JPH0874260A - もたれ式擁壁による切土斜面補強法 - Google Patents

もたれ式擁壁による切土斜面補強法

Info

Publication number
JPH0874260A
JPH0874260A JP21122994A JP21122994A JPH0874260A JP H0874260 A JPH0874260 A JP H0874260A JP 21122994 A JP21122994 A JP 21122994A JP 21122994 A JP21122994 A JP 21122994A JP H0874260 A JPH0874260 A JP H0874260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
retaining wall
plate
slope
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21122994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Fukushima
伸二 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP21122994A priority Critical patent/JPH0874260A/ja
Publication of JPH0874260A publication Critical patent/JPH0874260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切土によって生じた斜面には拘束圧を付加し
て地山強度を増大させるとともに、斜面表面には本設型
の土留め構造物になる地山に対する拘束圧付加板を壁面
の一部になるようにした、もたれ式擁壁として機能させ
る土留め工法を組み合わせた切土安定化工法を提供す
る。 【構成】 地山Gを段階的に急勾配で切土して生じた切
土斜面2の表面から設けた削孔H部の先端拡底部H
2 に、削孔部より挿入した引張補強材7をモルタル6を
介して定着し、同引張補強材の頭部にもたれ式擁壁の壁
面の一部となる拘束圧付加板9を設置し、同板を台座と
して締付金具10を介して前記引張補強材を緊張して軸
力を導入し、拘束圧付加板と反力支持部との間の地山に
拘束圧を付加して各施工段階で設置した拘束圧付加板を
もたれ式擁壁として機能せしめるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地山を段階的に急勾配で
切土して生じた斜面のもたれ式擁壁による補強方法に係
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地山を急勾配で切土して生じた斜
面の補強方法としては、切取斜面に鉄筋棒などの引張力
に強い補強材を打設して、同補強材周面と地山との摩擦
力を利用して補強する方法や、あるいは地山が比較的良
好な場合にはもたれ式擁壁等の土留め構造物で安定させ
るのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前者の方
法は補強材としての鉄筋棒が比較的短く、施工性、経済
性に優れ、地山の変形をある程度許容して地山が持って
いる強度を引き出し、地山を一体化して補強するもので
はあるが、吹付けモルタルが露出状態である等、永久構
造物への適用性に問題がある。
【0004】一方、後者のもたれ方式擁壁による方法
は、永久構造物への適用性はよいが、背面の地山が良好
でない場合には適用しにくい等の問題点がある。本発明
はこのような実情に鑑みて提案されたもので、切土によ
って生じた斜面には拘束圧を付加して地山強度を増大さ
せるとともに、斜面表面には本設型の土留め構造物にな
る、地山に拘束圧を付加するための拘束圧付加板を壁面
の一部になるようにしたもたれ式擁壁として機能させる
土留め工法を組み合わせた切土斜面安定化工法を提供す
る点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るもたれ式擁壁による切土斜面補強法に
よれば、地山を段階的に急勾配で切土して生じた斜面の
表面から、地山奥のある深さまで削孔したのち同削孔部
の孔底部を拡底し、同拡底部に前記削孔部を介して斜面
の表面から短尺の引張補強材を挿入し、同拡底部に定着
して反力支持部を形成し、前記引張補強材頭部にもたれ
式擁壁の壁面の一部となる拘束圧付加板を設置し、次い
で同拘束圧付加板を台座にして締付金具で前記引張補強
材を緊張して軸力を導入し、前記拘束圧付加板と反力支
持部との間の地山に拘束圧を付加し、かくして全段階の
施工が完了すると各段階で設置した拘束圧付加板をもた
れ式擁壁として機能せしめて土留めを行うものである。
【0006】
【作用】本発明によれば前記したように、地山を段階的
に急勾配で切土した斜面からの削孔部に短尺の引張補強
材を挿入し、同削孔部奥部の拡底部に定着して反力支持
部を形成し、前記引張補強材の頭部にもたれ式擁壁の壁
面の一部となる拘束圧付加板を設置し、前記補強材を緊
張することによって軸力を導入し、斜面表面と反力部と
の間にある地山に拘束圧を付加し、前記拘束圧付加板を
もたれ式擁壁として土留めを行うものである。
【0007】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。図3は本発明に係る切土斜面補強法の一実施例の工
程を示し、Gは地山で、その断面には点線で示す自然地
山の斜面1を切土してできた切土斜面2及び造成地3が
形成されている。(図3(イ)参照) 地山Gの内部には切土斜面2から地山内部へ上下、左右
にある一定の間隔で地山内部にある深さまで削孔Hが削
孔機等の削孔手段で掘削されている。この削孔Hは地山
表面より削孔された通常削孔部H1 とその孔底部を拡大
した拡底部H2とから構成されている。(図3(ロ)参
照) なお地山表層部の風化や劣化防止が必要な場合には、更
に切土斜面2の表面に表面保護用モルタル4を吹き付け
る。この際、モルタル剥離防止のために必要に応じて金
網5を組み合わせてもよい。(図4参照) 前記拡底部H2 にモルタル6等の固結材を固結材注入器
を介して填装して地山に定着し、(図3(ハ)参照)次
いで削孔H内に鉄筋棒の如き補強材7を挿入してその先
端部を拡底部H2 に定着させる。(図3(ニ)参照)拡
底部H2 における補強材7の定着部には突起等を設けて
モルタル6との十分な付着強度が得られるようになって
いる。またこのとき、通常削孔部H1 に位置する補強材
7には、地山部と補強材7との間にモルタルが回った場
合でも、同モルタル6と補強材7との間が確実に分離さ
れるようにシース8が設けられる。(図3(ニ)参照) 次いで拘束圧付加板9を後述のように切土斜面に設置す
る。同拘束付加板9は図5に示すように、方形主板の中
央に、凹窩9aが設けられ、同凹窩9aの底面に金属製
の底板9bが配設されるとともに、同底板9bには凹窩
9aに連通する補強材7の貫通孔9cが穿設されてい
る。
【0008】而して前記拘束圧付加板9をその中央部の
貫通孔9cに補強材7を貫通して切土斜面に設置する。
(図3(ホ)参照)なお拘束圧付加板9として現場打ち
コンクリート製品を使用する場合には、予め組立てられ
た鉄筋篭を挿入孔口に設置してこれにコンクリート吹付
け等を施して製造する。次いで前記補強材7の頭部ねじ
部にナット等からなる締付金具10を前記拘束付加板9
の凹窩9aを台座にして補強材7を所定の軸力まで緊張
する。(図3(ヘ)参照) 更に下段の切土に対しても上記の作業を反覆して行い、
このように安定化対策を施した切土斜面の造成を完了す
る。前記のように段階的に構築されるもたれ式擁壁の壁
面のうち最下段については沈下やすべりに抵抗するため
の基礎部11を設ける。(図1参照) 造成を完了したのち、図1及び図2に示す如く、上下、
左右に相隣る拘束圧付加板9間をコンクリートまたはモ
ルタル等の固結材12で間詰めして、個々の拘束圧付加
板9を一体化してもたれ式擁壁とする。また前記拘束圧
付加板9の凹窩9aの内部にある補強材の締付金具10
をコンクリートまたはモルタル等の固結材13によって
埋設する。
【0009】なお前記拘束圧付加板9は補強材7によっ
て加えられる軸力や、背面地山からの土圧に十分に耐え
られるように設計された形状、寸法に製作されなければ
ならないが、具体例としては工場製の鉄筋コンクリート
ブロック、鋼製の板、I型、H型、L型材等を組み合わ
せた部材、あるいは軽量な化学繊維からなる部材等が考
えられる。また現場で予め組み立てられた鉄筋枠にコン
クリートを吹き付けた現場打ちコンクリート製品、ある
いはこれと鋼製部品等との組み合わせ製品等も使用する
ことができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、地山を
段階的に急勾配で切土して生じた斜面の表面から設けた
削孔部の先端拡底部に、同削孔部より挿入された引張補
強材を定着して反力支持部を形成し、同引張補強材の頭
部にもたれ式擁壁の壁面の一部となる拘束圧付加板を設
置し、同板を台座として締付金具を介して前記引張補強
材を緊張して軸力を導入し、前記拘束圧付加板と反力支
持部との間の地山に拘束圧を付加して、各段階で設置し
た拘束圧付加板をもたれ式擁壁として機能せしめるよう
にしたものであり、従って本発明によればこのように段
階的に切土と土留めをすることによって斜面を安定化す
ることができ、切土や拘束圧付加板の施工に大型重機を
必要としない。
【0011】また背面の地山土質が良好でない場合でも
もたれ式擁壁を適用でき、そのまま永久的な土留め構造
物として適用できる。更に地山背面からの土圧は、前記
拘束圧付加板による拘束圧付加によって地山が押えられ
ることとなり、土留めのもたれ式擁壁の断面を経済的な
ものにできる。而してもたれ式擁壁の壁面の一部となる
拘束圧付加板はそれぞれ分離しているので、各施工段階
の切土中にもし地山の変形が発生してもその変形に追従
しうる。
【0012】また地山条件が急変し、切土施工中に地山
の過大な変形やすべり等の地山の緩みが認められる場合
には、補強材の増打ち、あるいは補強材に導入する軸力
を大きくするなどして、異常事態に対する迅速な対策が
可能となる。また本発明によれば地山の土質条件に関係
なく急勾配切土が可能で、特に平地の少ない地区での土
地造成では平地面積を広くすることができ、土地の有効
利用を図ることができる。
【0013】更に本発明においては補強材の長さが短い
ので、敷地境界までの背面用地に余裕が少ない場合にも
適用できる。更にまた拘束圧付加板表面に化粧を施すこ
とによって意匠効果の優れた切土斜面が構築される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって施工された切土斜面の縦
断面図である。
【図2】拘束圧付加板の取付部を示す縦断面図である。
【図3】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)及び(ヘ)は
本発明の一実施例の工程を示す縦断面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示し切土斜面に対するモ
ルタル吹付け時の状態を示す縦断面図である。
【図5】(イ)(ロ)は夫々拘束圧付加板の正面図及び
縦断側面図である。
【符号の説明】
G 地山 H 削孔 H1 通常削孔部 H2 拡底部 1 自然地山の斜面 2 切土斜面 3 造成地 4 表面保護用モルタル 5 金網 6 モルタル 7 補強材 8 シース 9 拘束圧付加板 9a 凹窩 9b 底板 9c 貫通孔 10 締付金具 11 基礎部 12 固結材 13 固結材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地山を段階的に急勾配で切土して生じた
    斜面の表面から、地山奥のある深さまで削孔したのち同
    削孔部の孔底部を拡底し、同拡底部に前記削孔部を介し
    て斜面の表面から短尺の引張補強材を挿入し、同拡底部
    に定着して反力支持部を形成し、前記引張補強材頭部に
    もたれ式擁壁の壁面の一部となる拘束圧付加板を設置
    し、次いで同拘束圧付加板を台座にして締付金具で前記
    引張補強材を緊張して軸力を導入し、前記拘束圧付加板
    と反力支持部との間の地山に拘束圧を付加し、かくして
    全段階の施工が完了すると各段階で設置した拘束圧付加
    板をもたれ式擁壁として機能せしめて土留めを行うこと
    を特徴とするもたれ式擁壁による切土斜面補強法。
JP21122994A 1994-09-05 1994-09-05 もたれ式擁壁による切土斜面補強法 Pending JPH0874260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21122994A JPH0874260A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 もたれ式擁壁による切土斜面補強法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21122994A JPH0874260A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 もたれ式擁壁による切土斜面補強法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0874260A true JPH0874260A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16602428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21122994A Pending JPH0874260A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 もたれ式擁壁による切土斜面補強法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0874260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607332B2 (en) * 2001-08-30 2003-08-19 Soo-Yong Kang Method of reinforcing slope reverse analysis technique
CN102597379A (zh) * 2009-11-04 2012-07-18 Bhp比利通Ssm开发有限公司 露天开采矿的改进型边坡
CN105275002A (zh) * 2015-11-17 2016-01-27 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 边坡防护结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607332B2 (en) * 2001-08-30 2003-08-19 Soo-Yong Kang Method of reinforcing slope reverse analysis technique
CN102597379A (zh) * 2009-11-04 2012-07-18 Bhp比利通Ssm开发有限公司 露天开采矿的改进型边坡
CN105275002A (zh) * 2015-11-17 2016-01-27 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 边坡防护结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100969996B1 (ko) 어스 앵커를 이용한 2열 엄지말뚝 흙막이 공법
US5395185A (en) Method of temporarily shoring and permanently facing and excavated slope with a retaining wall
JP2010106433A (ja) 斜面補強工法
KR101528738B1 (ko) 보강토 옹벽의 보수 및 보강을 위한 시공방법
JP4696556B2 (ja) 地山補強土工法及び地山補強土構造
JPH06116942A (ja) 自立山留壁の構築法
KR100697003B1 (ko) 제거식 프리텐션 쏘일네일 정착 헤드
JPH0874260A (ja) もたれ式擁壁による切土斜面補強法
JP2016148231A (ja) 地盤アンカー自由長区間の削孔内における周辺摩擦抵抗力の軽減工法
JP3575631B2 (ja) 切土斜面安定化工法
JP2005213977A (ja) 法面安定化工法
KR100793510B1 (ko) 텐션 소일네일 및 이를 이용한 지하벽체의 시공방법
JP3584323B2 (ja) 斜面安定工法
KR101705785B1 (ko) 무띠장 흙막이 공사용 에이치형 형강 파일의 앵커 박스 설치 구조체 및 이를 이용한 무띠장 앵커 설치 공법
KR100969778B1 (ko) ㄷ자 형강이 마주보는 형태로 배치된 구조의 엄지 말뚝을구비한 지지말뚝을 이용한 합성 벽체 및 그 시공방법
KR101605012B1 (ko) 배면 인장을 이용한 절토 방호벽 시공방법
JP3633326B2 (ja) 地山補強工法
KR20090078684A (ko) H빔으로 이루어진 엄지 말뚝을 구비한 지지말뚝, 이를이용한 합성 벽체 및 그 시공방법
JPH04194227A (ja) 管状補強材による補強土工法
KR200308985Y1 (ko) 제거식 앙카체
KR100442049B1 (ko) 폐전주를 이용한 옹벽시공방법
JPH1161840A (ja) 支圧板ロックボルト逆巻き工法及びロックボルト支圧板装置
JP3297146B2 (ja) 切土斜面補強方法
JP2005163279A (ja) 切土補強土工およびその施工方法
KR102421636B1 (ko) 경관바위 옹벽 설치 공법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02