JPH0874337A - コンクリートジョイント部の防水工法 - Google Patents

コンクリートジョイント部の防水工法

Info

Publication number
JPH0874337A
JPH0874337A JP20860294A JP20860294A JPH0874337A JP H0874337 A JPH0874337 A JP H0874337A JP 20860294 A JP20860294 A JP 20860294A JP 20860294 A JP20860294 A JP 20860294A JP H0874337 A JPH0874337 A JP H0874337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof layer
curing
urethane
joint
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20860294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506342B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Tsuchida
恭義 土田
Sadao Nakajima
禎男 中島
Yoshio Yaguchi
芳雄 矢口
Kazuhisa Kawabata
和久 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Dyflex Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Dyflex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp, Dyflex Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP20860294A priority Critical patent/JP3506342B2/ja
Publication of JPH0874337A publication Critical patent/JPH0874337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506342B2 publication Critical patent/JP3506342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩行を可能とし、工期を縮減され工費が節減
されるコンクリートジョイント部の防水工法を提供す
る。 【構成】 PCa版Pのジョイント部の防水施工に当
り、同ジョイント部に現場硬化型で剛性の低い下部防水
層Aと、剛性の高い上部防水層Bを重層,層着し、PC
a版の端縁に線防水層の端部応力緩和のための溝部2,
2′を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば球技場のスタン
ド、駐車場、一般住宅の屋根、ベランダ等におけるプレ
キャストコンクリート同志のジョイント部、既設のコン
クリートとプレキャストコンクリートとのジョイント
部、あるいは既設のコンクリート同志のジョイント部に
適用されるコンクリートジョイント部の防水工法に係る
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来工法で、歩行を目的として使用を考
える場合、プレキャストコンクリート端部の動きを緩衝
させるために全面的に緩衝体を貼着し、更に現場硬化型
で歩行可能な防水工法を採用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら剛性の低
い線状防水であれば低コストで短い工期で仕上がるが、
歩行した場合、摩耗が著しい。また歩行可能な工法であ
れば、全面的に防水工法を施さねばならず、多くの手間
を要し、工費が嵩むという問題点があった。本発明は前
記従来技術の有する問題点に鑑みて提案されたもので、
その目的とする処は、歩行を可能とし工期が縮減され、
工費が節減されるコンクリートジョイント部の防水工法
を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るコンクリートジョイント部の防水工法
によれば、コンクリートジョイント部を防水施工するの
に当り、同ジョイント部に現場硬化型で少くとも2種以
上の剛性の異なる素材を重層、層着するものである。
【0005】請求項2の発明によれば、前記コンクリー
トの端縁に線防水層の端部応力緩和と、線防水層段差を
除去するための溝部を形成するものである。
【0006】
【作用】本発明によれば前記したように、コンクリート
ジョイント部の防水施工に当り、互いに剛性を異にする
2種以上の素材を重層、層着するようにしたので、上層
の素材を剛性の高い塗膜材より構成するとともに下層の
素材を剛性の低い塗膜材より構成することによって、コ
ンクリートの動きに対して剛性が低く、従って変形能力
の大きい下層塗膜材によって同塗膜材の層の歪を緩和す
る。この結果、上層塗膜材の層までコンクリートの端部
の動きが影響せず、上層は常に安定した状態を保持す
る。
【0007】請求項2の発明は、前記コンクリートの端
縁に溝部を形成したことによって、線状防水端部の応力
を緩和し、また段差をなくすものである。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。プレキャストコンクリート版Pのジョイント部の防
水施工に当り、剛性を互いに異にする上下2層の塗膜材
を塗布する。この際、下層の素材としては緩衝効果を発
揮させるため、硬度ショアーA30〜80,伸率200
〜1,000%程度の剛性の低い現場硬化型の塗膜材を
塗布する。剛性の低い現場硬化型の塗膜材としては、例
えばウレタンゴム系、アクリルゴム系、クロロプレンゴ
ム系、ゴムアスエマルジョン系及びこれらの変性体より
なる塗膜材より構成される。
【0009】前記下層の塗膜材に重層される上層の塗膜
材としては、耐摩耗性、耐候性、耐衝撃性、施工性を考
慮し、硬度ショアD30〜90、伸率0〜100%程度
の上層の塗膜材より剛性の高い現場硬化型の塗膜材を前
記下層の塗膜材の上に塗布していく。前記剛性の高い現
場硬化型の塗膜材としては、例えばエポキシ樹脂系、不
飽和ポリエステル樹脂系、アクリル樹脂系、ウレタンゴ
ム及びこれらの変性体よりなる塗膜材より構成される。
【0010】このようにコンクリートジョイント部の防
水施工に際して同部に重層、層着される素材のうち、下
層の素材の剛性が低く変形し易く、上層の素材の剛性が
高いため、下地コンクリート部の動きに対して下層の剛
性が低い素材によって応力を層の歪みによって緩和す
る。従って上層までコンクリート端部の動きが影響する
ことがなく、同上層に施工される塗膜層は常に安定した
常態を確保することができ、安定した防水機能を維持す
ることができる。
【0011】なお前記上層の塗膜層の剛性を更に高める
場合には、ガラス、ポリエステル、ビニロン等フイラメ
ント系及びカット系によって作られた織布、又は不織布
を挿入することによって所期の目的が達成され、より緩
衝効果が高められる。また本方法によって施工された防
水層にノンスリップ性が要求される場合には、上層に塗
布した塗膜材が硬化する前に、3〜7号珪砂、セラミッ
クパウダー、またはセラミックボール等、骨材を散布す
ることによって防水層に容易にノンスリップ性を付与で
きる。またプレキャストコンクリートの端部には線状防
水端部の応力緩和と、段差をなくすための溝が設けられ
る。
【0012】図1乃至図3は本発明の防水工法が適用さ
れるプレキャストコンクリート版P(以下PCa版と称
する)を示し、図1における同PCa版の端部の溝は防
水施工を行う部分1と、防水層の端部応力を緩和する溝
部2とシ−リング処理を行うカット面3との夫々深さの
異った2つの溝と、1つのカット面とを有する端部構成
となっている。図中4は前記溝2に隣接する段部であ
る。
【0013】図4は前記図1に示すPCa版Pのジョイ
ント部の防水施工を示し、前記の部分1には剛性の低い
下部防水層Aを施工し、同層A上に剛性の高い上部防水
層Bを重層して施工し、溝部2には剛性の高い防水層B
のみを納めるとともに、同溝部2にポリエステルパテC
を填装して、線防水層端部応力を緩和するとともに、線
防水層の段差を除去するようになっている。またPCa
版Pのジョイント部において、下地清掃後、防水処理面
に湿気硬化型の1液ウレタンプライマーを0.2kg/
2 均一に塗布し、前記カット面3,3間に形成された
溝部にウレタンコーキング材5を填装する。
【0014】同ウレタンコーキング材5の硬化後、同ウ
レタンコーキング材5を跨いで両PCa版P,Pに下地
ひび割れの影響を抑制するため50m/m幅の非加硫ゴ
ムテープ6をジョイント部の真上に貼着し、次いで2液
反応型ウレタンを十分に攪拌して2.5kg/m2 を2
回塗布する。硬化後、低剛性のウレタン防水層と不飽和
ポリエステルの接着強度を強固にするため、FRP用プ
ライマーを0.2kg/m2 を塗布する。乾燥後、不飽
和ポリエステルをガラスマットに含浸させながら1.4
kg/m2 塗布して硬い層を形成する。かくして剛性の
高い上層を形成したのち、不飽和ポリエステルの耐候性
を更に高めるため、2液硬化型アクリルウレタン系のト
ップコート、を0.3kg/m2 塗布する、図2はPC
a版Pの端部溝他の実施例を示し、前記実施例同様防水
施工を行う面1と防水層の端部応力を緩和する溝部2、
カット面3と段部4を有し、同面1には突起部7が形成
され、同突起部7と溝部2との間に前記段部4より低い
段部4′が形成されている。
【0015】図5は前記図2に示すPCa版Pのジョイ
ント部の防水施工を示し、防水施工を行う部分1には剛
性の低い下部防水層Aと、剛性の高い上部防水層Bとが
重層、層着され、突起部7によって剛性の低い下部防水
層が溝部2に流れ込まないようにされ、同突起部7に隣
る段部4′に設けた溝部2には剛性の高い防水層のみが
填装されるとともにポリエステルパテCが填装され線防
水層の端部応力が緩和されるとともに、線防水層の段差
が除去されるようになっている。図中、前記実施例と均
等部分には同一符号が附されている。
【0016】図3はPCa版Pの更に他の実施例を示
し、防水施工を行う部分1、防水層の端部応力を緩和す
る溝部2、カット面3を有し、更に前記部分1には溝部
2の他に溝部2′を有し、同溝部2′と前記溝部2との
間に低い段部4′が設けられている。図6は前記図3に
示すPCa版Pのジョイント部の防水施工を示し、部分
1には剛性の低い下部防水層Aと剛性の高い上部防水層
Bとが重層、層着され、溝部分2′により、剛性の低い
下部防水層A材料が段部4′に流れ込まないようにさ
れ、同溝部2′には剛性の低い下部防水層Aのみが充填
される。図中前記実施例と均等部分には同一符号が付さ
れている。
【0017】なお下記表1は本方法における防水層の仕
様を示し、
【0018】
【表1】
【0019】また表2は低剛性層として2液反応型ウレ
タンの物性を示す表である。
【0020】
【表2】
【0021】更に表3は高剛性として不飽和ポリエステ
ル樹脂の物性を示すものである。
【0022】
【表3】
【0023】更にまた表4は工程の概要を示す説明図で
ある。
【0024】
【表4】
【0025】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、コンク
リートジョイント部の防水施工に際して、同ジョイント
部に剛性の異なる防水素材を重層、層着することによっ
て、剛性の小さい下層が緩衝効果を奏し、剛性の高い上
層により耐摩耗性、耐候性、耐衝撃性が得られ、コンク
リートジョイント部の防水層に歩行性が付与される。
【0026】請求項2の発明はコンクリート端縁に設け
た溝部によって線防水層の端部応力が緩和され線防水層
段差が除去されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防水工法が適用されるPCa版のジョ
イント部の縦断面図である。
【図2】前記PCa版のジョイント部の他の例を示す縦
断面図である。
【図3】前記PCa版のジョイント部の更に他の例を示
す縦断面図である。
【図4】図1に示すPCa版のジョイント部の防水層を
示す縦断面図である。
【図5】図2に示すPCa版のジョイント部の防水層を
示す縦断面図である。
【図6】図3に示すPCa版のジョイント部の防水層を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 防水施工を行う部分 2,2′ 防水層の端部応力を緩和する溝部 3 カット面 4,4′ 段部 5 ウレタンコーキング材 6 非加硫ゴムテープ 7 突起部 P PCa版 A 剛性の低い下部防水層 B 剛性の高い上部防水層 C ポリエステルパテ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢口 芳雄 千葉県流山市西深井670 (72)発明者 川端 和久 千葉県我孫子市中峠309−1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートジョイント部を防水施工す
    るのに当り、同ジョイント部に現場硬化型で少くとも2
    種以上の剛性の異なる素材を重層、層着することを特徴
    とするコンクリートジョイント部の防水工法。
  2. 【請求項2】 前記コンクリートの端縁に線防水層の端
    部応力緩和と、線防水層段差を除去するための溝部を形
    成する請求項1記載のコンクリートジョイント部の防水
    工法。
JP20860294A 1994-09-01 1994-09-01 コンクリートジョイント部の防水工法 Expired - Lifetime JP3506342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20860294A JP3506342B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 コンクリートジョイント部の防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20860294A JP3506342B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 コンクリートジョイント部の防水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874337A true JPH0874337A (ja) 1996-03-19
JP3506342B2 JP3506342B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=16558932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20860294A Expired - Lifetime JP3506342B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 コンクリートジョイント部の防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506342B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105536A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Dyflex Corp ウレタン防水材およびその施工法
JP2002275828A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水構造及び防水工法
JP2005299103A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 I C K Kk ウレタン防水構造とこれに用いる湿気硬化型ウレタンプライマー。
CN112031341A (zh) * 2020-08-07 2020-12-04 云南亚龙建筑工程有限公司 一种有利于环保的建筑工程施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105536A (ja) * 1999-10-14 2001-04-17 Dyflex Corp ウレタン防水材およびその施工法
JP2002275828A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水構造及び防水工法
JP2005299103A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 I C K Kk ウレタン防水構造とこれに用いる湿気硬化型ウレタンプライマー。
JP4562415B2 (ja) * 2004-04-07 2010-10-13 アイシーケイ株式会社 ウレタン防水構造とこれに用いる湿気硬化型ウレタンプライマー。
CN112031341A (zh) * 2020-08-07 2020-12-04 云南亚龙建筑工程有限公司 一种有利于环保的建筑工程施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506342B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597503B2 (en) Method and system for repairing cracks in a paved surface
US4555292A (en) Method of forming a non-skid surface wood panel
US5185013A (en) System of crack repair for building and paving material
KR100772329B1 (ko) 칙소성 우레탄과 섬유시트를 이용한 방수 및 바닥재시공방법
US20030029132A1 (en) Pressure injection of flexible polymer grout into slate roofs
JPH0874337A (ja) コンクリートジョイント部の防水工法
KR100400825B1 (ko) 시트를 이용한 도막방수층의 이음부 마감공법 및 그마감구조
JP2006083612A (ja) 橋脚の補強工法
JP2005193142A (ja) コンクリート構造物の表面被覆方法、コンクリート構造物の表面被覆構造
KR101743555B1 (ko) 건물 외벽의 균열 및 철구조물의 부식을 방지할 수 있는 건물 외벽 방수 시공 방법
KR100734176B1 (ko) 엠보 스프레이 코팅시스템을 이용하여 엠보싱 무늬층을형성하는 건물 옥상이나 바닥면의 우레탄도막형 방수공법
JP2007177462A (ja) 繊維強化躯体構造物およびその製造方法
JPH10246000A (ja) 構造物の補強方法
JP2020044498A (ja) コンクリート構造物の表面被覆方法
WO2017177749A1 (zh) 建筑物加固结构及建筑物加固方法
JP2008095421A (ja) 屋根の防水改修工法において使用される保護コンクリートの伸縮目地被着用複合シート及びそれを使用する屋根の防水改修工法並びに防水改修された屋根の防水構造
JP2009013662A (ja) 目地補修構造および目地補修方法
EP0217989A1 (en) Method of forming a non-skid-surfaced wood panel
US8377348B1 (en) Crack repair for paved surfaces and recreational courts
KR100527282B1 (ko) 탄성이 있는 폴리우레탄과 내마모성의 에폭시를 복합적층한 다기능성 바닥마감재 및 그 시공방법
JP2012046884A (ja) パネルの目地構造
KR102474390B1 (ko) 금속 지붕재 방수 시공 구조 및 그 공법
KR200302617Y1 (ko) 탄성이 있는 폴리우레탄과 내마모성의 에폭시를 복합적층한 다기능성 바닥마감재
JP2000328503A (ja) 舗装床
JP2009174255A (ja) 用水路の補修方法及び改修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term