JPH087390Y2 - Ecミラーの端部構造 - Google Patents

Ecミラーの端部構造

Info

Publication number
JPH087390Y2
JPH087390Y2 JP1987142992U JP14299287U JPH087390Y2 JP H087390 Y2 JPH087390 Y2 JP H087390Y2 JP 1987142992 U JP1987142992 U JP 1987142992U JP 14299287 U JP14299287 U JP 14299287U JP H087390 Y2 JPH087390 Y2 JP H087390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mirror
sealing
substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987142992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6449820U (ja
Inventor
義昭 石間
康志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP1987142992U priority Critical patent/JPH087390Y2/ja
Publication of JPS6449820U publication Critical patent/JPS6449820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087390Y2 publication Critical patent/JPH087390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はECミラーの周辺像を消去するようにしたECミ
ラーの端部構造に関する。
[従来の技術] 近時、エレクトロクロミック素子を利用したECミラー
が自動車用防眩ミラーとして実現されている。ECミラー
は第2図に示すように基板硝子1にEC素子構成膜(蒸着
膜)2を蒸着し、その周辺に封止樹脂3を施したのち、
最外層に封止硝子4を積層し、これの端部をミラーボデ
ー5の外縁近くの凹所に嵌着させてなるものである。
EC素子構成膜2としては、例えば透明電極膜、エレク
トロクロミック膜、導電反射膜がそれぞれ積層されて構
成されている。またエレクトロクロミック膜はCr,Mo,C
o,Ni,Ir等の遷移金属からなる酸化発色材、Ta2O5等の固
体電解質、Ti,V,Nb,Mo,W等の遷移金属の3層が積層され
て構成されている。
[考案が解決しようとする問題点] 上記のようなECミラーは、着消色表示部6の面積を最
大にするため、着消色表示部6をボデー表示部7にほぼ
近い寸法まで広げている。このようなECミラーにおい
て、着消色表示部の周辺部を斜めから見ると、第2図に
示すように硝子端部のEC蒸着膜のない部分8′が見え、
外観をそこなうおそれがある。
本考案は、着消色表示部を斜めから見ても硝子端部の
像が現われないようなECミラーを提供することを目的と
している。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本考案はECミラーの周辺部
に外光反射防止塗層を形成させたことを特徴とするもの
である。
ECミラー周辺部を黒塗装することにより、外光反射を
防止してECミラー表示部を斜めに見たときの封止硝子端
部の2重像を消去する。
[実施例] 次に図面に基づいて本考案を具体的に説明する。第1
図は本考案ECミラーの端部構造を示すもので、基板硝子
1、EC素子構成膜(蒸着膜)2、封止樹脂3および封止
硝子4によってECミラーエレメントを構成させると共
に、該ミラーの周辺部、すなわち基板硝子1、封止樹脂
3、封止硝子4の端面並びに封止硝子4の外面周縁にわ
たって連続する部分に、黒色等の反射防止塗層8を形成
させる。
即ち、反射防止塗層8は、第1図からも分かるように
基板硝子1、封止樹脂3、封止硝子4の全側面及び蒸着
膜2が覆われるように封止硝子4の裏面外周部に設けら
ている。
上記のようにECミラー周辺部に反射防止塗層8を施す
ことにより、外光反射を防ぐことができる。例えば第1
図において、F→E→D→C→B→Aの光路またはその
逆の光路を経ても点CとDとにより2重像をなくすこと
ができる。この場合に蒸着膜2の部分では膜厚が薄いで
の、壁面での反射は生じない。
[考案の効果] 上記のように本考案では、ECミラー周辺部を黒塗装す
ることにより外光からの反射をなくし、端部の像を消去
することができる。また着消色表示部を最大面積に維持
しながら、斜めからミラー表示部を見たときの外観違和
感をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ECミラーの端部構造の部分的拡大断面
図、第2図は従来形の同じく拡大断面図である。 1…基板硝子、2…EC素子構成膜(蒸着膜)、3…封止
樹脂、4…封止硝子、5…ミラーボデー、8…反射防止
塗層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面状の基板硝子と、 該基板硝子よりも小さい面積を有し、この硝子基板の一
    方の面上に積層され、硝子基板を通して入射する光を反
    射するEC素子構成膜と、 該EC素子構成膜よりも大きい面積を有し、このEC素子構
    成膜上に積層される封止硝子と、 前記EC素子構成膜周囲部に形成される前記基板硝子と前
    記封止硝子との間の隙間部に充填される封止樹脂と、 を有するECミラーにおいて、 当該ECミラーの側面部及び前記封止硝子の周辺部に反射
    防止塗層を配設し、前記基板硝子、封止樹脂、封止硝子
    を通過して入射する光の反射を阻止することを特徴とす
    るECミラーの端部構造。
JP1987142992U 1987-09-21 1987-09-21 Ecミラーの端部構造 Expired - Lifetime JPH087390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142992U JPH087390Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 Ecミラーの端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987142992U JPH087390Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 Ecミラーの端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449820U JPS6449820U (ja) 1989-03-28
JPH087390Y2 true JPH087390Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31409411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987142992U Expired - Lifetime JPH087390Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 Ecミラーの端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087390Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894936A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 Olympus Optical Co Ltd プラスチツクレンズの反射防止面梨地加工法
JPS59133527A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPS60257402A (ja) * 1984-06-02 1985-12-19 Olympus Optical Co Ltd 光学素子の反射防止方法
JPH0234666Y2 (ja) * 1985-01-24 1990-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6449820U (ja) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020016788A (ko) 복합재
JPH087390Y2 (ja) Ecミラーの端部構造
JPH0679092B2 (ja) 着色鏡
JP2000241612A (ja) 反射鏡
JP2722509B2 (ja) 青色乃至緑色の反射色を呈する透明板およびその製造方法
CN213069425U (zh) 一种电致变色器件和电致变色产品
JP2787086B2 (ja) エレクトロクロミック素子
JPS60247226A (ja) 調光ミラ−
JPS6133167B2 (ja)
CN117192854A (zh) 一种增透dms电致变色后视镜镜片组
JPS6045221A (ja) 液晶防眩ミラ−およびその製造法
JP2624827B2 (ja) ハーフミラー
JPH02178603A (ja) 着色鏡
JPH0358496B2 (ja)
JPS6217795Y2 (ja)
JPH02309326A (ja) エレクトロクロミックミラー
JP3924103B2 (ja) エレクトロクロミックミラー
JPS63198027U (ja)
JPS6146548Y2 (ja)
JP2588781Y2 (ja) エレクトロクロミックミラー
JPS62193225U (ja)
JPS6131299Y2 (ja)
JPH0396924A (ja) エレクトロクロミックミラー
JPS60225829A (ja) 自動車用防眩ミラ−
CN116047825A (zh) 一种ir增透dms电致变色后视镜镜片组