JPH0876577A - トナーコンテナ - Google Patents

トナーコンテナ

Info

Publication number
JPH0876577A
JPH0876577A JP6230238A JP23023894A JPH0876577A JP H0876577 A JPH0876577 A JP H0876577A JP 6230238 A JP6230238 A JP 6230238A JP 23023894 A JP23023894 A JP 23023894A JP H0876577 A JPH0876577 A JP H0876577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
replenishment
waste
waste toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6230238A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Hayashi
之久 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP6230238A priority Critical patent/JPH0876577A/ja
Priority to US08/471,259 priority patent/US5686985A/en
Priority to EP19950112954 priority patent/EP0699971B1/en
Priority to DE1995621251 priority patent/DE69521251T2/de
Publication of JPH0876577A publication Critical patent/JPH0876577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0685Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, not acting as a passive closure for the developer replenishing opening

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像形成後の廃トナーを収納するトナー回収部
を一体的に形成したトナーコンテナの好ましいレイアウ
ト構成の提供。 【構成】補給用トナー収納部の長手方向端側に仕切壁を
介して廃トナー回収部を形成してなるトナーコンテナに
おいて、補給用トナー収納部と廃トナー回収部の容積比
を廃棄トナーがオーバフローすることのない容積比に設
定するとともに、前記トナー収納部の補給ローラ取付け
部位よりほぼ下方に向けて傾斜してなる傾斜壁により形
成されるトナー収納空間を形成し、該収納空間内に位置
する補給用トナーがトナー攪拌フィンの回転に従って補
給ローラ取付け部位側に引上げ可能に構成した点。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、プリン
タ、複写機若しくはこれらの複合機として適用され、粉
体トナーを用いて画像形成を行う画像形成装置の発明に
係り、特に画像形成後の廃トナーを収納するトナー回収
部を一体的に形成したトナーコンテナ、該コンテナを具
えた現像装置として適用される発明に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ファクシミリ、プリンタ、複
写機として適用される画像形成装置として、感光体ドラ
ムやベルト状感光体を用い、露光手段により感光体上に
書込まれた潜像を現像装置によりトナー像化した後、該
トナー像を感光体を介して記録紙に転写させる、例えば
電子写真装置や静電記録装置のような間接トナー像記録
方式、又、トナー担持ローラと記録紙を挿通させる背面
電極との間に、マトリックス状のメッシュ電極を配し、
画像情報に対応させて前記メッシュ電極を通電制御させ
ながら前記トナー担持ローラ側より記録紙側に直接トナ
ー像を飛翔付着させる直接記録方式も公知である。
【0003】この種の記録方式、例えば電子写真装置に
おいては、前記トナー像転写後感光体ドラムに付着して
いる残留トナー(以下廃トナーという)をクリーニング
ブレードを利用して掻き落とした後、搬送手段を介して
トナーをドラム軸端側に配した回収容器に導くように構
成している。又直接記録方式においてもメッシュ電極に
付着した残留トナーを静電的、流体的若しくは機械的ク
リーニング手段を利用して除去した後、回収容器に導く
よう構成している。
【0004】そして前記回収容器は容器が満杯になる毎
に交換する必要があるが、回収容器の交換時期は、一般
に表示部画面等に表示されない為に、誤ってトナーが満
杯になった事を知らずに印刷を継続してオーバフローに
より機内汚染が生じる恐れがある。かかる欠点を解消す
る為に前記回収容器の容積を大きくする事も考えられる
が、機内の制限された箇所に大容積のトナー回収容器を
配設する事は設計上の制約がその分大になると共に、装
置小型化の要請に反する。
【0005】そこで現像装置内にトナーの補給を行なう
トナーカートリッジと一体化させてトナー回収容器(以
下カートリッジに回収容器が付設されたものをトナーコ
ンテナという)を配設し、該トナーカートリッジ交換の
都度自動的に前記回収容器が交換できるようにした装置
が種々提案されている。そしてこの種のコンテナ形状と
して例えば特開平2ー33168に示すように、円筒形
状に形成したトナーカートリッジを仕切壁にて仕切り、
該仕切壁を介して補給用トナー収納部の長手方向端側に
廃トナー回収部を形成した技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記技術
においてはトナーコンテナを補給用トナー収納部と廃ト
ナー回収部の2つに分離するために、感光体ドラム側で
該ドラムに現像したトナーをごく僅かしか転写せず、そ
の殆どが廃棄トナーとして回収された場合において、そ
の廃棄トナーがオーバフローすることなく、前記回収部
に回収可能な容積比とするためには補給用トナー収納部
側の容積が必然的に小さくなり、頻繁にトナーコンテナ
の交換が必要になり、メインテナンスが煩雑化する。
【0007】一方、例えばキャリアとトナーからなる2
成分現像剤を用いた現像装置においては所定混合比で前
記現像剤が収納された現像容器上面にトナー補給ローラ
を介してトナーホッパを連接するとともに、現像容器内
にトナー濃度センサを配し、所定の電子写真現像動作に
より前記現像容器からトナーが消費される毎に生じる該
トナーとキャリアとの混合比の変化をトナー濃度センサ
にて検知し、該検知信号に基づいて前記トナー補給ロー
ラを駆動制御しながら逐次トナーホッパより現像容器内
にトナーを供給するように構成しているが、このような
装置において、トナーホッパとトナーコンテナを別体に
構成すると装置が無用に大型化してしまう。
【0008】そこで前記トナーコンテナにトナー補給ロ
ーラを取付け、言換えればトナーホッパ自体にコンテナ
機能を持たせて、該ホッパを脱着自在に構成し、結果と
して装置の小型化を達成しつつコンテナ容積の大型化を
達成することが考えられる。しかしながらこのような構
成をとっても二成分現像装置においては現像剤が収納さ
れている現像容器の上部にトナーホッパを配設する構成
を取るために、ある程度の大きさの補給用トナー収容部
と廃トナー回収部を有するトナーコンテナを形成しよう
とすると尚装置の大型化は避けられない。
【0009】又、前記トナーホッパは底部に設けた補給
ローラ部にトナーを導くために、ホッパを略摺り鉢状に
形成したものも存在するが、このような構成を取るとト
ナー収容容積に比較して嵩高になりやすいのみならず、
補給ローラ周囲にトナー凝集が生じやすい。又前記トナ
ーホッパ(コンテナ)脱着操作時に補給ローラの開口部
よりのトナー飛散を防止するために、該開口部にシャッ
タ部材を取付ける必要があるが、該シャッタ部材を効果
的に取付けなければ前記脱着操作時にトナー飛散が生じ
やすい。
【0010】本発明はかかる技術的課題に鑑み、画像形
成後の廃トナーを収納するトナー回収部を一体的に形成
したトナーコンテナの好ましいレイアウト構成を提供す
ることを目的とする。本発明の他の目的は前記トナーコ
ンテナと組合せた現像装置、特に複数成分の現像剤を収
納する現像容器を具えた現像装置の好ましいレイアウト
構成を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決する為の手段】請求項1記載の発明はかか
る技術的課題を達成するために、補給用トナー収納部の
長手方向端側に仕切壁を介して廃トナー回収部を形成し
てなるトナーコンテナを具え、該コンテナの現像容器側
のトナー受入れ口と対面する部位に補給ローラを配設し
た、特に複数成分の現像装置に用いるトナーコンテナに
適用されるもので、補給用トナー収納部と廃トナー回収
部の容積比を、感光体ドラム側で該ドラムに現像したト
ナーをごく僅かしか転写せず、その殆どが廃棄トナーと
して回収された場合においても、その廃棄トナーがオー
バフローすることのない容積比に設定した点を第一の特
徴とする。第二の特徴は、前記トナー収納部の補給ロー
ラ取付け部位よりほぼ下方に向けて傾斜してなる傾斜壁
により形成されるトナー収納空間を形成し、該収納空間
内に位置する補給用トナーがトナー攪拌フィンの回転に
従って補給ローラ取付け部位側に引上げ可能に構成した
点にある。
【0012】この場合、好ましくは前記傾斜壁のトナー
収納空間と対面する内壁面側に、トナー攪拌フィンに弾
性力を付勢する突設面を形成し、該突設面により付勢さ
れた弾性力により補給用トナーが上方空間側に引上げ可
能に構成するのがよい。
【0013】請求項3記載の発明は、前記第一の特徴と
ともに、前記トナー収納部の補給ローラ取付け部位より
ほぼ下方に向けて傾斜してなる傾斜壁により形成される
トナー収納空間を形成し、該収納空間底部を現像容器側
のトナー受入れ口より下方に設定したことにある。この
場合好ましくは前記傾斜壁に、下方に向け延在し現像容
器側の支持穴に嵌合する位置決め用ピン軸を突設するの
がよい。
【0014】請求項5記載の発明は、前記第一の特徴と
ともに、前記トナー収納部の補給ローラ取付け部位を補
給ローラと同心状の断面弧状に形成し、該取付け部位と
補給ローラ間の弧状空隙にトナーコンテナの着脱動作に
連動して所定角度回動しながら前記取付け部位の開口部
が開放及び閉塞可能に構成した事にある。
【0015】
【作用】前記いずれの発明にも共通する第一の特徴によ
れば、いかなる場合にもトナーコンテナの交換時期まで
廃トナーがオーバフローする事なく、且つ廃トナー回収
部がトナーコンテナと一体化しているために、誤って廃
トナー回収部が残置する恐れが全くない。又トナーホッ
パー、トナーカートリッジ、廃トナー回収部の3つの構
成が一体化した為に構造が極めて簡単化する。又請求項
1記載の発明の第二の特徴によれば、前記トナー収納部
の補給ローラ取付け部位をコンテナ底側に形成すること
なく、相対的にコンテナの中上位に位置させることが出
来、そして中上位に形成した場合でも補給ローラ取付け
部位よりほぼ下方に向けてトナー収納空間を形成出来、
結果としてトナーコンテナの背高を低くした場合にも十
分なるトナー収納空間を形成し得る。又本発明はトナー
収納空間底部に位置するトナーを補給ローラに供給する
のではなく、攪拌フィンにより攪拌された補給用トナー
のみが補給ローラ取付け部位に供給される為に、言換え
ればトナー収納空間に長期に亙ってトナーを堆積してい
ても凝集トナーが補給ローラ側に供給されることなく精
度よいトナー濃度制御が可能となる。又請求項3記載の
発明によれば、前記トナー収納部の補給ローラ取付け部
位よりほぼ下方に向けて形成してなるトナー収納空間底
部を現像容器側のトナー受入れ口より下方に設定した為
に、現像容器の背高とトナーコンテナの背高を重複させ
ることが出来、結果として装置全体の背高を大幅に低く
することが出来る。又、前記傾斜壁に、下方に向け延在
し現像容器側の支持穴に嵌合する位置決め用ピン軸を突
設する事により、簡単にトナーコンテナの位置決めが出
来、而もその位置決め位置が補給ローラ近傍であるため
に、現像容器側のトナー受入れ口と補給ローラ側のトナ
ー供給口を精度よく一致させることが出来、トナー汚染
が生じる余地がない。又前記トナーコンテナの一側が傾
斜壁の場合、倒れが生じてしまうが、前記の様にピン軸
が突設している為に、倒れが生じることなく任意の位置
に設置させることが出来、好ましい。
【0016】更に請求項5記載の発明は、補給ローラ取
付け部位を補給ローラ間に弧状空隙を設け、その空隙を
有効に利用してシャッタ部材を、言換えれば補給ローラ
周面に密着させてシャッタ部材を配置したために、その
部分にトナーが残置することなく、又前記シャッタ部材
の開閉はコンテナ着脱動作に連動して行われるために、
誤って前記取付け部位の開口部が開放された状態で取外
されることもなく、いずれの場合もトナーコンテナの着
脱動作時にトナー汚染が生じる事がない。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1
は本発明の実施例に係る現像装置の概略構成を示し、1
は感光体ドラム、2は現像容器、3はトナーホッパ機能
を有し、現像容器2に対し着脱自在に構成されたトナー
コンテナである。現像容器2内には、感光体ドラム1と
対面する側に磁石集成体ローラ11が内包された現像ス
リーブ12が矢印方向に回転可能に軸支されているとと
もに、該スリーブ12回転方向上流側の容器壁にはドク
ターブレード13が、又容器2内にはトナーとキャリア
を混合攪拌するミキサ14、及び該ミキサ14に対面す
る容器下壁にトナー濃度センサ15を配設している。又
前記ミキサ14の上方にはトナー受入口16が開口され
ており、トナーコンテナ3側のトナー補給ローラ21と
ほぼ同等の長さを具えたスリット開口状をなす。トナー
受入口16は図3に示すように、現像容器2の長手方向
長さの1/4程度に短幅に形成し、その回収部3B側の
長手方向一側にラック17を立設するとともに、反対側
の端側にトナー補給ローラ駆動モ−タ49とその駆動歯
車48が取付けられている。
【0018】又、前記ラック17は、図4に示すように
ホッパ3の着脱動作に連動してホッパ3側のピニオン歯
車22が前記ラック17に歯合し、ホッパ3内のシャッ
タ部材30を所定角度回動させ、シャッタ開口部31を
閉塞位置から供給口23と合致する開放位置に変位可能
な位置に設定する。尚、現像容器2の背面側には、トナ
ー受入口16より下方に向けなだらかなスロープ状に傾
斜させたホッパ装着部19が形成されており、該装着部
19の傾斜面途中位置に一対の支持穴18を設け、該支
持穴18にホッパ3の一対のピン軸24が脱着自在に嵌
入し、位置決め支持可能に構成している。
【0019】図2において、トナーコンテナ3は、補給
用トナー収納部3Aと廃トナー回収部3Bとが一体化し
た構造となし、仕切り壁3Cにより分割される長手方向
一側を廃トナー回収部3B、略中央側を補給用トナー回
収部3Aをとし、廃トナー回収部3Bの長手方向端側上
面側に廃トナー回収口3Dを設け、装置本体側に設けた
不図示の廃トナー回収機構より廃トナーを回収可能に構
成している。尚、前記回収口3Dはトナーコンテナ脱着
操作時に蓋体で手動にて閉塞してもよく、又廃トナー回
収機構の装着動作時に自動的に回収口を閉塞可能な蓋体
構造にしてもよい。このような構造は、例えば特願平4
−186182号等の技術を利用できる。
【0020】廃トナー回収部3Bは、補給用トナーをご
く僅かしか使用せず、その殆どが廃棄トナーとして排出
された場合においても、その廃棄トナー全てが廃トナー
回収部3B内に回収可能な容積比としている。補給用ト
ナー収納部3Aは、図1に示すようにホッパ3下面側の
前記供給口23と対面する部位を断面弧状に凹設し、該
凹設部位29をスリット状に開口してトナー供給口23
となすとともに、該供給口23にシャッタ部材30及び
補給ローラ21を同軸状に配設する。
【0021】そして前記トナーコンテナは図1に示すよ
うに、前記凹設部位29の弧状端よりホッパ装着部19
に沿って下方に向けなだらかなスロープ状に傾斜させた
傾斜壁35を有し、該傾斜壁35は傾斜面途中位置の支
持穴18に対応する位置に、一対の位置決め用ピン軸2
4を下方に垂下されている。尚、該ピン軸24はコンテ
ナ長手方向のほぼ3等分した位置に垂設され、該ピン軸
24の下端をコンテナ2底面とほぼ一致させている。
【0022】一方、前記傾斜壁35はその底面をR状に
湾曲させてトナー収納空間35Aを形成する。尚、前記
コンテナ3底面は現像容器2のトナー受入口16より下
方になるように設定し、この結果、トナーコンテナ3の
傾斜壁35前方の略三角空間に現像容器2が設置される
事となり、実質的な背高の低減と無効空間の削減につな
がる。28a、28bはトナー攪拌フィンで弾性力を有
するフィン部281と、これを支持する軸部282を有
し、不図示の歯車列により補給ローラ21の回転にした
がって従動回転する。
【0023】トナー攪拌フィン28a、28bは前記傾
斜壁35に沿って下段側と上段側に配設され、該傾斜壁
35内壁面側の両フィン28a、28b間の傾斜壁35
上に、角部がR状の階段状隆起部36を形成する。前記
隆起部36はその側面36aが、下段側攪拌フィン28
aの回転半径の内側に位置するように構成する。
【0024】次に前記トナー補給ローラ周囲の構成につ
いて図2及び図1(B)に基づいて説明する。トナー補
給ローラ21は表面をスポンジで包被するとともに、該
ローラ軸211、212を左右両側に延在し、一のロー
ラ軸211端をホッパ支持壁より貫通させ、その突設部
位に従動歯車26を固設し、ホッパ3装着時に装置本体
側の駆動系と歯合可能に構成する。又他側ローラ軸21
2端は、シャッタ部材30の鼓状軸部301内に回転自
在に嵌入させる。この結果、補給ローラ21はシャッタ
部材30と無関係に独立して回転可能に構成される。
【0025】シャッタ部材30は断面略円弧状をなし、
その中央部にホッパ供給口23と対応するスリット状の
開口部31を設けるとともに、その長手方向両側に円筒
及び鼓状の軸部301、302を取付け、いずれも該軸
部301、302内に補給ローラ21軸を回転可能に軸
支させる。又前記軸部301、302の外周はホッパ3
の支持壁391、392に回転可能に支持するととも
に、前記補給ローラ21の従動歯車26取付け位置と反
対側に位置する軸部301端を、ホッパ支持壁391よ
り貫通させ、その突設部位にラック17に歯合するピニ
オン歯車22を固設する。
【0026】前記ピニオン歯車22は、図4(A)に示
すようにラック17と歯合し、シャッタ開口部31が閉
塞位置から開放位置若しくは開放位置から閉塞位置に揺
動する角度範囲のみに歯面を刻設する。シャッタ部材3
0は、図1(B)に示すように、開口部31を挟んで図
上左側、言換えれば開口部31より補給ローラ21回転
方向上流側に位置するシャッタ部材30の内周面303
を補給ローラ21の回転に従って徐々に狭幅になるごと
く形成するとともに、その終端側の開口部縁端31aで
補給ローラ21とほぼ接触するように構成する。
【0027】又開口部31を挟んで図上右側、言換えれ
ば開口部31より補給ローラ21回転方向下流側に位置
するシャッタ部材30の内周面は、開口部縁端31bで
補給ローラ21周面に食込む突起304を設ける。シャ
ッタ部材30の外周面305はホッパ底面の凹設部位2
9の周面に沿って形成し、回転可能にしてその空隙部に
極力トナーが入り込まないような、クリアランスに設定
する。
【0028】次に本実施例におけるホッパ3の着脱動作
手順を図4及び図1に基づき説明する。先ず、図4
(B)に示すように、ホッパ3単体ではシャッタ部材3
0の開口部31が真横に向いており、ホッパ3のトナー
供給口23を閉塞している。この状態で図4(A)に示
すように支持穴18にピン軸24を嵌合させて位置決め
を行いながらホッパ3を垂直方向に降下させて該ホッパ
3を現像容器2側に装着させようとすると、先ずピニオ
ン歯車22がラック17に歯合する。ラック17は前記
ピニオン歯車22が約90°回転するに必要な歯数と歯
角を有しており、従って、該ラック17の噛合によりピ
ニオン歯車22が時計方向に略90°回転し、シャッタ
の開口部31が下向き位置に回動し、図1(B)に示す
ように、トナー供給口23と合致する。
【0029】そして前記所定位置への装着により、補給
ローラ21の従動歯車26と装置本体側の駆動系が噛合
する。この状態で、現像動作を行うと、所定の電子写真
現像動作により前記現像容器2から現像スリーブ12を
介してマグローラ側にトナーが消費される毎に生じる該
トナーとキャリアとの混合比の変化をトナー濃度センサ
15にて検知し、該検知信号に基づいて前記トナー補給
ローラ21を駆動制御しながら逐次トナーコンテナ3よ
り現像容器2内にトナーを供給する。
【0030】この際、補給ローラ21の回転に追従して
コンテナ3内の攪拌フィン28a、28bが従動回転す
るが、前記下段側トナー攪拌フィン28aが、トナー収
納空間35A底側を摺擦しながら隆起部側面36aに押
圧されて弾性力が付勢され、該付勢された弾性力により
補給用トナーが上方空間側に引上げられ、隆起部36上
面側36bに持上げられる。ここで、上段側のトナー攪
拌フィン28bが前記隆起部36上面を摺擦し、トナー
補給ローラが位置する凹設部位29側に補給用トナーが
引上げられる。
【0031】従って本実施例においては、トナー収納空
間の底部に位置する補給トナーであっても下段側トナー
攪拌フィン28aと上段側攪拌フィン28bにより二段
階攪拌された後のトナーが補給ローラを介して現像容器
2側に供給することが出来る。この際、補給ローラ21
は反時計方向に回転されているために、シャッタ部材3
0は、開口部31を上流側で、シャッタ部材30の内周
面を補給ローラ21の回転に従って徐々に狭幅になるご
とく形成し、その開口部縁端31aで補給ローラ21と
ほぼ接触するように構成されているために、トナー補給
量の供給規制が行われる。
【0032】又そして開口部31よりトナーを供給後、
回転方向下流側に位置する開口部縁端31bの突起30
4で補給ローラ21に残留付着しているトナーが開口部
31側に掃き落とされ、現像容器2側に落下させる。以
下、前記動作を繰り返す。
【0033】そしてトナーコンテナ3内の補給用トナー
を全て消費した場合は、該ホッパ3の取外しを行う訳で
あるが、この際、ピニオン歯車22はラック17に噛合
しているためにホッパ3取外し動作と連動してピニオン
歯車22が反時計方向に略90°回転し、シャッタの開
口部31が下向き位置から横向き位置に90°回動し、
トナー供給の閉塞を行う。この際、開口縁端31a、3
1bは補給ローラ21周面に接触しているために、補給
ローラ21周面のトナーの掃き落としを行いながら、閉
塞位置に回動する。従って、取外し動作時に誤ってトナ
ーの飛散が生じる事はない。又前記ホッパ3内にトナー
を再充填した後、再装着時にも補給ローラ21周面のト
ナーは掃き落とされているために、やはりトナーの飛散
が生じる事はない。
【0034】
【発明の効果】従って本発明によれば、いかなる場合に
もトナーコンテナの交換時期まで廃トナーがオーバフロ
ーする事なく、且つ廃トナー回収部がトナーコンテナと
一体化しているために、誤って廃トナー回収部が残置す
る恐れが全くない。又トナーホッパー、トナーカートリ
ッジ、廃トナー回収部の3つの構成が一体化した為に構
造が極めて簡単化する。又請求項1記載の発明によれ
ば、トナーコンテナの背高を低くした場合にも十分なる
トナー収納空間を形成し得る為、装置の小型化とメイン
テナンスの簡単化を図れる。
【0035】又本発明によればトナー収納空間を大きく
しても、言換えればトナー収納空間に長期に亙ってトナ
ーを堆積していても凝集トナーが補給ローラ側に供給さ
れることなく精度よいトナー濃度制御が可能となる。
【0036】又請求項3記載の発明においても、現像容
器の背高とトナーコンテナの背高を重複させることが出
来る為に、結果としてトナー収納空間を大きくしても、
装置全体の背高を大幅に低くすることが出来、装置小型
化が容易に達成し得る。
【0037】又、請求項4記載の発明によれば、位置決
め用ピン軸により、簡単にトナーコンテナの位置決めが
出来るとともに、現像容器側のトナー受入れ口と補給ロ
ーラ側のトナー供給口を精度よく一致させることが出
来、トナー汚染が生じる余地がない。又前記トナーコン
テナの倒れ等が生じることなく任意の位置に設置させる
ことが出来、取扱の容易化が達成される。
【0038】更に請求項5記載の発明によれば、トナー
コンテナの着脱動作時にトナー汚染が生じる事がない。
等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施例に係る現像装置の概略
断面図を示し、(B)は補給ローラ周囲の拡大図であ
る。
【図2】図1の現像装置の長手方向の概略図を示す。
【図3】図1の現像容器の上面概略図を示す。
【図4】本現像装置のトナーコンテナと現像容器の離脱
状態を示し、(A)はラック/ピニオン歯車の位置、
(B)はシャッタ部材の閉塞位置を示す拡大図である。
【符号の説明】
2 現像容器 3 トナーコンテナ 15 トナー濃度センサ 17 ラック 18 支持穴 21 補給ローラ 22 ピニオン歯車 24 位置決め用支持軸 28a、28b 攪拌フィン 29 凹部室内 30 シャッタ部材 31 シャッタ開口部 31a、31b 縁端 35 傾斜壁 35A トナー収納空間 36 隆起部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補給用トナー収納部の長手方向端側に仕
    切壁を介して廃トナー回収部を形成してなるトナーコン
    テナを具え、該コンテナの現像容器側のトナー受入れ口
    と対面する部位に補給ローラを配設したトナーコンテナ
    において、 補給用トナー収納部と廃トナー回収部の容積比を、感光
    体ドラム側で該ドラムに現像したトナーをごく僅かしか
    転写せず、その殆どが廃棄トナーとして回収された場合
    においても、その廃棄トナーがオーバフローすることの
    ない容積比に設定するとともに、前記トナー収納部の補
    給ローラ取付け部位よりほぼ下方に向けて傾斜してなる
    傾斜壁により形成されるトナー収納空間を形成し、該収
    納空間内に位置する補給用トナーがトナー攪拌フィンの
    回転に従って補給ローラ取付け部位側に引上げ可能に構
    成したことを特徴とするトナーコンテナ
  2. 【請求項2】 前記傾斜壁のトナー収納空間と対面する
    内壁面側に、トナー攪拌フィンに弾性力を付勢する突設
    面を形成し、該突設面により付勢された弾性力により補
    給用トナーが上方空間側に引上げ可能に構成した請求項
    1記載のトナーコンテナ
  3. 【請求項3】 補給用トナー収納部の長手方向端側に仕
    切壁を介して廃トナー回収部を形成してなるトナーコン
    テナを具え、該コンテナの現像容器側のトナー受入れ口
    と対面する部位に補給ローラを配設したトナーコンテナ
    において、 補給用トナー収納部と廃トナー回収部の容積比を、感光
    体ドラム側で該ドラムに現像したトナーをごく僅かしか
    転写せず、その殆どが廃棄トナーとして回収された場合
    においても、その廃棄トナーがオーバフローすることの
    ない容積比に設定するとともに、前記トナー収納部の補
    給ローラ取付け部位よりほぼ下方に向けて傾斜してなる
    傾斜壁により形成されるトナー収納空間を形成し、該収
    納空間底部を現像容器側のトナー受入れ口より下方に設
    定したことを特徴とするトナーコンテナ
  4. 【請求項4】 前記傾斜壁に、下方に向け延在し現像容
    器側の支持穴に嵌合する位置決め用ピン軸を突設したこ
    とを特徴とする請求項3記載のトナーコンテナ
  5. 【請求項5】 補給用トナー収納部の長手方向端側に仕
    切壁を介して廃トナー回収部を形成してなるトナーコン
    テナを具え、該コンテナの現像容器側のトナー受入れ口
    と対面する部位に補給ローラを配設したトナーコンテナ
    において、 補給用トナー収納部と廃トナー回収部の容積比を、感光
    体ドラム側で該ドラムに現像したトナーをごく僅かしか
    転写せず、その殆どが廃棄トナーとして回収された場合
    においても、その廃棄トナーがオーバフローすることの
    ない容積比に設定するとともに、前記トナー収納部の補
    給ローラ取付け部位を補給ローラと同心状の断面弧状に
    形成し、該取付け部位と補給ローラ間の弧状空隙にトナ
    ーコンテナの着脱動作に連動して所定角度回動しながら
    前記取付け部位の開口部が開放及び閉塞可能に構成した
    シャッタを設けた事を特徴とするトナーコンテナ
JP6230238A 1994-08-31 1994-08-31 トナーコンテナ Pending JPH0876577A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230238A JPH0876577A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 トナーコンテナ
US08/471,259 US5686985A (en) 1994-08-31 1995-06-06 Toner container and developing device with the same toner container assembled therein
EP19950112954 EP0699971B1 (en) 1994-08-31 1995-08-17 Toner container
DE1995621251 DE69521251T2 (de) 1994-08-31 1995-08-17 Tonerbehälter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230238A JPH0876577A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 トナーコンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0876577A true JPH0876577A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16904700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6230238A Pending JPH0876577A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 トナーコンテナ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0699971B1 (ja)
JP (1) JPH0876577A (ja)
DE (1) DE69521251T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251610A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像カートリッジ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1821157A3 (en) * 2006-02-20 2013-08-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner cartridge, process cartridge, imaging cartridge, and image forming apparatus to which thoses cartridges are attachable
KR20090126916A (ko) 2008-06-05 2009-12-09 삼성전자주식회사 화상형성장치, 그 현상장치 및 현상제카트리지

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647180A (en) * 1984-10-25 1987-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device and electronic copying apparatus
JPS61124972A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−補給装置
JPS62186284A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Nec Corp 電子写真系プリンタのトナ−カ−トリツジ
JPS62201482A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Mita Ind Co Ltd 現像剤のトナ−濃度検出器
JPH0233168A (ja) 1988-07-22 1990-02-02 Konica Corp 複写機のトナーカートリッジ
US4993829A (en) * 1988-10-24 1991-02-19 Konica Corporation Developing apparatus for an image forming apparatus
US5121165A (en) * 1988-10-28 1992-06-09 Mita Industrial Co., Ltd. Developer unit and a toner hopper for an image forming device
JPH02183285A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Sharp Corp 画像形成装置
JPH0336569A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH04372967A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3016963B2 (ja) * 1992-06-19 2000-03-06 京セラ株式会社 電子写真装置におけるトナー回収容器交換方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251610A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 現像カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0699971B1 (en) 2001-06-13
EP0699971A2 (en) 1996-03-06
EP0699971A3 (en) 1998-08-05
DE69521251D1 (de) 2001-07-19
DE69521251T2 (de) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007496B1 (ko) 화상형성장치
CN103365161A (zh) 图像形成装置及显影剂收容容器
US20080089718A1 (en) Toner conveying device, toner supply device and image forming apparatus using these
US5686985A (en) Toner container and developing device with the same toner container assembled therein
JPH0876577A (ja) トナーコンテナ
JP2552869B2 (ja) 複写機の現像装置
JP4742838B2 (ja) 現像装置
JPH0876578A (ja) トナーホッパ及び該ホッパを組み込んだ現像装置
JPS62977A (ja) 現像剤補給装置
JPH06337587A (ja) トナーケース
JPH10142912A (ja) 画像形成装置
JPS6280670A (ja) 画像形成装置の現像剤検出方法
JP2596401Y2 (ja) 電子写真装置
JP4092049B2 (ja) 画像形成装置
JP2863279B2 (ja) 現像装置
JPH06250521A (ja) 画像形成装置
JPH05313491A (ja) トナー補給装置
JPH08179612A (ja) トナー収容器
JPH0651636A (ja) 現像装置
JP3618949B2 (ja) 画像形成装置
JP2594730Y2 (ja) トナー供給装置
JPS61249061A (ja) 作像ユニツト
JP2537665B2 (ja) 画像形成装置
JPH11272055A (ja) トナーカートリッジ
JP3452108B2 (ja) 現像剤供給装置