JPH0890470A - 工業用ロボット - Google Patents

工業用ロボット

Info

Publication number
JPH0890470A
JPH0890470A JP22384094A JP22384094A JPH0890470A JP H0890470 A JPH0890470 A JP H0890470A JP 22384094 A JP22384094 A JP 22384094A JP 22384094 A JP22384094 A JP 22384094A JP H0890470 A JPH0890470 A JP H0890470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
storage groove
sensor
glass storage
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22384094A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Fujita
恵市 藤田
Shuichi Mitsuoka
修一 三岡
Teruaki Nakayama
輝明 中山
Hiroshi Suzuki
宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Tokico Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp, Tokico Ltd filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP22384094A priority Critical patent/JPH0890470A/ja
Publication of JPH0890470A publication Critical patent/JPH0890470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はワークのドアを自動的に開くよう構
成した工業用ロボットを提供することを目的とする。 【構成】 工業用ロボット4はアーム4D先端にドアに
係合するドア係合ユニット8が取り付けられている。ド
ア係合ユニット8には、ドアのガラス収納溝の位置を検
出する光センサが収納されたガラス収納溝検出部9と、
係合ロッド10をドア係合位置又はドア係合解除位置に
駆動する第1のロータリアクチュエータと、ガラス収納
溝検出部9を検出位置又はドアから離間した待機位置に
駆動する第2のロータリアクチュエータと、が設けられ
ている。第1のロータリアクチュエータにより係合ロッ
ド10をドア係合位置に変位させた後、工業用ロボット
4のドア開動作によりドア2が開くと、第2のロータリ
アクチュエータによりガラス収納溝検出部9を回動させ
て光センサ28をドア2から離間させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工業用ロボットに係り、
特にワークのドアを自動的に開くよう構成した工業用ロ
ボットに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車用ボデーを塗装する塗装ラ
インにおいては、ボデーにドアが開閉自在に取付けられ
たまま搬送され、ボデー及びドアの塗装作業が行われ
る。このような自動車の組立ラインでは、塗装工程の終
了後ドアを閉位置に係止するロック機構及びドアの窓ガ
ラスをドアの内部に組付けるようになっているので、塗
装前はこれらの部品がまだ組付けられていない。
【0003】そして、塗装ラインではボデー内部及びド
ア内側を塗装する前にロックされていないドアを開くた
めの工業ロボットが設けられている。この種の工業用ロ
ボットとしては、ドアのガラス収納溝をセンサで検知し
てハンドに設けられたロッドをガラス収納溝に嵌入さ
せ、ドアを開方向に回動させる型式のロボットがある。
【0004】又、上記工業用ロボットでは、例えば特開
昭60−64288号公報にみられるようにロッドの先
端部に光学式のセンサが埋設され、該センサがドアのガ
ラス収納溝上方を通過した際に得られる信号(出力波形
の変化)に基づいてガラス収納溝の位置を検出すると、
ロッドがガラス収納溝内に挿入されるようにアームを動
作させるようになっている。そして、工業用ロボットの
アームが水平方向に移動して上記のようにロッドが係合
したドアを開く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記のよう
に工業用ロボットを使用してドアを開ける場合の最大の
問題は、上記ロッドを正確にドアのガラス収納溝に挿入
することである。特に自動車用ボデーが左右方向に回動
した状態で搬送されたときには、ドアのガラス収納溝が
ロボットのアームの進入方向に対して傾斜していまい、
センサが検出したガラス収納溝の位置がロッドに対向す
るガラス収納溝の位置とずれることになり、ロッドがガ
ラス収納溝内に挿入されないことがある。
【0006】そのため、ロボットのアーム先端に上記ロ
ッドを設けるとともに、ガラス収納溝の位置を検出する
ために光センサよりなるガラス収納溝検出センサを設
け、ガラス収納溝の位置検出動作を行ってからロッドを
当該検出位置に移動させてドアのガラス収納溝に挿入さ
せることが考えられている。ところが、このようにアー
ム先端にガラス収納溝検出センサを設ける場合、塗装ラ
インで使用されるため耐圧防爆構造の収納ケース内に収
納しなければならず、収納ケース自体がかなりの大きさ
となってしまう。
【0007】従って、上記構成とした場合、ロボットを
使用してドアを開いてもガラス収納溝検出センサが収納
された収納ケースがガラス収納溝の上方に位置すること
になる。しかるに、塗装用ロボットは、開いたドアと自
動車のボデーとの隙間に塗装ガンを挿入して塗装動作を
行うため、上記のように大きな収納ケースがガラス収納
溝の上方にあると、塗装ガンの動きが制約されてしま
い、塗装動作が妨げられることになる。
【0008】又、収納ケースの近傍で塗料が噴霧される
こともあるため、収納ケースに塗装ガンから噴霧された
塗料ミストが付着しやすくなり、付着した塗料が多くな
るとドア開閉用のロッドを駆動するアクチュエータやガ
ラス収納溝検出センサからの検出光が通過する開口部を
開閉するシャッタ機構等が動作しにくくなることがあ
る。
【0009】そこで、本発明は上記課題を解決した工業
用ロボットを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ワークのドア
の位置を検出するセンサからのドア検出信号に基づいて
係合部材を該ドアに係合させて該ドアを開閉するようア
ームを動作させる工業用ロボットにおいて、前記アーム
に設けられ、前記センサを移動可能に支持するセンサ支
持部材と、前記アームに設けられ、前記ワークのドアの
位置を検出した後、前記センサが前記ドアから離間する
方向に移動するよう前記センサ支持部材を駆動するセン
サ駆動手段と、を備えてなることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明は、ワークのドアの位置を検出した後、
センサがドアから離間する方向に移動するようセンサ支
持部材を駆動することにより、センサが他のロボットの
動作を妨げることを防止するとともに、センサが他のロ
ボットに干渉されたりあるいは他のロボットに設けられ
たロボットハンドの影響を受けることを防止する。
【0012】
【実施例】図1乃至図3に本発明になる工業用ロボット
の一実施例を示す。
【0013】各図中、自動車のボデー(ワーク)1を塗
装する塗装ラインの両側には、ボデー1の内部を塗装す
る塗装用ロボット3と、ボデー1のドア2を開閉するた
めの工業用ロボット4とが設置されている。
【0014】塗装用ロボット3及び工業用ロボット4
は、ワーク搬送方向に延在する走行装置5,6に設置さ
れており、ワーク搬送方向に走行してボデー1の搬送動
作に追従しながら塗装作業及びドア2の開閉作業を行
う。従って、図1に示す塗装エリアでは、ボデー1が通
過する間に両側の工業用ロボット4がドア2を開き、両
側の塗装用ロボット3がボデー1の内部を塗装した後、
工業用ロボット4が両側のドア2を閉じるようになって
いる。
【0015】塗装用ロボット3は、多関節形のロボット
で、アーム先端には塗装ガン3aを有する。塗装用ロボ
ット3は、ドア2が工業用ロボット4により開とされる
と、塗装ガン3aをボデー1の内部に挿入して塗料を噴
霧しながら予め登録された塗装プログラムにしたがって
所定の塗装作業を行う。
【0016】図2に示すように、工業用ロボット4は、
基台4A上の旋回ベース4Bに第1アーム4Cが起立
し、第1アーム4Cの上端には水平方向に延在する第2
アーム4Dを有する多関節型のロボットである。又、第
2アーム4D先端の手首部7にはドア2の開動作の際ド
ア2に係合するドア係合ユニット8が装着されている。
【0017】図3に示すように、ドア係合ユニット8
は、後述するようにドア2のガラス収納溝2aを検出す
るガラス収納溝検出部9と、ドア2のガラス収納溝2a
に嵌合するように変位してドア2に係合する係合ロッド
(係合部材)10と、ガラス収納溝検出部9及び係合ロ
ッド10を駆動する駆動ユニット11と、よりなる。
【0018】ガラス収納溝検出部9は、駆動ユニット1
1の側面に回動自在に支承されたブラケット(センサ支
持部材)12により支持されており、後述するようにド
ア2のガラス収納溝2aを検出するまでは、図3中実線
で示すようにガラス収納溝2aの上方に位置する。しか
し、ガラス収納溝2aの位置検出が終了すると、ガラス
収納溝検出部9はA方向に回動し、図3中一点鎖線で示
す待機位置に移動してドア2から離間する。
【0019】係合ロッド10は、テーパ部10aを有す
る先細形状の丸棒よりなり、ガラス収納溝2a内に挿入
しやすい形状となっている。そして、係合ロッド10
は、通常、横方向に延在する向きに保持されており、後
述するようにガラス収納溝2aの位置検出が行われる
と、B方向に回動して図3中一点鎖線で示すドア係合位
置に至り、ガラス収納溝2a内に挿入される。
【0020】又、係合ロッド10は例えば鋳鉄等のよう
な比較的脆い材料により形成されており、テーパ部10
aの上方の外周には破断用の溝10bが設けられたシェ
アピン構造となっている。即ち、係合ロッド10に過大
な力が作用した場合、係合ロッド10は溝10bが折損
してドア2を傷つけることを防止する。
【0021】駆動ユニット11は、空気圧の供給により
駆動されるアクチュエータを有しており、図4に示すよ
うに電磁弁ユニット13を介して空気源14からの圧縮
空気が供給される。電磁弁ユニット13は、空気源14
と駆動ユニット11内に設けられた各アクチュエータと
を接続する空気配管16の途中に設けられ、後述するよ
うにガラス収納溝2aの位置検出時に適宜圧縮空気を供
給するように切り換え動作を行う。
【0022】17は制御盤で、ボデー1が塗装ラインの
入口に搬送されたことが検出されると工業用ロボット4
がドア開動作を行うプログラムが入力されている。又、
この制御盤17には、ガラス収納溝2aの位置検出動作
に連動して上記駆動ユニット11内に設けられた各アク
チュエータに圧縮空気を供給するよう電磁弁ユニット1
3へ開弁信号を出力する制御プログラムも入力されてい
る。
【0023】ここで、上記ドア係合ユニット8の構成に
ついて詳細に説明する。
【0024】図5乃至図7に示すように、ドア係合ユニ
ット8は、塗装用ロボット3のアーム先端に設けられた
塗装ガン3aに接近するため、ガラス収納溝検出部9は
センサ収納ケース18を有し、駆動ユニット11はアク
チュエータ収納ケース19を有する。このセンサ収納ケ
ース18及びアクチュエータ収納ケース19内の部品
は、引火性の雰囲気中で使用可能とされる防爆構造とな
っており、本実施例では、各開口部の隙間がゴム製のパ
ッキンによりシールされた密閉構造となっている。
【0025】アクチュエータ収納ケース19の前面19
aには、係合ロッド10を軸支する軸20の端部が突出
しており、アクチュエータ収納ケース19の上面19b
には、電磁弁ユニット13からの空気配管16がアクチ
ュエータ収納ケース19の内部に挿通されている。しか
も、アクチュエータ収納ケース19の上面19bには、
アクチュエータ収納ケース19の内部と外部とを密閉シ
ールするための接続部21が設けられている。
【0026】又、アクチュエータ収納ケース19の上面
19bには、工業用ロボット4の第2アーム4D先端に
設けられた手首部7の軸7aが結合するための結合部2
2が設けられている。従って、ドア係合ユニット8は、
工業用ロボット4の第2アーム4D及び手首部7の動作
により所定のドア係合位置に移動するとともに、そのと
きの姿勢が水平状態となるように動作する。
【0027】そして、アクチュエータ収納ケース19の
左側面19cには、ブラケット12の一端12aに連結
された軸23が突出している。尚、ブラケット12は、
上方からみるとL字状に形成されており、他端12bに
センサ収納ケース18が固定されている。
【0028】図8及び図9に示すように、アクチュエー
タ収納ケース19の内部には、係合ロッド10を軸支す
る軸20を回動する第1のロータリアクチュエータ24
と、ブラケット12に連結された軸23を回動する第2
のロータリアクチュエータ(センサ駆動手段)25と、
が収納されている。この第1,第2のロータリアクチュ
エータ24,25は、電磁弁ユニット13を介して空気
源14からの圧縮空気が供給されることにより駆動され
るため、塗装エリアのように引火性の高い雰囲気中でも
安全に駆動される。
【0029】第1のロータリアクチュエータ24は、ブ
ラケット26によりアクチュエータ収納ケース19内に
固定されており、アクチュエータ収納ケース19の前面
19aに突出する軸20を駆動軸として設けられてい
る。
【0030】又、第1のロータリアクチュエータ24
は、空気配管16を介して圧縮空気が供給されると、軸
20とともに係合ロッド10を約75°回動させる。従
って、係合ロッド10は、第1のロータリアクチュエー
タ24に駆動されて図5中一点鎖線で示す係合解除位置
B1、又は図5中実線で示す係合位置B2に変位する。
【0031】第2のロータリアクチュエータ25は、ブ
ラケット27によりアクチュエータ収納ケース19内に
固定されており、アクチュエータ収納ケース19の左側
面19cに突出する軸23を駆動軸として設けられてい
る。又、第2のロータリアクチュエータ25は、空気配
管16を介して圧縮空気が供給されると、ブラケット1
2を90°〜180°の間で予めセットした角度だけ回
動させる。従って、ガラス収納溝検出部9は、第2のロ
ータリアクチュエータ25に駆動されてブラケット12
とともに、図3中実線で示す検出位置、又は図3中一点
鎖線で示す待機位置に移動する。
【0032】図10及び図12に示すように、ガラス収
納溝検出部9は、センサ収納ケース18の内部にドア2
のガラス収納溝2aを検出する光センサ28を収納して
なる。光センサ28は透明なガラス板29により仕切ら
れた密閉室30内にブラケット31により垂直状態に保
持されている。
【0033】そして、上記光センサ28は、密閉室30
を形成する隔壁32に埋設されたガラス板29に対向す
るように固定されており、内部にはガラス収納溝2aを
検出するための発光部と受光部(共に図示せず)とを有
する。この光センサ28は、自動調光式の赤色レーザ式
センサであり、センシング面(本実施例では、ドア2の
縁部)からの反射光の強さを感知し、投光量を自動的に
調整する機能を有している。従って、光センサ28から
ドア2のガラス収納溝2aまでの距離を塗色に関係なく
正確に測定することができる。
【0034】又、上記密閉室30はセンサ収納ケース1
8の側面に設けられたエルボ継手33及びチューブ34
を介して例えば窒素ガス等よりなる保護気体が供給され
ており、常に大気圧以上の圧力に加圧されている。従っ
て、密閉室30は内圧防爆構造になっており、万が一セ
ンサ収納ケース18に孔や隙間ができても、内部に塗料
やシンナ等が侵入することが防止され、光センサ28の
電気系統のスパークが塗装中の雰囲気に引火することが
防止される。
【0035】又、センサ収納ケース18の側面には、密
閉室30内の保護気体を排気側に戻すための継手28が
設けられ、継手28にはチューブ29が接続されてい
る。排気側の端部には、通常の使用時は閉じているエア
バルブ(図示せず)が設けられている。従って、密閉室
30内の保護気体の圧力は、常時一定に保たれている。
【0036】さらに、チューブ34内には、光センサ2
8に接続され制御盤17との間で信号を送受信するケー
ブル35が挿通されており、ケーブル35もチューブ3
4内の保護気体により塗装中の雰囲気より保護されてい
る。
【0037】又、ガラス板29の下方には、ガラス板2
9に塗料ミストが付着することを防止するため、下方に
延在するフード36がセンサ収納ケース18の底部に固
定されている。このようにガラス板29を覆うように設
けられたフード36は、ガラス板29に対向する下面に
光センサ28からの光が通過するための開口36aが穿
設されており、側面にはフード36の内部空間36bに
進入した塗料ミストをパージするための空気噴射ノズル
37が配設されている。
【0038】空気噴射ノズル37はホルダ40により保
持されており、ホルダ40には、前述した電磁弁ユニッ
ト13から分岐した空気配管38が接続された継手39
が螺合されている。従って、空気噴射ノズル37から噴
射された空気によりフード36の内部空間36bに進入
した塗料ミストが開口36aから外部に排出され、ガラ
ス板29に塗料ミストが付着することが防止される。そ
のため、光センサ28からの光は、常にガラス板29,
フード36の開口36aを通過してドア2のガラス収納
溝2aに照射される。
【0039】尚、ガラス板29は、隔壁32の開口32
aを下方から塞ぐように取り付けられている。又、ガラ
ス板29の下面に当接するパッキン41及びパッキン押
さえ42がボルト43の締め付けにより隔壁32に固定
されるとともに、ガラス板29の脱落を防止する。
【0040】従って、ガラス板29が汚れた場合は、上
記ボルト43を弛めることによりガラス板29を外して
洗浄することができるので、ガラス板29の汚れにより
光センサ28からの光量が低下することが防止される。
【0041】次に、上記構成になる工業用ロボット4の
動作について説明する。
【0042】例えば塗装ラインにおいて、コンベヤ(図
示せず)により自動車のボデー1が工業用ロボット4の
前に到着したことがスタートスイッチ(図示せず)によ
り検出されると、工業用ロボット4は制御盤17からの
指令によりドア開動作を実行する。
【0043】図3に示す如く、工業用ロボット4はドア
係合ユニット8をドア2の窓の高さに合わせて水平移動
させるようにアーム4C,4D,手首部7を動かす。
尚、ドア2の窓の高さ位置は予め制御盤17に入力され
ているので、ドア係合ユニット8は係合ロッド10の先
端がドア2の縁部2b,2cに当接しない高さ位置に保
持されながらドア2に近づく。
【0044】図13に示す如く、ドア係合ユニット8が
Y方向に移動しながらガラス収納溝2aの上部を通過す
ると、光センサ7の発光部より出射された光ビームがガ
ラス収納溝2aの両側の縁部2b,2cで反射して受光
部に至り、光センサ7の出力が縁部2b,2cの形状に
あったアナログ信号として得られる。そして、飽和値以
上の出力値の幅のオン,オフ信号に変換される。従っ
て、1個目のオン信号と2個目のオン信号との間がガラ
ス収納溝2aの検出位置となる。
【0045】図14(A)〜(C)に示すように、ドア
係合ユニット8がY方向に移動して縁部2bを通過する
際に1個目のオン信号が光センサ28から出力され、ガ
ラス収納溝2aを通過する際に光センサ28の出力がオ
フになる。さらに、ドア係合ユニット8がY方向に移動
して縁部2cを通過する際に2個目のオン信号が光セン
サ28から出力される。
【0046】従って、ドア係合ユニット8がドア2の上
方を通過する間にガラス収納溝2aの正確な位置が光セ
ンサ28により検出される。上記係合ロッド10は光セ
ンサ28とY方向上所定位置にあるため、Y方向に延在
するガラス収納溝2aに対して光センサ28による溝検
出位置が係合ロッド10がガラス収納溝2aに対向する
位置となる。そのため、光センサ28による溝検出位置
でアーム4C,4D,手首部7を停止させた後、前述し
たように電磁弁ユニット13からの圧縮空気が第1のロ
ータリアクチュエータ24に供給されて軸20をB方向
に回動させる。
【0047】従って、第1のロータリアクチュエータ2
4は、空気配管16を介して圧縮空気が供給されると、
軸20とともに係合ロッド10を約75°回動させ、係
合ロッド10を図5中一点鎖線で示す係合解除位置B1
から図5中実線で示す係合位置B2に変位する。
【0048】よって、係合ロッド10はドア2のガラス
収納溝2aの上方に位置するため、B方向に回動する
と、テーパ部10aがガラス収納溝2a内に挿入され
る。これで、係合ロッド10はドア2と係合状態とな
る。
【0049】次に、工業用ロボット4は、旋回ベース4
B,アーム4C,4D,手首部7を動作させてドア係合
ユニット8をC方向(図3参照)に回動させる。ドア係
合ユニット8の係合ロッド10はガラス収納溝2a内に
挿入された状態にあるため、ドア2は上記工業用ロボッ
ト4のドア開動作によりドア開方向(C方向)に回動す
る。
【0050】ドア2が略全開したとき、電磁弁ユニット
13より第2のロータリアクチュエータ25に圧縮空気
が供給され、軸23が上方に90°〜180°の間で予
めセットした角度だけ回動される。従って、第2のロー
タリアクチュエータ25は、空気配管16を介して圧縮
空気が供給されると、ブラケット12を90°〜180
°の間で予めセットした角度だけ回動させてガラス収納
溝検出部9を、図3中実線で示す検出位置から図3中一
点鎖線で示す待機位置に移動させる。
【0051】これにより、ガラス収納溝検出部9は、ド
ア2の縁部2b,2cに近接した位置からドア2から離
間するとともにドア2の縁部2b,2cより上方位置に
移動することになり、塗装用ロボット3の塗装ガン3a
より充分離間した位置に移動する。そのため、塗装用ロ
ボット3が塗装作業を開始しても塗装ガン3aから噴霧
された塗料ミストが、待機位置に移動したガラス収納溝
検出部9に達することが防止される。従って、塗料ミス
トがフード36の内部に侵入することが防止されるた
め、ガラス収納溝検出部9のフード36の開口36aを
閉塞するシャッタ機構等を設ける必要がない。
【0052】尚、ガラス収納溝検出部9を待機位置に移
動させるタイミングとしては、ガラス収納溝2aの検出
動作の後であれば良いので、ドア開動作中でも良い。
【0053】又、フード36には、内部空間36bに侵
入した塗料ミストをパージするための空気噴射ノズル3
7が配設されているため、開口36aから侵入した塗料
ミストがガラス板29に付着することを防止できる。そ
のため、光センサ28は、常に塗料ミストにより検出動
作を妨げられることがなく、ガラス収納溝2aの位置を
正確に検出できる。
【0054】ドア2は工業用ロボット4によりこの状態
のまま開位置に保持される。
【0055】続いて、塗装用ロボット3がドア2の開い
た部分からボデー1内に塗装ガン3aを進入させてボデ
ー1内部を塗装する。塗装終了後、塗装用ロボット3が
塗装ガン3aを後退させてボデー1より離間する。
【0056】そして、工業用ロボット4はドア2を閉位
置に戻すよう動作する。ドア2が閉まると、制御盤17
は工業用ロボット4を停止させ、電磁弁ユニット13を
切換えロータリアクチュエータ24,25への空気供給
方向を切り換える。これにより、係合ロッド10は前述
との係合動作と逆方向に回動し、図5中実線で示す係合
位置B2から図5中一点鎖線で示す係合解除位置B1に
変位する。
【0057】よって、係合ロッド10はガラス収納溝2
aの上方に離脱してドア2との係合が解除される。又、
ガラス収納溝検出部9は、ブラケット12が下方へ90
°〜180°の間で予めセットした角度だけ回動すると
ともに、図3中一点鎖線で示す待機位置から図3中実線
で示す検出位置に復帰して次回の検出動作に備える。
【0058】その後、工業用ロボット4は、ドア係合ユ
ニット8をドア2から離間するように水平移動させ、ド
ア開動作前の待機状態に戻る。
【0059】このように、工業用ロボット4は、ドア係
合ユニット8の係合ロッド10が上下方向に回動動自在
に設けられた構成であるので、係合ロッド10がガラス
収納溝2aに係合したままドア係合ユニット8を水平移
動させるだけでドア2を開くことができ、ドア係合ユニ
ット8を昇降させる必要がないので、アーム4C,4D
等の動作が単純化でき、ドア開動作時間を短縮できる。
【0060】尚、上記実施例では、塗装ラインにおいて
ロボットにより自動車ボデーのドアを開く場合を一例と
して説明したが、これに限らず自動車ボデー以外の筺体
のドアを開くのにも適用できるのは勿論、塗装ライン以
外の工程にも適用できる。
【0061】又、上記実施例では、光センサ28を使用
してガラス収納溝2aの位置を検出したが、これに限ら
ず、例えば高周波式のセンサあるいは超音波式のセンサ
等を使用してもよいのは勿論である。
【0062】又、ドア係合ユニット8が水平方向にのみ
移動してドアを開けるため、上記多関節ロボット以外の
型式のロボット、例えば水平多関節構造を有するスカラ
型のロボットにも適用できる。
【0063】又、上記実施例では、係合部材としての係
合ロッド10を圧縮空気で動作するロータリアクチュエ
ータ24で駆動させたが、これに限らず、上記ロータリ
アクチュエータ以外のアクチュエータ(例えばエアシリ
ンダ又は油圧シリンダ等)を使用しても良い。
【0064】
【発明の効果】上述の如く、本発明になる工業用ロボッ
トは、ワークのドアの位置を検出した後、センサがドア
から離間する方向に移動するようセンサ支持部材を駆動
するため、センサが他のロボットの動作を妨げることを
防止するとともに、センサが他のロボットに干渉された
りあるいは他のロボットに設けられたロボットハンドの
影響を受けることを防止するができ、例えば塗装用ロボ
ットと協働して所定の作業を行う場合、塗装ガンからセ
ンサを離間させることができるので、塗装ガンから噴霧
された塗料ミストがセンサの検出動作を妨げることを防
止できる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる工業用ロボットの一実施例が適用
された塗装ラインを説明するための平面図である。
【図2】工業用ロボットの斜視図である。
【図3】ドア係合ユニットによるドア開動作を説明する
ための斜視図である。
【図4】塗装ラインの概略構成を示す平面図である。
【図5】ドア係合ユニットの正面図である。
【図6】ドア係合ユニットの側面図である。
【図7】ドア係合ユニットの平面図である。
【図8】ドア係合ユニットの内部構成を示す縦断面図で
ある。
【図9】図8中IX−IX線に沿うドア係合ユニットの縦断
面図である。
【図10】ガラス収納溝検出部の縦断面図である。
【図11】図10中XI−XI線に沿うガラス収納溝検出部
の縦断面図である。
【図12】ガラス収納溝検出部の横断面図である。
【図13】光センサによりガラス収納溝を検出する際の
出力信号を説明するための図である。
【図14】光センサの検出動作を説明するための縦断面
図である。
【符号の説明】
1 ボデー 2 ドア 2a ガラス収納溝 4 工業用ロボット 8 ドア係合ユニット 9 ガラス収納溝検出部 10 係合ロッド 11 駆動ユニット 12 ブラケット 13 電磁弁ユニット 17 制御盤 18 センサ収納ケース 19 アクチュエータ収納ケース 24 第1のロータリアクチュエータ 25 第2のロータリアクチュエータ 28 光センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三岡 修一 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内 (72)発明者 中山 輝明 神奈川県川崎市川崎区富士見1丁目6番3 号 トキコ株式会社内 (72)発明者 鈴木 宏 神奈川県川崎市川崎区富士見1丁目6番3 号 トキコ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークのドアの位置を検出するセンサか
    らのドア検出信号に基づいて係合部材を該ドアに係合さ
    せて該ドアを開閉するようアームを動作させる工業用ロ
    ボットにおいて、 前記アームに設けられ、前記センサを移動可能に支持す
    るセンサ支持部材と、 前記アームに設けられ、前記ワークのドアの位置を検出
    した後、前記センサが前記ドアから離間する方向に移動
    するよう前記センサ支持部材を駆動するセンサ駆動手段
    と、 を備えてなることを特徴とする工業用ロボット。
JP22384094A 1994-09-19 1994-09-19 工業用ロボット Pending JPH0890470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22384094A JPH0890470A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 工業用ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22384094A JPH0890470A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 工業用ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890470A true JPH0890470A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16804554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22384094A Pending JPH0890470A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 工業用ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890470A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855575A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-29 Automobiles Peugeot Dispositif formant capteur destiné en particulier à déterminer la position relative d'un objet dans l'espace, telle que par exemple la position d'un pare-brise de véhicule par rapport à ce véhicule
JP2010071808A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Hokuden Kogyo Kk 扉開閉試験機
JP2014094775A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Fuji Seiki Co Ltd サンドイッチ袋詰め装置
CN109849009A (zh) * 2019-02-21 2019-06-07 上海发那科机器人有限公司 一种喷涂机器人拉簧式防爆开盖手爪

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0855575A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-29 Automobiles Peugeot Dispositif formant capteur destiné en particulier à déterminer la position relative d'un objet dans l'espace, telle que par exemple la position d'un pare-brise de véhicule par rapport à ce véhicule
FR2758880A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-31 Peugeot Dispositif formant capteur destine en particulier a determiner la position relative d'un objet dans l'espace, telle que par exemple la position d'un pare-brise de vehicule par rapport a ce vehicule
JP2010071808A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Hokuden Kogyo Kk 扉開閉試験機
JP2014094775A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Fuji Seiki Co Ltd サンドイッチ袋詰め装置
CN109849009A (zh) * 2019-02-21 2019-06-07 上海发那科机器人有限公司 一种喷涂机器人拉簧式防爆开盖手爪
CN109849009B (zh) * 2019-02-21 2022-01-11 上海发那科机器人有限公司 一种喷涂机器人拉簧式防爆开盖手爪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988260A (en) Automobile door opening/closing equipment
JPS6353862B2 (ja)
US4498414A (en) Vehicle body painting robot
CA1263015A (en) Painting process for inner panel region of motorcar vehicle body and apparatus therefor
US7622158B2 (en) Compact robotic painting booth
US5286160A (en) Method and system for constraining and for opening, holding and closing a hinged magnetic member of a body
ES2661702T3 (es) Sistema de cambio de herramienta para una máquina
US20120260854A1 (en) Coating system
JPS61204060A (ja) ボデイの表面へ材料を塗布する方法およびシステム
KR20100072285A (ko) 세정장치를 구비하는 로봇 및 그 작동방법
US20100030381A1 (en) Servo motor monitoring and hood/deck exchange to enhance the interior coating process
US5014644A (en) Apparatus for coating automotive body
JPH0890470A (ja) 工業用ロボット
JPH0890471A (ja) 工業用ロボット
CA2165665A1 (en) Wall Integrated Robot Painter
JP3092433B2 (ja) 被塗装物のドア開き装置および塗装方法
US11648661B2 (en) Pivoting unit for a handling robot and associated method
KR100705124B1 (ko) 용접 스패터 고착 방지 장치
JPH06190773A (ja) 工業用ロボット
JPH041667B2 (ja)
US20180178373A1 (en) Device for handling objects
JPH0691586A (ja) 視覚型アークセンサのスパッタ防止装置
JPH0338078B2 (ja)
JPH09239683A (ja) 工業用ロボット
JP2538407Y2 (ja) 工業用ロボット