JPH088700B2 - クロマ信号記憶回路 - Google Patents

クロマ信号記憶回路

Info

Publication number
JPH088700B2
JPH088700B2 JP1011208A JP1120889A JPH088700B2 JP H088700 B2 JPH088700 B2 JP H088700B2 JP 1011208 A JP1011208 A JP 1011208A JP 1120889 A JP1120889 A JP 1120889A JP H088700 B2 JPH088700 B2 JP H088700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chroma signal
output
memory
converter
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1011208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02192288A (ja
Inventor
明 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1011208A priority Critical patent/JPH088700B2/ja
Publication of JPH02192288A publication Critical patent/JPH02192288A/ja
Publication of JPH088700B2 publication Critical patent/JPH088700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は映像信号のクロマ成分を記憶する回路に関す
る。
〔従来の技術〕
クロマ信号の周波数成分は約4MHz程度まで含まれてい
るが、これはカラーサブキャリア(NTSCで3.58MHz)で
変調されているからであり、色信号自身は実用的には0.
5MHz程度までの周波数成分しか含まない。
そこで従来の一方法として色信号を復調して、低いサ
ンプリング周波数でサンプルすることによりメモリ容量
を節約するという方法があった。
この方法の一構成例を第3図に示す。端子aよりクロ
マ信号を入力し、色復調回路51で色差信号R−Yおよび
B−Yを再生する。R−Y,B−Yの信号はスイッチ52で
交互に選択されて、A/D変換器53でサンプリングされ
る。サンプリングデータはメモリ54に蓄わえられた後、
D/A変換器551および552にR−Y,B−Yそれぞれが分けら
れて出力され、色変調回路56でクロマ信号に戻される。
端子cにはサンプリングクロックを入力するのである
が、通常は色復調回路51で副次的に作られるカラーサブ
キャリアfSC(NTSC方式で3.58MHz)が用いられる。A/D
変換器53はこの3.58MHzで動作するが、R−Y,B−Y交互
にサンプリングしているので、結局色差信号のサンプリ
ング周波数は1.79MHzとなる。前述のとおり色差の実用
帯域は0.5MHzなので1.79MHzのサンプリング周波数で十
分である。もし仮にクロマ信号を直接サンプリングする
と、カラーサブキャリアの3倍(約10.7MHz)以上のサ
ンプリングクロックが必要であるから、復調によってメ
モリ容量は1/3で済むことになる。
また、従来技術のもう一つの方法としてはクロマ信号
を低い周波数に変換する方法がある。例えば4.3MHzの基
準周波数とクロマ信号を乗算することにより、クロマ信
号を0.7MHz±0.5MHzの帯域へ変換できる。変換後の最大
周波数は1.2MHzなので、前記の従来技術同様カラーサブ
キャリア(3.58MHz)でサンプリングが可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のクロマ信号記憶回路は、いずれもアナ
ログ信号の段階で復調・周波数変換などの処理を行なう
ため、位相調整やレベル調整が必要であるという欠点が
ある。特にクロマ信号は位相情報が重要なパラメータと
なるため、位相調整の手を抜くことはできない。またA/
D変換後のデジタルデータの段階で復調・周波数変換の
操作を行なうことは可能であるが、高価なものになるた
め一般にはあまり採用されてない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のクロマ信号記録回路は、入力クロマ信号のカ
ラーバーストに同期したカラーサブキャリアfSCを生成
する手段と、該fSCをn逓倍(nは3以上の整数)した
周波数で入力クロマ信号をサンプリングする手段と、該
fSCをm回(mは2以上の整数)計数することに前記サ
ンプリング系列より連続するn個のサンプルを抽出する
手段と、該連続するn個のサンプルをm回繰返して出力
する手段とを有する。
〔作用〕
上述した従来の記憶回路が記憶信号の周波数帯域を下
げるという処理をしていたのに対し、本発明は、クロマ
信号の波形をカラーサブキャリア周期で区切ったときに
隣り合う同期の波形の相関性が高いことに着目し、連続
する複数周期の内の1波形で複数周期分の波形を代表さ
せるものである。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明のクロマ信号記憶回路の第1の実施例
のブロック図である。
端子aはクロマ入力端子であって、A/D変換器5およ
びfSC生成回路1に接続されている。A/D変換器5の出力
はメモリ6に接続され、メモリ6の出力はスイッチ9の
入力に接続されている。スイッチ9の出力は4ワードシ
フトレジスタ10に接続され、シフトレジスタ10の出力は
D/A変換器8およびスイッチ9のもう一つの入力に接続
されている。D/A変換器8の出力は端子bよりクロマ信
号として出力される。一方、fSC生成回路1では入力ク
ロマ信号のカラーバーストの同期したカラーサブキャリ
アfSCを発生させ、4逓倍器2および2分周器3へ供給
される。4逓倍器2ではfSCの4倍のクロックが作ら
れ、4ワードシフトレジスタ10およびD/A変換器8の動
作クロックとする。2分周器3で作られたfSCの1/2の周
波数のクロックはスイッチ9の切替えに使うとともにゲ
ート回路4のゲート信号として使われる。ゲート回路4
は、4逓倍器2の出力クロックを2分周器3の出力でゲ
ートすることにより間欠的なクロックを作り、A/D変換
器5,書込み・読出し制御回路7の動作クロックとする。
次に、本実施例の動作をクロマ信号の流れに従って説
明する。端子aより入力されたクロマ信号はA/D変換器
5でサンプリングされ、メモリ6へ書込まれる。このと
き、サンプリングおよび書込みクロックは間欠的であ
り、連続する4回のサンプリングと4回分の休止動作が
交互に行なわれる。メモリ6からの出力も間欠的である
が、データが出力されている期間はスイッチ9がメモリ
出力を選択し、休止期間はスイッチ9がシフトレジスタ
10の出力を選択することによりD/A変換器8には連続し
たサンプリングデータが入力される。すなわちシフトレ
ジスタ10で代表サンプリングされた波形を一巡させるこ
とにより、同じ波形を2度出力している。
第2図は本発明のクロマ信号記憶回路の第2の実施例
のブロック図である。
本実施例では、第1の実施例のA/D変換器5とメモリ
6の間に4ワードシフトレジスタ11とスイッチ12が設け
られ、スイッチ9と4ワードシフトレジスタ10の代りに
4ワードシフトレジスタ13,14とスイッチ15が設けられ
ている。
次に、本実施例の動作を説明する。
A/D変換器5の出力のうち半分のデータはスイッチ1
を通してメモリ6に供給され、残り半分のデータは4ワ
ードレジスタ11を経由したのち、スイッチ12のもう一方
の入力を通してメモリ6に供給される。スイッチ12は4
回のサンプリングごとに切替るので、結局メモリ6へ書
込まれるデータは8回のA/Dサンプリング中の4回分だ
けである。メモリ6からの出力は4ワードシフトレジス
タ13に入力され、シフトレジスタ13の出力はシフトレジ
スタ14に入力される。また、スイッチ15はメモリ6およ
びシフトレジスタ13の出力を選択するか、シフトレジス
タ13および14の出力を選択するかして、D/A変換器8に
接続される。スイッチ15の切替えはfSCごとに行なわれ
るので、結局D/A変換器8へは同じ波形が2回連続して
出力されることになる。
本実施例の利点はメモリのビット構成が、×4ビット
となっているのに適している。さらに書込み・読出し制
御回路7が連続クロックで動作するため、本発明の回路
とともに用いられる輝度信号の記憶回路の制御回路と共
用が計れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、入力クロマ信号をfSC
周期で区切り、連続する複数の周期の内1周期分のデー
タのみメモリに格納し、出力するときにその1周忌分の
データを複数回出力することにより、メモリの容量が少
なくて済むという、従来の同様の効果があり、なおか
つ、クロマ信号に対しアナログ処理を行なわせないた
め、色相やレベルの調整をする必要がなく製造コストを
下げられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクロマ信号記憶回路の第1の実施例の
ブロック図、第2図はクロマ信号記憶回路の第2の実施
例のブロック図、第3図はクロマ信号記憶回路の従来例
のブロック図である。 1……fSC生成回路、2……逓倍器、3……2分周器、
4……ゲート回路、5……A/D変換器、6……メモリ、
7……書込み・読出し制御回路、8……D/A変換器、9,1
2,15……スイッチ、10,11,13,14……4ワードシフトレ
ジスタ、51……色復調回路、52……スイッチ、53……A/
D変換器、54……メモリ、551,552……D/A変換器、56…
…色変調回路、57……2分周器、58……反転器、a……
クロマ信号入力端子、b……クロマ信号出力端子、c…
…サンプリングクロック入力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力クロマ信号のカラーバーストに同期し
    たカラーサブキャリアfSCを生成する手段と、該fSCをn
    逓倍(nは3以上の整数)した周波数で入力クロマ信号
    をサンプリングする手段と、該fSCをm回(mは2以上
    の整数)計数するごとに前記サンプル系列より連続する
    該fSCに対応したn個のサンプルを抽出する手段と、該
    連続する該fSCに対応したn個のサンプルをm回繰り返
    して出力する手段とを有するクロマ信号記憶回路。
JP1011208A 1989-01-19 1989-01-19 クロマ信号記憶回路 Expired - Lifetime JPH088700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011208A JPH088700B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 クロマ信号記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011208A JPH088700B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 クロマ信号記憶回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02192288A JPH02192288A (ja) 1990-07-30
JPH088700B2 true JPH088700B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=11771588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011208A Expired - Lifetime JPH088700B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 クロマ信号記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088700B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148679A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sony Corp デイジタルビデオ信号の記録装置
JPS6338385A (ja) * 1986-08-02 1988-02-18 Sony Corp カラ−ビデオ信号の高能率符号化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148679A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Sony Corp デイジタルビデオ信号の記録装置
JPS6338385A (ja) * 1986-08-02 1988-02-18 Sony Corp カラ−ビデオ信号の高能率符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02192288A (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577236A (en) Apparatus for reproducing a color video signal
KR950005026B1 (ko) 방식 변환 장치
JP2785821B2 (ja) デイジタル信号発生回路
EP0122070A2 (en) Video signal processing apparatus for video tape recorders
US4714965A (en) Write clock pulse generator used for a time base corrector
JPH1141624A (ja) 信号処理装置及びクロック発生装置
JPH088700B2 (ja) クロマ信号記憶回路
KR100353098B1 (ko) 디지탈데이타샘플링위상변환회로및변환방법
EP0283320A2 (en) Recording/reproducing apparatus for digital composite video signal with means for synchronising colour subcarrier phase
EP0524618B1 (en) Image signal processing device
US4760468A (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
JP2685704B2 (ja) ビデオメモリのデータリード装置
JP2625758B2 (ja) 標本化周波数変換回路
JPS6074893A (ja) デイジタルカラ−デコ−ダ
JP3111397B2 (ja) 多チャンネル信号発生器
EP0228900B1 (en) Color image pickup device
KR910004286B1 (ko) 칼라텔레비젼신호의 전송, 기록 및 재생방법
US4956701A (en) Frequency converter for a digital chrominance modulator
JP2503684B2 (ja) 映像縮小回路
JPH0135557B2 (ja)
JPS6331285A (ja) コンポジットテレビジョン信号処理装置
JP2570706B2 (ja) デイジタル色信号処理回路
JPH0516795Y2 (ja)
JPH0636613B2 (ja) 色同期回路
JP2520606B2 (ja) コンポジットテレビジョン信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term