JPH0883013A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0883013A
JPH0883013A JP6244831A JP24483194A JPH0883013A JP H0883013 A JPH0883013 A JP H0883013A JP 6244831 A JP6244831 A JP 6244831A JP 24483194 A JP24483194 A JP 24483194A JP H0883013 A JPH0883013 A JP H0883013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fixing
image forming
transfer material
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6244831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167250B2 (ja
Inventor
Itsuro Sekida
逸朗 関田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24483194A priority Critical patent/JP3167250B2/ja
Publication of JPH0883013A publication Critical patent/JPH0883013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167250B2 publication Critical patent/JP3167250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2045Variable fixing speed

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 OHPシート等多種のシート材に対応でき、
且つシート材をムダにすることのない画像形成装置を提
供する。 【構成】 シート材である転写材Pを給送する給送部5
2と、給送された転写材Pに画像を形成する画像形成部
A ,SB ,SC ,SD と、この画像形成部SA
B ,SC ,SD へ転写材Pを供給する待機部(給送部
52)と、画像形成部SA ,SB ,SC ,SD にて形成
された画像を転写材Pに定着する定着器11と、を有
し、定着器11は通常の定着速度である第1の定着速度
と、この第1の定着速度より遅い第2の定着速度を有
し、給送部52の給送シーケンスは第1の定着速度と第
2の定着速度をとる場合において異なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子写真方式や
静電記録方式でカラー画像を形成可能である画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー複写機等の画像形成装置におい
て、複数の画像形成部を備え、この各画像形成部によっ
てそれぞれ色彩の異なるトナー像を形成し、これらのト
ナー像を転写材上に順次転写して最終的に多重のカラー
画像を形成する方式の画像形成装置が知られている。
【0003】図5に、このような画像形成装置の一例を
図示する。同図中SA ’,SB ’,SC ’,SD ’はそ
れぞれブラック色,イエロー色,マゼンタ色,シアン色
のトナー像(画像)を形成する画像形成部であり、これ
ら画像形成部SA ’,SB ’,SC ’,SD ’の下方に
は、トナー像の転写対象となる転写材P’を保持して回
転する無端状の転写材搬送ベルト108が配設されてい
る。
【0004】各画像形成部SA ’,SB ’,SC ’,S
D ’の感光ドラム(像担持体)101a,101b,1
01c,101dの周りにはそれぞれ潜像形成部(帯電
器、スキャナユニット等)102a,102b,102
c,102d、現像器104a,104b,104c,
104d、転写帯電器105a,105b,105c,
105d、クリーニング器106a,106b,106
c,106dが配設されており、現像器104a,10
4b,104c,104d内の各色のトナーにより各色
のトナー像が形成できるようになっている。なお、上述
の各部材のうち、各転写帯電器105a,105b,1
05c,105dは転写材搬送ベルト108の内側に配
設されている。
【0005】すなわち、給紙カセット109内の転写材
P’を転写材搬送ベルト108上に吸着保持させつつ各
画像形成部SA ’,SB ’,SC ’,SD ’内に通過さ
せ、各感光ドラム101a,101b,101c,10
1d上に形成された各色のトナー像を、転写材搬送ベル
ト108の内側に配設した転写帯電器105a,105
b,105c,105dを介して転写材P’上に順次多
重転写して、該転写材P’上に4色のフルカラーの画像
を形成するようになっている。
【0006】その後、定着器111によりフルカラーの
画像は該転写材P’上に加熱定着され、その後排紙トレ
イ113上に転写材P’は排出されて画像形成動作は終
了する。
【0007】ここで連続画像形成中の各転写材の位置の
例を図6に示す。なお、この従来例は搬送方向長さ21
0mmの用紙(例えばA4サイズ)を転写材間90mm
で搬送した例を示す。図に示すように下段カセット10
9cから転写材P’を給紙する場合、1枚目(P1 ’)
が排紙トレイ113上に排出される時には、すでに7枚
目(P7 ’)の給紙動作が始まっている。
【0008】また、図7に、比較的熱容量の大きい転写
材(例えば、OHPシート)に画像を形成する例を示
す。マルチ手差し部110から給送されたOHPシート
0 ’はレジスト部158前でOHPシート判別センサ
165により、OHPシートであると自動認識された
後、画像形成部へ送り込まれる。その後、定着器111
で加熱定着を行うわけであるが、OHPシートはその熱
容量の大きさから、通常の搬送速度(例えば、200m
m/s)で定着を行うと、特にフルカラー多重画像の
際、定着不良を起こしやすい。
【0009】そこで、OHPシート等の場合、その1/
4程度の速度(例えば、50mm/s)で定着を行う。
そのため連続画像形成を行うと定着器111内でOHP
シートの衝突をおこしてしまう。これを防止するため図
7のように1枚目のOHPシートP1 ’が定着器111
にて定着を行っている際、2枚目のOHPシートP2
はレジスト部158で待機している。
【0010】次に図8に下段カセット109cからOH
Pシートの給紙を行う場合を示す。基本的にはマルチ手
差し部110から給紙を行う場合と同じであるが、OH
Pシート判別センサ165がレジスト部158にのみあ
るため、1枚目のOHPシートP1 ’を認識した場合、
すでに3枚目のOHPシートP3 ’の給紙動作を行って
しまっている。
【0011】この従来を解決するために、従来以下の方
法があった。
【0012】第1の従来例は各段の給紙部直後にOHP
シート判別センサを設け、常に1枚目の用紙についてO
HPシートか否か判別するものである。
【0013】第2の従来例は図9に示すように、常に定
着中のOHPシートの次のOHPシートをレジスト部1
58の前に待機させ、その後の数枚も同じ間隔で給紙部
内に待機させ、順次、1枚ずつ順送りする方法である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では以下に示す欠点があった。
【0015】第1の従来例の各々にOHPシート判別セ
ンサを備える方法ではコストがかかる上、スペース構成
上も複雑になり、実用的でない。
【0016】第2の従来例の常に給紙パス内に数枚OH
Pシートを待機させる方法では、例えば連続作像中に定
着器111でジャムが発生した場合、給紙部にある全て
のOHPシート(図9では3枚)をジャム処理しなけれ
ばならないという問題があった。
【0017】特に、フルカラー用のOHPシートは高価
であり、ムダなOHPシートを作ってしまうことはユー
ザの不満となっていた。
【0018】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、OHP
シート等多種のシート材に対応でき、且つシート材をム
ダにすることのない画像形成装置を提供することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、シート材を給送する給送部と、給
送されたシート材に画像を形成する画像形成部と、該画
像形成部へシート材を供給する待機部と、前記画像形成
部にて形成された画像をシート材に定着する定着器と、
を有する画像形成装置において、前記定着器は通常の定
着速度である第1の定着速度と、該第1の定着速度より
遅い第2の定着速度を有し、前記給送部の給送シーケン
スは前記第1の定着速度と第2の定着速度をとる場合に
おいて異なることを特徴とする。
【0020】前記画像形成部はカラー画像を形成可能で
あるとよい。
【0021】
【作用】上記のように構成された画像形成装置では、定
着器は通常の定着速度である第1の定着速度と、該第1
の定着速度より遅い第2の定着速度を有し、給送部の給
送シーケンスは前記第1の定着速度と第2の定着速度を
とる場合において異なるので、給送部により異なる定着
速度への対応が図れる。
【0022】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。
【0023】図1に本発明における第1の実施例を示
す。図1において、SA ,SB ,SC,SD はそれぞれ
ブラック色,イエロー色,マゼンタ色,シアン色のトナ
ー像(画像)を形成する画像形成部であり、これら画像
形成部SA ,SB ,SC ,SDの下方には、トナー像の
転写対象となる転写材Pを保持して回転する無端状の転
写材搬送ベルト8が配設されている。
【0024】各画像形成部SA ,SB ,SC ,SD の感
光ドラム(像担持体)1a,1b,1c,1dの周りに
はそれぞれ潜像形成部(帯電器、スキャナユニット等)
2a,2b,2c,2d、現像器4a,4b,4c,4
d、転写帯電器5a,5b,5c,5d、クリーニング
器6a,6b,6c,6dが配設されており、現像器4
a,4b,4c,4d内の各色のトナーにより各色のト
ナー像が形成できるようになっている。なお、上述の各
部材のうち、各転写帯電器5a,5b,5c,5dは転
写材搬送ベルト8の内側に配設されている。
【0025】すなわち、給紙カセット9内の転写材(シ
ート材)Pを転写材搬送ベルト8上に吸着保持させつつ
各画像形成部SA ,SB ,SC ,SD 内に通過させ、各
感光ドラム1a,1b,1c,1d上に形成された各色
のトナー像を、転写材搬送ベルト8の内側に配設した転
写帯電器5a,5b,5c,5dを介して転写材P上に
順次多重転写して、該転写材P上に4色のフルカラーの
画像を形成するようになっている。
【0026】本実施例においても最初の1枚目のOHP
シートの定着を行っている際は図9に示す第2の従来例
と同じ動作が行われている。
【0027】給紙カセット9にある転写材Pを給送部5
2によりレジスト部58の前の待機部(この実施例では
給送部52となる。)に待機させ、OHPシート判別セ
ンサ65にて通常の転写紙かOHPシートかを判別し、
この判別結果に応じて、定着器11の定着速度を変える
と共に、この設定された定着速度に応じた給送シーケン
スを給送部52にて行なっている。例えば、通常の転写
材の場合、定着器11は通常の定着速度であり、転写材
をレジスト部58の前の待機部に複数枚待期させている
が、OHPシートの場合、このOHPシートをムダにし
ないために、1枚待機させているだけであり、給送シー
ケンスを通常の転写材の場合と変えている。
【0028】つまり、定着中のOHPシートの次のOH
Pシートをレジスト部58の前の待機部に待機させ、そ
の後の数枚も同じ間隔で給紙部内に待機させ、順次、1
枚ずつ順送りする方法である。
【0029】そして図2(a)〜図2(b)に示すよう
に1枚ずつ画像形成、定着が行われ、3枚目の定着時に
図2(b)の状態になる。
【0030】この後、n枚目のOHPシートが定着を終
了するとともにレジスト部58にいたn+1枚目のOH
Pシートは画像の形成を開始し、それとともにカセット
部9cからn+2枚目のOHPシートを給紙するという
動作を繰り返す。
【0031】このときの画像形成枚数(画像形成速度)
は、約7枚/分となり、図9に示した第2の従来例とほ
ぼ同等である。この場合、もし定着器11でジャムが発
生した場合でも、給紙部にて処理すべきOHPシートは
n+1枚目の1枚のみであり、OHPシートのムダは少
量に抑えられる。
【0032】なお、以上をフローチャートにして図4に
示す。
【0033】また、図3に他の実施例を示す。本実施例
においては、n枚目のOHPシートが定着を抜けた直後
にn+1枚目のOHPシートが定着器11に突入するこ
とが可能なようにレジスト部58、等を動作させる。
【0034】この場合には、複写速度を50×60/2
10≒14(枚/分)近くまで速くすることが可能にな
り、また前述のとおり、異常時にもムダなOHPシート
は少なくてすむ。
【0035】また本実施例は転写材がOHPシートの場
合について述べたが本発明はこれに限定されるものでは
ない。例えばOHPシート判別センサの部分に紙厚検知
センサを設置し、厚紙の際に複写速度または複写枚数が
減少する構成においても全く同様のシーケンスをとれば
よいことはもちろんである。
【0036】また、画像の光沢を調整するために定着の
速度を減速させる場合でも同様である。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので、定着器は通常の定着速度である第1の定着速度
と、該第1の定着速度より遅い第2の定着速度を有し、
給送部の給送シーケンスは前記第1の定着速度と第2の
定着速度をとる場合において異なるので、給送部により
異なる定着速度への対応が図れ、多種のシート材に対応
できると共に、従来のようなOHPシート等のシート材
のムダも少なくすることができる。
【0038】画像形成部はカラー画像を形成可能である
ことで、シート材にカラー画像が転写できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を実施した画像形成装置の断面図
である。
【図2】図2は本発明の第1の実施例の転写材の流れを
示す図である。
【図3】図3は本発明の第2の実施例の転写材の流れを
示す図である。
【図4】図4は本発明の第1の実施例を説明するフロー
チャートである。
【図5】図5は従来例を示す画像形成装置の断面図であ
る。
【図6】図6は従来例の転写材の流れを示す図である。
【図7】図7は従来例の転写材の流れを示す図である。
【図8】図8は従来例の転写材の流れを示す図である。
【図9】図9は従来例の転写材の流れを示す図である。
【符号の説明】
P 転写材(シート材) SA ,SB ,SC ,SD ,SA ’,SB ’,SC ’,S
D ’ 画像形成部 11,111 定着器 52 給送部(待機部) 58,158 レジスト部 65,165 OHPシート判別センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材を給送する給送部と、給送され
    たシート材に画像を形成する画像形成部と、該画像形成
    部へシート材を供給する待機部と、前記画像形成部にて
    形成された画像をシート材に定着する定着器と、を有す
    る画像形成装置において、 前記定着器は通常の定着速度である第1の定着速度と、
    該第1の定着速度より遅い第2の定着速度を有し、前記
    給送部の給送シーケンスは前記第1の定着速度と第2の
    定着速度をとる場合において異なることを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成部はカラー画像を形成可能
    であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
JP24483194A 1994-09-13 1994-09-13 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3167250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24483194A JP3167250B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24483194A JP3167250B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883013A true JPH0883013A (ja) 1996-03-26
JP3167250B2 JP3167250B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=17124612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24483194A Expired - Fee Related JP3167250B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167250B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091349A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム
EP1953607A3 (en) * 2007-01-31 2009-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image formation device and image formation method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091349A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム
EP1953607A3 (en) * 2007-01-31 2009-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image formation device and image formation method
US8000618B2 (en) 2007-01-31 2011-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image formation device and image formation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3167250B2 (ja) 2001-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408208B2 (ja) 画像形成装置
JP3398064B2 (ja) 画像形成装置
JP3167250B2 (ja) 画像形成装置
JP2006313341A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
WO2020149057A1 (ja) 画像形成装置
US9989918B2 (en) Image forming apparatus having defined arrangement of heat discharge duct
JP2003306250A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4975518B2 (ja) 画像形成装置
JPH1048898A (ja) 画像形成装置
JP4425752B2 (ja) 画像形成装置
JPH10260593A (ja) 画像形成装置
US20040165921A1 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JPH04275564A (ja) 画像形成装置及びその用紙搬送方法
JP2001337573A (ja) 画像形成装置
JP4290035B2 (ja) 画像形成装置
JP2544460B2 (ja) 画像形成装置の給紙方法
JP2001322725A (ja) 画像形成装置及び付加給紙装置
JPH07206218A (ja) 画像形成装置
JPH10120216A (ja) 画像形成装置
JP2001305932A (ja) 画像形成装置
JP4199058B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4721837B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2001199592A (ja) 画像形成装置
JPH0450961A (ja) 画像形成装置
JPH08241008A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees