JPH0895635A - 自律走行車両用の遠隔制御装置と方法 - Google Patents

自律走行車両用の遠隔制御装置と方法

Info

Publication number
JPH0895635A
JPH0895635A JP7222827A JP22282795A JPH0895635A JP H0895635 A JPH0895635 A JP H0895635A JP 7222827 A JP7222827 A JP 7222827A JP 22282795 A JP22282795 A JP 22282795A JP H0895635 A JPH0895635 A JP H0895635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
telepanel
mode
byte
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7222827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759979B2 (ja
Inventor
Carl A Kemner
エイ ケムナー カール
Joel L Peterson
エル ピーターソン ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH0895635A publication Critical patent/JPH0895635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759979B2 publication Critical patent/JP3759979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0022Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the communication link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0051Handover processes from occupants to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0063Manual parameter input, manual setting means, manual initialising or calibrating means
    • B60W2050/0064Manual parameter input, manual setting means, manual initialising or calibrating means using a remote, e.g. cordless, transmitter or receiver unit, e.g. remote keypad or mobile phone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 自律走行車両用の遠隔制御装置と方法を提供
する。 【解決手段】 自律走行オペレーションを中断するため
にテレパネルと車両との間で確立された無線通信によ
り、車両に対するテレオペレーション要求信号を伝達
し、車両がテレオペレーションモードに入ると、車両は
速度にのみ応答し、かじ取角はテレパネルの送信を要求
する。車両に送信されたユニークテレパネル識別子のた
めに、他のテレパネルは車両の制御を回復できない。車
両がテレオペレーションモードにある間に、車両とテレ
パネル識別子により指示されたテレパネルとの間の通信
が中断されると、車両は鍵がかけられ、他のテレパネル
からの指令に応答せず、自律走行オペレーションには入
らない。車両がテレ待機モードにある間に、車両とテレ
パネル識別子により指示されたテレパネルとの間の通信
が中断されると、他のテレパネルによる自律走行オペレ
ーションすなわち自律走行制御は妨げられない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、自律走行車両
の制御装置に関する。より詳細には、自律走行車両を遠
隔的に制御する装置と方法に関する。
【0002】
【従来技術】キャタピラー社は、オフロード鉱業用車両
を製造する。例えば、キャタピラー777Cは、オフロ
ード鉱業用トラックである。1993年 2月18日出願の米国
特許出願番号第08/019,540号に示される「車両位置を決
定する装置と方法」は、777Cトラックのような鉱業
用車両で使用する自律走行車両装置を開示する。本発明
は、この先行技術を引用し、この特許明細書の記述を本
明細書の記述の一部とする。本出願の優先権主張の基礎
となる米国出願と同時に出願された米国特許出願(出願
番号がまだ付与されていない)(代理人整理番号1246.0
490000)「自律走行モード又は、手動式モードのどちら
かで選択的に操作するように車両を制御する装置」に
は、自律走行モード又は手動式(つまり、有人)モード
で自律走行車両を選択的に操作する装置が開示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】車両に対して遠隔制御
モード、すなわちテレ制御モードを備えることが望まし
い。テレオペレーションでは、運転者が、電波を介して
車両に指令を伝達するようなテレパネル、すなわち遠隔
制御を用いて車両を制御できた。例えば、作業員がサー
ビスベイに車両を置くためにこのモードを使用すること
ができる。また、作業長が仕事の現場で一時的に、障害
物を迂回する経路を定めるように自律走行車両を制御す
るために、このモードを使用することができる。安全を
保証するためには、自律走行とテレオペレーションとの
間の遷移期間が厳しく制御されなければならない。さら
に、車両の状況(つまり、誰が管理をするか)を常に理
解していなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、自律走行車両
を遠隔的に制御する装置と方法に関する。車両は、ナビ
ゲータ、機械制御モジュール、エンジン制御モジュー
ル、変速機制御モジュール及び自律走行オペレーション
できる他の装置を備える。自律走行モードでは、ナビゲ
ータが車両に速度指令と、かじ取角指令とを生じる。機
械制御モジュールはナビゲータから速度指令とかじ取角
指令を受け取り、車両の低レベル装置を制御するため
に、エンジンRPM(1分当たりの回転数)制御信号、
変速機制御信号、ブレーキ制御信号、及び、かじ取角制
御信号を発生する。エンジン制御モジュールが、RPM
制御信号に応じて車両のエンジンのRPMを制御する。
変速機制御モジュールが、変速機制御信号に応じて車両
の変速機でのギア選択を制御する。テレオペレーション
モードでは、テレパネルが無線リンクを介してナビゲー
タに速度指令と、かじ取角指令を伝達する。ナビゲータ
は、車両を操作するために機械制御モジュールに対して
これらの指令を供給する。遠隔制御、すなわちテレオペ
レーションは、テレパネルを使用して車両ナビゲータと
無線通信を確立することにより始められる。テレパネル
が、車両識別子とテレパネル識別子を車両に送信する。
テレパネルからの通信を受け取ると、車両は自律走行オ
ペレーションを停止し、テレ待機モードに入る。テレ待
機モードでは、車両は他のテレパネルからの指令に応答
しなくなり、自律走行オペレーションを回復できない。
テレ待機モードでは、テレパネルは、車両がテレパネル
からの速度要求と、かじ取角要求とに応じるようなテレ
オペレーションモードに入るように、車両に命じること
ができる。
【0005】テレ待機モード、又はテレオペレーション
モードにある時には、テレパネル識別子により指示され
たテレパネル以外のものに対しては、車両はどんなテレ
パネルからの指令にも応じない。これは、一以上のテレ
パネルにより車両に送られている矛盾した伝言を防止
し、車両の制御が最初に通信を確立するテレパネルと常
に存在することを保証する。車両がテレオペレーション
モードにある間に、車両とテレパネル識別子によって指
示されたテレパネルとの間の通信が中断されると、車両
は直ちに停止し、ロック状態に入る。ロック状態では、
他のパネルによる自律走行オペレーションすなわち制御
が妨げられる。ロックモードは、オペレータが故意に車
両を停止し、自律走行制御又は別のテレパネルによる制
御を受けて動かされる心配をなくす機構を与える。車両
がテレ待機モードにある間に、車両とテレパネル識別子
によって指示されたテレパネルとの間の通信が中断され
ると、車両は解放され、別のテレパネルによる自律走行
オペレーションすなわち制御が許される(つまり、妨げ
られない)。
【0006】本発明のテレパネルは、オペレータインタ
ーフェースパネル、電子モジュール、無線トランシーバ
及びアンテナを備える。オペレータインターフェースパ
ネルは、オペレータが車両を制御するような多数のスイ
ッチ及び制御手段を備える。これらのスイッチ及び制御
手段は、電子モジュールへの入力である。電子モジュー
ルは、車両に送信するためにデータパケットを発生す
る。データパケットが、トランシーバによって1秒につ
き10回の割合で車両に送信される。好適実施例では、
オペレータインターフェースパネルが、非常用スイッ
チ、トラック選択スイッチ、変速機スイッチ、モード選
択スイッチ、警笛ボタン、ダンプスイッチ(自律走行ト
ラック車で使用するため)、エンジン停止スイッチ及び
速度及びステアリング制御装置を備える。パワーがテレ
パネルに供給されているかどうか、テレパネルが送信し
ているかどうか、を表示する2つの表示灯を備える。本
発明の上述した特徴及び他の特徴と利点が、添付の図面
に示す実施例についての以下の詳細な説明から明らかに
なるであろう。
【0007】
【実施例】本発明の好適実施例を以下に説明する。実施
例を説明する目的で、部品に付した番号と形状について
説明するが、本発明の精神及び範囲から逸脱することな
しに、他の構成要素や形状が使用できることが、当業者
に明らかであろう。本発明の好適実施例を以下に図面に
ついて説明する。図において、同じ参照番号は同じ部分
を示し、それぞれの参照番号の左端の数字は、番号が最
初に使用された図面を表す。 システム概要 図1は、自律走行車両装置100の高レベルブロック図
である。自律走行車両装置100は、フリートマネージ
ャー102、車両制御装置104、及びテレオペレーシ
ョンパネル106を備える。フリートマネージャー10
2は、ダンプ車のような自律走行鉱業用車両のフリート
を操縦するように形成される。フリートマネージャー1
02は、作業長のように稼動し、鉱業用車両が仕事を遂
行する時に、仕事を割り当て、車両の進行を追跡する。
フリートマネージャー102は、無線リンク108を介
してそれぞれの車両と通信する。車両のそれぞれが内蔵
式車両制御装置104を備える。車両制御装置104
は、フリートマネージャー102の制御を受けて鉱業用
車両を自律走行させる。車両制御装置104は、ナビゲ
ータ120とトラックリファレンスユニット(TRU)
122と障害物検出装置124と機械制御モジュール
(MCM)126と改良型ディーゼルエンジンマネージ
ャー(ADEM)128と電子プログラム可能変速機制
御(EPTC)130と重要情報管理装置(VIMS)
132と、を備える。
【0008】ナビゲータ120が、無線リンク108を
介して、フリートマネージャー102から指令を受け取
る。例えば、指令は作業割当とか、仕事を含む。仕事に
基づき、ナビゲータ120は次のルートを決定する。例
えば、ルートは、開放ピット採鉱方法では、採掘用地と
破砕用地間の運搬部分である。TRU122は、全体的
位置調整装置(GPS)と慣性リファレンスユニット
(IRU)とを使用する車両の実際の位置を決定する。
実際の位置と所望のルートに基づき、ナビゲータ120
が、車両の所望のかじ取角と所望の速度とを生じる。障
害物検出装置124は、障害物を求めて車両の前方域を
走査するレーダユニットである。障害物検出装置124
は障害物を検出すると、障害物が検出されたこととか、
ナビゲータ120に対する障害物の位置を表示する。ナ
ビゲータ120は、車両を停止したり、障害物の周囲で
車両を誘導してよい。フリートマネージャー102とナ
ビゲータ120とTRU122(”車両位置調整装置
“として公知)と障害物検出装置124とは、前述した
米国特許出願番号第08/019,540の適用で詳細に説明され
る。ナビゲータ120とTRU122と障害物検出装置
124とは、自律走行制御指令が速度指令と、かじ取角
指令となる車両に、内蔵式情報を提示する。他に、車両
の遠隔制御、すなわちテレオペレーションするために無
線信号110を介して、かじ取角指令と速度指令と他の
指令を直接ナビゲータ120に伝達するために、テレパ
ネル106が使用されてよい。自律走行、又はテレオペ
レーションが目的を達する前に、速度とかじ取角(他の
指令と同様に)とが修正されなければならない。
【0009】前述の米国特許出願に詳細に述べたよう
に、MCM126はステアリング指令と速度指令(とダ
ンプ台、音響警笛、フラッシュライト等のような他の指
令)をデータバス152を介してナビゲータ120から
受け取る。MCM126は、ナビゲータ120に要求さ
れた作動を遂行するために車両装置を制御する。MCM
126は、データバス152を介して、ナビゲータ12
0に、車両装置(例えば、ステアリング、ブレーキ、ダ
ンプボディ、エンジン、変速機等)の状況と診断情報を
供給する。MCM126は、ADEM128とEPTC
130によって車両を制御する。MCM126は、VI
MS132によってナビゲータ120にモニター及び診
断情報を供給する。VIMS132は、データバス15
4を介してナビゲータ120にモニター及び診断情報を
直接的に供給する。ADEM128は、車両エンジンの
速度、すなわちRPM(1分当たりの回転数)を制御す
る。EPTC130は、変速機でのギア選択を制御し、
変速機が正しいギアにあるようにする。車両制御装置1
04は3つの車両オペレーションモードを備える。これ
らは、自律走行モードと手動式モードとテレオペレーシ
ョンモードとを備える。これらのモードのそれぞれにつ
いて以下に説明する。
【0010】自律走行オペレーション 車両の自律走行オペレーションを遂行する場合には、ナ
ビゲータ120からのかじ取角指令と速度指令が車両の
かじ取角と速度を調整する。MCM126は、実際の車
両速度とナビゲータ120により求められた速度とを比
較し、必要に応じて、ADEM128とEPTC130
及び車両ブレーキ装置に適切な信号を送ることにより、
車両速度を調整する。MCM126は、データリンク1
34を介してADEM128とEPTC130に、これ
らの指令を伝達する。VIMS132は、データリンク
134を介してADEM128とEPTC130の事態
をモニターし、データリンク134を介してモニターさ
れたパラメタを、MCM126に供給する。好適実施例
では、データリンク134は、キャタピラー社から入手
可能なCATデータリンクのような、連続的なデータバ
スである。MCM126は、エンジン速度を制御するた
めに、データリンク134を介してADEM128にR
PM制御信号を伝達する。第二RPM制御信号が、冗長
ライン136を介してADEM128にも送られる。M
CM126は、トップギアと変速機の方向(つまり、前
方または逆方向)を選択するためにデータリンク134
を介してEPTC130に変速機制御信号を伝達する。
車両は、EPTC130により制御された自動変速機を
有する。変速機制御信号が、変速機によって使用される
とよいトップギアを制限し、車両の進行方向を選択す
る。
【0011】車両速度の制御と共に、MCM126は、
ブレーキ装置も制御する。本発明の好適実施例では、車
両ブレーキ装置は、駐車ブレーキと常用ブレーキ及び制
動機装置と二次的ブレーキとを備える。MCM126
は、3つの装置で気圧を制御するために電磁弁を作動す
る制御ライン138を介してこれらの異なるブレーキを
直接的に制御する。例えば、ナビゲータ120が現在速
度より遅い速度を求める時は、エンジンRPMを減少し
たり、又は常用ブレーキを用いることで低速度に達する
かどうかを、MCM126が決定する。ブレーキをかけ
ることが要求されるなら、MCM126は、ホィールが
閉じるのを回避するために平滑方法でブレーキを用い
る。ナビゲータ120からのかじ取角指令に応答して、
MCM126は、ステアリングを制御するソレノイドに
右ステアと左ステア信号140を送ることにより、車両
ステアリングを直接制御する。本発明の好適実施例で
は、自律走行車両装置100が、自律走行運搬装置を供
給するために使用される。多数のダンプ車(キャタピラ
ー777Cのような)を使用する時、岩のような素材を
採掘用地から破砕用地まで運ぶために運搬装置が形成さ
れる。車両の自律走行オペレーションを完全に許可する
と、MCM126は、トラックボディやトラック台に積
んだ物を投棄するような車両の別の形を制御する。MC
M126は、車両ボディを起こしたり、下げたりするた
めに、車両の油圧装置を作動するダンプ信号142を発
生する。安全性の点では、MCM126が、補助制御ラ
イン144を介して、警笛、ライト、バックアップアラ
ームのような、車両の補助機能を制御する。自律走行オ
ペレーション中、MCM126は、ADEM128とE
PTC130を介して、エンジンと変速機を間接的に制
御する。MCM126は、車両ブレーキ装置、ステアリ
ング、ボディ(つまり、上げたり、下げたりする)、ラ
イト(ヘッドライトと自律走行オペレーションストロボ
警告ライトを備えている)、警笛、及びバックアップア
ラームを直接的に制御する。
【0012】手動式オペレーション MCM126は、車両の自律走行オペレーションを行わ
せる。しかし、車両の手動式オペレーションが可能なこ
とも望ましい。オペレーションの手動式モードでは、自
律走行制御形態は、透過性で、車両の普通の機能に作用
しない。さらに、安全性の点で、車両が常に制御状態に
あるように、オペレーションの自律走行モードとテレ
(遠隔操作)モードと手動式モード間の転換は、厳しく
制御されなければならない。本発明のこれらの特徴を補
うMCM126の構造とオペレーションが、以下に述べ
られる。MCM126が、車両の二次的装置の制御を止
めることで、オペレータは手動式オペレーションが可能
になる。手動式モードでは、ADEM128は、スロッ
トルすなわち加速ペダル144を作動したオペレータか
ら速度指令を受け取る。同様に、EPTC130は、ト
ップギア選択と、オペレータにより制御されたシフトケ
イン146からの方向指令とを受け取る。ブレーキとス
テアリングは、従来の操舵輪とブレーキペダルを使用す
ることで、オペレータにより手動で制御される。ボディ
は、油圧装置でソレノイドを作動するスイッチで制御さ
れる。手動式オペレーション中、MCM126は、装置
パラメタをモニターし続けるが、車両の制御は妨げな
い。
【0013】テレオペレーション 車両のテレオペレーションでは、ナビゲータ120から
のかじ取角指令と速度指令とが、無線リンク110を介
してテレパネル106から生じる。自律走行オペレーシ
ョンに関して、これらの指令が、MCM126に送られ
る。MCM126の見解から、自律走行モードとテレオ
ペレーションモードが、同一であることがわかる。 オペレーションのモード間の遷移 MCM126は、パワーアップで作動せず、手動式モー
ドになる。手動式モードは、自動及び手動式制御ライン
(AMCL)150を介して送られる自動手動選択信号
によってADEM128とEPTC130に表示され
る。例えば、AMCL150が、ADEM128とEP
TC130によってハイになる。AMCL150がハイ
の時、手動式モードがADEM128とEPTC130
に表示される。自律走行モードが望まれるなら、MCM
126は、AMCL150をローに落とすことでADE
M128とEPTC130にこれを表示する。
【0014】以下の条件を満たす時、自律走行モードへ
の遷移がいずれ起こる。 (1) 車両速度が0 (2) 駐車ブレーキ作動中 (3) シフトケイン146は、ギアがかかっていない (4) 第一自動及び手動式スイッチ(車両の運転室に
位置された)が、自律走行モードに切替えられている (5) 第二自動及び手動式スイッチ(例えば、車両の
フロントバンパの近くに位置された)が、自律走行モー
ドに切替えられている これらの5つの条件を満たす時、MCM126は、デー
タバス152を介してナビゲータ120に自動割り込み
可能信号を送る。ナビゲータ120が全装置が適切に作
動していることを満たすなら(MCM126とVIMS
154により供給された事態情報に基づく)、ナビゲー
タ120は自動モード信号をMCM126に送り返す。
ナビゲータ120から戻り自動モード信号を受け取り次
第、MCM126は自律走行モードに入るであろう。こ
れは、AMCL150に適切な信号を送る(例えば、A
MCL150を引き下げる)ことにより、ADEM12
8とEPTC130を自律走行モードに変換するMCM
126を含む。車両制御(例えば、ADEM128とE
PTC130)は、MCM126から命令を受け取り、
次にナビゲータ120から命令を受け取ることを待って
いる。
【0015】車両が自律走行モードになると、幾つかの
条件が表れるまで手動式モードに戻らない。これらの条
件が、危険な方法で自律走行モードで表れる(例えば、
速度で移動する間)ような車両の可能性を減少する。車
両が自律走行モードから手動式モードに転換できる前
に、以下の条件が存在しなければならない。 (1) 車両速度が0 (2) 駐車ブレーキ作動中 (3) シフトケイン146は、ギアがかかっていない (4) エンジンRPMは低アイドルである (5) 第一、第二自動及び手動式スイッチが手動式位
置にある これらの条件が存在する時、MCM126は、AMCL
150を介してADEM128とEPTC130を手動
モードにする。MCM126は、ボディ、補助的機能、
ブレーキ及びステアリングのような車両の他の機能の制
御に使用されるソレノイドドライバーを非作動とする。
自律走行モードからのみ、テレオペレーションモードに
入ることができる。手動式モードから直接的にテレオペ
レーションモードに入ることはできない。テレオペレー
ションモードでは、ナビゲータ120が、テレパネル1
06から速度指令、かじ取角指令、補助的指令(以下に
述べる)を受け取るほうがこれらの指令を発生するより
も多いことを除いては、車両制御装置104は、前述し
た自律走行モードに対して同様に作動する。
【0016】図2は、車両操作のモード間の遷移での段
階を示すブロック図である。手動式オペレーションがブ
ロック202で示され、自律走行オペレーションがブロ
ック214で示され、テレオペレーションがブロック2
20で示される。前述したように、手動式オペレーショ
ン202は、パワーアップでのMCM126の非作動に
よるものである。自律走行オペレーションモードに転換
することが望ましく、上述した条件を満たす場合には、
自律走行モード214に到達する前に、MCM126が
ブロック204−212を通る動作を行う。まず、速度
自己診断がブロック204により示されるように実行さ
れる。速度自己診断は、ADEM128とEPTC13
0がMCM126によって制御可能であるように作動す
ることを保証するためにデータリンク134を検査す
る。MCM126はブレーキ圧力を検査し、ブレーキが
制御可能であることが保証される。次に、ブロック20
6では、ステアリング自己診断が実行される。ステアリ
ング自己診断では、ステアリングが制御可能であり、か
じ取角での変化が感知され得ることが保証されるように
車両のホィールが動かされる。ブロック208では、待
ち状態が入力される。好適実施例では、5秒休止が実施
される。休止の開始で、自律走行オペレーション可能な
車両の近辺の人に警告するために警笛が鳴らされ、スト
ロボライトがつけられる。車両は、ブロック210で示
されるような自動読み取りモードに入る。自動読み取り
モードでは、MCM126が車両の速度とステアリング
を制御する。かじ取角が0°にセットされ、速度は一時
間あたり0マイルで保持される。この自動読み取り状態
では、何もするなと命じるナビゲータ120と共に、車
両が自律走行モードにある。
【0017】有効な指令がナビゲータ120から受け取
られるまで、車両は自動読み取りモードを保持する。有
効な指令が受け取られると、MCM126はブロック2
12で示されるような第二待ち状態に入る。第二待ち状
態は、第一待ち状態と同じである。警笛が再び鳴らさ
れ、ストロボライトが第一待ち状態から保持される。こ
の待ち状態は、まもなく動きだす車両の近辺にいる人に
警告するために用意されている。第二待ち状態の終わり
にあたって、ナビゲータ120からの指令がブロック2
14で示される自律走行モードに完全に入るために実施
される。一連のブロック208−212において、ブロ
ック204での速度自己診断又はブロック206でのス
テアリング自己診断に失敗し、或いは自動手動制御スイ
ッチのどれかが手動モードにトグルされた時、MCM1
26が自律走行オペレーションモードの切替えを未然に
防ぎ、直接ブロック216の遷移モードに移す。遷移
は、車両速度が0であり、駐車ブレーキがかかり、変速
装置はギアが入っていないように機能停止を実行する。
自動手動制御スイッチの両方が手動式モードに転換され
るまで、車両は、遷移モードにある。その時点で、車両
はブロック202で示されるような手動式オペレーショ
ンに戻ることができる。
【0018】自律走行オペレーション(ブロック21
4)中いつでも、テレオペレーションを開始してよい。
テレオペレーションは、ナビゲータ120との通信を確
立するテレパネル106により開始される。確立された
通信は、ナビゲータ120によって直ちに車両を停止さ
せ、ブロック218で示されるテレ待機モードに入れ
る。テレ待機モードでは、テレパネル106は車両の制
御を行い、0速度指令と0かじ取角指令を送信する。そ
の後、テレパネル106がテレオペレーション要求信号
を表示する。この信号は、車両制御装置104にブロッ
ク220で示されるようなテレオペレーションモードを
入れる。テレオペレーションモードでは、車両はテレパ
ネル106からの指令に応じる。前述したように、テレ
オペレーションは自律走行モードからのみ実行される。
ブロック210で示される自動読み取りモードは本来、
自律走行オペレーションの一部であり、テレオペレーシ
ョンはこの自動読み取り状態から実施され得る。その場
合、ナビゲータ120からの有効指令は、待ち状態21
2が実際にテレパネル106から生じるであろうことを
示す。
【0019】車両がテレオペレーションモードにある
間、車両制御装置104(より詳細には、ナビゲータ1
20)とテレパネル106間の通信が中断されるなら、
車両制御装置104はブロック222で示されるような
ロック状態に入るであろう。ロック状態では、自律走行
オペレーションが妨げられる。車両は、他のどんなテレ
パネル(いかで説明するような、テレパネルのそれぞれ
がユニーク識別子を有する)からの指令にも応答しな
い。最初のテレパネルとの通信が回復されるまで、車両
はロック状態のままである。その時に、テレオペレーシ
ョンがブロック220で回復される。ブロック214で
の自律走行オペレーションは、適切にテレオペレーショ
ンモードから脱することでのみ回復する。これは、車両
制御装置104をブロック218のテレ待機モードに入
れさせるために、テレ待機モード要求信号を送ることを
含む。テレ待機モード218から、ブロック214での
自律走行オペレーションがテレパネル106からの通信
を中断することにより入ることができる。 テレパネル106とナビゲータ120間の通信 テレパネル106は無線リンクを介してナビゲータ12
0と通信する。これを図3に示す。テレパネル106
が、電子モジュール302とデータ無線304とアンテ
ナ306を備える。車両制御装置104は、テレパネル
106からテレオペレーション信号を受け取れるよう
に、アンテナ308とデータ無線310を備える。デー
タ無線304、310とアンテナ306、308は、電
子モジュール302からのテレ指令が、ナビゲータ12
0に通信されるような通信リンクを形成する。MCM1
26に供給する指令内でナビゲータにより使用されるフ
ォーマットと同一のデータフォーマット内に、ナビゲー
タに送られた遠隔指令が存在する。
【0020】電子モジュール302は、モトローラ社か
ら入手可能なモトローラ68HC11K4マイクロコン
トローラを備えるマイクロプロセッサを基にしたコント
ローラである。このタイプのマイクロコントローラは、
マイクロプロセッサと読み出し専用メモリ(ROM)と
ランダムアクセスメモリ(RAM)と入力バッファ回線
とを備える。好適実施例では、無線304,310 は周波数8
00MHzに調節された、GLB社から入手可能な高速
データトランシーバである。図4はテレパネル106の
オペレータインターフェースパネル301を示す。電子
モジュール302はオペレータインターフェースパネル
301に含まれる。インターフェースパネル301は、
緊急停止スイッチ404と車両選択スイッチ406とパ
ワー表示灯408と送信表示灯410と送信スイッチ4
12とモード選択スイッチ414と警笛スイッチ416
と台の上げ下げスイッチ418とエンジン始動及び停止
スイッチ420と速度及びステアリング制御422と、
を備える。スイッチ及び制御のそれぞれが入力に電子モ
ジュール302を備える。表示灯408、410のそれ
ぞれが電子モジュール302により稼動される。種々の
スイッチの位置に基づき、電子モジュール302は無線
304により車両に送信されたデータパケットをフォー
マットする。
【0021】緊急停止スイッチ404は、「非常」停止
ボタンを備える。下に押すと、スイッチ404は車両を
直ちに停止させる。車両選択スイッチ406は、テレパ
ネル106が制御する車両を選択するために使用するロ
ータリスイッチである。以下に述べるように、車両のそ
れぞれがユニーク照合(ID)番号を有する。送信スイ
ッチ412は、テレパネル106により送信するのに使
用される単一ポールトグルスイッチである。モード選択
スイッチ414は、テレ待機モード218とテレオペレ
ーションモード220間で選択するために使用される単
一ポールトグルスイッチである。警笛ボタン416は、
選択された車両の警笛を鳴らすために使用される押しボ
タンスイッチである。スイッチ418は、本発明の好適
実施例におけるダンプ車の台を上げ下げするために使用
される単一ポールトグルスイッチである。スイッチ42
0は、車両のエンジンをかけたり、きったりするための
単一ポールトグルスイッチである。好適実施例では、ト
グルスイッチ412、414、418、420は、不注
意でスイッチが入らないように、保護カバーを有する。
さらに、送信スイッチ412のカバーとモード選択スイ
ッチ414は、閉じたときにそれらのスイッチをオフ位
置にあてるであろう。送信スイッチ412に対しては、
オフ位置が送信を停止することに相当する。モード選択
スイッチ414に対してオフ位置がテレオ読み取りモー
ドに相当する。
【0022】速度及びステアリング制御422は、車両
の速度とステアリングを制御するために使用する2軸ジ
ョイステックである。ジョイステックを前方に動かすと
車両の前進速度が増加する。ジョイステックを逆方向に
動かすと車両の後退速度が増加する。ジョイステックを
左に動かすと車両が左に向けられ、ジョイステックを右
に動かすと車両が右に向けられる。表示灯408は、パ
ワーがテレパネル106に供給されているかどうかを表
示する。表示灯410は、テレパネル106が送信され
ているかどうか、を表示する。好適実施例において、電
子モジュール302は、送信のために1秒当たり10回
の割合で無線304にデータパケットを与える。このデ
ータパケットは、無線リンクを介してナビゲータ120
にブロードキャストされる。データパケットのそれぞれ
の容積が種々のパネル制御404、406、408、4
10、412、414、416、418、420、42
2の位置により、制御される。前述したように、電子モ
ジュール302はモトローラ68HC11K4のような
マイクロコントローラを備える。インターフェースパネ
ル301の種々のパネル制御がマイクロコントローラの
入力バッファに直接、接続されている。マイクロコント
ローラは、種々のパネル制御の位置に基づく指令を含ん
でいる。
【0023】送信されたデータパケットのフォーマット
が図5で示される。データパケット500のそれぞれが
11のバイト情報を備える。これらは、開始バイト50
2、車両IDバイト504、パネルIDバイト506、
モードバイト508、速度バイト510、ステアリング
バイト512、補助バイト514、2つの使用されない
バイト516、518、チェックサムバイト520及び
終了バイト522を備える。これらのそれぞれを、以下
に詳細に述べる。 バイト 機能 開始502 このバイトは、データパケットの開始を表示する。 車両ID504 このバイトは、メッセージが指示された車両を指示す る。 パネルID506 このバイトは、テレパネルに対して照合番号を表示す る。テレパネルのそれぞれが、ユニーク照合番号を有 する。 モード508 このバイトは、テレ待機モード又はテレオペレーショ ンモードが要求されているかどうかを表示する。
【0024】 速度510 このバイトは、所望の車両速度を表示する。 ステアリング512 このバイトは、所望の車両かじ取角を表示する。 補助514 このバイトは、例えば、ダンプ車の台を上げるべきか 下げるべきかどうか、警笛が鳴らされるべきかどうか を表示する。 未使用516、 これらのバイトは、データのためには使用されず、M 未使用518 CM126がナビゲータ120から受け取るものと一 致するようなパケットフォーマットを保持するために データパケット内に存在する。 チェックサム520 このバイトは、データパケットの初めの9バイトのモ ジュロ256の加法である。エラー検出のために使用 される。 終了522 このバイトは、データパケットの終了を表示する。 テレパネル106のオペレーション 自律走行で稼動している車両の制御が望まれるなら、オ
ペレータは以下のように次のことに取りかかる。まず、
オペレータは制御されるべき車両を選択するために車両
セレクタースイッチ406を使用する。次に、オペレー
タは送信スイッチ412を入れる。これは、選択された
車両を直ちに停止し、送信テレパネル106から次の指
令のために待機させる(テレ待機モード218で)。
【0025】次に、オペレータはテレオペレーションに
対してモード選択スイッチ414を入れる。ステアリン
グ及び速度制御装置422からのインプットが、速度バ
イト510とステアリングバイト512でデータを制御
し、スイッチ416、418、420が補助バイト51
4でデータを制御するように、スイッチを稼動し、イン
ターフェースパネルの面で制御する。オペレーションモ
ードでは、ナビゲータ120は、直接的にテレパネルか
らMCM126に受信されたデータパケットを伝達する
であろう。MCMは、車両のステアリング、速度及びデ
ータパケット500に含まれたデータに基づく補助機能
を制御する。テレコントロールから車両を適切に解放す
るなら、オペレータは速度及びステアリング制御422
を介して、車両を停止し、テレ待機モード218に対し
てモード選択スイッチ414を入れ、送信スイッチ41
2を消す。送信スイッチが消されると、ナビゲータは自
律走行オペレーション又は、他のテレパネルにより制御
を回復するために解放される。第一テレパネルの送信ス
イッチが、まだ入った状態にある(つまり、車両が、第
一テレパネルからデータパケットを受け取っている)
間、第二テレパネルは、車両の制御ができないであろ
う。車両で受け取られた第一データパケットに送信され
たユニークテレパネル照合はナビゲータ120内の記憶
装置に蓄積される。同じテレパネルからのものであるこ
とを保証するために、次のデータパケットのそれぞれが
検査される。この形態は、車両の確実な制御を保証す
る。
【0026】車両のテレオペレーション中に、テレパネ
ルにより送信された信号が失われた時、車両は直ちに停
止し、ロック状態222に入る。例えば、モード選択ス
イッチ414がテレオペレーションを示す時に送信スイ
ッチ412が切られると、この状態が生じる。ロック状
態では自律走行オペレーションは妨げられ、他のテレパ
ネルからのテレオペレーションも妨げる。車両は、最初
のテレパネルと通信を回復することでのみ、ロック状態
から脱することができる。この形態は、制御の曖昧さ
を、さらに防止する。さらに、故意に自律走行車両をロ
ックするために、この形態を使用してよい。例えば、自
律走行鉱業用オペレーションでは、作業員は任務のため
に自律走行トラックに接近してもよい。車両に接近する
前に、車両を停止させ、ロックするためにテレパネルを
使用することで、作業員は身体の安全性を守ることがで
きる。作業員は、車両に接近した時に、車両を手動式モ
ード202又は遷移モード216に置き、トラックのバ
ンパに設置された自動手動選択スイッチを使用して、整
備中に車両が動かないようにすることができる。好適な
実施例について本発明を詳細に示し、説明したが、本発
明の精神及び範囲から逸脱することなしに種々の実施例
が実現可能なことは、当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自律走行車両装置の高レベルのブロッ
ク図である。
【図2】自律走行モードとテレモード間の車両のスイッ
チ操作を改善したフローチャートである。
【図3】テレパネルと、テレパネルと通信する車両の構
造のブロック図である。
【図4】オペレータインターフェースパネルを示す本発
明のテレパネルの概略図である。
【図5】本発明によるデータパケット500内の情報の
バイトの概略図である。
【符号の説明】
100 自律走行車両装置 102 フリートマネージャー 104 車両制御装置 106 テレオペレーションパネル 108 無線リンク 110 無線信号 120 ナビゲータ 122 トラックリファレンスユニット(TRU) 124 障害物検出装置 126 機械制御モジュール(MCM) 128 改良型ディーゼルエンジンマネージャー(AD
EM) 130 電子プログラム可能変速機制御(EPTC) 132 重要情報管理装置(VIMS) 134 データリンク 136 冗長ライン 138 制御ライン 140 右ステアと左ステア信号 142 ダンプ信号 144 補助制御ライン 146 シフトケイン 150 自動及び手動式制御ライン(AMCL) 152、154 データバス 202、204、206、208、210、212、2
14、216、218 、220、222 ブロック 301 オペレータインターフェースパネル 302 電子モジュール 304、310 データ無線 306、308 アンテナ 404 緊急停止スイッチ 406 車両選択スイッチ 408 パワー表示灯 410 送信表示灯 412 送信スイッチ 414 モード選択スイッチ 416 警笛スイッチ 418 台の上げ下げスイッチ 420 エンジン始動及び停止スイッチ 422 速度及びステアリング制御 500 データパケット 502 開始バイト 504 車両IDバイト 506 パネルIDバイト 508 モードバイト 510 速度バイト 512 ステアリングバイト 514 補助バイト 516、518 使用されないバイト 520 チェックサムバイト 522 終了バイト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョエル エル ピーターソン アメリカ合衆国 イリノイ州 61611 イ ースト ピオーリア エレン ドライヴ 1104

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両識別子とテレパネル識別子が車両に
    送信され、確立される無線通信が車両の自律走行オペレ
    ーションを停止し、車両が他のテレパネルからの指令に
    応じないようなテレ待機モードに車両を置くような形
    で、テレパネルを介して車両との間に無線が通信を確立
    する段階と、 車両が前記テレパネルからの速度要求とかじ取角要求と
    に応答するようなテレオペレーションモードに前記車両
    を置くテレオペレーション要求信号を、前記車両に伝達
    し、 車両が前記テレオペレーションモードにある間に車両と
    前記テレパネル識別子により指示された前記テレパネル
    との間の通信が中断された時、前記車両のオペレーショ
    ンを停止し、前記車両の自律走行オペレーションを許可
    せず、他のテレパネルによる前記車両の制御も許可しな
    いようにし、 車両が前記テレ待機モードにある間に、車両と前記テレ
    パネル識別子により指示された前記テレパネルとの間の
    通信が中断された時、前記車両の自律走行オペレーショ
    ンを妨げず、別のテレパネルによる前記車両の制御も妨
    げないようにする、ことからなる自律走行車両を遠隔的
    に制御する方法。
  2. 【請求項2】 無線通信を確立する段階が、車両照合バ
    イト、テレパネル照合バイト、モードバイト、速度バイ
    ト及びステアリングバイトを各々が備えるようなテレパ
    ネルから車両にデータパケットを送信する段階を含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 周波数調整組織と連続搬送波を使用し
    て、少なくとも1秒当たり10回の割合でデータパケッ
    トを送信する段階を備えることを特徴とする請求項2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 無線通信を確立する段階が、前記テレパ
    ネルから前記車両に、開始バイト、車両照合バイト、テ
    レパネル照合バイト、モードバイト、速度バイト、ステ
    アリングバイト、補助バイト、チェックバイト及び終了
    バイトを各々が備えるようなデータパケットを送信する
    段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 周波数調整組織と連続搬送波を使用し
    て、1秒当たり10回の割合でデータパケットを送信す
    る段階を備えることを特徴とする請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 無線通信を確立する段階の前の段階が、
    テレパネルを介して、複数の車両から制御されるべき車
    両を選択する段階を含むことを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 オペレータが速度指令と、かじ取角指令
    とを発生させるための制御手段と、 オペレータが前記車両のオペレーションモードを選択す
    るためのモード選択手段と、 前記制御手段から前記速度指令と前記ステアリング指令
    を受け取り、前記モード選択手段から前記選択オペレー
    ションモードを受け取って、車両識別子とテレパネル識
    別子を発生し、前記車両識別子、前記テレパネル識別
    子、前記選択オペレーショナルモード、前記速度指令及
    び前記かじ取角指令をデータパケットにフォーマットす
    るプロセッサ手段と、 前記車両との通信を確立し、前記車両に前記データパケ
    ットを送信するための送信手段と、 を有するテレパネル、及び前記車両に設置され、前記テ
    レパネルから前記通信を受け取り、その通信に応答して
    前記車両のオペレーションを制御する車両制御手段、 からなり、前記車両制御手段は、 前記通信を前記送信手段から受信するための受信手段
    と、 前記テレパネルから受信された前記データパケットに応
    じて車両をテレ待機モードにし、前記データパケットの
    前記選択オペレーションモードがテレオペレーションモ
    ードを表示する時に、車両をテレオペレーションモード
    にするためのモードセット手段と、 前記データパケットの速度指令とかじ取角指令に応じて
    車両速度制御信号とかじ取角制御信号とを発生するため
    の手段と、 車両が前記テレオペレーションモードにある間に、前記
    車両と前記テレパネル識別子により指示された前記テレ
    パネルとの間の通信が中断された時、前記車両のオペレ
    ーションを停止し、前記車両の自律走行オペレーション
    を許可せず、別のテレパネルによる車両の制御も許可し
    ないようにする手段と、を備える自律走行車両を遠隔的
    に制御する装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段が2軸ジョイステックであ
    ることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記モード選択手段が自律走行モード又
    はテレオペレーションモードのどちらかを選択するスイ
    ッチであることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記プロセッサ手段がマイクロコント
    ローラであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記送信手段が高速度データトランシ
    ーバであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記受け取り手段が高速度データトラ
    ンシーバであることを特徴とする請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 前記モードセット手段と、停止するた
    めの前記手段とが車両ナビゲータを備えることを特徴と
    する請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 車両速度制御信号と、かじ取角制御信
    号とを発生するための前記手段が機械制御モジュールを
    備えることを特徴とする請求項13に記載の装置。
JP22282795A 1994-09-01 1995-08-31 自律走行車両用の遠隔制御装置と方法 Expired - Fee Related JP3759979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/299,448 US5448479A (en) 1994-09-01 1994-09-01 Remote control system and method for an autonomous vehicle
US08/299448 1994-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895635A true JPH0895635A (ja) 1996-04-12
JP3759979B2 JP3759979B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=23154833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22282795A Expired - Fee Related JP3759979B2 (ja) 1994-09-01 1995-08-31 自律走行車両用の遠隔制御装置と方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5448479A (ja)
JP (1) JP3759979B2 (ja)
AU (1) AU685295B2 (ja)
CA (1) CA2155252A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018238A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 株式会社デンソー 車両の運転モード制御装置
JP2016099953A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社デンソー 車両自動運転システム
JP2019021200A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御装置、制御方法、制御プログラム及び制御システム

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363323B1 (en) 1993-05-18 2002-03-26 Global Research Systems, Inc. Apparatus and method for monitoring travel of a mobile vehicle
US6952645B1 (en) 1997-03-10 2005-10-04 Arrivalstar, Inc. System and method for activation of an advance notification system for monitoring and reporting status of vehicle travel
US6683542B1 (en) 1993-05-18 2004-01-27 Arrivalstar, Inc. Advanced notification system and method utilizing a distinctive telephone ring
US6278936B1 (en) 1993-05-18 2001-08-21 Global Research Systems, Inc. System and method for an advance notification system for monitoring and reporting proximity of a vehicle
US20030193413A1 (en) * 1993-05-18 2003-10-16 Jones M. Kelly Business methods for notification systems
US6748320B2 (en) 1993-05-18 2004-06-08 Arrivalstar, Inc. Advance notification systems and methods utilizing a computer network
US6748318B1 (en) 1993-05-18 2004-06-08 Arrivalstar, Inc. Advanced notification systems and methods utilizing a computer network
US6618668B1 (en) 2000-04-26 2003-09-09 Arrivalstar, Inc. System and method for obtaining vehicle schedule information in an advance notification system
US6700507B2 (en) 1993-05-18 2004-03-02 Arrivalstar, Inc. Advance notification system and method utilizing vehicle signaling
US7082359B2 (en) * 1995-06-07 2006-07-25 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular information and monitoring system and methods
US5619412A (en) * 1994-10-19 1997-04-08 Cummins Engine Company, Inc. Remote control of engine idling time
JP3171119B2 (ja) * 1995-12-04 2001-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御装置
FR2743162B1 (fr) * 1995-12-27 1998-05-07 Dassault Electronique Dispositif de commande pour la securisation d'un vehicule rapide, notamment guide par un operateur embarque ou non dans ledit vehicule
US5991674A (en) 1996-05-02 1999-11-23 Chrysler Corporation Floor shifter linkage for robotic control of vehicle
US5865266A (en) * 1996-05-02 1999-02-02 Chrysler Corporation Steering wheel linkage for robotic system for automated durability road (ADR) facility
US5913945A (en) * 1996-05-02 1999-06-22 Daimlerchrysler Corporation Pedal linkage for robotic control of vehicle
US5821718A (en) * 1996-05-07 1998-10-13 Chrysler Corporation Robotic system for automated durability road (ADR) facility
US5867089A (en) 1996-09-03 1999-02-02 Chrysler Corporation Base-to-remotely controlled vehicle communications for automated durability road (ADR) facility
US5906647A (en) * 1996-09-03 1999-05-25 Chrysler Corporation Vehicle mounted guidance antenna for automated durability road (ADR) facility
US5908454A (en) * 1996-09-03 1999-06-01 Chrysler Corporation Operator interface for automated durability road (ADR) facility
US5938705A (en) 1996-09-03 1999-08-17 Chrysler Corporation Vehicle controller (VCON) for automated durability road (ADR) facility
US6061613A (en) 1996-09-03 2000-05-09 Chrysler Corporation Base station for automated durability road (ADR) facility
US6141620A (en) * 1996-09-03 2000-10-31 Chrysler Corporation Vehicle control system for automated durability road (ADR) facility
JP3668340B2 (ja) * 1996-09-05 2005-07-06 本田技研工業株式会社 車両操舵装置
US5848368A (en) * 1996-10-28 1998-12-08 Caterpillar Inc. Method for controllably loading haul vehicles by a mobile loading machine
US5995884A (en) * 1997-03-07 1999-11-30 Allen; Timothy P. Computer peripheral floor cleaning system and navigation method
BR9808005A (pt) * 1997-03-10 2000-03-08 Global Research Systems Inc Processo, e, sistema para notificar um usuário antecipadamente de uma chegada iminente de um veìculo.
US5961561A (en) * 1997-08-14 1999-10-05 Invacare Corporation Method and apparatus for remote maintenance, troubleshooting, and repair of a motorized wheelchair
DE19831262C2 (de) * 1998-07-11 2002-09-19 Wabco Gmbh & Co Ohg Einrichtung zur Unterstützung des Fahrers eines Nutzfahrzeuges bei Rückwärtsfahrt
DE19916847C2 (de) * 1999-04-14 2001-08-30 Volkswagen Ag Elektronische Steuervorrichtung in einem Kraftfahrzeug für mindestens einen elektromotorischen Antrieb, insbesondere Garagentoröffner
DE19936356A1 (de) * 1999-05-06 2000-11-09 Volkswagen Ag Bediengerät für eine Fahrsteuereinrichtung, insbesondere einen Fahrroboter
DE19936352A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Volkswagen Ag Bediengerät für eine Fahrsteuereinrichtung, insbesondere einen Fahrroboter
EP2206640B1 (en) 1999-08-31 2012-06-06 Deltaglide, Inc. Power-assist vehicle
US6393360B1 (en) 1999-11-17 2002-05-21 Erjian Ma System for automatically locating and directing a vehicle
WO2001043932A1 (en) 1999-12-17 2001-06-21 Delaware Capital Formation, Inc. Concrete placing and screeding apparatus and method
US6588976B2 (en) 1999-12-17 2003-07-08 Delaware Capital Formation, Inc. Concrete placing and screeding apparatus and method
US6510383B1 (en) 2000-03-01 2003-01-21 Arrivalstar, Inc. Vehicular route optimization system and method
US6975998B1 (en) 2000-03-01 2005-12-13 Arrivalstar, Inc. Package delivery notification system and method
USRE47354E1 (en) 2000-05-17 2019-04-16 Omega Patents, L.L.C. Vehicle tracking unit for controlling operable vehicle devices using a vehicle data bus and related methods
USRE47225E1 (en) 2000-05-17 2019-02-05 Omega Patents, L.L.C. Vehicle tracking unit for controlling operable vehicle devices using a vehicle data bus and related methods
JP4868105B2 (ja) * 2001-09-14 2012-02-01 トヨタ自動車株式会社 運転操作装置
DE20117325U1 (de) * 2001-10-23 2002-01-03 Pilz Karlheinz Fahrlehrerstand, Steuervorrichtung und zugehöriges System
US6946650B2 (en) * 2002-03-04 2005-09-20 Independence Technology, L.L.C. Sensor
US7119716B2 (en) 2003-05-28 2006-10-10 Legalview Assets, Limited Response systems and methods for notification systems for modifying future notifications
US7516244B2 (en) 2003-07-02 2009-04-07 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing server operations in a work machine
US7532640B2 (en) 2003-07-02 2009-05-12 Caterpillar Inc. Systems and methods for performing protocol conversions in a machine
US7983820B2 (en) 2003-07-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing proxy control functions in a work machine
US6836982B1 (en) 2003-08-14 2005-01-04 Caterpillar Inc Tactile feedback system for a remotely controlled work machine
US7561069B2 (en) 2003-11-12 2009-07-14 Legalview Assets, Limited Notification systems and methods enabling a response to change particulars of delivery or pickup
US7609156B2 (en) 2004-04-07 2009-10-27 Jeffrey D Mullen Advanced cooperative defensive military tactics, armor, and systems
US7499804B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation System and method for multi-modal control of an autonomous vehicle
US7499776B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation Systems and methods for control of an unmanned ground vehicle
GB2433791B (en) * 2004-10-22 2008-05-21 Irobot Corp Systems and Methods for Control of a Vehicle
US7499775B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation System and method for terrain feature tracking
GB2432922B (en) * 2004-10-22 2009-09-02 Irobot Corp Systems and methods for control of a vehicle
GB2419430B (en) * 2004-10-22 2008-05-21 Irobot Corp Systems and Methods for Control of a Vehicle
US8078338B2 (en) 2004-10-22 2011-12-13 Irobot Corporation System and method for behavior based control of an autonomous vehicle
US7499774B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation System and method for processing safety signals in an autonomous vehicle
US7729814B2 (en) * 2004-11-30 2010-06-01 Omega Patents, L.L.C. Vehicle control system and associated method for counteracting rogue command
US7734382B2 (en) * 2004-11-30 2010-06-08 Omega Patents, L.L.C. Remote vehicle control system and associated method for counteracting rogue command
US8457828B2 (en) * 2005-06-27 2013-06-04 The Charles Machine Works, Inc. Remote control machine with partial or total autonomous control
US8326469B2 (en) * 2006-07-14 2012-12-04 Irobot Corporation Autonomous behaviors for a remote vehicle
US8108092B2 (en) * 2006-07-14 2012-01-31 Irobot Corporation Autonomous behaviors for a remote vehicle
US8843244B2 (en) * 2006-10-06 2014-09-23 Irobot Corporation Autonomous behaviors for a remove vehicle
WO2008060689A2 (en) * 2006-10-06 2008-05-22 Irobot Corporation Autonomous behaviors for a remote vehicle
US7843431B2 (en) 2007-04-24 2010-11-30 Irobot Corporation Control system for a remote vehicle
EP1967931A3 (en) * 2007-03-06 2013-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle
US20080231466A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Halliburton Energy Services, Inc. Facilitating the communication of connectively dissimilar well servicing industry equipment via a universal connection device
US8255092B2 (en) 2007-05-14 2012-08-28 Irobot Corporation Autonomous behaviors for a remote vehicle
US8615334B2 (en) * 2007-05-18 2013-12-24 Terry Ewert Remote control kit system for full-sized vehicle
US8154419B2 (en) * 2007-12-14 2012-04-10 Halliburton Energy Services Inc. Oilfield area network communication system and method
US8627306B2 (en) * 2008-08-06 2014-01-07 Caterpillar Inc. Method and system for updating an information management system configuration
US8930058B1 (en) * 2008-10-20 2015-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for controlling a vehicle traveling along a path
US8237389B2 (en) * 2008-11-12 2012-08-07 Irobot Corporation Multi mode safety control module
US8364189B2 (en) 2009-02-24 2013-01-29 Caterpillar Inc. Fleet communication network
US9605409B2 (en) * 2009-03-31 2017-03-28 Caterpillar Inc. System and method for operating a machine
US8977407B2 (en) * 2009-05-27 2015-03-10 Honeywell International Inc. Adaptive user interface for semi-automatic operation
US8100217B2 (en) * 2009-06-12 2012-01-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with hand control system
US8774994B2 (en) * 2009-07-15 2014-07-08 General Electric Company System and method for vehicle performance control
US8616274B2 (en) 2010-05-07 2013-12-31 Halliburton Energy Services, Inc. System and method for remote wellbore servicing operations
US8793036B2 (en) * 2010-09-22 2014-07-29 The Boeing Company Trackless transit system with adaptive vehicles
US20120136507A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Caterpillar Inc. System and Method for Controlling a Machine at a Worksite
US9305406B2 (en) 2011-08-01 2016-04-05 Divelbiss Corporation and Kokosing Construction Co., Inc. Asset monitoring and fueling system
EP2739825A4 (en) 2011-08-03 2016-07-27 Joy Mm Delaware Inc HAIR-MATERIAL HANDLING SYSTEM
GB201114815D0 (en) * 2011-08-26 2011-10-12 Bae Systems Plc Goal-based planning system
US20130268138A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Caterpillar Inc. High Availability For Autonomous Machine Control System
US9213331B2 (en) * 2012-12-19 2015-12-15 Caterpillar Inc. Remote control system for a machine
WO2014106118A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Thermo King Corporation System and method for evaluating operating capability of prime mover
US20140191558A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-10 Caterpillar Inc. Operator panel for a machine
WO2014152628A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Savant Systems, Llc Remote motion control using a general-purpose wireless mobile device
US9342074B2 (en) * 2013-04-05 2016-05-17 Google Inc. Systems and methods for transitioning control of an autonomous vehicle to a driver
EP3072020A4 (en) * 2013-11-21 2017-08-02 Scania CV AB System and method to make possible autonomous operation and/or external control of a motor vehicle
EP3072024A4 (en) * 2013-11-21 2017-08-02 Scania CV AB System and method to make possible autonomous operation and/or external control of a motor vehicle
US9707942B2 (en) * 2013-12-06 2017-07-18 Elwha Llc Systems and methods for determining a robotic status of a driving vehicle
US9164507B2 (en) 2013-12-06 2015-10-20 Elwha Llc Systems and methods for modeling driving behavior of vehicles
US9283674B2 (en) 2014-01-07 2016-03-15 Irobot Corporation Remotely operating a mobile robot
US9560692B2 (en) * 2014-01-13 2017-01-31 Caterpillar Inc. Controlling a machine in remote or autonomous mode
US9720410B2 (en) * 2014-03-03 2017-08-01 Waymo Llc Remote assistance for autonomous vehicles in predetermined situations
US9681272B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating mesh networks of connected movable objects
US9436182B2 (en) 2014-05-23 2016-09-06 Google Inc. Autonomous vehicles
US9631933B1 (en) 2014-05-23 2017-04-25 Google Inc. Specifying unavailable locations for autonomous vehicles
US9720418B2 (en) 2014-05-27 2017-08-01 Here Global B.V. Autonomous vehicle monitoring and control
DE102014211548A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeuges mittels einer Fernbedienung
US9506343B2 (en) 2014-08-28 2016-11-29 Joy Mm Delaware, Inc. Pan pitch control in a longwall shearing system
RU2718447C2 (ru) 2014-08-28 2020-04-06 ДЖОЙ ЭмЭм ДЕЛАВЭР, ИНК. Мониторинг крепления кровли в системе сплошной разработки
ZA201506069B (en) 2014-08-28 2016-09-28 Joy Mm Delaware Inc Horizon monitoring for longwall system
US9690290B2 (en) 2015-06-04 2017-06-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Situation-based transfer of vehicle sensor data during remote operation of autonomous vehicles
DE102015211218A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung und Verfahren zur Steuerung einer autonomen mobilen Plattform
JP6384416B2 (ja) * 2015-07-10 2018-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10215852B1 (en) * 2015-10-05 2019-02-26 Google Llc Robotic radar assistance
US20170151969A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-01 Laird Technologies, Inc. Systems and methods for safety locking of operator control units for remote control machines
US10279825B2 (en) 2017-01-10 2019-05-07 General Electric Company Transfer of vehicle control system and method
US10705519B2 (en) 2016-04-25 2020-07-07 Transportation Ip Holdings, Llc Distributed vehicle system control system and method
US10372126B2 (en) 2016-05-27 2019-08-06 Cnh Industrial America Llc Dynamic in-cabin autonomous vehicle control systems
US11004281B2 (en) 2016-07-01 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Roadside assistance with unmanned aerial vehicle
US10605613B2 (en) * 2016-08-31 2020-03-31 Scott Houston System and method for facilitating location of driver-participants of car transportation systems
DE102016225606B4 (de) * 2016-12-20 2022-12-29 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Fahrerassistenzeinrichtung eines Kraftfahrzeugs
US10972544B2 (en) 2017-02-06 2021-04-06 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle communication system and method
GB2576669B (en) 2017-06-02 2022-02-16 Joy Global Underground Mining Llc Adaptive pitch steering in a longwall shearing system
US11197405B2 (en) * 2017-12-07 2021-12-14 Kubota Corporation Harvesting machine and travel mode switching method
US11237555B1 (en) 2018-03-09 2022-02-01 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Backup control systems and methods for autonomous vehicles
CN109814569B (zh) * 2019-02-19 2022-11-08 阿波罗智能技术(北京)有限公司 无人车控制方法、装置、设备及计算机可读介质
CN109765902B (zh) 2019-02-22 2022-10-11 阿波罗智能技术(北京)有限公司 无人车驾驶参考线处理方法、装置及车辆
JP7207203B2 (ja) * 2019-06-28 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
US11349851B2 (en) * 2019-11-08 2022-05-31 Zoox, Inc. Guidance authentication with vehicles
US11892836B2 (en) * 2020-01-27 2024-02-06 Liebherr Mining Equipment Newport News Co. System for controlling a plurality of autonomous vehicles on a mine site
JP7494820B2 (ja) * 2021-08-25 2024-06-04 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214304A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車の待避方法
JPH05143158A (ja) * 1991-10-09 1993-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 無人自走体の無線監視通信方法及びその装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709265A (en) * 1985-10-15 1987-11-24 Advanced Resource Development Corporation Remote control mobile surveillance system
US5054569A (en) * 1987-07-27 1991-10-08 Comfort Key Corporation Remote vehicle starting system
US4855822A (en) * 1988-01-26 1989-08-08 Honeywell, Inc. Human engineered remote driving system
US4924960A (en) * 1988-10-12 1990-05-15 Robal, Inc. Highly reliable remote control system
JP2525046B2 (ja) * 1988-10-19 1996-08-14 株式会社ロボテック研究所 移動体の遠隔制御システム
US5307271A (en) * 1990-09-28 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reflexive teleoperated control system for a remotely controlled vehicle
US5155683A (en) * 1991-04-11 1992-10-13 Wadiatur Rahim Vehicle remote guidance with path control
US5355506A (en) * 1991-04-29 1994-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Communication method for controlling and monitoring robotic entities

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03214304A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車の待避方法
JPH05143158A (ja) * 1991-10-09 1993-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 無人自走体の無線監視通信方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018238A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 株式会社デンソー 車両の運転モード制御装置
JP2016099953A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社デンソー 車両自動運転システム
JP2019021200A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御装置、制御方法、制御プログラム及び制御システム
JP2021144732A (ja) * 2017-07-20 2021-09-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御装置、制御方法、制御プログラム及び制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759979B2 (ja) 2006-03-29
US5448479A (en) 1995-09-05
AU2830695A (en) 1996-03-14
AU685295B2 (en) 1998-01-15
CA2155252A1 (en) 1996-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759979B2 (ja) 自律走行車両用の遠隔制御装置と方法
JP3743582B2 (ja) 無人車両と有人車両混走時のフリート制御装置及び制御方法
AU687576B2 (en) System for controlling a vehicle to selectively allow operation in either an autonomous mode or a manual mode
US11314247B2 (en) Method and system for remotely controlling a vehicle
JP6870270B2 (ja) 無人運転システムの遠隔操作方法と遠隔操作装置
EP3855273B1 (en) A system for controlling a plurality of autonomous vehicles on a mine site
JP2002251690A (ja) 自動誘導制御システム
CN105398431A (zh) 自动驻车和提醒系统及其使用方法
CN112622935B (zh) 一种车辆自动驾驶方法、装置、车辆及存储介质
CN112590817B (zh) 运输系统的安全保护系统、方法和机群管理设备
WO1997026589A1 (fr) Procede et appareil permettant d'interdire l'entree d'un camion a benne sans equipage a l'interieur d'une zone de travail
JP2715202B2 (ja) 無人自走体の無線監視通信方法及びその装置
US20180291575A1 (en) System for Emergency Vehicle Communication and Computer Control
JP2715201B2 (ja) 無人自走体の衝突防止運行方法及びその装置
JP2004082814A (ja) 移動体状態取得装置
JPH10320689A (ja) 緊急車両の優先通過信号システム
JP3240450B2 (ja) 重機車両の遠隔操縦方法
JP2003034249A (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JP2020093582A (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
CN118092406B (zh) 一种基于自动驾驶系统的远程驾驶方法及远程控制装置
CN117565892B (zh) 一种接力型自动驾驶系统和方法
JPS63155304A (ja) 無人自走体走行システムにおける無線操縦装置
JPH10194122A (ja) 列車の運転予告装置
KR20240053746A (ko) 자율주행차량의 수동주행모드 안전 전환 제어 방법
JPH09109804A (ja) 車載機器の自動調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees