JPH087871A - アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法 - Google Patents

アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法

Info

Publication number
JPH087871A
JPH087871A JP6135914A JP13591494A JPH087871A JP H087871 A JPH087871 A JP H087871A JP 6135914 A JP6135914 A JP 6135914A JP 13591494 A JP13591494 A JP 13591494A JP H087871 A JPH087871 A JP H087871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
porous film
film
polypropylene
alkaline electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6135914A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kurauchi
浩 倉内
Junichi Shimada
順一 嶋田
Teruaki Fujii
輝昭 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6135914A priority Critical patent/JPH087871A/ja
Publication of JPH087871A publication Critical patent/JPH087871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は親水化処理した多孔質フィルムからな
る電気抵抗が小さくそのバラツキのないアルカリ電解液
電池セパレータ及びその製法に関する。 【構成】本発明はポリプロピレン及び/又はポリエチレ
ンからなる多孔質フィルムを特定のポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテルを含む親水化処理液で親水化
処理したアルカリ電解液電池セパレータ及びその製法に
関し、特にニッケル−カドミウム電池やニッケル水素電
池などのセパレ−タとして好適に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は親水化多孔質フィルムを
使用したアルカリ電解液電池セパレータ及びその製法に
関する。さらに詳しくは、本発明はポリプロピレン及び
/又はポリエチレンからなる多孔質フィルムを親水化処
理したアルカリ電解液電池用の電気抵抗の小さいセパレ
ータ及びその製法に関し、本セパレータは特にニッケル
−カドミウム電池やニッケル水素電池などに好適に使用
できる。
【0002】
【従来の技術】アルカリ電解液電池は、電解液に苛性カ
リなどのアルカリ溶液を用い、セパレータによって電解
液を伝導経路とし、反対極性の極板間の直接的な接触を
防止するために電極間にセパレ−タが配置された電池の
総称である。例えば、ニッケル−カドミウム電池やニッ
ケル水素電池などでは、電極として陽極(アノード)に
ニッケル化合物、陰極(カソード)にカドミウムや水素
吸蔵合金を用い、電解液には苛性カリを主成分としたア
ルカリ溶液が使用されている。セパレータには普通ナイ
ロンやポリオレフィンの不織布が使われている。
【0003】一般に電解液を電解質として用いる電池で
は、アノードの電解液とカソードの電解液の混合を防ぐ
ために、多孔質材料のセパレータが用いられ、セパレー
タの細孔部分に電解液を保持し、そこでイオン移動させ
ている。電池の容量を上げるためにはセパレータの内部
抵抗は小さい方が望ましく、また電解液を細孔部に保持
するため細孔部は多い方がよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、ニッケル−カ
ドミウム電池では、高性能化のために容積当たりのエネ
ルギー密度を上げる方法が採られている。その有効な方
法の一つとして電極面積を増加させることが行われてい
るが、そのためにはセパレータを薄くする必要がある。
従来、セパレータとしてナイロンやポリオレフィンにプ
ラズマ照射などを施して親水化した不織布が使用されて
いるが、その厚みが100〜300μmと厚く、一定の
容量の中で電極面積を増加させるためには限界があっ
た。また不織布は孔径分布が大きいため高性能化するこ
と自体が非常に難しい。そこで、最近はポリオレフィン
多孔質フィルム(厚み25〜30μm)が注目され、一
部にはポリプロピレン微多孔膜を親水化処理したものが
使用されている。この親水化処理フィルムは25μm位
の厚みであり、小型化には適しているが、電気抵抗が高
くてバラツキも大きく、電池の性能安定性に大きな問題
がある。また、セパレ−タとしての多孔質フィルムに
は、電池の組み立て時にかかる機械的応力に対して抵抗
力を持つこと、高濃度のアルカリ溶液に侵されないこ
と、電池の使用温度(−40℃〜90℃)で電気抵抗が
小さいこと、及び耐久性等の特性が要求されるが、従来
提案されているものは電気抵抗が高かったり、品質のバ
ラツキが大きかったり、孔径分布が大きかったりして未
だ改良の余地が残されている。本発明は、これらの特性
を満たすセパレ−タ、特に電気抵抗が小さく、かつその
バラツキも小さく、電池の使用温度で電気抵抗が安定し
たセパレータを提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、親水化多
孔質フィルムをアルカリ電解液電池セパレータに応用す
ることについて鋭意研究を重ねた結果、ポリプロピレン
及び/又はポリエチレンからなる多孔質フィルムを特定
の界面活性材で親水化処理すると、課題を解決できるこ
とを見出し、本発明に至った。本発明は、ポリプロピレ
ン及び/又はポリエチレンからなる多孔質フィルムを一
般式、
【0006】
【化2】
【0007】(式中、RはC9 19基、C8 17基を示
し、nは4〜9である)で表される非イオン界面活性剤
のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを含む
親水化処理液で親水化して得られる10規定アルカリ溶
液中での電気抵抗が10〜100mΩ・cm2 である親
水化多孔質フィルムからなるアルカリ電解液電池セパレ
ータに関する。また本発明は、ポリプロピレン及び/又
はポリエチレンからなる多孔質フィルムの空孔率が30
〜60%、極大孔径が0.05〜0.35μmである前
記のアルカリ電解液電池セパレータに関する。さらには
本発明は、ポリプロピレン及び/又はポリエチレンから
なる多孔質フィルムをエタノール及び/又はメタノール
と水との重量比が80/20〜0/100の混合液に対
してポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを
0.5〜10重量%溶解した親水化処理液に20秒以上
浸漬した後、40〜130℃で乾燥することを特徴とす
る前記のアルカリ電解液電池セパレータの製法に関す
る。
【0008】本発明において親水化処理されるポリプロ
ピレン及び/又はポリエチレンからなる多孔質フィルム
(以下、未処理フィルムという)は、ポリプロピレン、
ポリエチレンの各単層の未処理フィルムでも、ポリプロ
ピレンとポリエチレンの積層未処理フィルムでもよい
が、孔径分布、バラツキ等によるセパレータとしての特
性を考慮すると延伸法で多孔質化された未処理フィルム
が好適である。本発明においては未処理フィルムの空孔
率が30〜60%、極大孔径が0.05〜0.35μm
のものが特に好適に使用される。空孔率が低過ぎると、
アルカリ電解液電池用セパレータとしたときの機能が十
分でなく、逆に大き過ぎると機械的強度が悪くなる。ま
た極大孔径は、これが過度に小さいとイオンの移動性が
悪く、電気抵抗が大きくなり、極大孔径が過度に大きい
と、イオン移動が大き過ぎるので適当でない。
【0009】また、本発明において親水化処理に使用さ
れる未処理フィルムの他の物性値は特に限定されない
が、例えば、その膜厚は15〜50μm、ガス透過速度
(ガーレー値)は200〜800sec/100cc、
引張強さは(MD値)9kg/mm2 以上 、(TD
値)0.5kg/mm2 以上、伸び(MD値)は50%
以上、(TD値)50%以上が好ましい。膜厚が過度に
厚いと一定の容量の中で電極面積を増加させることが困
難であり、過度に薄いとフィルムの破れが生じる。ガー
レー値は、これが過度に大きいと内部抵抗が高くなり、
逆に過度に小さいと過大電流が流れ、発熱が起こる可能
性が生じる。また引張強さが過度に小さいとフィルムの
破れや切断を生じ、伸びが過度に大きいと、実際の使用
に際し、皺が生じる等の問題がある。
【0010】本発明において親水化処理液に使用される
非イオン界面活性剤のポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテルは一般式、
【0011】
【化3】
【0012】(式中、RはC9 19基、C8 17基を示
し、nは4〜9である)で表される。ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテルでも、例えばnが4〜9の
範囲を外れたものは、後記比較例に示したように電気抵
抗が高く本発明の課題を解決することが困難である。
【0013】本発明で使用される非イオン界面活性剤の
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルのHLB
(hydrophile-lipophile balance) 値は特に限定されな
いが、8〜14のものが好適である。HLB値が過度に
大きいと水溶性が高くなり水中油滴が生成し、逆にHL
B値が過度に小さいと油中水滴型を生成するため好まし
くない。
【0014】前記界面活性剤の使用量は、親水化処理液
に対して0.5〜10重量%、好ましくは1.5〜6.
0重量%である。親水化処理液中の界面活性剤の量が過
度に少ないと、透水性が少なく、電気抵抗が高くなり問
題がある。一方、界面活性剤の量が過度に多いと、界面
活性剤がフィルム表面に付着して多孔質フィルムの孔を
塞ぎ、水や電解液などの流体の通過抵抗を上げる原因と
もなり、また一般的に界面活性剤は電気抵抗を高める傾
向にあるため、必要以上の界面活性剤の付着は好ましく
ない。
【0015】本発明で使用される親水化処理液の調製に
は、エタノール及び/又はメタノールと水との有機溶媒
/水の混合溶媒が好適に使用され、親水化処理液は前記
界面活性剤を混合溶媒に添加混合することによって調製
される。
【0016】混合溶媒のエタノール及び/又はメタノー
ルと水との混合重量比は80/20〜0/100であ
り、さらには30/70〜60/40が好ましい。水の
量が過度に多いと、前記界面活性剤の添加・混合時に泡
立ちが起こり、界面活性剤の不均一付着の原因になった
り、また、フィルムの乾燥が遅くなり、作業性が悪くな
る。一方、混合するエタノール又はメタノールが過度に
多いと、界面活性剤の添加量が少ない場合には透水量が
少なく、電気抵抗値も高くなる。また、混合溶媒には有
機溶媒のエタノール及び/又はメタノール以外に、水及
び界面活性剤との相溶性がよく、しかも揮発性に富んだ
ものであれば例えばイソプロピルアルコール、ブタノー
ル等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等
のケトン類等の有機溶媒の一種以上が不都合のない範囲
の量で適宜混合されていてもよい。
【0017】本発明のアルカリ電解液電池セパレータの
電気抵抗値は、10規定アルカリ溶液中(25°C)で
の電気抵抗が10〜100mΩ・cm2 であり、さらに
好ましくは、18〜90mΩ・cm2 である。電気抵抗
が過度に小さいと、過大電流が流れ、発熱が起こる。一
方、それが過度に大きいと内部抵抗が高くなるので前記
の範囲がよい。
【0018】本発明のアルカリ電解液電池セパレータの
製法における親水化処理の主要工程は、未処理フィルム
供給部、親水化液浸漬部、脱液部、乾燥部、製品巻き取
り部の構成から成り、連続的に親水化処理されてアルカ
リ電解液電池セパレータとしての親水化処理フィルムが
得られる。未処理フィルム供給部から未処理フィルムを
皺や弛みがないように引き出して、親水化液浸漬部にお
いて親水化処理液中に浸漬される。浸漬時間は少なくと
も20秒以上かけることが好ましい。浸漬時間が短すぎ
るとフィルム孔の奥まで親水化処理液を浸透させ難くな
る。親水化処理液の温度は普通10〜35°C程度であ
る。次に、浸漬したフィルムは脱液部で余分な液を絞り
取った後、乾燥部で温度40〜130℃、好ましくは6
0〜120℃の熱風で溶媒を蒸発させて乾燥させ、製品
巻き取り部で巻き取ることによって親水化処理の工程は
完了する。乾燥温度が低すぎると溶媒が残存し、また高
すぎるとフイルムの多孔の変形、潰れ等が生じ易く電気
抵抗が高くなる。
【0019】
【実施例】次に、実施例及び比較例によって本発明をさ
らに詳細に説明する。なお、本発明の明細書中に記載し
た諸物性値は、次の測定方法によった。 空孔率及び極大孔径:ASTM D2873に準じ、
水銀ポロシメータ(ユアサアイオニック社製)で測定し
た。 引張強さ、伸び:ASTM D882に準じた。 ガス透過速度(ガーレー値):JIS P8117に
準じた。
【0020】電気抵抗値(膜抵抗値):JIS K8
574に規定された比重1.3500±0.002(2
0℃±2℃)の水酸化カリウム(10規定)を使用し
て、25°Cの水酸化カリウム溶液中に2枚の10mm
角穴の開いた絶縁性ホルダーに測定試料を挿入、その両
面に白金黒を付着させた白金電極を配し、水酸化カリウ
ム溶液中の電気抵抗を測定して式(1)により求めた。
測定機器は、LCRハイテスタ3520(日置電気社
製)を使用し、測定周波数は1KHzである。
【0021】
【数1】
【0022】 式中、R1 :試料挿入前の抵抗 (mΩ・cm2 ) R2 :試料挿入後の抵抗 (mΩ・cm2 )(浸漬4分
後)
【0023】透水量:試料上部から水(0.2μmメ
ンブランフィルタを通過させたイオン交換水)に圧力1
kg/cm2 を加え、1分間に試料を通過する通水量
(リットル/分)。ただし、差圧1kg/cm2 、膜面
積は1m2 に換算して式(2)より求めた。
【0024】
【数2】
【0025】式中、Q:通水量 (l/min.) A:膜面積 (m2
【0026】界面活性剤付着量:親水化処理フィルム
の重量と未処理フィルム重量より、式(3)で求めた。
未処理フィルムの重量は親水化処理フィルムをエタノー
ルや水でよく洗浄し界面活性剤を洗い流し、乾燥して重
量を測定した。
【0027】
【数3】
【0028】式中、W0 :未処理フィルム重量 (g) W1 :親水化処理フィルム重量 (g)
【0029】表1に親水化処理に使用した未処理フィル
ムである疎水性多孔質ポリプロピレンフィルム(商品
名:ユーポアPF5500、宇部興産株式会社製)及び
多孔質ポリエチレンフィルム(商品名:ユーポアEF4
500、宇部興産株式会社製)の代表的物性値を示し
た。
【0030】
【表1】
【0031】表2に得られた親水化処理フィルムの膜抵
抗値(電気抵抗値)、透水量、ガス透過速度(ガーレー
値)及び使用界面活性剤のHLB値を示した。
【0032】
【表2】
【0033】表3に実施例1及び比較例4で得られた親
水化処理フィルムの代表的物性値を示した。
【0034】
【表3】
【0035】表4に実施例1、表5に比較例4の方法に
おける各5サンプル(1サンプルで30箇所測定)の膜
抵抗値の平均値、標準偏差値、最大値、最小値を示し
た。
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】また図1に実施例2の全サンプル(N=1
50)、図2に比較例4の全サンプル(N=150)の
頻度分布図を示した。縦軸は頻度(%)、横軸は膜抵抗
値(mΩ・cm2 )である。
【0039】実施例1 表1に示した未処理ポリプロピレン多孔質フィルムを使
用し、親水化処理液は連続親水化処理装置の浸漬部に次
の処方で調製した。溶媒として、エタノール/水=40
/60(重量%)、界面活性剤はポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル系のノイゲンEA−80(商品
名、第一工業製薬株式会社製、HLB=10、一般式の
R=C9 19、n=6.1)を溶媒に対して、3.0重
量%添加した。連続親水化処理速度3m/min.で浸
漬部での浸漬時間は約40秒間であった。熱風乾燥のた
めの温度はフィルム表面付近で約70℃であった。
【0040】実施例2 界面活性剤にポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル系のノイゲンEA−92(商品名、第一工業製薬株
式会社製、HLB=9、一般式のR=C8 17、n=
4.5)を使用した以外は、実施例1と同様の親水化処
理をした。
【0041】実施例3 界面活性剤にポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル系のノイゲンEA−112(商品名、第一工業製薬
株式会社製、HLB=12、一般式のR=C817、n
=8.5)を使用した以外は、実施例1と同様の親水化
処理をした。
【0042】実施例4 表1に示した未処理ポリエチレン多孔質フィルムを使用
した以外は、実施例1と同様の親水化処理をした。
【0043】比較例1 界面活性剤にポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル系のノイゲンEA−50(商品名、第一工業製薬株
式会社製、HLB=6、一般式のR=C9 19、n=
3.0)を使用した以外は、実施例1と同様の親水化処
理をした。
【0044】比較例2 界面活性剤にポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル系のノイゲンEA−160(商品名、第一工業製薬
株式会社製、HLB=16、一般式のR=C919、n
=12)を使用した以外は、実施例1と同様の親水化処
理をした。
【0045】比較例3 界面活性剤にソルビタンモノオレート系のソルゲン40
(商品名、第一工業製薬株式会社製、HLB=4)を使
用した以外は、実施例1と同様の親水化処理をした。
【0046】比較例4 市販されているポリプロピレン製の親水性多孔質フィル
ム製品そのものを用い、その物性値は表3に、膜抵抗値
は表5に比較例として示した。
【0047】
【発明の効果】本発明のアルカリ電解液電池セパレータ
は、重要な要求性能である電気抵抗(膜抵抗)が小さ
く、かつそのバラツキが少ないという大きな特長があ
る。また本発明のアルカリ電解液電池セパレータとして
の親水化処理多孔質フィルムは、その製造が容易で、従
来品の親水化多孔質フィルムに比べて、5サンプルの平
均最大膜抵抗値で36%、平均最小膜抵抗値で35%ま
で膜抵抗値を下げることができ、しかもそのバラツキは
少ない。従って本発明によると、連続的に品質の安定し
たアルカリ電解液電池セパレータを効率よく製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例2の全サンプル(N=150)の頻度
分布図である。
【図2】 比較例4の全サンプル(N=150)の頻度
分布図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン及び/又はポリエチレン
    からなる多孔質フィルムを一般式、 【化1】 (式中、RはC9 19基、C8 17基を示し、nは4〜
    9である)で表される非イオン界面活性剤のポリオキシ
    エチレンアルキルフェニルエーテルを含む親水化処理液
    で親水化して得られる10規定アルカリ溶液中での電気
    抵抗が10〜100mΩ・cm2 である親水化多孔質フ
    ィルムからなるアルカリ電解液電池セパレータ。
  2. 【請求項2】 ポリプロピレン及び/又はポリエチレン
    からなる多孔質フィルムの空孔率が30〜60%、極大
    孔径が0.05〜0.35μmである請求項1記載のア
    ルカリ電解液電池セパレータ。
  3. 【請求項3】 ポリプロピレン及び/又はポリエチレン
    からなる多孔質フィルムをエタノール及び/又はメタノ
    ールと水との重量比が80/20〜0/100の混合液
    に対してポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
    を0.5〜10重量%溶解した親水化処理液に20秒以
    上浸漬した後、40〜130℃で乾燥することを特徴と
    する請求項1記載のアルカリ電解液電池セパレータの製
    法。
JP6135914A 1994-06-17 1994-06-17 アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法 Pending JPH087871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135914A JPH087871A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135914A JPH087871A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087871A true JPH087871A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15162796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135914A Pending JPH087871A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261393A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Ube Ind Ltd 電池用セパレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261393A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Ube Ind Ltd 電池用セパレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618831B2 (ja) 親水性ポリオレフィン
KR100676558B1 (ko) 아연 전극을 갖는 전지를 위한 격리판
US4007059A (en) Electrochemical cell electrode separator and method of making it and fuel cell containing same
BRPI0617556A2 (pt) bateria e bateria de lÍtio
JP5532430B2 (ja) 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法並びにそれを用いた電池用セパレーター
WO2018020825A1 (ja) 複合膜用基材
KR101164650B1 (ko) 셀룰로오스 나노섬유를 포함하는 이차전지용 다공성 분리막 및 그 제조방법
US5401594A (en) Hydrophilized separator material of nonwoven fabric for electrochemical cells and a method for its production
JPH0676808A (ja) 電池用隔膜及び電池
JPWO2019054422A1 (ja) 非水二次電池用セパレータおよび非水二次電池
JP2013194153A (ja) 改質ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
CN114976488B (zh) 隔膜及其制备方法、锂离子电池
CN110635089A (zh) 高透气性偏氟乙烯聚合物混涂隔膜的制备方法
JP2008504650A (ja) 選択的イオン輸送を有するLi/MnO2電池セパレータ
JP2007141498A (ja) 蓄電デバイス用セパレーター
JPH08273653A (ja) アルカリ電池用セパレーター及びアルカリ電池
JPH05148383A (ja) ポリスルホン系多孔質膜及びその製造方法
JPH087871A (ja) アルカリ電解液電池セパレータ及びその製法
JP2008071579A (ja) 空気電池
JP2998884B2 (ja) 親水性ポリオレフィン多孔質フイルム及びその製法
JPH01304933A (ja) 電解セパレータ用ポリオレフィン微孔性フィルム
JPH08250101A (ja) 電気化学反応装置用セパレータ及びそれを用いた電気化学反応装置
JPH07161343A (ja) 電池用セパレータ
US20230238650A1 (en) Separators for aqueous zinc-ion cells and batteries, zinc metal batteries, and methods of fabricating a separator for use in a zinc metal battery
CN101702426A (zh) 复合隔离膜及其形成方法