JPH0874424A - コンクリート補修剤注入プラグ - Google Patents

コンクリート補修剤注入プラグ

Info

Publication number
JPH0874424A
JPH0874424A JP24062494A JP24062494A JPH0874424A JP H0874424 A JPH0874424 A JP H0874424A JP 24062494 A JP24062494 A JP 24062494A JP 24062494 A JP24062494 A JP 24062494A JP H0874424 A JPH0874424 A JP H0874424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
concrete
injection
repair agent
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24062494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515185B2 (ja
Inventor
Noboru Naito
昇 内藤
Yuichiro Hayashi
有一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MENTE KAIHATSU KK
Original Assignee
NIPPON MENTE KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MENTE KAIHATSU KK filed Critical NIPPON MENTE KAIHATSU KK
Priority to JP24062494A priority Critical patent/JP3515185B2/ja
Publication of JPH0874424A publication Critical patent/JPH0874424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515185B2 publication Critical patent/JP3515185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート駆体層とその外側のモルタル層
との間に剥離空間層が発生したコンクリート壁面の補修
に使用されるコンクリート補修剤の注入プラグであっ
て、狭い幅の注入溝に適用可能なものを提供する。 【構成】 コンクリート壁面に形成される注入溝(D) 内
に少なくとも一部が挿入可能な形状及び寸法を有する弾
性体(3) と、この弾性体を挟持する第1, 第2の押圧体
(1,2) であって第1の押圧体が注入溝(D) の外部に配置
されると共に第2の押圧体が注入溝(D) の内部に挿入さ
れるものと、第1, 第2の押圧体及び弾性体を連通して
形成された貫通穴内に抜き差し自在に挿入されるコンク
リート補修剤注入パイプ(6) と、第1, 第2の押圧体の
間隔を短縮させることによりそれぞれによって挟持され
る弾性体を圧縮して横方向に膨張させる押圧機構とを備
えている。この押圧機構は、第1の押圧体(1) からネジ
の推進力によって第2の押圧体の反対側に遠ざけられる
部材(7) と、この部材(7) と第2の押圧体(2) とを連結
する連結部材(4) とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート壁面の補
修工事に利用されるコンクリート補修剤注入プラグに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、コンクリート構造物については、
その素材であるコンクリートの劣化が問題になってい
る。種々の原因によるコンクリートの劣化によって、コ
ンクリート躯体からの下地モルタル層の剥離が生じ、こ
れに伴う壁材の落下などによって人身事故を引き起し兼
ねない状況になっている。このため、そのようなコンク
リート壁面に対する補修手法の確立は、社会的にも緊急
性を要する課題となっている。
【0003】本発明者は、上記コンクリート壁面の補修
方法として、壁面に一定幅の円弧形状の注入溝を形成
し、溝内に固定した注入プラグを通してコンクリート補
修剤を注入する補修方法を発明し、これに使用するコン
クリート補修剤注入プラグについて幾つかの特許出願を
行ってきた。特願平3ー282263号には、最新の改
良に係わるコンクリート補修剤注入プラグが開示されて
いる。
【0004】この改良型注入プラグは、図7,図8に示
すように、コンクリート壁面に形成される円弧状の注入
溝 (D) 内に少なくとも一部が挿入可能な形状及び寸法
を有する弾性体(23)と、この弾性体を挟持する押圧体(2
1,22) と、これら押圧体と弾性体を連通して形成された
貫通穴内に抜き差し自在に挿入されるコンクリート補修
剤注入パイプ(26)と、押圧体(21,22) の間隔を短縮させ
ることによりこれらによって挟持される弾性体(23)を圧
縮して横方向に膨張させることによってプラグ全体を溝
内に固定する押圧機構(24,25) とを備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】先願(特願平3ー2822
63号)の明細書に実施例として開示したコンクリート補
修剤注入プラグは、10 mm 程度の比較的広い幅の円弧状
の注入溝を想定しており、そのような場合には最適の形
態であることが既に判明している。しかしながら、この
ような円弧状の注入溝を用いた補修工法の進展につれ
て、最近では、注入溝の小型化が要求されるようになっ
てきた。これは、注入溝が大きすぎると注入作業が終了
した後の壁面の修復に労力と時間がかかるという問題が
あるからである。また、タイル張りの目地切り部のよう
な狭い幅の箇所に、既存のタイルを損傷することなく形
成できる程度の幅の狭い、例えば3mm程度の幅の注入
溝も要求されるようになってきた。
【0006】図7と図8に示した実施例の補修剤注入プ
ラグには、幅の狭い注入溝に対応しきれないという問題
がある。これは、押圧機構が注入溝内に挿入されるボル
ト(24)を主体としているため、注入溝の幅の減少と共に
ボルト(24)の直径も減少させなければならず、強度の確
保が困難になるからである。すなわち、コンクリート補
修剤の注入時の加圧力を一定値とした場合、注入溝の幅
を半分にすればこの注入溝へのプラグの定着力も半分で
済むが、ボルト(24)の直径も半分にしなければならな
い。このように、ボルトが耐えるべき引っ張り力とボル
トの直径とを共に半分にすると、ボルトの断面積が1/4
になるため単純な引っ張り応力は2倍に増加することに
なる。引っ張り力だけが作用している場合には破壊はま
ず問題にならないが、実際のボルトには、引っ張り力と
同時に捩じり力も作用するため、破壊が問題になる。従
って、本発明の一つの目的は、狭い幅の注入溝に適用で
きるコンクリート補修剤の注入プラグを提供することに
ある。
【0007】また、注入溝幅の減少に伴い注入プラグが
小型になると、これを注入溝に固定する作業が困難にな
るという問題も生じる。従って、本発明の他の目的は、
固定作業が容易な構造のコンクリート補修剤注入プラグ
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記先行技術の問題点を
解決する本発明のコンクリート補修剤注入プラグによれ
ば、押圧機構が、第1の押圧体からネジの力によって第
2の押圧体の反対側に遠ざけられる部材と、この部材と
第2の押圧体とを連結する連結部材とから構成されてい
る。本発明の他の側面によるコンクリート補修剤注入プ
ラグは、第1の押圧体に着脱自在に装着される取手を備
えている。
【0009】
【作用】本発明のプラグによれば、連結部材には捩じり
力は一切作用せず、単純な引っ張り力だけが作用するた
め、注入溝幅の減少に伴ってその直径が減少されても先
行技術のボルトに比べて破壊の問題が生じ難い。また、
着脱自在な取手を取り付けることにより、コンクリート
壁面への取付け作業が容易になる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例のコンクリート補
修剤注入プラグの側断面図、図2は注入パイプ6を含む
面で図1のプラグを直交方向に切断した横断面図であ
る。図3は、図1と図2に示したコンクリート補修剤注
入プラグを、セット用取手10を用いて、円弧形状の注
入溝内に固定した状態を示す側断面図、図4は図3の連
結ロッド4を含む横断面図、図5は本コンクリート補修
剤注入プラグに前記セット用取手10を係合する場合の
側面図である。
【0011】図1から図5までの各図において、1は第
1の押圧体、2は第2の押圧体、3は弾性体、4は連結
ロッド、5は蝶ボルト、6は補修剤注入パイプ、7は横
棒、8は結合用ボルトである。また、9は取手係合ピ
ン、10は取手、11は固定係止アーム、12は可動係
止アーム、13は係止アーム規制用偏芯カム、14は規
制用偏芯カム回転レバー、15は引張りバネである。更
に、図3において、Aはモルタル外壁層、Bはコンクリ
ート躯体層、Cは剥離空間層、Dは円弧形状の注入溝で
ある。
【0012】第1,第2の押圧体1,2と横棒7は、金
属やプラスチックなど強度と剛性の大きな素材によって
構成される。また、弾性体3は、ウレタンゴムなどの適
宜な弾性を有する素材によって構成され、第1の押圧体
と第2の押圧体との間に挟持される。第2の押圧体2
は、連結ロッド4によって横棒7に連結されている。連
結ロッド4は、引張り強度の大きな素材(本実施例では
ピアノ線)を用い、注入プラグ中央より適宜な間隔を置
いて両側に複数本(本実施例では左右各1本)配設され
ている。連結ロッド4は、第2の押圧体2、弾性体3、
第1の押圧体1及び横棒7を連通し、それぞれの両端部
は丸皿リベット頭状に形成され、第2の押圧体2と横棒
7に定着されており、これによって押圧体2と横棒7の
定着部に生ずる引抜き力に対して強固に抵抗する。
【0013】横棒7の両端部にはネジ穴が形成される共
に、このネジ穴に蝶ボルト5が螺合されている。蝶ボル
ト5は、横棒7の連結ロッド4の定着部に接近して、第
1の押圧体1の上面に対して垂直(連結ロッド4の軸心
に平行)に保持されており、その先端部は押圧体1の上
面に形成された円筒ピット状の凹部にはまり込み、蝶ボ
ルトに生ずる圧縮荷重による先端部の逃げを防止してい
る。横棒7は、垂直断面内で2等分割されており、連結
ロッド4、蝶ボルト5、注入パイプ6、結合用ボルト8
等の取付けに必要な加工を行った後、連結ロッド4の定
着部の両側に適宜に配置した結合用ボルト8によって一
体に結合される。
【0014】本実施例のコンクリート補修剤注入プラグ
の中央部には、第2の押圧体2と、弾性体3と、第1の
押圧体1と、横棒7のそれぞれを上下に連通する貫通穴
が形成されており、その貫通穴にはコンクリート補修剤
の注入パイプ6が抜き差し自在に挿入される。本実施例
では、注入パイプ6は薄肉の金属製パイプを使用し、注
入完了後ペンチ等の圧潰工具で圧潰して注入済み補修剤
の逆流を防止する。
【0015】連結ロッド4の一端は、型鍛造法などによ
って抜け止めのための丸皿状の頭部が形成される。すな
わち、図6に示すように、まず、長尺体のピアノ線を所
定の長さに切断することにより素材4aを準備する
(A)。次に、素材4aの一方の端部を赤くなる程度に
加熱し、金型を使用して丸皿状の頭部4bを形成する
(B)。丸皿状の頭部4bの形成と前後して、素材4a
の他方の端部に平行な複数の溝4cを形成すると共に、
丸皿状の形状を有する嵌め込み式のボタン金物4dを用
意する。このボタン金物4dは、軟鋼、アルミ合金、黄
銅等の展延性を有する金属を素材とし、丸皿状の塊の内
部に素材の外径と同一の内径の穴が形成されている。
【0016】丸皿状の頭部4bを押圧体2の底面に位置
させながら、素材4aを第1,第2の押圧体、弾性体3
内に形成された貫通穴を通過させ、溝4cの形成された
端部を第1の押圧体1の外部に突出させる。押圧体1か
ら突出した端部に、第6図(D)に示すように、予め準
備してあるボタン金物4dを嵌め込み、工具を使用して
圧潰することにより突出した端部にボタン金物4dを強
固に固定する。ボタン金物4dの他の固定方法として
は、素材4aの一端にネジ溝を形成してボタン金物をネ
ジ込んだのち、抜け止めのために端部を融着して一体化
したり、ネジ部に半田や接着剤を流し込む方法を採用す
ることもできる。
【0017】本実施例のコンクリート補修剤注入プラグ
の組立は、上述したように、一端を丸皿リベット頭状に
成形した連結ロッド4を第2の押圧体2と、弾性体3
と、第1の押圧体1とをそれぞれ貫通させ、その先端部
を上述した方法などによって丸皿リベット頭状に整形
後、2分割されている横棒7で左右から挟み込み、結合
用ボルト8で一体に結合することによって完成する。
【0018】次に、この実施例のコンクリート補修剤注
入プラグの使用方法について説明するが、その前に、補
修対象のコンクリート壁画について説明する。補修対象
のコンクリート壁面は、図3に示すように、コンクリー
ト躯体層Bとこれを覆うモルタル外壁Aから成り、両者
の間にコンクリートの劣化によって生じた剥離空間層C
が形成されている。本発明の薄型のコンクリート補修剤
注入プラグを用いる補修作業の主な目的は、補修対象の
モルタ外壁に張られたタイルの目地等の狭い補修部位を
利用して、前記剥離空間層C内にコンクリート補修剤を
充填することである。
【0019】1)横棒7に螺合している蝶ボルト5を反
時計方向に回転させて横棒7と押圧体体1とを接近させ
ることにより、押圧体1と2とを離間させ弾性体3に対
する押圧力を解除した状態で中央部の貫通孔に注入パイ
プ6を挿入する。 2)図3に示すように、補修対象のコンクリート壁面に
コンクリートカッターなどを用いて、ほぼ一定幅(本実
施例では 3mm〜 4.5mm程度) の円弧形状の注入溝D
を形成する。 3)係合用ピン9、係止アーム11,12を用いて注入
プラグセット用取手10と本実施例の注入プラグを一体
係合した後、注入溝Dに弾性体3の上面がほぼ外壁面に
一致するまで弾性体3を注入溝D内に押し込む。
【0020】4)本注入プラグを弾性体3をセット用取
手10を用いて注入溝D内に押し込んだまま、蝶ボルト
5を時計方向に回転させることによって横棒7と押圧体
1との間隔を拡大し、連結ロッド4を介して第1の押圧
体1と第2の押圧体2の間隔を狭める。これに伴い、押
圧体1と2とに狭持されている弾性体3が圧縮されて横
方向に膨張し、注入溝Dの内壁面や注入パイプ6との外
周面に強固に密着し、それぞれの密着部分における高い
液密性を確保する。その後係止アーム規制用偏心カム1
3を偏心カム回転用レバー14を回転して係止アーム1
2を可動にして本注入プラグとの係合を解除し、セット
用取手10を上方に引いて本注入プラグから取外す。
【0021】5)注入パイプ6の根元側に適宜なコネク
ターを介して注入ホースを接続し、コンクリート補修剤
をポンプ等によって加圧注入する。注入されたコンクリ
ート補修剤は、注入溝D内に突出している注入パイプ6
の先端部から注入溝D内に流入する。この際、注入溝D
内や剥離空間C内の空気は、他の未注入の注入プラグの
注入パイプを通じて外部に排出される。注入されたコン
クリート補修剤は注入溝Dと剥離空間層C内を充填して
いき、充填の状況は未充填の注入プラグの注入パイプ6
の根元側端部からの溢出で確認する。この溢出によって
充填の終了を確認したのちコンクリート補修剤の注入を
停止し、注入パイプ6の根元側の横杆7からの突出部分
をペンチ等の圧縮工具で圧潰することによって充填した
補修剤の逆流を防止する。
【0022】6)上記1)から5)までの段階を経て注
入されたコンクリート補修剤がある程度固化した状態
で、蝶ボルト5を反時計方向に回転させると、弾性体3
はその弾力によって横方向に収縮し注入溝Dの内壁面と
の密着状態が解除される。続いて、注入プラグを注入溝
Dから取り外し、コンクリート補修剤の注入作業を全て
終了する。
【0023】以上、本実施例では、注入パイプのみで、
空気抜きパイプを省略した構成を例示したが、これを付
加する構成とすることもできる。
【0024】また、弾性体3の長さが円弧形状の注入溝
Dの長さよりも多少長くして両端部を注入溝Dからはみ
出させる場合を例示したが、両端部を完全に注入溝内に
挿入できるように構成してもよい。
【0025】さらに、注入完了後、注入パイプ6を圧潰
し注入補修剤の逆流防止を図る構成を例示したが、この
圧潰作業を省略する構成とすることもできる。この場
合、注入パイプとしては金属製又は硬質プラスチック製
のパイプを使用し、コンクリート補修剤の注入を停止
後、注入用コネクターを取外した注入パイプの根元側端
部を蓋の冠着などによって閉鎖するようにすればよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のコ
ンクリート補修剤注入プラグは、連結部材には捩じり力
は一切作用せず、単純な引っ張り力だけが作用するた
め、注入溝幅の減少に伴ってその直径が減少されても先
行技術のボルトに比べて破壊の問題が生じ難いという利
点がある。
【0027】また、本発明のコンクリート補修剤注入プ
ラグは、着脱自在な取手を取り付ける構成であるから、
コンクリート壁面への取付け作業が容易になるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコンクリート補修剤注入プ
ラグの側断面図である。
【図2】図1のコンクリート補修剤注入プラグを注入パ
イプ6を含む面で直交方向に切断した横断面図である。
【図3】図1と図2に示したコンクリート補修剤注入プ
ラグを、セット用取手10を用いて、円弧形状の注入溝
内に固定した状態を示す側断面図である。
【図4】図3のコンクリート補修剤注入プラグを、連結
ロッド4を含む面で切断した横断面図である。
【図5】上記実施例のコンクリート補修剤注入プラグへ
のセット用取手10の係合の様子を説明する側面図であ
る。
【図6】上記実施例に用いる連結ロッドの製造方法の一
例を説明するための工程図である。
【図7】先行技術のコンクリート補修剤注入プラグの側
断面図である。
【図8】図7のコンクリート補修剤注入プラグをボルト
24を含む面で直交方向に切断した横断面図である。
【符号の説明】
1 第1の押圧体 2 第2の押圧体 3 弾性体 4 連結ロッド 5 蝶ボルト 6 補修剤注入パイプ 7 横棒 10 取手 A モルタル外壁層 B コンクリート躯体層 C 剥離空間層 D 円弧形状の補修剤注入溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート壁面に形成される注入溝内に
    少なくとも一部が挿入可能な形状及び寸法を有する弾性
    体と、この弾性体を挟持する第1,第2の押圧体であっ
    て第1の押圧体が前記注入溝の外部に配置されると共に
    第2の押圧体が前記注入溝の内部に挿入されるものと、
    これら第1,第2の押圧体及び前記弾性体を連通して形
    成された貫通穴内に抜き差し自在に挿入されるコンクリ
    ート補修剤注入パイプと、前記第1,第2の押圧体の間
    隔を短縮させることによりそれぞれによって挟持される
    前記弾性体を圧縮して横方向に膨張させる押圧機構とを
    備えたコンクリート補修剤注入プラグにおいて、 前記押圧機構は、前記第1の押圧体からネジの推進力に
    よって前記第2の押圧体の反対側に遠ざけられる部材
    と、この部材と前記第2の押圧体とを連結する連結部材
    とから成ることを特徴とするコンクリート補修剤注入プ
    ラグ。
  2. 【請求項2】コンクリート壁面に形成される注入溝内に
    少なくとも一部が挿入可能な形状及び寸法を有する弾性
    体と、この弾性体を挟持する第1,第2の押圧体であっ
    て第1の押圧体が前記注入溝の外部に配置されると共に
    第2の押圧体が前記注入溝の内部に挿入されるものと、
    これら第1,第2の押圧体及び前記弾性体を連通して形
    成された貫通穴内に抜き差し自在に挿入されるコンクリ
    ート補修剤注入パイプと、前記第1,第2の押圧体の間
    隔を短縮させることによりこれらによって挟持される前
    記弾性体を圧縮して横方向に膨張させる押圧機構とを備
    えたコンクリート補修剤注入プラグにおいて、 前記第1の押圧体に着脱自在に装着される取手を備えた
    ことを特徴とするコンクリート補修剤注入プラグ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記押圧機構は、前記第1の押圧体からネジの推進力に
    よって前記第2の押圧体の反対側に遠ざけられる部材
    と、この部材と前記第2の押圧体とを連結する連結部材
    とから成ることを特徴とするコンクリート補修剤注入プ
    ラグ。
JP24062494A 1994-09-08 1994-09-08 コンクリート補修剤注入プラグ Expired - Fee Related JP3515185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24062494A JP3515185B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 コンクリート補修剤注入プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24062494A JP3515185B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 コンクリート補修剤注入プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874424A true JPH0874424A (ja) 1996-03-19
JP3515185B2 JP3515185B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=17062269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24062494A Expired - Fee Related JP3515185B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 コンクリート補修剤注入プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515185B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396006B1 (ko) * 2000-03-22 2003-08-25 최춘식 콘크리트 구조물 또는 슬래브의 시트방수 보수시공방법 및 주입기
JP2009001991A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toho Kenzai:Kk 既存タイルの落下防止工法
CN111927377A (zh) * 2020-08-27 2020-11-13 中铁一局集团有限公司 节能型隧道超前小导管快装止浆结构
CN116464173A (zh) * 2023-05-23 2023-07-21 江苏德广建筑工程有限公司 一种墙体螺杆洞的封堵装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396006B1 (ko) * 2000-03-22 2003-08-25 최춘식 콘크리트 구조물 또는 슬래브의 시트방수 보수시공방법 및 주입기
JP2009001991A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toho Kenzai:Kk 既存タイルの落下防止工法
CN111927377A (zh) * 2020-08-27 2020-11-13 中铁一局集团有限公司 节能型隧道超前小导管快装止浆结构
CN111927377B (zh) * 2020-08-27 2022-04-01 中铁一局集团有限公司 节能型隧道超前小导管快装止浆结构
CN116464173A (zh) * 2023-05-23 2023-07-21 江苏德广建筑工程有限公司 一种墙体螺杆洞的封堵装置
CN116464173B (zh) * 2023-05-23 2024-01-23 江苏德广建筑工程有限公司 一种墙体螺杆洞的封堵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515185B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU638107B2 (en) Joint structure for fixing panel blocks on side wall of building
JP2581626B2 (ja) コンクリート補修剤注入プラグ
US20070224014A1 (en) Fastener for the temporary joinder of parts made of composite material
JP3515185B2 (ja) コンクリート補修剤注入プラグ
JP2009263878A (ja) 型枠間隔保持用セパレータ、フォームタイ及び型枠間隔保持構造
US2183543A (en) Rivet and method of applying the same
JP5289530B2 (ja) コンクリート成形用のコンパネフォーム型枠の連結具
JP3779981B2 (ja) アンカーとその仮固定方法及びそれを用いた仮固定構造並びにアンカー取付用治具
KR200397595Y1 (ko) 거푸집 체결구조
DE102010039756A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Befestigungsvorrichtung
JP2005163299A (ja) 柱脚固定用金具及びそれを用いた柱脚構造
JP5796940B2 (ja) コンクリート部材の接合方法
JPH0826637B2 (ja) 石材等構造物の連結装置
JP2704431B2 (ja) コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法
CN114555958A (zh) 用于组件的压配螺母、压配螺母-螺栓组件以及使用其构造钢-混凝土组合结构的方法
JP2000289014A (ja) セグメント型枠への把持金物固定装置、および把持金物のセグメント型枠への固定方法
CN219973918U (zh) 对拉丝杠套管组件
JP3965415B2 (ja) セパレータの折り曲げが可能なセパレータ締結具用軸、セパレータの折り曲げが可能なセパレータ締結具、セパレータ及び型枠パネル
KR200381298Y1 (ko) 거푸집 체결구조
JP3002372U (ja) 自転車に於けるパイプの締付固定構造
KR200345123Y1 (ko) 거푸집 간격유지구
CN107268976B (zh) 高耸构筑物施工人行安全爬梯装配式扶墙固定装置及施工方法
JP2003113674A (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JPH0239052Y2 (ja)
JP5144737B2 (ja) ターンバックル及びその締付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees