JPH087507Y2 - チェックアウト装置 - Google Patents

チェックアウト装置

Info

Publication number
JPH087507Y2
JPH087507Y2 JP1990025887U JP2588790U JPH087507Y2 JP H087507 Y2 JPH087507 Y2 JP H087507Y2 JP 1990025887 U JP1990025887 U JP 1990025887U JP 2588790 U JP2588790 U JP 2588790U JP H087507 Y2 JPH087507 Y2 JP H087507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
product
belt conveyor
carrying
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990025887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03116481U (ja
Inventor
幸雄 土屋
和行 松村
征男 栗本
光則 紅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1990025887U priority Critical patent/JPH087507Y2/ja
Publication of JPH03116481U publication Critical patent/JPH03116481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087507Y2 publication Critical patent/JPH087507Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、スーパーなどの大型店舗で使用されるチェ
ックアウト装置に関する。
[従来の技術] 従来のチェックアウト装置では、顧客が未登録商品の
入った買物かごをスキャナ手前に持ってきたら、オペレ
ータは、その買物かごの中から未登録商品を取出し、そ
の商品に付された商品コードつまりバーコードをスキャ
ナによって読取らせた後、スキャナ後方に置いた空の買
物かご内に収納する。全ての未登録商品を登録した時点
で精算を行った後、次の顧客に備えて空になった買物か
ごをスキャナ後方に置く。顧客は、登録済商品の入った
買物かごを袋詰台まで持運び、そこで、袋詰めを行う。
ところが、このようなチェックアウト装置では、オペ
レータにとっては、A1)商品の読取りに際して、多数の
未登録商品が詰込まれた買物かごの中から商品を1つず
つ取出さなければならないので取出しずらく、特に、壊
れやすいものなどが混入しているときには迅速な操作が
妨げられる、A2)1度買物かごの中から取出した商品を
別の買物かご内に壊れにくいものから下にして順番に収
納しなければならないので迅速な操作が妨げられる、A
3)次の顧客に備えて空になった買物かごをスキャナの
後方に位置させなければならない、などの問題がある。
また、顧客にとっては、B1)オペレータの上述した問
題により待ち時間が長くなる、B2)精算後に登録済商品
の入った重い買物かごを袋詰台まで持運ばなくてはなら
ない、B3)袋詰台において、買物かごの中から登録済商
品を取出して包装袋内に壊れにくいものから下にして収
納しなければならないので袋詰めに時間がかかる、とい
った問題がある。
そこで、このような両者の問題を解決したチェックア
ウト装置が開発され、利用されている。このものは、第
4図に示す如く、顧客自身が載置した未登録商品を搬入
する搬入ベルトコンベア11と、この搬入ベルトコンベア
11によって搬入されてきた商品のバーコードを読取るス
キャナ21と、このスキャナ21によって読取った商品を顧
客ごとにストックして異なる方向へ振分ける振分部30
と、この振分部30によって振分けられた顧客ごとの商品
を各袋詰部501,502まで搬出する2つの搬出ベルトコン
ベア411,412と、前記スキャナ21で読取ったバーコード
データを登録処理しかつ前記ベルトコンベア11,411,41
2の駆動を制御する制御手段を兼ねる電子キャッシュレ
ジスタ(以下、ECRという。)70とから構成されてい
る。なお、60はサッカー台である。
ここで、前記搬入ベルトコンベア11の搬送面、スキャ
ナ21の読取面21A、振分部30の上面、搬出ベルトコンベ
ア411,412の搬送面および袋詰部501,502の上面は、そ
れぞれ同一高さに形成されている。また、前記振分部30
には、顧客ごとにストックした商品をいずれか一方の搬
出ベルトコンベア411,412へガイドするための仕切板32
の基端が回動自在に設けられている。
また、前記ECR70の近傍には前記ベルトコンベア11,41
1,412を起動させるフットスイッチFSが配置されている
とともに、これらベルトコンベア11,411,412の搬送方
向終端部にはそれぞれ商品の有無を検出するセンサSB,S
1B,S2Bが設けられている。ECR70は、センサSB,S1B,S2B
がオン(商品を検出)したときベルトコンベア11,411
412の駆動を停止させ、かつ、オフしたとき(商品を検
出しなくなったとき)にベルトコンベア11,411,412
再起動させる。なお、ベルトコンベア11については、駆
動している状態において、センサSBが一定時間以上(少
なくともベルトコンベア11の始端部に載置した商品が終
端部に達するまでの時間以上)オンしないときにも、ベ
ルトコンベア11の駆動が停止される。
従って、顧客がチェックアウト位置まできたとき、オ
ペレータは、フットスイッチFSを押して搬入ベルトコン
ベア11および搬出ベルトコンベア411,412を起動させ
る。顧客が買物用カートの中から未登録商品を順次取出
して搬入ベルトコンベア11上に載置すると、その搬入ベ
ルトコンベア11上の商品はスキャナ21へ向って予め設定
された一定の搬送速度で搬入されていく。
やがて、搬入ベルトコンベア11上の最先の商品がセン
サSB位置、つまりスキャナ21の手前に達すると、センサ
SBがオンする。すると、搬入ベルトコンベア11の駆動が
停止される。ここで、オペレータがスキャナ21の手前ま
で搬入された商品を取上げたとき、センサSBがオフする
と、搬入ベルトコンベア11上の次の商品がセンサSBに達
するまで搬入ベルトコンベア11が駆動されるから、搬入
ベルトコンベア11上に載置された商品は順次スキャナ21
の手前まで搬入されてくる。
オペレータは、スキャナ21の手前まで搬入されてきた
商品を1つずつ取上げてそのバーコードをスキャナ21に
よって読取らせた後、振分部30の仕切板32によって仕切
られたいずれかの領域内にストックさせる。
全ての商品を登録した後、ストックされている商品を
仕切板32によってガイドされる方向の搬出ベルトコンベ
ア411,412へ押込んだ後、次の顧客に備えて仕切板32を
反対側へ回動させる。すると、搬出ベルトコンベア4
11,412上の最先の商品がセンサS1B,S2B位置つまり袋詰
部501,502の手前に達したときに搬出ベルトコンベア41
1,412の駆動が停止される。そこで、顧客は、袋詰部50
1,502まで行き、商品を包装袋に袋詰めする。
[考案が解決しようとする課題] ところが、第4図に示す従来のチェックアウト装置で
は、搬入ベルトコンベア11の搬送速度が一定速度に設定
されているから、例えば顧客が搬入ベルトコンベア11上
に最初の商品を載置してから次の商品を載置するまでに
手間取り商品と商品との間に大きな間隔が生じてしまっ
た場合、操作の慣れたオペレータでは、センサSB位置に
達した最初の商品を取上げて読取操作が終了しても、次
の商品がセンサSB位置に達するまでに時間がかかり無駄
時間が発生するという問題がある。
かといって、搬入ベルトコンベア11の搬送速度を最初
から高速度に設定してしまうと、顧客が商品を搬入ベル
トコンベア11上に安定した姿勢で載置しずらい。また、
例えば顧客が搬入ベルトコンベア11上の1箇所に多数の
商品を同時に載置した場合、それらの商品は短時間でセ
ンサSB位置に達する。すると、搬入ベルトコンベア11の
駆動が停止され、その多数の商品が全て登録処理される
まで搬入ベルトコンベア11は駆動されない。このとき、
操作の不慣れなオペレータでは、センサSB位置に達した
多数の商品を読取操作するのに時間がかかる。この間、
顧客は、次の商品を搬入ベルトコンベア11上の商品載置
位置に載置していき、その商品載置位置に載置スペース
がなくなった以後は、搬入ベルトコンベア11が再起動さ
れるまで商品を載置するのを待たなければならない。
ここに、本考案の目的は、このような従来の問題を解
消し、顧客が商品を載置する状況やオペレータの操作の
慣れなどに応じて、オペレータが容易に未登録商品の搬
送速度を調整できるチェックアウト装置を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] そのため、本考案では、載置された未登録商品を搬入
する搬入手段と、この搬入手段の搬送方向終端部に設置
され未登録商品の有無を検出するセンサと、このセンサ
が未登録商品を検出したとき前記搬入手段の駆動を停止
させかつ前記センサが未登録商品を検出しなくなったと
き前記搬入手段を再起動させる制御手段と、前記搬入手
段の搬送方向に併設され前記搬入手段によって搬入され
た未登録商品の商品コードを読取る読取手段とを備えた
チェックアウト装置において、前記搬入手段を操作部の
手動操作に基づき搬送速度を調整可能に構成するととも
に、前記操作部を前記読取手段の近傍に配置した、こと
を特徴とする。
[作用] オペレータが操作部を手動操作すると、搬入手段の搬
送速度が調整される。従って、搬送速度を高速に調整す
れば、最初の未登録商品を取上げた時点から次の未登録
商品がセンサ位置に達するまでの時間が短くなるから、
操作の慣れたオペレータでも無駄時間が生じるのを少な
くできる。
また、搬送速度を低速に調整すれば、載置した未登録
商品がセンサ位置に達するまでの時間を長くできるか
ら、例えば顧客が搬入手段の1箇所に多数の未登録商品
を同時に載置した場合でも、それらの商品がセンサ位置
に達するまでの時間が長くなるので、その間に顧客は次
の未登録商品を搬入手段上に順番に載置することができ
る。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図に基づいて
説明する。なお、これらの図の説明に当って、前述した
第4図と同一構成要件については、同一符号を付し、そ
の説明を省略もしくは簡略化する。
第1図に本実施例のチェックアウト装置の斜視図を、
第2図にその平面図を示す。同チェックアウト装置は、
搬入部10と、読取部20と、振分部30と、2つの搬出部40
1,402と、2つの袋詰部501,502と、サッカー台60と、
前記読取部20で読取ったバーコードデータを登録処理し
かつ前記搬入部10および搬出部401,402の駆動を制御す
るECR70とから構成されている。
前記搬入部10には、顧客自身が買物用カート1から取
出して載置した未登録商品を前記読取部20へ向って搬入
する搬入手段としての搬入ベルトコンベア11が設けられ
ているとともに、その搬入ベルトコンベア11の搬送方向
終端部に前記センサSBが配置されている。搬入ベルトコ
ンベア11は、オペレータが位置する読取部20の近傍に配
置された操作部としての速度可変つまみ12の手動操作に
基づき、搬送速度が無段階に調整可能に構成されてい
る。
また、搬入ベルトコンベア11の搬送面は、第3図に示
す如く、その搬送方向始端部つまり顧客が商品を載置す
る商品載置位置が未登録商品を載置しやすい高さでかつ
前記読取部20の読取面21Aより低く形成されているとと
もに、つまり読取面21Aに対して低くなるような段差に
形成されているとともに、搬送方向終端部が前記読取部
20の読取面21Aに略一致するように搬送方向途中から終
端部へ向うに従って次第に上方へ傾斜する傾斜面状に形
成されている。更に、その搬送面の搬送方向所定間隔位
置には、突起部13が幅方向に沿って形成されている。
前記読取部20には、前記搬入ベルトコンベア11の終端
部に併設され当該ベルトコンベア11によって搬入されて
きた商品のバーコードを読取る読取手段としてのスキャ
ナ21のほかに、キーボード22および表示器23がそれぞれ
設けられている。スキャナ21は、オペレータが読取操作
しやすい高さで略水平な読取面21Aを備え、その読取面2
1Aからレーザ光を上方へ向けて走査するとともに、読取
面21Aの上方を通過する商品のバーコード面からの反射
光を受光してバーコードを解読処理し、そのデータをEC
R70へ送る。このとき、読取られたバーコードデータ
は、表示器23に表示される。
前記振分部30は、第3図に示す如く、前記スキャナ21
の読取面21Aから前記搬出部401,402へ向うに従って次
第に下方へ傾斜する傾斜面31に形成されている。傾斜面
31には、一端部が前記搬出部401,402の間に回動自在に
支持され前記スキャナ21で読取られた商品を顧客ごとに
各搬出部401,402の方向へ振分ける仕切板32が設けられ
ている。
前記各搬出部401,402には、前記振分部30の傾斜面31
の下端から前記袋詰部501,502の上面へ向って搬出ベル
トコンベア411,412が水平に設けられているとともに、
この搬出ベルトコンベア411,412の搬送方向終端部に前
記センサS1B,S2Bがそれぞれ配設されている。搬出ベル
トコンベア411,412の搬送面は、前記スキャナ21の読取
面21Aより低く、かつ、前記搬入ベルトコンベア11の搬
送面と同一高さに形成されている。
前記ECR70には、キーボード71、表示器72、プリンタ7
3およびドロワ74などが設けられているとともに、前記
フットスイッチFSが接続されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
顧客は、購入しようとする商品(未登録商品)を買物
用カート1内に順次投入し、チェックアウト位置までく
ると、買物用カート1の中から商品を取出し搬入ベルト
コンベア11の商品載置位置に順次載置する。このとき、
前の顧客の締め操作から一定時間経過している場合に
は、搬入ベルトコンベア11の駆動が停止している状態に
あるから、オペレータはフットスイッチFSを押して搬入
ベルトコンベア11を起動させる。
搬入ベルトコンベア11上に載置された商品は、読取部
20へ向って搬送されていく。やがて、搬入ベルトコンベ
ア11上の最先の商品がセンサSB位置に達すると、センサ
SBがオンする。すると、搬入ベルトコンベア11の駆動が
停止される。ここで、読取部20に位置するオペレータ
は、搬入ベルトコンベア11上から商品を1つずつ取上
げ、その商品のバーコード面をスキャナ21の読取窓21A
に向けながら商品を通過させる。このとき、顧客が商品
を搬入ベルトコンベア11に載置する状況やオペレータ自
身の操作の慣れに応じて搬入ベルトコンベア11の搬送速
度を、速度可変つまみ12によって調整することができ
る。
ここで、搬入ベルトコンベア11上から商品を取上げた
とき、センサSBがオフすると、搬入ベルトコンベア11が
再起動されるので、搬入ベルトコンベア11上に載置され
た商品は順番にスキャナ21の手前まで順番に搬送されて
くる。従って、オペレータは、その位置まで達した商品
を順番に取上げスキャナ21で読取操作させることができ
る。
このようにして、オペレータは、搬入ベルトコンベア
11上から取上げた商品をバーコード面をスキャナ21の読
取面21Aに向けながら商品を通過させた後、振分部30の
仕切板32で仕切られたいずれかの領域内に置く。する
と、振分部31内に置かれた商品は、傾斜面31を滑り落ち
ながら、かつ、仕切板32によって方向を規制されながら
いずれかの搬出ベルトコンベア411,412上へ送込まれ
る。
すると、搬出ベルトコンベア411,412上へ送込まれた
商品は、袋詰部501,502へ向って搬出されていく。やが
て、搬出ベルトコンベア411,412上の最先の商品がセン
サS1B,S2Bに達すると、センサS1B,S2Bがオンする。する
と、搬出ベルトコンベア411,412の駆動が停止される。
全ての商品の登録が終了した後、オペレータは、空に
なっているいずれかの搬出ベルトコンベア411,412へ通
路ができるように仕切板32を切替える。一方、顧客は、
袋詰部501,502へ行き、そこで、袋詰めを行う。このと
き、搬出ベルトコンベア411,412から商品を取上げたと
き、センサS1B,S2Bがオフになると、搬出ベルトコンベ
ア411,412が再起動されるので、搬出ベルトコンベア41
1,412の入口部に溜っていた商品を袋詰部501,502まで
確実に搬出することができる。
従って、本実施例によれば、搬入ベルトコンベア11を
速度可変つまみ12の手動操作に基づき搬送速度を調整可
能に構成するとともに、その速度可変つまみ12をオペレ
ータが位置する読取部20の近傍に配置したので、顧客が
商品(未登録商品)を搬入ベルトコンベア11に載置する
状況やオペレータ自身の操作の慣れに応じて、オペレー
タが容易に搬入ベルトコンベア11の搬送速度を調整する
ことができる。
例えば、搬送速度を高速に調整すれば、最初の商品を
取上げた時点から次の商品がセンサSB位置に達するまで
の時間が短くなるから、操作の慣れたオペレータでも無
駄時間が生じるのを少なくできる。逆に、搬送速度を低
速に調整すれば、載置した商品がセンサSB位置に達する
までの時間を長くできるから、例えば顧客が搬入ベルト
コンベア11の1箇所に多数の商品を同時に載置した場合
でも、それらの商品がセンサSB位置に達するまでの時間
が長くなるので、その間に顧客は次の商品を搬入ベルト
コンベア11上に順番に載置することができる。
また、搬入ベルトコンベア11の商品載置位置とスキャ
ナ21の読取面21Aとの間に高さ方向の段差を形成したの
で、搬入ベルトコンベヤ11の商品載置位置を商品を載置
しやすい高さに、また、スキャナ21の読取面21Aをオペ
レータが読取操作しやすい高さにそれぞれ設定すること
ができるので、両者の作業性を共に満足させることがで
きる。
しかも、搬入ベルトコンベア11の搬送方向終端部がス
キャナ21の読取面21Aと略一致するように搬送面の一部
を傾斜面状に形成したので、商品をスキャナ21の読取面
21Aと同一高さ位置まで搬入することができるので、オ
ペレータの操作性を低下させることがない。このとき、
搬入ベルトコンベア11の搬送方向の所定間隔位置に突起
部13を幅方向に沿って形成したので、商品が傾斜面から
落下したり滑り落ちるのを防止できる。
また、各搬出ベルトコンベア411,412の搬送面を搬入
ベルトコンベア11の搬送面と同一高さとしたので、顧客
が各搬出ベルトコンベア411,412上の商品を袋詰めしや
すい利点がある。
また、振分部30を、スキャナ21の読取面21Aから各搬
出ベルトコンベア411,412の搬送方向始端部へ向うに従
って次第に下方へ傾斜する傾斜面31に形成したので、オ
ペレータがスキャナ21で読取った商品を振分部30へ置く
だけで、その商品は傾斜面31を滑り落ちながら搬出ベル
トコンベア411,412上へ送込まれるので、オペレータの
負担を軽減することができる。つまり、従来のように、
ストックされた商品をいずれかの搬出ベルトコンベア上
へ送込む作業を不要にできる。
[考案の効果] 以上の通り、本考案によれば、搬入手段を操作部の手
動操作に基づき搬送速度を調整可能に構成するととも
に、その操作部を読取手段の近傍に配置したので、顧客
が商品を搬入手段に載置する状況やオペレータ自身の操
作の慣れに応じて、オペレータが容易に搬入手段の搬送
速度を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示すもので、第1
図は全体の斜視図、第2図はその平面図、第3図は搬入
ベルトコンベア、スキャナ、振分部および搬出ベルトコ
ンベアの関係を示す図である。第4図は従来のチェック
アウト装置を示す斜視図である。 11……搬入ベルトコンベア(搬入手段)、12……速度可
変つまみ(操作部)、21……スキャナ(読取手段)、70
……ECR(制御手段)、SB……センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 紅野 光則 静岡県三島市南町6番78号 東京電気株式 会社三島工場内 (56)参考文献 特開 昭51−88147(JP,A) 特開 昭63−298500(JP,A) 特開 昭61−46591(JP,A) 実開 昭62−132052(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】載置された未登録商品を搬入する搬入手段
    と、この搬入手段の搬送方向終端部に設置され未登録商
    品の有無を検出するセンサと、このセンサが未登録商品
    を検出したとき前記搬入手段の駆動を停止させかつ前記
    センサが未登録商品を検出しなくなったとき前記搬入手
    段を再起動させる制御手段と、前記搬入手段の終端部に
    併設され前記搬入手段によって搬入された未登録商品の
    商品コードを読取る読取手段とを備えたチェックアウト
    装置において、 前記搬入手段を操作部の手動操作に基づき搬送速度を調
    整可能に構成するとともに、前記操作部を前記読取手段
    の近傍に配置した、 ことを特徴とするチェックアウト装置。
JP1990025887U 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置 Expired - Lifetime JPH087507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990025887U JPH087507Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990025887U JPH087507Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116481U JPH03116481U (ja) 1991-12-03
JPH087507Y2 true JPH087507Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31528804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990025887U Expired - Lifetime JPH087507Y2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087507Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900554B1 (fr) * 2006-05-03 2010-12-31 Amenagement Rationnel Des Magasins A R M Soc Pour Systeme d'encaissement autonome d'articles dans les magasins

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718617B2 (ja) * 1975-01-31 1982-04-17
US4792018A (en) * 1984-07-09 1988-12-20 Checkrobot Inc. System for security processing of retailed articles
JPS62132052U (ja) * 1986-02-07 1987-08-20
US4766296A (en) * 1987-04-29 1988-08-23 Checkrobot, Inc. Article checkout counter and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116481U (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406770A (en) Packaging apparatus for random size articles
JP3213670B2 (ja) チェックアウト装置
JPH0361821A (ja) 物品の移送及び計量装置
JPH087507Y2 (ja) チェックアウト装置
JPH087506Y2 (ja) チェックアウト装置
JPH082789Y2 (ja) チェックアウト装置
US20050183402A1 (en) Grocery bagging and transfer apparatus
KR20220106450A (ko) 물품이 투입되면 자동으로 바코드를 인식할 수 있는 바코드 스캔 시스템
US20110174594A1 (en) Checkstand
JP2561359B2 (ja) チェックアウト装置
JPH08221659A (ja) 自動精算方法及びその装置
JP2571295B2 (ja) チェックアウト装置
JP2594150B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2744544B2 (ja) 商品売上登録装置
JPH03263296A (ja) チェックアウト装置
JP3207835B2 (ja) 青果物の選別装置の受皿
JP2728786B2 (ja) チェックアウト装置
JP2530931B2 (ja) チェックアウト装置
JPH03263294A (ja) チェックアウト装置
JP2706148B2 (ja) 商品データ読取装置
JP2575913B2 (ja) チェックアウト装置
JP2515417B2 (ja) チェックアウト装置
JP2535495B2 (ja) チェックアウト装置
JP2002362715A (ja) ピッキング台車
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備