JPH0893424A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JPH0893424A
JPH0893424A JP22522294A JP22522294A JPH0893424A JP H0893424 A JPH0893424 A JP H0893424A JP 22522294 A JP22522294 A JP 22522294A JP 22522294 A JP22522294 A JP 22522294A JP H0893424 A JPH0893424 A JP H0893424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
ring gear
teeth
camshaft
spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22522294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Iida
達雄 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP22522294A priority Critical patent/JPH0893424A/ja
Publication of JPH0893424A publication Critical patent/JPH0893424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】構造を複雑化することなく、かつカムシャフト
の回転位相変換速度を低下させることなく、歯打音を低
減することを目的とする。 【構成】油圧を制御により、リングギヤ13をカムシャ
フト2の軸方向へ移動させ、タイミングプーリ6及びカ
ムシャフト2の回転位相を変化させてバルブの開閉時期
を調整するバルブタイミング制御装置において、タイミ
ングプーリ6には所定のクリアランスを介してアウタギ
ヤ11の外周を覆うカバー10を設ける。そして、カバ
ー10とアウタギヤ11との間には作動油の貯溜室18
を形成する。この構成により、作動油の油圧力にてリン
グギヤ13が移動した際、カムシャフト2のトルク変動
によりリングギヤ13及びアウタギヤ11同士、もしく
はリングギヤ13及びインナギヤ4同士は歯打する。こ
の歯打ちに伴う振動は貯溜室18内の作動油により減衰
される。従って、各ギヤの歯打音は低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は吸・排気バルブの開閉
時期を内燃機関の運転状態に応じて制御するバルブタイ
ミング制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、内燃機関の運転状態に応じて
カムシャフトの回転位相を変化させて、バルブの開閉時
期を早めたり、遅らせたりするバルブタイミング制御装
置が提案されている。このバルブタイミング制御装置
は、タイミングプーリとカムシャフト及びプーリ間にリ
ングギヤが介在されている。リングギヤの外周に設けた
アウタ歯はタイミングプーリの内周に設けられたインナ
歯に噛合されるとともに、リングギヤの内周に設けたイ
ンナ歯はカムシャフトの外周に設けたアウタ歯に噛合れ
ている。この噛合により、タイミングプーリの駆動力が
リングギヤを介してカムシャフトに伝達される。そし
て、前記リングギヤのインナ歯もしくはアウタ歯のうち
少なくとの何れか一方はヘリカルスプラインとなってい
る。リングギヤは油圧機構の油圧力やスプリング等の付
勢力によりカムシャフトの軸心方向に沿って移動する
と、カムシャフトに捩りが付与されてタイミングプーリ
との回転位相がずれることにより、吸気バルブのタイミ
ングが制御される。
【0003】また、リングギヤとタイミングプーリ及び
カムシャフトとは互いに噛合されているため、噛合する
スプラインの歯面と歯面との間にはバックラッシが存在
する。従って、バックラッシが存在するために、カムシ
ャフトがカム駆動トルクの変動により回転変動を生じる
と、リングギヤのインナ歯もしくはアウタ歯と噛合する
歯とが互いに衝突し合い、歯打音による異音の発生を招
く問題がある。
【0004】そこで、このような問題を解決するため
に、例えば特開平2−241914号公報に示されるよ
うな構成のものが知られている。すなわち、この従来構
成においては、シリコンオイル等の粘性流体が封入され
た粘性ダンパが用いられている。そして、粘性流体の粘
性剪断力によりカムシャフトのトルク変動が吸収され、
リングギヤに噛合されるヘリカルスプラインの歯打ち力
が低減される。従って、この従来技術においては、バッ
クラッシを低減することなく、カムシャフトのトルク変
動を吸収することにより歯打音は解消される。
【0005】また、粘性ダンパによりカムシャフトのト
ルク変動を吸収する以外にも、リングギヤをシザーズギ
ヤ化して歯打音を解消するものが提案されている。この
構成によれば、リングギヤは歯車構成体に分割され、歯
車構成体は互いにゴムブッシュを介してスラストピンに
より各歯車構成体のアウタ歯及びインナ歯の歯すじを僅
かにずらすようにして連結されている。そして、このゴ
ムブッシュの弾性力により各歯車構成体が回転方向及び
軸方向に移動可能となるようにするとともに、歯すじを
ずらしたことにより見掛け上の歯厚を増大させている。
そして、リングギヤをタイミングプーリ及びカムシャフ
トに組付けた際、各歯車構成体がそれらのアウタ歯及び
インナ歯に対して噛合される歯車とのバックラッシを零
とする方向へ移動される。従って、この従来技術におい
ては、カムシャフトのトルク変動を吸収することなく、
スプライン噛合するスプライン間のバックラッシを無く
すことにより、歯打音は解消される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前者のよう
に粘性ダンパを使用する場合において、粘性流体の粘性
剪断力が抵抗となり、アウタ歯及びインナ歯は動き難く
なる。また、シリコンオイル等の粘性流体は温度により
粘度が変わり、特に低温時には粘度が高くなることによ
り、カムシャフトの回転位相変換速度が低下して、スム
ーズに位相変換されなくなるという問題がある。それと
ともに、粘性ダンパ内には粘性流体を密封する必要があ
るため、構造が複雑化するという問題がある。
【0007】また、後者のようにリングギヤのシザーズ
ギヤ化した場合においては、リングギヤのバックラッシ
を無くしたことにより、アウタ歯及びインナ歯に対する
リングギヤの摺動抵抗が増大してリングギヤの移動がス
ムーズに行われなくなる。このため、前者と同様にカム
シャフトの回転位相変換速度が低下して、スムーズに位
相変換されなくなるという問題がある。
【0008】この発明の目的は、構造を複雑化すること
なく、かつカムシャフトの回転位相変換速度を低下させ
ることなく、歯打音を低減することの可能な内燃機関の
バルブタイミング制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は、バルブ駆動用カムシャフトと、カムシャ
フトを駆動するためのプーリに設けられ、スプラインを
有するアウタギヤと、カムシャフトの前端に一体回動可
能に設けられ、スプラインを有するインナギヤと、アウ
タギヤ及びインナギヤ間に設けられ、内外周面にスプラ
インを有し、そのうち少なくとも一方はヘリカルスプラ
インである円筒状のリングギヤとを備え、前記アウタギ
ヤの内周面及びリングギヤの外周面と、インナギヤの外
周面及びリングギヤの内周面とをスプライン嵌合し、そ
のリングギヤの端部に作動油の油圧を作用させてカムシ
ャフト軸方向へ移動させることでプーリとカムシャフト
の回転位相を変化させ、バルブの開閉時期を可変とした
バルブタイミング制御装置において、前記タイミングプ
ーリにはアウタギヤの外周を所定のクリアランスを介し
て覆い、作動油の貯溜室を形成するためのカバーを設け
たことを要旨とするものである。
【0010】
【作用】上記の構成において、作動油の油圧力にてリン
グギヤがカムシャフトの軸方向へ移動した際、カムシャ
フトのトルク変動によりヘリカルスプラインでスプライ
ン嵌合されたリングギヤ及びアウタギヤ同士、もしくは
リングギヤ及びインナギヤ同士は歯打する。この歯打ち
に伴う振動は貯溜室内の作動油により減衰される。従っ
て、各ギヤの歯打音は低減される。
【0011】また、貯溜室内の作動油はアウタギヤの外
周とカバーとの間のクリアランスにも充填されてアウタ
ギヤの外周に接しているので、高温である作動油からの
熱はアウタギヤに伝達される。このため、アウタギヤは
外気にさらされて冷却されることがない。よって、アウ
タギヤとリングギヤとのスプライン嵌合部分に作動油の
劣化物が付着し難くなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明における内燃機関のバルブタイ
ミング装置を具体化した一実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】図1に示すように、内燃機関としてのエン
ジンのシリンダヘッド1には、前後(図1の左右)方向
へ延びる吸気バルブ用のカムシャフト2が設けられてい
る。カムシャフト2の外周にはカムジャーナル部2aが
形成され、このカムジャーナル部2aがシリンダヘッド
1とベアリングキャップ3とによって回転可能に支承さ
れている。カムシャフト2の前端には筒状のインナギヤ
4がボルト5により締付け固定されている。カムシャフ
ト2の前端外周にはタイミングプーリ6が回転可能に設
けられている。タイミングプーリ6のボス部6aはカム
シャフト2の前端に遊挿されている。ボス部6aの前端
面はインナギヤ4の後端面に摺動可能に当接されている
とともに、ボス部6aの後端面はカムシャフト2の外周
から突出したフランジ2bに摺動可能に当接されてい
る。
【0014】タイミングプーリ6にはタイミングベルト
8が掛装され、クランクシャフト(図示しない)の回転
がこのタイミングベルト8を介してタイミングプーリ6
に伝達される。タイミングプーリ6の前端面にはカバー
10及びアウタギヤ11がボルト9にて共に締付け固定
され、カバー10によりカムシャフト2の前端が覆われ
ている。なお、カバー10及びアウタギヤ11の接合部
の間には環状のガスケット19が介在されている。
【0015】前記タイミングプーリ6とアウタギヤ11
とによって囲まれる空間が環状空間12とされ、同環状
空間12にはほぼ円筒状をなすリングギヤ13が配設さ
れている。リングギヤ13の後端外周には、同リングギ
ヤ13の径方向外方へ延びる環状のフランジ7が一体に
形成されている。フランジ7の周縁にはその周方向へ延
びる周溝7aが形成され、周溝7a内には環状のパッキ
ン7bが収容されている。そして、前記パッキン7bに
よりフランジ7の周縁とアウタギヤ11の内周とは密接
されている。
【0016】前記リングギヤ13によりタイミングプー
リ6とインナギヤ4とが駆動連結されている。すなわ
ち、リングギヤ13の前端の外周及び内周にはそれぞれ
ヘリカルスプライン13a,13bが形成されている。
一方、前記インナギヤ4の外周及びアウタギヤ11の内
周にはヘリカルスプライン4a,11aが形成されてい
る。そして、ヘリカルスプライン13a,11a同士が
噛み合い、また、ヘリカルスプライン13b,4a同士
が相互に噛み合っている。
【0017】従って、クランクシャフトの回転がタイミ
ングベルト8を介してタイミングプーリに伝達される
と、リングギヤ13によって連結されたタイミングプー
リ6とインナギヤ4とが一体的に回転され、カムシャフ
ト2が回転駆動される。
【0018】前記環状空間12におけるリングギヤ13
の前側は第一の圧力室14とされ、リングギヤ13の後
側は第二の圧力室15とされている。この圧力室14,
15には作動油が供給される。すなわち、カムシャフト
2の前端部、タイミングプーリ6のボス部6a及びベア
リングキャップ3には遅角制御用通路16が形成されて
いる。カムシャフト2における遅角側制御用通路16の
一端はボス部6aの開口を介して第二の圧力室15と連
通され、他端はカムジャーナル部2aの幅方向の中央部
に設けた開口部16aに連通されている。そして、その
開口部16aはシリンダヘッド1の軸受部に開口するベ
アリングキャップ3側の遅角制御用通路16に連通され
ている。
【0019】また、カムシャフト2の前端部軸芯、ボル
ト5及びシリンダヘッド1には進角制御用通路17が形
成されている。すなわち、カムシャフト2における進角
側制御用通路17の一端はボルト5の軸芯に沿って穿設
された透孔5aを介して第一の圧力室14と連通され、
他端はカムジャーナル部2aのスラスト面側に設けた開
口部17aに連通されている。そして、その開口部17
aはシリンダヘッド1の軸受部においてカムジャーナル
2aのスラスト面側に開口するシリンダヘッド1側の進
角制御用通路17に連通されている。
【0020】前記遅角制御通路16及び進角制御通路1
7は電磁切換弁、オイルポンプを介してオイルパン(何
れも図示しない)に接続されている。前記オイルポンプ
はエンジンのクランクシャフトに駆動連結されており、
エンジンの作動に連動してオイルパン内に作動油を汲み
上げ、電磁切換弁にて選択された遅角制御用通路16、
あるいは進角制御用通路17を介していずれかの油圧室
へ供給される。この供給により、リングギヤ13に油圧
が作用するようになっている。
【0021】次に、本実施例の特徴部分について説明す
る。カバー10の内周面とアウタギヤ11の外周面との
間はほぼ一定の間隔のクリアランスを有しており、この
クリアランス部分が貯溜室18となっている。すなわ
ち、貯溜室18はアウタギヤ11の前端から後端にかけ
て延びる環状空間となっている。貯溜室18はアウタギ
ヤ11の前端面に設けた開口を介して前記第一の圧力室
14と連通されており、同貯溜室18及び第一の圧力室
14内には作動油が常に貯溜されるようになっている。
そして、エンジンが作動中はアウタギヤ11の外周面に
対して高温の作動油が接触されることにより、作動油か
らの熱はアウタギヤ11に伝達される。このため、アウ
タギヤ11のヘリカルスプライン11aと、リングギヤ
13のヘリカルスプライン13aとのスプライン嵌合部
は外気にさらされて冷却されることがない。
【0022】次に、上記のように構成されたバルブタイ
ミング制御装置の作用及び効果について説明する。図示
しないオイルパンからオイルが進角制御通路17を介し
て第一の圧力室14に供給されると、リングギヤ13に
油圧が作用して、その押圧力にて同リングギヤ13はそ
の軸方向の一方(図1の右方向)へ移動される。この結
果、カムシャフト2に捩じりが付与されてアウタギヤ1
1との回転位相がずれる。すなわち、吸気バルブの閉じ
・開きが早められ、吸気工程における吸気バルブと排気
バルブとのオーバラップが大きくなる方向へ変えられ
る。
【0023】反対に、図示しないオイルパンからオイル
が遅角制御通路16を介して第二の圧力室15に供給さ
れると、リングギヤ13に油圧が作用して、その押圧力
にて同リングギヤ13はその軸方向の一方(図1の左方
向)へ移動される。この結果、カムシャフト2に前記と
は逆の捩じりが付与されてアウタギヤ11との回転位相
がずれる。すなわち、吸気バルブの開き・閉じが遅らせ
られ、吸気工程における吸気バルブと排気バルブとのオ
ーバラップが小さくなる方向へ変えられる。
【0024】リングギヤ13が移動した際、カムシャフ
ト2のトルク変動により生じるリングギヤ13のヘリカ
ルスプライン13aと、アウタギヤ11のヘリカルスプ
ライン11aとの歯打ちによる振動は貯溜室18内に貯
溜された作動油により減衰される。また、リングギヤ1
3のヘリカルスプライン13bと、インナギヤ4のヘリ
カルスプライン4aとの歯打ちによる振動についても貯
溜室18内に貯溜された作動油により減衰される。この
ため、各ギヤ4,11,13同士の歯打音を低減するこ
とができる。
【0025】しかも、従来と異なり歯打音を低減するた
めに粘性ダンパを使用していないので、粘性流体の粘性
剪断力がアウタギヤ11の回転抵抗となることはない。
この結果、カムシャフト2の回転位相変換速度が向上
し、スムーズな位相変換を行うことができる。それとと
もに、粘性ダンパ内に粘性流体を密封する構造を要しな
いので、バルブタイミング制御装置全体の構造を簡略化
することができる。
【0026】また、従来と異なり歯打音を低減するため
にリングギヤ13をシザーズギヤ化し、リングギヤ13
及びインナギヤ4間のバックラッシと、リングギヤ13
及びアウタギヤ11間のバックラッシとを無くす必要が
ない。この結果、リングギヤ13の摺動抵抗を軽減でき
て、リングギヤ13の移動がスムーズに行われる。よっ
て、カムシャフト2の回転位相変換速度が向上し、スム
ーズな位相変換を行うことができる。
【0027】さらに、エンジンの作動中において、貯溜
室18内には第一の圧力室14内から高温の作動油が貯
溜されるので、アウタギヤ11の外周面に対して高温の
作動油が接触されて、作動油からの熱はアウタギヤ11
に伝達される。このため、アウタギヤ11のヘリカルス
プライン11aと、リングギヤ13のヘリカルスプライ
ン13aとのスプライン嵌合部は、外気にさらされて冷
却されることがない。このため、アウタギヤ11のヘリ
カルスプライン11aにエンジンオイルからの劣化物が
付着し難くなり、リングギヤ13の移動に支障をきたす
ことがない。この結果、バルブタイミング制御装置の作
動不良性の可能性を減少することができる。
【0028】また、カバー10の内周面とアウタギヤ1
1の外周面との間に形成されたクリアランスに対して進
角制御通路17を介して第一の圧力室14に入ってきた
加工時の削り粒がトラップされるため、削り粒によるリ
ングギヤ13の作動不良を少なくすることができる。
【0029】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨から逸脱しない範囲で例えば下
記のように任意に変更することも可能である。 (1)上記実施例では、リングギヤ13の外周及び内周
にヘリカルスプライン13a,13bを形成したが、外
周及び内周のうち少なくともいづれか一方にヘリカルス
プラインを形成してもよい。
【0030】(2)上記実施例ではカバー10の内周面
とアウタギヤ11の外周面との間はほぼ一定の間隔の隙
間を有するようにしたが、一定間隔を有することに限ら
ず不規則な間隔となるようにしてもよい。
【0031】以上、この発明の各実施例について説明し
たが、各実施例から把握できる請求項以外の技術的思想
について、以下にそれらの効果と共に記載する。 (a)請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制
御装置において、前記カバー10はアウタギヤ11とと
もに、プーリ6にボルト9にて共締めされている内燃機
関のバルブタイミング制御装置。この構成によれば、カ
バー10及びプーリ6を共通のボルト9にて共締めする
ため部品点数が少なくて済む。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
構造を複雑化することなく、かつカムシャフトの回転位
相変換速度を低下させることなく、リングギヤの歯打音
を低減することができる。また、エンジン作動中は貯溜
室内に貯溜された高温の作動油にてアウタギヤが冷却さ
れないため、アウタギヤとリングギヤとのスプライン嵌
合部分に作動油の劣化物が付着し難くすることができ、
バルブタイミング制御装置の作動不良の可能性を低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具体化した一実施例におけるバルブ
タイミング制御装置の断面図である。
【符号の説明】
2…カムシャフト、4…インナギヤ、6…タイミングプ
ーリ(プーリ)、10…カバー、11…アウタギヤ、1
3a,13b…ヘリカルスプライン、13…リングギ
ヤ、18…貯溜室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バルブ駆動用カムシャフトと、 カムシャフトを駆動するためのプーリに設けられ、スプ
    ラインを有するアウタギヤと、 カムシャフトの前端に一体回動可能に設けられ、スプラ
    インを有するインナギヤと、 アウタギヤ及びインナギヤ間に設けられ、内外周面にス
    プラインを有し、そのうち少なくとも一方はヘリカルス
    プラインである円筒状のリングギヤとを備え、前記アウ
    タギヤの内周面及びリングギヤの外周面と、インナギヤ
    の外周面及びリングギヤの内周面とをスプライン嵌合
    し、そのリングギヤの端部に作動油の油圧を作用させて
    カムシャフト軸方向へ移動させることでプーリとカムシ
    ャフトの回転位相を変化させ、バルブの開閉時期を可変
    としたバルブタイミング制御装置において、 前記タイミングプーリにはアウタギヤの外周を所定のク
    リアランスを介して覆い、作動油の貯溜室を形成するた
    めのカバーを設けたことを特徴とする内燃機関のバルブ
    タイミング制御装置。
JP22522294A 1994-09-20 1994-09-20 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JPH0893424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22522294A JPH0893424A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22522294A JPH0893424A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0893424A true JPH0893424A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16825908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22522294A Pending JPH0893424A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0893424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566651A (en) Device for continuous angular adjustment between two shafts in driving relationship
JP2969951B2 (ja) 内燃エンジンのバルブ駆動システム
JPH11153009A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JPH03286104A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH07259516A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3671440B2 (ja) トルク伝達装置
EP0808996B1 (en) Engine valve adjusting apparatus
JP2000170514A (ja) 可変弁制御装置
JP2828361B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH0893424A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3019144B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
US6062183A (en) Variable valve operation control apparatus
JP7294745B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP7056931B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH08151907A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2000130117A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH0893423A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2870427B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2785304B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2914196B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002161719A (ja) バルブタイミング調整装置
JPH0726921A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH087045Y2 (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH08218821A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH08170507A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置