JPH087718Y2 - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH087718Y2
JPH087718Y2 JP1989090381U JP9038189U JPH087718Y2 JP H087718 Y2 JPH087718 Y2 JP H087718Y2 JP 1989090381 U JP1989090381 U JP 1989090381U JP 9038189 U JP9038189 U JP 9038189U JP H087718 Y2 JPH087718 Y2 JP H087718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ringing
incoming call
signal
time information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989090381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332853U (ja
Inventor
彰宏 畑谷
久嗣 堀井
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP1989090381U priority Critical patent/JPH087718Y2/ja
Publication of JPH0332853U publication Critical patent/JPH0332853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087718Y2 publication Critical patent/JPH087718Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は電話回線に接続された親機に着信があった
とき、その着信を子機に伝える無線電話装置に関するも
のである。
[従来の技術] 電話回線に接続された親機と、この親機に無線回線で
接続された子機とで構成された無線電話装置において
は、親機に着信があった場合に親機は子機に対して着信
音を鳴動させるための信号を送出し、この信号を受信し
た子機は受信した信号にしたがって着信音を発生し、被
呼者に着信があったことを報知している。
[考案が解決しようとする課題] しかしながらこのような従来の方法は、ある決まった
周期すなわち単一種類の鳴動を行わせるための信号を親
機から子機に伝送しているにすぎないため、例えばPBX
に親機が接続されていた場合、内線着信と外線着信とで
呼出音の周期を変えてその識別ができるようになってい
るにもかかわらず、無線電話装置では単一種類の鳴動を
行わせることしかできないため、内線あるいは外線の識
別が行えないという課題があった。
[課題を解決するための手段] このような課題を解決するためのこの考案は、電話回
線を介して伝送されてくる呼出信号の鳴動時間情報と停
止時間情報を検出する呼出信号情報検出装置と、検出さ
れた時間情報に応じて子機の呼出音を制御する呼出音制
御装置とを備えたものである。
[作用] 親機において鳴動と停止のパターンが検出され、この
パターンと同一パターンの信号を子機に伝送し、子機で
は着信信号と周期の同じパターンの呼出信号が鳴動す
る。また他の実施例では親機において呼出信号が鳴動し
ている時間のデータ、停止している時間のデータが検出
され、この時間データが子機に送られ、子機はそのデー
タで呼出音を鳴動させる。
[実施例] 第1図および第2図はこの考案の一実施例を示すフロ
ーチャートであり、第1図は親機のフローチャート、第
2図は子機のフローチャートである。第1図において、
ステップ100に示すように親機に着信ありと判断される
とステップ101に示すように、呼出信号があるか否かが
判断されるが今、鳴動期間であり、呼出信号がある時点
とすると、ステップ102に示すように本体すなわち親機
の着信音が鳴動し、ステップ103に示すように子機に対
して着信音鳴動データの送信が行われる。この着信音鳴
動データは第2図のステップ150において子機に受信さ
れるので、ステップ151に示すように、子機でも着信音
が鳴動することになる。
鳴動期間が終了するとステップ104に示すように着信
終了が判断されるが、この時点ではまだ着信終了ではな
いので、ステップ105において着信応答であるか否かが
判断される、ここで着信応答でないと判断されるとフロ
ーはステップ101に戻る。
この時点では呼出信号は停止しているので、ステップ
101が呼出信号無しと判断し、ステップ106に示すように
本体着信音停止の処理およびステップ107に示すよう
に、子機に対して着信音停止データを送信する。このデ
ータは着信音停止期間中は送信し続けられる。子機は着
信音停止データをステップ152に示すように受信し、ス
テップ153に示すように着信音の停止を行う。
そして、ステップ104と105の着信終了と、着信応答の
判断を行うが、この時点で未だ着信応答あるいは着信終
了でないと判断されるとフローはステップ101に戻り、
前述の処理を繰り返す。即ち鳴動期間中は本体で鳴動が
行われ、そのデータが子機に伝送される。その鳴動停止
期間中は本体の鳴動が停止するとともに、子機に対して
鳴動停止期間中、鳴動停止データが送信される。このた
め、子機は鳴動停止データを受信している期間中、呼出
音の鳴動を停止する。
この処理を繰り返すうちにやがて子機が応答するとス
テップ110および157に示すように着信応答の処理が行わ
れる。着信が終了した場合はステップ109、156に示すよ
うに着信終了処置が行われる。ステップ100におてい着
信がないと判断された場合はステップ108に示すように
通常処理が行われる。
なお、以上の実施例は着信信号が到来している期間
中、着信データを送信し、停止している期間中、停止信
号を送信しているが、これは着信信号の立ち上がり時点
と立ち下がり時点のデータだけを子機に伝送し、子機で
その後の処理を行っても良く、このようにすると無駄に
電波を送信しないので、混信の発生する確率が小さくな
る。
第3図および第4図は他の実施例を示すフローチャー
トであり、第3図は親機、第4図は子機のフローチャー
トである。第3図においてステップ200に示すように着
信ありと判断されると、ステップ201から205に示すよう
に着信信号呼出時間検出、本体着信音鳴動、呼出時間デ
ータ送信、着信信号断時間検出、本体着信音停止の各処
理が行われる。そしてステップ206、207において着信終
了でないこと、着信応答でないことが判断され、ステッ
プ208において断時間終了であると判断されると、ステ
ップ209に示すように本体着信音鳴動の処理が行われ、
ステップ210に示すように呼出時間データの送信がお行
われる。
このため、ステップ203とステップ210で呼出時間デー
タか送信される度に子機ではステップ250において呼出
時間データが受信される。そしてステップ251に示すよ
うにその信号で規定される時間だけ着信音が鳴動する。
この鳴動はステップ252において呼出時間が終了が判断
されるまで続けられ、呼出時間が終了した時点でフロー
はステップ251に戻る。
一方断時間になったときは親機でステップ208、211の
ステップを通り、ステップ212に示すように本体着信音
停止の処理が行われる。そして子機は親機から呼出時間
データが送信されてこないので鳴動をしない。しかし、
次の鳴動時間になると再び呼出時間データが子機で受信
されるので子機で呼出音が鳴動する。
またステップ207、254において着信応答であればステ
ップ215、256に示すように着信応答処理が、ステップ20
6、253に示すように着信終了であればステップ214、255
に示すように着信終了の処理が行われる。さらにステッ
プ200において着信がないと判断されるとステップ213に
示すようにその他の処理が行われる。
第5図はこの方法を適用する装置のブロック図であ
り、1は親機、2は通話回路、3,8はダイオードブリッ
ジ、4はトランジスタ、5,6は信号線、7は無線送受信
機、9は着信検出回路、10はCPU、11はACアダプタ、12
は電源回路、13は内蔵電池、14は表示部、15は電圧検出
回路、16は電流検出回路、17はダイオード、19はダイヤ
ルIC、20は増幅器、30は子機、31は無線送受信機40はCP
Uである。
なお、着信パターンを読み込む際、誤った着信パター
ンを読み込むことがある。このため、着信パターンをい
くつか読み込んで格納し、これらのパターンと読み込み
信号とを比較して、その中で等しいものを選択して鳴動
させることが考えられる。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案は、電話回線を介して伝
送されてくる呼出信号の鳴動時間情報と停止時間情報を
検出し、その時間情報に応じて子機の呼出音を制御する
ようにしたので、着信呼出音と同一周期で子機の呼出が
行えるようになり、PBXに接続された電話機において、
内線着信と外線着信を識別できるようになるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示すフロー
チャート、第3図および第4図は他の実施例を示すフロ
ーチャート、第5図はこの装置のブロック図である。 1……親機、9……着信検出回路、10,40……CPU、30…
…子機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に接続されている親機と、この親
    機に無線回線を介して接続される子機とから構成される
    無線電話装置において、 電話回線を介して伝送されてくる呼出信号の鳴動時間情
    報を検出する呼出時間情報検出装置および前記呼出時間
    情報検出装置で検出した呼出時間情報データを鳴動時間
    タイミング毎に子機へ送出する呼出音制御装置を備えた
    親機と、 前記呼出時間情報データを受信してそのデータによって
    規定される時間だけ着信音を鳴動させる子機とで構成さ
    れることを特徴とする無線電話装置。
JP1989090381U 1989-08-02 1989-08-02 無線電話装置 Expired - Lifetime JPH087718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090381U JPH087718Y2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090381U JPH087718Y2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 無線電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332853U JPH0332853U (ja) 1991-03-29
JPH087718Y2 true JPH087718Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31639904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989090381U Expired - Lifetime JPH087718Y2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087718Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545301A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Fujitsu Ltd Call signal reception system for cordless telephone set
JP2506765B2 (ja) * 1987-05-21 1996-06-12 松下通信工業株式会社 無線電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332853U (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100212052B1 (ko) 디지탈 무선전화기 시스템의 선택적 수신링 발생방법 및 장치
JPH08186876A (ja) デジタルコードレス電話機及びその接続方式
JPH087718Y2 (ja) 無線電話装置
JPH04336749A (ja) ファクシミリ装置
JP3276383B2 (ja) 通信装置
JPH08168077A (ja) 簡易型携帯電話装置及びその通信方式
JPH05308317A (ja) 無線電話装置
JPH089954Y2 (ja) コードレス電話装置
JP2847840B2 (ja) コードレステレホンシステム
JPH0753322Y2 (ja) コードレス電話機における信号伝送制御装置
JP4221779B2 (ja) 子機
JPH05316201A (ja) 電話装置
JP2532984B2 (ja) 無線通信装置
JP4194427B2 (ja) コードレス電話システム
JPH0810954B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0337347B2 (ja)
JP2000217140A (ja) 加入者装置及び保守モ―ド設定方法
JPH03209953A (ja) コードレス電話装置
JPH0518154U (ja) 留守番機能付き携帯電話機
JP2000049973A (ja) 無線固定加入者装置及びその保守モード設定方法
JPH05268323A (ja) 留守番電話装置
JPH05206938A (ja) コードレス電話の無線局の回線接続方法
KR19980072497A (ko) 키폰시스템에서 자동발신 및 음성정보 송출방법
JPS63163040U (ja)
JPH05292169A (ja) コードレス電話装置