JPH0892761A - 防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法 - Google Patents

防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0892761A
JPH0892761A JP22844194A JP22844194A JPH0892761A JP H0892761 A JPH0892761 A JP H0892761A JP 22844194 A JP22844194 A JP 22844194A JP 22844194 A JP22844194 A JP 22844194A JP H0892761 A JPH0892761 A JP H0892761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
rail
thickness
metal
sprayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22844194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mizoguchi
茂 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP22844194A priority Critical patent/JPH0892761A/ja
Publication of JPH0892761A publication Critical patent/JPH0892761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】列車の走行時に車輪とレールの接触によって発
生する騒音を軽減するとともに、耐食性にも優れた防振
・防音性と耐食性に優れたレールの提供。 【構成】レールの頭頂面および頭側面車輪接触部を除く
レールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な金属を0.25
〜0.50mmの厚さに溶射して第1層とし、次いで第1層溶
射被膜の温度がプラスチック粉体塗料の融点もしくは硬
化反応温度以上/熱分解温度以下の温度範囲で0.20〜4,
60mm厚さのプラスチックを溶射して第2層とし、更に第
2層プラスチック被膜の上に融点が 700℃以下の金属を
0,15〜0,25mm厚さに溶射して第3層となし、かつその合
計厚さが5mm以下に積層した3層被覆を施す防振・防音
性と耐食性に優れたレール及びその被覆方法。あるい
は、更に第3層の金属の上に、第2層、又は第3層と同
一条件の層を溶射して、4層以上の溶射被膜を形成して
もよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は列車の走行時に車輪と
レールの接触によって生じる振動と騒音を軽減するとと
もに、海底トンネルや地下トンネルなどの厳しい腐食環
境でも優れた防食性能を示す防振・防音性と耐食性に優
れたレールおよびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レールに要求される性質は従来の耐摩耗
性や耐疲労性など機械的性質の優れた高強度レールか
ら、最近では振動騒音の問題から防音レールも開発され
ている。例えば特開昭49−70310号公報では「レ
ールの側面部に、ゴムなどの弾性物質で非発音性物質を
一体形成した消音レール」が開示され、一般文献では
「レール」、(日本鉄道協会版、昭和53年1月30日
発行、111〜113頁)に、「合成樹脂で被覆された
レールを、軌道スラブ溝に填め込みコンクリートで充填
したカプセルレールやレールの腹部から脚部にかけて断
続的に合成樹脂を接着した防音レール」が提案されてい
るように、多くの防音レールが開発されている。
【0003】しかし、合成樹脂を被覆した従来の防音レ
ールでは、敷設初期時には優れた振動騒音防止効果を有
するものの、敷設経過とともに紫外線や降雨による樹脂
の劣化、さらに熱に弱い樹脂が車体が走行する際発生す
る熱によっても劣化・剥離が生じる場合があった。また
レールを溶接接合によって延長するとき、溶接熱による
被覆の劣化面積が大きいために、必然的に溶接前の非被
覆面積が大となり溶接後の補修被覆面積が増大するとい
う問題もあった。
【0004】本発明者らは、このような問題を解決する
ために、先に特願平5−213630号明細書で「レー
ルの頭頂部と頭側面車輪接触部を除く全表面に、鋼より
も自然電位の卑な2種以上の金属をそれぞれ0.15〜
0.25mm厚さで溶射しかつ合計厚みが5mm以下に積層
し、あるいはさらにその上に厚さ0.10〜0.50mm
の樹脂系塗膜を被覆した」防音・防食レールを提案し
た。さらに、特願平5−213631号明細書で「レー
ルの頭頂部と頭側面車輪接触部を除く全表面に、硬さの
異なるセラミックスあるいはセラミックスおよび金属
を、それぞれ0.15〜0.25mmの厚さで溶射しかつ
その合計厚みが5mm以下に積層し、あるいはさらにその
上に厚さ0.10〜0.50mmの樹脂系塗膜を被覆し
た」防振・防音レールを提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らが先に提案
した方法は、合成樹脂を被覆した従来の防音レールの欠
点であった自然劣化や熱による劣化・剥離には極めて有
効なものであった。しかし金属と金属、金属とセラミッ
クスあるいはセラミックスとセラミックスの積層によっ
て優れた防振・防音性が得られてはいるが、この発明よ
りさらに優れた防音性能が要求される場合がある。本発
明はこのような要求を充足するための防音・防振性と耐
食性に優れたレールおよびその製造方法を提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らはさ
らなる防音性能の向上を目指して研究を行った結果、上
記のように、金属と金属、金属とセラミックス、あるい
はセラミックスとセラミックスとを積層した場合には、
金属もセラミックスも硬度が高くしかも硬度差が少ない
ため、振動(音波)に対して各層間界面の塑性流動が起
こりにくく、該振動を安定的に減衰できないことが判明
した。そこで、プラスチックを積層構成材料とすると、
該プラスチックは軟質でそれ自体振動エネルギーを吸収
しやすく、しかも硬度差の大きな金属と積層することに
よって界面での塑性流動が起こりやすいため、レールか
らの振動を安定して減衰できることを知見した。
【0007】すなわち本発明は、上記知見に基づくもの
であり、レール表面に、金属/プラスチック/金属の溶
射層を施すことにより、防振・防音性が良好で、紫外線
や降雨あるいは車体走行時に発生する熱に対して溶射層
が剥離することのない優れたレールおよびその製造方法
を提供するものであり、その要旨とするところは、以下
の通りである。
【0008】(1)レールの頭頂面および頭側面車輪接
触部を除くレールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な
金属を0.20〜0.50mmの厚さに溶射で形成した第
1層と、該第1層の上にプラスチックを0.20〜4.
65mmの厚さに溶射で形成した第2層と、該第2層の上
に融点が700℃以下の金属を0.15〜0.25mmの
厚さに溶射で形成した第3層とからなる被覆層を有し、
あるいは、さらに前記第3層の上に、上記第2層と同条
件の層と第3層と同条件の層の少なくとも1層を、同条
件の層が隣あわないように溶射して形成し、かつ第1層
〜最上層の合計厚みを5.0mm以下としたことを特徴と
する、防音・防振性と耐食性に優れたレール。および
(2)レールの頭頂面および頭側面車輪接触部を除くレ
ールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な金属を0.2
0〜0.50mmの厚さに溶射して第1層を形成し、該第
1層の上にプラスチックを、その直下の溶射金属層の温
度が、該プラスチックの融点もしくは硬化反応温度以上
でかつ熱分解温度以下の範囲において、0.20〜4.
65mmの厚さに溶射した第2層を形成し、該第2層の上
に融点が700℃以下の金属を0.15〜0.25mmの
厚さに溶射して第3層を形成し、あるいは、さらに前記
第3層の上に、上記第2層と同条件の層と第3層と同条
件の層の少なくとも1層を、同条件の層が隣あわないよ
うに溶射して形成し、かつ第1層〜最上層の合計厚みが
5.0mm以下となるようにしたことを特徴とする、防音
・防振性と耐食性に優れたレールの製造方法である。
【0009】上記要旨の、「該第3層の上に、上記第2
層と同条件の層と第3層と同条件の層の少なくとも1層
を、同条件の層が隣あわないように溶射して形成し」と
いう意味は、第4層を第2層と同条件として最上層と
する、第4層を第2層と、第5層を第3層とそれぞれ
同条件として該第5層を最上層とする、第4層を第2
層と、第5層を第3層と、第6層を第2層とそれぞれ同
条件として該第6層を最上層とする、第4層を第2層
と、第5層を第3層と、第6層を第2層と、第7層を第
3層とそれぞれ同条件として該第7層を最上層とする、
というようにそれぞれの溶射層を積層することである。
【0010】
【作用】以下、本発明の作用について図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明の3層の溶射層を形成した
レールの例を示す。図1(a)は、普通鋼、合金鋼など
通常使用される成分組成で製造されたレールである。レ
ール頭頂部(A)とレール頭側面車輪接触部(B)を除
くレール全表面に、鋼よりも自然電位の卑なる金属また
は合金、例えばAl,Zn,Mg,Cdなどの金属ある
いはこれらの2種以上の合金を溶射する。次いで、溶射
金属の温度が使用するプラスチック粉体塗料の融点もし
くは硬化反応温度以上でかつ熱分解温度以下の温度範囲
でプラスチック、例えばポリエチレン、エポキシ、ナイ
ロン、ポリブデン(PB−1)、エチレンビニルアセテ
ート(EVA)などのような樹脂を溶射し、次いでその
上に融点が700℃以下の金属または合金、例えば、S
n,Al,Zn,Mg,Cdなどの金属あるいはこれら
の2種以上の合金を溶射する。すなわち、レール鋼素地
と接触している自然電位の卑なる金属は防食性を発揮す
るとともに、レール鋼素地とプラスチックが接触するこ
とを妨げると同時に、溶射被膜に存在するボイド(空
孔)の断熱効果によってプラスチックの車体走行時のレ
ールの発熱による熱劣化を防止する。自然電位の卑なる
第1層金属の上に溶射したプラスチックと、さらにプラ
スチックの上に溶射した金属の層は防振・防音性の向上
に寄与するが、上層金属被膜は紫外線や降雨によるプラ
スチックの劣化を防ぐ役割も果たす。
【0011】図1(b)は上記図1(a)の、Zn溶射
層2とポリエチレン樹脂溶射層3とSn溶射層4とを交
互に溶射した3層構造の被膜層を示したものである。走
行する車輪(図示せず)とレール1の接触によって発生
した振動と騒音が積層されたZn溶射層2/ポリエチレ
ン樹脂溶射層3/Sn溶射層4を伝播透過する際にそれ
ぞれの界面の塑性流動と反射によって減衰されるととも
に、レール鋼自身の音響抵抗によってもさらに減衰され
る。従って、Znによる防食効果はもちろん、3層構造
によって防振・防音性が一層改善される。
【0012】しかしながらこれらの効果を十分発揮せし
めるには、数多くの実験を重ねた結果、耐食性の観点か
らは第1層の厚さを0.15mm以上にして第2層との混
合を生じることなく素地金属と欠陥なく完全に密着させ
なければならないが、レールの発熱によるプラスチック
の熱劣化を抑制するためにはその厚さが0.15mmでは
不十分で0.20mm以上必要であることがわかったため
その下限を0.20mmとした。また経済性の観点から第
1層の厚さは0.50mm以下とした。
【0013】第2層のプラスチック溶射層が0.20mm
未満ではその上に重ね溶射する金属の食い込みによって
第1層と第3層との混和が生じ、また4.65mmを超え
てもその効果は十分発揮されるものの剥離されやすく経
済的に不利である。第3層溶射層の厚さが0.15mm未
満の薄い層では第2層との混合層が生じやすく振動と騒
音の減衰効果が低下する場合があり、耐食性および紫外
線や降雨から第2層のプラスチックを保護する効果も不
十分となる。その反対に厚さが0.25mmを超えて厚い
層になると減衰効果が飽和域に達する。また被膜の合計
厚さが5.0mmを超えるとレールとの密着性が低下す
る。
【0014】図2は本発明の5層の溶射層を形成したレ
ールの例を示す。本発明は、図2(a)およびその溶射
層の一部を拡大して図2(b)に示すように、これまで
説明した3層構造の表面に、第4層ポリエチレン樹脂3
を溶射し、さらにその上に第5層Sn4を溶射する。こ
の5層構造では、第3層/第4層と、第4層/第5層の
各界面での塑性流動と反射によっても振動と騒音が減衰
されるために、3層構造被覆よりも防振・防音性は向上
する。さらに第6層に樹脂、第7層に金属と交互に多積
層することにより5層構造よりも防振・防音性はさらに
向上する。また、海底トンネル内などのような腐食環境
においては最上層が金属となるような積層構造にする場
合には耐食性のある金属を被覆するか、あるいはかかる
環境では最上層が樹脂となるような積層構造が望まし
い。
【0015】なお、溶射した金属被膜(第1,3,5,
…の奇数層)の上にプラスチックを溶射するとき、その
金属溶射層の温度がプラスチック層を溶射形成するプラ
スチック粉体塗料の融点もしくは硬化反応温度より低い
と、プラスチックが硬化せず、熱分解温度以上では逆に
プラスチックが分解する。従って、プラスチック溶射す
る金属溶射層の温度を該プラスチックの融点もしくは硬
化反応温度以上で、かつ熱分解温度以下の範囲とした。
【0016】また、上記プラスチック溶射する金属溶射
層の溶射直後の温度は、通常該プラスチックの融点もし
くは硬化反応温度以上である。従って、該金属溶射層を
溶射した後の冷却過程において、上記プラスチック溶射
に適した温度範囲となった時点で、該プラスチックを溶
射すると、再加熱の必要がなく、経済的な被覆ができ望
ましい。
【0017】また、本発明では、プラスチック溶射層の
上に溶射する金属はその融点が700℃以下のものに限
定したが、これはプラスチック溶射層の熱による劣化を
生じ難くするためであるが、なおかつ溶射距離や溶射ガ
ンの冷却空気量の調整によってプラスチック溶射層の劣
化防止策をとるのは当然である。こうして製造されたレ
ールは、防音・防振性はもちろん耐食性にも優れた特性
を示す。
【0018】
【実施例】
(実施例1)本発明にかかるレール鋼素地側から順次Z
n(0.25mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)の3層溶射層で構成したレールを、高速
鉄道の列車走行状態をシミュレートできる高速レール試
験機を用いて評価した結果、時速200km/hに相当す
る条件下で裸レールと車輪の接触によって発生する騒音
の音圧レベルを100とすると、騒音の音圧レベルは7
0となり防振・防音性能が良好であった。一方、レール
鋼素地側から順次Al(0.20mm)、Al2
3 (0.15mm)、Al(0.20mm)の3層構造の防
振・防音レールの騒音の音圧レベルは75であったこと
から、金属とプラスチックの交互積層による騒音減少効
果がより大きいことが明らかである。
【0019】また該3層溶射層で構成したレールを天然
海水中に3年間浸漬して防食性能を評価したところ、溶
射層下のレール鋼素地から発錆は全く認められず、最上
層のSn溶射層が腐食によっておよそ20μm減じただ
けであった。従って、本発明レールには疲労破壊の起点
になる腹部や底部の腐食ピットが長期にわたって発生し
ないため、レールの寿命を著しく延長できるとともに長
期間敷設後も初期の防振・防音性能を維持することがで
きる。
【0020】(実施例2)レール鋼素地側から順次Zn
(0.25mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)の5層溶射層で構成したレールの騒音の
音圧レベルを実施例1と同じ方法で測定したところ68
であった。また、該レールを天然海水中に3年間浸漬し
て防食性能を評価したところ、溶射層下のレール鋼素地
からの発錆は全く認められず、最上層のSn溶射層が腐
食によっておよそ18μm減じただけであったことか
ら、該レールは長期間敷設後も耐食性に優れかつ初期の
防振・防音性能を維持することができる。
【0021】(実施例3)レール鋼素地側から順次Zn
(0.25mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)、ポリエチレン(0.20mm)、Sn
(0.15mm)の9層溶射層で構成したレールの騒音の
音圧レベルを実施例1と同じ方法で測定したところ65
であった。また、該レールを天然海水中に3年間浸漬し
て防食性能を評価したところ、レール鋼素地からの発錆
は全く認められず、最上層のSn溶射層が腐食によって
およそ22μm減じただけであったことから該レールは
長期間敷設後も耐食性に優れかつ初期の防振・防音性能
を維持することができる。
【0022】(実施例4)本発明にかかるレール鋼素地
側から順次Zn(0.25mm)、ポリエチレン(0.2
0mm)、Sn(0.15mm)、ポリエチレン(0.20
mm)の4層溶射層で構成したレールの騒音の音圧レベル
を実施例1と同じ方法で測定したところ69であった。
また、該レールを天然海水中に3年間浸漬して防食性能
を評価したところ、最上層の溶射層は健全で初期の性能
を維持しており、溶射層下のレール鋼素地からの発錆も
全く認められなかった。従って、該レールは長期間敷設
後も耐食性に優れかつ初期の防振・防音性能を維持する
ことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は列車の走行時に車輪とレールの
接触によって発生する騒音を抑制し、併せてレールの腐
食を防止して寿命を著しく延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一例にかかる3層溶射層構造
の防音・防食レールの説明図、(b)はその一部拡大図
である。
【図2】(a)は本発明の一例にかかる5層溶射層構造
の防音・防食レールの説明図、(b)はその一部拡大図
である。
【符号の説明】
A レールの頭頂面 B レールの頭側面 1 レール鋼 2 Zn溶射層 3 ポリエチレン樹脂溶射層 4 Zn溶射層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レールの頭頂面および頭側面車輪接触部
    を除くレールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な金属
    を0.20〜0.50mmの厚さに溶射で形成した第1層
    と、該第1層の上にプラスチックを0.20〜4.65
    mmの厚さに溶射で形成した第2層と、該第2層の上に融
    点が700℃以下の金属を0.15〜0.25mmの厚さ
    に溶射で形成した第3層とからなる被覆層を有し、かつ
    第1層〜第3層の合計厚みを5.0mm以下としたことを
    特徴とする、防音・防振性と耐食性に優れたレール。
  2. 【請求項2】 レールの頭頂面および頭側面車輪接触部
    を除くレールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な金属
    を0.20〜0.50mmの厚さに溶射で形成した第1層
    と、該第1層の上にプラスチックを0.20〜4.65
    mmの厚さに溶射で形成した第2層と、該第2層の上に融
    点が700℃以下の金属を0.15〜0.25mmの厚さ
    に溶射で形成した第3層とからなる被覆層を有し、さら
    に前記第3層の上に、上記第2層と同条件の層と第3層
    と同条件の層の少なくとも1層を、同条件の層が隣あわ
    ないように溶射して形成し、かつ第1層〜最上層の合計
    厚みを5.0mm以下としたことを特徴とする、防音・防
    振性と耐食性に優れたレール。
  3. 【請求項3】 レールの頭頂面および頭側面車輪接触部
    を除くレールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な金属
    を0.20〜0.50mmの厚さに溶射して第1層を形成
    し、該第1層の上にプラスチックを、その直下の溶射金
    属層の温度が、該プラスチックの融点もしくは硬化反応
    温度以上でかつ熱分解温度以下の範囲において、0.2
    0〜4.65mmの厚さに溶射した第2層を形成し、該第
    2層の上に融点が700℃以下の金属を0.15〜0.
    25mmの厚さに溶射して第3層を形成し、かつ第1層〜
    最上層の合計厚みが5.0mm以下となるようにしたこと
    を特徴とする、防音・防振性と耐食性に優れたレールの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 レールの頭頂面および頭側面車輪接触部
    を除くレールの全表面に、鋼よりも自然電位の卑な金属
    を0.20〜0.50mmの厚さに溶射して第1層を形成
    し、該第1層の上にプラスチックを、その直下の溶射金
    属層の温度が、該プラスチックの融点もしくは硬化反応
    温度以上でかつ熱分解温度以下の範囲において、0.2
    0〜4.65mmの厚さに溶射した第2層を形成し、該第
    2層の上に融点が700℃以下の金属を0.15〜0.
    25mmの厚さに溶射して第3層を形成し、さらに前記第
    3層の上に、上記第2層と同条件の層と第3層と同条件
    の層の少なくとも1層を、同条件の層が隣あわないよう
    に溶射して形成し、かつ第1層〜最上層の合計厚みが
    5.0mm以下となるようにしたことを特徴とする、防音
    ・防振性と耐食性に優れたレールの製造方法。
JP22844194A 1994-09-22 1994-09-22 防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法 Withdrawn JPH0892761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22844194A JPH0892761A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22844194A JPH0892761A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892761A true JPH0892761A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16876548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22844194A Withdrawn JPH0892761A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030018035A (ko) * 2003-02-05 2003-03-04 이상덕 전동차의 소음 저감 구조 및 그 방법
JP2010065509A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Tokyo Seiko Co Ltd 屋外設置金属支柱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030018035A (ko) * 2003-02-05 2003-03-04 이상덕 전동차의 소음 저감 구조 및 그 방법
JP2010065509A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Tokyo Seiko Co Ltd 屋外設置金属支柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403623A (en) Two-layer coating and process for its production
JPH0892761A (ja) 防音・防振性と耐食性に優れたレールおよびその製造方法
JP4280206B2 (ja) レールの防音構造
JP5566267B2 (ja) コンクリート構造物の補強工法
CN211107723U (zh) 一种抗老化耐冲击的汽车轮罩
JP3032071B2 (ja) 被覆レール
JPH0762515A (ja) 防音・防食レール
KR20060056384A (ko) 흡음 코팅, 그 제조 방법 및 그 용도
JPH0762514A (ja) 防振防音レール
CN103068937B (zh) 用于轨道轮对的防护覆层和涂敷方法
JP2966829B1 (ja) 配管防食支持構造
CN103498392B (zh) 一种阻尼钢轨
CN2926727Y (zh) 环氧-聚脲双层复合结构防腐配重管
JPH05332335A (ja) 防錆キャップ
RU27850U1 (ru) Труба с многофункциональным слоистым покрытием
JP2019178358A (ja) 鋼構造物の被覆防食構造体および被覆防食方法
JPH0688302A (ja) 防音レール
JP3111908B2 (ja) ポリエチレン樹脂被覆鋼材
JPS6228676Y2 (ja)
CN206605853U (zh) 一种新型防水板
JPH06146518A (ja) 鋼製階段
RU2110852C1 (ru) Многослойный шумозащитный материал с магнитными свойствами
JP2561204B2 (ja) 浮桟橋の外面被覆鋼管杭による支持構造
JP4299575B2 (ja) 耐剥離防食性に優れた重防食被覆鋼材
JPS5812753A (ja) 防食層

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115