JPH0883199A - 故障監視装置 - Google Patents

故障監視装置

Info

Publication number
JPH0883199A
JPH0883199A JP6219049A JP21904994A JPH0883199A JP H0883199 A JPH0883199 A JP H0883199A JP 6219049 A JP6219049 A JP 6219049A JP 21904994 A JP21904994 A JP 21904994A JP H0883199 A JPH0883199 A JP H0883199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
data
power supply
detection
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6219049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3115488B2 (ja
Inventor
Mitsunori Hirayama
光憲 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP06219049A priority Critical patent/JP3115488B2/ja
Publication of JPH0883199A publication Critical patent/JPH0883199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115488B2 publication Critical patent/JP3115488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プログラマブルコントローラの故障監視処理
をマイクロコンピュータのソフトウェア負担を軽減して
高機能に行なわせる。 【構成】 電子機器の電源装置5A中に設けられ、電源
装置5Aの故障を検出する複数の異常検出回路11〜1
3と、異常検出回路11〜13より出力される検出デー
タを故障データとして周期的に収集し、収集された検出
データより故障を判定する故障データ収集部53と、故
障データ収集部53で検出された故障データを故障表示
部6Aに出力して故障発生をランプL1〜L3に特定表
示させる故障表示出力部54とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、故障監視装置に関
し、特にプログラマブルコントローラの故障監視処理を
CPUによる処理とは独立して行わせるようにした故障
監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は例えば実開平4−20147号公
報に開示された従来の故障監視装置の構成を示すブロッ
ク図である。図において、1は通常の動作と並行して故
障監視対象、例えばプログラマブルコントローラの故障
を誘発する異常動作を検出する異常検出部であり、この
異常検出部1は故障監視対象の電源遮断を検出する電源
断検出回路11、異常発熱を検出する高温異常検出回路
12等から構成されている。
【0003】2はプログラマブルコントローラの通常の
処理を行うと共に、異常検出部1より異常検出信号ES
を入力時に異常時の処理動作を行うマイクロコンピュー
タを構成するCPUである。このCPU2は異常検出信
号ESが入力されると割込信号IS1,IS2を出力す
る割込発生回路21、割り込み信号IS1の入力により
処理中の制御データの退避処理等を行う演算処理部2
2、割り込み信号IS2の入力により故障データを周辺
装置であるCRT表示装置3及びプリンタ4に出力する
故障処理部23より構成されている。
【0004】次に、図6に示した従来の故障監視装置の
動作について説明する。例えば、異常検出部1の高温異
常検出回路が図示しない温度センサによりプログラマブ
ルコントローラの異常発熱を検出すると、異常検出信号
ESをCPU2の割込発生回路21へ出力する。
【0005】割込発生回路21は割込信号IS1を演算
処理部22へ、割込信号IS2を故障処理部23へ出力
する。この結果、CPU2は演算処理部22の通常の制
御処理を停止させて制御データの退避処理等を行わせ
る。そして、次に、CPU2は故障処理部23に高温異
常発生をCRT表示装置3に表示させたり、プリンタ4
に印字出力させる。この結果、CPU2は異常発生前の
制御データを保護できると共に、故障発生を記録させる
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の故障監視装置は
以上のように、通常はプログラマブルコントローラ等の
制御演算処理を行っているCPUが異常検出信号の入力
のもとに割込要求が入ると、制御データを一旦メモリに
退避させた後に処理を異常発生割込処理に入るため、通
常の制御演算処理の稼働率が低下すると共に、マイクロ
コンピュータのソフトウェア処理負担が大きくなるとい
う問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、マイクロコンピュータのソフト
ウェア負担を軽減して高機能な故障監視を行うことがで
きる故障監視装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る故
障監視装置は、電子機器の電源装置中に設けられ、この
電源装置の故障を検出する故障検出手段と、この故障検
出手段より出力される検出データを故障データとして周
期的に収集し、収集された検出データより故障を判定す
る故障データ収集手段と、この故障データ収集手段によ
る故障判定時に、故障データに基づき、発生した故障を
特定表示させる故障表示出力部とを備えたものである。
【0009】請求項2の発明に係る故障監視装置は、電
子機器の電源装置中に設けられ、この電源装置の故障を
検出する故障検出手段と、この故障検出手段より出力さ
れる検出データを故障データとして周期的に収集し、収
集された検出データより故障を判定する故障データ収集
手段と、この故障データ収集手段による故障判定時に、
最初に判定した故障を検出する初期故障検出手段と、こ
の初期故障検出手段で検出された最初の故障データを故
障表示部に出力して故障発生を点滅にて特定表示させ、
後続して故障データ収集手段で判定された故障を故障表
示部に特定表示させる故障表示出力部とを備えたもので
ある。
【0010】請求項3の発明に係る故障監視装置は、電
子機器の電源装置中に設けられ、この電源装置の故障を
検出する故障検出手段と、この故障検出手段より出力さ
れる検出データを故障データとして周期的に収集し、収
集された検出データより故障を判定する故障データ収集
手段と、この故障データ収集手段による故障判定時に、
故障データを外部に送信する通信処理手段と、この通信
処理手段によって送信されてきた故障データに基づき故
障発生を画面に特定表示させると共に、印字出力する故
障表示手段とを備えたものである。
【0011】請求項4の発明に係る故障監視装置は、電
子機器の電源装置中に設けられ、この電源装置の故障を
検出する故障検出手段と、この故障検出手段より出力さ
れる検出データを故障データとして周期的に収集し、収
集された検出データより故障を判定する故障データ収集
手段と、この故障データ収集手段で判定された過去の故
障履歴をトレースして記憶する故障履歴記憶手段と、こ
の故障データ収集手段より故障データを入力時に、この
故障データと共に、故障履歴を故障履歴記憶手段より読
み出し外部に送信する通信処理手段と、この通信処理手
段によって送信されてきた故障データ及び故障履歴に基
づいて故障発生と故障履歴を画面に特定表示と共に、印
字出力する故障表示手段とを備えたものである。
【0012】請求項5の発明に係る故障監視装置は、請
求項1ないし4のいずれかに記載の故障監視装置におい
て故障検出手段で検出された故障の重軽度を判別して判
別結果である重軽度判別信号を故障データとして故障デ
ータ収集手段に収集させると共に、発生した故障の重軽
度を故障表示手段に表示させる重/軽故障判別手段を備
えたものである。
【0013】請求項6の発明に係る故障監視装置は、請
求項1ないし5のいずれかに記載の故障監視装置におい
て重/軽度故障判別手段より出力された故障の重軽度信
号に基づいて電子機器の動作を制限する動作制限手段を
備えたものである。
【0014】
【作用】請求項1の発明における故障監視装置は、コン
ピュータ制御による電子機器の電源装置中に、電源装置
の故障を検出して故障データを出力した後に、故障デー
タを処理して表示手段に表示させる手段を備えたので、
制御処理を行うコンピュータの処理負担を軽減させるこ
とができる。
【0015】請求項2の発明における故障監視装置は、
コンピュータ制御による電子機器の電源装置中に、電源
装置の最初の故障を検出して故障データを出力した後
に、故障データを処理して表示手段にフリッカ表示させ
る手段を備えので、最初の故障が他の故障に波及しても
故障の原因を把握することができる。
【0016】請求項3の発明における故障監視装置は、
コンピュータ制御による電子機器の電源装置中に、電源
装置の故障を検出して故障データを出力した後に、故障
データを処理して画面に表示させる手段を備えたので、
故障発生に伴うより多くの故障情報を表示することがで
きる。
【0017】請求項4の発明における故障監視装置は、
コンピュータ制御による電子機器の電源装置中に、電源
装置の故障検出結果を過去一定時間分記憶し、故障発生
が検出されたならば故障発生時点の故障データと過去一
定時間分の故障結果を共に、画面に表示させる手段を備
えたので、故障発生に至るまでの経過を把握することが
できる。
【0018】請求項5の発明における故障監視装置は、
発生した故障が重度の故障か、軽度の故障かを表示させ
ることで故障発生に対する対処を適確に決定できる。
【0019】請求項6の発明における故障監視装置は、
発生した故障が重度の故障か、軽度の故障かをコンピュ
ータに知らせることで、コンピュータは電子機器の制御
を故障の程度に合わせて決定できる。
【0020】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図に基づいて説
明する。図1において、5Aはプログラマブルコントロ
ーラを構成する各ユニット基板に電源電圧を給電する電
源装置である。この電源装置5Aは通常の給電機能に加
えて、電源の停電復電等を検出する電源断検出回路1
1、図示しないシステムバスを介して他のユニットの温
度異常を検出する高温異常検出回路12、同じく図示し
ないシステムバスを介してユニット内の暖気を排気する
ファンの停止を検出するファン異常検出回路13等の各
種異常検出回路の外に、各種異常検出回路11〜13で
検出され異常が重度の故障に結び付くか、軽度の故障に
結び付くかを判別する重/軽故障判別回路51、各種異
常検出回路11〜13より出力された異常検出信号と共
に重/軽故障判別回路51より出力された重軽度判別信
号を故障データとして保持するラッチ回路52、ラッチ
回路52でラッチ出力された故障データを定周期でサン
プリングする故障データ収集部53、サンプリングされ
た故障データを外部に設けた故障表示部6Aに出力する
故障表示出力部54より構成されている。故障表示部6
Aは入力された故障データに基づき検出された異常をラ
ンプL1〜L3の点灯により特定表示するように構成され
ている。
【0021】尚、重/軽故障判別回路51は、例えば高
温異常検出回路12から異常検出信号を取り込んだなら
ば重故障として重故障信号を出力し、ファン異常検出回
路13から検出信号を取り込んだならば軽故障として軽
故障信号を出力する。そして、CPU2Aは割込発生回
路21において重或いは軽故障信号を割込信号として取
り込んだならば、故障信号を演算処理部22に出力す
る。
【0022】演算処理部22は取り込んだ故障信号が軽
故障信号であれば警報発生を行うのみで通常の制御演算
処理を継続する。しかし、故障信号が重故障信号であれ
ば制御データを一時メモリに退避させて処理動作をホー
ルドする処理に入る。
【0023】次に、本実施例の動作を図5のフローチャ
ートに基づいて説明する。例えば、高温異常検出回路1
2が異常を検出したならば(ステップST1)、異常検
出信号が入力された重/軽故障判別回路51は異常検出
信号の内容より重故障か軽故障かを判別する(ステップ
ST2)。この時、重/軽故障判別回路51は異常検出
信号より重故障を判別して重故障信号を割込発生回路2
1へ出力する。
【0024】割込発生回路21は重故障信号に基づく割
込信号を演算処理部22に出力する。演算処理部22は
通常、コントローラ用アプリケーションの制御処理演算
を行っているが、処理機能を一時ホールドするために制
御データの退避処理を行ってデータの保全を図る。
【0025】また、電源装置5Aにおいては、高温異常
検出回路12から出力された異常検出信号と重/軽故障
判別回路51から出力された重故障信号を故障データと
してラッチ回路52にラッチさせ、これらラッチされた
故障データは故障データ収集部53にて定周期でサンプ
リングされる。
【0026】故障データ収集部53ではサンプリングし
た故障データより高温異常を判別すると共に、重故障信
号から故障が重度の故障であることを判別し内蔵された
メモリに重故障である高温異常を故障データとして記憶
させる(ステップST3)。
【0027】更に、故障表示出力部54はメモリより故
障データを読みだし故障表示部6Aへ出力する。故障表
示部6Aは故障データに基づき重故障要因である高温異
常を特定するランプL2を点灯させる(ステップST
4)。
【0028】或いは、ファン異常検出回路13が異常を
検出したならば(ステップST1)、異常検出信号が入
力された重/軽故障判別回路51は異常検出信号の内容
より軽故障かを判別し(ステップST5)、軽故障信号
を割込発生回路21へ出力する。
【0029】割込発生回路21は軽故障信号に基づく割
込信号を演算処理部22に出力する。演算処理部22は
通常、コントローラ用アプリケーションの制御処理演算
を行っているが、この場合処理を継続して単に警報を発
するに止どめる。
【0030】また、電源装置5Aにおいては、ファン異
常検出回路13から出力された異常検出信号と重/軽故
障判別回路51から出力された軽故障信号を故障データ
としてラッチ回路52にラッチさせ、これらラッチされ
た故障データは故障データ収集部53にて定周期でサン
プリングされる。
【0031】故障データ収集部53ではサンプリングし
た異常検出信号よりファン異常を判別すると共に、軽故
障信号から故障が軽度であることを判別し内蔵されたメ
モリに軽故障の要因であるファン異常を故障データとし
て記憶させる(ステップST6)。
【0032】更に、故障表示出力部54はメモリより故
障データを読みだし故障表示部6Aへ出力する。故障表
示部6Aは故障データに基づき軽故障要因であるファン
異常を特定するランプL3を点灯させる(ステップST
7)。従って、CPU2Aの処理とは独立して電源装置
に重度の故障或いは軽度の故障が発生したかを表示でき
ると共に、発生した故障データをメモリに記憶させるこ
とができる。
【0033】実施例2.上記、実施例1では故障表示部
に発生した各故障を特定表示する場合について述べた
が、発生した各故障中、最初に発生した故障に関しては
その故障に該当するランプをフリッカ(点滅)表示させ
ても良い。
【0034】図2は本実施例に係る故障監視装置の構成
を示すブロック図である。尚、図中、図1と同一符号は
同一又は相当部分を示す。図において、5Bは本実施例
による電源装置であり、実施例1の電源装置5Aの構成
に加えて故障データ収集部53に記憶された各故障デー
タ中、最初に発生した故障を識別するファースト・フォ
ールト検出部55を備えている。
【0035】6Bは故障表示部であり、各故障要因に対
応したランプL1〜L3を備えると共に、最初に発生し
た故障要因に対応したランプをフリッカ表示させるファ
ースト・フォールト・モードを設定する第1スイッチS
1、フリッカ表示を解除するファースト・フォールト
・クリアを設定する第2スイッチSW2を備えている。
【0036】次に、本実施例の動作をファースト・フォ
ールト検出部56の動作を中心に説明する。先ず、故障
表示部6Bの第1スイッチSW1をオンしてファースト
・フォルト・モードを予め設定する。この状態におい
て、ファースト・フォールト検出部55は故障データ収
集部53に記憶された各故障データより最初に発生した
故障を識別して故障データを故障表示出力部54に出力
する。
【0037】故障表示出力部54は入力された故障デー
タを故障表示部6Aへ出力する。この時、入力された故
障がファン異常であれば、ファン異常を特定するランプ
3をフリッカさせる。その後、ファン異常が高温異常
に波及して高温異常が検出されたならば、高温異常を特
定するランプL2を点灯する。この結果、ファン異常が
他の異常に波及して複数の異常表示ランプが点灯しても
装置全体の故障原因を即座に特定できる。また、第2ス
イッチSW2をオンするとファースト・フォールト・モ
ードが解除されランプL2のフリッカが停止する。
【0038】実施例3.上記、実施例1,2では発生し
た故障をランプを点灯、或いはフリッカさせて特定表示
し、故障発生を操作員に喚起する場合について説明した
が、故障データ検出部53に各時刻毎に格納される異常
検出信号を時系列データにして連続表示させても良い。
【0039】図3は本実施例による故障監視装置の構成
を示すブロック図である。図において、5Cは本実施例
における電源装置であり、図1に示す電源装置5Aの構
成の一部である故障表示装置54に代えて通信処理部5
6を設けてある。この通信処理部56は故障データ収集
部53が1サンプリング周期に収集した故障データをシ
リアルデータにして送信する。尚、この場合故障データ
は各検出回路11〜13より出力された異常検出信号及
び異常の重軽度を判別した重故障信号或いは軽故障信号
を含んでいる。
【0040】6Cは故障表示装置であり、この故障表示
装置6Cは通信処理部56より送信されて来たシリアル
データを受信して表示用データに処理する通信処理部6
1と、表示用データを画面表示用のデータにしてCRT
表示装置3に出力したり、印字用データにしてプリンタ
4に出力する表示制御部62とを備えている。
【0041】次に、本実施例の動作を説明する。図5に
示すフローチャートに従って故障データ収集部がラッチ
回路より定周期で故障データをサンプリングしたなら
ば、通信処理部56はサンプリングした各故障データを
シリアルデータに変換して故障表示装置6Cへ送信す
る。
【0042】故障表示装置6Cでは送信されてきたシリ
アルデータを通信処理部61にて受信し、表示用データ
に変換して表示制御部62へ出力する。表示制御部62
はサンプリング周期に基づいて故障データをCRT表示
装置3及びプリンタ4に表示させることで、ランプ点灯
による故障表示以上により多くの情報を含んだ故障デー
タを表示できる。
【0043】実施例4.上記、実施例3では故障データ
収集部で定周期でサンプリングした故障データ中、異常
発生時の故障データを画面表示及びプリンタ表示した
が、故障データを過去に遡って表示しても良い。
【0044】図4は本実施例による故障監視装置の構成
を示すブロック図である。図において、5Dは本実施例
における電源装置であり、図3に示す電源装置5Cの構
成に加えて故障データ収集部53と通信処理部56の間
に故障データトレース部57が設けられている。この故
障データトレース部57は故障データ収集部53で定周
期でサンプリングされた故障データを一定時間分トレー
スし、故障データの履歴として図示しないメモリに時系
列データにして記憶する。
【0045】通信処理部56は故障発生時に、故障発生
時点より過去一定時間分の故障データを故障データトレ
ース部57より読み出しシリアルデータに変換して故障
表示部に送信する。
【0046】2Bは図3の故障表示装置の機能を有した
CPUである。次に、本実施例の動作を、故障データト
レース部57を中心に説明する。ラッチ回路52より出
力された故障データは故障データ収集部53により定周
期でサンプリングされた一旦メモリに格納され、ラッチ
回路52より故障データがサンプリングされる毎にメモ
リ内容は更新される。
【0047】そこで、故障データトレース部57はメモ
リよりサンプリング周期にあわせて故障データを読み出
し、過去の故障データをトレースして順次記憶して行
く。この結果、記憶された故障データを読み出すことで
故障データの履歴を読み取ることができる。尚、故障デ
ータの記憶方法としては、一定時間分の故障データを記
憶した後、一番古くなった故障データを次に古くなった
故障データで更新したり、新しい故障データほど時間間
隔を密にして記憶し、古くなった故障データほど時間間
隔を長くして記憶させてもよい。
【0048】このように、故障データトレース部57が
故障データをトレースしている最中に、故障データ収集
部53で故障データより異常発生を検出したならば、故
障データトレース部57は異常発生時点より過去一定時
間分の故障データを通信処理部56に送る。通信処理部
56は異常発生時点より過去一定時間分の故障データを
シリアルデータに変換してCPU2Bの通信処理部24
へ送信する。
【0049】通信処理部24は送信されてきたシリアル
データを表示用データに変換して故障処理部23へ出力
する。故障処理部23は過去一定時間分の故障データを
時系列でCRT表示装置3及びプリンタ4に表示させる
ことで、異常発生前の各故障監視対象の動作状況を把握
することができ、異常発生原因を精度高く解明すること
ができる。また、一定時間分の故障データの表示は異常
発生時から開始せず、一定時間毎に行うことで異常発生
の兆候を見い出すことができ、事故を未然に防止でき
る。
【0050】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、電子機器の電
源装置中に設けられ、この電源装置の故障を検出する故
障検出手段と、この故障検出手段より出力される検出デ
ータを故障データとして周期的に収集し、収集された検
出データより故障を判定する故障データ収集手段と、こ
の故障データ収集手段による故障判定時に、故障データ
に基づき、発生した故障を特定表示させる故障表示出力
部とを備えたので、電子機器の制御を行うコンピュータ
のソフトウェア負担を軽減して故障処理動作を行うこと
ができるという効果がある。
【0051】請求項2の発明によれば、電子機器の電源
装置中に設けられ、この電源装置の故障を検出する故障
検出手段と、この故障検出手段より出力される検出デー
タを故障データとして周期的に収集し、収集された検出
データより故障を判定する故障データ収集手段と、この
故障データ収集手段による故障判定時に、最初に判定し
た故障を検出する初期故障検出手段と、この初期故障検
出手段で検出された最初の故障データを故障表示部に出
力して故障発生を点滅にて特定表示させ、後続して故障
データ収集手段で判定された故障を故障表示部に特定表
示させる故障表示出力部とを備えたので、請求項1の効
果に加えて発生した多くの故障より故障の第1原因をよ
り適確に把握できるという効果がある。
【0052】請求項3の発明によれば、電子機器の電源
装置中に設けられ、この電源装置の故障を検出する故障
検出手段と、この故障検出手段より出力される検出デー
タを故障データとして周期的に収集し、収集された検出
データより故障を判定する故障データ収集手段と、この
故障データ収集手段による故障判定時に、故障データを
外部に送信する通信処理手段と、この通信処理手段によ
って送信されてきた故障データに基づき故障発生を画面
に特定表示させると共に、印字出力する故障表示手段と
を備えたので、請求項1の効果に加えて発生した故障に
関する多くの故障情報を同時に表示することができると
いう効果がある。
【0053】請求項4の発明によれば、電子機器の電源
装置中に設けられ、この電源装置の故障を検出する故障
検出手段と、この故障検出手段より出力される検出デー
タを故障データとして周期的に収集し、収集された検出
データより故障を判定する故障データ収集手段と、この
故障データ収集手段で判定された過去の故障履歴をトレ
ースして記憶する故障履歴記憶手段と、この故障データ
収集手段より故障データを入力時に、この故障データと
共に、故障履歴を故障履歴記憶手段より読み出し外部に
送信する通信処理手段と、この通信処理手段によって送
信されてきた故障データ及び故障履歴に基づいて故障発
生と故障履歴を画面に特定表示と共に、印字出力する故
障表示手段とを備えたので、請求項1の効果に加えて故
障発生が検出されたならば故障発生時点の故障データと
過去一定時間分の故障結果を共に、画面に表示させる手
段を備えたので、故障発生に至るまでの経過を把握し故
障原因をより明確にすることができるという効果があ
る。
【0054】請求項5の発明によれば、請求項1ないし
4のいずれかに記載の故障監視装置において故障検出手
段で検出された故障の重軽度を判別して判別結果である
重軽度判別信号を故障データとして故障データ収集手段
に収集させると共に、発生した故障の重軽度を故障表示
手段に表示させる重/軽故障判別手段を備えたので、請
求項1あるいは4の効果に加えて発生した故障が重度の
故障か、軽度の故障かを表示させることで故障発生に対
する対処を適確に決定できるという効果がある。
【0055】請求項6の発明によれば、請求項1ないし
5のいずれかに記載の故障監視装置において重/軽度故
障判別手段より出力された故障の重軽度信号に基づい
て、電子機器の動作を制限する動作制限手段を備えたの
で、故障発生が検出されたならば故障発生時点の故障デ
ータと過去一定時間分の故障結果を共に、画面に表示さ
せる手段を備えたので、請求項1あるいは4の効果に加
えて発生した故障が重度の故障か、軽度の故障かをコン
ピュータに知らせることで、コンピュータは電子機器の
制御を故障の程度に合わせて決定できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による故障監視装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】 この発明の他の実施例による故障監視装置の
構成を示すブロック図である。
【図3】 この発明の他の実施例による故障監視装置の
構成を示すブロック図である。
【図4】 この発明の他の実施例による故障監視装置の
構成を示すブロック図である。
【図5】 各実施例における故障処理動作を説明するフ
ローチャートである。
【図6】 従来の故障監視装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
2A,2B CPU、3 CRT表示装置、4 プリン
タ、5A〜5D 電源装置、6A〜6C 故障表示部、
11 電源断検出回路、12 高温異常検出回路、13
ファン異常検出回路、51 重/軽故障判別回路、5
2 ラッチ回路、53 故障データ収集部、54 故障
表示部、56,61 通信処理部、62表示制御部、L
1〜L3 ランプ、SW1,SW2 第1,第2スイッチ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器の電源装置中に設けられ、この
    電源装置の故障を検出する故障検出手段と、この故障検
    出手段より出力される検出データを故障データとして周
    期的に収集し、収集された検出データより故障を判定す
    る故障データ収集手段と、この故障データ収集手段によ
    る故障判定時に、故障データに基づき、発生した故障を
    特定表示させる故障表示出力部とを備えたことを特徴と
    する故障監視装置。
  2. 【請求項2】 電子機器の電源装置中に設けられ、この
    電源装置の故障を検出する故障検出手段と、この故障検
    出手段より出力される検出データを故障データとして周
    期的に収集し、収集された検出データより故障を判定す
    る故障データ収集手段と、この故障データ収集手段によ
    る故障判定時に、最初に判定した故障を検出する初期故
    障検出手段と、この初期故障検出手段で検出された最初
    の故障データを故障表示部に出力して故障発生を点滅に
    て特定表示させ、後続して故障データ収集手段で判定さ
    れた故障を故障表示部に特定表示させる故障表示出力部
    とを備えたことを特徴とする故障監視装置。
  3. 【請求項3】 電子機器の電源装置中に設けられ、この
    電源装置の故障を検出する故障検出手段と、この故障検
    出手段より出力される検出データを故障データとして周
    期的に収集し、収集された検出データより故障を判定す
    る故障データ収集手段と、この故障データ収集手段によ
    る故障判定時に、故障データを外部に送信する通信処理
    手段と、この通信処理手段によって送信されてきた故障
    データに基づき故障発生を画面に特定表示させると共
    に、印字出力する故障表示手段とを備えたことを特徴と
    する故障監視装置。
  4. 【請求項4】 電子機器の電源装置中に設けられ、この
    電源装置の故障を検出する故障検出手段と、この故障検
    出手段より出力される検出データを故障データとして周
    期的に収集し、収集された検出データより故障を判定す
    る故障データ収集手段と、この故障データ収集手段で判
    定された過去の故障履歴をトレースして記憶する故障履
    歴記憶手段と、この故障データ収集手段より故障データ
    を入力時に、この故障データと共に、故障履歴を故障履
    歴記憶手段より読み出し外部に送信する通信処理手段
    と、この通信処理手段によって送信されてきた故障デー
    タ及び故障履歴に基づいて故障発生と故障履歴を画面に
    特定表示と共に、印字出力する故障表示手段とを備えた
    ことを特徴とする故障監視装置。
  5. 【請求項5】 故障検出手段で検出された故障の重軽度
    を判別して判別結果である重軽度判別信号を故障データ
    として故障データ収集手段に収集させると共に、発生し
    た故障の重軽度を故障表示手段に表示させる重/軽故障
    判別手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし4の
    いずれかに記載の故障監視装置。
  6. 【請求項6】 重/軽度故障判別手段より出力された故
    障の重軽度信号に基づいて、電子機器の動作を制限する
    動作制限手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれかに記載の故障監視装置。
JP06219049A 1994-09-13 1994-09-13 故障監視装置 Expired - Lifetime JP3115488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06219049A JP3115488B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 故障監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06219049A JP3115488B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 故障監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883199A true JPH0883199A (ja) 1996-03-26
JP3115488B2 JP3115488B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16729466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06219049A Expired - Lifetime JP3115488B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 故障監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115488B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217396A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp 障害表示回路、情報処理装置及び障害表示方法
KR101489739B1 (ko) * 2013-08-23 2015-02-04 주식회사 사이언 응급 처리 가능한 전자기기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101671941B1 (ko) * 2014-12-18 2016-11-04 한국건설기술연구원 동적 콘 관입시험기 및 이를 이용한 지반의 강성 측정 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217396A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp 障害表示回路、情報処理装置及び障害表示方法
KR101489739B1 (ko) * 2013-08-23 2015-02-04 주식회사 사이언 응급 처리 가능한 전자기기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3115488B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112798951A (zh) 一种故障处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN111124827B (zh) 一种设备风扇的监控装置及监控方法
JP2000250664A (ja) 電源装置、電源制御装置および電源システムのスケジュール運転監視制御方法
JPH0883199A (ja) 故障監視装置
CN111488050B (zh) 一种电源监控方法、系统及服务器
JP3348479B2 (ja) 異常処理装置及び異常処理方法
JP3556368B2 (ja) 発生警報データ収集装置
JPH10201002A (ja) 車両情報モニタ装置
JPH0223120B2 (ja)
CN112558539A (zh) 基于全景感知的能源管理系统、监测方法以及空调器
JPH09149537A (ja) 保護継電装置
JPH0612154A (ja) バッテリーバックアップ方式
JP2000076570A (ja) 映像警報表示装置及び映像警報表示方法
JPH0923595A (ja) 電力系統監視制御装置
JPS6373753A (ja) ボタン電話装置
JP2001076269A (ja) 稼働管理装置および稼働管理方法
CN115269292A (zh) 一种计算机系统硬盘切换控制装置
JPH06168342A (ja) アナログセンサー監視方式
JPH0721060A (ja) 中央処理装置の異常検出システム
JPH05199646A (ja) ディジタルリレーの監視制御装置
JPH0836405A (ja) データ監視装置
JP2002374617A (ja) デジタルリレー
JPH05340595A (ja) 冷熱制御機器のデータロガー装置
JP3080150B2 (ja) 汎用インタフェース制御装置及び汎用インタフェース制御方法
JPH0721093A (ja) ダイレクトメモリアクセス装置の異常監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term