JPH0877803A - 照明装置 - Google Patents
照明装置Info
- Publication number
- JPH0877803A JPH0877803A JP6207642A JP20764294A JPH0877803A JP H0877803 A JPH0877803 A JP H0877803A JP 6207642 A JP6207642 A JP 6207642A JP 20764294 A JP20764294 A JP 20764294A JP H0877803 A JPH0877803 A JP H0877803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light sources
- lamp
- color temperature
- sources
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光色を変化できると共に、白色光の光量及び
色温度を変化できる照明装置を提供する。 【構成】 光源R(赤色),G(緑色),B(青色)
と、交流電源ACを交流電力に変換して光源R,G,B
に供給する点灯装置2R,2G,2Bと、点灯装置2
R,2G,2Bを制御する制御部3と、所望の光量と色
温度と光色とを設定して制御部3に信号を送る設定部4
とから構成される。 【効果】 所望の光量及び色温度を有する白色光を得る
と共に、互いに光色の異なる複数の光源の各々の光出力
を間接光として空間を演出することが可能な照明装置を
提供できる。
色温度を変化できる照明装置を提供する。 【構成】 光源R(赤色),G(緑色),B(青色)
と、交流電源ACを交流電力に変換して光源R,G,B
に供給する点灯装置2R,2G,2Bと、点灯装置2
R,2G,2Bを制御する制御部3と、所望の光量と色
温度と光色とを設定して制御部3に信号を送る設定部4
とから構成される。 【効果】 所望の光量及び色温度を有する白色光を得る
と共に、互いに光色の異なる複数の光源の各々の光出力
を間接光として空間を演出することが可能な照明装置を
提供できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異なる光色を有する複
数の光源を調光する照明装置に関する。
数の光源を調光する照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光源の光色を変化させる場合、例
えば、図14に示す様に異なる光色の光源R(赤色),
G(緑色),B(青色)からの光出力、もしくは白色の
光源にカラ−パイプを取り付けたものからの光出力を天
井部1に反射させると共に、光源R,G,Bを調光制御
して空間を演出していた。
えば、図14に示す様に異なる光色の光源R(赤色),
G(緑色),B(青色)からの光出力、もしくは白色の
光源にカラ−パイプを取り付けたものからの光出力を天
井部1に反射させると共に、光源R,G,Bを調光制御
して空間を演出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
於いて、空間を演出する必要がない場合などは、空間を
演出する照明装置以外に、適量な光量及び色温度の白色
光を出力する別の照明装置が新たに必要となり、効率が
悪くなるという第1の問題が生じる。
於いて、空間を演出する必要がない場合などは、空間を
演出する照明装置以外に、適量な光量及び色温度の白色
光を出力する別の照明装置が新たに必要となり、効率が
悪くなるという第1の問題が生じる。
【0004】また、白色光を出力する照明装置を用いて
空間を演出する場合には、用途に応じた様々な白色光の
光源、例えば暖かみのある低色温度の光源や涼しさを感
じる高色温度の光源などが必要であり、用途に応じて交
換しなければならないという第2の問題が生じる。
空間を演出する場合には、用途に応じた様々な白色光の
光源、例えば暖かみのある低色温度の光源や涼しさを感
じる高色温度の光源などが必要であり、用途に応じて交
換しなければならないという第2の問題が生じる。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、光色を変化できると共
に、白色光の光量及び色温度を変化できる照明装置を提
供することである。
で、その目的とするところは、光色を変化できると共
に、白色光の光量及び色温度を変化できる照明装置を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する為
に、請求項1記載の発明によれば、互いに光色の異なる
複数の光源と、複数の光源を収納する灯具とを備える照
明装置に於いて、複数の光源の各々の光を出力する為
の、灯具の上面に複数の一部開口のスリット部と、灯具
の底面に複数の光源の出力を混色して拡散する手段とを
設けたことを特徴とする。
に、請求項1記載の発明によれば、互いに光色の異なる
複数の光源と、複数の光源を収納する灯具とを備える照
明装置に於いて、複数の光源の各々の光を出力する為
の、灯具の上面に複数の一部開口のスリット部と、灯具
の底面に複数の光源の出力を混色して拡散する手段とを
設けたことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明によれば、複数の光源
の各々の光色は少なくとも赤色と緑色と青色とであると
共に、複数の光源の出力を混色して拡散することにより
得られる光の光色は白色であることを特徴とする。
の各々の光色は少なくとも赤色と緑色と青色とであると
共に、複数の光源の出力を混色して拡散することにより
得られる光の光色は白色であることを特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明によれば、複数の光源
は、下方を照射する白色の光源と、上方を照射する少な
くとも赤色,緑色,青色の3色の光源とであることを特
徴とする。
は、下方を照射する白色の光源と、上方を照射する少な
くとも赤色,緑色,青色の3色の光源とであることを特
徴とする。
【0009】請求項4記載の発明によれば、スリット部
の開口面積の制御手段を設けたことを特徴とする。
の開口面積の制御手段を設けたことを特徴とする。
【0010】請求項5記載の発明によれば、複数の光源
の各々を上下に可動する手段を設けたことを特徴とす
る。
の各々を上下に可動する手段を設けたことを特徴とす
る。
【0011】
【作用】請求項1及び請求項2記載の発明によれば、例
えば赤色、緑色、青色の光源の光出力をスリット部より
上方へ個々に照射し、間接光として空間を演出すると共
に、例えば赤色、緑色、青色の光源の調光比を変化する
ことにより、下方へ照射される白色光の光量及び色温度
を制御する。
えば赤色、緑色、青色の光源の光出力をスリット部より
上方へ個々に照射し、間接光として空間を演出すると共
に、例えば赤色、緑色、青色の光源の調光比を変化する
ことにより、下方へ照射される白色光の光量及び色温度
を制御する。
【0012】請求項3記載の発明によれば、少なくとも
赤色、緑色、青色の3色の光源の光出力をスリット部よ
り上方へ個々に照射し、間接光として空間を演出すると
共に、白色の光源の出力を制御することにより、下方へ
照射される白色光の光量及び色温度を制御する。
赤色、緑色、青色の3色の光源の光出力をスリット部よ
り上方へ個々に照射し、間接光として空間を演出すると
共に、白色の光源の出力を制御することにより、下方へ
照射される白色光の光量及び色温度を制御する。
【0013】請求項4記載の発明によれば、スリット部
の開口面積を制御することにより、スリット部より上方
へ個々に照射される光量を制御して、間接光として空間
を演出する。
の開口面積を制御することにより、スリット部より上方
へ個々に照射される光量を制御して、間接光として空間
を演出する。
【0014】請求項5記載の発明によれば、個々の光源
を上下に可動することにより、スリット部より上方へ個
々に照射される光量を制御して、間接光として空間を演
出する。
を上下に可動することにより、スリット部より上方へ個
々に照射される光量を制御して、間接光として空間を演
出する。
【0015】
(実施例1)図1に本発明の第1実施例に係るブロック
構成図を、図2に光源R,G,Bを灯具A内部に配置し
た際の模式断面図を、図3に灯具Aの斜視図を示す。
構成図を、図2に光源R,G,Bを灯具A内部に配置し
た際の模式断面図を、図3に灯具Aの斜視図を示す。
【0016】本実施例は、光源R(赤色),G(緑
色),B(青色)と、交流電源ACを交流電力に変換し
て光源R,G,Bに供給する点灯装置2R,2G,2B
と、点灯装置2R,2G,2Bを制御する制御部3と、
所望の光量と色温度と光色とを設定して制御部3に信号
を送る設定部4とから構成される。また、図2及び図3
に示す様に灯具Aは、光源R,G,Bの上部分に各光源
R,G,Bの出力を放出する為のスリット部S1 ,
S2 ,S3 を設けると共に、底面部には光源R,G,B
の出力を混色して拡散させる拡散板5を設けた。。
色),B(青色)と、交流電源ACを交流電力に変換し
て光源R,G,Bに供給する点灯装置2R,2G,2B
と、点灯装置2R,2G,2Bを制御する制御部3と、
所望の光量と色温度と光色とを設定して制御部3に信号
を送る設定部4とから構成される。また、図2及び図3
に示す様に灯具Aは、光源R,G,Bの上部分に各光源
R,G,Bの出力を放出する為のスリット部S1 ,
S2 ,S3 を設けると共に、底面部には光源R,G,B
の出力を混色して拡散させる拡散板5を設けた。。
【0017】ここで、例えば光源R,G,Bが表1に示
す様な特性を有する場合、
す様な特性を有する場合、
【0018】
【表1】
【0019】各光源R,G,Bの調光比を表2に示す様
に設定すると、
に設定すると、
【0020】
【表2】
【0021】拡散板5を介して下方向には所望の色温度
(例えば10000K,5000K,3000K)の白
色光を得ることができる。同時に、各スリットS1 ,S
2 ,S 3 から各光源R,G,Bの光出力を個々に放出す
ると、図4に示す様に各光源R,G,Bの出力は天井部
1で反射され、間接光として空間を演出することができ
る。
(例えば10000K,5000K,3000K)の白
色光を得ることができる。同時に、各スリットS1 ,S
2 ,S 3 から各光源R,G,Bの光出力を個々に放出す
ると、図4に示す様に各光源R,G,Bの出力は天井部
1で反射され、間接光として空間を演出することができ
る。
【0022】この様に構成したことにより、所望の光量
及び色温度を有する白色光を得ると共に、各光源R,
G,Bの光色を間接光として空間を演出することができ
る。
及び色温度を有する白色光を得ると共に、各光源R,
G,Bの光色を間接光として空間を演出することができ
る。
【0023】(実施例2)図5は本発明の第2実施例に
係るブロック構成図を示し、図6は光源R,G,Bを灯
具A内部に配置した際の模式断面図を示し、図7は灯具
Aの斜視図を示す。
係るブロック構成図を示し、図6は光源R,G,Bを灯
具A内部に配置した際の模式断面図を示し、図7は灯具
Aの斜視図を示す。
【0024】図1から図4に示した第1実施例と異なる
点は、図5,図6に示す様に制御部3で制御する、スリ
ット部S1 ,S2 ,S3 の開口幅を可変できるカバ−C
1 ,C2 ,C3 を設けたことであり、その他の第1実施
例と同一構成には同一符号を付すことにより説明を省略
する。ここで、カバ−C1 ,C2 ,C3 は全開から全閉
まで可変できるものである。また、カバ−C1 ,C2 ,
C3 の開閉は例えばステッピングモ−タにより行う。
点は、図5,図6に示す様に制御部3で制御する、スリ
ット部S1 ,S2 ,S3 の開口幅を可変できるカバ−C
1 ,C2 ,C3 を設けたことであり、その他の第1実施
例と同一構成には同一符号を付すことにより説明を省略
する。ここで、カバ−C1 ,C2 ,C3 は全開から全閉
まで可変できるものである。また、カバ−C1 ,C2 ,
C3 の開閉は例えばステッピングモ−タにより行う。
【0025】この様に構成したことにより、灯具Aより
下方向への白色光の光量及び色温度に関係なく、各光源
R,G,Bの光出力を間接光として得ることが可能であ
ると共に、各光源R,G,Bの光色に関係なく、白色光
の光量及び色温度が制御できる。例えば、灯具Aの上面
からの光出力を緑色のみにしたい場合は、カバ−C1と
カバ−C3 とを閉じてカバ−C2 のみを開けておく。ま
た黄緑色にしたい場合は、カバ−C1 を閉じてカバ−C
2 とカバ−C3 とを開けておく。
下方向への白色光の光量及び色温度に関係なく、各光源
R,G,Bの光出力を間接光として得ることが可能であ
ると共に、各光源R,G,Bの光色に関係なく、白色光
の光量及び色温度が制御できる。例えば、灯具Aの上面
からの光出力を緑色のみにしたい場合は、カバ−C1と
カバ−C3 とを閉じてカバ−C2 のみを開けておく。ま
た黄緑色にしたい場合は、カバ−C1 を閉じてカバ−C
2 とカバ−C3 とを開けておく。
【0026】なお、上記実施例1,2に於いては、スリ
ット部S1 ,S2 ,S3 は拡散板などの光を透過するも
のでも良い。
ット部S1 ,S2 ,S3 は拡散板などの光を透過するも
のでも良い。
【0027】(実施例3)図8は本発明の第3実施例に
係るブロック構成図を示し、図9は光源R,G,Bを灯
具A内部に配置した際の模式断面図を示す。
係るブロック構成図を示し、図9は光源R,G,Bを灯
具A内部に配置した際の模式断面図を示す。
【0028】図1から図4に示した第1実施例と異なる
点は、図8,図9に示す様に、制御部3で制御する、灯
具A内部で光源R,G,Bを上下に可動できるモ−タM
1 ,M2 ,M3 を設けたことであり、その他の第1実施
例と同一構成には同一符号を付すことにより説明を省略
する。
点は、図8,図9に示す様に、制御部3で制御する、灯
具A内部で光源R,G,Bを上下に可動できるモ−タM
1 ,M2 ,M3 を設けたことであり、その他の第1実施
例と同一構成には同一符号を付すことにより説明を省略
する。
【0029】この様に構成したことにより、灯具Aより
下方への白色光の光量及び色温度に関係なく、各光源
R,G,Bの光出力を間接光として得ることが可能であ
ると共に、各光源R,G,Bの光出力に関係なく、任意
に白色光の光量及び色温度を制御できる。例えば、各光
源R,G,Bの光出力を変えずに下方への白色光の光量
を大きくする為には、モ−タM1 ,M2 ,M3 のいずれ
かを下方に移動する。
下方への白色光の光量及び色温度に関係なく、各光源
R,G,Bの光出力を間接光として得ることが可能であ
ると共に、各光源R,G,Bの光出力に関係なく、任意
に白色光の光量及び色温度を制御できる。例えば、各光
源R,G,Bの光出力を変えずに下方への白色光の光量
を大きくする為には、モ−タM1 ,M2 ,M3 のいずれ
かを下方に移動する。
【0030】なお、上記実施例1から3に於いては、光
源R,G,Bは、図10に示す様な環形のものでも良
く、光源に環形のものを用いる場合はスリット部S1 ,
S2 ,S3 も環形にすれば良い。
源R,G,Bは、図10に示す様な環形のものでも良
く、光源に環形のものを用いる場合はスリット部S1 ,
S2 ,S3 も環形にすれば良い。
【0031】(実施例4)図11は本発明の第4実施例
に係るブロック構成図を示し、図12は光源R,G,B
を灯具A内部に配置した際の模式断面図を示す。
に係るブロック構成図を示し、図12は光源R,G,B
を灯具A内部に配置した際の模式断面図を示す。
【0032】図1から図4に示した第1実施例と異なる
点は、図11,図12に示す様に、白色の光源a,b,
cと、交流電源ACを交流電力に変換して光源a,b,
cに供給する点灯装置2a,2b,2cとを新たに設け
ると共に、制御部3により点灯装置2a,2b,2cを
制御することであり、その他の第1実施例と同一構成に
は同一符号を付すことにより説明を省略する。ここで、
図12,13に示す様に、光源a,b,cの出力は下方
のみで、光源R,G,Bの出力は上方のみである。
点は、図11,図12に示す様に、白色の光源a,b,
cと、交流電源ACを交流電力に変換して光源a,b,
cに供給する点灯装置2a,2b,2cとを新たに設け
ると共に、制御部3により点灯装置2a,2b,2cを
制御することであり、その他の第1実施例と同一構成に
は同一符号を付すことにより説明を省略する。ここで、
図12,13に示す様に、光源a,b,cの出力は下方
のみで、光源R,G,Bの出力は上方のみである。
【0033】この様に構成したことにより、灯具Aより
下方への白色光の光量及び色温度に関係なく、光源R,
G,Bの光出力を間接光として得ることが可能であると
共に、光源R,G,Bの光出力に関係なく、任意に白色
光の光量及び色温度を制御できる。なお、上記実施例1
から4に於いては、新たに白色の光源を加えて下方への
光量及び色温度を制御しても良く、上記実施例4に於い
ては、光源R,G,Bは、図10に示す様に環形のもの
でも良い。
下方への白色光の光量及び色温度に関係なく、光源R,
G,Bの光出力を間接光として得ることが可能であると
共に、光源R,G,Bの光出力に関係なく、任意に白色
光の光量及び色温度を制御できる。なお、上記実施例1
から4に於いては、新たに白色の光源を加えて下方への
光量及び色温度を制御しても良く、上記実施例4に於い
ては、光源R,G,Bは、図10に示す様に環形のもの
でも良い。
【0034】
【発明の効果】請求項1から請求項3記載の発明によれ
ば、所望の光量及び色温度を有する白色光を得ると共
に、互いに光色の異なる複数の光源の各々の光出力を間
接光として空間を演出することが可能な照明装置を提供
できる。
ば、所望の光量及び色温度を有する白色光を得ると共
に、互いに光色の異なる複数の光源の各々の光出力を間
接光として空間を演出することが可能な照明装置を提供
できる。
【0035】請求項4及び請求項5記載の発明によれ
ば、白色光の光量及び色温度に関係なく、互いに光色の
異なる複数の光源の各々の光出力を間接光として空間を
演出することが可能であると共に、互いに光色の異なる
複数の光源の各々の光出力に関係なく所望の光量及び色
温度を有する白色光を得ることが可能な照明装置を提供
できる。
ば、白色光の光量及び色温度に関係なく、互いに光色の
異なる複数の光源の各々の光出力を間接光として空間を
演出することが可能であると共に、互いに光色の異なる
複数の光源の各々の光出力に関係なく所望の光量及び色
温度を有する白色光を得ることが可能な照明装置を提供
できる。
【図1】本発明に係る第1実施例を示すブロック構成図
である。
である。
【図2】上記実施例に係る灯具の模式断面図である。
【図3】上記実施例に係る灯具の斜視図である。
【図4】上記実施例に係る灯具の使用状態を示す模式断
面図である。
面図である。
【図5】本発明に係る第2実施例を示すブロック構成図
である。
である。
【図6】上記実施例に係る灯具の模式断面図である。
【図7】上記実施例に係る灯具の斜視図である。
【図8】本発明に係る第3実施例を示すブロック構成図
である。
である。
【図9】上記実施例に係る灯具の模式断面図である。
【図10】上記実施例に係る灯具の別の例の模式断面図
である。
である。
【図11】本発明に係る第4実施例を示すブロック構成
図である。
図である。
【図12】上記実施例に係る灯具の模式断面図である。
【図13】上記実施例に係る灯具の使用状態を示す模式
断面図である。
断面図である。
【図14】本発明に係る従来例の灯具の使用状態を示す
模式断面図である。
模式断面図である。
R,G,B 光源 S スリット部
Claims (5)
- 【請求項1】 互いに光色の異なる複数の光源と、前記
複数の光源を収納する灯具とを備える照明装置に於い
て、 前記複数の光源の各々の光を出力する為の、前記灯具の
上面に複数の一部開口のスリット部と、前記灯具の底面
に前記複数の光源の出力を混色して拡散する手段とを設
けたことを特徴とする照明装置。 - 【請求項2】 前記複数の光源の各々の光色は少なくと
も赤色と緑色と青色とであると共に、前記複数の光源の
出力を混色して拡散することにより得られる光の光色は
白色であることを特徴とする請求項1記載の照明装置。 - 【請求項3】 前記複数の光源は、下方を照射する白色
の光源と、上方を照射する少なくとも赤色,緑色,青色
の3色の光源とであることを特徴とする請求項1記載の
照明装置。 - 【請求項4】 前記スリット部の開口面積の制御手段を
設けたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれ
かに記載の照明装置。 - 【請求項5】 前記複数の光源の各々を上下に可動する
手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項4の
いずれかに記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6207642A JPH0877803A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6207642A JPH0877803A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | 照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0877803A true JPH0877803A (ja) | 1996-03-22 |
Family
ID=16543166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6207642A Withdrawn JPH0877803A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0877803A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20205818U1 (de) * | 2002-04-12 | 2003-08-21 | Ruco-Licht GmbH, 86179 Augsburg | Leuchte |
BE1015507A3 (nl) * | 2003-05-08 | 2005-05-03 | Tichelen Raf Van | Methode voor een verlichtingstoestel met kleurinstelbare omgevingsverlichting en functionele witte verlichting. |
JP2007533092A (ja) * | 2004-04-16 | 2007-11-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 色混合のためのランプ及び反射器構成 |
CN103634984A (zh) * | 2013-10-17 | 2014-03-12 | 路圣思科技有限公司 | 一种智能室内无线全彩 led 灯系统 |
CN104053285A (zh) * | 2014-06-24 | 2014-09-17 | 南京物联传感技术有限公司 | 智能照明灯提示系统 |
-
1994
- 1994-08-31 JP JP6207642A patent/JPH0877803A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20205818U1 (de) * | 2002-04-12 | 2003-08-21 | Ruco-Licht GmbH, 86179 Augsburg | Leuchte |
BE1015507A3 (nl) * | 2003-05-08 | 2005-05-03 | Tichelen Raf Van | Methode voor een verlichtingstoestel met kleurinstelbare omgevingsverlichting en functionele witte verlichting. |
JP2007533092A (ja) * | 2004-04-16 | 2007-11-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 色混合のためのランプ及び反射器構成 |
JP4792459B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2011-10-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 色混合のためのランプ及び反射器構成 |
CN103634984A (zh) * | 2013-10-17 | 2014-03-12 | 路圣思科技有限公司 | 一种智能室内无线全彩 led 灯系统 |
CN104053285A (zh) * | 2014-06-24 | 2014-09-17 | 南京物联传感技术有限公司 | 智能照明灯提示系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4677533A (en) | Lighting fixture | |
US6995355B2 (en) | Optical integrating chamber lighting using multiple color sources | |
US6241363B1 (en) | Colored light mixing device | |
JP5106049B2 (ja) | 照明装置及び照明システム | |
JPH062597U (ja) | 色温度可変照明装置 | |
US20050254241A1 (en) | Color changing light fixture | |
JP2003308708A (ja) | 異なった色彩を発光する発光器 | |
US6603271B2 (en) | Illumination lamp having brightness and color control | |
JPH0877803A (ja) | 照明装置 | |
JPH0448585A (ja) | 調色制御装置 | |
JP6145818B2 (ja) | 照明システム | |
JPH0573807U (ja) | ミラー付照明スタンド | |
JP2011060740A (ja) | 光源装置 | |
KR200164907Y1 (ko) | 밝기및색상조절이가능한조명등 | |
CN214425832U (zh) | 一种仿自然光照明灯具 | |
KR200279386Y1 (ko) | 빛의 삼원색 학습장치 | |
KR100344061B1 (ko) | 풀칼라 조명기구 | |
HUT65052A (en) | Lighting arrangement of variable intensity and colour of light | |
JPH0878167A (ja) | 照明装置 | |
JP3724510B2 (ja) | 舞台用照明装置 | |
JP2002352968A (ja) | Led照明装置 | |
EP3873179A1 (en) | Lighting device | |
JPH04154086A (ja) | 色温度可変照明装置 | |
JPH0676957A (ja) | 照明制御装置 | |
JPH0864369A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20011106 |