JPH0878242A - 二重管式冷却器 - Google Patents

二重管式冷却器

Info

Publication number
JPH0878242A
JPH0878242A JP6207515A JP20751594A JPH0878242A JP H0878242 A JPH0878242 A JP H0878242A JP 6207515 A JP6207515 A JP 6207515A JP 20751594 A JP20751594 A JP 20751594A JP H0878242 A JPH0878242 A JP H0878242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
tube
fluid
pipe
leak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6207515A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyoushiyuu Seki
良州 関
Katsumi Shigenari
克巳 重成
Toshiyuki Nakamura
俊行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tada Electric Co Ltd
Original Assignee
Tada Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tada Electric Co Ltd filed Critical Tada Electric Co Ltd
Priority to JP6207515A priority Critical patent/JPH0878242A/ja
Publication of JPH0878242A publication Critical patent/JPH0878242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/06Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/003Multiple wall conduits, e.g. for leak detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷却外管の漏洩であっても、簡単に漏洩管を
特定できる二重管式冷却器を得ることを目的とする。 【構成】 変圧器によって熱せられた油が流れる胴体1
の内部に、油と熱交換するよう冷却管2を配置し、この
冷却管2を構成する冷却内管16の折返し部をU字状部
17にして、このU字状部17を被うカバー18を設
け、冷却管2を構成する冷却外管を拡管固着した外管用
管板5にカバー18を取付けてカバー18に流体溜空間
19を形成し、冷却外管の内壁に軸方向に設けた漏洩流
体路によって漏洩流体を流体溜空間19に導き、さらに
流路を経て漏洩検知器11に導いて漏洩を検知するもの
である。 【効果】 漏洩を検知した場合、カバーを取外すことに
より、漏洩管を特定しやすくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電力用変圧器に搭載
し、変圧器内の油またはガスを冷却液によって冷却する
二重管式冷却器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の二重管水冷式冷却器を示す
断面図、図4は、図3における漏洩検知機構を示す詳細
図、図5は、図4の冷却外管の内壁に設けられた漏洩流
体路を示す断面図である。図3〜図5において、1は胴
体、2は胴体1内を流れる油又はガスを冷却する冷却管
で複数本設けられている。3は冷却管2を構成する冷却
外管、4は冷却外管3に被われ、内部を冷却水が流れる
冷却内管、5は冷却外管3を拡管固着させ水密化した外
管用管板、6は冷却内管4を拡管固着させ水密化した内
管用管板である。7は冷却外管3の内壁に軸方向に設け
られた漏洩流体路、8は外管用管板5と内管用管板6の
間にスペーサ9によって形成される液溜空間、10は外
管用管板5の一部に設けた漏洩流体穴、11は接点付き
漏洩検知器、12は漏洩流体穴10と漏洩検知器11を
接続する漏洩流体管である。13は水入口・出口側水室
で、冷却水の入口及び出口が形成されている。14は水
折返し側水室、15は水入口・出口側水室13及び水折
返し側水室14の管板面に挿入され、冷却水が漏れない
ようシールしているガスケットである。なお、水入口・
出口側水室13及び水折返し側水室14は、それぞれ外
管用管板5及び内管用管板6によって胴体1と隔離され
ている。
【0003】このような従来の二重管水冷式冷却器にお
いては、図示しない変圧器で熱せられた高温の油又はガ
スは、胴体1内を迂回する間に冷却管2の壁を通して冷
却水と熱交換することにより、所定の温度に下げられて
系外に出ていく。一方、冷却水は水入口・出口側水室1
3の水入口に導入された後、冷却管2内を流れて、水折
返し側水室14に移動し、ここでUターンして別の冷却
管2内を通過後水入口・出口側水室13の水出口から系
外に排出される。冷却内管4の腐食貫通に伴い水漏れを
した場合は、漏洩水は漏洩流体路7を通って液溜空間8
に溜まり、その後漏洩流体穴10、漏洩流体管12を通
って漏洩検知器11に流れ込むことになる。漏洩検知器
11内に所定量の漏洩水が溜まると、漏洩検知器11内
の接点が働き警報等を発することで漏洩事故を知らせる
ことが出来る。二重管水冷式冷却器は、漏洩水が生じた
ときに冷却外管3を腐食貫通させる前に漏洩検知器11
を作動させる必要があり、冷却外管3からの漏洩があっ
た場合、複数の冷却外管3のどの冷却外管3が腐食貫通
したかを特定することができなかった。従って冷却外管
3の腐食貫通が生じないように漏洩流体路7のピッチ及
び深さが決められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の二
重管水冷式冷却器では、冷却内管4側の漏洩に対して
は、それが管中央部であれ、拡管部であれ、両サイドの
水室すなわち水入口・出口側水室13及び水折返し側水
室14を取り外し漏洩流体穴10から高圧エアー、或い
は高圧フレオンガス等を注入して冷却管2群のいずれの
冷却内管4における漏洩であるかを、石鹸水等を利用し
て容易に探知でき特定することができるので、必要に応
じて修繕が可能である。ところが冷却外管3における同
様のトラブルに対しては、胴体1の油側から加圧させ、
液溜空間8に検知用ガス等をリークさせても、また、上
述同様漏洩流体穴10から検知用ガス等を加圧注入して
胴体1側で検知しても、冷却管2群のどの冷却外管3か
らの漏洩であるかを特定することは極めて難しく、長時
間の検知時間を必要とするという欠点があった。
【0005】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、冷却外管3の漏洩であっても簡
単に漏洩部分を特定できる二重管水冷式冷却器を得るこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る二重管式
冷却器においては、電気機器を冷却する流体が内部に導
入される胴体、この胴体内に導入された流体と熱交換す
るよう胴体の内部に配置され、一端に冷却流体導入部お
よび導出部、他端に折返し部を有する冷却内管と、この
冷却内管を折返し部を除いて被う冷却外管とからなる冷
却管、この冷却管の冷却流体導入部および導出部に設け
られ、胴体の一端を封止すると共に胴体に冷却内管と冷
却外管をそれぞれ固着する内管用管板および外管用管
板、冷却管の折返し部に設けられ、胴体の他端を封止す
ると共に胴体に冷却外管を固着する外管用管板、冷却管
の折返し部を被うと共に内部に流体溜空間を形成するカ
バー、冷却外管と冷却内管の間に形成され、流体溜空間
に漏洩流体を導くように形成された漏洩流体路、流体溜
空間内の漏洩流体を検知する漏洩検知器を備えたもので
ある。
【0007】また、流体溜空間内の漏洩流体は、外管用
管板に設けられた漏洩流体穴およびこの漏洩流体穴に接
続された漏洩流体管を経て漏洩検知器に導かれるよう構
成されたものである。さらに、漏洩検知器は、漏洩流体
を検知することにより警報を発するものである。
【0008】
【作用】上記のように構成された二重管式冷却器におい
ては、流体又は冷却水の漏洩があった場合、冷却内管と
冷却外管の間に形成された漏洩流体路によって冷却内管
の折返し部に導かれ、そこにカバーによって形成されて
いる流体溜空間に、漏洩流体が流れ込み、さらに、流路
を経て漏洩検知器に流れて漏洩が検知される。さらに、
漏洩検知器は、漏洩を検知することにより警報を発する
ので、漏洩事故を知ることができる。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の実施例による二重管水冷式
冷却器を示す断面図、図2は図1における漏洩検知機構
を示す詳細図である。図において、1、2、4〜7、1
0〜13は上記従来装置と同様のものであり、その説明
を省略する。16は折返し側をU字状にした冷却内管、
17は冷却内管16のU字状部、18はU字状部17を
被い、折返し部側の外管用管板5に取付けられたカバ
ー、19はカバー18と外管用管板5とで形成される流
体溜空間である。このように構成された二重管水冷式冷
却器においては、図示しない変圧器で熱せられた高温の
油又はガスの流れは従来と同様であり、冷却水は水入口
・出口側水室13から入り、冷却内管16のU字状部1
7で折返し、水入口・出口側水室13から排出される。
冷却内管16をU字管にしたことによりカバー18内の
流体溜空間19には通常は液が入ることはない。
【0010】冷却内管16または冷却外管3が腐食貫通
した場合は、漏洩水または漏洩油の漏洩液は漏洩流体路
7を通って流体溜空間19に溜まり、その後漏洩流体穴
10、漏洩流体管12を通って漏洩検知器11に流れる
ことになる。漏洩検知器11内に所定量漏洩流体が溜ま
ると、漏洩検知器11内の接点が働き警報等を発するこ
とで漏洩事故を知らせることが出来る。冷却管2から漏
洩があり、漏洩検知器11の作動により漏洩を検知した
場合、カバー18内に流体が流れる構造になっているの
で、カバー18を取り外すと、漏洩のある冷却管2から
流体が洩れているのが一目で分かる。また、その流体の
種類により冷却内管16からの洩れか、または冷却外管
3からの洩れかがわかる。即ち流れている流体が油の場
合は冷却外管3からであり、水の場合は冷却内管16か
らの腐食貫通による漏洩であることがわかる。
【0011】また、冷却内管16からの漏洩の場合は従
来と同様に高圧エアー、高圧フレオンガス等で漏洩管を
特定できるほか、冷却外管3からの漏洩に対しても折返
し部側に冷却内管16を拡管固着させる内管用管板が無
いので、胴体1側から加圧することにより冷却外管3に
貫通があった場合、U字状部17側から冷却管2群のど
の冷却外管3が貫通しているかを見つけることができ
る。
【0012】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。流体又
は冷却水の漏洩があった場合、漏洩流体は冷却内管と冷
却外管の間に形成された漏洩流体路によって冷却内管の
折返し部に導かれ、そこにカバーによって形成されてい
る流体溜空間に、流れ込み、この液溜空間から流路を経
て漏洩検知器に流れて漏洩が検知されるが、流体溜空間
をカバー内部に設けたので、そのカバーを取り外すこと
により、漏洩流体を確認することが容易になり、漏洩流
体の種類により漏洩管を冷却内管か或いは冷却外管かを
特定することができ、さらに、冷却内管をU字管にした
ことにより、折返し側の水室及び内管用管板を省略で
き、構造が簡単になりコスト低減につながると共に、内
管用管板のない構成であるので、冷却外管と外管用管板
を露出することができ、冷却外管の漏洩であっても、漏
洩管の特定が可能である。
【0013】また、漏洩検知器は、漏洩を検知すること
により警報を発するので、漏洩事故を知ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例による二重管式冷却器を示
す断面図である。
【図2】 図1における漏洩検知機構を示す詳細図であ
る。
【図3】 従来の二重管水冷式冷却器を示す断面図であ
る。
【図4】 図3における漏洩検知機構を示す詳細図であ
る。
【図5】 図4の冷却外管の内壁に設けられた漏洩流体
路を示す断面図である。
【符号の説明】
1 胴体、2 冷却管、3 冷却外管、5 外管用管
板、6 内管用管板、7漏洩流体路、10 漏洩流体
穴、11 漏洩検知器、12 漏洩流体管、13水入口
・出口側水室、16 冷却内管、17 U字状部、18
カバー、19流体溜空間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器を冷却する流体が内部に導入さ
    れる胴体、この胴体内に導入された流体と熱交換するよ
    う上記胴体の内部に配置され、一端に冷却流体導入部お
    よび導出部、他端に折返し部を有する冷却内管と、この
    冷却内管を折返し部を除いて被う冷却外管とからなる冷
    却管、この冷却管の冷却流体導入部および導出部に設け
    られ、上記胴体の一端を封止すると共に上記胴体に上記
    冷却内管と冷却外管をそれぞれ固着する内管用管板およ
    び外管用管板、上記冷却管の折返し部に設けられ、上記
    胴体の他端を封止すると共に上記胴体に上記冷却外管を
    固着する外管用管板、上記冷却管の折返し部を被うと共
    に内部に流体溜空間を形成するカバー、上記冷却外管と
    上記冷却内管の間に形成され、上記流体溜空間に漏洩流
    体を導くように形成された漏洩流体路、上記流体溜空間
    内の漏洩流体を検知する漏洩検知器を備えたことを特徴
    とする二重管式冷却器。
  2. 【請求項2】 流体溜空間内の漏洩流体は、外管用管板
    に設けられた漏洩流体穴およびこの漏洩流体穴に接続さ
    れた漏洩流体管を経て漏洩検知器に導かれるよう構成さ
    れたことを特徴とする請求項1記載の二重管式冷却器。
  3. 【請求項3】 漏洩検知器は、漏洩流体を検知すること
    により警報を発するよう構成されていることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の二重管式冷却器。
JP6207515A 1994-08-31 1994-08-31 二重管式冷却器 Pending JPH0878242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207515A JPH0878242A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 二重管式冷却器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207515A JPH0878242A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 二重管式冷却器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878242A true JPH0878242A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16540999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207515A Pending JPH0878242A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 二重管式冷却器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878242A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102436904A (zh) * 2011-11-30 2012-05-02 中国西电电气股份有限公司 一种变压器用螺旋板式强油水冷却器
CN103035370A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 福建新大陆环保科技有限公司 一种带冷却管道的油浸式变压器
US20140138050A1 (en) * 2012-04-25 2014-05-22 Evapco, Inc. Double-Walled Dry Heat Exchanger Coil With Single-Walled Return Bends
CN104465033A (zh) * 2014-12-31 2015-03-25 株洲南车奇宏散热技术有限公司 一种提高水冷变压器水循环停止时散热和防护能力的方法
CN105761902A (zh) * 2016-04-20 2016-07-13 绍兴市承天电器有限公司 一种油浸水冷电镀变压器
CN108168154A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 新昌县宏宇制冷有限公司 一种管壳式冷凝器
CN109029050A (zh) * 2018-06-21 2018-12-18 上海中船三井造船柴油机有限公司 一种双层换热管及其构成的换热器
CN110261567A (zh) * 2019-06-27 2019-09-20 安徽科技学院 一种用于传输液态金属介质的输送管
EP2841863B1 (en) * 2012-04-25 2022-02-09 Evapco, Inc. Double-walled dry heat exchanger coil with single-walled return bends
CN116072390A (zh) * 2023-03-07 2023-05-05 宁波杰锐智能电气有限公司 一种密封水冷型干式变压器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103035370A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 福建新大陆环保科技有限公司 一种带冷却管道的油浸式变压器
CN102436904A (zh) * 2011-11-30 2012-05-02 中国西电电气股份有限公司 一种变压器用螺旋板式强油水冷却器
EP2841863B1 (en) * 2012-04-25 2022-02-09 Evapco, Inc. Double-walled dry heat exchanger coil with single-walled return bends
US20140138050A1 (en) * 2012-04-25 2014-05-22 Evapco, Inc. Double-Walled Dry Heat Exchanger Coil With Single-Walled Return Bends
US9945622B2 (en) * 2012-04-25 2018-04-17 Evapco, Inc. Double-walled dry heat exchanger coil with single-walled return bends
CN104465033A (zh) * 2014-12-31 2015-03-25 株洲南车奇宏散热技术有限公司 一种提高水冷变压器水循环停止时散热和防护能力的方法
CN105761902A (zh) * 2016-04-20 2016-07-13 绍兴市承天电器有限公司 一种油浸水冷电镀变压器
CN108168154A (zh) * 2017-12-27 2018-06-15 新昌县宏宇制冷有限公司 一种管壳式冷凝器
CN109029050A (zh) * 2018-06-21 2018-12-18 上海中船三井造船柴油机有限公司 一种双层换热管及其构成的换热器
CN110261567A (zh) * 2019-06-27 2019-09-20 安徽科技学院 一种用于传输液态金属介质的输送管
CN110261567B (zh) * 2019-06-27 2021-10-12 安徽科技学院 一种用于传输液态金属介质的输送管
CN116072390A (zh) * 2023-03-07 2023-05-05 宁波杰锐智能电气有限公司 一种密封水冷型干式变压器
CN116072390B (zh) * 2023-03-07 2023-09-26 宁波杰锐智能电气有限公司 一种密封水冷型干式变压器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177858A (en) Heat exchanger
US4343350A (en) Double wall tubing assembly and method of making same
JPH0878242A (ja) 二重管式冷却器
GB1584922A (en) Heat exchanger/pump assembly
US3465727A (en) Steam generator and method of making the same
KR101891111B1 (ko) 열교환기 및 이를 구비하는 원전
US5835976A (en) Non pressurized method for heat exchanger internal leak detection
US4192373A (en) Leak detection system for duplex tube heat exchangers
JPH0452413B2 (ja)
CN115219113B (zh) 微流道换热器的泄漏检测方法
KR101746083B1 (ko) 배관용 히팅 보온 커버
KR200439965Y1 (ko) 열교환기 누수 시험장치
WO2015023320A2 (en) Waste heat recovery boiler apparatus
GB2314421A (en) Leak detection in heat exchangers
KR101351220B1 (ko) 누수감지장치가 구비된 열교환기 및, 이의 누수감지방법
JP2001336705A (ja) 排熱回収ボイラ
US4096885A (en) Method for sealing leaking pipes and repair unit for use in the method
JP2010261655A (ja) 復水器冷却管漏洩検査装置
JPH0240958B2 (ja)
JP4368636B2 (ja) 液化石油ガス貯槽
CN220828978U (zh) 用于空调器的蒸发器组件及具有其的空调器
US4550688A (en) Steam outlet connection for a steam generator
JPS62177427A (ja) 2重伝熱管蒸気発生器のリ−ク検出方法
JP2950652B2 (ja) 蒸気発生器
JPH03137534A (ja) 伝熱管及びこれを用いた漏洩検知システム