JPH087791Y2 - 自動車用電気機器 - Google Patents

自動車用電気機器

Info

Publication number
JPH087791Y2
JPH087791Y2 JP1989100657U JP10065789U JPH087791Y2 JP H087791 Y2 JPH087791 Y2 JP H087791Y2 JP 1989100657 U JP1989100657 U JP 1989100657U JP 10065789 U JP10065789 U JP 10065789U JP H087791 Y2 JPH087791 Y2 JP H087791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery
converter
load
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989100657U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340845U (ja
Inventor
正人 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1989100657U priority Critical patent/JPH087791Y2/ja
Publication of JPH0340845U publication Critical patent/JPH0340845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087791Y2 publication Critical patent/JPH087791Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、機器駆動部の駆動用二次電池、例えばNiCd
電池を内蔵する自動車用電気機器に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来のこの種自動車用電気機器においては、使用時は
二次電池によりモータ等の機器駆動部を駆動し、二次電
池の充電に際しては自動車用バッテリによりトリクル充
電するものであった。また、二次電池の充電を自動車用
バッテリ以外にも商用交流によっても行なえるものもあ
るが、通常この種の電気機器は自動車に備え付ける場合
が多く、自動車用バッテリにより充電を行う場合が多
い。
而して、自動車用バッテリにより二次電池を充電する
場合、自動車の使用時間は使用者により異なるが多くと
も一日に数時間以下であり、トリクル充電であるために
十分な充電量が得られず、機器の使用を繰り返すと二次
電池の充電状態が低くなり、やがてモータの回転速度が
低下するなどの駆動に劣化を招いたり、あるいは二次電
池が完全放電に達して機器が使用不可能となることがあ
った。
一方、機器駆動部の駆動を自動車用バッテリおよび二
次電池の併用により行うことが考えられるが、機器駆動
部の入力電圧を一定にするためには自動車用バッテリと
二次電池の起電圧を等しくする必要があり、二次電池の
起電圧を自動車用バッテリの起電圧に合わせると二次電
池の接続本数が増加し機器が高価になると共に大型化し
てしまうことが懸念される。
(ハ)考案が解決しようとする課題 本考案が解決しようとする課題は、かかる点に鑑み、
機器を高価あるいは大型化させることなく機器駆動部の
駆動を自動車用バッテリおよび二次電池の併用により行
い、二次電池の充電状態が低下したときでも常時電気機
器の使用を可能にしようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 カーバッテリからの入力端DC+,DC−と、入力端DC+,
DC−の後段に設けられたカーバッテリの降圧用DC/DCコ
ンバータ1と、二次電池2と、一端がDC/DCコンバータ
1及び二次電池2の各一端に接続された負荷Mと、入力
端DC+,DC−と二次電池2との間に介在する充電用限流
抵抗Rと、商用交流からの入力端ACと、整流用ダイオー
ドD2を介して一端が前記二次電池2の一端に接続された
商用交流の降圧用トランスTと、二次電池2と負荷M間
及びDC/DCコンバータ1と負荷M間を接続するab位置
と、二次電池2と降圧用トランスT間を接続するc位置
との切替スイッチ3とから構成されていることを特徴と
する。
(ホ)作用 本考案によれば、 カーバッテリによって負荷Mを駆動させること 二次電池2によって負荷Mを駆動させること カーバッテリによって二次電池2を充電すること 商用交流によって二次電池2を充電すること の4つの動作が行える。
そして、これら4つの動作は切替スイッチ3のわずか
2つの切り替え位置のどちらかで行うことができる。
まずについては、カーバッテリを接続した状態で切
替スイッチ3の切り替え位置をab位置にする。カーバッ
テリの出力はDC/DCコンバータ1によって適当な電圧に
降圧されて負荷Mに印加される。
については、カーバッテリを切り離した状態で切替
スイッチ3の切り替え位置をab位置にする。この状態で
は、二次電池2と負荷Mとが接続されているので、二次
電池2による負荷Mの駆動が可能となる。
については、カーバッテリを接続した状態で切替ス
イッチ3の切り替え位置をc位置にする。この状態で
は、DC/DCコンバータ1と負荷Mとの接続が遮断され
て、カーバッテリの出力が抵抗Rを介して二次電池2に
供給されて二次電池2が充電される。
については、切替スイッチ3の切り替え位置をc位
置にして商用交流に接続する。なお、商用交流を使用す
るときには、通常カーバッテリは切り離されている。商
用交流は降圧トランスT及び整流用ダイオードD2を介し
て二次電池2に供給されて、その結果、二次電池2が充
電される。
(ヘ)実施例 以下本考案の一実施例を自動車用電気かみそりを例に
とり、図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本考案実施例を用いた自動車用電気かみそり
の電気回路図である。
第1図において(DC+)(DC−)は直流12Vの自動車
用バッテリから供給されシガレットライター点火口に接
続される一対の直流入力端であり、該入力端(DC+)
(DC−)には降圧用DC/DCコンバータ(1),逆流阻止
用ダイオード(D1),二次電池としてのNiCd電池(2)
が直列に接続されている。(3)は接点(a)(b)と
接点(c)とに切替接続させる切替スイッチであり、前
記降圧用DC/DCコンバータ(1)のGND端子は切替スイッ
チ(3)の(b)接点に接続されている。(M)は電気
かみそりを駆動させるためのモータであって、その一端
が前記逆流阻止用ダイオード(D1)と前記NiCd電池
(2)の間に接続され、他端が前記切替スイッチ(3)
の(a)接点に接続されている。また、(R)はDC/DC
コンバータ(1)および逆流阻止用ダイオード(D1)と
並列に接続される充電用限流抵抗である。
(AC)(AC)は商用交流に接続される交流入力端であ
り、該入力端(AC)(AC)の両端には降圧用トランス
(T)が接続されており、該トランス(T)の二次巻線
の一端は整流用ダイオード(D2)を介して前記NiCd電池
(2)の+側に接続されており、他端は前記スイッチ
(3)の(c)接点に接続されている。
以上のような構成において、直流入力端(DC+)(DC
−)を自動車内のシガレットライター点火口に接続し、
且つ前記切替スイッチ(3)を(a)(b)各接点が閉
成される位置に切替接続すると、前記DC/DCコンバータ
(1)の内部抵抗は前記充電用限流抵抗(R)(本考案
実施例では270Ω)よりも十分に小さく設定しているの
で直流入力端(DC+)(DC−)より供給される直流電流
はその殆どがDC/DCコンバータ(1)を流れ、その結果
該DC/DCコンバータ(1)の出力電圧は二次電池(2)
の起電圧と略同値まで降圧されモータ(M)に印加され
てかみそりを駆動する。
また、直流入力端(DC+)(DC−)を開放し、切替ス
イッチ(3)を(a)(b)各接点が閉成される位置に
切替接続すると、二次電池(2)によりかみそりが駆動
される。
次に、二次電池(2)を充電する場合、直流入力端
(DC+)(DC−)を前記シガレットライター点火口に接
続し、且つ前記切替スイッチ(3)を(c)接点が閉成
される位置に切替接続すると、直流入力端(DC+)(DC
−)より供給される直流電流は前記充電用抵抗(R)介
して二次電池(2)を流れ該NiCd電池(2)を充電す
る。ここで、充電用限流抵抗(R)の抵抗値は二次電池
(2)の内部抵抗と比し十分に大きくしてあるので二次
電池(2)には低電流が供給され該電池をトリクル充電
し放置による過充電を防止している。また、電気かみそ
りを家庭内で充電する時には交流入力端(AC)(AC)を
商用電源等に接続すると共に前記切替スイッチ(3)を
(c)接点が閉成される位置に切替接続すると、商用交
流は降圧用トランス(T)により降圧され、且つ整流用
ダイオード(D2)により整流されて二次電池(2)を充
電することができる。
(ト)考案の効果 以上のように本考案によれば、 カーバッテリによって負荷Mを駆動させること 二次電池2によって負荷Mを駆動させること カーバッテリによって二次電池2を充電すること 商用交流によって二次電池2を充電すること の4つの動作を切替スイッチ3の2つの切り替え位置に
よって行うことができて、切替スイッチ3の配線が複雑
にならずに、またスイッチ操作もごく簡単に行うことが
できる。その結果、自動車の運転中にも、電気機器に意
識を奪われることなく、簡単に機器の操作ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を用いた自動車用電気かみそりの電気回
路図である。 (1)……降圧用DC/DCコンバータ、(2)……NiCd電
池、(3)……切替スイッチ、(DC+)(DC−)……直
流入力端、(AC)(AC)……交流入力端、(R)……充
電用限流抵抗、(T)……降圧用トンラス、(D1)……
逆流阻止用ダイオード、(D2)……整流用ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーバッテリからの入力端DC+,DC−と、
    入力端DC+,DC−の後段に設けられたカーバッテリの降
    圧用DC/DCコンバータ1と、二次電池2と、一端がDC/DC
    コンバータ1及び二次電池2の各一端に接続された負荷
    Mと、入力端DC+,DC−と二次電池2との間に介在する
    充電用限流抵抗Rと、商用交流からの入力端ACと、整流
    用ダイオードD2を介して一端が前記二次電池2の一端に
    接続された商用交流の降圧用トランスTと、二次電池2
    と負荷M間及びDC/DCコンバータ1と負荷M間を接続す
    るab位置と、二次電池2と降圧用トランスT間を接続す
    るc位置との切替スイッチ3とから構成されている自動
    車用電気機器。
JP1989100657U 1989-08-29 1989-08-29 自動車用電気機器 Expired - Lifetime JPH087791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989100657U JPH087791Y2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 自動車用電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989100657U JPH087791Y2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 自動車用電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340845U JPH0340845U (ja) 1991-04-19
JPH087791Y2 true JPH087791Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31649651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989100657U Expired - Lifetime JPH087791Y2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 自動車用電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087791Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156631A (en) * 1981-03-20 1982-09-28 Sanyo Electric Co Charger for battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340845U (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150032A (en) Combined charging and supply circuit
US5500579A (en) Electric motor control with integral battery charger
US5717303A (en) DC motor drive assembly including integrated charger/controller/regenerator circuit
JPH06217416A (ja) 電気自動車駆動システム用の再構成可能なインバーター装置
EP1494343A3 (en) Frequency converter and drive for electric motor
WO1997008804A1 (en) Combination of an electrical appliance and an associated stand
JP3042528B1 (ja) 充電装置
JPH08107606A (ja) 電動車両用充電装置
JPH05336611A (ja) 電気自動車の電気システム
JPH087791Y2 (ja) 自動車用電気機器
JP2004023851A (ja) Dc−dcコンバータ付ブースタケーブル
US4170748A (en) Circuit arrangement for electrically driven motor vehicles
JPH0888907A (ja) 電気車用バッテリ充電装置
GB2243961A (en) DC-DC Power supply circuit
JPH10229649A (ja) バッテリ補助充電装置兼補助電源装置
JPH0511744U (ja) 二次電池の充放電回路
JP2638616B2 (ja) 充電式掃除機の制御装置
JP3054954B2 (ja) コンデンサー交流昇圧回路
JPH0690578A (ja) モータ駆動装置
JPH0417595A (ja) エレベータの制御装置
JPS6237400Y2 (ja)
JP2771596B2 (ja) インバータ
JPH03273900A (ja) 発電始動装置
JP3040642U (ja) 2電源式電池充電器
JPH0357079Y2 (ja)