JPH0887372A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH0887372A
JPH0887372A JP22215994A JP22215994A JPH0887372A JP H0887372 A JPH0887372 A JP H0887372A JP 22215994 A JP22215994 A JP 22215994A JP 22215994 A JP22215994 A JP 22215994A JP H0887372 A JPH0887372 A JP H0887372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
writing pressure
line width
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22215994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Mizuno
智雄 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22215994A priority Critical patent/JPH0887372A/ja
Publication of JPH0887372A publication Critical patent/JPH0887372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ペン入力において実際の描画と同様の感覚で画
像入力を行なえ、入力時の過大な筆圧による画像入力部
の破損を防止できる画像入力装置を提供する。 【構成】入力ペン14により画像入力部11にて描画入
力される際に、画像入力部11に付加される筆圧値を圧
力検出部7により圧力センサで検出し、モード指定によ
り線幅変更処理が指定されている場合、当該画像情報の
線幅を線幅変更処理部33で、線濃度変更処理が指定さ
れている場合、線濃度を線濃度変更処理部34で前記筆
圧値と複数のしきい値とを比較することにより変更し、
この変更された線幅または線濃度と画像メモリ部5に記
憶された画像情報とを基に画像処理部4で画像を作成
し、その画像を画像メモリ部5に記憶するとともに、表
示部6に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペン入力により画像情
報を入力する画像入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用の各種情報処理機器においては、
使用者が入力ペンにより所定の入力部に文字や絵柄を描
くことにより、画像情報入力を行なう画像入力装置があ
る。これら従来のペン入力による画像入力装置には、図
6に示す如きものが一般的である。
【0003】図6は、従来の画像入力装置の外観図であ
り、この画像入力装置は画像情報を入力する入力部41
を有している。この入力部41は、その表面に使用者が
入力ペン42の筆先を接触させ、筆記用具を用いて紙上
で文字や絵柄を描く場合と同様に任意の線を描くことに
より、その描かれた画像情報を入力する機能を有してい
る。
【0004】さらに、この画像入力装置は、ペン入力に
よる線幅や線の種類を変更するためのいくつかのアイコ
ン43を有している。これらアイコン43には、図6に
示す如く「線幅変更」、「線種変更」、「画像消去」等
の種類がある。例えば、「線幅変更」では、ペン入力し
た線の幅、即ち太さを変更し、「線種変更」では、ペン
入力した線の種類を変更する。また、「画像消去」で
は、ペン入力中の画像を全面描き直し等のために消去す
る。
【0005】そして、これらアイコン43を使用する場
合、入力ペン42の筆先を該当するアイコン43上に接
触することにより、そのアイコンがクリックされ該当す
る機能が動作することとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うな従来の画像入力装置では、画像情報の入力中に描い
ている線の線幅等を変更するために、わざわざ該当する
アイコン43をクリックする必要があり、操作が極めて
煩雑であった。
【0007】また、鉛筆やペン等の筆記用具で実際に紙
上に描画するのと異なり、筆圧に関係なく予め設定され
ている太さ(濃さ)の線しか描くことができず、使用者
にとっては実際に筆記用具を使用して描画しているのと
異なった感覚で入力することとなり、違和感を伴うもの
となっている。そのため、必要以上に強い筆圧で描き続
けてしまい、入力部表面を損傷させてしまうという問題
も生じている。
【0008】このように、ペン入力においては、使用者
が通常筆記用具にて紙上に描画するものと同様の感覚で
入力が行なえ、その紙上に描画されるものと同様の画像
情報が入力できることが、マンマシンインタフェースと
して要求されている。
【0009】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たものであり、ペン入力において実際の描画と同様の感
覚で画像入力を行なえるとともに、入力時の過大な筆圧
による画像入力部の破損を防止できる画像入力装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力ペンと、
この入力ペンを接触させると該接触点の座標値を画像情
報として入力する画像入力手段と、前記入力ペンによる
前記画像入力部の接触圧力を筆圧として検出する筆圧検
出手段と、この筆圧検出手段において検出された筆圧よ
り前記画像情報の線幅または線濃度を変更する画像情報
変更手段により構成されている。
【0011】本発明では、前記画像情報変更手段は前記
筆圧検出手段において検出された筆圧と少なくとも1つ
のしきい値との比較結果により前記画像情報を異なる線
幅または濃度に変更するよう構成されている。
【0012】本発明では、入力ペンと、この入力ペンを
接触させると該接触点の座標値を画像情報として入力す
る画像入力手段と、前記入力ペンによる前記画像入力部
の接触圧力を筆圧として検出する筆圧検出手段と、この
筆圧検出手段において検出された筆圧が所定値を超えて
いるか否かを判定する判定手段と、この判定手段により
所定値を超えていると判定された場合相当する警告情報
を出力する警告出力手段により構成されている。
【0013】本発明では、前記筆圧検出手段は圧力セン
サより成るよう構成されている。本発明では、前記警告
出力手段は音声出力または表示出力の少なくともいずれ
か一方にて行なうよう構成されている。
【0014】
【作用】この結果、本発明によれば、入力ペンによる画
像入力部での接触圧力を筆圧として検出し、その筆圧よ
り画像情報の線幅または線濃度を変更するようにしたの
で、前記画像情報の入力の際に所定のアイコンをクリッ
クするなどの煩雑な操作をすることなく、通常の描画行
為のみで線幅または線濃度を変更できる。
【0015】本発明によれば、前記画像情報の線幅また
は線濃度の変更は、前記筆圧と少なくとも1つのしきい
値との比較結果により行なうようにしたので、前記しき
い値毎に異なる線幅、線濃度を対応させて設定すること
により、筆圧に応じて適切な線幅または線濃度の変更す
ることができる。
【0016】本発明によれば、入力ペンによる画像入力
部での接触圧力を筆圧として検出し、その筆圧が所定値
を超えていると判定された場合、相当する警告情報を出
力するようにしたので、使用者が過大な筆圧で入力した
際に警告が成されるため、使用者は筆圧が強すぎること
を知ることができる。
【0017】本発明によれば、前記筆圧の検出は圧力セ
ンサにより行なうようにしたので、該圧力センサで検出
される筆圧を基に、信頼性の高い線幅または線濃度の変
更が行なえる。
【0018】本発明によれば、前記警告は音声出力また
は表示出力の少なくともいずれか一方にて行なうように
したので、使用者は筆圧が強すぎることを聴覚的、また
は視覚的に知ることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従い説明す
る。図1は、本発明が適用される画像入力装置の外観図
である。図1において、10は装置本体で、この装置本
体10の正面は表示部を兼ねた画像入力部11を有し、
この画像入力部11と並べて、アイコン部12、スピー
カ13を有している。また、装置本体10にはケーブル
16を介して入力ペン14が接続されており、この入力
ペン14の筆先には圧力センサ15が備えられている。
【0020】ここで画像入力部11は、その表面に使用
者が入力ペン14の筆先を接触させ、文字等の図形を描
くと、それぞれの接触点に相当する座標値を画像情報と
して入力するとともに、所定の画像を表示する表示機能
を有するようにしている。
【0021】アイコン部12は、「線種変更」や「画像
消去」等の画像変更に関する数種類のアイコンを有して
いる。ここで例えば、アイコン「線種変更」は入力ペン
14により画像入力部11上で描かれた画像情報の線の
種類の変更を行なうためのものである。また、アイコン
「画像消去」は画像入力部11上で描かれた画像情報を
全て描き直す等の場合、前記画像情報の消去を行なうた
めのものである。上記に示した各アイコンの機能を動作
させるには、入力ペン14の筆先を相当するアイコンに
接触することにより、クリックを行なうこととなる。
【0022】図2は、画像入力装置の機能構成を示すブ
ロック図である。図2において、画像入力部11は、そ
の表面に使用者がペン14の筆先を接触させ、文字等を
描くと、その接触点の座標値を画像情報として出力す
る。この画像入力部11には入力制御部2を接続してお
り、画像情報は逐次この入力制御部2に出力される。
【0023】入力制御部2は、画像入力部11からの画
像情報の他に、アイコン部12からの出力も取り込むよ
うにしている。そして入力制御部2は、機能処理部3の
線種変更処理部31と画像消去処理部32、および画像
処理部4に接続しており、仮に画像入力部11より画像
入力が行なわれたと判断した場合、画像情報を画像処理
部4に出力し、また、アイコン部12よりアイコン「線
種変更」がクリックされたと判断した場合、線種変更処
理部31に線種変更の指示を行ない、アイコン「画像消
去」がクリックされたと判断した場合、画像消去処理部
32に画像消去の指示を行なう。
【0024】線種変更処理部31と画像消去処理部32
は画像処理部4に接続している。この画像処理部4は、
画像情報を記憶する画像メモリ部5を接続し、また画像
メモリ部5には、記憶している画像情報を表示する表示
部6が接続している。この表示部6は、上述した画像入
力部11に組み込まれたもので、ここでは画像濃度も変
えられる階調表示が可能なものを用いている。
【0025】画像処理部4では線種変更処理部31より
線種変更の指示を受けると、画像メモリ部5に記憶され
ている画像情報について、線種変更を行ない、その画像
情報を再び画像メモリ部5に記憶し、画像消去処理部3
2より画像消去の指示を受けると、画像メモリ部5に記
憶されている画像情報の消去を行なう。
【0026】一方、圧力検出部7はペン14の筆先が画
像入力部11に接触する際に、この接触圧力を圧力セン
サ15より筆圧として検出するものである。この圧力検
出部7は、機能処理部3における線幅変更処理部33、
線濃度変更処理部34および警告判定部35に接続して
おり、検出した筆圧値pをこれら線幅変更処理部33、
線濃度変更処理部34および警告判定部35に出力す
る。
【0027】ここで、線幅変更処理部33は、入力した
筆圧値pより表示部6にて表示する線の幅、即ち太さを
変更し、その線幅情報を画像処理部4に出力する。な
お、線幅変更処理部33には、入力した筆圧値pより線
幅を変更するための、3つのしきい値sh1、sh2お
よびsh3が設定されている。これら3つのしきい値
は、sh1>sh2>sh3の関係となっている。ここ
で、もし筆圧値pと前記3つのしきい値との関係が、s
h1<pの場合は線幅w1、sh2<p≦sh1の場合
は線幅w2、sh3<p≦sh2の場合は線幅w3、そ
してp≦sh3の場合は線幅w4にそれぞれ変更され
る。
【0028】また、線濃度変更処理部34は、入力した
筆圧値pより画像入力部11にて描かれた線の濃度を変
更し、その線濃度情報を画像処理部4に出力する。な
お、線濃度変更処理部34にも線幅変更処理部33と同
様に、入力した筆圧値pより線濃度を変更するために、
sh1´>sh2´>sh3´の関係をなす3つのしき
い値sh1´、sh2´およびsh3´が設定されてい
る。ここで、もし筆圧値pと前記3つのしきい値との関
係が、sh1´<pの場合は線濃度c1、sh2´<p
≦sh1´の場合は線濃度c2、sh3´<p≦sh2
´の場合は線濃度c3、そしてp≦sh3´の場合は線
濃度c4にそれぞれ変更される。
【0029】なお、線幅変更処理部33および線濃度変
更処理部34は、図示しないモード指定により選択的に
その動作を指定されるようになっている。一方、警告判
定部35は、警告音発生部8と画像処理部4に接続して
いる。警告判定部35は、圧力検出部7より入力した筆
圧値pが、使用者に警告を通知するか否かを判定する所
定のしきい値より大きいか否かを判定し、大きいと判定
された場合、警告音発生部8と画像処理部4に警告を発
生する旨の指示を行なう。これにより、警告音発生部8
はスピーカ13より警告音を出力する処理を行ない、画
像処理部4は表示部6に警告表示を出力する処理を行な
う。なお、警告判定部35には、入力した筆圧値pより
警告を発生するか否かを決定するためのしきい値sh0
が設定されている。
【0030】なお、このしきい値sh0は上記に示した
複数のしきい値よりも大きい値であり、sh0>sh1
>sh2>sh3、およびsh0>sh1´>sh2´
>sh3´の関係をなしている。
【0031】ここで、画像処理部4は、警告判定部35
より警告を発生する旨の指示を受けると、画像メモリ部
5に記憶されている画像情報を基に、警告メッセージを
含んだ画像を作成し、画像メモリ部5を通じて表示部6
に出力することとなる。
【0032】次に、以上のように構成された画像入力装
置の動作を図3乃至図5に示したフロ−チャ−トを基に
説明する。まず、ステップs1で、使用者が入力ペン1
4により画像入力部11より文字等を入力したか判断す
る。
【0033】ここで、使用者により画像入力部11より
画像入力がなされた場合、ステップs2で、入力制御部
2は画像入力部11に入力された画像情報を画像処理部
4に転送する。
【0034】そして、ステップs3で、図示しないモー
ド指定により線幅変更処理が指定されているか判断する
が、ここで線幅変更モードが指定された場合は、ステッ
プs11で、入力制御部2は入力された座標値を画像処
理部4に転送する。また同時に、ステップs12で、ペ
ン14の先端に装着された圧力センサ15により、ペン
14の筆先が画像入力部11に接触する際の筆圧を検出
し、その筆圧値pを圧力検出部7より機能処理部3の線
幅変更処理部33および警告判定部35に出力する。
【0035】そして、ステップs13で、警告判定部3
5により圧力検出部7より入力した筆圧値pが、予め設
定されている警告情報出力のためのしきい値sh0より
大きいか否かを判定する。ここで、大きくないと判定さ
れた場合、さらにステップs14で、線幅変更処理部3
3において筆圧値pが、予め設定されているしきい値s
h1より大きいか否かを判定する。
【0036】ここで、大きくないと判定された場合、さ
らにステップs15で、筆圧値pがしきい値sh2より
大きいか否かを判定する。そして、ここでさらに大きく
ないと判定された場合、さらにステップs16で、筆圧
値pが、しきい値sh3より大きいか否かを判定する。
【0037】そして、ここで大きいと判定された場合、
筆圧値pはsh3<p≦sh2の範囲内にあることとな
り、ステップs20で、この範囲内に該当する線幅w3
を線幅変更処理部33より画像処理部4に出力する。
【0038】続いて、ステップs9で、画像処理部4は
入力制御部2より入力した画像情報と線幅変更処理部3
3より入力した線幅w3より、線幅w3の画像を作成
し、画像メモリ部5に記憶する。
【0039】そして、ステップs10で、画像メモリ部
5は記憶した画像情報を表示部6に出力することとな
る。また、ステップs14で、線幅変更処理部33によ
り筆圧値pが、予め設定されているしきい値sh1より
大きいと判定された場合、筆圧値pはsh1<pの範囲
にあることとなり、ステップs18で、この範囲に該当
する線幅W1を線幅変更処理部33より画像処理部4に
出力する。
【0040】同様に、ステップs15で、線幅変更処理
部33により筆圧値pが、予め設定されている線幅sh
2より大きいと判定された場合、筆圧値pはsh2<p
≦sh1の範囲内にあることとなり、ステップs19
で、この範囲に該当する線幅W2を線幅変更処理部33
より画像処理部4に出力する。
【0041】また、ステップs16で、線幅変更処理部
33により筆圧値pが、予め設定されている線幅sh3
より大きくないと判定された場合、筆圧値pはp≦sh
3の範囲内にあることとなり、ステップs21で、この
範囲に該当する線幅W4を線幅変更処理部33より画像
処理部4に出力するとともに、この範囲に該当する線幅
w4を線幅変更処理部33より画像処理部4に出力す
る。
【0042】以上の動作により、圧力センサ15により
検出された筆圧値pに応じて、適切な線幅が決定され、
その線幅に対応した画像が表示部6に表示される。ま
た、もしステップs13で、警告判定部35により圧力
検出部7より入力した筆圧値pが、予め設定されている
警告情報出力のためのしきい値sh0より大きいと判定
された場合、ステップs17で、警告判定部35は警告
音発生部8に警告音出力の指示を行なうとともに、画像
処理部4に警告表示出力の指示を行なう。これにより警
告音発生部8はスピーカ13より相当する警告音を発生
させ、画像処理部4は画像メモリ部5に記憶されている
画像情報を基に、警告メッセージ、例えば「筆圧が強す
ぎます」を含んだ画像を作成し、画像メモリ部5を通じ
て表示部6に表示する。
【0043】一方、上述のステップs3で、図示しない
モード指定により線幅変更処理が指定されておらず、ス
テップs4で、線濃度変更処理が指定されている場合に
は、ステップs22乃至ステップs32に示す如く線濃
度変更処理を行なう。
【0044】この線濃度変更処理は、上述した線幅変更
処理におけるしきい値sh1、sh2およびsh3が、
それぞれしきい値sh1´、sh2´およびsh3´に
対応し、線幅変更処理における線幅w1、w2およびw
3が、それぞれ線濃度c1、c2およびc3に対応する
以外、線幅変更処理と処理手順は同様のため、説明を省
略する。
【0045】また、ステップs3で、図示しないモード
指定により線幅変更処理が指定されておらず、さらにス
テップs4で、前記図示しないモード指定により線濃度
変更処理が指定されていない場合、線幅と線濃度のいず
れも変更されない。そしてステップs9で、画像処理部
4は入力制御部2より入力した画像情報より画像を作成
し、画像メモリ部5に記憶する。そして、ステップs1
0で、画像メモリ部5は記憶した画像情報を表示部6に
出力することとなる。
【0046】さて、もしステップs1で、画像入力部1
1からの入力でないと判断された場合は、ステップs5
に進み、入力制御部2は入力された座標情報が「線種変
更」のアイコンであるか判断する。そして、ここで「線
種変更」のアイコンである場合、ステップs6で、入力
制御部2は線種変更処理部31に線種変更の指示を行な
う。これにより線種変更処理部31は、画像処理部4に
相当する線種変更の指示を行なう。
【0047】すると画像処理部4は、画像メモリ部5に
記憶されている画像情報を読み出し、その画像情報に対
して相当する線種変更を行ない、再び画像メモリ部5に
記憶する。そして、画像メモリ部5は記憶した画像情報
を表示部6に出力することとなる。
【0048】また、ステップs5で、入力制御部2は入
力された座標情報が「線種変更」のアイコンでない場
合、ステップs7で、「画像消去」のアイコンであるな
らば、ステップs8で、入力制御部2は画像消去処理部
32に画像消去の指示を行なう。これにより画像消去処
理部32は、画像処理部4に相当する画像消去の指示を
行なう。
【0049】すると画像処理部4は、画像メモリ部5に
記憶されている画像情報を消去することとなる。従っ
て、このような実施例によれば、入力ペン14により画
像入力部11にて描画入力される際に、画像入力部11
に付加される筆圧値pを圧力検出部7により圧力センサ
15で検出し、図示しないモード指定により線幅変更処
理が指定されている場合、当該画像情報の線幅を線幅変
更処理部33で、また線濃度変更処理が指定されている
場合、線濃度を線濃度変更処理部34で筆圧値pと複数
のしきい値とを比較することにより変更し、この変更さ
れた線幅または線濃度と画像メモリ部5に記憶された画
像情報とを基に画像処理部4で画像を作成し、その画像
を画像メモリ部5に記憶するとともに、表示部6に表示
するようにしたので、描画入力の際に所定のアイコンを
クリックするなどの煩雑な操作をすることなく、通常の
描画行為のみで線幅または線濃度を決定でき、これによ
り使用者は、ペン入力において実際の描画と同様の感覚
で画像入力を行なえ、実際に描画されるものと同様の画
像情報を入力できる。また、線幅または線濃度の変更は
筆圧値pを複数のしきい値と比較することにより行なう
ようにしたので、筆圧値pに応じて適切な線幅または線
濃度を変更することができ、これにより線幅または線濃
度を細かい範囲で区分して決定することができる。
【0050】また、警告判定部35で筆圧値pとしきい
値sh0を比較し、筆圧値pの方が大きい場合、警告音
発生部8にてスピーカ13より警告音を出力させるとと
もに、画像処理部4で画像メモリ部5を介して表示部6
に警告メッセージを表示させるようにしたので、使用者
が過大な筆圧で入力した際に警告音と警告メッセージが
出力されるため、使用者は筆圧が強すぎることを知るこ
とができ、これにより入力時の過大な筆圧による画像入
力部11の破損を防止できる。
【0051】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ず、要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば、上記実施例では筆圧が強すぎることを警告音の
発生と警告メッセージの表示で行なったが、どちらか一
方でもよい。
【0052】また、検出した筆圧に応じて警告を出力す
るのみで、線幅や線濃度の変更処理は、従来通りアイコ
ンのクリックにより行なうようにしてもよい。さらに、
圧力センサは任意のものを使用でき、筆先に装着する以
外に、着脱可能にしたり、ON/OFFスイッチにより
使用可、使用不可を切り換えられるようにしてもよい。
また勿論、しきい値は状況に応じ、任意に設定できる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、入力ペンによる画像入
力部での接触圧力を筆圧として検出し、その筆圧より画
像情報の線幅または線濃度を変更するようにしたので、
前記画像情報の入力の際に所定のアイコンをクリックす
るなどの煩雑な操作をすることなく、通常の描画行為の
みで線幅または線濃度を変更でき、これにより前記画像
情報の入力の際に所定のアイコンをクリックするなどの
煩雑な操作をすることなく、通常の描画行為のみで線幅
または線濃度を変更でき、これにより使用者は、ペン入
力において実際の描画と同様の感覚で画像入力を行な
え、実際に描画されるものと同様の画像情報を入力でき
る。
【0054】本発明によれば、前記画像情報の線幅また
は線濃度の変更は、前記筆圧と少なくとも1つのしきい
値との比較結果により行なうようにしたので、前記しき
い値毎に異なる線幅、線濃度を対応させて設定すること
により、筆圧に応じて適切な線幅または線濃度の変更す
ることができ、これにより前記しきい値毎に異なる線
幅、線濃度を対応させて設定することにより、筆圧に応
じて適切な線幅または線濃度を変更することができ、前
記しきい値の数を増やすことにより、線幅、線濃度を細
かい範囲で区分させ決定することができる。
【0055】本発明によれば、入力ペンによる画像入力
部での接触圧力を筆圧として検出し、その筆圧が所定値
を超えていると判定された場合、相当する警告情報を出
力するようにしたので、使用者が過大な筆圧で入力した
際に警告が成されるため、使用者は筆圧が強すぎること
を知ることができ、これにより入力時の過大な筆圧によ
る画像入力部の破損を防止できる。
【0056】本発明によれば、前記筆圧の検出は圧力セ
ンサにより行なうようにしたので、該圧力センサで検出
される筆圧を基に、信頼性の高い線幅または線濃度の変
更が行なえ、これにより実際に描画されるものと同様の
画像情報を入力できる。
【0057】本発明によれば、前記警告は音声出力また
は表示出力の少なくともいずれか一方にて行なうように
したので、使用者は筆圧が強すぎることを聴覚的、視覚
的に知ることができ、これにより使用者は入力時の過大
な筆圧を厳重に注意することができ、画像入力部の破損
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、一実施例における、画像入力装置の
外観図。
【図2】一実施例における、画像入力装置の機能構成を
示すブロック図。
【図3】一実施例における、画像入力装置の動作を示す
フロ−チャ−ト。
【図4】一実施例における、画像入力装置の動作を示す
フロ−チャ−ト。
【図5】一実施例における、画像入力装置の動作を示す
フロ−チャ−ト。
【図6】従来例における、画像入力装置の外観図。
【符号の説明】
10…装置本体、11…画像入力部、12…アイコン
部、13…スピーカ、14…入力ペン、15…圧力セン
サ、16…ケーブル、2…入力制御部、3…機能処理
部、31…線種変更処理部、32…画像消去処理部、3
3…線幅変更処理部、34…線濃度変更処理部、35…
警告判定部、4…画像処理部、5…画像メモリ部、6…
表示部、7…圧力検出部、8…警告音発生部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力ペンと、 この入力ペンを接触させると該接触点の座標値を画像情
    報として入力する画像入力手段と、 前記入力ペンによる前記画像入力部の接触圧力を筆圧と
    して検出する筆圧検出手段と、 この筆圧検出手段において検出された筆圧より前記画像
    情報の線幅または線濃度を変更する画像情報変更手段と
    を具備したことを特徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】 画像情報変更手段は筆圧検出手段におい
    て検出された筆圧と少なくとも1つのしきい値との比較
    結果により画像情報を異なる線幅または濃度に変更する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像入力装置。
  3. 【請求項3】 入力ペンと、 この入力ペンを接触させると該接触点の座標値を画像情
    報として入力する画像入力手段と、 前記入力ペンによる前記画像入力部の接触圧力を筆圧と
    して検出する筆圧検出手段と、 この筆圧検出手段において検出された筆圧が所定値を超
    えているか否かを判定する判定手段と、 この判定手段により所定値を超えていると判定された場
    合相当する警告情報を出力する警告出力手段とを具備し
    たことを特徴とする画像入力装置。
  4. 【請求項4】 筆圧検出手段は圧力センサより成ること
    を特徴とする請求項1または3記載の画像入力装置。
  5. 【請求項5】 警告出力手段は音声出力または表示出力
    の少なくともいずれか一方にて行なうことを特徴とする
    請求項3または4記載の画像入力装置。
JP22215994A 1994-09-16 1994-09-16 画像入力装置 Pending JPH0887372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22215994A JPH0887372A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22215994A JPH0887372A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887372A true JPH0887372A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16778109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22215994A Pending JPH0887372A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887372A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185377A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Fujitsu Ltd 光学式位置検出装置付き情報表示装置
JP2011100253A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sharp Corp 描画装置
CN104156163A (zh) * 2013-05-15 2014-11-19 福建福昕软件开发股份有限公司北京分公司 一种在pdf文件中显示笔迹的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185377A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Fujitsu Ltd 光学式位置検出装置付き情報表示装置
JP2011100253A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Sharp Corp 描画装置
CN104156163A (zh) * 2013-05-15 2014-11-19 福建福昕软件开发股份有限公司北京分公司 一种在pdf文件中显示笔迹的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072474A (en) Document processing device
KR101203446B1 (ko) 개선된 이동 전화 및 방법
US20020036623A1 (en) Information processing apparatus, information inputting device, and information processing main unit
US5249296A (en) Information processing apparatus for controlling window positions
JP2003271310A (ja) 情報入出力装置、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム
JPH1186015A (ja) 情報処理方法及び装置及びその記憶媒体
US6720954B2 (en) Method to aid in sizing graphical user interface touch controls
JPH0887372A (ja) 画像入力装置
EP1519264A2 (en) Electronic apparatus that allows speaker volume control based on surrounding sound volume and method of speaker volume control
JPH08115194A (ja) 情報処理システムのヘルプ表示方法
JPH0883144A (ja) タッチパネル装置
JP3397519B2 (ja) 座標入力装置及びその座標入力方法
JP3472448B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP3496305B2 (ja) 情報記憶変換装置
JPH11355414A (ja) 電話機
JP4420868B2 (ja) 波形表示装置および波形表示プログラム
JPH0683525A (ja) 座標入力制御方法及び装置
JPH0535837A (ja) カツトアンドペースト機能を備えたウインドウシステムにおけるカツトデータ編集方式
JPH09305299A (ja) インクノート機能での自動文字サイズ判別機能
KR100513285B1 (ko) 다중 마스터 페이지 출력장치 및 방법
JP3530620B2 (ja) 操作処理方法及び装置
JP2007052156A5 (ja)
JPH1055252A (ja) コンピュータシステム
JP2730731B2 (ja) 画像処理方法
GB2339519A (en) Selecting correct erasing keystroke sequence in digital eraser system