JPH0893790A - ダンパーディスク組立体 - Google Patents

ダンパーディスク組立体

Info

Publication number
JPH0893790A
JPH0893790A JP23496394A JP23496394A JPH0893790A JP H0893790 A JPH0893790 A JP H0893790A JP 23496394 A JP23496394 A JP 23496394A JP 23496394 A JP23496394 A JP 23496394A JP H0893790 A JPH0893790 A JP H0893790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
disc
disc member
elastic member
friction plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23496394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uehara
宏 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP23496394A priority Critical patent/JPH0893790A/ja
Priority to DE19536513A priority patent/DE19536513C2/de
Publication of JPH0893790A publication Critical patent/JPH0893790A/ja
Priority to US08/777,869 priority patent/US5690208A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダンパーディスク組立体において、円板部材
とハブとを連結する構造を簡略化する。 【構成】 クラッチディスク組立体1は、第1円板部材
2と第2円板部材3と第1連結機構4とスプラインハブ
6と第2連結部7とを備えている。第2連結部7は、第
3フリクションワッシャー21とスプリング20とを含
んでいる。第3フリクションワッシャー21は、スプラ
インハブ6と第2円板部材3のいずれか一方に摩擦摺動
するためのものである。スプリング20は、スプライン
ハブ6と第2円板部材3との間で円周方向に弾性変形可
能に配置されさらに第3フリクションワッシャー21を
前記一方の部材に付勢する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のクラッチディ
スク等に使用されるダンパーディスク組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】ダンパーディスク組立体は、一般に、ト
ルクが入力される第1円板部材と、第1円板部材の側方
に配置された第2円板部材と、第1円板部材及び第2円
板部材の内周側に配置されたハブとを備え、さらに第1
円板部材と第2円板部材とを連結する第1連結機構と第
2円板部材とハブとを連結する第2連結機構とを備えて
いる。第1連結機構及び第2連結機構はそれぞれ、各部
材の間で円周方向間に弾性変形可能に配置された弾性部
材(コイルスプリング)と、両部材が相対回転するとき
に両者間に摩擦抵抗を発生させる摩擦抵抗発生機構とを
備えている。摩擦抵抗発生機構は、一般に、フリクショ
ンワッシャーとフリクションワッシャーを両部材の一方
に付勢する付勢部材(コーンスプリング)とから構成さ
れている。以上のような構造により、捩じり振動の作動
角度に対応して異なる捩じり特性を発生させて捩じり振
動を効果的に減衰する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のダンパーデ
ィスク組立体では、第2連結部は第2円板部材との内周
部とハブとの比較的狭い空間に配置されている。そのた
め部品点数が多くなると構造が複雑になってしまう。本
発明の目的は、ダンパーディスク組立体において、円板
部材とハブとを連結する構造を簡略化することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るダンパーデ
ィスク組立体では、第1円板部材と第2円板部材と第1
連結機構と第2連結機構とを備えている。第1円板部材
にはトルクが入力される。第2円板部材は、第1円板部
材に対して相対回転可能に配置されている。第1連結機
構は、第1円板部材と第2円板部材との間で円周方向に
弾性変形可能に配置された第1弾性部材と、第1円板部
材と第2円板部材とが相対回転するときに両者間に摩擦
抵抗を発生させる摩擦抵抗発生機構とを含んでいる。ハ
ブは、第2円板部材に対して相対回転可能に配置されて
いる。第2連結機構は、ハブと円板部材とのいずれか一
方に摩擦摺動するための摩擦プレートと、ハブと第2円
板部材との間で円周方向に弾性変形可能に配置されさら
に摩擦プレートをハブと第2円板部材との前記一方の部
材に付勢する。
【0005】第2弾性部材はスリットが形成された1枚
のプレートからなるのが好ましい。第2弾性部材には円
周方向に伸びる複数のスリットが形成されているのが好
ましい。摩擦プレートはハブと第2円板部材の他方に回
転不能に係合するのが好ましい。
【0006】第2弾性部材はハブと第2円板部材の他方
に回転不能に係合するのが好ましい。ハブの外周部には
スプライン歯が形成されており、摩擦プレートの内周部
にはスプライン歯に係合するスプライン溝が形成されて
いるのが好ましい。第2弾性部材と摩擦プレートは第2
円板部材の両側方に配置されているのが好ましい。
【0007】第2円板部材は第1弾性部材を支持するた
めに側方に突出した支持部を有しており、第2弾性部材
は支持部に対して相対回転不能に係合する第1係合部と
ハブのスプライン歯に相対回転不能に係合する第2係合
部とを有しているのが好ましい。第2弾性部材は、第1
係合部が第2円板部材を側方の一方に付勢し第2係合部
がハブを側方の他方に付勢することで、ハブと摩擦プレ
ートとを互いに押し付けるのが好ましい。
【0008】
【作用】本発明に係るダンパーディスク組立体では、第
1円板部材にトルクが入力されると、そのトルクは第1
連結機構を介して第2円板部材に伝達され、さらに第2
連結機構を介してハブに出力される。捩じり振動が入力
されて第1円板部材と第2円板部材とが相対回転する
と、第1弾性部材が円周方向に伸縮を繰り返し、そのと
き摩擦抵抗発生機構が所定の摩擦抵抗を発生させて捩じ
り振動を減衰する。さらに、第2円板部材とハブとが相
対回転すると、第2弾性部材がハブと第2円板部材との
間で円周方向に伸縮し、摩擦プレートがハブと第2円板
部材の一方に摩擦摺動して所定の摩擦抵抗を発生させ
る。これにより、捩じり振動が効果的に減衰される。こ
こでは、第2連結機構における第2弾性部材がハブと第
2円板部材との間の弾性部材としてさらに摩擦プレート
を付勢するための付勢部材として機能しているために、
従来より部品点数を減らすことができ、構造が簡略にな
る。
【0009】第2弾性部材がスリットの形成された1枚
のプレートからなる場合は、構造が簡単になる。第2弾
性部材には円周方向に伸びる複数のスリットが形成され
ている場合は、円周方向への弾性変形が容易になりしか
も軸方向への付勢力が充分に確保される。
【0010】摩擦プレートが、ハブと第2円板部材の他
方に回転不能に係合する場合は、摩擦プレートが他方と
一体回転しながら一方に摩擦摺動することになるので、
発生する摩擦抵抗が安定する。第2弾性部材が、ハブと
第2円板部材の他方に回転不能に係合する場合は、第2
弾性部材は摩擦プレートと一体回転するために、摩擦プ
レートが傷つきにくい。
【0011】摩擦プレートの内周部がハブの外周部に係
合している場合は、摩擦プレートはハブと一体回転しな
がら第2円板部材に摩擦摺動する。ここでは、摩擦プレ
ートはハブと一体回転するために発生する摩擦抵抗が安
定する。第2弾性部材と摩擦プレートとが第2円板部材
の両側方に配置されている場合は、これら部材の取り付
け及び取り外しが容易である。
【0012】第2弾性部材が支持部に対して相対回転不
能に係合する第1係合部とハブのスプライン歯に相対回
転不能に係合する第2係合部とを有している場合は、第
2弾性部材は他の部材の形状に合わせて係合しており、
他の部材に特別な係合部を設ける必要がない。第1係合
部が第2円板部材を一方に付勢し第2係合部がハブを他
方に付勢する場合は、ハブと摩擦プレートとが軸方向に
互いに押し付けられる。ここでは、ハブと摩擦プレート
とを接近させて配置する必要がない。
【0013】
【実施例】図1及び図2は、本発明の一実施例が採用さ
れたクラッチディスク組立体1を示している。図1にお
けるO−Oは回転軸線であり、図2のR1 向きがエンジ
ン回転方向である。このクラッチディスク組立体1は、
第1円板部材2と、1対の第2円板部材3と、第1円板
部材2と第2円板部材3とを円周方向に連結する第1連
結部4と、中心に配置されたスプラインハブ6と、第2
円板部材3とスプラインハブ6とを円周方向に連結する
第2連結部7と、第1円板部材2の外周部に固定された
トルク入力部8とから構成されている。このクラッチデ
ィスク組立体1のトルク伝達経路を説明すると、トルク
入力部8→第1円板部材2→第1連結部4→第2円板部
材3→第2連結部7→スプラインハブ6の順番である。
【0014】第1円板部材2は、図4に示すような円板
形状であり、中心に中心孔2aを有している。また、中
心孔2aの回りには円周方向に長い4つの窓孔2bを有
している。窓孔2bの外周側部分には円周方向の幅を狭
める当接部2cが形成されている。各窓孔2bの内周側
角部は接近しており、その間の幅が狭くなっている。ト
ルク入力部8は、第1円板部材2の外周部で各窓孔2b
の間にリベット26によって固定されている。トルク入
力部8は、クッショニングプレート23と2枚の摩擦フ
ェーシング24とから構成されている。クッショニング
プレート23は図3に示すように円環状に延びる一体の
プレートであり、主に円環状に延びる連結部23aと連
結部23aの外周に設けられた複数のクッショニング部
23bとからなる。クッショニング部23bの両面には
摩擦フェーシング24が固定されている。
【0015】第2円板部材3は、同一形状の第1プレー
ト3Aと第2プレート3Bとから構成されている。各プ
レート3A,3Bは第1円板部材2の両側に配置されて
いる。第1プレート3Aと第2プレート3Bは4本のス
トッパーピン27(後述)により互いに固定されてお
り、軸方向に開くのが防止されている。第2円板部材3
の内周部には、軸方向に延びるスプライン歯3aが形成
されている。両プレート3A,3Bのスプライン歯3a
は互いに接近する方向に延びて当接している。第2円板
部材3には、第1円板部材2の窓孔2bに対応した部分
に軸方向支持部3bが形成されている。軸方向支持部3
bは軸方向外方にすなわち第1円板部材2から離れる方
向にプレス加工で押し出された半円筒状の突出部であ
る。軸方向支持部3bの円周方向両端は平坦な部分から
剪断されており、それにより平坦部に剪断面3cを形成
している。ここでは、隣接する剪断面3cの間の幅は狭
くなっている。第2円板部材3の外周平坦部3dにおい
て軸方向支持部3bの外周には連続して絞り段部3eが
形成されている。絞り段部3eは、外周平坦部3dから
軸方向外方にすなわち第1円板部材2から離れる方向に
隆起している。絞り段部3eは平坦であり、そこには3
つの孔3fが円周方向に並んで形成されている。
【0016】ストッパーピン27は、図2及び図3から
明らかなように、円周方向に細長く延びる部材であり、
2本の脚部27aを軸方向両端にそれぞれ有している。
この脚部27aが第2円板部材3の図2に示すR2 側の
2つの孔3fに内に挿入されかしめられている。ストッ
パーピン27の胴部は、第2円板部材3の各窓孔2bで
コイルスプライン11の外周側を貫通している。ストッ
パーピン27が窓孔2bの当接部2cに当接すると、第
1円板部材2と1対の第2円板部材3との相対回転がな
くなる。なお、ストッパーピン27は第2円板部材3に
対してR2 側に変位して配置されており、R1 側の捩じ
り角度が大きくなっている。
【0017】第1連結部4は、4個のコイルスプリング
11と、第1摩擦抵抗発生機構12とから構成されてい
る。各コイルスプリング11は、大コイルスプリング1
1aと、大コイルスプリング11a内に配置された小コ
イルスプリング11bとから構成されている。コイルス
プリング11は、第1円板部材2の窓孔2bと1対の第
2円板部材3の軸方向支持部3bとが形成する空間に配
置されている。コイルスプリング11の円周方向両端部
は、窓孔2bの端面と第2円板部材3の剪断面3cとに
当接している。また、コイルスプリング11の軸方向外
方および径方向外方への移動は第2円板部材3の軸方向
支持部3bにより制限されている。
【0018】第1摩擦抵抗発生機構12は、第1円板部
材2と第2円板部材3とが相対回転する時に摩擦抵抗を
発生するための機構であり、第1円板部材2と第2円板
部材3の内周部間に配置されている。第1摩擦抵抗発生
機構12は、主に、コーンスプリング14と第1フリク
ションワッシャー15と第2フリクションワッシャー1
6とから構成されている。コーンスプリング14と第1
フリクションワッシャー15とは、第1プレート3Bと
第1円板部材2の内周部間に第1プレート3B側からこ
の順で配置されている。コーンスプリング14は、図4
から明らかなように内周側に内周側に伸びる複数の突起
14aを有している。また、第1フリクションワッシャ
ー15は、内周部にスプライン溝15aが形成されてい
る。これらの突起14a及びスプライン溝15aが第2
プレート3Bのスプライン歯3aの外周側に相対回転不
能に係合している。また、第2フリクションワッシャー
16は第1プレート3Aと第1円板部材2の内周部間に
配置されている。第2フリクションワッシャー16は、
図3から明らかなように、内周部にスプライン溝16a
が形成されており、スプライン溝16aは第1プレート
3Aのスプライン歯3aの外周側に係合している。以上
のような構成でコーンスプリング14が圧縮された状態
で配置されていることにより、コースプリング14は第
2円板部材3を図1の左方に付勢し、第1フリクション
ワッシャー15を図1の右方に付勢する。その結果、第
1フリクションワッシャー15と第2フリクションワッ
シャー16は、第1円板部材2の内周側側面に圧接され
ている。
【0019】スプラインハブ6は、第1円板部材2及び
第2円板部材3の内周側に配置されている。スプライン
ハブ6の外周には外周スプライン歯6aが形成されてい
る。外周スプライン歯6aは、第2円板部材3のスプラ
イン歯3aと円周方向に所定の間隔を開けて係合してい
る。外周スプライン歯6aの図1右側端部には径方向に
突出する係止突起6bが形成されている。また、各外周
スプライン歯6aの図1左側部には切欠き6cが形成さ
れている。さらに、スプラインハブ6の内周部にはトラ
ンスミッションの入力軸(図示せず)に係合する内周ス
プライン歯6dが形成されている。
【0020】第2連結部7は、主に、1枚のスプリング
20と第3フリクションワッシャー21とから構成され
ている。スプリング20は、図1に示すように、第2プ
レート3Bの側方に配置されている。スプリング20
は、図4から明らかなように、1枚の薄いプレートであ
る。スプリング20の形状は、略真四角形状であり中心
に丸い中心孔が形成されている。スプリング20には、
円周方向に延びる複数のスリット20aが形成されてい
る。これらのスリット20aは径方向に重なるように配
置されている。これらのスリット20aにより、スプリ
ング20は軸方向及び円周方向に弾性変形可能となって
いる。なお、スプリング20の円周方向の剛性は、コイ
ルスプリング11の円周方向の剛性より大幅に低い。ス
プリング20の各角部には円周方向外側に突出する第1
係合部20bが形成されている。第1係合部20bは扇
形である。第1係合部20bは第2プレート3Bの軸方
向支持部3b間に配置され、軸方向支持部3bの円周方
向両端部断面に係合している。また、スプリング20の
内周側には第2係合部20cが形成されている。第2係
合部20cは、それぞれ径方向内側に突出する突起とそ
の両側から軸方向に延びる係止部を有している。第2係
合部20cは、スプラインハブ6の切欠き6c内に図1
右側から当接している。第2係合部20cの突起がスプ
ラインハブ6の外周スプライン歯6aの両側に係合して
いる。そのため、スプリング20とスプラインハブ6と
は相対回転不能になっている。なお、組付けられた状態
でスプリング20は軸方向に圧縮されており、そのため
に図1の状態でスプリング20はスプラインハブ6を図
1左方に、第2円板部材3を図1右方に弾性的に付勢し
ている。
【0021】第3フリクションワッシャー21は、第1
プレート3aの内周側の図1右方に配置されている。第
3フリクションワッシャー21の内周部にはスプライン
ハブ6の外周スプライン歯6aに噛み合うスプライン溝
21aが形成されている。また、第3フリクションワッ
シャー21のスプライン溝21aには係止部21bが形
成されており、係止部21bはスプラインハブ6の係止
突起6bに図1の左方から当接している。このようにし
て、第3フリクションワッシャー21は、第1プレート
3Aの内周部とスプラインハブ6の係止突起6bとの間
に配置されている。この状態で第3フリクションワッシ
ャー21はスプラインハブ6と相対回転不能に係合され
た状態で第1プレート3Aの内周面に付勢されている。
【0022】次に動作について説明する。トルク入力部
8の摩擦フェーシング24が図示しない例えばフライホ
イールに押し付けられると、トルク入力部8にトルクが
伝達され、そのトルクは第1円板部材2に伝達される。
第1円板部材2のトルクはコイルスプリング11を介し
て1対の第2円板部材3に伝達され、さらにスプリング
20を介してハブフランジ6に伝達され、ハブフランジ
6から図示しないトランスミッションの入力軸に出力さ
れる。
【0023】第1円板部材2からコイルスプリング11
および1対の第2円板部材3を介してスプリング20に
至るまでのトルク伝達について詳細に説明する。第1円
板部材2の窓孔2bの円周方向端面がコイルスプリング
11の端部を押すと、コイルスプリング11の反対側の
端部が1対の第2円板部材3の剪断面3cを押す。この
トルクは、剪断面3cから各剪断面3c間の隙間及び軸
方向支持部3bを伝わる。その結果、第2円板部材3の
トルクがスプリング20に伝達される。
【0024】次に、クラッチディスク組立体1において
例えば捩じり振動が伝達された時の各部材の相対運動に
ついて説明する。例えば捩じり角度の小さな振動がクラ
ッチディスク組立体1に伝達されると、スプリング20
が第2円板部材3とスプラインハブ6との間で円周方向
に弾性変形する。すなわち、スプラインハブ6と第2円
板部材3とが相対回転する。このとき、第3フリクショ
ンワッシャー21がスプラインハブ6と一体回転しなが
ら第2円板部材3に対して摺動して小さな摩擦抵抗を発
生する。このような低剛性・小摩擦抵抗の特性により、
捩じり角の小さな捩じり振動を効果的に減衰する。な
お、第3フリクションワッシャー21はスプラインハブ
6と一体回転するめたに、発生する摩擦抵抗が安定す
る。
【0025】捩じり角度の大きな捩じり振動がクラッチ
ディスク組立体1に伝達されると、第1円板部材2と第
2円板部材3とが相対回転する。すなわち、捩じり振動
の角度が広い場合には、スプラインハブ6と第2円板部
材3との相対回転はなくなり、一体となった第2円板部
材3およびスプラインハブ6と第1円板部材3との間で
コイルススプリング11が弾性変形する。このとき、第
2円板部材3と一体回転する第1フリクションワッシャ
ー15と第2フリクションワッシャー16が、第1円板
部材2の内周側面に摺動して大きな摩擦抵抗を発生す
る。このような高剛性・大摩擦抵抗の特性により、捩じ
り角度の大きな捩じり振動を効果的に減衰する。なお、
第1フリクションワッシャー15と第2フリクションワ
ッシャー16とが第2円板部材3と一体回転するめた
に、発生する摩擦抵抗が安定する。さらに、コーンスプ
リング14が第2円板部材3と一体回転するために、第
1フリクションワッシャー15が損傷しにくい。
【0026】次に各部材及び各部材の組合せによって得
られる効果について詳細に説明する。 (a) 第2円板部材3の剪断面3cに入力されたトル
クが軸方向支持部3bを通るために、隣接する剪断面3
cの間の幅を狭くしても第2円板部材が破損しにくい。
そのため、このクラッチディスク組立体1では、広い捩
じり角範囲を確保しつつ部品の破損が生じにくくなる。 (b) 第2円板部材3は、軸方向に延びるスプライン
歯3aによってスプラインハブ6と係合しているため、
スプラインハブ6との接触面積が大きくなっている。そ
のために、第2円板部材3が係合部分で破損しにくい。
また、従来のようにリベットを用いることがないので、
係合部分の径方向寸法をちいさくできる。また、スプラ
イン歯3aはプレス加工で形成されているため加工が容
易であり、形状の変更も容易である。そのため、スプラ
インハブ6の外周スプライン歯6aに対して相対回転不
能な形状にしたりあるいは円周方向に所定の隙間が得ら
れるような形状に製造可能である。また、第1プレート
3Aのスプライン歯3aと第2プレート3Bのスプライ
ン歯3aとは互いに接近する方に延びているために、ク
ラッチディスク組立体1の軸方向寸法が短縮される。 (c) ストッパーピン27が第1円板部材2の窓孔2
b内に貫通しているために、第1円板部材2と第2円板
部材との捩じり角範囲が広くなっている。さらに、スト
ッパーピン27はコイルスプリング11の外周に配置さ
れているために、さらに捩じり角範囲が広くなってい
る。さらに、ストッパーピン27は円周方向に長い部材
であるために、コイルスプリング11のコイル径を大き
くできる。これにより、コイルスプリング11のトルク
伝達容量が大きくなる。ストッパーピン27には2本の
脚部27aが形成されているためにストッパーピン27
を円周方向に長くしても十分な強度が得られる。また、
第2円板部材3の第1プレート3A及び第2プレート3
Bの絞り段部3eには3つの孔3fが形成されているた
めに、第1プレート3Aと第2プレート3Bとは全く同
様な形状になり、同一部材となる。そのため単一の部材
を製造すればよく、製造工程が簡略化される。 (d) 第2円板部材3に絞り段部3eが形成されてい
るために、コイル11のコイル径を大きくできる。その
理由としては、コイル11のコイル径が大きくなると軸
方向支持部3bが径方向外方に大きくなる。そのため、
第2円板部材3におけるストッパーピンの固定位置(平
坦部)が外周側に移動しているためにストッパーピンが
外周側に移動してしまう。すると、第1円板部材2の窓
孔2bを外周側に拡げなければならず、窓孔の外周側部
分の幅が狭くなってしまい強度が低下する。しかし、本
発明実施例では絞り段部3eを設けていることで、スト
ッパーピン27を固定するための平坦な部分を内周側に
配置できる。その結果、コイルスプリング11のコイル
径を大きくしても問題はない。なお、絞り段部を設けな
い場合の平坦部の始まりは図2の破線Aになる。 (e) スプリング20は従来の小コイルスプリングと
コーンスプリングとの2つの役割を果たしているため
に、部品点数が少なくなり、構造が簡略になっている。
また、スプリング20は1枚のプレートからなる構造の
ために、さらに簡略化されている。 (g) スプリング20と第3フリクションワッシャー
21とは第2円板部材3の両側方に配置されているため
に、取り付け及び分解が容易である。 (h) 第2円板部材3のスプライン歯3aはスプライ
ン歯3aは、スプラインハブ6の外周スプライン歯6a
に係合するとともに、第1摩擦抵抗発生機構12の各部
材の係合部として機能している。そのため、第1摩擦抵
抗発生機構12と係合する部分を特別に設ける必要がな
く、第2円板部材3の構造が簡単になる。
【0027】
【発明の効果】本発明に係るダンパーディスク組立体で
は、第2連結機構における第2弾性部材がハブと第2円
板部材との間の弾性部材としてさらに摩擦プレートを付
勢するための付勢部材として機能しているために、従来
より部品点数を減らすことができ、構造が簡略になる。
【0028】第2弾性部材がスリットの形成された1枚
のプレートからなる場合は、構造が簡単になる。第2弾
性部材には円周方向に伸びる複数のスリットが形成され
ている場合は、円周方向への弾性変形が容易になりしか
も軸方向への付勢力が充分に確保される。
【0029】摩擦プレートが、ハブと第2円板部材の他
方に回転不能に係合する場合は、摩擦プレートが他方と
一体回転しながら一方に摩擦摺動することになるので、
発生する摩擦抵抗が安定する。第2弾性部材が、ハブと
第2円板部材の他方に回転不能に係合する場合は、第2
弾性部材は摩擦プレートと一体回転するために、摩擦プ
レートが傷つきにくい。
【0030】摩擦プレートの内周部がハブの外周部に係
合している場合は、摩擦プレートはハブと一体回転しな
がら第2円板部材に摩擦摺動する。ここでは、摩擦プレ
ートはハブと一体回転するために発生する摩擦抵抗が安
定する。第2弾性部材と摩擦プレートとが第2円板部材
の両側方に配置されている場合は、これら部材の取り付
け及び取り外しが容易である。
【0031】第2弾性部材が支持部に対して相対回転不
能に係合する第1係合部とハブのスプライン歯に相対回
転不能に係合する第2係合部とを有している場合は、第
2弾性部材は他の部材の形状に合わせて係合しており、
他の部材に特別な係合部を設ける必要がない。第1係合
部が第2円板部材を一方に付勢し第2係合部がハブを他
方に付勢する場合は、ハブと摩擦プレートとが軸方向に
互いに押し付けられる。ここでは、ハブと摩擦プレート
とを接近させて配置する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が採用されたクラッチディス
ク組立体の縦断面図。
【図2】クラッチディスク組立体の一部切欠き平面図。
【図3】クラッチディスク組立体の部分分解斜視図。
【図4】クラッチディスク組立体の部分分解斜視図。
【符号の説明】
1 クラッチディスク組立体 2 第1円板部材 2b 窓孔 3 第2円板部材 3A 第1プレート 3B 第2プレート 3b 軸方向支持部 3c 剪断面 4 第1連結部 6 スプラインハブ 7 第2連結部 11 コイルスプリング 12 第1摩擦抵抗発生機構

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トルクが入力される第1円板部材と、 前記第1円板部材に対して相対回転可能に配置された第
    2円板部材と、 前記第1円板部材と第2円板部材との間で円周方向に弾
    性変形可能に配置された第1弾性部材と、前記第1円板
    部材と第2円板部材とが相対回転する時に両者間に摩擦
    抵抗を発生させる摩擦抵抗発生機構とを含む第1連結機
    構と、 前記第2円板部材に対して相対回転可能に配置されたハ
    ブと、 前記ハブと前記第2円板部材とのいずれか一方に摩擦摺
    動するための摩擦プレートと、前記ハブと前記第2円板
    部材との間で円周方向に弾性変形可能に配置されさらに
    前記摩擦プレートを前記一方の部材に付勢する第2弾性
    部材とを含む第2連結機構と、を備えたダンパーディス
    ク組立体。
  2. 【請求項2】前記第2弾性部材はスリットが形成された
    1枚のプレートからなる、請求項1に記載のダンパーデ
    ィスク組立体。
  3. 【請求項3】前記第2弾性部材には円周方向に伸びる複
    数のスリットが形成されている、請求項2に記載のダン
    パーディスク組立体。
  4. 【請求項4】前記摩擦プレートは、前記ハブと前記第2
    円板部材の他方に回転不能に係合する、請求項1〜3の
    いずれかに記載のダンパーディスク組立体。
  5. 【請求項5】前記第2弾性部材は前記ハブと前記第2円
    板部材の他方に回転不能に係合する、請求項4に記載の
    ダンパーディスク組立体。
  6. 【請求項6】前記ハブの外周部にはスプライン歯が形成
    されており、 前記摩擦プレートの内周部には前記スプライン歯に係合
    するスプライン溝が形成されている、請求項1〜5のい
    ずれかに記載のダンパーディスク組立体。
  7. 【請求項7】前記第2弾性部材と前記摩擦プレートは前
    記第2円板部材の両側方に配置されている、請求項1〜
    6のいずれかに記載のダンパーディスク組立体。
  8. 【請求項8】前記第2円板部材は、前記第1弾性部材を
    支持するために側方に突出した支持部を有しており、 前記第2弾性部材は、前記支持部に対して相対回転不能
    に係合する第1係合部と前記ハブの前記スプライン歯に
    相対回転不能に係合する第2係合部とを有している、請
    求項1〜7のいずれかに記載のダンパーディスク組立
    体。
  9. 【請求項9】前記第2弾性部材は、前記第1係合部が前
    記第2円板部材を側方の一方に付勢し、前記第2係合部
    が前記ハブを側方の他方に付勢することで前記ハブと前
    記摩擦プレートとを軸方向に互いに押し付ける、請求項
    8に記載のダンパーディスク組立体。
JP23496394A 1994-09-29 1994-09-29 ダンパーディスク組立体 Pending JPH0893790A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23496394A JPH0893790A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ダンパーディスク組立体
DE19536513A DE19536513C2 (de) 1994-09-29 1995-09-29 Schwingungsdämpfer für eine Scheibenkupplung
US08/777,869 US5690208A (en) 1994-09-29 1996-12-31 Clutch disk vibration damper assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23496394A JPH0893790A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ダンパーディスク組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0893790A true JPH0893790A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16979003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23496394A Pending JPH0893790A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ダンパーディスク組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0893790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016006582T5 (de) 2016-03-14 2018-12-13 Realop Corporation Bildverarbeitungsvorrichtung, bildverarbeitungsverfahren,aufzeichnungsmedium, programm und bildaufnahmegerät

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016006582T5 (de) 2016-03-14 2018-12-13 Realop Corporation Bildverarbeitungsvorrichtung, bildverarbeitungsverfahren,aufzeichnungsmedium, programm und bildaufnahmegerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371857B1 (en) Torsional vibration dampers
JPH0914285A (ja) ダンパーディスク組立体
JP6501295B2 (ja) ダンパーディスク組立体
EP1120582B1 (en) Torsional vibration dampers
JPH0893791A (ja) ダンパーディスク組立体
US5690208A (en) Clutch disk vibration damper assembly
JPH0893790A (ja) ダンパーディスク組立体
JPH094680A (ja) 摩擦発生機構
CN114251414A (zh) 滞后扭矩产生机构以及动力传递装置
JPH10103407A (ja) ダンパー機構
JPH0893789A (ja) ダンパーディスク組立体
JP6545972B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JP3556008B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JP2021038762A (ja) ダンパ装置
JPH0893788A (ja) ダンパーディスク組立体
JP3422599B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JP3138725B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JP3365594B2 (ja) ダンパーディスク組立体
JP3225182B2 (ja) スプリングシート、ダンパー機構及びその捩じり特性変更方法
KR100478393B1 (ko) 클러치 디스크 어셈블리 및 클러치 장치
JPH09100875A (ja) ダンパーディスク組立体
JP2002310185A (ja) クラッチディスク組立体
JPH09144812A (ja) ダンパーディスク組立体
JP2000310282A (ja) ダンパーディスク組立体
JPH09100876A (ja) ダンパーディスク組立体