JPH089368Y2 - 内燃機関の二次空気供給装置 - Google Patents

内燃機関の二次空気供給装置

Info

Publication number
JPH089368Y2
JPH089368Y2 JP1989138080U JP13808089U JPH089368Y2 JP H089368 Y2 JPH089368 Y2 JP H089368Y2 JP 1989138080 U JP1989138080 U JP 1989138080U JP 13808089 U JP13808089 U JP 13808089U JP H089368 Y2 JPH089368 Y2 JP H089368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
secondary air
oil
hydraulic
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989138080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377017U (ja
Inventor
国政 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1989138080U priority Critical patent/JPH089368Y2/ja
Priority to US07/618,666 priority patent/US5095691A/en
Publication of JPH0377017U publication Critical patent/JPH0377017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089368Y2 publication Critical patent/JPH089368Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • F01N3/222Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using electric valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/32Arrangements for supply of additional air using air pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/044Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using hydraulic drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2023/00Signal processing; Details thereof
    • F01P2023/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、内燃機関の二次空気供給装置に関し、とく
に二次空気供給用のエアポンプを油圧モータによって駆
動させるようにした二次空気供給装置に関する。
[従来の技術] 従来から車両の排気ガスを浄化する方法の一つとし
て、排気系に二次空気を供給することが行なわれてい
る。この方法では、燃焼室から排出された排気ガスをエ
アポンプによって供給された空気と混合させることによ
り、排気ガス中の炭化水素および一酸化炭素の排出量を
低減している。なお、排気ガス浄化用の二次空気供給装
置のエアポンプは、通常、機関の前端部に配置されてい
る。
第4図は、従来の機関の前端部を示している。図中、
1はクランクシャフト(図示略)の軸端に取付けられる
クランクプーリを示している。クランクプーリ1の上方
には、ウォータポンププーリ2、エアポンププーリ3、
オイルタネータプーリ4、オートテンショナー5が位置
している。クランクプーリ1と、これらの各プーリ2、
3、4およびオートテンショナー5には、1本のVベル
ト6が掛けられており、各プーリ2、3、4はVベルト
6を介してクランクプーリ1の回転によって回転駆動さ
れる。なお、図中、7はエアコンディショナ用コンプレ
ッサのプーリを示しており、8はVベルト9用のアイド
ラを示している。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、パワーステアリングやエアコンディシ
ョナを備えた車両や、スーパーチャージャ付過給機関な
どを備えた車両においては、機関の前端部に補機駆動用
プーリが密集するため、エアポンプを配置するスペース
を確保することができず、エアポンプが搭載できないと
いう問題、あるいはエンジン冷却ファンからの風がプー
リ群に邪魔され、エキゾーストマニホールド回りの冷却
が不十分となる問題があった。
また、エアポンプ付の仕様との場合と、第4図の破線
Aで示すようにエアポンプが具備されない仕様の場合と
では、Vベルトのレイアウトを変更する必要があり、レ
イアウト変更に伴なう部品の増加によりコスト高になる
という問題があった。
ところで、排気ガス浄化用の二次空気の供給は、機関
の温度が低く機関の始動後、数分間に限って必要である
ので、これ以外の条件でエアポンプを駆動させること
は、燃費の悪化にもつながる。つまり、低温下における
機関の駆動時には、HC、CO等の有害物質の排出量が多
く、二次空気導入による浄化作用は必要であるが、機関
の温度が上昇し触媒が十分に暖機された状態では、HC、
COの排出量が大幅に減少するので、二次空気の供給は不
要となる。
なお、エアポンプの搭載を容易にするため、発電機と
エアポンプとを一体化したもの(実開昭48−56405号公
報)が存在するが、この場合も、エアポンプは発電機の
回転に伴なって常時駆動されるので、燃費の悪化は避け
られない。
本考案は、上記の問題に着目し、機関の前端部に補機
駆動用プーリが密集している場合でも、これらの補機類
に制約されることなくエアポンプを配置することがで
き、かつVベルトのレイアウトを変更することなくエア
ポンプの搭載が可能で、しかも二次空気が必要なときだ
けエアポンプを駆動させることが可能となり、燃費性能
の優れた内燃機関の二次空気供給装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的に沿う本考案に係る内燃機関の二次空気供給
装置は、クランクシャフトの回転駆動力により駆動され
る油圧ポンプと、前記油圧ポンプにより圧送されるオイ
ルにより駆動され冷却ファンが連結される機関冷却用油
圧モータとを有する内燃機関において、 前記油圧ポンプの上流側に配置される油路切替弁と、 前記油圧ポンプにより圧送されるオイルにより駆動さ
れ二次空気を機関の排気系に供給するエアポンプが連結
される二次空気供給用油圧モータと、 前記機関の温度が所定値以下である場合は前記油圧ポ
ンプからのオイルを前記二次空気供給用油圧モータのみ
に圧送するように前記油路切替弁を切替え制御し、機関
の温度が所定値以上である場合は油圧ポンプからのオイ
ルを前記機関冷却用油圧モータのみに供給するように前
記油路切替弁を切替え制御する制御手段と、 を具備したものから成る。
[作用] このように構成された内燃機関の二次空気供給装置に
おいては、エアポンプは二次空気供給用油圧モータによ
って回転駆動される。この二次空気供給用油圧モータ
は、油圧ポンプから供給されるオイルによって駆動され
るので、オイルの通路となる油圧配管によってエアポン
プは補機類に制約されることなく配置可能となる。ま
た、エアポンプの駆動はVベルトが不要となることか
ら、エアポンプの搭載に伴なうVベルトのレイアウトの
変更も不要となる。
さらに、油圧ポンプから吐出されるオイルは、油路切
替弁によってその流れが切替えられ、機関冷却用油圧モ
ータまたは二次空気供給用油圧モータのいずれかに圧送
される。ここで、機関の温度が所定値以下のときは、二
次空気供給用油圧モータにのみオイルが圧送され、エア
ポンプの回転によって二次空気が機関の排気系に供給さ
れる。また、機関の温度が所定値以上の場合は、機関冷
却用にのみオイルが圧送され、冷却ファンの回転によっ
て機関が冷却される。
このように、有害物質の排気量が多い機関の低温時の
みエアポンプが駆動され、その後は油圧ポンプからのオ
イルは機関の冷却に利用されるため、従来のようにエア
ポンプの不必要な駆動がなくなり、燃費の向上がはかれ
る。
[実施例] 以下に、本考案に係る内燃機関の二次空気供給装置の
望ましい実施例を、図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図は、本考案の一実施例を示してい
る。図中、11は、オイルパンを示しており、オイルパン
11内のオイル12は、油圧ポンプ13によって汲上げられる
ようになっている。油圧ポンプ13の入力軸には、ポンプ
プーリ14が取付けられており、ポンププーリ14は、Vベ
ルト15を介してクランクプーリ16と連結されている。ク
ランクプーリ16は、クランクシャフト17の軸端に取付け
られており、クランクシャフト17の回転により油圧ポン
プ13が回転駆動されるようになっている。
油圧ポンプ13の上流には、油路切替弁18が配置されて
いる。油路切替弁18は電磁弁から構成されており、ソレ
ノイド18cへの通電により油路切替弁18の切替動作が行
なわれる。油圧ポンプ13が位置する油圧通路19には、油
圧ポンプ13をバイパスする油圧通路20が接続されてお
り、この油圧通路20には、油圧ポンプ13から吐出される
オイルの圧力を調整する油圧リリーフ弁21が介装されて
いる。油圧リリーフ弁21は、流量調整機能を有してい
る。油路切替弁18と油圧リリーフ弁21は、共に後述する
制御手段36に接続されており、制御手段36からの信号に
基づいて作動するようになっている。
油路切替弁18の一方の吐出ポート18aは、油圧通路22a
を介して機関冷却用油圧モータ23の流入ポート23aに接
続されている。機関冷却用油圧モータ23の出力軸には、
機関を冷却するための冷却ファン24が取付けられてい
る。機関冷却用油圧モータ23の吐出ポート23bは、油圧
通路22bを介してオイルクーラ25に接続されている。オ
イルクーラ25は、オイルを冷却する機能を有しており、
オイルクーラ25によって冷却されたオイルは、オイルパ
ン11に戻されるようになっている。
油路切替弁18の他方の吐出ポート18bは、油圧通路26a
を介して二次空気供給用油圧モータ27の流入ポート27a
に接続されている。二次空気供給用油圧モータ27の出力
軸には、二次空気を供給するためのエアポンプ28が連結
されており、エアポンプ28は二次空気供給用27によって
回転駆動される。二次空気供給用油圧モータ27の吐出ポ
ート27bは、油圧通路26bを介して上述のオイルクーラ25
に接続されており、二次空気供給用油圧モータ27から吐
出されたオイルは、オイルクーラ25によって冷却された
後、オイルパン11に戻される。
エアポンプ28の流入ポート28aは、エアクーリ30に接
続されており、吐出ポート28bはチェック弁31を介して
エキゾーストマニホールド29に接続されている。エアポ
ンプ28の回転駆動時には、空気がエアクリーナ30から吸
引され、チェック弁31を介してエキゾーストマニホール
ド29内に供給され、排出ガスと空気との混合が行なわれ
るようになっている。チェック弁31は、エアポンプ28か
らエキゾーストマニホールド29側への空気の流れのみを
許容し、逆方向の空気の流れは阻止する機能を有する。
エキゾーストマニホールド29の下流端には、排気管32
が接続されている。さらに、排気管32の下流端には、排
気ガス浄化用の触媒コンバータ33が取付けられている。
機関本体34には、冷却水温を検知する温度検知手段と
しての水温センサ35が取付けられている。水温センサ35
は、冷却水温を電気信号に変換する機能を有しており、
水温センサ35からの信号は、制御手段36に入力される。
制御手段36は、本実施例では車両の機関の制御を行な
うECU(電子制御装置)から構成されている。ECUは、マ
イクロコンピュータとしての機能を有し、CPU(図示
略)を備えている。制御手段36は、機関の温度に対する
油路切替弁18の動作プログラムが予め記憶されている。
制御手段36には、水温センサ35からの信号に基づいて、
機関の温度が所定値以下である場合は、油圧ポンプ13か
らのオイルを二次空気供給用油圧モータ27にのみ圧送す
るように油路切替弁18を切替え制御を行ない、機関の温
度が所定値以上の場合は、油圧ポンプ13からのオイルを
機関冷却用油圧モータ23にのみ供給するように油路切替
弁18を切替え制御する機能を有している。
本実施例では、油路切替弁18のソレノイド18cが非通
電の状態では、二次空気供給用油圧モータ27のみにオイ
ルが圧送され、エアポンプ28が回転駆動される。逆にソ
レノイド18cが通電状態の場合は、機関冷却用油圧モー
タ23にのみオイルが圧送され、冷却ファン24が回転駆動
される。ソレノイド18cは、第2図に示すように、冷却
水温がたとえば70℃になった時にオフ(非通電)状態と
され、50℃になったときにオンとされる。
なお、本実施例では、機関本体34の温度を検出する手
段とて水温センサを用いたが、シリンダブロック、シリ
ンダヘッド、吸、排気マニホールド、触媒床、触媒コン
バータ出口側ガス等の温度を検出する構成としてもよ
い。
つぎに、上記の内燃機関の二次空気供給装置における
作用を、第3図のフローチャートを参照して説明する。
機関が起動されると、制御手段36内のCPUによって処
理が開始され、ステップ101において、冷却水温が水温
センサ35によって検知される。冷却水温が検知される
と、ステップ102に進み、機関の温度を示す冷却水温が
所定値以上か否かが判定される。つまり、冷却水温が70
℃に達していない場合は、ステップ103に進み、制御手
段3から油路切替弁18に出力信号が出力され、油路切替
弁18のソレノイド18cへの通電状態とされる。これによ
り油路切替弁18の流路が切換えられ、油圧ポンプ13から
吐出されるオイルは、二次空気供給用油圧モータ27にの
み圧送され、ステップ104に示すように、二次空気供給
用油圧モータ27の回転によってエアポンプ28が回転駆動
される。エアポンプ28が駆動されると、エキゾーストマ
ニホールド29内に二次空気が導入され、機関本体34の燃
焼室から排出された排気ガスと二次空気との混合が行な
われ、酸素濃度の大きい排気ガス組成が触媒コンバータ
33に供給される。これによって、排気ガスの浄化が行な
われ、排気ガス中のHCおよびCOが低減される。
なお、冷却水温が50〜70℃に達する状態では、触媒コ
ンバータ33内の触媒が十分に活性化する状態になってお
り、二次空気の供給停止によって浄化能力が低下するこ
とはない。
機関が起動されて数分間経過すると、ステップ102に
おいては、冷却水温は70℃を越えていると判定され、ス
テップ105に進む。ステップ105では、制御手段36から油
路切替弁18への信号の出力は停止され、油路切替弁18の
流路が切換えられる。したがって、油圧ポンプ13から吐
出されるオイルは、機関冷却用油圧モータ23にのみ圧送
され、ステップ106に示すように、機関冷却用油圧モー
タ23の回転によって冷却ファン24が回転駆動される。冷
却ファン24が回転駆動されると、冷却風によってラジエ
ータ(図示略)が冷却され、冷却水温の温度上昇が抑制
される。
また、制御手段36からの信号によって、油圧リリーフ
弁21のリリーフ量を可変させることができるため、冷却
ファン24およびエアポンプ28の回転数を、水温センサ35
からの信号に基づいて制御することができ、両者を適当
な回転数に維持することができる。
このように、油圧ポンプ13は、機関の冷却とエアポン
プ28による二次空気の供給とを兼用しているため、2つ
の油圧ポンプを搭載した場合に比べて、装置のコンパク
ト化、低コスト化がはかれる。
また、二次空気供給用油圧モータ27は、油圧通路26
a、26bを構成する油圧配管により、機関前部の補機類を
避けて配置することが可能となるので、車両の仕様がパ
ワーステアリングやエアコンディショナを具備したもの
であっても、エアポンプ28を配置することができなくな
るという問題は解消される。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案に係る内燃機関の二次空
気供給装置によるときは、つぎの効果が得られる。
(イ)エアポンプを二次空気供給用油圧モータによって
駆動させ、機関の温度が所定値以下である場合は油圧ポ
ンプからのオイルを二次空気供給用油圧モータのみに圧
送するように油路切替弁を切替え制御し、機関の温度が
所定値以上である場合は油圧ポンプからのオイルを機関
冷却用油圧モータのみに供給するように油路切替弁を切
替え制御するようにしたので、エアポンプの不必要な駆
動がなくなり、燃費を向上させることができる。
(ロ)エアポンプを二次空気供給用油圧モータによって
駆動させるようにしているので、油圧通路の変更により
エアポンプを機関前部の補機類に制約されることなく配
置することができる。つまり、エアポンプの配置の自由
度が大幅に拡大され、エアポンプを必要とする車両のす
べてに、容易にエアポンプを搭載することができる。
(ハ)エアポンプを油圧モータによって駆動させること
により、機関の回転数が低い場合でも、エアポンプを高
速回転させることができ、従来のエアポンプに比べてコ
ンパクト化がはかれる。
(ニ)1つの油圧ポンプを油路切替弁の切換えによって
共用するので、油圧ポンプを2つ設ける場合に比べて装
置のコンパクト化がはかれるとともに、装置の低コスト
化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る内燃機関の二次空気供
給装置の概略構成図、 第2図は第1図の装置における油路切替弁の動作を示す
特性図、 第3図は第1図の装置の制御手段における処理手順を示
すフローチャート、 第4図は従来の機関の前部に配置される補機類の正面
図、 である。 13……油圧ポンプ 18……油路切替弁 21……油圧リリーフ弁 23……機関冷却用油圧モータ 24……冷却ファン 27……二次空気供給用油圧モータ 28……エアポンプ 29……エキゾーストマニホールド 33……触媒コンバータ 35……温度検知手段 36……制御手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランクシャフトの回転駆動力により駆動
    される油圧ポンプと、前記油圧ポンプにより圧送される
    オイルにより駆動され冷却ファンが連結される機関冷却
    用油圧モータとを有する内燃機関において、 前記油圧ポンプにより圧送されるオイルにより駆動され
    二次空気を機関の排気系に供給するエアポンプが連結さ
    れる二次空気供給用油圧モータと、 前記油圧ポンプの上流側に配置される油路切替弁と、 前記機関の温度が所定値以下である場合は前記油圧ポン
    プからのオイルを前記二次空気供給用油圧モータのみに
    圧送するように前記油路切替弁を切替え制御し、機関の
    温度が所定値以上である場合は油圧ポンプからのオイル
    を前記機関冷却用油圧モータのみに供給するように前記
    油路切替弁を切替え制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする内燃機関の二次空気供給装
    置。
JP1989138080U 1989-11-30 1989-11-30 内燃機関の二次空気供給装置 Expired - Lifetime JPH089368Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138080U JPH089368Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 内燃機関の二次空気供給装置
US07/618,666 US5095691A (en) 1989-11-30 1990-11-27 Secondary air supply system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138080U JPH089368Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 内燃機関の二次空気供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377017U JPH0377017U (ja) 1991-08-01
JPH089368Y2 true JPH089368Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15213491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989138080U Expired - Lifetime JPH089368Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 内燃機関の二次空気供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5095691A (ja)
JP (1) JPH089368Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4115805A1 (de) * 1991-05-15 1992-11-19 Bosch Gmbh Robert Radialgeblaese mit einem in einem spiralgehaeuse umlaufenden geblaeserad
US5216983A (en) * 1992-10-26 1993-06-08 Harvard Industries, Inc. Vehicle hydraulic cooling fan system
DE19730905C1 (de) * 1997-07-18 1999-01-28 Daimler Benz Ag Verbrennungsmotoranlage mit Motorkühlung und Abgassekundärluftversorgung
US6142110A (en) * 1999-01-21 2000-11-07 Caterpillar Inc. Engine having hydraulic and fan drive systems using a single high pressure pump
DE10064481A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Mann & Hummel Filter Brennkraftmaschine mit Sekundärluftaufladung und Verfahren zur Regelung des Sekundärluftladers
US6681568B2 (en) 2002-03-28 2004-01-27 Caterpillar Inc Fluid system for two hydraulic circuits having a common source of pressurized fluid
US6862885B1 (en) * 2003-11-20 2005-03-08 Super Drive, Inc. Air injection apparatus for a turbocharged diesel engine
US6868809B1 (en) * 2004-05-27 2005-03-22 Borgwarner Inc. Coolant motor fan drive
US8485313B2 (en) 2010-06-18 2013-07-16 Briggs & Stratton Corporation Muffler and engine system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856405A (ja) * 1971-11-17 1973-08-08
US3771921A (en) * 1972-08-23 1973-11-13 Gen Motors Corp Reactor air pump drive system
DE2545832C2 (de) * 1975-10-13 1985-01-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Generatorableitung
JPS604170A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Nippon Shinyaku Co Ltd キノロン誘導体
DE3600640A1 (de) * 1985-03-14 1986-09-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Regelbarer antrieb eines luefters
JPH059515Y2 (ja) * 1986-06-11 1993-03-09
JPH0650282Y2 (ja) * 1986-11-12 1994-12-21 トヨタ自動車株式会社 冷却フアン駆動用とパワ−ステアリング用の液圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377017U (ja) 1991-08-01
US5095691A (en) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389739B2 (ja) 過給機付き内燃機関
US7398650B2 (en) Internal combustion engine comprising a mechanical charger and a turbo-compound
KR100331156B1 (ko) 과급기제어장치
JP2002213231A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4702310B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP2007051586A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH089368Y2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
US6012436A (en) Bolt-on super charger system and method
JP2000220548A (ja) 船外機の燃料供給制御装置
JP6455581B1 (ja) エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法
JP3208295B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS62247122A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPH10131732A (ja) 内燃エンジンの油温制御方法及び装置
JP2005042604A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2003106137A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2001165022A (ja) エンジン始動装置およびその機能を備えたエンジンシステム
JP2010174812A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011157881A (ja) 電動機付過給機の制御装置
JP7243613B2 (ja) エンジン装置
JP4487838B2 (ja) 電動機付き過給機を有する内燃機関の制御装置
JP7363860B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
KR200410983Y1 (ko) 자동차의 흡기촉진장치
JP2018145813A (ja) 電動過給機
US20010006057A1 (en) Method and system for variably controlling exhaust pressure of diesel engine
KR20040046036A (ko) 터보챠저 디젤엔진의 흡기 유동 제어장치 및 그 제어방법