ブロモベンジルオキシカルボニル
(BrZ)、2,6−ジクロロベンジル、イソプロピ
ル、シクロヘキシル、シクロペンチルおよびアセチル;
ヒスチジンについて、ベンジル、ベンジルオキシカルボ
ニル、p−トルエンスルホニル、トリチルおよび2,4
−ジニトロフェニル;トリプトファンについて、ホルミ
ル。
【0062】固体の樹脂の支持体へC−末端アミノ酸を
最初にカップリングするめたの典型的な手順として、次
の指針を述べることができる。ベンズヒドリルアミンま
たはメチルベンズヒドリルアミンの樹脂について、Nα
−Boc−アミノ酸または同様に保護されたC−末端アミ
ノ酸の(メチル)ベンズヒドリルアミン樹脂への取付け
は、N,N’−ジシクロヘキシルカーボジイミド(DC
C)/1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HBT)を
仲介とするカップリングを、溶媒、例えば、ジクロロメ
タンまたはDMF、好ましくはジクロロメタン中で、約
10〜50℃、好ましくは25℃の温度において約2〜
24時間、好ましくは約12時間実施することによって
実施する。クロロメチルポリスチレンジビニルベンゼン
型の樹脂について:樹脂への取付けは、Nα−保護アミ
ノ酸、ことにBoc−アミノ酸を、そのセシウム、テトラ
メチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、4,5
−ジアザビシクロ−[5.4.0]−ウンデク−5−エ
ンの塩または同様な塩として、エタノール、アセトニト
リル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)などの
中で、ことにDMF中のセシウム塩として、クロロメチ
ル樹脂と、高温、例えば、約40〜60℃、好ましくは
約50℃において、例えば、約12〜48時間、好まし
くは約24時間反応させることによって実施する。
【0063】Nα−保護基の除去は、例えば、塩化メチ
レン中のトリフルオロ酢酸の溶液、ジオキサンの塩化水
素の溶液、酢酸中の塩化水素の溶液、または強酸の溶
液、好ましくはジクロロメタン中の50%のトリフルオ
ロ酢酸の溶液の存在下にほぼ室温において実施すること
ができる。連続する保護されたアミノ酸のカップリング
は、この分野においてよく知られているように、自動化
ポリペプチド合成装置中で実施することができる。各保
護されたアミノ酸を好ましくはほぼ2.5モル以上の過
剰量で導入し、そしてカップリングはジクロロメタン、
ジクロロメタン/DMF混合物中で、ことに塩化メチレ
ン中で室温において実施することができる。ペプチド形
成縮合反応のために有用であることが知られている他の
溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、ピリジン、クロ
ロホルム、ジオキサン、テトラヒドロフラン、酢酸エチ
ル、N−メチルピロリドンなど、ならびにそれらの混合
物を使用することもできる。
【0064】縮合/カップリング反応のための反応温度
は、ペプチド形成縮合反応の目的に有用であることが知
られいる範囲から選択することができる。こうして、そ
れは通常約−40℃〜約60℃、好ましくは約−20℃
〜約0℃の範囲内であろう。カップリング剤は通常ジク
ロロメタン中のDCCであるが、N,N’−ジ−イソ−
カーボジイミドまたは他のカーボジイミドの単独である
か、あるいはそれはHBT、N−ヒドロキシスクシンイ
ミド、2−ヒドロキシイミノ−2−シアノ酢酸エチル、
他のN−ヒドロキシイミド類芳香族オキシム類の存在下
に使用できる。あるいは、保護されたアミノ酸の活性エ
ステル(例えば、p−ニトロフェニル、ペンタフルオロ
フェニルなど)または対称無水物を使用できる。
【0065】カップリング、脱保護/切離し反応および
ポリペプチドの誘導体の調製は、適当には、約−10℃
〜+50℃、最も好ましくは20℃〜25℃の温度にお
いて実施する。特定の反応についての正確な温度は、も
ちろん、基質、試薬、溶媒などに依存し、すべては実施
者の技能の範囲内である。次いで、完全に保護されたポ
リペプチドは、次の型のいずれか、あるいはすべてを用
いる1連のクロマトグラフィーの工程によって精製する
ことができる:酢酸塩の形態の弱塩基性樹脂を使用する
イオン交換;例えば、セファデックス(Sephadex)G
−25を使用する、ゲル透過クロマトグラフィー;誘導
化されていないポリスチレン−ジビニルベンゼン[例え
ば、アンバーライト(Amberlite)XAD]を使用する
疎水性吸着クロマトグラフィー;シリカゲルの吸着クロ
マトグラフィー;例えば、セファデックス(Sephade
x)G−25を使用する、イオン交換クロマトグラフィ
ー、または向流分布;高性能液体クロマトグラフィー
(HPLC)、ことにオクチル−またはオクタデシルシ
リル−シリカ結合相のカラム充填を使用する逆相HPL
C。
【0066】本発明による合成ペプチドは前述の化学的
調製、ことに前述の固相のペプチド合成により、高い効
率で、調製することができるが、式(I)の新規なチモ
シンのペプチド断片またはその類似体、あるいは式(I
I)のgag蛋白質断片またはその類似体を、この分野に
おいて現在よく知られているように、遺伝子工学によっ
て製造することも本発明の範囲内である。こうして、適
当な酵素および微生物[例えば、バクテリア、例えば、
大腸菌(E.coli)]を使用して、所望のポリペプチド
について暗号化するDNA配列を微生物のゲノム中に導
入し、これによって微生物に問題の特定のペプチドを発
現させることができる。
【0067】いったん特定のペプチドが得られ、そして
精製されると、それをハプテンとして使用して抗原の免
疫原を調製することができ、そしてこの抗原から、HT
LV−III/LAV、ARV−2および同様なエイズ
のウイルスのgagコア蛋白質と特異的に交差反応性を有
しかつエイズのウイルスを中和する能力を有する抗体は
大量にかつ安定に容易に得ることができる。したがっ
て、特異的抗体はチモシンα1に対する抗体、すなわ
ち、エイズのウイルスの複製を阻害剤する抗血清、につ
いて上に記載したのと同様な方法において使用すること
ができる。これらの抗体は、HTLV−III/LA
V、ARV−2などにおける免疫反応性蛋白質を精製す
るために次のようにして使用できる。すなわち、これら
の抗体を、例えば、親和クロマトグラフィーにおいて、
使用するために担体に結合し、そして結合した抗体を親
和クロマトグラフィーにおいて利用する。特異的抗体
は、また、HTLV−III/LAV、ARV−2など
の種々の免疫学的測定における特異的抗体として使用で
きる。したがって、本発明による抗体は、高い特異性を
もって、エイズのウイルスの血清中の存在を直接診断す
るために有用である。
【0068】p17gag蛋白質の抗原性を表わすポリペプ
チド類およびそれらでレイズされた抗体類は、これらの
診断法において使用して、それぞれ、エイズのウイルス
に対する抗体またはエイズのウイルス自体の存在を検出
することができる。これらのポリペプチドおよびそれら
の抗体は、診断キットにおいて、単独で、あるいは他の
HTLV−III/LAV、ARVなどの抗原および抗
体のいずれかまたはすべてと組み合わせて包装すること
ができる。本発明のポリペプチドおよび抗体を単独で、
あるいは他の抗原または抗体と組み合わせて使用する、
これらの方法およびキット類は、エイズ感染キャリヤー
の迅速かつ便利な同定、およびARCおよびエイズの病
気の過程の予知を可能とするであろう。エイズのウイル
スを検出するための典型的なラジオイムノアッセイおよ
びエライサ(ELISA)について、下に簡単に説明す
る。
【0069】エイズのウイルスを検出するためのラジオ
イムノアッセイ(RIA):上のように生産されたチモ
シンα1に対する抗体、チモシンα1の少なくともアミノ
酸、それぞれ、位置11、14、15、17、18、2
4、25および28における、イソロイシン、リジン、
アスパルテート、リジン、グルタメート、グルタメー
ト、グルタメートおよびアスパギンを包含する、チモシ
ンα1のペプチド断片またはその類似体に対する抗体、
およびエイズのウイルスのp17gag蛋白質の少なくとも
位置92〜109におけるアミノ酸配列の抗原決定基に
対する抗体を、固相、例えば、試験管の内側に取付け
る。患者の血清の試料をこの試験管に添加し、同時に上
のように生産されかつ放射性アイソトープ、例えば、放
射性ヨウ素で標識付けされたエイズのウイルスのp17g
ag蛋白質の抗原性を表わすポリペプチドの既知量を添加
する。患者の血清中のエイズのウイルス(gag蛋白質に
関連する)は、エイズのウイルスのp17gag蛋白質の抗
原性を表わす標識付けされたポリペプチドと、結合した
抗体との結合について競合するであろう。過剰の液体を
除去し、試験管を洗浄し、そして放射能の量を測定す
る。陽性の結果、すなわち、患者の血清がエイズのウイ
ルスを含有するとう結果は、試験管中に残留する低い放
射能の計数によって表わされる。前述の固相ラジオイム
ノアッセイの代わりに、ある場合において、液相ラジオ
イムノアッセイを実施することはいっそう便利であろ
う。液相ラジオイムノアッセイの場合において、エイズ
のウイルスを認識する抗体、例えば、抗Tα1は固相に
取付けられるが、標識付けされた抗原物質と競合して、
患者の血清と液相において反応することができる。次い
で、抗体−抗原の相互作用の複合体を任意の適当な手段
で検出することができる。例えば、不溶性ビーズに結合
した第1抗体に対して反応性の第2抗体(例えば、第1
抗体に対してであるが、異なる動物においてレイズされ
た抗抗体)を、液相から前記複合体を取り出さないで使
用することができる。
【0070】エイズのウイルスを検出するためのエライ
サ(ELISA):本発明に従って調製されたチモシン
α1に対する抗体、式(I)のペプチドに対する抗体、
あるいはエイズのウイルスのp17gag蛋白質の位置91
〜109において抗原性を表わす式(II)のペプチド
に対する抗体でマイクロタイタープレート(microtiter
plate)を被覆し、そしてこれに患者の血清の試料を
添加する。血清中に存在するエイズのウイルスのp17g
ag蛋白質を結合した抗体と相互作用させるインキュベー
ション期間が経過した後、このプレートを洗浄する。酵
素に結合したエイズのウイルスに対して向けられた抗体
の調製物[これはプレート上における抗体と同一の抗体
であることができる(例えば、いわゆる「サンドイッ
チ」)]を添加する。インキュベーションは抗体−抗原
反応を起こすことができ、次いでプレートを再び洗浄す
る。その後、酵素の基質をマイクロタイタープレートに
添加し、そして基質に酵素を働かさせる時間の間インキ
ュベーションし、そして最後の調製物の吸収を測定す
る。大きい吸収の変化は陽性の結果を指示する。
【0071】上に概説したラジオイムノアッセイおよび
エライサの細部が立証するように、本発明によるエイズ
のウイルスのp17gag蛋白質の抗原性を表わすポリペプ
チドの生産は、医学的設備および研究所において日常的
にすでに用いられている標準の技術による、エイズのウ
イルスおよびエイズのウイルスに対する抗体の検出を可
能とする。
【0072】本発明のペプチドは、ラジオイムノアッセ
イ(RIA)または酵素イムノアッセイ(EIA)、と
くにエライサ(enzyme linked immunosorbentimmunoas
say)(ELISA)において使用される標識付けされ
た抗原として、放射性物質、例えば、125I、131I、3
H(トリチウム)、14Cなど;種々の酵素試薬、例え
ば、ペルオキシダーゼ(POX)、キモトリプシノゲ
ン、プロカルボキシペプチダーゼ、グリセルアルデヒド
−3−ホスフェートデヒドロゲナーゼ、アミラーゼ、ホ
スホリラーゼ、D−Nアーゼ、P−Nアーゼ、β−ガラ
クトシダーゼ、グルコース−6−ホスフェートデジドロ
ゲナーゼ、オルニチンデカルボキシラーゼなどをそれに
導入することによって利用することができる。上の放射
性物質の導入は普通の方法で実施できる。例えば、放射
性ヨウ素の導入は、酸化的ヨウ素化法により、クロラミ
ンT[W,M.ハンター(Hunter)およびF.C.グ
リーンウッド(Greenwood)、ネイチャー(Natur
e)、194、495(1962)、バイオケミカル・
ジャーナル(Biochem.J.)、89、144(196
3)を使用して、あるいはバイオケミカル・ジャーナル
(Biochem.J.)、133、529(1973)に記
載されているようにボルテン−ハンター(Bolten−Hu
nter)試薬(125I−ヨウ素化p−ヒドロキシフェニルプ
ロピオン酸N−ヒドロキシ−スクシンイミドエステル)
を使用することによって実施することができる。米国特
許第4,264,571号における実施例2などを参
照。
【0073】さらに詳しくは、この方法は適当な溶媒、
例えば、0.2モルのリン酸塩緩衝液(pH7.4)中
でクロラミンTの存在下にほぼ室温において約10〜3
0秒間実施することができる。ペプチド、放射性ヨウ素
125およびクロラミンTは、チロシンの1分子につき
1原子の放射性ヨウ素を導入するとき、ペプチド中に含
有されるチロシンの1ナノモルにつき、約1mCiの放射
性ヨウ素および10〜100ナノモルのクロラミンTの
比で使用し、そしてチロシンの1分子につき2原子の放
射性ヨウ素を導入するとき、ペプチド中に含有されるチ
ロシンの1ナノモルにつき、約2mCiの放射性ヨウ素お
よび10〜100ナノモルのクロラミンTの比で使用す
る。このようにして調製された放射性ヨウ素標識ペプチ
ドは、反応混合物から、慣用の分離技術、例えば、抽
出、分配、カラムクロマトグラフィー、透析などによっ
て単離しかつ精製することができる。このようにして得
られたペプチドは、必要に応じて、凍結乾燥後、貯蔵す
ることができる。
【0074】あるいは、A1がTyr−Cys−Val−His
−Gln−ArgまたはTyr−Ser−Val−His−Gln−A
rgである式(II)−1のペプチドについて、125Iは
N−末端Tyr中に、例えば、米国特許第4,339,4
27号の実施例3bに記載される手順により、直接に組
込むことができる。
【0075】酵素試薬の導入は、既知の方法により、例
えば、次の文献に記載される普通のカップリング反応に
よって実施することができる:例えば、B.F.エルラ
ンガー(Erlanger)ら、Acta Endocrinol. Supp
l.、168、206(1972)、およびM.H.カ
ロール(Karol)ら、プロシーディングス・オブ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(Proc.Na
tl.Acad.Sci.)USA、57、713(197
6)など。すなわち、ペプチドおよび酵素は、pH4〜
6の緩衝液、例えば、1ミリモルの酢酸塩緩衝液(pH
4.4)中で酸化剤、例えば、NaIO4の存在下に室温
で2〜5時間反応させ、次いでNaBH4などで還元す
る。酵素はペプチドの1モルにつき1〜3モルの量で使
用できる。酸化剤はペプチドの1モルにつき約100〜
約300モルの量で使用し、そして還元剤は酸化剤の1
モルにつき約1〜約2モルの量で使用することが好まし
い。こうして得られた酵素標識付けペプチドは、放射性
ヨウ素標識付けペプチドの場合において使用した方法に
類似する方法で単離し、精製し、そして貯蔵することが
できる。
【0076】ポリペプチド、すなわち、約50より少な
いアミノ酸を含有するペプチド、は一般に対応する抗体
を直接引き出さないであろう。この理由で、ポリペプチ
ドの抗原を、ハプテンとして、ハプテン−担体、以後
「免疫原担体物質」と呼ぶ、にカップリングまたは接合
し、これによって容易に回収できるために十分に高い力
価で特異的抗体の生産を引き出すことが通常実施されて
いる。それにもかかわらず、ある種のHTLV−III
/LAVenv蛋白質を包含する、ある種のポリペプチド
の抗原は非常に強い抗原性を有し、そして免疫系を直接
誘発して特異的抗体を生産させることができる。(不都
合なことには、今日まで、このような抗env抗体のいず
れもエイズのウイルスを中和することができない。これ
は、多分、env蛋白質の特定の抗原がウイルスの複製の
ために要求されないからであろう。)本発明において、
免疫原担体物質にカップリングしたチモシンα1またはg
agペプチド(断片および類似体を包含する)をハプテン
として使用することが一般に好ましいが、また、とくに
少なくとも約26アミノ酸をもつペプチドについて、ペ
プチドをワクチンとして、あるいは特異的抗体の生産に
おいて免疫原抗原として、ならびに、もちろん、本発明
の診断の面において直接使用することは、本発明の範囲
内である。なおさらに、式(I)または式(II)の新
規なペプチドのいずれかを、そのポリマー、例えば、二
量体、三量体またはオリゴマーの形態で、すなわち、合
成ペプチドのアミノ酸を含有する反復配列として利用す
ることは本発明の範囲内に入る。こうして、反復配列が
「担体」および「免疫原担体物質」の両者としてはたら
くように、合成ペプチドを重合して2以上の反復単位の
鎖を構成することができる。
【0077】以後、本発明のペプチドをハプテンとして
使用して免疫原抗原を生産する方法を詳述する。
【0078】ハプテンとして本発明のペプチドを使用
し、そしてこのペプチドを適当な免疫原担体物質とハプ
テン−担体結合剤の存在下に反応させることに よっ
て、前述の抗原を調製する。この場合において、抗原の
調製において普通に用いられる高分子量を有する天然お
よび合成の蛋白質を、ハプテンへ結合すべき担体として
広く使用できる。さらに、より小さいペプチドまたは分
子、例えば、ツフシン(tufsin)(テトラペプチド)、
ツフシンの類似体、およびムラミルジペプチド、および
それらの類似体は、等しくよく「免疫原担体物質」とし
て作用できる。
【0079】ここで使用するとき、用語「免疫原担体物
質」は、宿主動物において免疫原応答を独立に引き出す
性質を有しかつポリペプチドへ共有結合できる物質を包
含することを意味し、この共有結合は、ポリペプチド中
のカルボキシル、アミノまたはヒドロキシル基と免疫原
担体物質上の対応する基との間のペプチドまたはエステ
ル結合の形成を介して形成さるか、あるいは普通の二官
能性連結基を介する結合によって形成される。このよう
な担体の例は、次のものを包含する:動物の血清のアル
ブミン、例えば、ウマ血清アルブミン、ウシ血清アルブ
ミン、ウサギ血清アルブミン、ヒト血清アルブミン、ヒ
ツジ血清アルブミン、など;動物の血清のグロブリン、
例えば、ウマ血清グロブリン、ウシ血清グロブリン、ウ
サギ血清グロブリン、ヒト血清グロブリン、ヒツジ血清
グロブリン、など;動物の甲状腺グロブリン、例えば、ウ
マ甲状腺グロブリン、ウシ甲状腺グロブリン、ウサギ甲
状腺グロブリン、ヒト甲状腺グロブリン、ヒツジ甲状腺
グロブリン、など;動物のヘモグロブリン、例えば、ウ
マヘモグロブリン、ウシヘモグロブリン、ウサギヘモグ
ロブリン、ヒトヘモグロブリン、ヒツジヘモグロブリ
ン、など;動物のヘモシアニン、例えば、キーホール笠
貝ヘモシアニン(Keyholelimpet hemocyanin)(KL
H)、など;カイチュウ(ascaris)から抽出した蛋白
質[カイチュウ抽出物、日本特許出願(OPI)第1
6,414/81号、ジャーナル・オブ・イムノロジー
(J.Immunol.)、111、260−268(197
3)、同上、122、302−308(1979)、同
上、98、893−900(1967)およびアメリカ
ン・ジャーナル・オブ・フィジオロジー(Am.J.Ph
ysiol.)、199、575−578(1960)に記
載されているもの、またはそれらの精製された生成
物);ポリリジン、ポリグルタミン酸、リジン−グルタ
ミン酸コポリマー、リジンまたはオルニチンを含有する
コポリマーなど。最近、ワクチンは免疫原担体物質とし
てジフテリアのトキソイドまたは破傷風のトキソイドを
使用して製造され[参照、レポウ(Lepow)、M.L.
ら、伝染病の雑誌(J.of Infectious Desease
s)、Vol.150、No.3、402−406ページ
(1984);およびコウエン・ベウベリー(Coen
Beuvery)、E.ら、感染および免疫性(Infect.Im
mun.)、40、39−45ページ(1983年4
月)]そしてこれらのトキソイド物質を、また、ここで
使用することができる。他の適当な担体は、例えば、米
国特許第4,575,495号に開示されており、ワク
チン、有機ポリマーを包含する。
【0080】ハプテン−担体結合物質として、抗原の調
製に普通に使用されているものを広く用いることができ
る。これらの結合剤の特定の例は、次のものを包含す
る:チロシン、ヒスチジン、トリプトファンなどについ
てジアゾニウム化合物、例えば、ビスジアゾ化ベンジジ
ン(BDB)など;アミノ基とアミノ基との架橋のため
に脂肪族ジアルデヒド、例えば、C2−C7アルカナー
ル、例えば、グリオキサール、マロンジアルデヒド、グ
ルタルアルデヒド、スクシンアルデヒド、アジポアルデ
ヒドなど;チオール基とチオール基との架橋のためにジ
マレイミド化合物、例えば、N,N’−o−フェニレン
ジマレイミド、N,N’−m−フェニレンジマレイミド
など;アミノ基とチオール基との架橋のためにマレイミ
ドカルボキシル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステ
ル、例えば、メタマレイミドベンゾイル−N−ヒドロキ
シスクシンイミドエステル、4−(マレイミドメチル)
−シクロヘキサン−1−カルボキシ−N’−ヒドロキシ
スクシンイミドエステルなど;アミノ基とカルボキシル
基とからアミド結合が形成される普通のペプチド結合形
成反応において使用される物質、例えば、カーボジイミ
ドのような脱水剤および縮合剤、例えば、N,N−ジシ
クロヘキシルカーボジイミド、N−エチル−N’−ジメ
チルアミノカーボジイミド、1−エチル−3−ジイソプ
ロピルアミノカーボジイミド、1−シクロヘキシル−3
−(2−モリホリニル−4−エチル)カーボジイミドな
ど。上のハプテン−担体結合剤として、また、ジアゾニ
ウムアリールカルボン酸、例えば、p−ジアゾニウムフ
ェニル酢酸などを、普通のペプチド結合形成剤、例え
ば、脱水剤および縮合剤と組み合わせて使用することが
可能である。
【0081】チモシンα1またはそのペプチド断片また
はその類似体を免疫原担体物質へ共有カップリング(co
valent coupling)することは、この分野においてよく
知られた方法で実施することができる。こうして、例え
ば、直接の共有カップリングのために、カーボジイミ
ド、最も好ましくはジシクロヘキシルカーボジイミドま
たは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)
カーボジイミドをカップリング剤として利用することが
可能である。このような直接カップリングにおいて、こ
の工程のために、わずかに酸性の反応媒質、例えば、約
3〜6.5の範囲、最も好ましくは約4〜6.5の範囲
のpHを有する媒質を利用することが望ましい。
【0082】中性またはアルカリ性である式(I)また
は式(II)のペプチドをハプテンとして使用する抗原
の調製のためのカップリング反応は、同様な方法である
が、pH7〜10の水溶液または普通の緩衝液中におい
て、好ましくはpH8〜9の緩衝液中において、約0℃
〜40℃、好ましくはほぼ室温において実施することが
できる。この反応は一般に約1〜約24時間以内、好ま
しくは3〜5時間以内で完結する。上の方法において使
用できる緩衝液の代表的な例は、次のものを包含する: 0.2モルの水酸化ナトリウム−0.2モルのホウ酸−
0.2モルの塩化カリウムの緩衝液; 0.2モルの炭酸ナトリウム−0.2モルのホウ酸−
0.2モルの塩化カリウムの緩衝液; 0.05モルの酒石酸ナトリウム−0.2モルのホウ酸
−0.05モルの塩化ナトリウムの緩衝液; 0.1モルのリン酸二水素カリウム−0.05モルの四
ホウ酸ナトリウムの緩衝液。
【0083】上において、ハプテン、ハプテン−担体結
合剤および担体の比は適当に決定されるが、担体はハプ
テンの重量の約1〜約6倍、好ましくは約1〜約5倍の
量で使用し、そしてハプテン−担体結合剤はハプテンの
モルの約5〜約10倍で使用することが好ましい。上の
反応により、担体はハプテンにハプテン−担体結合剤を
介して結合して、ペプチド−担体複合体から構成された
所望の抗原が得られる。
【0084】反応の完結後、このようにして得られた抗
原 は、透析法、ゲル濾過法、分別沈殿法などによって
容易に単離しかつ精製することができる。
【0085】このようにして得られた抗原は、蛋白質の
1モルにつき平均5〜60モルのペプチドをそれに対し
て結合し、そして前記抗原に対して高い特異性を有する
抗体の引続く調製を可能とする。とくに、ペプチドの1
モルにつき、平均、5〜20モル、好ましくは8〜15
モルの量でペプチドが結合した抗体は、より高い特異性
を有し、かつ高い活性および感受性を有する抗体の調製
を可能とするので、好ましい。
【0086】抗原を使用する抗体の調製は、前述の抗原
を、好ましくはアジュバントを使用して、哺乳動物に投
与し、こうして所望の抗体を生体内で生産し、そして前
記抗体を集めることによって実施される。改良された力
価は、ある期間にわたる反復注射によって得ることがで
きる。
【0087】抗体の調製に提供される哺乳動物に対して
特定の制限は存在しないが、一般にウサギまたはモルモ
ットを使用することが好ましいが、ウマ、ヤ ギ、ブ
タ、ラット、ウシ、ヒツジなどを使用することもでき
る。抗体の導入において、上に記載した抗体の明確に限
定された量を生理的食塩水で適当な濃度に希釈し、そし
て得られた希釈液を完全フロインドアジュバントと混合
して懸濁液を調製する。この懸濁液を哺乳動物に投与す
る。例えば、前述の懸濁液をウサギに皮内投与する(抗
原の量として0.1〜5mg/回(time))。
【0088】次いで、この懸濁液を2週毎に2〜10か
月、好ましくは4〜6か月にわたって投与して免疫化を
実施する。抗体の収集は、最後の投与から1〜2週の経
過後、免疫化動物から血液を集め、血液を遠心し、そし
て血液から血清を分離することによって実施する。この
手順に従い、エイズのウイルスの抗原決定基、とくに位
置92〜109におけるp17gagコア蛋白質と選択的に
複合化する抗体を集め、そしてエイズに対して危険な状
態にある患者(例えば、同性愛者、ハイチ人、静脈内薬
物使用者など)、エイズのウイルスにさらされた患者、
またはエイズまたはARCの症状に悩む患者を免疫化す
るための抗血清として使用することができる。あるい
は、抗体は、ラジオイムノアッセイ、エライサなどを利
用して、HTLV−III/LAV、ARV−2および
エイズを起こしうる同様なヒト白血病レトロウイルスを
アッセイするために使用できる。例えば、血清学的アッ
セイにおいて使用するとき、本発明の抗体は、ラジオイ
ムノアッセイにおける使用のために放射性アイソトープ
で、あるいは普通に使用される酵素または蛍光性物質で
標識付けし、そしてエライサ、蛍光イムノアッセイ(F
IA)などにおいて使用することができる。さらに、本
発明の抗体は普通の固定化剤と反応させることによって
固定化することができる。
【0089】したがって、本発明は、エイズのウイルス
を中和するために強力なワクチンを提供する、抗原性チ
モシンα1のペプチド、およびp17gagペプチド、それ
らの断片および類似体を包含する、を提供する。したが
って、本発明のワクチンは、エイズに対して危険な状態
にある患者、またはエイズのウイルスにさらされた患者
を免疫化するために、あるいはエイズ関連コンプレック
スをもつ患者または臨床的に明白なエイズをもつ患者を
処置するために使用することができる。
【0090】本発明の方法においてワクチンとして使用
するとき、ワクチンは注射により、筋肉内に、非経口的
に、経口的に、あるいは皮下に最も便利に宿主に対して
投与することができる。宿主に対して許容されることが
でき、そして宿主に対して悪い副作用を有さずかつワク
チンに悪影響を及ぼさない、普通の液体または固体の賦
形剤のいずれを使用することもできる。生理学的pH、
例えば、pH6.8〜7.2、好ましくはpH7のリン酸
塩緩衝化食塩水溶液を、担体として、単独で、あるいは
適当なアジュバントと組み合わせて使用することができ
る。免疫原抗原の濃度は、一般に約0.25〜1ml、例
えば、約0.2mlの体積の溶媒中の、約50〜200μ
g/注射、例えば、約100μg/注射の範囲内で変化す
ることができる。初期の注射後、多数回の注射を必要す
ることがあり、そして多数回の注射を行なうとき、約2
〜約14日、例えば、約7日の間隔でそれを行なうこと
ができる。
【0091】免疫原性抗原のチモシンα1または式
(I)および(II)の関連するペプチドを宿主に投与
する、前述の活性免疫化の代替法として、通常宿主以外
の異なる種においてレイズされた、本発明の抗エイズの
ウイルス抗体を直接投与することがも可能であるが、宿
主と同一の種の異なる個体においてレイズされた抗体を
使用することもできる。このような受動免疫化の場合に
おいて、抗血清、活性免疫化法について記載したのと、
一般に同一の適用モードおよび同一の型の担体および同
一またはより高い投与割合を使用することもできる。例
えば、抗体が静脈内注入によりゆっくり(例えば、約6
時間で)投与されるかぎり、1.5g程度に多いネズミ
モノクローナル抗体を不都合な毒性を与えないで投与す
ることができる。
【0092】本発明の範囲内のなお他の別の実施態様
は、式(I)および(II)のペプチドの1つまたはチ
モシンα1に対するモノクローナル抗体に対してレイズ
された抗イディオタイプ抗体に基づくワクチンおよび免
疫化法である。モノクローナル抗体に対してレイズされ
た抗免疫グロブリン血清は、「抗イディオタイプ」血清
と定義され、そして引き出し性抗体の可変領域を認識
し、そして結合部位に対して向けられている。結合部位
に対して向けられたこの抗イディオタイプ抗体は、事
実、もとの抗原のための基質であることができる。した
がって、この機構を使用して、古典的な免疫化プロトコ
ールを介するのと同等であるか、あるいあそれより高い
効率で、免疫化し、そしてチモシンα1またはそのペプ
チド断片またはその類似体あるいはgagペプチドおよび
断片および類似体に対する抗体をレイズすることが可能
である。
【0093】チモシンα1のペプチドに対する抗体のH
TLV−III/LAVウイルス蛋白質に対する特異性
の測度として、競合ラジオイムノアッセを前述の米国特
許第4,264,571号および米国特許第4,33
9,427号(それらの開示を引用によってここに加え
る)に一般に記載されているように実施した。ロウスチ
ャー(Rouscher)ネズミ白血病レトロウイルス(RL
V)ではない、HTLV−III/LAV蛋白質は、競
合ラジオイムノアッセイにおいてTα1を置換できるこ
とが発見された。結果を表2に示す。HTLV−III
/LAVはTα1抗血清に対して直線の投与応答線を示
し、これに対してRLV分離物はTα1抗血清と交差反応
性ではない。これらの結果が立証するように、大量の免
疫反応性Tα1様物質がHTLV−III/LAV中に
存在するが、RLV分離物中には存在せず、これにより
HTLV−III/LAVおよびTα1における相同配
列がRLV中に存在しないことが確証される。
【0094】チモシンα1に対する抗体およびヒトレト
ロウイルスHTLV−III/LAVおよび同様なエイ
ズ関連レトロウイルスに対する本発明の他の新規な抗体
の特異性をさらに立証するために、他のレトロウイルス
のTα1に対する交差反応性を競合ラジオイムノアッセ
イによって決定した。結果を第3図に示す。ネコ白血病
レトロウイルス(FeLV)、サル肉腫レトロウイルス
(SSV)、テナガザル(gibbon ape)白血病レトロ
ウイルス(GALV)またはネズミ白血病レトロウイル
ス(RVL)のいずれも有意の交差反応性を示さなかっ
た。
【0095】
【実施例】実施例1 この実施例は、本発明による新規なペプチドの1つ、す
なわち、式 Tyr−Ser−Val−His−Gln−Arg−Ile−Asp−V
al−Lys− Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−Leu−Glu−Lys−I
le−Glu− Glu−Glu−Gln−Asn−Lys−Ser−Lys−Lys−L
ys−Ala を有する、HTLV−III/LAVのp17gagコア蛋
白質の位置86〜115に相当するトリコンタペプチド
の[Ser]87類似体を製造するための、固相ペプチド合
成を説明する。
【0096】Boc−Ala−OCH2−C64−樹脂(2
g、1.0ミリモル)(サイクル1)を、ペプチド合成
容器(150ml)中に入れ、そして20体積の次の溶媒
および/または試薬で、各サイクル2〜30について次
の順序において処理する: (1)40%のトリフルオロ酢酸(TFA)で予備洗浄
する; (2)40%のトリフルオロ酢酸(TFA)とともに2
8分間撹拌する; (3)ジクロロメタン、CH2Cl2、で3回洗浄する; (4)10%のトリエチルアミン(TEA)で予備洗浄
する。
【0097】(5)10%のTEAとともに5分間撹拌
する; (6)CH2Cl2で3回洗浄する; (7)Boc−Lys(C1Z)−OH(1.25g、3ミ
リモル)(サイクル2)およびジシクロヘキシルカーボ
ジイミド(0.618g、3ミリモル)とともに120
分間撹拌する; (8)各々CH2Cl2、50%のイソプロパノールおよ
びCH2Cl2で3回洗浄する。カップリングが完結した
とき、反応をニンヒドリン反応によって試験する。カッ
プリングが不完全である場合、工程(7)および(8)
を反復する。
【0098】カップリングが完結したとき、次のよう
に、工程(7)において保護された(Boc)アミノ酸の
各々を使用して、工程(1)〜(8)を実施することに
よって、次のサイクルおよび引続くサイクル3〜30を
実施する: サイクル 3:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25
g); サイクル 4:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25
g); サイクル 5:Boc−Ser(Bzl)−OH(0.89
g); サイクル 6:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25
g); サイクル 7:Boc−Asn−OH(0.70g)+1−
ヒドロキシベンズトリアジド(1−hydrixy benxtriaz
de)(HBT)(0.92g); サイクル 8:Boc−Gln−OH(0.74g)+HB
T(0.92g); サイクル 9:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01
g); サイクル10:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01
g); サイクル11:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01
g); サイクル12:Boc−Ile−OH(0.72g); サイク
ル13:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25g); サイクル14:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01
g); サイクル15:Boc−Leu−OH(0.75g; サイクル16:Boc−Ala−OH(0.57g); サイクル17:Boc−Glu(OBzl)−OH(1.01
g); サイクル18:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25
g); サイクル19:Boc−Thr(Bzl)−OH(0.93
g); サイクル20:Boc−Asp(OBzl)−OH(0.97
g); サイクル21:Boc−Lys(ClZ)−OH(1.25
g); サイクル22:Boc−Val−OH(0.65g); サイクル23:Boc−Asp(OBzl)−OH(0.97
g); サイクル24:Boc−Ile−OH(0.72g); サイクル25:Boc−Arg(Tos)−OH(1.29
g); サイクル26:Boc−Gln−OH(0.74g)+HB
T(0.92g); サイクル27:Boc−His(Tos)−OH(1.23
g); サイクル28:Boc−Val−OH(0.65g); サイクル29:Boc−Ser(Bzl)−OH(0.89
g); サイクル30:Boc−Tyr(BrZ)−OH(1.49
g)。
【0099】この手順に従い、乾燥基準で、6.18g
の30アミノ酸樹脂が得られる。
【0100】保護されたペプチド樹脂の一部(3.5g)
を、ほぼ15mlの無水HFで0℃において5mlのアニソ
ールの存在下に45分間処理する。過剰の酸を蒸発さ
せ、そして得られた切離されかつ脱保護された粗製ペプ
チドを乾燥エーテルで簡単に洗浄し、そして150mlの
2%の酢酸アンモニウム中に抽出する。このペプチド溶
液を約40mlに濃縮し、そして濃縮したペプチド溶液を
セファデックス(Sephadex)G−10カラム(2.6
×90cm)のクロマトグラフィーにかけ、0.1モルの
酢酸で溶離し、そして280nmにおいて監視する。
【0101】主要なペプチドの分画をプールしそして5
0mlに濃縮した。凍結乾燥後、1.09gの実質的に純
粋な生成物(高性能液体クロマトグラフィー(HPL
C)により決定して)が得られる。
【0102】実施例2 ラジオイムノアッセイ このアッセイの作業範囲に適する濃度(0.5〜37.
5ng/100μl)の合成チモシンα1の原溶液を、ラジ
オイムノアッセイ緩衝液中で調製し、そして10℃にお
いて凍結する。ラジオイムノアッセイ緩衝液(RIA
B)はリン酸塩緩衝液(pH=7.4、0.01モルの
リン酸ナトリウムおよび0.15モルのNaCl)であ
り、これに0.05%(w/v)のNaN3、0.01ミリ
モルのEDTAおよび0.5%のウシ血清アルブミン
(50g/l)を添加する。0.5〜37.5ng/100
μlの合成チモシンα1を含有する9つの標準を、原溶液
から調製し、そして必要に応じて使用するために4℃に
おいて凍結する。未知の試料は5〜20μl/アッセイ
の血清を必要とし、そして食塩水溶液を添加して100
μlの試料を得る。すべての管をRIABで400μlの
最終体積にする。原抗血清の50μlのアリコート(1
/200の希釈)を各管に添加する。希釈はトレーサー
の20〜25%の結合および1/2000の最終希釈を
与える。非特異性は、特異的抗チモシンα1抗血清以外
のすべてのアッセイ試薬を含有する管を処理することに
よって評価する。管を渦形成し、そして4℃で24時間
インキュベーションする。結合したトレーサーの分離
は、KYNAR(ポリマーに結合したヤギ抗ウサギIg
G)の添加により実施する。渦形成および室温における
15分間のインキュベーション後、4℃において15分
間1500×gで遠心することによって、免疫沈殿物を
沈殿させる。上澄みを吸い取り、廃棄し、そして免疫沈
殿物中の放射能を自動化ガンマ分光高度計[ベックマン
・ガンマ(Beckman Gamma)4000]で測定する。
標準および未知についての計数/分は、非特異的バック
グラウンド、通常放射能の5%、非特異的バックグラウ
ンドについて補正し、そして競合抗原を導入しない(B
o)反応管についての補正された計数/分で割る。デー
タはベックマン・システムDP5500で分析し、この
システムは;log線量(x軸)対観測された計数をプロッ
トし、そしてデータを4つのパラメーターの数学的方法
を使用して計算し、ここで線量−応答曲線は次によって
記載される:
【0103】
【数1】
【0104】ここでY=応答、x=濃度、A=応答(x=
0のとき)、B=傾斜係数、c=AとBとの間の半分の
応答に相当する線量、そしてD=無限濃度についての応
答。
【0105】実施例3 エライサ(enzyme linked im
munosorbent assay)(ELISA) アッセイの作業範囲に適する濃度、すなわち、100〜
3200pg/mlの間の6投与レベル、においてリン酸塩
緩衝化食塩水溶液中の合成Tα1の原溶液を調製し、そ
のアリコートを取り、−20℃で貯蔵し、そして標準曲
線の作成のため1回溶融する。エライサ緩衝液はリン酸
塩緩衝化食塩水溶液、8.0gのNaCl、0.2gのNa
Cl、0.2gのKH2PO4、1.15gのNa2HPO4
よび0.2gのKClであり、これに1リットルの蒸留水
pH7.4中の0.75mlのツイーン20および0.2g
のNaN3を添加する。合成Tα1の標準溶液(5000
μl)または未知の試料(250μl)を、12×75mm
の試験管に添加する。次いで、緩衝液、250μl、を
未知の試料に添加し、そして原抗血清の1:2500希
釈物の500μlをすべての管に添加する。管を渦形成
し、パラフィルム(parafilm)で密閉し、そして4℃に
おいて一夜インキュベーションする。コスター(Costa
r)の平底マイクロタイタープレートのウェル(well)
を、ダルベッコ(Dulbecco)のリン酸塩緩衝化食塩水
溶液[10×、ギブコ(GIBCO)、米国ニューヨー
ク州グランドアイランド]中の50ng/mlのTα1溶液
の100μl/ウェルを添加することによって合成Tα1
で被覆し、そして37℃で一夜インキュベーションす
る。このプレートをPBS/ツイーンで洗浄し、そして
200μl/ウェルのウマ血清で遮断する。100μlの
各抗体−抗原溶液をウェルに添加し、そして4℃で一夜
インキュベーションする。プレートを洗浄し、そしてP
BS−ツイーン中のビオチン標識抗ウサギ抗体の1/1
000希釈液の100μlを各ウェルに添加し、そして
37℃で1時間インキュベーションする。100μlの
アビジンアルカリ性ホスファターゼ(PBS−ツイーン
中1/3000の希釈)を添加し、そしてプレートをさ
らに1時間インキュベーションする。各ウェルに100
μlのホスフェート基質(2ペレット/10mlのジエタ
ノールアミン緩衝液)を添加する。プレートを30分間
にわたってインキュベーションし、そして光学濃度(O
D)を決定する。次いで、血清試料についての値を標準
について少なくともスクエアーズ・フィット(squares
fit)の計算により得る。
【0106】実施例4 モノクローナル抗体 チモシンのペプチドに対するモノクローナル抗体の生産
は、例としてTα1を使用して次のようにして実施でき
る。抗Tα1を生産するマウスからの脾臓を、ポリエチ
レングリコールを使用してSP20/骨髄腫細胞と融合
する。ハイポキサンチン−アミノプレリン−チミジン
(HAT)選択培地を使用して雑種クローンを生産し、
そして引続いて、クローンを、実施例2および3に記載
するようにしてTα1に対する抗体を生産するものとし
て、ラジオイムノアッセイおよびエライサによって同定
する。モノクローナルハイブリドーマを組織培養におい
て維持し、そして抗チモシン α1の腹水の生産のため
にシナージェニック(synergenic)マウスの腹腔中に継
代接種する。
【0107】抗チモシンα1抗体を得るための免疫化は
次のようして発生させる:マウスIgGに接合したTα1
をマウス(Balb/c)に注射する。3.5mg/mlの合成
Tα1を7.0mg/mlのマウスIgG[マイルス・ラボラ
トリー(Miles Laboratory)、米国インジアナ州エ
ルクハート]および40μlのグルタルアルデヒドと
3.5時間混合してカップリングを実施し、次いで食塩
水溶液に対して一夜透析する。この接合体を第1日目に
等体積のフロインドの完全アジュバントと混合し、第2
週目および第4週目に10μgの接合体Tα1および不完
全アジュバントで促進を与える。第5週目にマウスを尾
の静脈から放血し、そして血清をエライサにより抗チモ
シンα1について評価する。簡単に述べると、5ngのT
α1をマイクロタイタープレートの各ウェル中にプレイ
ティングし、そしてマウス血清の種々の希釈物を添加
し、そして1時間インキュベーションする。洗浄後、ア
ルカリ性ホスファターゼにカップリングした抗マウスI
gGを添加し、1時間インキュベーションし、洗浄し、
そして基質を添加する。融合のため脾臓の切除の4日前
に、マウスを20μgのチモシン・IgG接合体を腹腔内
または静脈内の投与により促進する。
【0108】融合は次のように実施する:融合のための
細胞(8−アザグアニン耐性SP20骨髄腫)を、融合
前、5日間毎日の継代培養によって対数期にする。マウ
スからの脾臓を収穫し、RPMIで洗浄し、そして骨髄
腫細胞(108/ml)で等体積に再懸濁する。両者の細
胞を混合し、そして600×gで沈殿させる。上澄みを
除去し、そして1mlの50%のポリエチレングリコール
を37℃において1分間にわたっておだやかに添加す
る。細胞をさらの1分間混合し、8mlの加温DMEMを
ゆつくり添加し、そして細胞を沈殿させる。細胞を2×
106/mlで再懸濁させ、そして0.1mlをマイクロタ
イタープレートの各ウェルに添加する。培地を必要に応
じて交換する(20%の胎児ウシ血清を含むRPM
I)。14日後、HT培地を使用し、そして問題のウェ
ルをエライサおよびラジオイムノアッセイにより抗体に
ついてスクリーニングする。
【0109】次いで、陽性と試験されるウェルを、モノ
クローン性が保証されうるまで、コンディショニングし
たHT培地で制限希釈する。それらをラジオイムノアッ
セイおよびエライサの両方で再試験 し、そして組織培
養およびシナージェニック(synergenic)マウスの腹水
の両者において維持し、雑種を得る前の1〜3週に、
0.5mlのプリスタンでプライミングする。腹水の収穫
によって、モノクローナル抗体を濃縮するために十分な
量の物質が得られる。
【0110】実施例5 大腸菌(E. coli)を使用す
る遺伝子工学によるgagポリペプチドの生産 メチオニンのコドンからグルタミンのコドンに及ぶ全p
17gag解読配列(HTLV−III/LAVまたはA
RVの全gag蛋白質を生産するため)、あるいは位置9
2、イソロイシンのコドン、から位置109、アスパラ
ギンのコドン、に及ぶアミノ酸を暗号化する少なくとも
ヌクレオチドにわたって延長する短縮された解読配列
は、雑種tryp/lacプロモーター−オペレーターの制御
下に大腸菌(E.coli)中で発現することができる。次
いで、ポリペプチドはIPTG、lacオペロンの誘導物
質、によって誘導することができる。
【0111】転写のシグナルおよび翻訳のシグナルの適
当な組の導入は、開始(例えば、メチオニン)コドンに
Ncol部位を導入し、次いで特殊化された発現ベクタ
ー、例えば、PMFZOlTetを添加することによって
実施することができ、前記発現ベクターは雑種tryp/la
cプロモーター、lacオペレーターおよび強いリボソーム
結合配列を含み、これらは隣接するNcol部位における
メチオニンが転写されたmRNAの翻訳のために最適に
位置しかつ全体の解読配列が大腸菌(E.coli)中で効
率よく翻訳されるように位置する。
【0112】雑種Bgal−GAG融合ポリペプチドは、
NH2末端またはCOOH末端付近においてガラクトシ
ダーゼのための遺伝子が挿入されたDNAの、適当な制
限エンドヌクレアーゼ発生断片を使用して生産される。
フレーム構造はコロニーにおけるgal酵素活性によって
同定される。これらの蛋白質は、親和クロマトグラフィ
ーにより、基質類似体についてのガラクトシダーゼの親
和性を使用して精製される。
【0113】実施例6 この実施例は、ウサギにおいて血清抗体の生産を引き出
す、本発明の新規なgagポリペプチドの効率を明らかに
する。
【0114】実施例1の合成gagトリコンタペプチド
を、次の手順を用いてグルタルアルデヒドによって、キ
ーホール笠貝ヘモシアニン(KLH)にカップリングす
る。蛋白質、トリコンタペプチドおよびヘモシアニンの
各々の等量(乾燥重量)を、0.25モルのNaPO4
pH7.0、緩衝液中に2mg/mlの濃度で溶解する。等
体積の蛋白質溶液を混合し、そして蛋白質混合物の体積
の1%に等しい体積のグルタルアルデヒド(25%の水
溶液)を添加する。この反応を3時間進行させ、その間
室温において撹拌する。この反応混合物を無菌の食塩水
溶液で100μg/mlのトリコンタペプチドの最終濃度
に希釈する。カップリングしたペプチドの溶液のアリコ
ートを取り、そして−20℃で貯蔵する。
【0115】室温において実施した架橋反応から生ずる
生成物の混合物を、いかなる方法においても分別または
精製しない。KLHの接合体を無菌の正常の食塩水溶液
で希釈し、そして免疫化のために凍結して貯蔵する。
【0116】バイツカイチス(Vaitukaitis)ら、J.
Clin.Endoch、33、988(1971)の方法に従
い、フロインド完全アジュバントで乳化した100μg
のポリペプチド(KLH接合体として)を各ウサギの背
に15〜20の皮内部位に投与することによって、ウサ
ギを免疫化する。また、フロインド不完全アジュバント
中の10μg/動物のポリペプチドの促進剤を、毎週、
多皮内部位に投与する。実施例3に前述したエライサに
おいて使用可能なペプチドに対する抗体の力価は、わず
か3週の休止期間後に得られ、引続いて100μgの量
のポリペプチドで促進し、そして各促進投与後の7日目
に各ウサギを放血した。
【0117】各ウサギからの血清をPBSで1:10に
希釈し、そして実施例3に記載するようにしてエライサ
のアッセイにより評価する。最高の抗体力価を有するウ
サギについての結果は第4図に示されており、ここで週
1は放血前の値を表わす。抗体の最大濃度は週4におい
て見出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】表2からのデータに基づく、H9細胞における
HTLV−IIIレトロウイルスの複製を阻害するチモ
シンα1に対する抗血清の能力をプロットした棒グラフ
である。
【図2】ヒトレトロウイルスHTLV−III/LAV
とロウシャー(Rouscher)ネズミ白血病レトロウイル
ス(RLV)との間の競合ラジオイムノアッセイのグラ
フである。
【図3】RIAにより決定した、チモシンα1に対する抗
血清のHTLV−III/LAV、HTLV−Iおよび
種々のレトロウイルス抽出物への交差反応性を表わす棒
グラフである。
【図4】本発明の新規なgag蛋白質の1つを使用したワ
クチン接種に対するウサギにおける典型的な抗体の応答
を表わすグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/02 9282−4B 21/08 9358−4B G01N 33/569 H // A61K 39/395 D S C12N 15/02 (C12P 21/08 C12R 1:91)

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、のアミノ酸配列を含
    む約40個までのアミノ酸を有するHIV−1のp17
    蛋白質のペプチド断片に特異的な抗体。
  2. 【請求項2】 ペプチド断片が式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Il
    e−Asp−Val− Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−L
    eu−A2−Lys− Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−L
    ys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、を有するトリアコン
    タペプチドである請求項1記載の抗体。
  3. 【請求項3】 治療的に有効量の式 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、のアミノ酸配列を含
    む約40個までのアミノ酸を有するHIV−1のp17
    蛋白質のペプチド断片に特異的な抗体を含有することを
    特徴とする後天性免疫不全症候群(エイズ)またはエイ
    ズ関連コンプレツクス(ARC)の予防または処置にお
    いて使用するための抗血清。
  4. 【請求項4】 式 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、のアミノ酸配列を含
    む約40個までのアミノ酸を有するHIV−1のp17
    蛋白質のペプチド断片に特異的な抗体を生産する免疫グ
    ロブリン生産性血漿細胞に不死の細胞系を融合すること
    によつて生産される上記の抗体からなるモノクローナル
    抗体。
  5. 【請求項5】 抗体が式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Il
    e−Asp−Val− Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−L
    eu−A2−Lys− Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−L
    ys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、のトリアコンタペプ
    チドに対して特異的な抗体である請求項4記載のモノク
    ローナル抗体。
  6. 【請求項6】 治療的有効量の請求項4記載のモノクロ
    ーナル抗体を含有することを特徴とするエイズまたはA
    RCの予防または処置において有用な抗血清。
  7. 【請求項7】 請求項4記載のモノクローナル抗体に対
    してレイズされた抗イデイオタイプ抗体。
  8. 【請求項8】 治療的有効量の請求項7記載の抗イデイ
    オタイプ抗体および製薬学的に許容されうる担体を含有
    することを特徴とするエイズまたはARCの予防または
    処置における使用のためのワクチン。
  9. 【請求項9】 式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Il
    e−Asp−Val− Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−L
    eu−A2−Lys− Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−L
    ys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、を有するトリアコン
    タペプチドを固相合成法により製造するにあたり、 (a) C−末端アラニンの反応性アミノ基を一時的に
    化学的に保護し、 (b) 保護されたアラニンをそのカルボキン酸基を介
    して樹脂支持体に化学的に結合し、 (c) 樹脂結合した保護されたアラニンの反応性アミ
    ノ基を化学的に脱保護し、 (d) 工程(c)からの樹脂結合アミノ酸を、化学的
    に保護された反応性アミノ基を有するリジンと、カツプ
    リング剤の存在下に接触させることによつて、ペプチド
    結合したリジンを介して、上記ペプチドのアミノ酸配列
    中の次のアミノ酸をカツプリングし、 (e) 工程(d)からのカツプリングしたリジンの反
    応性アルフアーアミノ基を化学的に脱保護し、 (f) アルフアーアミノ基とアルフアー位置における
    カルボン酸基以外の他の反応性基とが化学的に保護され
    ている次のアミノ酸を使用して、工程(d)および
    (e)を、保護されたトリコンタペプチドの全体の配列
    が上記樹脂上に構築されるまで、下記の順序で反復する
    ことによつて合成を続け:リジン、リジン、セリン、リ
    ジン、アスパラギン、グルタミン、グルタミン酸、グル
    タミン酸、グルタミン酸、イソロイシン、リジン、アス
    パラギンまたはグルタミン酸、ロイシン、アラニン、グ
    ルタミン酸、リジン、スレオニン、アスパラギン酸、リ
    ジン、バリン、アスパラギン酸、イソロイシン、アルギ
    ニン、グルタミン、ヒスチジン、バリン、システインま
    たはセリンおよびチロシン、そして (g) 保護されたトリコンタペプチドを樹脂支持体か
    ら切り離し、そして保護された反応性基を脱保護する、
    ことを特徴とする前記式を有するトリアコンタペプチド
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 ヒト患者の体液の試料を、式 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、のアミノ酸配列を含
    む約40個までのアミノ酸を有するHIV−1のp17
    蛋白質のペプチド断片に特異的なポリクローナルまたは
    モノクローナル抗体と接触させ、そして抗原−抗体複合
    体の形成をラジオイムノアツセイ、酵素結合イムノソー
    ベントアツセイまたは間接免疫蛍光アツセイにより測定
    することを特徴とするヒト患者の体液中のエイズウイル
    スの検出方法。
  11. 【請求項11】 抗原−抗体複合体の形成を測定する方
    法が放射性標識したアイソトープとして125Iを用いる
    ラジオイムノアツセイである請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 抗原−抗体複合体の形成を測定する方
    法が酵素結合イムノソーベントアツセイである請求項1
    0記載の方法。
  13. 【請求項13】 40個までのアミノ酸を有し且つ配列 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、からなるHIV−1
    のp17蛋白質の抗原性ペプチド断片に対する抗体で被
    覆されたマルチウエルプレートを含有する区画されたエ
    ンクロージヤーと、正常な動物の抗血清および酵素、標
    識された抗−抗体抗血清および変色性指示薬を含むEL
    ISA材料とを含んでなることを特徴とするヒト体液中
    のエイズウイルスの検出のための診断試験キツト。
  14. 【請求項14】 容器、カバー、並びに該容器中の、標
    識された抗原性物質およびエイズウイルスに対する抗
    体、並びに抗体−抗原反応複合体を検出するための手段
    を含んでなり、ここで、上記抗原性物質が、40個まで
    のアミノ酸を有し且つ配列 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、からなるHIV−1
    のp17蛋白質のペプチド断片であり、そしてエイズウ
    イルスに対する抗体が、上記ペプチド断片に対する抗体
    からなる群より選択されることを特徴とするラジオイム
    ノアツセイを用いてヒト体液試料中のエイズウイルスを
    血清学的に検出するための診断キツト。
  15. 【請求項15】 該検出手段がエイズウイルスに対する
    該抗体に反応性を有する抗体からなる請求項14記載の
    診断キツト。
  16. 【請求項16】 容器、カバー、並びに該容器中の、ブ
    ロツテイング・メンブランおよびポリアクリルアミド・
    スラブ・ゲルおよびドデシル硫酸ナトリウム、並びにさ
    らに1種または2種以上の界面活性剤、pH変更剤およ
    びブロツテイング試薬、抗体−抗原反応複合体の形成を
    検出するための検出手段、並びにヒト体液試料中に存在
    するエイズウイルスのp17コア蛋白質の抗原決定基と
    交差反応する抗体源を含んでなり、該抗体が、40個ま
    でのアミノ酸を有し且つ配列 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、からなるHIV−1
    のp17蛋白質のペプチド断片に対する抗体からなる群
    より選択されることを特徴とするウエスタンブロツト法
    またはイムノブロツト法を用いてヒト体液試料中のエイ
    ズウイルスを血清学的に検出するための診断キツト。
  17. 【請求項17】 該検出手段が、第一の動物からの希釈
    された正常な抗血清および該正常な抗血清と交差反応す
    る放射性標識された抗体を含んでなる請求項16記載の
    診断キツト。
  18. 【請求項18】 試料を、既知量の標識されたペプチド
    およびエイズウイルスまたはエイズウイルス蛋白質と選
    択的に複合するであろう抗体と混合し、生ずる抗体−抗
    原複合体を複合していない標識されたペプチドから分離
    し、該複合体中の該標識されたペプチドの結合の程度を
    測定し、そしてこの結合の程度を、既知量のエイズウイ
    ルスおよびウイルス蛋白質と一定量の該標識されたペプ
    チドおよび該抗体とを混合することによつて得られる標
    準曲線と対比することによつて上記試料中に存在するウ
    イルスまたはウイルス蛋白質の量を決定し、そして各既
    知量のエイズウイルスまたはウイルス蛋白質について結
    合の程度を決定することから、上記ペプチドが、少なく
    とも配列 Ile−Y1−Y2−Lys−Asp−Thr−Lys−
    Glu−Ala− Leu−Y3−Lys−Ile−Glu−Glu−Gl
    u−Gln−Asn− 式中、 Y1はAspまたはGluであり、 Y2はValまたはIleであり、そして Y3はGluまたはAspである、からなるHIV−1
    のp17蛋白質の40個までのアミノ酸の断片を含んで
    なり、そして上記抗体が、少なくとも約位置92ないし
    少なくとも約位置109を含むp17gag蛋白質の領
    域にわたつて延びるアミノ酸配列においてエイズウイル
    スと共通のエピトープを共有するペプチドに対する抗体
    からなることを特徴とする試料中のエイズウイルスまた
    はエイズウイルス蛋白質のアツセイ法。
  19. 【請求項19】 ラジオイムノアツセイを使用し、そし
    て放射性標識されたペプチドを用いる請求項18記載の
    方法。
  20. 【請求項20】 放射性標識されたペプチドが式 Tyr−A1−Val−His−Gln−Arg−Il
    e−Asp−Val− Lys−Asp−Thr−Lys−Glu−Ala−L
    eu−A2−Lys− Ile−Glu−Glu−Glu−Gln−Asn−L
    ys−Ser−Lys−Lys−Lys−Ala 式中、 A1はCysまたはSerであり、そして A2はAspまたはGluである、を有するトリアコン
    タペプチドである請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 抗体−抗原複合体を、エイズウイルス
    特異的抗体を誘発させた宿主動物の血清に対して免疫学
    的に反応する第二の抗体を用いる二抗体法により溶液か
    ら分離する請求項18記載の方法。
JP7169329A 1986-05-19 1995-06-13 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体 Expired - Lifetime JP2598245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86459986A 1986-05-19 1986-05-19
US864599 1986-05-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119177A Division JPH089636B2 (ja) 1986-05-19 1987-05-18 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196959A Division JPH0925300A (ja) 1986-05-19 1996-07-09 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083200A true JPH083200A (ja) 1996-01-09
JP2598245B2 JP2598245B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=25343634

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119177A Expired - Lifetime JPH089636B2 (ja) 1986-05-19 1987-05-18 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド
JP7169329A Expired - Lifetime JP2598245B2 (ja) 1986-05-19 1995-06-13 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体
JP8196959A Pending JPH0925300A (ja) 1986-05-19 1996-07-09 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119177A Expired - Lifetime JPH089636B2 (ja) 1986-05-19 1987-05-18 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196959A Pending JPH0925300A (ja) 1986-05-19 1996-07-09 Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0246829B1 (ja)
JP (3) JPH089636B2 (ja)
KR (1) KR910002690B1 (ja)
CN (1) CN87103568A (ja)
AT (1) ATE100469T1 (ja)
AU (1) AU606595B2 (ja)
DE (1) DE3788822T2 (ja)
DK (1) DK173040B1 (ja)
ES (1) ES2061495T3 (ja)
GB (1) GB2190679B (ja)
IE (1) IE60274B1 (ja)
IL (1) IL82471A (ja)
IN (1) IN167198B (ja)
MX (1) MX167236B (ja)
NZ (1) NZ220200A (ja)
PH (1) PH26239A (ja)
ZA (1) ZA873215B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1219232A (en) * 1983-08-17 1987-03-17 Richard A. Lerner Polypeptide-induced monoclonal receptors to protein ligands
US4863730A (en) * 1986-03-21 1989-09-05 Cenfold Holdings, S.A. Immunotherapy for AIDS patients
EP0346022B1 (en) * 1988-06-10 1996-02-14 United Biomedical, Inc. Peptide fragments of HIV
US5219725A (en) 1988-12-05 1993-06-15 Idexx Laboratories Incorporated Monoclonal antibodies to feline-t-lymphotropic lentivirus
EP0456753B1 (en) * 1989-02-01 1994-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company HIV p17 ASSAYS FOR MONITORING DEVELOPMENT OF AIDS
JP3058685B2 (ja) * 1989-05-08 2000-07-04 アイデックス ラボラトリーズ インコーポレーテッド ネコt細胞リンパトロピック レンチウィルスのポリペプチド
NZ235538A (en) * 1989-10-12 1992-06-25 Viral Technologies Inc Peptides immunoreactive with antibodies to hiv p17; carrier-bound peptides, vaccines, immunoassay and a method for forming antibody enriched sera
DE4106686A1 (de) * 1991-03-02 1992-09-03 Daimler Benz Ag Verriegelungsanordnung
FR2734281B1 (fr) * 1995-05-18 1997-07-25 Commissariat Energie Atomique Fragments d'acide nucleique derives du genome du virus vih-1, peptides correspondants et leurs applications en tant que reactifs d'evaluation du risque de transmission materno-foetale du vih-1
IL128412A0 (en) 1996-08-09 2000-01-31 Viral Technologies Inc Hiv p-17 peptide fragment, compositions containing and methods for producing and using same
US6093400A (en) * 1996-08-09 2000-07-25 Cel Sci Corporation Modified HGP-30 peptides, conjugates, compositions and methods of use
US6818392B2 (en) 2000-12-06 2004-11-16 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies to human immunodeficiency virus and uses thereof
EP1217719B1 (en) 2000-12-21 2010-11-17 Semiconductor Components Industries, LLC Method and apparatus for reducing audible noise in a power supply transformer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264571A (en) * 1979-01-22 1981-04-28 George Washington University Radioimmunoassay of thymosin α1
DE2919592A1 (de) * 1979-05-15 1981-01-15 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur herstellung von thymosin- alpha 1 und derivaten davon
US4339427A (en) * 1980-04-14 1982-07-13 Hoffmann-La Roche Inc. Radioimmunoassay of thymosinα
US4517119A (en) * 1983-04-04 1985-05-14 Hoffmann-La Roche Inc. Synthesis of thymosin α1
US4504415A (en) * 1983-04-04 1985-03-12 Hoffman-La Roche Inc. Synthesis of thymosin α1 and desacetyl thymosin α1

Also Published As

Publication number Publication date
GB2190679B (en) 1991-02-20
JPS6327498A (ja) 1988-02-05
IN167198B (ja) 1990-09-15
CN87103568A (zh) 1988-01-27
NZ220200A (en) 1990-08-28
DE3788822D1 (de) 1994-03-03
KR870011154A (ko) 1987-12-21
EP0246829A2 (en) 1987-11-25
DK173040B1 (da) 1999-11-29
AU606595B2 (en) 1991-02-14
IE60274B1 (en) 1994-06-29
DK245287A (da) 1987-11-20
DE3788822T2 (de) 1994-07-28
ES2061495T3 (es) 1994-12-16
MX167236B (es) 1993-03-11
PH26239A (en) 1992-04-01
IE871289L (en) 1987-11-19
ATE100469T1 (de) 1994-02-15
GB8711567D0 (en) 1987-06-17
JPH089636B2 (ja) 1996-01-31
KR910002690B1 (ko) 1991-05-03
IL82471A (en) 1993-02-21
IL82471A0 (en) 1987-11-30
AU7313587A (en) 1987-11-26
DK245287D0 (da) 1987-05-14
EP0246829A3 (en) 1989-08-09
ZA873215B (en) 1987-10-28
EP0246829B1 (en) 1994-01-19
GB2190679A (en) 1987-11-25
JPH0925300A (ja) 1997-01-28
JP2598245B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983387A (en) HIV related peptides, immunogenic antigens, and use therefor as subunit vaccine for AIDS virus
EP0231914B1 (en) HTLV-III envelope peptides
JP2598245B2 (ja) Htlv−iii/lavウイルス関連ペプチドに対する抗体
AU664828B2 (en) Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
EP0326490B1 (en) Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
US5346989A (en) Peptides for use in induction of T cell activation against HIV-1
US5003043A (en) Peptides representing epitopic sites for the major HTLV-I envelope protein, antibodies thereto, and uses thereof
EP0426314B1 (en) HIV related peptides
EP0498905A1 (en) Conformational epitopes of human immunodeficiency virus envelope glycoprotein gp120
CA1341594C (en) Synthetic peptides and mixtures therof for detecting hiv antibodies