JPH087874A - バッテリポスト用接続端子 - Google Patents

バッテリポスト用接続端子

Info

Publication number
JPH087874A
JPH087874A JP6141396A JP14139694A JPH087874A JP H087874 A JPH087874 A JP H087874A JP 6141396 A JP6141396 A JP 6141396A JP 14139694 A JP14139694 A JP 14139694A JP H087874 A JPH087874 A JP H087874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery post
connection terminal
terminal
fastening
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6141396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shiohama
貴宏 塩浜
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP6141396A priority Critical patent/JPH087874A/ja
Publication of JPH087874A publication Critical patent/JPH087874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無駄な部分をより少なくして歩留まりを向上
することが出来ると共に、バッテリポストに接続状態
で、下方へ向けて電線を配索することが可能なバッテリ
ポスト用接続端子を提供する。 【構成】 本発明は、バッテリポスト19と接続される
端子部29と、この端子部29をバッテリポスト19に
締め付ける締付固定部31と、電線15の端末に加締め
接続される加締め部33とが板金を打抜き、折曲げ加工
して形成されるバッテリポスト用接続端子27におい
て、バッテリポスト19への接続状態で加締め部33が
締付固定部31に対して下り傾斜となるように展開状態
において締付固定部31に対して加締め部33を傾斜さ
せたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電線の端末に加締め接
続されて、バッテリポストに接続されるバッテリポスト
用接続端子に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、バッテリ1の一部と、実開昭5
5−124173号公報記載のバッテリポスト用接続端
子(以下「接続端子」という)3を示す。この接続端子
3は、先端部が筒状に折り曲げられた端子部5と、この
端子部5の先端部5aと基端部7とをボルト9とナット
11で締め付ける締付固定部13と、電線15の端末に
加締め接続される加締め部17とからなる。
【0003】このような接続端子3は、図4に示すよう
に、端子部5内にバッテリポスト19を挿入し、ボルト
9とナット11とで締付固定部13を締め付けることに
よりバッテリポスト19に接続され、バッテリポスト1
9と電線15とを電気的に接続するようになっている。
また、バッテリポスト用接続端子3に接続された電線1
5は、バッテリ1の角部付近で、下方に向けて折り曲げ
られ、電気接続箱や、オルタネータ等に向けて配索され
る。このとき、電線15は、下方へ角度をつけるために
略L字状の角度付けプロテクタ25により折り曲げられ
る。
【0004】また、上記接続端子3は、図5に示すよう
に、一枚の板金21から展開状態で打ち抜かれた後に、
折り曲げ加工されて成形される。板金21から展開状態
の接続端子3を打ち抜くには、外周端からA,B,C,
D寸法離れた位置で、3枚の展開状態の接続端子を連鎖
部18で連結した状態で同時に打ち抜く。この場合、隣
接する展開状態の接続端子3の最小端子間隔a寸法から
展開状態の接続端子3の配列ピッチbが設定される。
【0005】そして、板金21から打ち抜かれた展開状
態の接続端子3を折り曲げ加工して、それぞれ分離する
ことにより、接続端子3が成形される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記接
続端子3は、図5に示すように、展開状態では加締め部
17の幅寸法が他の部分に比べて長いので、隣接する接
続端子3との加締め部分17、17間の寸法を最小端子
間隔aに設定しても、締付固定部13、13の間、端子
部5、5の間の無駄な部分23が広くなり、歩留まりが
悪いという問題がある。
【0007】また、バッテリポスト19に接続した後
に、電線をバッテリ1の下方へ案内するために別部品が
必要となり、部品点数が多くなるという問題がある。
【0008】そこで、実開昭57−52065号公報で
は、加締め部分と端子部分とを別部品とし、加締め部分
を略L字状に形成するものが提案されている。この公報
によれば、一枚の板金から加締め部分と端子部分とをそ
れぞれ打ち抜くことにより打ち抜く際の無駄な部分の面
積を小さくすることができ、下方へ電線を案内するため
の別部品が不要になる。
【0009】ところが、加締め部分と端子部分とを別部
品にすると、加締め部分と端子部分とを接続する工数が
増えてしまうため、組付作業性が悪く、別部品をそれぞ
れ成形するための金型も必要となって、製造コストが高
くつくという問題がある。
【0010】そこで、本発明は、一枚の板金から展開状
態に打ち抜く場合、無駄な部分をより少なくして歩留ま
りを向上することが出来ると共に、バッテリポストに接
続状態で下方へ向けて電線を配索することが可能なバッ
テリポスト用接続端子の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、バッテリポストと接続される端
子部と、この端子部をバッテリポストに締め付け固定す
るる締付固定部と、電線の端末に加締め接続される加締
め部とを有し、板金を打抜き、折曲げ加工して形成され
るバッテリポスト用接続端子において、前記バッテリポ
ストへの接続状態で前記加締め部が前記締付固定部に対
して下り傾斜となるように展開状態において締付固定部
に対して加締め部を傾斜させたことを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明であって、展開状態における締付固定部に対する加締
め部の傾斜角度を0度から90度の間に設定したことを
特徴としている。
【0013】
【作用】請求項1の発明によれば、展開状態において締
付固定部に対して加締め部を傾斜させることにより、隣
接する接続端子同士を近接させて打ち抜くことが出来、
無駄になる部分の面積が小さくなる。また、隣接する接
続端子同士を近接させて打ち抜くことが出来るので、面
積の小さい板金から打ち抜くことが出来る。
【0014】また、展開状態において締付固定部に対し
て加締め部を傾斜させることによりバッテリポストへの
接続状態で加締め部が締付固定部に対して下り傾斜とな
り、下方へ向けて電線が案内される。
【0015】請求項2の発明によれば、展開状態におけ
る接続端子の締付固定部に対する加締め部の傾斜角度を
0度から90度の間の角度に設定することにより、接続
端子をバッテリポストに接続した状態で、電線を0度か
ら90度の間で下り傾斜に案内することが出来る。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係るバッテリポスト用接続端
子(接続端子)の実施例について説明する。図1(a)
は、バッテリポストに接続した状態の接続端子27を示
す。また、図1(b)は、一枚の板金から打ち抜かれる
前の展開状態の接続端子27を示す平面図である。ま
た、図2は、バッテリポスト19と接続端子27との関
係を示す斜視図である。
【0017】図1(a)及び図2に示すように、接続端
子27は、端子部29と、この端子部29をバッテリポ
スト19に締め付ける締付固定部31と、電線15の端
末に加締め接続される加締め部33とからなる。そし
て、バッテリポスト19への接続状態で加締め部33が
締付固定部31に対して下り傾斜となるように展開状態
において締付固定部31に対して加締め部33が傾斜し
ている。
【0018】端子部29は、先端部29aを基端部35
に向けて筒状に折曲げられ、内側にバッテリポスト19
が挿入される接続筒部37が形成されている。接続筒部
37の内側には複数の縦溝が形成されている。この接続
筒部37の先端部29aは、基端部35に重ね合わされ
ている。そして、先端部29aと基端部35とで締付固
定部31が構成され、先端部29aと基端部35とを貫
通したボルト39にナット41を締め付けることによ
り、接続筒部37の内径が小径になり、バッテリポスト
19が接続筒部37により圧接される。締付固定部31
に連続して加締め部33が形成されている。
【0019】加締め部33は、バッテリポスト19への
接続状態において、締付固定部31に対して下り傾斜し
て形成されている。このため、電線15をバッテリ1の
下方へ向けて案内し易くなっている。
【0020】次に、本実施例の接続端子27の展開状態
を図1(b)に示す。本実施例の接続端子27は、展開
状態において締付固定部31に対して加締め部33が傾
斜している。その傾斜角度αは0度から90度の範囲で
設定され、好ましくは45度前後に設定されている。
【0021】このように、展開状態において締付固定部
31に対して加締め部33を角度α傾斜させることによ
り、展開状態において、隣接する接続端子27の間を狭
めることが出来、無駄になる部分23を小さくすること
が出来る。
【0022】すなわち、図1(b)において、A´,B
´,C´,D´寸法は、図5のA,B,C,D寸法に等
しく、最小端子間隔a´も最小端子間隔aに等しいとす
ると、隣接する展開状態の接続端子27間のピッチb´
を図5に示すピッチbより短くすることが出来る。従っ
て、隣接する展開状態の接続端子27間の無駄な部分の
面積を小さくすることが出来る。
【0023】この結果、図5に示す板金21より小さな
面積の板金43で3枚の展開状態の接続端子27を打ち
抜くことが出来る。また、同じ大きさの板金21から展
開状の接続端子27を打ち抜く場合には、より多くの展
開状態の接続端子27を打ち抜くことが出来る。よって
歩留まりが向上し、コストを低減することが出来る。
【0024】また、本実施例の接続端子27は、バッテ
リポストへの接続状態で加締め部33が締付固定部31
に対して下り傾斜に形成されているので、電線15を案
内するための別部材(角度付けプロテクタ等)を設定す
る必要がなく、その分コストを低減することが出来る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、展開状態において締付固定部に対して加締め部を
傾斜させることにより、隣接する接続端子同士を近接さ
せて打ち抜くことが出来、無駄になる部分が小さくな
る。よって、面積の小さい板金かた同数の接続端子を打
ち抜くことが出来、歩留まりが向上してコストを低減す
ることが出来る。また、締付固定部に対して加締め部が
下り傾斜となるように設定したことにより、別部品の案
内部材を設定する必要がない。よって、その分製造コス
トを低減することが出来る。
【0026】請求項2の発明によれば、展開状態におけ
る締付固定部に対する加締め部の傾斜角度を0度から9
0度の間に設定することにより、接続端子をバッテリポ
ストに接続した状態で、電線を0度から90度の間で下
り傾斜にさせることが出来る。従って、電線をバッテリ
の下方へ容易に配索することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバッテリポスト用接続端子を示
し、(a)はバッテリポストに接続した状態を示す側面
図、(b)は展開状態のバッテリポスト用接続端子を示
す平面図である。
【図2】本発明に係るバッテリポスト用接続端子とバッ
テリポストを示す斜視図である。
【図3】従来のバッテリポスト用接続端子とバッテリポ
ストを示す斜視図である。
【図4】従来のバッテリポスト用接続端子をバッテリポ
ストに接続した状態を示す側面図である。
【図5】従来の展開状態のバッテリポスト用接続端子を
示す平面図である。
【符号の説明】
19 バッテリポスト 29 端子部 31 締付固定部 33 加締め部 43 板金 α 傾斜角度

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリポストと接続される端子部と、
    この端子部をバッテリポストに締め付け固定する締付固
    定部と、電線の端末に加締め接続される加締め部とを有
    し、板金を打抜き、折曲げ加工して形成されるバッテリ
    ポスト用接続端子において、前記バッテリポストへの接
    続状態で前記加締め部が前記締付固定部に対して下り傾
    斜となるように展開状態において締付固定部に対して加
    締め部を傾斜させたことを特徴とするバッテリポスト用
    接続端子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明であって、展開状態
    における締付固定部に対する加締め部の傾斜角度を0度
    から90度の間に設定したことを特徴とするバッテリポ
    スト用接続端子。
JP6141396A 1994-06-23 1994-06-23 バッテリポスト用接続端子 Pending JPH087874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141396A JPH087874A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 バッテリポスト用接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141396A JPH087874A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 バッテリポスト用接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087874A true JPH087874A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15291027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141396A Pending JPH087874A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 バッテリポスト用接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087874A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101241172B1 (ko) * 2011-11-23 2013-03-11 기아자동차주식회사 고전압케이블 연결구조
WO2019059126A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 いすゞ自動車株式会社 バッテリケーブル端子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101241172B1 (ko) * 2011-11-23 2013-03-11 기아자동차주식회사 고전압케이블 연결구조
WO2019059126A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 いすゞ自動車株式会社 バッテリケーブル端子
JP2019057403A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 いすゞ自動車株式会社 バッテリケーブル端子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486653A (en) Crimp-style terminal
US6107572A (en) Terminal-processed structure of shielded cable and terminal-processing method of the same
US7494388B2 (en) Terminal fitting having bi-metallic caulking pieces
JP5947576B2 (ja) 圧着端子付き電線
JP2005302476A (ja) 電線端部の加締構造
US20020050385A1 (en) Structure of mounting terminal to covered electric wire and method thereof
JPH05152011A (ja) 圧着端子
KR20100129739A (ko) 후프 부재, 내부 전도체 터미널 및 동축 커넥터 제조 방법
EP2675019A1 (en) Ground terminal assembly structure and corresponding method
JP2007095489A (ja) 接地部材及び電線接続ユニット
US20020119700A1 (en) Connector
JP2929407B2 (ja) ピンターミナル
US20010041472A1 (en) Connection structure for electric wire and terminal, connection method therefor and terminal connecting apparatus
JPS6017790Y2 (ja) アルミ導体用圧着端子
JP2004040867A (ja) 電線取付金具
JPH087874A (ja) バッテリポスト用接続端子
US4846736A (en) Ignition wire terminal
JPH06260238A (ja) 接続端子
JP2003346939A (ja) ソケット装置及び該ソケット装置のリード線接続方法
JP3200550B2 (ja) 点火ケーブル用接続端子
JP2000285982A (ja) 端子及び端子への電線加締め構造
US7165996B1 (en) Cable connector with anti-electromagnetic interference capability
JP4193133B2 (ja) 同軸コネクタ用l型プラグとその製造方法
JPH05347170A (ja) 同軸コネクタ
JPS5915016Y2 (ja) 電線用端子金具