JPH0896180A - 自動改札装置 - Google Patents

自動改札装置

Info

Publication number
JPH0896180A
JPH0896180A JP23131594A JP23131594A JPH0896180A JP H0896180 A JPH0896180 A JP H0896180A JP 23131594 A JP23131594 A JP 23131594A JP 23131594 A JP23131594 A JP 23131594A JP H0896180 A JPH0896180 A JP H0896180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
section
valid
gate
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23131594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590105B2 (ja
Inventor
Fumihiko Inaba
文彦 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23131594A priority Critical patent/JP3590105B2/ja
Publication of JPH0896180A publication Critical patent/JPH0896180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590105B2 publication Critical patent/JP3590105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数枚の乗車券による利用の適正を判断して
れぞれに必要な書込みを行う。 【構成】 投入口より投入された乗車券の磁気情報を読
取る読取手段と、読取られた少なくとも1枚の乗車券の
磁気情報に基づいて区間の有効判定を行う区間判定手段
と、区間有効と判定されなかったとき、次の乗車券の投
入を待つタイマウェイト手段と、区間有効と判定された
とき、判定に使われた全ての乗車券について区間以外の
有効判定を行う最終有効判定手段と、この最終的に有効
と判定された乗車券のそれぞれに、対応する使用区間の
情報を書込む書込手段と、最終的に有効と判定されたと
き、ゲートを解放するドア駆動手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数枚の乗車券の利用
者に対しても適正利用のチェックが可能な自動改札装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば鉄道関係において、改札の
省力化を目的として、鉄道等の施設の入場口あるいは出
場口等に設けられ、施設を利用する利用者が施設に入場
あるいは出場する際または施設の乗換えを行う際、利用
者が携行する乗車券を取り込んで検査し、乗車券が適当
であれば利用者の通過を許可し、不適であれば利用者の
通過を阻止する自動改札装置が導入されている。
【0003】この自動改札装置は、入場、出場あるいは
乗換えの際に利用者により投入された乗車券に磁気記録
されている磁気情報(例えば、入場駅、有効区間ないし
有効料金、有効期間等)を読取り、この読取った情報に
基づいて利用者の通過の許可あるいは阻止を決定するも
のである。従来の自動改札装置は、通常1人の利用者に
対し、1枚の券が投入されるという利用形態をとってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】鉄道の利用者の中に
は、それぞれの目的地までの移動に対し、利用券が複数
枚に分かれるケースも多いが、入場および出場時に自動
改札装置が1人につき1枚の投入しか許さないので、利
用券が複数枚になると入場時と出場時に異なった券の投
入をせねばならない。この場合に、自動改札装置の持つ
本来のチェック機能、例えば「入場した記録のない券は
出場できない」とか、「入場した後に出場した記録のな
い券は再入場できない」などのチェックが行われると、
正当な利用者なのにもかかわらず、自動改札装置が通過
できなくなってしまう。また、乗り越し区間をいわゆる
イオカードのようなストアードフェアカード(以下、S
Fカードという。)で利用する場合には、清算機を利用
せずに自動改札装置を通過することはできなかった。
【0005】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたもので、利用する場合でも、利用乗車券の全
ての投入を受入れ、利用の正当性を判断して乗車券に対
する必要な情報の書き込みを行う自動改札装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1の発
明は、改札口の出場処理を行う自動改札装置において、
投入口より投入された乗車券を取り込む乗車券取込手
段と、取込まれた乗車券の磁気情報を読取る読取手段
と、この読取手段によって読取られた少なくとも1枚の
乗車券の磁気情報に基づいて区間に関する有効判定を行
う区間判定手段と、この区間判定手段で有効と判定され
なかったとき、一定時間乗車券取込手段を起動し、次の
乗車券の投入を待つタイマウェイト手段と、区間判定手
段で有効と判定されたとき、この判定に使われた全ての
乗車券について区間以外の有効判定を行う最終有効判定
手段と、この最終有効判定手段で有効と判定された乗車
券のそれぞれに、対応する使用区間の情報を書込む書込
手段と、最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲ
ートを解放するドア駆動手段とを具備することを特徴と
する。
【0007】また請求項2の発明は、改札口の出場処理
を行う自動改札装置において、投入口より投入された乗
車券を取り込む乗車券取込手段と、取込まれた乗車券の
磁気情報を読取る読取手段と、この読取手段によって読
取られた少なくとも1枚の乗車券の磁気情報に基づいて
区間に関する有効判定を行う区間判定手段と、この区間
判定手段で有効と判定されなかったとき、一定時間乗車
券取込手段を起動し、次の乗車券の投入を待つタイマウ
ェイト手段と、区間判定手段で有効と判定されたとき、
この判定に使われた全ての乗車券について区間以外の有
効判定を行う最終有効判定手段と、この最終有効判定手
段で有効と判定された乗車券のそれぞれに、対応する使
用区間の情報を書込む書込手段と、最終有効判定手段で
有効と判定されたとき、ゲートを解放するドア駆動手段
と、タイマウェイト手段による一定の待ち時間内に次の
乗車券が投入されなかったとき、もしくは最終有効判定
手段で有効と判定されなかったとき、通過不許可とし投
入された乗車券を返却する通過不許可処理手段と、区間
判定手段で有効と判定されなかった乗車券を、最終有効
判定手段による判定が行われるまで、もしくは通過不許
可処理手段による処理が行われるまで一時保有する乗車
券保有手段とを具備することを特徴とする。
【0008】さらに請求項3の発明は、改札口の出場処
理を行う自動改札装置において、投入口より投入された
乗車券を取り込む乗車券取込手段と、取込まれた乗車券
の磁気情報を読取る読取手段と、この読取手段によって
読取られた少なくとも1枚の乗車券の磁気情報に基づい
て、入場記録があってかつ乗車券の各有効利用区間の合
計が乗車した区間を満たしているとき有効と判定する区
間判定手段と、この区間判定手段で有効と判定されなか
ったとき、一定時間乗車券取込手段を起動し、次の乗車
券の投入を待つタイマウェイト手段と、区間判定手段で
有効と判定されたとき、この判定に使われた全ての乗車
券について区間以外の有効判定を行う最終有効判定手段
と、この最終有効判定手段で有効と判定された乗車券の
それぞれに、対応する使用区間の情報として、その使用
区間の発着駅情報およびストアードフェアカードに対し
てはその使用区間に相当する精算情報を書込む書込手段
と、最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲート
を解放するドア駆動手段とを具備することを特徴とす
る。
【0009】さらにまた請求項4の発明は、改札口の出
場処理を行う自動改札装置において、投入口より投入さ
れた乗車券を取り込む乗車券取込手段と、取込まれた乗
車券の磁気情報を読取る読取手段と、この読取手段によ
って読取られた少なくとも1枚の乗車券の磁気情報に基
づいて、入場記録があってかつ乗車券の各有効利用区間
の合計が乗車した区間を満たしているとき有効と判定す
る区間判定手段と、この区間判定手段で有効と判定され
なかったとき、一定時間乗車券取込手段を起動し、次の
乗車券の投入を待つタイマウェイト手段と、区間判定手
段で有効と判定されたとき、この判定に使われた全ての
乗車券について区間以外の有効判定を行う最終有効判定
手段と、この最終有効判定手段で有効と判定された乗車
券のそれぞれに、対応する使用区間の情報として、その
使用区間の発着駅情報およびストアードフェアカードに
対してはその使用区間に相当する精算情報を書込む書込
手段と、最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲ
ートを解放するドア駆動手段と、タイマウェイト手段に
よる一定の待ち時間内に次の乗車券が投入されなかった
とき、もしくは最終有効判定手段で有効と判定されなか
ったとき、通過不許可とし投入された乗車券を返却する
通過不許可処理手段と、区間判定手段で有効と判定され
なかった乗車券を、最終有効判定手段による判定が行わ
れるまで、もしくは通過不許可処理手段による処理が行
われるまで一時保有する乗車券保有手段とを具備するこ
とを特徴とする。
【0010】
【作用】上記構成の自動改札装置においては、入場駅か
ら出場駅までの乗車区間に乗車券を複数枚利用した場合
に、1枚目の乗車券に入場記録がないか、もしくは利用
有効区間が乗車区間に足りないと、区間判定手段により
有効ではないと判定されて、次の乗車券の投入を待つ。
ここで一定時間経っても次の乗車券が投入されない場合
は自動改札の通過不許可となる。投入された場合は、こ
の乗車券と以前に投入された乗車券を合わせて前述した
区間判定が行われる。ここでも有効判定が出ないとき
は、さらに次の乗車券の投入を待つ。
【0011】区間判定手段により有効と判定されると、
判定に使用された乗車券については最終有効判定手段に
より日付等のチェックが行われ、最終的に有効と判定さ
れると、ドア駆動手段によりゲートが解放されるととも
に、乗車券のそれぞれに、乗車区間のうちの利用可能な
区間を使用区間と判断して、その区間の発着駅情報が使
用区間情報として書込まれる。なお、ストアードフェア
カードが投入されている場合は、他の乗車券で満たされ
ない区間を使用区間と判断して、その区間の発着駅情報
とともに清算情報が書込まれる。
【0012】所定の情報を書込まれた乗車券は、普通券
や回数券の場合は使用済券として回収され、定期券およ
びストアードフェアカードの場合は取出口より返却され
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例の自動改札装置
の出場時の処理を示すフローチャート、図2は本実施例
の自動改札装置の機能構成を示すブロック図である。
【0015】まず、図2を参照して本実施例の自動改札
装置の機能構成を説明する。
【0016】本体1には、図1に示す処理を行う制御処
理回路が搭載される。すなわち、マイクロコンピュータ
およびその周辺回路からなる制御部3に対して、乗車券
投入案内等を表示する案内表示部5、入出場の通過方向
等を知らせる通路表示部7、こどもの通過等を知らせる
ポール表示部9、通過の阻止を行うドア部11、人体検
知用のセンサ13、異常等を知らせるチャイム15、お
よび投入された乗車券を搬送しつつ読取り書込み等の処
理を行う搬送部17が接続される。
【0017】搬送部17は、投入口19に投入される乗
車券を取出口21および集札箱23のいずれかに搬送し
ながら乗車券上の磁気データ等の情報を読み取り、読取
り内容を制御部3に送るとともに、書込み内容について
制御部3から指示を受け、情報の書込みを行う。タイマ
ウェイト時は複数枚の券をプールしておける機能も持
つ。
【0018】本発明は、複数枚の券の利用者に対して、
出場時にその複数枚の券の投入を受入れ、それぞれの券
に対して適切な情報の書き換えを行うものである。本実
施例の自動改札装置の出場時の処理および判断の流れ
を、図1に基づいて説明する。
【0019】自動改札装置は、出場用の券の投入を待ち
(ステップ100、101)、券が投入されると、券情
報の読取りを行い、読取った情報に基づいて区間チェッ
クを行う(ステップ102)。ここでいう区間チェック
とは、投入された券のいずれかに入場したという情報が
あるかどうか、それから、その入場した駅から現在出場
しようとしている駅まで有効な区間がつながっている
か、というチェックである。
【0020】例えば、券を1枚投入された時点では、そ
の券に入場したという情報があるが、出場する駅までは
乗車できない券の場合、ステップ102において区間チ
ェックはNGとし、一定時間2枚目の券の投入を待つ
(ステップ103、104、100)。
【0021】もし2枚目の券が投入され、ステップ10
2において利用券が入場駅から出場駅まで有効な区間が
連続していると判断されたときは、区間チェックOKと
なるが、2枚目の券が投入されないとエラーになる(ス
テップ105)。2枚目の券が投入されても、区間チェ
ックNGのときは3枚目の投入を待つことができる。
【0022】逆に、1枚投入した時点で、出場駅が券の
有効区間に入っていたとしても、入場したという情報が
ないときは、ステップ102において区間チェックNG
とし、前述したような区間チェックOKとなるまで2枚
目以降の券を待つことになる。
【0023】本装置は、その他に、投入された券が当日
利用可能かどうかのチェック等を従来の自動改札装置同
様行う(ステップ106)。
【0024】全てのチェックOKの場合は、投入された
券に対して、券情報の書き換えを行う(ステップ10
7)。ここでいう券とは、定期券、SFカード、普通券
・回数券等であり、それらの利用形態ごとの情報書き換
え例を図3に示す。なお、図3において、A区間は2枚
以上の券を利用する場合の入場時の券に対応する区間で
あり、B区間は3枚の券を利用する場合の中間区間に相
当する。また、C区間は2枚以上の券を利用する場合の
出場時の券に対応する区間とする。したがって、2枚の
券を利用する場合はB区間はない。
【0025】例えば、連続するA区間とC区間にそれぞ
れ回数券とSFカードを利用する場合に、出場駅にてそ
の2枚を投入すると、A区間に相当する回数券には、接
続駅を着駅として使用済であるという旨の情報が書込ま
れ、C区間に利用されることになるSFカードには、接
続駅が発駅、出場駅が着駅として入出場済であるという
旨の情報およびそれに相当する運賃の清算情報が書込ま
れる。
【0026】ついで、従来の自動改札装置と同様に、ド
ア部11によるゲートの開放が行われ(ステップ10
8)、回数券や普通券等は使用済券として集札箱23に
回収され、SFカードや定期券等は取出口21より返却
される(ステップ109)。
【0027】以上の説明からも明らかなように、本実施
例の自動改札装置によれば、乗車した区間に2枚以上の
券を用いる場合でも、利用した全ての券を投入させて、
適正か否かの判断を行い、それぞれ対応する区間の発着
情報の書込みを行うことにより、利用者はあたかも券が
1枚のときと同様に自動改札装置を使うことができる。
【0028】したがって、「出場側の券に入場した記録
がない場合は出場を阻止する」というようなキセル防止
チェック等が行われていても、利用者は、精算処理や係
員のいる出口に回ったりすることなく出場できる。ま
た、定期券、乗車券、回数券等に規定されている有効区
間の前後にSFカードを利用する場合でも、SFカード
が適用される区間を適確に判断して、清算機を経ずに直
接自動改札装置にて精算処理を行うことができる。
【0029】また、鉄道施設側では、実際に使用された
券は全て投入されるので、使用状況および結果を正確に
券面に情報として残せるとともに、利用者使用済の券の
回収率を上げるという利点を持つことができる。
【0030】さらに、自動改札装置の利用率の向上、キ
セル防止チェック等の厳正なチェックの適用化を図るこ
とができる。
【0031】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、何ら
かの理由により、利用者の所持する目的地までの利用券
が複数枚に分かれてしまった場合でも、その全ての券を
投入させて有効か否かのチェックを行い、それぞれに必
要な発着駅情報等を書込むことにより、キセル防止チェ
ック等が行われても、利用者は、精算処理や係員のいる
出口に回ったりすることなく自動改札により出場するこ
とができる。
【0032】また、実際に使用された券を全て投入する
ので、使用状況および結果を正確に券面に情報として残
せるとともに、利用者使用済の券の回収率を上げること
ができる。
【0033】ひるがえって、自動改札装置の利用率の向
上、および自動改札装置におけるキセル防止チェック等
の厳正なチェックの適用化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動改札装置における出場
側の処理の流れを示すフローチャートである。
【図2】図1に示す自動改札装置の機能構成を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明による券への書込み情報例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1………自動改札装置 3………制御部 17………搬送部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 改札口の出場処理を行う自動改札装置に
    おいて、 投入口より投入された乗車券を取り込む乗車券取込手段
    と、 取込まれた乗車券の磁気情報を読取る読取手段と、 この読取手段によって読取られた少なくとも1枚の乗車
    券の磁気情報に基づいて区間に関する有効判定を行う区
    間判定手段と、 この区間判定手段で有効と判定されなかったとき、一定
    時間前記乗車券取込手段を起動し、次の乗車券の投入を
    待つタイマウェイト手段と、 前記区間判定手段で有効と判定されたとき、この判定に
    使われた全ての乗車券について区間以外の有効判定を行
    う最終有効判定手段と、 この最終有効判定手段で有効と判定された乗車券のそれ
    ぞれに、対応する使用区間の情報を書込む書込手段と、 前記最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲート
    を解放するドア駆動手段とを具備することを特徴とする
    自動改札装置。
  2. 【請求項2】 改札口の出場処理を行う自動改札装置に
    おいて、 投入口より投入された乗車券を取り込む乗車券取込手段
    と、 取込まれた乗車券の磁気情報を読取る読取手段と、 この読取手段によって読取られた少なくとも1枚の乗車
    券の磁気情報に基づいて区間に関する有効判定を行う区
    間判定手段と、 この区間判定手段で有効と判定されなかったとき、一定
    時間前記乗車券取込手段を起動し、次の乗車券の投入を
    待つタイマウェイト手段と、 前記区間判定手段で有効と判定されたとき、この判定に
    使われた全ての乗車券について区間以外の有効判定を行
    う最終有効判定手段と、 この最終有効判定手段で有効と判定された乗車券のそれ
    ぞれに、対応する使用区間の情報を書込む書込手段と、 前記最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲート
    を解放するドア駆動手段と、 前記タイマウェイト手段による一定の待ち時間内に次の
    乗車券が投入されなかったとき、もしくは前記最終有効
    判定手段で有効と判定されなかったとき、通過不許可と
    し投入された乗車券を返却する通過不許可処理手段と、 前記区間判定手段で有効と判定されなかった乗車券を、
    前記最終有効判定手段による判定が行われるまで、もし
    くは前記通過不許可処理手段による処理が行われるまで
    一時保有する乗車券保有手段とを具備することを特徴と
    する自動改札装置。
  3. 【請求項3】 改札口の出場処理を行う自動改札装置に
    おいて、 投入口より投入された乗車券を取り込む乗車券取込手段
    と、 取込まれた乗車券の磁気情報を読取る読取手段と、 この読取手段によって読取られた少なくとも1枚の乗車
    券の磁気情報に基づいて、入場記録があってかつ前記乗
    車券の各有効利用区間の合計が乗車した区間を満たして
    いるとき有効と判定する区間判定手段と、 この区間判定手段で有効と判定されなかったとき、一定
    時間前記乗車券取込手段を起動し、次の乗車券の投入を
    待つタイマウェイト手段と、 前記区間判定手段で有効と判定されたとき、この判定に
    使われた全ての乗車券について区間以外の有効判定を行
    う最終有効判定手段と、 この最終有効判定手段で有効と判定された乗車券のそれ
    ぞれに、対応する使用区間の情報として、その使用区間
    の発着駅情報およびストアードフェアカードに対しては
    その使用区間に相当する精算情報を書込む書込手段と、 前記最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲート
    を解放するドア駆動手段とを具備することを特徴とする
    自動改札装置。
  4. 【請求項4】 改札口の出場処理を行う自動改札装置に
    おいて、 投入口より投入された乗車券を取り込む乗車券取込手段
    と、 取込まれた乗車券の磁気情報を読取る読取手段と、 この読取手段によって読取られた少なくとも1枚の乗車
    券の磁気情報に基づいて、入場記録があってかつ前記乗
    車券の各有効利用区間の合計が乗車した区間を満たして
    いるとき有効と判定する区間判定手段と、 この区間判定手段で有効と判定されなかったとき、一定
    時間前記乗車券取込手段を起動し、次の乗車券の投入を
    待つタイマウェイト手段と、 前記区間判定手段で有効と判定されたとき、この判定に
    使われた全ての乗車券について区間以外の有効判定を行
    う最終有効判定手段と、 この最終有効判定手段で有効と判定された乗車券のそれ
    ぞれに、対応する使用区間の情報として、その使用区間
    の発着駅情報およびストアードフェアカードに対しては
    その使用区間に相当する精算情報を書込む書込手段と、 前記最終有効判定手段で有効と判定されたとき、ゲート
    を解放するドア駆動手段と、 前記タイマウェイト手段による一定の待ち時間内に次の
    乗車券が投入されなかったとき、もしくは前記最終有効
    判定手段で有効と判定されなかったとき、通過不許可と
    し投入された乗車券を返却する通過不許可処理手段と、 前記区間判定手段で有効と判定されなかった乗車券を、
    前記最終有効判定手段による判定が行われるまで、もし
    くは前記通過不許可処理手段による処理が行われるまで
    一時保有する乗車券保有手段とを具備することを特徴と
    する自動改札装置。
JP23131594A 1994-09-27 1994-09-27 自動改札装置 Expired - Fee Related JP3590105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23131594A JP3590105B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 自動改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23131594A JP3590105B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 自動改札装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896180A true JPH0896180A (ja) 1996-04-12
JP3590105B2 JP3590105B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=16921712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23131594A Expired - Fee Related JP3590105B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 自動改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590105B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590105B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802137B2 (ja) 自動改札装置
JPH0896180A (ja) 自動改札装置
JP2000030089A (ja) 自動改札装置
KR100356450B1 (ko) 자동 개찰 시스템
JP4282132B2 (ja) 自動改札機と自動改札システム
JP2000099777A (ja) 自動改札装置
JPH01213778A (ja) 駐車場管理システム
JP3442650B2 (ja) 自動改札機
JP3083217B2 (ja) 自動改札装置
JP4266058B2 (ja) 無線式記録媒体処理装置、無線式記録媒体処理システム、自動改札装置、および自動改札システム
JP2007065746A (ja) 自動改札機および改札システム
JP2001134789A (ja) 自動改札機
JP3700199B2 (ja) 自動改札機、入出場管理システムおよび自動改札システム
JP3299130B2 (ja) 自動改札機
JP3944991B2 (ja) 自動精算システム及び自動改札システム
JPH10261115A (ja) 自動改札機
JPH0521173Y2 (ja)
JPH0997356A (ja) 自動改札装置
JPH0486978A (ja) 磁気カード処理装置
JP2002352276A (ja) 振替輸送システム
JPH1145357A (ja) Icカードを利用した自動精算・改札システム
JP2000285267A (ja) 複数のカードを処理する自動改札機
JPH1091821A (ja) 自動改札システムおよび方法
JPH11185067A (ja) 自動改札装置及び自動改札方法
JPH1186052A (ja) 自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees