JPH0878374A - ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置 - Google Patents

ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0878374A
JPH0878374A JP23842594A JP23842594A JPH0878374A JP H0878374 A JPH0878374 A JP H0878374A JP 23842594 A JP23842594 A JP 23842594A JP 23842594 A JP23842594 A JP 23842594A JP H0878374 A JPH0878374 A JP H0878374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ipa
cleaning
wafer carrier
wafer
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23842594A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Kondo
信昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23842594A priority Critical patent/JPH0878374A/ja
Publication of JPH0878374A publication Critical patent/JPH0878374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエーハキャリヤの凹凸部に付着したパーテ
ィクルや、PFA製ウエーハキャリヤ表面の析出物を除
去し、さらに、ウエーハキャリヤへのパーティクルの静
電吸着を低減させる。 【構成】 液体窒素2により冷却された製氷器5の上部
にスプレーノズル4を設け、このスプレーノズルに加圧
したIPA液3を供給可能となし、製氷器の下部は断熱
配管6を介して噴射ガン7の流入側に連通させ、さらに
噴射ガンには、高純度のキャリヤガス1を供給可能に構
成する。ウエーハキャリヤ9の洗浄に際しては、噴射ガ
ンからIPA氷粒子8をウエーハキャリヤに噴射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造プロセスに
用いるウエーハを保持運搬するためのウエーハキャリヤ
を洗浄する方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスにおける洗浄の目的
は、シリコンウエーハ等のウエーハの表面に存在する金
属不純物、有機汚染物質、パーティクル等のコンタミネ
ーションを除去することにある。また、高密度デバイス
を量産するに当たり、ウエーハキャリヤの適切な洗浄技
術がますます重要になっている。
【0003】前記ウエーハキャリヤとしては主に、フッ
素樹脂製のもの(テフロンカセットとも呼ばれる)が用
いられてきた。前記パーティクルの発生原因の一つに、
ウエーハキャリヤ自体からの発塵が挙げられが、この点
についての報文は、それほど多くは見当たらない。
【0004】一般的に、ウエーハに付着してもLSIの
歩留りに影響しないパーティクルの大きさは、LSIの
最小パターン寸法の1/10と言われており、LSIの
最小寸法は、その製造技術の進歩とともに小さくなるか
ら、パーティクルの最大許容粒径もそれにつれて小さく
なる。
【0005】従来、パーティクルの除去方法としては、
高圧の超純水をウエーハキャリヤに吹きつけるもの、
超純水を用いてブラシスクラバによりウエーハキャリ
ヤを洗浄するもの、ウエーハキャリヤを超純水に浸漬
し、超音波(メガソニックを含む)洗浄するもの、ウ
エーハキャリヤに超純水の氷粒子を吹きつけるもの(ア
イスブラスト法)等々が知られている。
【0006】半導体製造プロセスにおける洗浄工程は、
本来パーティクルを除去する工程であるが、ウエット洗
浄処理では、ウエーハにパーティクルを付着させないこ
とも同様に重要である。なぜなら、ウエット洗浄では薬
液や超純水が、発塵源からのパーティクルの輸送媒体と
なり、ウエーハへのパーティクル付着が起こり得るから
である。
【0007】主要なパーティクル源は以下の二つであ
る。すなわち、ウエーハまたはウエーハキャリヤから
除去されたパーティクルによる薬液の汚染、ウエーハ
とウエーハキャリヤとの接触に起因する発塵である。
【0008】ウエット洗浄工程で一般的に用いられてい
るウエーハキャリヤには、耐薬品性と耐熱性(180℃
程度まで)に優れたフッ素樹脂製の一種である、テトラ
フルオロエチレンとパーフロロアルキルビニルエーテル
の共重合体であり、通常PFAの略称で呼ばれているも
のが広く使用されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記パーティ
クル源について検討すると、まず薬液汚染では、ウエー
ハからの汚染だけでなく、PFAキャリヤからのフッ素
イオンの溶出がある。すなわち、PFA樹脂中の成分が
熱分解・加水分解してフッ化水素が生成し、ウエーハの
曇り発生や、超純水または薬液の汚染の原因となる。さ
らに、金属不純物の溶出等によるPFAのケミカルコン
タミネーションがらみの問題もある。次に、接触による
発塵では、ウエーハエッジとの接触と摩擦による、ウエ
ーハキャリヤのPFA溝(スロット)の切削が挙げられ
る。PFA溝表面の摩耗によって、ウエーハ周辺部にP
FAの切削物によるパーティクルが付着することが報告
されている。
【0010】また、パーティクル汚染では、PFA樹脂
中の低分子量樹脂が形成時に熱により気化し、周囲の雰
囲気で冷やされて固化し、PFA表面に付着したパーテ
ィクルとなる。また、PFAは絶縁性が高く、図3に示
すように、帯電系列上で最もマイナス側に位置するた
め、超純水リンス時に、超純水との流動摩擦による帯電
が発生しやすく、また、高速スピン乾燥時に、空気との
摩擦により発生する帯電量が多くなり、ウエーハキャリ
ヤにパーティクルが静電吸着する。
【0011】さらに、PFAの表面は平滑でないうえ、
長時間の薬液処理により表面が侵されて凹凸が激しくな
る。このため、ウエーハキャリヤ表面に凹部が発生し、
この凹部にパーティクル等の汚染物質が付着しやすくな
る。このような粗面(長時間使用後のウエーハキャリヤ
の表面と同様)には、薬液がさらに浸透しやすく、パー
ティクルも付着しやすい。
【0012】本発明は、従来技術の上記問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、IPAの凝固微粒子(IP
Aの氷粒子)または、IPAと超純水との混合液の凝固
微粒子をウエーハキャリヤに噴射することにより、ウエ
ーハキャリヤの凹凸部に付着したパーティクルや、PF
A製ウエーハキャリヤ表面の析出物を除去し、さらに、
IPAの特性である除電作用によって、ウエーハキャリ
ヤへのパーティクルの静電吸着を低減させることにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のウエー
ハキャリヤの洗浄方法は、半導体製造プロセスに用いる
ウエーハを保持運搬するためのウエーハキャリヤを洗浄
する方法において、前記ウエーハキャリヤに、IPAの
凝固微粒子、またはIPAと超純水との混合液の凝固微
粒子を噴射することを特徴とする。
【0014】請求項2に記載のウエーハキャリヤの洗浄
方法は、請求項1において、前記IPAの凝固微粒子、
またはIPAと超純水との混合液の凝固微粒子は、粒子
径が10μm〜500μmのものであることを特徴とす
る。
【0015】請求項3に記載のウエーハキャリヤの洗浄
方法は、請求項1または2において、前記IPAと超純
水との混合液の凝固微粒子は、超純水の濃度が60重量
%以下であることを特徴とする。
【0016】請求項4に記載のウエーハキャリヤの洗浄
装置は、半導体製造プロセスに用いるウエーハを保持運
搬するためのウエーハキャリヤを洗浄する装置におい
て、液体窒素により冷却される製氷器の上部にスプレー
ノズルを設け、該スプレーノズルに加圧した液状IP
A、またはIPAと超純水との混合液を供給可能とし、
前記製氷器の下部は断熱配管を介して噴射ガンの流入側
に連通させ、さらに該噴射ガンには、高純度N2 ガス等
の高純度のキャリヤガスを供給可能としたことを特徴と
する。
【0017】請求項5に記載のウエーハキャリヤの洗浄
装置は、半導体製造プロセスに用いるウエーハを保持運
搬するためのウエーハキャリヤを洗浄する装置におい
て、液体窒素により冷却される製氷器の上部に気体供給
ノズルを設け、該気体供給ノズルにIPA蒸気、または
IPAと超純水との混合液の蒸気を供給可能とし、前記
製氷器の下部は断熱配管を介して噴射ガンの流入側に連
通させ、さらに該噴射ガンには、高純度N2 ガス等の高
純度のキャリヤガスを供給可能としたことを特徴とす
る。
【0018】本発明においては、氷粒子(IPAの氷粒
子、またはIPAと超純水との混合液の氷粒子)の粒径
及びその分布は、発生させる液滴の粒径とその分布で決
定される。液滴の発生方法としては、スプレー(噴霧)
法、超音波法及び、蒸気法がある。微粒氷の製造と氷粒
径を考えた場合、スプレー法では数十μm〜数百μm、
超音波法では数μm〜数十μm程度のものが得られ、蒸
気法では洗浄液(IPAまたはIPAと超純水との混合
液)を加熱し、発生する蒸気を凍結させるので、0.1
μm〜数十μmの氷粒子が得られる。
【0019】スプレー法の場合、液滴の粒径はスプレー
ノズルの特性と噴霧圧力によって決定される。これは、
前記製氷器(請求項4,5を参照)に洗浄液を噴射導入
する圧力が高いほど、粒径の微小な微粒氷が得られ、さ
らに、スプレーノズルの口径を選ぶことにより、氷粒径
が調整される。なお、超音波法は、スプレー法ほどには
多量の液滴を容易に発生させることができない欠点があ
る。
【0020】本発明において噴射ガンからの噴射速度
は、噴射ガンの特性とキャリヤガス(乾燥空気、窒素ガ
ス等)の圧力によって調整される。噴射ガンの液滴噴射
速度は、約数十m/秒〜数百m/秒に調整される。
【0021】
【作用】請求項1に記載の微粒氷を用いる洗浄方法にお
いては、氷粒子の衝撃力、氷粒子の破砕による洗浄
作用、氷粒子による摩擦作用、氷粒子の局部的溶解
による洗浄作用および、低温による洗浄作用が生じる
ものと考えられる。すなわち、氷粒子は洗浄対象物(ウ
エーハキャリヤ)に衝突した際、破砕されて、より微細
な粒子となり洗浄対象物の表面を擦る。この作用によ
り、洗浄対象物に付着したサブミクロンの粒子が除去さ
れる。また、氷粒子は、洗浄対象物の表面に衝突した
際、そのエネルギーによって一部が溶解して洗浄液とな
り、この洗浄液により、洗浄対象物表面の凹凸部に付着
したサブミクロンの粒子が除去される。
【0022】また、有機膜等の異物の除去に際しては、
低温による洗浄作用が生じる。すなわち、氷粒子による
洗浄では、洗浄対象物表面は−数十℃程度まで冷却さ
れ、この急激な温度変化により有機膜に内部応力が働い
て洗浄対象物との密着力が弱くなる。この状態において
有機膜が氷粒子からの衝撃力を受けるため、有機膜にク
ラックが発生し、洗浄対象物から離脱する。そして、こ
の低温による作用と、洗浄対象物表面で破砕された氷粒
子の衝撃力および摩擦力により、有機膜は効果的に除去
される。
【0023】次に、IPAと超純水との混合液の氷粒子
を用いる洗浄方法について説明すると、IPA中の水分
濃度が増大すると、洗浄対象物(PFA製のウエーハキ
ャリヤ)が帯電しやすくなり、そのためパーティクルが
洗浄対象物に静電吸着しやすくなる。IPA中の水分濃
度は60重量%以下とすることが望ましいが、純粋なI
PAの場合、発火性(取扱上の安全性)や経済性(コス
ト)の面で適当とはいえない。したがって、水分濃度は
30〜50重量%の範囲が好ましい。水分濃度が60重
量%を超えると、洗浄対象物の帯電量が大きくなりパー
ティクルの吸着が顕著となる。また、IPAと超純水と
の混合液を循環使用する場合には、洗浄対象物等から持
ち込まれる水分により、水分濃度が徐々に増大すること
が考えられるので、水分濃度モニターを設けて監視する
ことにより、水分濃度を60重量%以下とすることが望
ましい。
【0024】請求項4に記載の洗浄装置においては、ス
プレーノズルから噴霧されたIPA液、またはIPAと
超純水との混合液は、瞬間的に凝固して氷粒子となり、
断熱配管を経て噴射ガンに流入し、高純度のキャリヤガ
スにより加速されて噴射ガンから洗浄対象物(ウエーハ
キャリヤ)に噴射される。
【0025】請求項5に記載の洗浄装置においては、気
体供給ノズルから供給されたIPA蒸気、またはIPA
と超純水との混合液の蒸気は、瞬間的に凝固して極めて
微細径の氷粒子となり、断熱配管を経て噴射ガンに流入
し、高純度のキャリヤガスにより加速されて噴射ガンか
ら洗浄対象物に噴射される。
【0026】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。 実施例1 図1は、ウエーハキャリヤ洗浄装置(IPA氷粒子を用
いるアイスブラスト装置)の構成説明図である。
【0027】液体窒素(沸点−196℃)で冷却された
製氷器5に液状のIPA3(凝固点は−90℃)をスプ
レーノズル4から微噴霧することにより、凍結した微細
なIPA氷粒子8が瞬間的に効率良く製造される。氷粒
子8の粒径は、スプレーノズル4の特性とスプレー圧力
により決定される。本実施例では、IPAを圧力6kg
f/cm2 で製氷器5に噴霧した場合、粒径のピークが
約20μmであるIPA氷粒子8が製造され、圧力4k
gf/cm2 で噴霧した場合、粒径のピークが約80μ
mであるIPA氷粒子8が製造された。この方法でスプ
レーノズル4の口径を選定することにより、氷粒子径が
調整可能となる。また、より微細な氷粒子を得るには、
製氷器5にIPA蒸気を導入すればよい。
【0028】製氷器5で生成したIPA氷粒子8は、断
熱配管6を通って噴射ガン7に運ばれ、ここで高純度の
2 ガス等のキャリヤガス1で加速されて、洗浄対象物
であるウエーハキャリヤ9に噴射される。IPA氷粒子
8の噴射速度は、噴射ガン7の構造及びキャリヤガス1
の圧力を変更することにより調整することができる。洗
浄の強さは、IPA氷粒子8の噴射速度の他に、その噴
射量、噴射時間・角度及び距離等で決まる。また、製氷
器5にIPAと超純水との混合液(IPA水溶液)をス
プレーノズル4から微噴霧することにより、該混合液の
氷粒子が得られる。
【0029】ところで、従来のウエーハキャリヤ洗浄方
法すなわち、超純水の高圧スプレー法、超純水によ
るブラシスクラブ法、純水アイスブラスト法において
は、摩擦による静電気発生のため、洗浄後のパーティク
ル評価においても満足のいく結果は得られていない。例
えば、超純水の高圧スプレー法で洗浄したウエーハキャ
リヤを用いたウエーハ付着パーティクル評価の場合、ウ
エーハとウエーハキャリヤとの接触部に集中してパーテ
ィクルが認められた。
【0030】一方、上記実施例において、粒径が約20
μmのIPA氷粒子を用いてPFA製のウエーハキャリ
ヤを洗浄し、パーティクル評価を行ったところ、従来方
法に比べて、はるかに大きな洗浄効果を得ることができ
た。その結果を図2に示す。この図は、ウエーハに付着
したパーティクル数の相対値を示したものである。
【0031】上記実施例では、噴射ガン7から噴射され
たIPA氷粒子が、PFAウエーハキャリヤの溝表面等
に衝突することにより、付着している異物をまず移動さ
せとともに、IPA氷粒子が砕けて更に細かい氷粒子群
となり、ウエーハキャリヤ表面を滑り、次々に噴射され
るIPA氷粒子の力で異物をウエーハキャリヤ外に押し
流してしまう。また、ウエーハキャリヤ表面に付着した
有機膜等は、IPA氷粒子とともに吹き出す冷気体によ
って冷やされて固化し、収縮率の違いから剥がれやすく
なり、剥離除去される。
【0032】本発明では、IPA氷粒子に代えて、IP
Aと超純水との混合液の氷粒子を用いることもでき、こ
れにより、IPA氷粒子を用いた場合と同等の優れた効
果を得ることができた。前記混合液の水分濃度は、60
重量%以下が望ましい。また、本発明の洗浄方法・装置
は、ウエーハキャリヤの洗浄用に限らず、シリコンウエ
ーハ等のウエーハの洗浄用にも有効に応用することがで
きる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の洗浄方法では、IPAの氷粒子またはIPAと
超純水との混合液の氷粒子をウエーハキャリヤに噴射す
ることによって、ウエーハキャリヤからのパーティクル
の発塵が大幅に減少し、サブミクロンのパーティクルを
も的確に除去することができ、さらに、IPA特有の除
電作用により、ウエーハキャリヤへのパーティクルの静
電吸着を抑制することができる効果がある。また、請求
項4,5に記載の洗浄装置によれば、請求項1に記載の
洗浄操作を簡単な構成で、かつ簡便な操作で実施できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る洗浄装置の構成を示す説
明図である。
【図2】図1実施例による洗浄結果と、従来方法による
洗浄結果を比較して示すグラフである。
【図3】種々の物質や材料の帯電系列図である。
【符号の説明】 1 キャリヤガス 2 液体窒素 3 IPA 4 スプレーノズル 5 製氷器 6 断熱配管 7 噴射ガン 8 IPA氷粒子 9 ウエーハキャリヤ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体製造プロセスに用いるウエーハを
    保持運搬するためのウエーハキャリヤを洗浄する方法に
    おいて、前記ウエーハキャリヤに、IPA(イソプロピ
    ルアルコール)の凝固微粒子、またはIPAと超純水と
    の混合液の凝固微粒子を噴射することを特徴とするウエ
    ーハキャリヤの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 前記IPAの凝固微粒子、またはIPA
    と超純水との混合液の凝固微粒子は、粒子径が10μm
    〜500μmのものであることを特徴とする請求項1に
    記載のウエーハキャリヤの洗浄方法。
  3. 【請求項3】 前記IPAと超純水との混合液の凝固微
    粒子は、超純水の濃度が60重量%以下であることを特
    徴とする請求項1または2に記載のウエーハキャリヤの
    洗浄方法。
  4. 【請求項4】 半導体製造プロセスに用いるウエーハを
    保持運搬するためのウエーハキャリヤを洗浄する装置に
    おいて、液体窒素により冷却される製氷器の上部にスプ
    レーノズルを設け、該スプレーノズルに加圧した液状I
    PA、またはIPAと超純水との混合液を供給可能と
    し、前記製氷器の下部は断熱配管を介して噴射ガンの流
    入側に連通させ、さらに該噴射ガンには、高純度N2
    ス等の高純度のキャリヤガスを供給可能としたことを特
    徴とするウエーハキャリヤの洗浄装置。
  5. 【請求項5】 半導体製造プロセスに用いるウエーハを
    保持運搬するためのウエーハキャリヤを洗浄する装置に
    おいて、液体窒素により冷却される製氷器の上部に気体
    供給ノズルを設け、該気体供給ノズルにIPA蒸気、ま
    たはIPAと超純水との混合液の蒸気を供給可能とし、
    前記製氷器の下部は断熱配管を介して噴射ガンの流入側
    に連通させ、さらに該噴射ガンには、高純度N2 ガス等
    の高純度のキャリヤガスを供給可能としたことを特徴と
    するウエーハキャリヤの洗浄装置。
JP23842594A 1994-09-06 1994-09-06 ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置 Pending JPH0878374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842594A JPH0878374A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842594A JPH0878374A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878374A true JPH0878374A (ja) 1996-03-22

Family

ID=17030025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23842594A Pending JPH0878374A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878374A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033733A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 基板洗浄システム
JP2004181334A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 洗浄材製造方法及びその製造装置並びにこれを使用する洗浄システム
CN104826831A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 北京七星华创电子股份有限公司 一种低温药液清洗装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033733A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 基板洗浄システム
JP2004181334A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 洗浄材製造方法及びその製造装置並びにこれを使用する洗浄システム
CN104826831A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 北京七星华创电子股份有限公司 一种低温药液清洗装置
CN104826831B (zh) * 2015-05-15 2016-10-19 北京七星华创电子股份有限公司 一种低温药液清洗装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931721A (en) Aerosol surface processing
US5147466A (en) Method of cleaning a surface by blasting the fine frozen particles against the surface
JP2567341B2 (ja) 窒素エーロゾルを用いる表面清浄方法
US4806171A (en) Apparatus and method for removing minute particles from a substrate
US7056391B2 (en) Liquid-assisted cryogenic cleaning
US5062898A (en) Surface cleaning using a cryogenic aerosol
JP3183214B2 (ja) 洗浄方法および洗浄装置
KR20050061381A (ko) 농축 프로세싱 유체와 초음파 에너지를 사용한 반도체구성 요소의 처리 방법
KR100349948B1 (ko) 클러스터를 이용한 건식 세정 장치 및 방법
US20060281649A1 (en) Cleaning material manufacturing method, cleaning material manufacturing apparatus and cleaning system
JP2004079992A (ja) 機械化学研磨後の汚染物質を除去する方法
US20040112406A1 (en) Solid CO2 cleaning
JPH0878374A (ja) ウエーハキャリヤの洗浄方法及びその装置
JP2005522056A (ja) 流体補助極低温クリーニング
JPH11297653A (ja) 表面洗浄方法及び装置
KR100359339B1 (ko) 반도체 장비 세정 장치 및 방법
JPH0479326A (ja) 基板表面の洗浄装置
JP2003073832A (ja) 薄膜形成装置の治具類洗浄における堆積膜の除去方法
US20050217706A1 (en) Fluid assisted cryogenic cleaning
JP2004223639A (ja) 薄膜構造物加工装置
TWI278927B (en) Fluid assisted cryogenic cleaning
JP2006041065A (ja) 固体噴霧洗浄方法
JPH0459770B2 (ja)
JPH0936075A (ja) 半導体ウェハの洗浄装置
Lee et al. Removing 20 nm particles using a supersonic argon particle beam generated with a contoured Laval nozzle