JPH0892202A - チオアミドの製造方法 - Google Patents

チオアミドの製造方法

Info

Publication number
JPH0892202A
JPH0892202A JP7204154A JP20415495A JPH0892202A JP H0892202 A JPH0892202 A JP H0892202A JP 7204154 A JP7204154 A JP 7204154A JP 20415495 A JP20415495 A JP 20415495A JP H0892202 A JPH0892202 A JP H0892202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
producing
thioamide
carbon atoms
aliphatic
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7204154A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur Jackson
ジャクソン アーサー
Graham Heyes
ヘイズ グラハム
David Holmes
ホルムズ デイヴィド
Craig Morgan
モーガン クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fine Organics Ltd
Original Assignee
Fine Organics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fine Organics Ltd filed Critical Fine Organics Ltd
Publication of JPH0892202A publication Critical patent/JPH0892202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/40Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/42Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/40Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 希望するチオアミドを、脂肪族ニトリルか
ら、常温で、速い反応速度及び/または高い収量で得
る。 【解決手段】 一般式RC−CNのニトリル
化合物と、硫化水素とを、触媒として一般式R
Nの脂肪族アミンの存在下で、水溶性極性溶媒中で反
応させることを特徴とする脂肪族チオアミドの製造方
法。 (ただし、記号Rは水素原子、1〜5個の炭素
原子を含むアルキル基、またはアリール基を示し、記号
とRとは水素原子または1〜5個の炭素原子を含
むアルキル基、記号Rは1〜5個の炭素原子を含むア
ルキル基、記号RとRとは水素原子、または1〜5
個の炭素原子を含むアルキル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミドの酸素原子
をイオウ原子で置換した、チオアミドの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】チオアミド、特に脂肪族チオアミドは、
幅広い応用範囲を持つ様々な生成物の中間物としての価
値がある。例えば、チオアミドは、多くの薬剤に適用さ
れるチアゾールの製造に有用である。これらの理由か
ら、多くのさまざまな工程がチオアミドの製造方法につ
いて提案されてきた。
【0003】この目的のために最も広く実施されてきた
工程は、該当するアミドと、五硫化リンや、ラウェッソ
ン(Lawesson)の試薬として知られる芳香族の誘導体の
ような、適切なイオウ化剤との反応を伴うものである。
しかし五硫化リンは取扱が非常に困難な試薬であり、こ
の反応で得られる流出物の処理や処分には多くのコスト
がかかる。ラウェッソンの試薬は非常に高価であり、こ
れもまた、処分に問題のある流出物を生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら上述の困難を避
け、希望するチオアミドを、シアノ基を交差する硫化水
素の直接の付加反応により形成するために、ニトリルと
硫化水素の反応を含む、代替工程が提案されてきた。こ
の反応はアミンによって触媒作用を受けることができ
る。しかしこの付加反応は芳香族ニトリルに適用する際
は高い収量を得るが、脂肪族ニトリルでは、反応が高い
温度と圧力下で行われない限りは、非常にゆっくり反応
し、収量が低いものとなる。
【0005】この背景に対して、本発明の目的は、脂肪
族ニトリルをチオアミドに変える工程を提供することで
あり、それによって、希望する生成物の改良された反応
速度及び/または改良された収量が、常温下でも得られ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による脂肪族チオ
アミドの製造方法は、一般式 R123 C−CN (ここで、記号R1 は水素原子、1〜5個の炭素原子を
含むアルキル基、またはアリール基を示し、記号R2
3 とは水素原子または1〜5個の炭素原子を含むアル
キル基を示す。)で表されるニトリル化合物と、硫化水
素とを、一般式 R456 N (ここで、記号R4 は1〜5個の炭素原子を含むアルキ
ル基を示し、記号R5 とR6 とは水素原子、または1〜
5個の炭素原子を含むアルキル基を示す。)で表される
脂肪族アミンの存在下で、水溶性極性溶媒中で反応させ
ることからなる。
【0007】本発明による工程で反応をするニトリル化
合物は、一般式 R123 C−CNの脂肪族ニトリ
ルであり、ここで記号R1 、R2 及びR3 は上述の意味
である。これらのアルキル基は直鎖または分岐鎖であ
る。この反応が適用される代表的なニトリルとしては、
アセトニトリル、プロピオニトリル、n−またはイソブ
チロニトリル、およびフェニルアセトニトリルを含み、
また、特定範囲内のこれら上述の化合物の同族体を含
む。チオイソブチルアミドを得るためのイソブチロニト
リルの反応は特に重要である。
【0008】この反応は式 R456 Nの脂肪族ア
ミンにより触媒作用を受け、ここで記号R4 、R5 及び
6 は上述の意味である。例えば、触媒は、メチルアミ
ン、ジメチルアミン、エチルアミン、n−またはイソプ
ロピルアミン、ジイソプロピルアミンまたはトリエチル
アミンが挙げられる。これらのうち、イソプロピルアミ
ンが特に好ましい。使用される触媒の量は重要ではない
が、代表的には、ニトリルの量に対して10〜100モ
ル%の範囲とされる。好ましい量は、20〜40モル%
の範囲である。
【0009】この反応は水溶性極性溶媒中、好ましくは
非プロトン性極性溶媒中で行われ、このような溶媒は十
分に高い反応速度を達成するために重要である。この目
的のために適切な溶媒は、ジメチルアセトアミン、スル
ホラン、N−メチルピロリジノン、1,3−ジメチルイ
ミダゾリジノンおよびジメチルスルホキシドが含まれ
る。特に好ましい溶媒はジメチルホルムアミドである。
この溶媒の量は、好ましくはニトリル1モル当たり、1
00〜500gの範囲であり、更に好ましくは、ニトリ
ル1モル当たり、120〜300gの範囲である。
【0010】硫化水素のモル量は好ましくはニトリルの
量を超える量であり、更に好ましい量はニトリルの量の
110〜300モル%である。代表的には、ニトリルに
対して160〜250モル%である。
【0011】本発明による方法は温度と圧力が常温・常
圧の条件で行われ、希望するチオアミドが高い収量で得
られる。しかし、この反応は所望ならば、反応混合物
を、常温よりもやや高い温度、例えば30〜50℃の範
囲の温度、好ましくは30〜40℃の温度にまで加熱す
ることにより、加速でき、収量を増進できる。
【0012】この工程で製造されるチオアミドは、水と
の反応終了操作及び、例えばジクロロメタンのような溶
媒を用いる溶媒抽出により、容易に反応混合物から分離
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明を、以下の実施例に
より更に詳しく説明する。 実施例1 イソブチロニトリル(100g)、イソプロピルアミン
(30g)、ジメチルホルムアミド(400ミリリット
ル)を、コンデンサーを接続し、アルカリスクラバーを
取り付けた攪拌反応容器中に投入した。硫化水素ガス
を、容器内へ24時間以上通し、反応混合物を、ニトリ
ルの消耗が非常に遅くなるまで攪拌した。
【0014】反応混合物を水(900ミリリットル)に
入れて反応を終わらせ、ジクロロメタン(3×250ミ
リリットル)で抽出した。分離した有機層を硫酸マグネ
シウムで乾燥させ、ロータリーエバポレータ上で濃縮さ
せ、これにより残りの溶媒から分離された油層は、本質
的に純チオイソブチルアミド(127g、85%収量)
であった。
【0015】実施例2 コンデンサーを接続した攪拌反応容器中の、イソブチロ
ニトリル(80g)とイソプロピルアミン(27.0
g)とのジメチルスルホキシド(125ミリリットル)
溶液を0〜5℃に冷却し、アルカリスクラバーに接続し
た。全量が85gの硫化水素ガスを6時間以上通し、反
応混合物を反応が非常に遅くなるまで攪拌した。
【0016】これを水(500ミリリットル)中に入れ
て反応を終わらせ、ジクロロメタン(3×250ミリリ
ットル)で抽出し、続いて少量の水で溶媒層を洗浄し、
濃縮し、残りの溶媒から分離されて得られた油層は、本
質的に純チオイソブチルアミド(収量85g、71%)
であった。
【0017】実施例3 イソプロピルアミン(54g)、プロピオニトリル(1
28g)、及びジメチルホルムアミド(300ミリリッ
トル)を、コンデンサーが接続され、アルカリスクラバ
ーのついた攪拌反応容器中に投入した。この混合物を0
〜5℃に冷却し、硫化水素を容器内へ24時間以上通
し、その間の温度は、常温までゆっくり上げた。12時
間以上静置した後、この溶液を真空下で元の体積の75
%にまで濃縮し、水(1600ミリリットル)に入れて
反応を終わらせ、ジクロロメタン(3×250ミリリッ
トル)で抽出した。分離した有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥させ、ロータリーエバポレータ上で濃縮させ、残
りの溶媒から分離された油層は、本質的に純チオプロピ
オンアミド(145g、70%収量)であった。
【0018】実施例4〜11 実施例1〜3に記した反応方法と分離手法を用い、表1
に示したニトリルを、硫化水素ガスと、表中の溶媒中
で、表に記した触媒の存在下で反応させた。対応するチ
オアミドの収量は表の通りである。
【0019】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グラハム ヘイズ イギリス国、ディーエイチ1 4ビーダブ リュー、ダラム シティ、サットン スト リート、25 (72)発明者 デイヴィド ホルムズ イギリス国、ディーエイチ1 1エイチワ イ、ダラム シティ、ジャイルズゲート、 61 (72)発明者 クレイグ モーガン イギリス国、ティーエス22 5ディーエ ル、クリーヴランド、ビリンガム、コール トン グローヴ 1

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 R123 C−CN (ここで、記号R1 は水素原子、1〜5個の炭素原子を
    含むアルキル基、またはアリール基を示し、記号R2
    3 とは水素原子または1〜5個の炭素原子を含むアル
    キル基を示す。)で表されるニトリル化合物と、硫化水
    素とを、一般式 R456 N (ここで、記号R4 は1〜5個の炭素原子を含むアルキ
    ル基を示し、記号R5 とR6 とは水素原子、または1〜
    5個の炭素原子を含むアルキル基を示す。)で表される
    脂肪族アミンの存在下で、水溶性極性溶媒中で反応させ
    ることを特徴とする脂肪族チオアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 ニトリル化合物が、アセトニトリル、プ
    ロピオニトリル、n−またはイソブチロニトリル、また
    はフェニルアセトニトリルである請求項1に記載のチオ
    アミドの製造方法。
  3. 【請求項3】 脂肪族アミンが、メチルアミン、ジメチ
    ルアミン、エチルアミン、n−またはイソプロピルアミ
    ン、ジイソプロピルアミン、またはトリエチルアミンで
    ある請求項1または2に記載のチオアミドの製造方法。
  4. 【請求項4】 水溶性極性溶媒がジメチルホルムアミ
    ド、ジメチルアセトアミド、スルホラン、N−メチルピ
    ロリジノン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、また
    はジメチルスルホキシドである請求項1〜3のいずれか
    に記載のチオアミドの製造方法。
  5. 【請求項5】 ジメチルホルムアミド溶液中で、イソプ
    ロピルアミンの存在下でイソブチロニトリルと硫化水素
    とを反応させることを特徴とするチオイソブチルアミド
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 ニトリル化合物の量に対し、脂肪族アミ
    ンの量が10〜100モル%の範囲内である請求項1〜
    5のいずれかに記載のチオアミドの製造方法。
  7. 【請求項7】 ニトリル化合物の量に対し、硫化水素の
    量が110〜300モル%の範囲内である請求項1〜6
    のいずれかに記載のチオアミドの製造方法。
  8. 【請求項8】 ニトリル1モルに対し、溶媒の量が10
    0〜500gの範囲内である請求項1〜7のいずれかに
    記載のチオアミドの製造方法。
  9. 【請求項9】 30〜50℃の範囲内の反応温度で反応
    が行われる請求項1〜8のいずれかに記載のチオアミド
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 実質的に実施例1〜3のいずれかに記
    載の脂肪族チオアミドの製造方法。
  11. 【請求項11】 実質的に実施例4〜11のいずれかに
    記載の脂肪族チオアミドの製造方法。
JP7204154A 1994-08-12 1995-08-10 チオアミドの製造方法 Pending JPH0892202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9416364A GB9416364D0 (en) 1994-08-12 1994-08-12 Preparation of thioamides
GB9416364 1994-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892202A true JPH0892202A (ja) 1996-04-09

Family

ID=10759812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204154A Pending JPH0892202A (ja) 1994-08-12 1995-08-10 チオアミドの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5723663A (ja)
EP (1) EP0696581B1 (ja)
JP (1) JPH0892202A (ja)
AT (1) ATE162517T1 (ja)
CA (1) CA2155715A1 (ja)
DE (1) DE69501487T2 (ja)
DK (1) DK0696581T3 (ja)
ES (1) ES2113713T3 (ja)
FI (1) FI120767B (ja)
GB (2) GB9416364D0 (ja)
GR (1) GR3026439T3 (ja)
HU (1) HU214221B (ja)
IN (1) IN179110B (ja)
NO (1) NO305118B1 (ja)
TW (1) TW328077B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155149A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 2,2−ジメチルプロパンチオアミドの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380393B1 (en) 1999-03-19 2002-04-30 San Diego State University Foundation Ligands, transition metal complexes and methods of using same
US6627758B2 (en) 1999-03-19 2003-09-30 San Diego State University Foundation Compositions and methods for hydration of terminal alkynes
US6541667B1 (en) 2001-12-17 2003-04-01 Bayer Corporation Methods for preparation of thioamides
WO2008013622A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
MX2010008102A (es) 2008-01-25 2010-08-04 Du Pont Compuestos fungicidas heterociclicos.
AR074411A1 (es) 2008-12-02 2011-01-12 Du Pont Compuestos heterociclicos fungicidas
US20130045948A1 (en) 2009-12-11 2013-02-21 E I Du Pont De Nemours And Company Azocyclic inhibitors of fatty acid amide hydrolase
EP2521450B1 (en) 2010-01-07 2015-02-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal heterocyclic compounds
CN102933577B (zh) 2010-05-20 2014-08-06 纳幕尔杜邦公司 杀真菌的肟和腙
KR20140017520A (ko) 2010-12-17 2014-02-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 살진균제 아조사이클릭 아미드
BR112017018991B1 (pt) * 2015-03-05 2022-02-15 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Processo para preparação de hidrocloreto de piperidina-4-carbotioamida

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2201170A (en) * 1938-09-15 1940-05-21 Du Pont Secondary thioamides and process of preparing them
US3274243A (en) * 1963-02-07 1966-09-20 Allied Chem Preparation of alkanoic thioamides
US3700664A (en) * 1970-03-26 1972-10-24 Uniroyal Ltd Preparation of thionamides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013155149A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 2,2−ジメチルプロパンチオアミドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GR3026439T3 (en) 1998-06-30
ATE162517T1 (de) 1998-02-15
GB2292379A (en) 1996-02-21
FI953673A (fi) 1996-02-13
CA2155715A1 (en) 1996-02-13
TW328077B (en) 1998-03-11
US5723663A (en) 1998-03-03
DK0696581T3 (da) 1998-04-14
DE69501487T2 (de) 1998-07-16
IN179110B (ja) 1997-08-23
EP0696581A3 (ja) 1996-03-20
GB9516037D0 (en) 1995-10-04
FI953673A0 (fi) 1995-08-01
FI120767B (fi) 2010-02-26
GB2292379B (en) 1998-02-18
GB9416364D0 (en) 1994-10-05
EP0696581A2 (en) 1996-02-14
NO953139D0 (no) 1995-08-10
NO953139L (no) 1996-02-13
HU214221B (hu) 1998-01-28
ES2113713T3 (es) 1998-05-01
NO305118B1 (no) 1999-04-06
HU9502373D0 (en) 1995-10-30
HUT71988A (en) 1996-03-28
DE69501487D1 (de) 1998-02-26
EP0696581B1 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0892202A (ja) チオアミドの製造方法
CA1230880A (en) Process for the production of thiazolyl-2- sulphenamides
JP4118949B2 (ja) 2―クロロ―5―クロロメチルチアゾールの合成方法
JP3337728B2 (ja) 2‐アセチルベンゾ[b]チオフェンの製造方法
WO1997023469A9 (en) Process for the preparation of 2-chloro-5-chloromethyl-thiazole
KR20020008044A (ko) 케티민에 의한 히드라조디카르본아미드 (hdc)의 제조방법
KR100499901B1 (ko) 피리딜메틸이소티오시아네이트의제조방법
US20040024239A1 (en) Process for preparing 3,4-dihydroxy-benzonitrile
JPH05194446A (ja) ビス−ベンズチアゾリルアルキルスルフエンイミドの製造方法
JP4041881B2 (ja) 新規なn−チオ置換複素環化合物およびその製造方法
JP4159022B2 (ja) ジホスゲン及びトリホスゲンを使用したジアゾナフトキノンスルホニルクロリドの調製法
CA2286914C (en) Process for producing 1-chlorocarbonyl-4-piperidinopiperidine or hydrochloride thereof
US8835677B2 (en) Methods for producing aminonitrobenzoic acids
JPH09143168A (ja) 2,3−ジアミノアクリロニトリル誘導体および3,6−ジアミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルの製造方法
JP4776810B2 (ja) α位トリ置換酢酸の製造方法
US5041601A (en) Preparation of acyclic bis (reissert compounds)
JP3896450B2 (ja) N−置換あるいはn,n−ジ置換スルフェンアミド化合物の製造方法
CN116947712A (zh) 一种磺酰胺类有机化合物的合成方法
US20040006225A1 (en) Preparation of enantiomerically enriched amine-functionalized compounds
Yamaguchi et al. An Oxidative Transformation of N′-Phenylhydrazide to t-Butyl Ester Using a Copper (II) Halide–Lithium t-Butoxide System
US4540522A (en) Preparation of substituted benzylic halides
JPH09124616A (ja) 3,6−ジアミノ−2,5−ピラジンジカルボニトリルの製造方法
JPH06122671A (ja) チオエーテル誘導体の製造方法
JPS5833861B2 (ja) 3−アシルアミノ−4−ホモイソツイスタンの製造方法
JPH07242644A (ja) イミノチアゾリン誘導体の製造法およびその製造中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060821