JPH0889356A - 椅子の背もたれの揺動機構 - Google Patents

椅子の背もたれの揺動機構

Info

Publication number
JPH0889356A
JPH0889356A JP25444594A JP25444594A JPH0889356A JP H0889356 A JPH0889356 A JP H0889356A JP 25444594 A JP25444594 A JP 25444594A JP 25444594 A JP25444594 A JP 25444594A JP H0889356 A JPH0889356 A JP H0889356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
base block
leaf spring
seat plate
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25444594A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Inoue
上 昇 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Associates Inc
Original Assignee
Inoue Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Associates Inc filed Critical Inoue Associates Inc
Priority to JP25444594A priority Critical patent/JPH0889356A/ja
Priority to TW085218668U priority patent/TW302666U/zh
Publication of JPH0889356A publication Critical patent/JPH0889356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡潔かつコンパクトな構造によって背もたれ
の前後揺動を支持し、かつ、その揺動動作を円滑に実現
することができる背もたれ揺動機構を提供する。 【構成】 椅子における脚支柱1の上端部に、上面側に
座板プレ−ト3が一体に形成されたベ−スブロック2を
略水平な向きで設けると共に、背もたれが取付けられる
背もたれ支持部材4の下端側を前記ベ−スブロック2の
座板プレ−ト3の下面側に延長形成し、当該支持部材4
の延長部41の中間を当該ベ−スブロック2の後端側に
水平な軸Aを通して枢着すると共に、前記延長部41の
前端部に、このベ−スブロック2の中間部に形成した長
穴Bを通して水平な軸Cを設ける一方、前記ベ−スブロ
ック2の前方に、後部側が自由端として開放された板バ
ネ5をその前部側5aにおいて取付け、該板バネ5の後
部側5bに前記軸Cを当接関連させることにより前記板
バネ5の反撥力によって背もたれの後傾を弾力的に支持
するようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてオフィス用の
回転椅子に適用して好適な背もたれの揺動機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えばオフィス用の回転椅子
における背もたれの揺動機構に関しては、本発明者が提
案した特公昭平5-14570号を始めとして多くの提
案がなされ、実用に供されているものもある。
【0003】従来提案されている揺動機構は、その大半
がコイルスプリングを圧縮又は引張側において利用した
もので、着座者が背もたれに背をあずければその背もた
れがコイルスプリングの反撥力に抗して弾力的に後傾す
るものである。
【0004】しかし乍ら、コイルスプリングは、圧縮
型,引張型のいずれを用いるにしても、線材をコイル状
に巻いて形成したものであるため、占有空間を比較的多
く必要とし、この結果、前記スプリングを収装して設置
した部分を覆うためのカバ−を不可欠としてデザインが
制約されたり、外形が膨出した不自然な形になるなどの
不都合がある。この点は、ねじりバネを使用した機構に
ついても同様である。
【0005】また、コイルスプリングを用いた背もたれ
の揺動機構において、そのスプリングの反撥力を調整可
能とする場合、例えば、コイルスプリングに予圧を付与
できる機構とし、その予圧の調整できるようにしたもの
があるが、機構が複雑になるという問題があるのみなら
ず、予圧を高めに設定すると、背もたれの揺動が渋くな
り易いという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような点に鑑み、
本発明が解決しようとする課題は、至って簡潔かつコン
パクトな構造によって背もたれの前後揺動を支持し、か
つ、その揺動動作を円滑に実現することができる背もた
れ揺動機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明背もたれ揺動機構の構成
は、椅子における脚支柱1の上端部に、上面側に座板プ
レ−ト3が一体に形成されたベ−スブロック2を略水平
な向きで設けると共に、背もたれが取付けられる背もた
れ支持部材4の下端側を前記ベ−スブロック2の座板プ
レ−ト3の下面側に延長形成し、当該支持部材4の延長
部41の中間を当該ベ−スブロック2の後端側に水平な
軸Aを通して枢着すると共に、前記延長部41の前端部
に、このベ−スブロック2の中間部に形成した長穴Bを
通して水平な軸Cを設ける一方、前記ベ−スブロック2
の前方に、後端側が自由端として開放された板バネ5を
その前端側5aにおいて取付け、該板バネ5の後端側5
bに前記軸Cを当接関連させることにより前記板バネ5
の反撥力によって背もたれの後傾を弾力的に支持するよ
うにしたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】ベ−スブロック2と一体の座板プレ−ト3に、
板バネ5の前端側5aを取付け、該バネ5の後端側5b
に、軸Aにより前後傾動するように支持された背もたれ
支持部材4の延長部41を軸Cを介して連接させ、この
背もたれ支持部材4の後傾を前記板バネ5の撓み反撥力
によって支持させるから、背もたれの傾きが滑らかであ
る。また、板バネ5は、座板プレ−ト3と平行に設ける
ことができるので、座板プレ−ト3の裏面に嵩張ること
なく配置することができる。板バネ5は、それ自体のコ
スト,加工手間,組立手間がねじりバネなど他のバネに
比べ低廉かつ容易である。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を図に拠り説明する。
図1は本発明機構に荷重がかからない状態の側断面図、
図2は背もたれ取付部材が最も後方へ傾いた状態の側断
面図である。
【0010】各図に於て、1は事務用の回転椅子におけ
るポ−ル状をなす脚支柱で、支柱に内挿されているガス
スプリング(図に表われず)などにより、その高さをあ
る範囲で自由に変更できるようにされている。なお、高
さ調節はガススプリング以外の、例えば、テレスコ−プ
構造などによる高さ調節自在の脚支柱であってもよい。
【0011】2は上記支柱1の上端部に取付けた大略箱
状をなすベ−スブロックで、図の例では、正面からみて
大略凹状をなす本体2aの上面に、座板プレ−ト3がそ
の後部において載架状態で一体に形成されている。
【0012】座板プレ−ト3は、この実施例では正面か
ら見てほぼ逆凹状に形成されている。3aはこのプレ−
ト3の上面壁、3bは左右の側壁で、前記上面壁の上に
図示しない座部が形成される。
【0013】4は、上部側に背もたれ(図示せず)が取
付けられる背もたれ支持部材で、下部が座板プレ−ト3
の下面にその面に沿った形で位置付けられるように弯曲
延長した形に形成されていると共に、この延長部に断面
略凹状をなす延長部材41が設けられている。該延長部
材41は、その両側壁41aが前記座板プレ−ト3の両側
壁3bを、ここでは外側から挟むことができるように、
先端側が二又状をなす側壁41aに形成されていると共
に、この延長部材41の側壁41aの先端は、ア−ム部材
3との結合をするため、ベ−スブロック2より前方まで
形成されている。
【0014】而して、上記支持部材4は、その延長部材
41の側壁41aの中間部において、ベ−スブロック2と
一体の座板プレ−ト3の側壁3bに、水平な軸Aによっ
て結合され、該軸Aを中心に揺動自在に取付けられてい
る。ここで、前記延長部材41の先端側の両側壁41aに
は軸Cが架設されていると共に、この軸Cの外端が座プ
レ−ト3の側壁3bに形成した縦長弧状の長穴Bに遊嵌
されることにより、支持部材4の揺動範囲を規制してい
【0015】5は上記ベ−スブロック2と一体の座板プ
レ−ト3の前半側下面に配置した板バネで、ここでは該
板バネ5の前端側5aが、正面からみてほぼ逆凹状をな
す取付ブロック6に取付けられると共に該ブロック6が
水平な軸Dによって座板プレ−ト3の側壁3bに枢支さ
れていることにより、当該バネ5の後端側5bが前記軸
Dに関し回転可能に取付けられている。
【0016】7は前記板バネ5を支えるために、座板プ
レ−ト3の上壁3aの裏面に配置した枕部材、8は前記
枕部材7に対する板バネ5の当接位置を接離調整するた
めのバネ調整部で、ここでは板バネ5の枕部材7に対応
する位置に設けたナット部材81と、該ナット部材81
に進退自在に螺設したボルト部材82とから形成されて
おり、ボルト部材82を正,逆回転させることにより、
板バネ5と枕部材7との距離を変化させることができる
ように形成されている。なお、82aはボルト部材82を
回転させるためのノブである。
【0017】上記のような構造で設けられた板バネ5
は、その自由後端側5bが、背もたれ支持部材4の延長
部材41の先端側に設けた軸Cに、その板バネ5の下面
において当接させられることにより、背もたれ部材4の
後傾動作を当該板バネ5の反撥力によって弾力的に支持
できることとなる。そして、この板バネ5の反撥力は、
図示した例ではボルト部材82を正,逆いずれかの方向
へ回転させることにより、予め板バネ5に撓みを付与
し、その撓み度合を強めたり弱めたりすることによって
自由に調整することができるように形成されている。
【0018】上記のように構成される本発明機構は、次
のような動作をする。いま、座板プレ−ト3の上面側に
設けられた座シ−ト(図示せず)に人が掛けると、その
荷重は、座シ−トを含む座板プレ−ト3にかかるが、こ
のプレ−ト3にかかる荷重はベ−スブロック2と一体に
なって支柱1に支持される。
【0019】この状態において、着座者が背もたれ支持
部材4に設けられた背もたれ(図示せず)に体躯をあず
けると、この支持部材4にはその後傾側に荷重がかか
る。この荷重は支持部材4に撓みをもたらすと共に、延
長部材41をその軸Aにおいて、図の時計方向へ回転さ
せる。
【0020】延長部材41の時計方向回転は、その先端
側の軸Cが板バネ5によって上から押えられているの
で、板バネ5に上反りの撓みをもたらし、これによっ
て、背もたれ支持部材4の後傾が、図2に示すように弾
力的に支持されることとなるのである。従って、背もた
れにあずけていた体躯を元に戻せば、板バネ5の弾性作
用で背もたれ支持部材4は、図1の姿勢に戻る。
【0021】上記の実施例において、板バネ5は、2枚
以上の、図示した例では2枚の板バネ部材を積層して形
成した板バネ5を用いたが、本発明機構に使用する板バ
ネ5は、この実施例で示したものに限られない。
【0022】例えば、積層した板バネ5は、各層の板バ
ネ部材の後端側の長さが順次ずれた形になるように形成
して、板バネ5の反撥力を撓み度合により異なるように
してもよい。また、板バネ5の平面からみた幅を、支持
ブロック側と後端側とで、後側端に行くに従って漸減す
るように形成し、板バネ5の反撥力を予め調節してもよ
い。
【0023】以上のような作動をする本発明機構の構成
部材は、板バネ5に、市販品を使用し、また支柱1,ベ
ースブロック2,座板プレ−ト3,及び、背もたれの支
持部材4等の各部材は、それらの形態がシンプルゆえに
金属の鋳造,鍛造,プレス加工等、或は、合成樹脂の成
形などのいずれかの手段により容易に製造することがで
きる。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上の通りであって、座板プレ
−トを具備し支柱に取付けられたベ−スブロックに、背
もたれ支持部材を前後揺動可能に取付けた背もたれ揺動
タイプの椅子において、前記背もたれの支持部材を、座
板プレ−トの下面側に配置した板バネによって背もたれ
の揺動を弾力的に支持させたらか、椅子に掛けた人の姿
勢に応じた背もたれ側の傾斜を円滑に実現することがで
き、しかも、このような動作をするための機構は部品点
数が少なくシンプルであるから、製造する上でも有利で
ある。特に、板バネを取付ブロック、枕部材、バネ調整
部と共に予め一体化してユニット化することにより、座
板プレ−トが4本脚に固定された椅子にも本発明機構を
容易に適用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明機構に荷重がかからない状態の側断面
図。
【図2】背もたれ取付部材が最も後方へ傾いた状態の側
断面図。
【符号の説明】
1 支柱 2 ベ−スブロック 3 座板プレ−ト 4 背もたれの支持部材 5 板バネ A,C,D 水平な軸 B 長穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椅子における脚支柱1の上端部に、上面
    側に座板プレ−ト3が一体に形成されたベ−スブロック
    2を略水平な向きで設けると共に、背もたれが取付けら
    れる背もたれ支持部材4の下端側を前記ベ−スブロック
    2の座板プレ−ト3の下面側に延長形成し、当該支持部
    材4の延長部41の中間を当該ベ−スブロック2の後端
    側に水平な軸Aを通して枢着すると共に、前記延長部4
    1の前端部に、このベ−スブロック2の中間部に形成し
    た長穴Bを通して水平な軸Cを設ける一方、前記ベ−ス
    ブロック2の前方に、後端側が自由端として開放された
    板バネ5をその前端側5aにおいて取付け、該板バネ5
    の後端側5bに前記軸Cを当接関連させることにより前
    記板バネ5の反撥力によって背もたれの後傾を弾力的に
    支持するようにしたことを特徴とする椅子の背もたれの
    揺動機構。
  2. 【請求項2】 板バネ5は、2枚以上の板バネ部材を積
    層した請求項1の椅子の背もたれの揺動機構。
  3. 【請求項3】 板バネ5は、支持ブロック6の側に比べ
    その反対側の幅員を小さくした請求項1又は2の椅子の
    背もたれの揺動機構。
JP25444594A 1994-09-22 1994-09-22 椅子の背もたれの揺動機構 Pending JPH0889356A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25444594A JPH0889356A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 椅子の背もたれの揺動機構
TW085218668U TW302666U (en) 1994-09-22 1996-03-06 Rocking mechanism for backrest of chair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25444594A JPH0889356A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 椅子の背もたれの揺動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889356A true JPH0889356A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17265110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25444594A Pending JPH0889356A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 椅子の背もたれの揺動機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0889356A (ja)
TW (1) TW302666U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
TW302666U (en) 1997-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330145B2 (ja) 椅子の背,座部の連動支持機構
US7226127B1 (en) Ergonomic chair backrest
US4695093A (en) Work chair
JP3999453B2 (ja) 椅子
JP2002119366A (ja) 椅 子
JP2002119350A (ja) 椅 子
EP0263535A2 (en) Chair with movable seat and backrest
JP4627931B2 (ja) 椅子の背もたれの支持機構
EP0941679B1 (en) Rocking and gliding mechanism
JP2003079472A (ja) ロッキング椅子及びそのベース
JPH1066629A (ja) 可動椅子
JPH0889359A (ja) 椅子の座板と背もたれの揺動機構
JP3133204B2 (ja) 椅 子
JP4181266B2 (ja) 椅子
JP3080585B2 (ja) 椅 子
JP3046348B2 (ja) トーションばねを用いた椅子のためのトーションばねおよび調整式取付機構
JPH0889356A (ja) 椅子の背もたれの揺動機構
JP4960670B2 (ja) 椅子
JP4108408B2 (ja) 椅子のロッキング機構
JP3528020B2 (ja) 椅子の座部傾動装置
JPH0824071A (ja) シートフレーム構造
JP3100353B2 (ja) 椅 子
JP3130277B2 (ja) ロッキング装置
JPH0618534Y2 (ja) 椅子における緩衝力調節機構
JPH0755959Y2 (ja) 椅子における傾動制御装置