JPH0885609A - 集品システム - Google Patents

集品システム

Info

Publication number
JPH0885609A
JPH0885609A JP25126794A JP25126794A JPH0885609A JP H0885609 A JPH0885609 A JP H0885609A JP 25126794 A JP25126794 A JP 25126794A JP 25126794 A JP25126794 A JP 25126794A JP H0885609 A JPH0885609 A JP H0885609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
ordered
information
product
collection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25126794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Matsuo
洋一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP25126794A priority Critical patent/JPH0885609A/ja
Publication of JPH0885609A publication Critical patent/JPH0885609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、集品システムにおいて、集品用
の作業現場に端末装置を設けることなく集品システムを
運用できるようにすることを目的とする。 【構成】 集品システムにおいて、配送ラベルから仕向
先ごとの受注データが記録された2次元バーコードを読
み取るイメージスキャナ12と、該イメージスキャナ1
2で読み取られた2次元バーコードから復元した受注デ
ータに基づいて当該仕向先に関する注文商品ごとの注文
個数を個数表示器に表示させる作業制御装置3とを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、商品の流通分野で用
いられるピッキングシステムやソーティングシステムな
どの集品システムに関する。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットやチェーンストア向
けの商品の配送センターなどにおいては、各店舗からの
要求に応じて各種の商品を要求個数だけ取り揃える集品
作業が行われるが、この集品方法として、各仕向先別の
コンテナを搬送しながら、その搬送経路に沿って設けら
れた商品保管部から注文商品を要求個数ずつ取り出して
上記コンテナ内に集品するピッキング方式と、各商品を
品目ごとに搬送しながら、その搬送経路に沿って設けら
れた各仕向先別の商品収納部に仕向先ごとに商品を要求
個数ずつ投入していくソーティング方式とがある。これ
らのうち、前者の方式を採用するピッキングシステムは
例えば次のように構成される。
【0003】すなわち、このピッキングシステムは、商
品の収集経路に沿って設けられた複数の商品保管部と、
これらの商品保管部に対応して設けられた個数表示器と
を備え、制御装置に仕向先を指示すると、当該仕向先に
関する注文商品ごとの注文個数が上記個数表示器に表示
されるように構成されたもので、作業者が個数表示機に
表示された商品をその表示個数だけピッキングして収集
経路を搬送されるコンテナに集品すれば、該コンテナが
収集経路の終端部から排出されるときには、当該仕向先
向けの商品が全ての注文品目について注文個数ずつ集品
されていることになる。
【0004】また後者の方式を採用するソーティングシ
ステムは、商品の仕分経路に沿って設けられた複数の商
品収納部と、これらの商品収納部に対応して設けられた
個数表示器とを備え、仕分けるべき商品を制御装置に指
示すると、当該商品に関する各仕向先別の注文個数が上
記個数表示器に表示されるように構成されたもので、当
該指定商品を仕分経路に沿って搬送しながら、それぞれ
の商品収納部に個数表示器に表示された個数だけ仕分け
ていくと、それぞれの商品収納部には、仕向先別の注文
商品が注文個数ずつ集品されていることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種のピ
ッキングシステムやソーティングシステムなどの集品シ
ステムにおいては、当該配送センターなどに備えられた
ホストコンピュータにより、受注データの登録処理や納
品伝票処理、在庫管理などを行うようにしたものがあ
る。この場合には、従来においては、作業現場に設置し
た端末装置とホストコンピュータとをケーブルで接続し
て、端末装置の操作により受注データなどをホストコン
ピュータからオンラインで呼び出すようにしているのが
通例である。
【0006】しかしながら、集品用の作業現場にホスト
コンピュータの端末装置を設置すると、次のような問題
を発生する可能性がある。
【0007】まず、端末装置を設置することにより、レ
イアウトの変更が制約される。また、集品システムの規
模が小さい場合には、ホストコンピュータから端末装置
までのケーブルの敷設が過剰投資になることがある。
【0008】この発明は、集品システムにおける上記の
問題に対処するもので、集品用の作業現場に端末装置を
設けることなく集品システムを運用できるようにするこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本願の請求項
1に係る発明(以下、第1発明という)は、商品の収集
経路に沿って設けられた商品保管手段と、仕向先の注文
商品を指定してその注文個数を表示する個数表示器とを
備えると共に、該表示器によって指定された商品を注文
個数だけ商品保管手段から取り出して仕向先別に集品す
るようにした集品システムにおいて、予め各仕向先ごと
の注文品目や注文個数などの受注情報を記録して発行さ
れた情報記録媒体から仕向先ごとの受注情報を読み取る
受注情報読取手段と、該読取手段で読み取られた受注情
報に基づいて当該仕向先に関する注文商品ごとの注文個
数を個数表示器に表示させる制御手段とを設けたことを
特徴とする。
【0010】また、本願の請求項2に係る発明(以下、
第2発明という)は、商品の仕分経路に沿って設けられ
た仕向先ごとの集品手段と、各集品手段に対する指定商
品の仕分個数を表示する個数表示器とを備えると共に、
各集品手段に対して指定された商品を仕分個数ずつ仕分
けていくようにした集品システムにおいて、予め品目ご
との仕向先別の注文個数などの仕分情報を記録して発行
された情報記録媒体から品目ごとの仕分情報を読み取る
仕分情報読取手段と、該読取手段で読み取られた仕分情
報に基づいて当該品目に関する仕向先別の注文個数を個
数表示器に表示させる制御手段とを設けたことを特徴と
する。
【0011】そして、本願の請求項3に係る発明(以
下、第3発明という)は、上記第1、第2発明における
情報記録媒体として2次元バーコードラベルを採用した
ことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記の構成によれば次のような作用が得られ
る。
【0013】まず、第1発明によれば、情報記録媒体に
仕向先別に記録された受注情報を受注情報読取手段に読
み取らせるだけで、当該仕向先に関する注文商品ごとの
注文個数が個数表示器に表示されることになるので、特
に端末装置を設けなくてもシステムを運用することが可
能となり、これによってレイアウトの自由度が向上する
と共に、ケーブルを敷設する必要がないことから、シス
テムを安価に構築することができる。
【0014】また、第2発明によれば、情報記録媒体に
品目別に記録された仕分情報を仕分情報読取手段に読み
取らせるだけで、当該品目に関する仕向先別の注文個数
が個数表示器に表示されることになるので、この場合に
おいても上記第1発明と同様に、特に端末装置を設けな
くてもシステムを運用することが可能となり、これによ
ってレイアウトの自由度が向上すると共に、ケーブルを
敷設する必要がないことから、システムを安価に構築す
ることができる。
【0015】そして、第1、第2発明のいずれにおいて
も、集品システムがホストコンピュータに対してシステ
ム的に切り離されることになるので、ホストコンピュー
タを他のタスクに使用することが可能となる。
【0016】さらに、第3発明によれば、情報記録媒体
として2次元バーコードラベルを採用することにより、
例えばピッキングにおいては、仕向先ごとの注文商品の
注文個数が2次元バーコードラベルに記録されることか
ら、該2次元バーコードラベルをコンテナに付随させる
ことにより、検品作業についても高い精度で行わせるこ
とができると共に、ソーティングにおいては、品目ごと
の仕向先別の注文個数が2次元バーコードラベルに記録
されることから、該2次元バーコードラベルを用いて各
種商品の製造管理を行うことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0018】まず、図1〜図3により第1発明に関する
第1実施例に係るピッキングシステムの全体構成につい
て説明すると、このピッキングシステムは、各仕向先ご
との商品収集用のコンテナCを台車1に積み込んで搬送
する蛇行状のコンテナ搬送経路Aを有し、該経路Aに沿
って複数(図例では5つ)のピッキングゾ−ンB…Bが
並設されていると共に、これらの各ゾーンBには上記搬
送経路Aの両側に沿うように商品棚2,2が配設されて
いる。また、上記搬送経路Aの始端部A’の近傍には、
システム全体の作業管理に用いられる作業制御装置3が
配置されている。
【0019】一方、図2に示すように、上記各商品棚2
には、商品を品目ごとに貯留保管する多数のポケット4
…4が複数段にわたって設けられていると共に、各ポケ
ット4の上方には、ピッキング位置を指示するロケーシ
ョンランプ5と、その投入個数を表示する個数表示器6
と、ピッキング完了時にON操作するピッキング完了キ
ー7とを備えた表示ユニット8がそれぞれ設けられてい
る。また、各ゾーンBにおける商品棚2の一方には、上
記表示ユニット8の作動を制御する表示コントローラ9
が設置されている。
【0020】次に、図3によりこのピッキングシステム
の制御システムについて説明すると、上記作業制御装置
3と表示コントローラ9とが送受信可能に接続されてい
ると共に、各表示コントローラ9には、それぞれ当該ピ
ッキングゾーンBにおける集品棚2,2の各ポケット4
…4における表示ユニット8…8が接続されている。上
記作業制御装置3には、キー入力部3aと表示部3aと
が備えられていると共に、図4に示すように記録媒体と
しての配送ラベル10に表示された2次元バーコード1
1を読み取るイメージスキャナ12が接続されている。
【0021】ここで、上記配送ラベル10に表示された
2次元バーコード11には、仕向先ごとの注文商品を示
す商品コード、商品名、数量と共に、仕向先の店舗名、
店舗コードなどが受注データとして記録されるようにな
っている。なお、配送ラベル10の上部には仕向先の店
舗名が表示される。
【0022】この配送ラベル10は、図5に示すよう
に、例えば当該配送ステーションなどに備えられたホス
トコンピュータ13に接続されたラベル発行機14によ
って発行されるようになっている。
【0023】このラベル発行機14は、コンピュータ1
5と、キー入力部16と、表示部17と、ラベルプリン
タ18とを有し、上記コンピュータ15とホストコンピ
ュータ13とが相互に信号を授受しあうようになってい
る。
【0024】つまり、キー入力部16から仕向先の店舗
コードを入力すると、この店舗コードを受信したコンピ
ュータ15は、ホストコンピュータ13にアクセスし
て、仕向先の受注データを要求すると共に、この要求に
応じてホストコンピュータ13から転送された当該仕向
先の受注データを2次元バーコードに変換してラベルプ
リンタ18に出力する。したがって、ラベルプリンタ1
8からは、前述したように仕向先の店舗名、店舗コー
ド、商品名、商品コード、数量を含む受注データが2次
元バーコード11の形で印刷された配送ラベル10がプ
リントアウトされることになる。なお、このラベル発行
機14は作業場から別の場所に設置される。
【0025】次に、この第1実施例におけるピッキング
システムの運用例を説明する。
【0026】まず、集品作業の準備作業として、前述の
プロセスに従って各仕向先ごとの配送ラベル10が準備
される。この場合、仕向先が例えば10箇所のときに
は、仕向先ごとに10枚の配送ラベル10…10がラベ
ル発行機14から発行されて、作業場へと運ばれて集品
作業が行われる。
【0027】この実施例においては、集品作業が図6の
フローチャートに従って次のように行われる。
【0028】すなわち、作業者は、図1における台車1
による搬送経路Aの始端部A’に配置された作業制御装
置3のところへいき、該制御装置3に付設されたイメー
ジスキャナ12を用いて配送ラベル10に表示された2
次元バーコード11を入力する(ステップS1)。これ
により、作業制御装置3には、2次元バーコード11か
ら解読された仕向先の店舗名、店舗コード、商品名、商
品コード、数量を含む受注データが取り込まれると共
に、この受注データが表示コントローラ9に転送され
る。そして、この受注データを受信した表示コントロー
ラ9は、表示ユニット8…8を一斉に表示させる。つま
り、表示コントローラ9に例えばX店の受注データが転
送されているときには、X店向けの注文品目が納められ
た全てのポケット4…4の表示ユニット8…8の個数表
示器6…6に注文個数がディジタル表示され、同時にロ
ケーションランプ5…5が一斉に点灯することになる。
【0029】そして、作業者はロケーションランプ5…
5が点灯したポケット4を任意に選んで、当該ポケット
4の品目の商品を個数表示器5に表示された個数だけピ
ッキングして、ピッキング完了キー7をON操作する
(ステップS2,S3)。このON信号は表示コントロ
ーラ9に送信される。このON信号を受信した表示コン
トローラ9は、対応する個数表示器6の表示を消去する
と共に、ロケーションランプ5を消灯する。なお、ピッ
キングされた商品は、作業者によって台車1に乗せられ
たコンテナCに投入される。
【0030】次に、作業者は、ステップS4で個数表示
の残っている個数表示器6があるか判定して、個数表示
が残っているときにはステップS2に戻って次の仕向先
に関するピッキング作業を行い、個数表示が残ってない
と判定したときには、ステップS5に進んで全ての仕向
先についてのピッキング作業が終了したか否かを判定す
る。
【0031】そして、全ての仕向先についてのピッキン
グ作業が終了していないと判定したときには、ステップ
S1に戻って次の仕向先の配送ラベル10の2次元バー
コード11をイメージスキャナ12に読み取らせた上で
上記のピッキング作業を実行すると共に、終了していれ
ば集品作業を終了する。
【0032】以上のように、配送ラベル10に仕向先別
に2次元バーコード11の形で記録された受注データを
イメージスキャナ12に読み取らせるだけで、当該仕向
先に関する注文商品ごとの注文個数が個数表示器6…6
に表示されることになるので、特に端末装置を設けなく
てもピッキングシステムを運用することが可能となり、
これによってレイアウトの自由度が向上すると共に、ホ
ストコンピュータ13からケーブルを敷設する必要がな
いことから、システムを安価に構築することができる。
【0033】しかも、この実施例においては、配送ラベ
ル10に仕向先の店舗名を表示するようになっているの
で、作業順序を自由に設定することが可能となる。
【0034】また、2次元バーコードにロケーション情
報も含ませるようにすれば、ピッキングの前段階におい
て商品棚2…2に対して商品を補充することにも利用で
きる。
【0035】次に、第2発明に関する第2実施例につい
て説明する。
【0036】まず、図7〜図9により第2実施例に係る
ソーティングシステムの全体構成について説明すると、
このソーティングシステムは、同一品目の商品を台車2
1に積み込んで搬送する蛇行状の商品搬送経路Dを有
し、該経路Dに沿って複数(図例では5つ)のソーティ
ングゾーンE…Eが並設されていると共に、これらの各
ゾーンEには上記搬送経路Dの両側に沿うように集品棚
22,22が配設されている。また、上記搬送経路Dの
始端部D’の近傍には、システム全体の作業管理に用い
られる作業制御装置23が配置されている。
【0037】一方、図8に示すように、上記各集品棚2
2には、多数のポケット4…4が複数段にわたって設け
られて、各仕向先ごとに受注商品を集品するコンテナF
…Fが載置されていると共に、当該ポケット4のコンテ
ナF内への商品の投入を指示する投入指示ランプ25
と、その投入個数を表示する個数表示器26と、投入完
了時にON操作する投入完了キー27とを備えた表示ユ
ニット28がそれぞれ設けられている。また、各ゾーン
Eにおける集品棚22,22の一方には、上記表示ユニ
ット28の作動を制御する表示コントローラ29が設置
されている。
【0038】次に、図9によりこのピッキングシステム
の制御システムについて説明すると、上記作業制御装置
23と表示コントローラ29とが送受信可能に接続され
ていると共に、各表示コントローラ29には、それぞれ
当該ソーティングゾーンEにおける集品棚22,22の
各ポケット24…24における表示ユニット28…28
が接続されている。上記作業制御装置23には、キー入
力部23aと表示部23aとが備えられていると共に、
図10に示すように記録媒体としての仕分ラベル30に
表示された2次元バーコード31を読み取るイメージス
キャナ32が接続されている。
【0039】ここで、上記仕分ラベル30に表示された
2次元バーコード31には、仕分けるべき商品の仕向先
別の注文個数、商品名、商品コードなどが仕分データと
して記録されるようになっている。なお、仕分ラベル3
0の上部には商品名が表示される。
【0040】この仕分ラベル30は、上記第1実施例と
同様に、当該配送ステーションなどに備えられたホスト
コンピュータに接続されたラベル発行機によって発行さ
れるようになっている。
【0041】次に、この第2実施例におけるソーティン
グシステムの運用例を説明する。
【0042】まず、集品作業の準備作業として、商品ご
との仕分ラベル30が準備された上で、集品作業が行わ
れる。
【0043】この実施例においては、上記集品作業が図
11のフローチャートに従って次のように行われる。
【0044】すなわち、作業者は、図7における台車2
1による搬送経路Dの始端部D’に配置された作業制御
装置23のところへいき、該制御装置23に付設された
イメージスキャナ32を用いて仕分ラベル30に表示さ
れた2次元バーコード31を入力する(ステップT
1)。これにより、作業制御装置23には、2次元バー
コード31から解読された商品の仕向先別の注文個数、
商品名、商品コードを含む仕分データが取り込まれると
共に、この仕分データが表示コントローラ29に転送さ
れる。そして、この受注データを受信した表示コントロ
ーラ29は、表示ユニット28…28を一斉に表示させ
る。つまり、表示コントローラ29に例えばY商品の仕
分データが転送されているときには、Y商品を注文商品
とする全ての仕向先に対応するポケット24…24の表
示ユニット28…28の個数表示器26…26に投入個
数がディジタル表示され、同時に投入指示ランプ25…
25が一斉に点灯することになる。
【0045】そして、作業者は投入指示ランプ25…2
5が点灯したポケット24を任意に選んで、台車21か
ら取り出した商品を当該ポケット24のコンテナFに個
数表示器25に表示された個数だけ投入して、投入完了
キー7をON操作する(ステップT2,T3)。このO
N信号は表示コントローラ29に送信される。このON
信号を受信した表示コントローラ29は、対応する個数
表示器26の表示を消去すると共に、投入指示ランプ2
5を消灯する次に、作業者は、ステップT4で個数表示
の残っている個数表示器26があるか判定して、個数表
示が残っているときにはステップT2に戻って次の品目
に関するソーティング作業を行い、個数表示が残ってな
いと判定したときには、ステップS5に進んで全ての仕
向先についてのソーティング作業が終了したか否かを判
定する。
【0046】そして、全ての仕向先についてのソーティ
ング作業が終了していないと判定したときには、ステッ
プS1に戻って次の品目の仕分ラベル30の2次元バー
コード31をイメージスキャナ32に読み取らせた上で
上記のソーティング作業を実行すると共に、終了してい
れば集品作業を終了する。
【0047】以上のように、仕分ラベル30に品目別に
2次元バーコード31の形で記録された仕分データをイ
メージスキャナ32に読み取らせるだけで、当該品目に
関する仕向先別の注文個数が個数表示器26…26に表
示されることになるので、特に端末装置を設けなくても
ソーティングシステムを運用することが可能となり、こ
れによってレイアウトの自由度が向上すると共に、通信
用のケーブルを敷設する必要がないことから、システム
を安価に構築することができる。
【0048】
【発明の効果】以上のように第1発明によれば、情報記
録媒体に仕向先別に記録された受注情報を受注情報読取
手段に読み取らせるだけで、当該仕向先に関する注文商
品ごとの注文個数が個数表示器に表示されることになる
ので、特に端末装置を設けなくてもシステムを運用する
ことが可能となり、これによってレイアウトの自由度が
向上すると共に、ケーブルを敷設する必要がないことか
ら、システムを安価に構築することができる。
【0049】また、第2発明によれば、情報記録媒体に
品目別に記録された仕分情報を仕分情報読取手段に読み
取らせるだけで、当該品目に関する仕向先別の注文個数
が個数表示器に表示されることになるので、この場合に
おいても上記第1発明と同様に、特に端末装置を設けな
くてもシステムを運用することが可能となり、これによ
ってレイアウトの自由度が向上すると共に、ケーブルを
敷設する必要がないことから、システムを安価に構築す
ることができる。
【0050】そして、第1、第2発明のいずれにおいて
も、集品システムがホストコンピュータに対してシステ
ム的に切り離されることになるので、ホストコンピュー
タを他のタスクに使用することが可能となる。
【0051】さらに、第3発明によれば、情報記録媒体
として2次元バーコードラベルを採用することにより、
例えばピッキングにおいては、仕向先ごとの注文商品の
注文個数が2次元バーコードラベルに記録されることか
ら、該2次元バーコードラベルをコンテナに付随させる
ことにより、検品作業についても高い精度で行わせるこ
とができると共に、ソーティングにおいては、品目ごと
の仕向先別の注文個数が2次元バーコードラベルに記録
されることから、該2次元バーコードラベルを用いて各
種商品の製造管理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例に係るピッキングシステムの概略
レイアウト図である。
【図2】 第1実施例における商品棚の構成を示す1部
正面図である。
【図3】 ピッキングシステムの制御システム図であ
る。
【図4】 2次元バーコードを表示した配送ラベルを示
す模式図である。
【図5】 ラベル発行機を示すブロック図である。
【図6】 ピッキング作業の手順を示すフローチャート
図である。
【図7】 第2実施例に係るソーティングシステムの概
略レイアウト図である。
【図8】 第2実施例における集品棚の構成を示す1部
正面図である。
【図9】 ソーティングシステムの制御システム図であ
る。
【図10】 2次元バーコードを表示した仕分ラベルを
示す模式図である。
【図11】 ソーティング作業の手順を示すフローチャ
ート図である。
【符号の説明】
2 商品棚 3 作業制御装置 4 ポケット 6 個数表示器 9 表示コントローラ 12 イメージスキャナ 22 集品棚 23 作業制御装置 24 ポケット 26 個数表示器 29 表示コントローラ 32 イメージスキャナ A,D 搬送経路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品の収集経路に沿って設けられた商品
    保管手段と、仕向先の注文商品を指定してその注文個数
    を表示する個数表示器とを備えると共に、該表示器によ
    って指定された商品を注文個数だけ商品保管手段から取
    り出して仕向先別に集品するようにした集品システムに
    おいて、予め各仕向先ごとの注文品目や注文個数などの
    受注情報を記録して発行された情報記録媒体から仕向先
    ごとの受注情報を読み取る受注情報読取手段と、該読取
    手段で読み取られた受注情報に基づいて当該仕向先に関
    する注文商品ごとの注文個数を個数表示器に表示させる
    制御手段とが設けられていることを特徴とする集品シス
    テム。
  2. 【請求項2】 商品の仕分経路に沿って設けられた仕向
    先ごとの集品手段と、各集品手段に対する指定商品の仕
    分個数を表示する個数表示器とを備えると共に、各集品
    手段に対して指定された商品を仕分個数ずつ仕分けてい
    くようにした集品システムにおいて、予め品目ごとの仕
    向先別の注文個数などの仕分情報を記録して発行された
    情報記録媒体から品目ごとの仕分情報を読み取る仕分情
    報読取手段と、該読取手段で読み取られた仕分情報に基
    づいて当該品目に関する仕向先別の注文個数を個数表示
    器に表示させる制御手段とが設けられていることを特徴
    とする集品システム。
  3. 【請求項3】 情報記録媒体は2次元バーコードラベル
    であることを特徴とする請求項1もしくは請求項2のい
    ずれかに記載の集品システム。
JP25126794A 1994-09-19 1994-09-19 集品システム Pending JPH0885609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25126794A JPH0885609A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 集品システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25126794A JPH0885609A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 集品システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885609A true JPH0885609A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17220251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25126794A Pending JPH0885609A (ja) 1994-09-19 1994-09-19 集品システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247546A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daifuku Co Ltd ピッキング作業用台車およびピッキング作業用台車を備えたピッキング設備
JP2016190729A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 入荷作業支援方法、入荷作業支援装置および入荷作業支援プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247546A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daifuku Co Ltd ピッキング作業用台車およびピッキング作業用台車を備えたピッキング設備
JP2016190729A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 入荷作業支援方法、入荷作業支援装置および入荷作業支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943199B2 (ja) ピッキングシステム
JP2009263018A (ja) ピッキングシステム
JP5340825B2 (ja) 物品の集荷装置制御方法
JP5417034B2 (ja) ピッキングシステム
JP5400526B2 (ja) ピッキングシステム
JP3530015B2 (ja) 物品の仕分け方法
JP2019034806A (ja) ピッキングシステム、ピッキングカート及びプログラム
JP2006232510A (ja) 仕分けシステム
JPH0881025A (ja) 部品集荷方法
JPH1077107A (ja) 商品並び替え装置
JP2509548B2 (ja) 商品仕分け方法
JPH0885609A (ja) 集品システム
JPH02136964A (ja) 集品システムにおける検品装置
JPH11322027A (ja) 商品仕分けシステム
JP3177369B2 (ja) ソーティングシステム
JP2003095413A (ja) 物流管理方法およびシステム
JP2641178B2 (ja) 商品仕分けシステム
JP2509549B2 (ja) ソ―ティングシステム
JP2542310Y2 (ja) ソーティングシステム
JPH01162605A (ja) ピッキングシステムにおける検品装置
JP2003118814A (ja) 棚割指示装置、棚割指示方法および棚割指示プログラム
JPH10297722A (ja) ピッキングシステムおよび記録媒体
JP2001019130A (ja) 商品仕分けシステム
JP2820920B2 (ja) 商品の仕分け方法
JPH0517004A (ja) 商品仕分けシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124