JPH0882686A - リアルタイムクロックの精度向上回路 - Google Patents

リアルタイムクロックの精度向上回路

Info

Publication number
JPH0882686A
JPH0882686A JP6242432A JP24243294A JPH0882686A JP H0882686 A JPH0882686 A JP H0882686A JP 6242432 A JP6242432 A JP 6242432A JP 24243294 A JP24243294 A JP 24243294A JP H0882686 A JPH0882686 A JP H0882686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
time clock
oscillator
frequency
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6242432A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nishi
洋一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP6242432A priority Critical patent/JPH0882686A/ja
Publication of JPH0882686A publication Critical patent/JPH0882686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単で調整が不要なリアルタイムクロ
ックの精度向上回路を実現する。 【構成】 可変容量ダイオードを用いて発振周波数を微
調整するリアルタイムクロック用発振回路を構成し、高
精度発振器の出力の位相とリアルタイムクロック用発振
回路の出力の位相とを比較してその結果を直流電圧に変
換し、可変容量ダイオードのバイアスを変化させ、リア
ルタイムクロック用発振回路の発振周波数を変化させる
ように構成したので、高精度発振器の出力とリアルタイ
ムクロック用発振回路の出力が同相となり、高精度発振
器と同じ精度でリアルタイムクロックを実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広い温度範囲で動作さ
せ、かつリアルタイムクロックを使用する装置のリアル
タイムクロックの精度向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】時刻と密接な関係を持たせて動作させる
必要がある装置はリアルタイムクロック回路により計時
を行っているが、月差による計時誤差だけでなく、温度
変化による計時誤差が無視できない問題となっている。
一般的なリアルタイムクロック発生回路は図2に示すよ
うな回路が用いられている。図2において、1は32.
768kHzで発振するYカット水晶振動子、2は発振
用コンデンサ、3は周波数微調整用可変コンデンサ、1
3は市販のリアルタイムクロック用LSIである。この
ような回路で発振させた場合、例えば、温度範囲0℃〜
50℃で動作させる必要がある装置や装置内部の温度が
50℃まで上昇する装置に組み入れた場合、月差±30
秒以上の計時誤差が発生する。この計時誤差の主要要因
はYカット水晶振動子1の温度特性である。従来、この
計時誤差をなくすためには、第一の方法として水晶振動
子を恒温槽にいれる方法、第二の方法として温度補償回
路を別に設ける方法、第三の方法として高精度の発振器
の出力を直接使用する方法によって温度変化の影響を受
けなくするようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような方法があ
るが、これらの方法は高価なこと、調整が複雑なこと、
また、リアルタイムクロックの性質上電源を切断された
場合でも電池などでバックアップしておく必要があり、
低消費電力回路であることを要求されることなどから見
てあまり実用的でなかった。本発明は、上記課題を解決
するためになされたもので、リアルタイムクロック用発
振器と高精度発振器との間にフェーズロックトループを
かけることによりリアルタイムクロックの精度向上回路
を実現することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】外部にクロック信号を必
要とするリアルタイムクロック用LSIを用いるリアル
タイムクロック回路において、基準となる高精度発振器
と、前記高精度発振器の出力と後記電圧制御発振部の出
力の位相を連続的に比較して直流電圧に変換する位相比
較部と、前記位相比較部の出力である直流電圧によって
発振周波数が制御される電圧制御発振部とを有するもの
である。
【0005】
【作用】本発明によれば、高精度発振器の出力の位相と
リアルタイムクロック用の出力の位相とを比較してその
結果を直流電圧に変換し、可変容量ダイオードのバイア
スを変化させ、リアルタイムクロック用のクロックの発
振周波数を変化させるように構成したので、高精度発振
器の出力とリアルタイム用のクロックの出力が同相とな
り、高精度発振器と同じ精度でリアルタイムクロックを
実現できる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の1実施例を示すリアルタイム
クロックの精度向上回路のブロック図である。図1にお
いて、13は市販のリアルタイムクロック用LSI、1
7は電圧制御発振部で、内部の1はリアルタイムクロッ
ク用LSI13の計時の基本となる32.768kHz
のYカット水晶振動子、4、5は発振用、周波数微調整
用として用いられるカソードに印加される直流バイアス
電圧によって容量が変化する可変容量ダイオード(直流
バイアス電圧が高くなると容量が減少するため発振周波
数は高くなり、直流バイアス電圧が低くなると容量が増
加するため発振周波数は低くなる。)、6、7は可変容
量ダイオード4、5のバイアス抵抗、14、15は直流
分カット用のコンデンサである。
【0007】12は高精度発振器(例えば、ATカット
水晶振動子を発振源とする発振器など)、16は位相比
較部で、内部の10、11はそれぞれの出力周波数が等
しくなるように入力に応じて予め分周比が決められてい
る分周器、9は二つの入力A、Bを有し、二つの入力信
号の位相を比較し位相差を直流電圧に変換する位相比較
回路であり、入力Aの信号の位相が入力Bの信号の位相
より進んでいる場合には直流出力電圧が増加し、逆に入
力Aの信号の位相が入力Bの信号の位相より遅れている
場合には直流出力電圧が減少するような機能を有する。
【0008】高精度発振器12は8MHzで発振してお
り、出力クロックは分周器11に供給され、分周器11
で8,000,000分周され1Hzのクロックとなり
位相比較回路9の入力Aに供給される。Yカット水晶振
動子1は32.768kHzで発振しており、出力クロ
ックはリアルタイムクロック用LSI13に供給される
と同時に、分周器10に供給され、分周器10で32,
768分周され1Hzのクロックとなり位相比較回路9
の入力Bに供給される。位相比較回路9の直流電圧出力
はバイアス抵抗6、7を介して可変容量ダイオードに供
給され、直流カット用コンデンサ14、15によってY
カット水晶振動子およびリアルタイムクロック用LSI
には供給されない。
【0009】以下に、このようなリアルタイムクロック
の精度向上回路の動作について説明する。Yカット水晶
振動子1の周波数が温度変化などにより高い方向に推移
した場合、分周器10の出力は分周器11の出力より進
む方向に推移するので、その結果位相比較回路9の出力
電圧は減少する方向に推移して可変容量ダイオードの容
量を増加する方向に推移させ、Yカット水晶振動子1の
周波数は低下する方向に推移する。逆に、Yカット水晶
振動子1の周波数が温度変化などにより低い方向に推移
した場合、分周器10の出力は分周器11の出力より遅
れる方向に推移するので、その結果位相比較回路9の出
力電圧は増加する方向に推移して可変容量ダイオードの
容量を減少する方向に推移させ、Yカット水晶振動子1
の周波数は上昇する方向に推移する。この動作はYカッ
ト水晶振動子1の出力と高精度発振器12の出力と同相
になるまで繰り返されるので、高精度発振器12の精度
と同等なクロックがリアルタイムクロック用LSIに供
給され、リアルタイムクロックの精度が向上する。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、高精度発振器を用い、
リアルタイムクロック用LSIの計時の基本となるYカ
ット水晶振動子の出力と高精度発振器の出力の間に位相
比較部と電圧制御発振部を設けてフェーズロックトルー
プをかけることとしたので、特別な調整をすることなく
リアルタイムクロックの精度を高精度発振器の精度と同
等に維持することが可能となる。利用する高精度発振器
は分周器によって分周するので周波数を特定する必要は
ないため、装置内に使用されている発振器を高精度なも
のにすればよく、別個の発振器を追加する必要もない。
また、電源切断時は、リアルタイムクロック用LSIの
みを電池などでバックアップしておけば、可変容量ダイ
オードに直流バイアスが印加されないだけであるので、
無バイアス時の可変容量ダイオードの容量とYカット水
晶振動子固有の発振周波数で決まる周波数で発振するた
めリアルタイムクロックが停止することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示すリアルタイムクロック
の精度向上回路のブロック図である。
【図2】従来のリアルタイムクロック発生回路である。
【符号の説明】
1 Yカット水晶振動子 4、5 可変容量ダイオード 6、7 バイアス抵抗 9 位相比較部 10、11 分周器 12 高精度発振器 13 リアルタイムクロック用LSI
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03L 7/06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部にクロック信号を必要とするリアル
    タイムクロック用LSIを用いるリアルタイムクロック
    回路において、基準となる高精度発振器と、前記高精度
    発振器の出力と後記電圧制御発振部の出力の位相を連続
    的に比較して直流電圧に変換する位相比較部と、前記位
    相比較部の出力である直流電圧によって発振周波数が制
    御される電圧制御発振部とを有することを特徴とするリ
    アルタイムクロックの精度向上回路。
JP6242432A 1994-09-12 1994-09-12 リアルタイムクロックの精度向上回路 Pending JPH0882686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242432A JPH0882686A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 リアルタイムクロックの精度向上回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242432A JPH0882686A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 リアルタイムクロックの精度向上回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882686A true JPH0882686A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17089012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242432A Pending JPH0882686A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 リアルタイムクロックの精度向上回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090831A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Seiko Epson Corporation クロック信号出力装置及びその制御方法、電子機器及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090831A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Seiko Epson Corporation クロック信号出力装置及びその制御方法、電子機器及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63219225A (ja) クロック信号発生器
JP4742219B2 (ja) 電圧制御発振器プリセット回路
CN201414110Y (zh) 高精密宽频率控制范围的恒温晶体振荡器
US6091281A (en) High precision reference voltage generator
CN102082658B (zh) 一种提高目的时钟频率稳定度的方法及装置
JPH01106525A (ja) 周波数発生回路装置
JPH0882686A (ja) リアルタイムクロックの精度向上回路
JPS59110227A (ja) 可変周波数クロツク発生器
US4241435A (en) Electronic timepiece oscillator circuit
JPH098551A (ja) 高安定発振回路
JPS60149223A (ja) 温度−周波数特性補正方法
JPS6247212A (ja) シンセサイザ装置
JPS6187416A (ja) 遅延装置
JP3242080B2 (ja) 発振器回路
JP3426045B2 (ja) シンセサイザ発振器の温度補償方法
JP3246459B2 (ja) 刻時同期方法及び刻時同期回路
JP2024048453A (ja) Pll回路
JPS5846586Y2 (ja) 位相同期ル−プを有する回路
JP2976630B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0795065A (ja) 間欠動作周波数シンセサイザ装置
JP2000077939A (ja) プログラマブル水晶発振器
JP3905649B2 (ja) 計時装置
KR950002440B1 (ko) 전압제어발진기의 발진주파수 보상방법
JPS5763936A (en) Phase-locked loop
JPH0728215B2 (ja) 発振周波数微調整回路