JPH0891429A - 密封包装体及びその製造方法 - Google Patents

密封包装体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0891429A
JPH0891429A JP6231545A JP23154594A JPH0891429A JP H0891429 A JPH0891429 A JP H0891429A JP 6231545 A JP6231545 A JP 6231545A JP 23154594 A JP23154594 A JP 23154594A JP H0891429 A JPH0891429 A JP H0891429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion
sheet
outlet
bonding
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231545A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Tani
民雄 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanae Co Ltd
Original Assignee
Kanae Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanae Co Ltd filed Critical Kanae Co Ltd
Priority to JP6231545A priority Critical patent/JPH0891429A/ja
Publication of JPH0891429A publication Critical patent/JPH0891429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエットティッシュペーパーの束を、気密か
つ随時容易に取り出しうるように包装する。 【構成】 長尺の帯状をなし、両側部にチャック8と2
対の案内突条9を設けた熱融着物のフィルム2を送り出
して、要所を融着することにより、ティッシュ1の束を
封入した袋体3の上面に、下端が袋体3内に連通し、上
端が閉塞し、対向面にチャック8と2対の案内突条9を
有し、側端にノッチ10を有する取り出し筒7を連設し
た包装袋Aを、連続的に成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば洗浄液、化粧
液、香料等を含浸させた、いわゆる、ウエットティッシ
ュとして知られている払拭紙の束体、又は密封して保存
する必要のある菓子、化粧用品、日常雑貨その他の小物
品等の被包装物を、袋体に取出し容易なように密封して
包装した密封包装体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の密封包装体には、凹溝条
と係合突起とを弾性係合させて気密に封止しうるように
したチャックを用いたものがあり、例えば実公昭57−
38067号公報(以下第1従来例という)、実開昭5
7−80476号公報(以下第2従来例という)、本出
願人による実開昭60−13477)号公報(以下第3
従来例という)及び特開平3−289451号公報(以
下第4従来例という)等に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1従来例のものは、
チャックを設けた可撓性フィルムを容器の上面に接着又
は熱融着しなければならず、その作業が煩雑である。第
1従来例及び第2従来例のものは、ともに、チャックが
取出口の全長にわたるように設けられており、チャック
の両端の気密性が悪い。
【0004】第3従来例は、上記問題点を解決している
が、実際に製造するのが困難であるとともに、チャック
の端部の気密性がまだ十分とは言えない。
【0005】第4従来例は、チャックの両端の気密性は
十分であるが、袋体の両側の融着部が上下方向を向いて
いるため、被包装物が液体の場合にはよいが、直方体状
の固体の場合には、取出口がいたずらに上方に突出し、
多数のものを箱詰めする際に、その取出口が邪魔になる
とともに、底部が平らになりにくく、安定がよくない。
【0006】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、袋体の全体の外形を、被包装物の形状
に合わせて、直方体、又は偏平なシート状等とすること
ができるとともに、取出口や融着部がむやみに上下に突
出することがなく、箱詰めや運送に便利であるととも
に、被包装物の取出し、及び取出し後の再密封が容易で
あり、長期使用しても、気密性が損われないようにした
耐久性のよい密封包装体を提供することを目的としてい
る。また、本発明は、上記密封包装体を簡単かつ迅速
に、能率よく製造できる方法を提供することをも目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 密封包装体については、被包装物を密包する非通
気性の熱融着性シートよりなる直方体状の袋体を、左右
の端部に前後方向融着部を有するとともに、上面に左右
方向の重合部を有するものとし、この重合部の一部を上
向突出させて取出口とするとともに、取出口の対向面
に、その両側縁間にわたる係合突条と凹条とからなるチ
ャックを設け、さらに前記取出口の側縁から前記前後方
向融着部にわたって、前記重合部を融着することによ
り、取出口の両側部に取出口側部融着部を、また袋体の
上面に、取出口側部融着部の下端部と前後方向融着部の
中間部とを連結する上部融着部を形成する。
【0008】(2) 上記(1)項において、取出口の上端
部に、両取出口側部融着部の上端部に連続する左右方向
を向く取出口上部融着部を設け、かつ取出口における前
記取出口上部融着部と係合突条及び凹溝条との間の内面
に、適宜の上下間隔を有する2条の案内突条を設け、さ
らに少なくとも一方の取出口側部融着部の外側縁に、前
記両案内突条間に位置する切り込みを設ける。
【0009】(3) 密封包装体の製造方法については、
長尺の帯状をなし、上面両側部に、チャックを形成する
凹溝条と係合突条とが設けられた非通気性の熱融着性シ
ートを連続して送り出し、そのほぼ中央部に被包装物を
所定間隔を設けて順次載置するするとともに、シート上
の被包装物とシートの両側縁との間に、所定長の非融着
性の剥離テープを適時に仮止めし、ついで前記シートの
両側部を拝み合せ状に重合するとともに、前記凹溝条と
係合突条とを互いに係合してシートを筒状とし、つい
で、シートの重合部における前記剥離テープの貼着部を
通る長手方向の帯状の部分を加熱押圧することにより、
重合部の剥離テープの貼着部以外の部分に長手方向を向
く上部融着部を間欠的に形成するとともに、シートの重
合部における剥離テープの貼着部の外側の部分を加熱押
圧することにより、同部に前記上部融着部と直交する取
出口側部融着部を間欠的に形成し、次いで、又は前記融
着部の形成とほぼ同時に、シートの重合部における上部
融着部と隣接する2本の取出口側部融着部とにより囲ま
れた範囲を切除し、次いで筒状となったシートにおける
隣接する被包装物間の中間部分を上下より押圧し、かつ
加熱することにより、前後方向融着部を形成するととも
に、前後方向融着部の中間において、シートを切断する
か、又は切断案内線を付設する。
【0010】(4) 又は、長尺の帯状をなし、両側部
に、チャックを形成する凹溝条と係合突条とが設けられ
た非通気性の熱融着性シートを連続して送り出し、その
ほぼ中央部より両側を下方に折り畳んで重合するととも
に、前記凹溝条と係合突条とを互いに係合し、ついでシ
ートの重合部の適所を押圧して加熱することにより、重
合部における凹溝条及び係合突条よりやや上方の部分
に、長手方向を向く上部融着部を、また各上部融着部の
各端部より下方に向けて取出口側部融着部を間欠的に形
成し、かつシートの重合部における上部融着部と隣接す
る2本の取出口側部融着部とにより囲まれた範囲を切除
し、次いで、シートの中央折り曲げ部を長手方向に切断
して、両側方にほぼ水平に開き、その上に、被包装物を
所定間隔を設けて、かつシートにおける上部融着部の間
欠部分に対応するように順次載置した後、両側方に開い
たシートにより被包装物の両側面と上面とを包み込み、
かつ被包装物の上方において拝み合せ状に重合したシー
トの第2重合部を長手方向に連続して加熱押圧すること
により、同部に長手方向を向く帯状の底融着部を連続的
に形成し、さらに、筒状となったシートにおける隣接す
る被包装物間の中間部分を上下より押圧し、かつ加熱す
ることにより、前後方向融着部を形成するとともに、前
後方向融着部の中間において、シートを切断するか、又
は切断案内線を付設することにより、密封包装体を倒立
した状態で製造する。
【0011】(5) 上記(3)項又は(4)項において、シ
ートにおける係合突条及び凹溝条と、それに近いシート
の側縁との間の対応する部分に、シートの長手方向を向
く互いに平行な2条ずつの案内突条を予め付設しておく
とともに、シートの重合部に上部融着部を形成するのと
同時か、又は相前後して、シートの重合部の遊縁部に、
上部融着部と平行の取出口上部融着部を形成し、さら
に、取出口側部融着部を形成するのと同時か、又は相前
後して、少なくとも1個置きの取出口側部融着部に、2
条の案内突条間に位置する切り込みを形成する。
【0012】(6) 上記(3)項〜(5)項のいずれかに
おいて、シートの重合部における上部融着部と隣接する
2本の取出口側部融着部とにより囲まれた範囲を切除す
る代りに、少なくとも2本の取出口側部融着部に沿う切
断線又は切断案内線を付設する。
【0013】
【作用】本発明の密封包装体によると、取出口の両側に
は取出口側部融着部が形成され、その間にチャックが設
けられているので、チャックの封止時におけるチャック
の両端の気密性がよい。また、取出口側部融着部と袋体
の上部に形成された上部融着部とは連続しているので、
それらを袋体の上方において水平に折り曲げ易く、取出
口がいたずらに上方に突出しないようすることができ
る。
【0014】また本発明の密封包装体の製造方法による
と、シートによる被包装物の包み込み、取出口及び各融
着部の形成等を、連続して、簡単かつ迅速に行なうこと
ができるとともに、作業全体の自動化が容易である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を、添付図面を参照し
て説明する。図1及び図2は、本発明の密封包装体の第
1実施例(請求項1及び2記載の発明の実施例)を示す。
【0016】(1)は、洗浄液、消毒液、化粧液、又は香
料等を含浸させた複数の払拭紙、不織布、綿等を、上方
より1枚ずつ取出し可能なようにZ字状等に順次折り畳
んで束体とした被包装物、(3)は、被包装物(1)を密包
する非通気性の柔軟な熱融着性シート(2)よりなる左右
に長い直方体状の袋体(3)である。
【0017】袋体(3)の上面中央には、左右方向の重合
部が形成され、この重合部の一部を上向突出させて、袋
体(3)の左右方向の幅より狭い幅の偏平筒状の取出口
(7)が形成されている。取出口(7)の両側部には、重合
部を融着することにより、上方を向く取出口側部融着部
(4a)が形成されるとともに、取出口(7)の内面には、互
いに弾性係合させることにより、取出口(7)を気密に密
封することができるチャック(8)を構成する凹溝条(8a)
と係合突条(8b)とが、両取出口側部融着部(4a)間の全長
にわたって対向して設けられている。
【0018】また、袋体(3)の上部には、重合部を融着
することにより、各取出口側部融着部(4a)の下端部より
袋体(3)の両側端に至る左右方向を向く帯状の上部融着
部(4b)が設けられており、この上部融着部(4b)の外端部
は、袋体(3)の両側端を封止するほぼ水平な前後方向融
着部(4c)に連続している。図1に示す例では、上部融着
部(4b)の外端部は、前後方向融着部(4c)に対して直角を
なして上方を向くように形成してあるが、後方又は前方
を向くように水平に寝かして、前後方向融着部(4c)と一
体に融着しておいてもよい。
【0019】取出口(7)の上端部には、両取出口側部融
着部(4a)の上端部に連続する左右方向を向く取出口上部
融着部(4d)が設けられており、また取出口(7)における
取出口上部融着部(4d)と凹溝条(8a)及び係合突条(8b)と
の間の内面には、適宜の上下間隔を有する互いに平行な
2条ずつの案内突条(9)が対向して設けられている。こ
の案内突条(9)は、対向するもの同士が互いに当接する
ことにより、取出口(7)を開き易くするためのものであ
る。
【0020】さらに少なくとも一方の取出口側部融着部
(4a)の外側縁には、切り込み(10)が、上下の両案内突条
(9)間に位置するように設けられている。
【0021】(5)は、凹溝条(8a)と係合突条(8b)とを互
いに離脱させて、チャック(8)を開くことにより、取出
口(7)に形成されるスリットである。(6)は、取出口
(7)を形成する1対の舌片で、両舌片(6)(6)の両側部
同士を融着されて、上端閉塞する扁平な取出口(7)が形
成されている。
【0022】上述の密封包装体(A)は、取出口(7)の左
上部を手指で撮んで右方に引けば、取出口(7)は切り込
み(10)より、上下両案内突条(9)の間を上下に外れるこ
となく容易に分断されるので、チャック(8)を開いて被
包装物(1)を1枚ずつ容易に撮み出すことができる。
【0023】被包装物(1)の取出し後は、取出口(7)の
チャック(8)の部分を、外側から押圧してしごくことに
より、チャック(8)の凹溝条(8a)と係合突条(8b)とを互
いに弾性係合させて、取出口(7)を簡単に気密に封止す
ることができる。
【0024】図3は、本発明の密封包装体の第2実施例
(請求項1及び2記載の発明の実施例)を示す。なお、第
1実施例のものと同一の部材には、同一の符号を付して
図示し、その詳細な説明は省略する。
【0025】第2実施例においては、袋体(3)の底部中
央に、帯状をなす左右方向を向く底融着部(4e)が形成さ
れている。この底融着部(4e)の両端は、上部融着部(4b)
と同様に、前後方向融着部(4c)に対して直角をなして下
方を向くようにして、前後方向融着部(4c)に連続してい
る。
【0026】その他の構造は、第1実施例のものと同一
であり、作用及び効果もほとんど第1実施例のものと同
一である。第1実施例のものと第2実施例のものとの大
きな相違は、後述するように、製造方法にある。
【0027】次に、図1及び図2に示す本発明の密封包
装体の第1実施例の製造方法であって、請求項3及び4
記載の製造方法の発明の実施例である第1実施要領を、
図4〜図6を参照して説明する。
【0028】(2)は、ロール状に巻かれた長尺帯状の非
通気性の熱融着性シートで、その引き出されたときの上
面両側部には、シート(2)の長手方向を向くそれぞれ2
対の案内突条(9)が設けられ、さらにその内方には、チ
ャック(8)を形成する凹溝条(8a)及び係合突条(8b)が案
内突条(9)と平行に設けられている。
【0029】このシート(2)を等速で連続的に図4及び
図5の右方に送り出し、最初の第1工程(B)において、
シート(2)の中央に被包装物(1)を所定間隔を設けて順
次載置するとともに、被包装物(1)の両側のチャック
(8)に近接する所定の個所に、被包装物(1)の長さより
短寸の左右方向を向く非融着性の剥離テープ(11)を仮止
めする。なお、この剥離テープ(11)は、シート(2)の上
面に一定の間隔で予め貼着しておいてもよい。
【0030】ついで第2工程(C)において、シート(2)
の両側部を次第に引き上げて、1対の回転ローラ(12)内
を通過させることにより、両側部を拝み合せ状に重合
し、かつ凹溝条(8a)と係合突条(8b)とを互いに弾性係合
させて、チャック(8)を閉じ、シート(2)を筒状とし
て、その中に被包装物(1)を包み込む。
【0031】第3工程(D)においては、シート(2)の両
側部の重合部における上縁部分と剥離テープ(11)を通る
帯状の部分とを、例えば電熱ヒータ(図示略)を内蔵した
回転ローラ式融着装置(13)により両側方より押圧して加
熱することにより、図1の取出口上部融着部(4d)を形成
する連続する帯状の融着部(14)と、図1の上部融着部(4
b)を形成する間欠的な帯状の融着部(15)とを形成する。
このとき、剥離テープ(11)を仮止めした部分において
は、シート(2)の重合部は融着しないので、融着部(15)
は間欠的となるのである。この剥離テープ(11)は、その
まま残存し、使用者が最初に被包装物(1)を取り出す際
に、被包装物(1)とともに取り除けばよい。
【0032】第4工程(E)において、シート(2)の送り
速度に対応して左右に移動する前後1対のプレス式超音
波加熱装置(16)により、シート(2)の重合部を押圧して
加熱することにより、シート(2)の重合部における各剥
離テープ(11)の直前と直後に、融着部(14)と融着部(15)
とをつなぐとともに、図1の取出口側部融着部(4a)を形
成する上下方向を向く帯状の融着部(17)を形成する。
【0033】第5工程(F)において、回転ローラ式打抜
装置(18)により、シート(2)における融着部(15)と2本
の融着部(17)とにより囲まれた部分を打抜き、同時に切
り込み(10)を切設して、取出口(7)を形成する。
【0034】第6工程(G)において、左右及び上下に移
動する上下1対のプレス式融着切断装置(19)により、シ
ート(2)における隣接する2個の被包装物(1)(1)の間
を上下より挾んで融着し、図1に示す前後方向融着部(4
c)を形成する水平な帯状の融着部(20)を形成し、同時
に、融着部(20)の中央において、シート(2)を、切断刃
(19a)により切断するか、又はミシン目等の切断案内線
を付設すれば、図1及び図2に示すような被包装物(1)
を封入した密封包装体(A)が簡単かつ迅速に製造され
る。なお、融着部(20)形成時の加熱温度を低くすると、
図1に示すように、上部融着部(4b)が前後方向融着部(4
c)に対して起立できるようにすることができ、またこの
加熱温度を高くすると、上部融着部(4b)が水平に倒伏し
た状態で、前後方向融着部(4c)に一体的に融着されるよ
うにすることができる。
【0035】図7及び図8は、本発明の密封包装体の第
2実施例の製造方法であって、請求項4及び5記載の製
造方法の発明の実施例である第2実施要領を示す。
【0036】上記同様のシート(2)は間欠的に図7及び
図8の右方に送り出す。そして、まず第1工程(H)にお
いて、図9に示すように、シート(2)の両側部をほぼ中
央部より下方に二つ折り状に折り畳んで重合するととも
に、前記と同様の前後1対の回転ローラ(12)間を通過さ
せることにより、凹溝条(8a)と係合突条(8b)とを互いに
弾性係合させて、チャック(8)を閉じさせる。
【0037】第2工程(I)において、シート(2)の間欠
送りに同期して両側方に離間したり近接したりする1対
のプレス式超音波加熱装置(21)により、シート(2)の重
合部の下部適所を押圧して加熱することにより、シート
(2)の重合部に、図1の取出口側部融着部(4a)、上部融
着部(4b)、及び取出口上部融着部(4d)に相当するものを
すべて含むほぼ上向きコ字形の両側片上端に外側方を向
く短寸の水平片を曲設した形状の屈曲融着部(22)をバッ
チ式に連続して形成し、シート(2)を扁平な筒状とす
る。
【0038】第3工程(J)において、左右1対のプレス
式打抜装置(23)により、上部融着部(4b)とそれに隣接す
る2本の取出口側部融着部(4a)とに相当するシート(2)
における屈曲融着部(22)の凹入部(22a)に囲まれた部分
を打抜き、同時に切り込み(10)を切設する。
【0039】第4工程(K)において、シート(2)の中央
折り曲げ部をカッター(24)により長手方向に分断して、
図10に示すように両側方に展開する。
【0040】第5工程(L)において、上述のように展開
してほぼ水平となったシート(2)を、転換装置(27)にお
ける両ガイドローラ(25)上に掛け渡すとともに、両ガイ
ドローラ(25)間より下方にU字形に垂下するシート(2)
のU字形の屈曲部(28)に、ダンサーローラ(26)を昇降自
在に装着することにより、シート(2)の間欠送りを連続
等速度送りに転換する。
【0041】第6工程(M)において、水平に展開したシ
ート(2)の中央に、被包装物(1)を、シート(2)におけ
る屈曲融着部(22)の凹入部(22a)に対応する部分に所要
の間隔が形成されるように順次載置する。
【0042】第7工程(N)において、両側方に開いたシ
ート(2)により被包装物(1)の両側面と上面とを包み込
み、かつ被包装物(1)の上方において拝み合せ状に重合
したシート(2)の第2重合部を、上述と同様の回転ロー
ラ式融着装置(13)により押圧して、加熱することによ
り、同部に図3に示すような長手方向を向く帯状の底融
着部(29)を連続的に形成する。
【0043】第8工程(O)において、第1実施要領の場
合と同様に、プレス式融着切断装置(19)により、シート
(2)における隣接する2個の被包装物(1)(1)の間を融
着して、図1に示す前後方向融着部(4c)に相当する前後
方向の融着部(20)を形成し、その中央において、シート
(2)を切断するか、又は切断案内線を付設することによ
り、密封包装体(A)が倒立した状態で製造される。
【0044】上述の第1実施要領の第5工程(F)、及び
第2実施要領の第3工程(J)においては、シート(2)に
おける上部融着部(4b)とそれに隣接する2本の取出口側
部融着部(4a)とに相当する融着部に囲まれた部分を完全
に切除するようにしたが、それに代えて、例えば図11
に示すように2本の取出口側部融着部(4a)から上部融着
部(4b)の途中までに至る互いに対向するL字状の切断線
又はミシン目等の切断案内線(30)を付設するだけとして
もよい。さらに、この切断線又はミシン目等の切断案内
線(30)は、上述のようなL字状のものに限らず、少なく
とも2本の取出口側部融着部(4a)の内側に沿う単なる直
線状のものとしてもよい(請求項6記載の発明)。
【0045】図11に示すような製造方法とすると、密
封包装体(A)は、図12に示すように、使用前において
は、取出口(7)が袋体(3)の上面に密接しており、使用
時に取出口(7)を切断案内線(30)に沿って切り離して起
立させるので、使用前における箱詰めや搬送に便利であ
るとともに、未使用かどうかを確認できる封印的効果を
奏することができる利点がある。
【0046】なお、上述の各実施例は、被包装物(1)を
いわゆるウエットティッシュの束体としたが、被包装物
(1)は、その他のもの、例えば菓子、化粧用品、日用雑
貨の小物品等としてもよい。
【0047】また、各融着部は、それぞれ1個ずつ順次
形成しても、まとめて同時に形成しても、いずれでもよ
く、その各融着部を形成する装置は、電熱ヒータを用い
たものでも、高周波又は超音波の加熱手段を用いたもの
でも、どのようなものでもよい。
【0048】
【発明の効果】本発明によると、次のような効果を奏す
ることができる。 (a) 本発明の密封包装体によると、袋体の全体の外形を
被包装物の形状に合わせて直方体、又は偏平なシート状
等とすることができるとともに、取出口や融着部がむや
みに上下に突出することがなく、箱詰めや運送に便利で
あるとともに、被包装物の取出し、及び取出し後の再密
封が容易で、長期使用しても気密性が損われることがな
く、しかも耐久性がよい。 (b) 特に、上下方向を向く取出口側部融着部と左右方向
を向く上部融着部と前後方向を向く前後方向融着部とが
連続しており、それらの連続した融着部が補強部となっ
て、袋体全体の破損に対する強度を向上することができ
る。 (c) 取出口を上部融着部とともに水平に寝かせるように
折り畳むことができ、箱詰めや運送に便利である。この
折り畳みの際、取出口側部融着部と上部融着部とが一体
となって倒れるので、折り畳み易く、しかも折り曲げ部
分が上部融着部により補強されているので、折り曲げ部
分から亀裂が生じたり破損したりするおそれが少ない。 (d) 取出口の両側には取出口側部融着部が形成され、そ
の間にチャックが設けられているので、チャックの封止
時におけるチャックの両端の気密性がよく、かつチャッ
クの開封時に、取出口の側部が避けるのを防止すること
ができる(以上すべて請求項1)。 (e) 請求項2記載の発明のようにすると、封印機能を有
するとともに、使用前の密封性がよく、しかも初回の開
封が容易で、2回目以降の開封も便利な密封包装体を提
供することができる。すなわち、被包装物を最初に取り
出すには、取出口の外端の一部を手指で撮んで側方に引
き切るのであるが、取出口の側縁に切り込みが設けてあ
るので、容易に引き切ることができ、その際切り口が両
案内突条に案内されるので、望ましくない方向に裂ける
ことがなく、外端の融着部の一部を切り残したり、チャ
ックの一部を引きちぎるおそれはなく、また切り口には
一方の案内突条が残存するので、これを手に撮んでチャ
ックを容易に開口することができる。 (f) 本発明の密封包装体の製造方法によると、シートに
よる被包装物の包み込み、取出口及び各融着部の形成等
を、連続して簡単かつ迅速に行なうことができるととも
に、作業全体の自動化が容易である(請求項3〜6)。 (g) 特に、請求項3記載の発明のようにすると、所定長
の非融着性の剥離テープをシートの重合部の適所に仮止
めし、シートの重合部における剥離テープの貼着部を通
る長手方向の帯状の部分を加熱押圧することにより、所
定長の上部融着部を間欠的に簡単に形成することができ
る。 (h) 請求項4記載の発明のようにすると、種々の融着部
の形成やシートの一部の切除等の複雑な加工を、シート
内に被包装物を入れることなく、シートを二つ折れとし
た状態で簡単に行なうことができ、その後に、シートの
底に当る部分を切断して、シート内に被包装物を入れる
ので、製造作業が容易であり、かつ被包装物が加工を妨
げることはない。 (j) 請求項5記載の発明のようにすると、封印機能を有
する密封包装体を、連続して簡単かつ迅速に製造するこ
とができる。 (k) 請求項6記載の発明のようにすると、使用前に取出
口が袋体の上面に密接して、箱詰め等に便利な密封包装
体を、連続して簡単かつ迅速に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密封包装体の第1実施例の斜視図であ
る。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】本発明の密封包装体の第2実施例の図2と同様
の部分の断面図である。
【図4】本発明の第1の製造方法を略示する平面図であ
る。
【図5】図4の要部の一部省略拡大側面図である。
【図6】図4のVI−VI線拡大端面図である。
【図7】本発明の第2の製造方法を略示する平面図であ
る。
【図8】同じく一部省略側面図である。
【図9】図7のIX−IX線拡大端面図である。
【図10】図7のX−X線拡大端面図である。
【図11】本発明の第2の製造方法の変形例の一部を示
する側面図である。
【図12】図11に示す製造方法により製造した密封包
装体の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
(A)密封包装体 (B)〜(G)第1の製造方法の第1工程〜第6工程 (H)〜(O)第2の製造方法の第1工程〜第8工程 (1)被包装物 (2)シート (3)袋体 (4a)取出口側部融着部 (4b)上部融着部 (4c)前後方向融着部 (4d)取出口上部融着部 (4e)底融着部 (5)スリット (6)舌片 (7)取出口 (8)チャック (8a)凹溝条 (8b)係合突条 (9)案内突条 (10)切り込み (11)剥離テープ (12)回転ローラ (13)回転ローラ式融着装置 (14)融着部 (15)融着部 (16)プレス式超音波加熱装置 (17)融着部 (18)回転式打抜装置 (19)プレス式融着切断装置 (20)融着部 (19a)切断刃 (21)プレス式超音波加熱装置 (22)屈曲融着部 (22a)凹入部 (23)プレス式打抜装置 (24)カッター (25)ガイドローラ (26)ダンサーローラ (27)転換装置 (28)屈曲部 (29)底融着部 (30)切断案内線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装物を密包する非通気性の熱融着性
    シートよりなる直方体状の袋体を、左右の端部に前後方
    向融着部を有するとともに、上面に左右方向の重合部を
    有するものとし、この重合部の一部を上向突出させて取
    出口とするとともに、取出口の対向面に、その両側縁間
    にわたる係合突条と凹条とからなるチャックを設け、さ
    らに前記取出口の側縁から前記前後方向融着部にわたっ
    て、前記重合部を融着することにより、取出口の両側部
    に取出口側部融着部を、また袋体の上面に、取出口側部
    融着部の下端部と前後方向融着部の中間部とを連結する
    上部融着部を形成したことを特徴とする密封包装体。
  2. 【請求項2】 取出口の上端部に、両取出口側部融着部
    の上端部に連続する左右方向を向く取出口上部融着部を
    設け、かつ取出口における前記取出口上部融着部と係合
    突条及び凹溝条との間の内面に、適宜の上下間隔を有す
    る2条の案内突条を設け、さらに少なくとも一方の取出
    口側部融着部の外側縁に、前記両案内突条間に位置する
    切り込みを設けた請求項1記載の密封包装体。
  3. 【請求項3】 長尺の帯状をなし、上面両側部に、チャ
    ックを形成する凹溝条と係合突条とが設けられた非通気
    性の熱融着性シートを連続して送り出し、そのほぼ中央
    部に被包装物を所定間隔を設けて順次載置するするとと
    もに、シート上の被包装物とシートの両側縁との間に、
    所定長の非融着性の剥離テープを適時に仮止めし、つい
    で前記シートの両側部を拝み合せ状に重合するととも
    に、前記凹溝条と係合突条とを互いに係合してシートを
    筒状とし、ついで、シートの重合部における前記剥離テ
    ープの貼着部を通る長手方向の帯状の部分を加熱押圧す
    ることにより、重合部の剥離テープの貼着部以外の部分
    に長手方向を向く上部融着部を間欠的に形成するととも
    に、シートの重合部における剥離テープの貼着部の外側
    の部分を加熱押圧することにより、同部に前記上部融着
    部と直交する取出口側部融着部を間欠的に形成し、次い
    で、又は前記融着部の形成とほぼ同時に、シートの重合
    部における上部融着部と隣接する2本の取出口側部融着
    部とにより囲まれた範囲を切除し、次いで筒状となった
    シートにおける隣接する被包装物間の中間部分を上下よ
    り押圧し、かつ加熱することにより、前後方向融着部を
    形成するとともに、側部融着部の中間において、シート
    を切断するか、又は切断案内線を付設することを特徴と
    する密封包装体の製造方法。
  4. 【請求項4】 長尺の帯状をなし、両側部に、チャック
    を形成する凹溝条と係合突条とが設けられた非通気性の
    熱融着性シートを連続して送り出し、そのほぼ中央部よ
    り両側を下方に折り畳んで重合するとともに、前記凹溝
    条と係合突条とを互いに係合し、ついでシートの重合部
    の適所を押圧して加熱することにより、重合部における
    凹溝条及び係合突条よりやや上方の部分に、長手方向を
    向く上部融着部を、また各上部融着部の各端部より下方
    に向けて取出口側部融着部を間欠的に形成し、かつシー
    トの重合部における上部融着部と隣接する2本の取出口
    側部融着部とにより囲まれた範囲を切除し、次いで、シ
    ートの中央折り曲げ部を長手方向に切断して、両側方に
    ほぼ水平に開き、その上に、被包装物を所定間隔を設け
    て、かつシートにおける上部融着部の間欠部分に対応す
    るように順次載置した後、両側方に開いたシートにより
    被包装物の両側面と上面とを包み込み、かつ被包装物の
    上方において拝み合せ状に重合したシートの第2重合部
    を長手方向に連続して加熱押圧することにより、同部に
    長手方向を向く帯状の底融着部を連続的に形成し、さら
    に、筒状となったシートにおける隣接する被包装物間の
    中間部分を上下より押圧し、かつ加熱することにより、
    前後方向融着部を形成するとともに、前後方向融着部の
    中間において、シートを切断するか、又は切断案内線を
    付設することにより、密封包装体を倒立した状態で製造
    することを特徴とする密封包装体の製造方法。
  5. 【請求項5】 シートにおける係合突条及び凹溝条と、
    それに近いシートの側縁との間の対応する部分に、シー
    トの長手方向を向く互いに平行な2条ずつの案内突条を
    予め付設しておくとともに、シートの重合部に上部融着
    部を形成するのと同時か、又は相前後して、シートの重
    合部の遊縁部に、上部融着部と平行の取出口上部融着部
    を形成し、さらに、取出口側部融着部を形成するのと同
    時か、又は相前後して、少なくとも1個置きの取出口側
    部融着部に、2条の案内突条間に位置する切り込みを形
    成することを特徴とする請求項3又は4記載の密封包装
    体の製造方法。
  6. 【請求項6】 シートの重合部における上部融着部と隣
    接する2本の取出口側部融着部とにより囲まれた範囲を
    切除する代りに、少なくとも2本の取出口側部融着部に
    沿う切断線又は切断案内線を付設した請求項3〜5のい
    ずれかに記載の密封包装体の製造方法。
JP6231545A 1994-09-27 1994-09-27 密封包装体及びその製造方法 Pending JPH0891429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231545A JPH0891429A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 密封包装体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231545A JPH0891429A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 密封包装体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891429A true JPH0891429A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16925180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231545A Pending JPH0891429A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 密封包装体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891429A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144453A (ja) * 2000-11-17 2002-05-21 Maruyoshi Seisakusho:Kk 立体ケースの製造方法及び立体ケース
EP1388503A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-11 P.F.M. S.p.A. Highly hermetically sealed packaging favorably for moisturized tissues
JP2004182290A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Kao Corp 袋詰め消毒綿
WO2004078610A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Reclosable packages and method and apparatus for making them
EP1688365A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Amotek S.r.l. Container for hygienic wipes, tissues and the like
JP2008155963A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Shinwa Sangyo Kk チャックテープ付きピロー包装用巻取原反
JP2011126545A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Meiko Shoji Kk ウエットシート包装体
JP2013151308A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Taiki:Kk シート用収納袋及びシートが収納されたシート用収納袋

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144453A (ja) * 2000-11-17 2002-05-21 Maruyoshi Seisakusho:Kk 立体ケースの製造方法及び立体ケース
JP4582895B2 (ja) * 2000-11-17 2010-11-17 株式会社丸義製作所 立体ケースの製造方法及び立体ケース
EP1388503A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-11 P.F.M. S.p.A. Highly hermetically sealed packaging favorably for moisturized tissues
JP2004182290A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Kao Corp 袋詰め消毒綿
WO2004078610A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Reclosable packages and method and apparatus for making them
EP1688365A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Amotek S.r.l. Container for hygienic wipes, tissues and the like
JP2008155963A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Shinwa Sangyo Kk チャックテープ付きピロー包装用巻取原反
JP2011126545A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Meiko Shoji Kk ウエットシート包装体
JP2013151308A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Taiki:Kk シート用収納袋及びシートが収納されたシート用収納袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1250999B1 (en) Method of manufacturing a gusset bag
EP0442299B1 (en) Flexible pouch with folded spout
US7635222B2 (en) Reclosable package having zipper disposed within loop on front wall
WO2016121833A1 (ja) 電子レンジ用包装袋及び製袋方法
WO2008050865A1 (fr) Sac de conditionnement autoportant plissé, conditionnement autoportant plissé, cylindre maître pour un conditionnement autoportant plissé et procédé de fabrication d'un conditionnement autoportant plissé
JP2006218323A (ja) ジッパストリップ、ジッパストリップを熱可塑性シート材料に取り付ける方法および再閉可能な包装体の製造方法
JPH0891429A (ja) 密封包装体及びその製造方法
GB2201935A (en) Apparatus for packaging sachet packs
ITBO20130252A1 (it) Metodo di incarto e macchina impacchettatrice per realizzare un incarto sigillato con un elemento di rinforzo interno.
JPH0784203B2 (ja) 包装体の製造方法
WO1980001899A1 (en) Apparatus and method for producing a container for foods and the like
JP5174426B2 (ja) ヒダ付き自立性包装袋、ヒダ付き自立性包装体、ヒダ付き自立性包装体用原反ロール及びヒダ付き自立性包装体の製造方法
US2987857A (en) Method of producing infusion bags
JP2005059880A (ja) 包装方法および包装装置並びに包装体
JP4405647B2 (ja) 自動包装機
JP4500686B2 (ja) ポリプロピレン製包装体
JPH09508608A (ja) 長形物体のひだ付き紙包装材
JP3485313B2 (ja) フィンシール包装体およびそのターレット形包装機
WO2001064516A1 (fr) Appareil de remplissage et de conditionnement
JP4463060B2 (ja) 角底袋のための縦形製袋充填包装機
JP2003267444A (ja) ドリップバッグと、ドリップバッグの製造方法
JP3025920U (ja) 複数物品結束包装材
JPH06211221A (ja) 個別包装物の連続供給方法および装置
JP2003291910A (ja) 充填包装袋の製造方法およびその充填包装装置
JPH0840407A (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116