JPH0881226A - 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法 - Google Patents

高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH0881226A
JPH0881226A JP22157194A JP22157194A JPH0881226A JP H0881226 A JPH0881226 A JP H0881226A JP 22157194 A JP22157194 A JP 22157194A JP 22157194 A JP22157194 A JP 22157194A JP H0881226 A JPH0881226 A JP H0881226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
purity
heat
silica porous
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22157194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181226B2 (ja
Inventor
Nobuo Eto
伸生 衛藤
Hideaki Okada
英昭 岡田
Toshiyuki Taga
俊幸 多賀
Tomiyoshi Kubo
富義 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP22157194A priority Critical patent/JP4181226B2/ja
Publication of JPH0881226A publication Critical patent/JPH0881226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181226B2 publication Critical patent/JP4181226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • C03B2201/03Impurity concentration specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • C03B2201/03Impurity concentration specified
    • C03B2201/04Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • C03C2203/42Gas-phase processes using silicon halides as starting materials
    • C03C2203/44Gas-phase processes using silicon halides as starting materials chlorine containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】精製された四塩化珪素やアルキルシリケートな
どの珪素化合物を原料として、気化した該原料を酸水素
火炎中で加水分解させ、得られたシリカ粉をターゲット
に堆積、軸方向に成長させることにより得られる高純度
のシリカ多孔質体を加熱処理することにより石英ガラス
を製造する方法に於いて、該シリカ多孔質体を予め水素
を含有する雰囲気にて加熱処理を施すに際し、該処理後
の高純度シリカ多孔質体の嵩密度が0.9〜1.9g/
cm3になるまで加熱処理した後、透明ガラス化処理す
ることを特徴とし、OH基濃度が10ppm以下であ
り、かつ1200℃での粘度が1013.0ポイズ以上であ
る高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法。 【効果】本発明の方法によれば、金属元素について各々
50ppb以下と極めて高純度で、また、スート法、ゾ
ル−ゲル法では得られなかった高耐熱性の石英ガラスを
得ることができる。さらに、条件の最適化によりI型の
天然石英ガラスと同等もしくはそれ以上の高耐熱性を有
する石英ガラスが比較的容易な方法で製造することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高純度かつ高耐熱性石
英ガラスの製造方法に関するものであり、特に、半導体
工業用に用いられる石英ガラス製炉芯管、坩堝等の治具
類や、液晶パネル基板等に有用な高純度かつ高耐熱性石
英ガラスの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、石英ガラスの耐熱性、即ち、
高温下での粘性は、石英ガラス中に含有するOH基の濃
度に大きく左右され、OH基の濃度が低いと耐熱性が良
くなることが広く知られている。
【0003】従来、このような用途に使用されている石
英ガラスの製造方法としては、I型と呼ばれる天然水晶
を電気炉中で溶融して石英ガラスを得る電気溶融法、I
I型と呼ばれる天然水晶を酸水素炎中で溶融して石英ガ
ラスを得る火炎溶融法、III型と呼ばれる四塩化珪素等
の珪素化合物を酸水素炎中で加水分解後溶融して石英ガ
ラスを得る合成溶融法などが挙げられる。
【0004】また、最近では、四塩化珪素等の珪素化合
物を酸水素炎中で加水分解させスートと呼ばれるシリカ
多孔質体を形成させ、これを加熱溶融して石英ガラスを
得るスート法、更には、アルキルシリケートの加水分解
により得られるシリカ粉を成形した後、焼結して石英ガ
ラスを得るゾル−ゲル法も試みられている。
【0005】しかしながら、電気溶融法(I型)の場
合、その他の製法と比較して耐熱性はあるものの、原料
として天然水晶を使用しているために、金属不純物の混
入は避けられないという欠点を有している。また、合成
溶融法(III 型)の場合、高純度のものが得られるが、
酸水素炎により溶融しているために、得られるガラス中
にOH基が500〜1000ppm程度含まれており、
高温下での耐熱性が低く、変形、たわみ等が生じるため
に、使用温度の上限が1000℃程度とされている。更
に、火炎溶融法(II型)の場合では、I型の場合と同
様に金属不純物の混入という欠点を有している。
【0006】また、スート法の場合、高純度の原料を使
用することにより容易に高純度の石英ガラスが得られる
が、OH基が100〜200ppm程度含まれているた
めに、合成溶融法よりも耐熱性があるが、電気溶融法よ
りも低く、満足できるものではない。そこで、OH基を
減らすために、シリカ多孔質体をCl2等のハロゲンガ
スで処理する方法が公知であるが、この場合、得られた
ガラス中に塩素を500〜3000ppmも含んでしま
い、高純度を要求される用途には使用されることができ
なくなる。さらに、塩素含有量が増加するにつれて、耐
熱性も低下してしまう。
【0007】ゾル−ゲル法の場合は、比較的高純度の石
英ガラスが得られるものの、液相で反応が生じるため
に、OH基は200〜300ppm程度含まれてしまう
ため耐熱性は低くなる。また、前記スート法と同様にハ
ロゲンガスによりOH基を低減させることも可能である
が、この場合についても前記スート法と同じ欠点を有し
ている。
【0008】近年、含水量が20ppm以下の石英ガラ
スの製造方法が提案された(特開平3−10922
3)。その中で、ガラス形成原料を加熱加水分解させて
形成される多孔質石英ガラス体を加熱して透明ガラス化
する前に、その多孔質石英ガラス体を水素ガス等の還元
性雰囲気中で加熱処理する方法が開示されている。しか
しながら、この特許においては、含水量のみの評価しか
しておらず、耐熱性の評価、例えば、高温での粘性値の
評価等は全く実施されていない。
【0009】このように、従来のいずれの方法において
も、半導体工業用や液晶パネル基板用に有用な高純度
で、かつ高耐熱性石英ガラスが得られておらず、新規な
製造方法が望まれていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な課題に鑑みてなされたもので、その目的は、半導体工
業用や液晶パネル基板用に有用な全ての金属不純物に対
して各々50ppb以下の高純度でかつ耐熱性を向上さ
せた石英ガラスを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、半導体工
業用や液晶パネル基板用に有用な高純度でかつ高耐熱性
の石英ガラスを製造する方法について鋭意検討した結
果、珪素化合物を原料として使用して製造された高純度
のシリカ多孔質体を、該シリカ多孔質体を予め水素を含
有する雰囲気にて加熱処理を施す際に、該処理後の高純
度シリカ多孔質体の嵩密度が0.9〜1.9g/cm3
になるまで加熱処理した後、透明ガラス化処理すること
により、高純度でかつガラス中のOH基濃度を充分低減
することができ、耐熱性が向上されることを見出し、本
発明に至ったものである。
【0012】以下本発明を詳細に説明する。
【0013】
【作用】本発明に使用されるシリカ多孔質体は、精製さ
れた四塩化珪素やアルキルシリケートなどの珪素化合物
を原料として、気化した該原料を酸水素火炎中で加水分
解させ、得られたシリカ粉をターゲットに堆積、軸方向
に成長させることにより得られるシリカ多孔質体(いわ
ゆる、VAD法により合成されたシリカ多孔質体)を形
成させることにより得られるが、この際、原料(シリカ
源)として使用される四塩化珪素やアルキルシリケート
などの珪素化合物に含有される金属元素、例えば、N
a,Li,Kなどのアルカリ金属、Ca,Mgなどのア
ルカリ土類金属、Fe,Al,Cu,Zn,Co,C
r,Ni,Tiなどの遷移金属が、それぞれ、50pp
b以下、好ましくは20ppb以下のものを使用するこ
とが重要なことである。
【0014】このような純度の四塩化珪素やアルキルシ
リケートなどの珪素化合物は、例えば蒸留精製すること
により容易に得ることができる。このような高純度の原
料を使用することにより、金属不純物が50ppb以下
の高純度シリカ多孔質体を得ることができ、その結果、
高純度な石英ガラスを得ることができる。例えば、前記
濃度の原料を使用して前記したVAD法によりシリカ多
孔質母材を作成した場合、該原料を気化させる際にさら
に精製され、各金属不純物濃度が50ppb以下、さら
には10ppb以下の高純度なシリカ多孔質体を得るこ
とができる。
【0015】本発明においては、この様にして得られた
高純度シリカ多孔質体を該シリカ多孔質体を予め水素を
含有する雰囲気にて加熱処理を、該処理後の高純度シリ
カ多孔質体の嵩密度が0.9〜1.9g/cm3になる
まで加熱処理した後、透明ガラス化処理することによ
り、ガラス中のOH基濃度を10ppm以下まで低減さ
せることができ、また、前記ハロゲンガスで処理した場
合と比較しても、ハロゲン元素による汚染もなく、高純
度でOH基含有量の少ない石英ガラスを得ることができ
る。水素によりOH基が低減する機構については不明で
あるが、水素のもつ還元力が、OH基の脱離を促進させ
ているものと推定される。
【0016】本発明では、前記水素雰囲気中での加熱脱
水処理後のシリカ多孔質体の嵩密度を0.9〜1.9g
/cm3になるように調整することが特に重要である。
この処理後の嵩密度が0.9g/cm3未満であると、
脱OH基の効果が得られず、得られたガラスも充分な耐
熱性を持たない。
【0017】逆に、1.9g/cm3を超えるとシリカ
多孔質体の表面でのシリカ微粒子の融着が先行して生じ
てしまうために、シリカ多孔質体内部に水素ガスが閉じ
込められ透明なガラスが得られなくなる。
【0018】この水素雰囲気下で加熱脱水処理させる際
の温度及び時間は、前記処理後のシリカ多孔質体の嵩密
度が0.9〜1.9g/cm3の範囲になるように調整
されれば特に限定されない。即ち、加熱処理温度と処理
時間の調整により可能となるが、その生産性及び効率的
に脱OH基させるためには、処理温度は1200〜13
50℃に、処理時間は30分〜15時間程度にすること
が望ましい。
【0019】処理温度が高過ぎるとシリカ多孔質体表面
部でガラス微粒子間の融着が先行して生じてしまうため
に雰囲気のガスがガラス内に閉じ込められてしまい透明
なガラスが得られない。また低過ぎた場合にはシリカ多
孔質体の焼結速度が低下してしまうため生産性が著しく
低下してしまう。処理時間が長過ぎる場合には生産性が
著しく低下してしまい、また、処理時間が短か過ぎる場
合にはシリカ多孔質体が短時間で急激に収縮してしまう
ため、得られるガラス中に気泡が残存しやすくなる。
【0020】また、加熱脱水処理させる際の水素濃度
は、低過ぎるとOH基を低減することができなくなるた
め50〜100vol%が好ましく、さらに、効率的に
脱OH基させるためには75〜100vol%が好まし
い。このようなガス組成にするためには、He、N2
Arなどの不活性ガスと混合すればよい。
【0021】特に、本発明においてはこの雰囲気中の露
点が−80℃以上になると、水素ガスの脱水能力が大幅
に低下するため、雰囲気ガスの露点を−80℃以下にし
なければならない。また、酸素ガスが混入すると、爆発
の恐れがあり、さらに水素ガスの脱水作用が弱まるため
に、雰囲気中に酸素ガスを含まないように充分注意する
必要がある。
【0022】また、水素含有雰囲気中高温下で処理する
ため、電気炉からの金属不純物、特にNa,K等のアル
カリ金属や水素ガスにより還元される恐れのあるFe、
Cr等の汚染を防止するため、石英ガラス製炉芯管中で
行なうことが好ましい。また、脱OH基をその径方向お
よび軸方向において均一に行なうため、電気炉の均熱長
(例えば、温度差が10℃以内となる温度域)が、被処
理物の長さよりも長い、均熱加熱方式の電気炉で行なう
ことが好ましい。
【0023】次に、このようにして水素含有雰囲気中高
温下で処理を行ったシリカ多孔質体は、引続き、145
0〜1600℃、He雰囲気もしくは真空雰囲気下で加
熱処理することにより、容易に透明な石英ガラスとな
る。この際、石英ガラス製炉芯管の熱変形を防ぐため
に、前記加熱処理とは別々の電気炉で使用することが好
ましい。また、特に、He雰囲気で透明ガラス化処理す
る場合には、電気炉の均熱長(例えば、温度差が10℃
以内となる温度域)が、被処理物の長さよりも短い、ゾ
ーン加熱方式の電気炉で、上部より引下げながら透明ガ
ラス化を行なう方が残存気泡も少なくなり好ましい。
【0024】以下、実施例により本発明を説明する。
【0025】
【実施例】
実施例1 蒸留精製することにより得られた四塩化珪素(Fe,C
a:20ppb、その他の金属元素は<10ppb)を
気化させ、酸水素火炎を形成しているバーナーの中心層
に導入することにより、加水分解させ、シリカ粉をター
ゲット上に付着させ、軸方向に引上げ成長させることに
より、350mmφ、嵩密度0.30g/cm3のシリ
カ多孔質体を得た。このシリカ多孔質体をフッ酸に溶解
させ、ICP−質量分析装置にて金属不純物の濃度を測
定したところ、全ての金属について10ppb以下であ
った。
【0026】前記した方法により作成された別のシリカ
多孔質体を、石英ガラス製炉芯管を装着した均熱加熱方
式の縦型管状炉内に挿入し、下部ノズルより、100v
ol%N2ガスを流通させ、炉芯管内の酸素濃度を測定
し、N2ガスと充分置換していることを確認した。引続
き、露点−95℃以下の75vol%水素−25vol
%窒素の混合ガスを流通させ、この電気炉を1300℃
まで昇温、12時間処理した後、冷却した。
【0027】このシリカ多孔質体を取り出し、嵩密度を
測定したところ1.30g/cm3であった。次に、ゾ
ーン加熱方式の縦型管状炉内の上部に挿入した。100
vol%Heガスを流通し、温度を1550℃まで昇温
させ、上部より高温域に引下げることにより透明ガラス
化し、160mmφの透明な石英ガラスインゴットを得
た。この石英ガラスインゴット中の一部を切断し、中心
部でのサンプルについて、赤外吸収スペクトルによりO
H基濃度を測定したところ、1ppmであった。また、
石英ガラスサンプルをHF水溶液中に溶解させ、ICP
−質量分析装置にて、含有金属元素を分析したところ、
前記した全ての金属元素について10ppb以下であっ
た。更に、切出された石英ガラス片を用いてビームベン
ディング法により、1200℃に於ける石英ガラスの粘
度を測定したところ、logη(poise)=13.
3であった。
【0028】実施例2〜5、比較例1〜6 実施例1と同様にして、シリカ多孔質体を作成し、この
シリカ多孔質体を、石英ガラス製炉芯管を装着した均熱
加熱方式の縦型管状炉内に挿入した後、表1に示すよう
に処理条件(処理温度、処理時間、水素濃度、雰囲気の
露点)を変えて、テストを行なった。処理後、このシリ
カ多孔質体を取り出し、嵩密度を測定し、実施例1と同
様にして透明ガラス化処理を行なった。得られた石英ガ
ラスインゴットは、実施例1と同様な手法でOH基濃
度、耐熱性(1200℃に於ける石英ガラスの粘度)を
測定した。得られた結果を、表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】尚、得られた石英ガラスインゴットについ
てICP−質量分析装置にて、含有金属元素を分析した
ところ、全ての石英ガラスインゴットで前記した全ての
金属元素について10ppb以下であった。
【0031】比較例7 天然水晶を電気炉中で溶融して得られた石英ガラスイン
ゴット(I型)についても同様に測定したところ、OH
基濃度は8ppmであったが、金属元素については、N
a 0.5ppm、K、Li 0.5ppm、Fe、C
a 0.6ppm、Al 17ppm、Mg 0.2p
pm、Cu 0.05ppmであった。1200℃に於
ける石英ガラスの粘度を測定したところ、logη(p
oise)=13.3であった。
【0032】比較例8 精製した四塩化珪素を酸水素火炎を形成しているバーナ
ー中に導入して、加水分解後、溶融して石英ガラスイン
ゴット(III型)を得た。この石英ガラスインゴット
についても測定したところ、OH基濃度は850ppm
であり、Na、K、Li;0.5ppm、Fe、Ca;
0.6ppm、Al;17ppm、Mg;0.2pp
m、Cu;0.05ppmであった。1200℃に於け
る石英ガラスの粘度を測定したところ、logη(po
ise)=11.6であった。
【0033】比較例9 実施例1と同様にして、シリカ多孔質体を作成し、この
シリカ多孔質体を、炉芯管を装着した均熱加熱方式の縦
型管状炉内に挿入した。下部ノズルより1vol%Cl
2含有N2ガスを流通させ、この電気炉を1300℃まで
昇温、8時間加熱処理し、冷却した。以下実施例1と同
様にしてガラス化し、透明な石英ガラスインゴットを得
た。
【0034】この石英ガラスインゴットのOH基濃度を
測定したところ1ppm以下であり、蛍光X線分析装置
にて塩素濃度を測定したところ1300ppmであっ
た。また、含有金属元素を分析したところ、全ての金属
元素について10ppb以下であった。1200℃に於
ける石英ガラスの粘度を測定したところ、logη(p
oise)=12.2であった。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の方
法によれば、金属元素について各々50ppb以下と極
めて高純度で、また、スート法、ゾル−ゲル法では得ら
れなかった高耐熱性の石英ガラスを得ることができる。
さらに、条件の最適化によりI型の天然石英ガラスと同
等もしくはそれ以上の高耐熱性を有する石英ガラスが比
較的容易な方法で製造することができる。このような高
純度かつ高耐熱性の石英ガラスは、従来のいずれの方法
でも得られなかったものである。このため、この石英ガ
ラスは、半導体工業用や液晶パネル基板用に適した石英
ガラスである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】精製された四塩化珪素やアルキルシリケー
    トなどの珪素化合物を原料として、気化した該原料を酸
    水素火炎中で加水分解させ、得られたシリカ粉をターゲ
    ットに堆積、軸方向に成長させることにより得られる高
    純度のシリカ多孔質体を加熱処理することにより石英ガ
    ラスを製造する方法に於いて、該シリカ多孔質体を予め
    水素を含有する雰囲気にて加熱処理を施すに際し、該処
    理後の高純度シリカ多孔質体の嵩密度が0.9〜1.9
    g/cm3になるまで加熱処理した後、透明ガラス化処
    理することを特徴とし、OH基濃度が10ppm以下で
    あり、かつ1200℃での粘度が1013.0ポイズ以上で
    ある高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の高純度、高耐熱性石英ガ
    ラスの製造方法において、水素を含有する雰囲気が、露
    点−80℃以下であることを特徴とする請求項1記載の
    OH基濃度が10ppm以下であり、かつ1200℃で
    の粘度が1013.0ポイズ以上である高純度、高耐熱性石
    英ガラスの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の高純度、高耐熱性石英ガ
    ラスの製造方法において、水素を含有する雰囲気中の水
    素含有量が、50〜100vol%であることを特徴と
    する請求項1もしくは請求項2に記載のOH基濃度が1
    0ppm以下であり、かつ1200℃での粘度が10
    13.0ポイズ以上である高純度、高耐熱性石英ガラスの製
    造方法。
JP22157194A 1994-09-16 1994-09-16 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法 Expired - Fee Related JP4181226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22157194A JP4181226B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22157194A JP4181226B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881226A true JPH0881226A (ja) 1996-03-26
JP4181226B2 JP4181226B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=16768826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22157194A Expired - Fee Related JP4181226B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4181226B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1101741A2 (de) * 1999-11-15 2001-05-23 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Quarzglaskörper für ein optisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1137047A1 (en) * 2000-01-12 2001-09-26 Nec Corporation High-pressure discharge lamp
US7082789B2 (en) 2001-12-05 2006-08-01 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Silica glass member for semiconductor and production method thereof
JP2019502644A (ja) * 2015-12-18 2019-01-31 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 溶融炉内での露点監視による石英ガラス体の調製
CN111320177A (zh) * 2020-04-13 2020-06-23 黄冈师范学院 一种去除石英砂粉中羟基的方法
WO2020228115A1 (zh) * 2019-05-14 2020-11-19 中天科技精密材料有限公司 石英粉及其制备方法
US11053152B2 (en) 2015-12-18 2021-07-06 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Spray granulation of silicon dioxide in the preparation of quartz glass
US11236002B2 (en) 2015-12-18 2022-02-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of an opaque quartz glass body
US11299417B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a melting crucible of refractory metal
US11339076B2 (en) 2015-12-18 2022-05-24 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of carbon-doped silicon dioxide granulate as an intermediate in the preparation of quartz glass
US11492285B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies from silicon dioxide granulate
US11708290B2 (en) 2015-12-18 2023-07-25 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a multi-chamber oven
US11952303B2 (en) 2015-12-18 2024-04-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Increase in silicon content in the preparation of quartz glass

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1101741A2 (de) * 1999-11-15 2001-05-23 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Quarzglaskörper für ein optisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1101741A3 (de) * 1999-11-15 2001-10-31 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Quarzglaskörper für ein optisches Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1137047A1 (en) * 2000-01-12 2001-09-26 Nec Corporation High-pressure discharge lamp
US6504302B2 (en) 2000-01-12 2003-01-07 Nec Microwave Tube, Ltd. High-pressure discharge lamp
US7082789B2 (en) 2001-12-05 2006-08-01 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Silica glass member for semiconductor and production method thereof
US11053152B2 (en) 2015-12-18 2021-07-06 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Spray granulation of silicon dioxide in the preparation of quartz glass
JP2019502644A (ja) * 2015-12-18 2019-01-31 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 溶融炉内での露点監視による石英ガラス体の調製
US11236002B2 (en) 2015-12-18 2022-02-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of an opaque quartz glass body
US11299417B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a melting crucible of refractory metal
US11339076B2 (en) 2015-12-18 2022-05-24 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of carbon-doped silicon dioxide granulate as an intermediate in the preparation of quartz glass
US11492282B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies with dew point monitoring in the melting oven
US11492285B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies from silicon dioxide granulate
US11708290B2 (en) 2015-12-18 2023-07-25 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a multi-chamber oven
US11952303B2 (en) 2015-12-18 2024-04-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Increase in silicon content in the preparation of quartz glass
WO2020228115A1 (zh) * 2019-05-14 2020-11-19 中天科技精密材料有限公司 石英粉及其制备方法
CN111320177A (zh) * 2020-04-13 2020-06-23 黄冈师范学院 一种去除石英砂粉中羟基的方法
CN111320177B (zh) * 2020-04-13 2023-09-15 黄冈师范学院 一种去除石英砂粉中羟基的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4181226B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452518B2 (en) Process for treating synthetic silica powder and synthetic silica powder treated thereof
TWI393689B (zh) 用於半導體製造的石英玻璃組件及其製法
JP4181226B2 (ja) 高純度、高耐熱性石英ガラスの製造方法
WO2006068940A2 (en) Method of making alkali metal silica glass, feedstock, and glass article formed therefrom
CA1156816A (en) Process for manufacturing si useful for semiconductor components from quartz sand
JP3931351B2 (ja) 高純度、高耐熱性シリカガラスの製造方法
US7082789B2 (en) Silica glass member for semiconductor and production method thereof
JPH07277751A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JP3368547B2 (ja) 不透明石英ガラスおよびその製造方法
JPH11310423A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP3574577B2 (ja) 高粘性合成石英ガラスおよびその製造方法
JP2522830B2 (ja) 半導体熱処理用石英ガラス材料及びその製造方法
JPH0826758A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
CN115626771B (zh) 一种高硬度Ge-As-Se硫系玻璃及其制备方法和应用
JPH03279238A (ja) 光伝送用石英ガラス
JP2777858B2 (ja) 半導体熱処理用シリカガラス管およびその製造方法
JP2822854B2 (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JPS62113729A (ja) 石英ガラスの製造方法
JP2878916B2 (ja) 半導体熱処理用シリカガラス部材およびその製造方法
JP3407961B2 (ja) 半導体熱処理用部材
JPH085683B2 (ja) 耐熱性及び加工性の優れた合成石英ガラス部材の製造方法
JPS60239339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH03109224A (ja) 石英ガラスおよびその製造法
JPH0337119A (ja) 耐熱性合成石英ガラスの製造方法
JPH0887032A (ja) 多結晶Si薄膜トランジスター型LCD基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20060330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees