JPH0872137A - 合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法 - Google Patents

合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法

Info

Publication number
JPH0872137A
JPH0872137A JP24450194A JP24450194A JPH0872137A JP H0872137 A JPH0872137 A JP H0872137A JP 24450194 A JP24450194 A JP 24450194A JP 24450194 A JP24450194 A JP 24450194A JP H0872137 A JPH0872137 A JP H0872137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
ribs
plate
hollow
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24450194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Funayama
辰夫 舟山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAICHI KASEI KK
Original Assignee
YAMAICHI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAICHI KASEI KK filed Critical YAMAICHI KASEI KK
Priority to JP24450194A priority Critical patent/JPH0872137A/ja
Publication of JPH0872137A publication Critical patent/JPH0872137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合成樹脂製による多数のリブを平行に設けた
中空構造板又は中空積層板のリブに対しての平行方向の
熱折曲げ加工を、別体の材料の補給、または、予めの補
強で、強い合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法を提供
すること。 【構成】 第1に、合成樹脂製による多数のリブを平行
に設けた中空構造板又は中空積層板において、リブに平
行方向の熱折曲げ加工部位のリブ間に、別体の合成樹脂
を嵌め込み、該部位を熱折曲げ加工を施した合成樹脂製
中空板の熱折曲げ加工方法である。第2に、合成樹脂製
による多数のリブを平行に設けた中空構造板又は中空積
層板において、リブに平行方向の熱折曲げ加工部位のリ
ブ間を中実に形成し、該部位を熱折曲げ加工を施した合
成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製の中空構造
板又は中空積層板を熱折曲げ加工する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、紙製の段ボールに比べて、耐水
性、油耐性、剛性、リサイクル等が良い合成樹脂の中空
構造板又は中空積層板を利用した種々な製品が作られて
きた。
【0003】従来の熱折曲げ加工する方法は、合成樹脂
のシート素材Aを図5に示すように(特開平4−189
786号公報、特開昭61−199942号公報参照)
先端が平面の厚刃の罫線刃5と受板6とを有する金型を
用い、罫線刃5と受板6とを加熱し、熱プレスにより筋
押しを行って溝7、8を形成していた、このシート素材
Aの熱収縮、受板6と罫線刃5との温度等により対応位
置の裏面にも、浅い溝8ができ、折曲げ用の折り目とな
る。しかし、合成樹脂の中空構造板又は中空積層板の素
材1に同様な折曲げ用の折り目を形成するに、中空板の
リブに対しての垂直方向の熱折曲げ加工では、強度的に
問題がないが、リブに対しての平行方向の熱折曲げ加工
は、中空板の構造上、熱折曲げ時に、熱折曲げ部位の溶
けた合成樹脂がリブ間に流れだし、熱折曲げ部位の合成
樹脂量が不足となり、折曲げ用の折り目が極端に薄く強
度的に問題があり、さらには、折曲げ用の折り目の形状
が保持できないという問題が起きていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、第1に、合成
樹脂製による多数のリブを平行に設けた中空構造板又は
中空積層板のリブに対しての平行方向の熱折曲げ加工
を、別体の合成樹脂材の補給で、強度的に強い合成樹脂
製中空板の熱折曲げ加工方法を提供すること。第2に、
合成樹脂製による多数のリブを平行に設けた中空構造板
又は中空積層板のリブに対しての平行方向の熱折曲げ加
工を、予めその部位を補強することで、強度的に強い合
成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法を提供すること。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、第1に、合成樹脂製による多数のリブを平
行に設けた中空構造板又は中空積層板において、リブに
平行方向の熱折曲げ加工する部位のリブ間に、別体の合
成樹脂材を嵌め込み、該部位に熱折曲げ加工を施したこ
とを特徴とする合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法を
要旨とするものである。第2に、合成樹脂製による多数
のリブを平行に設けた中空構造板又は中空積層板におい
て、リブに平行方向の熱折曲げ加工する部位のリブ間を
中実に形成し、該部位に熱折曲げ加工を施したことを特
徴とする合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法を要旨と
するものである。
【0006】
【作用】第1に、合成樹脂製の中空構造板又は中空積層
の素材であって、リブに平行な方向の熱折曲げ加工する
部位のリブ間に、別体の合成樹脂材を嵌め込み、この部
位を加熱して筋押ししたので、中実の板と同様に、熱折
曲げ部位で合成樹脂量の不足が全く生じないので、強度
的に問題が起きない。第2に、合成樹脂製の中空構造板
又は中空積層板の素材であって、リブに平行方向の熱折
曲げ加工する部位のリブ間を中実に予め形成補強してあ
るので、この部位を加熱して筋押ししても、この部位が
中実の板なので、熱折曲げ部位で合成樹脂量の不足が全
く生じないので、強度的に問題が起きない。
【0007】
【実施例】従来、例えば図1に示すような合成樹脂でポ
リプロピレン系、ポリエチレン系等の中空構造板又は中
空積層板の素材から箱を形成するに、図6に示すよう
に、リブに対して平行な折り目bを熱折曲げ加工する
と、合成樹脂量の不足が生じて折り目が切れたり、或い
は薄くて使用していると切れてしまうとい問題があっ
た。また、うまい具合に折り目がリブ2と一致しても、
熱折曲げ加工するとリブ2の両空間に合成樹脂が流れだ
し、やはり合成樹脂量の不足が生じて折り目が切れた
り、或いは薄くて使用していると切れてしまうとい問題
があった。そこで、この折り目b、b部位で別々に作
り、互いの面をリベット止め、ランス止め、接着、溶着
等していた。すると、製作に手間がかかるし、見栄えも
悪く、せっかくの耐水性や剛性の良い合成樹脂製中空構
造板又は中空積層板の素材を用いても機能が減る結果と
なっていた。この様な合成樹脂の中空構造板又は中空積
層板の素材1を図1、図6にも示すように、加熱して筋
押ししても、リブ2、2…に平行方向の加工部位のリブ
2、2間が空洞であるので、合成樹脂量の不足が原因
で、折り目加工は無理であることは明らかである。この
点に着目して、この平行方向の加工する部位のリブ間の
空洞を予め手当てして、補給或いは補強することで上記
の種々の問題が解決することを知検した。
【0008】以下、本発明の合成樹脂製中空板の熱折曲
げ加工方法について、図1乃至図4の実施例に基づいて
説明する。図2に示すように、合成樹脂の中空構造板又
は中空積層板の素材1であって、リブ2、2…に平行方
向の熱折曲げ加工部位のリブ2、2間に、図4に示すよ
うに、別体の同材質でリブ間と略同形の合成樹脂材3を
嵌め込み、この部位を罫線刃5と受板6とを加熱して筋
押しすると、中実の板と同様に、熱折曲げ部位で合成樹
脂量の不足が全く生じないので、強度的に問題が起きな
い。また、熱折曲げ加工する部位がリブ2と一致した場
合は、リブ2の両空間に別体の同材質の合成樹脂材3、
3を嵌め込み、リブ2部位を加熱して筋押しするとよ
い。このように、リブ2、2間に、別体の同材質の合成
樹脂材3を嵌め込んだが、異種の合成樹脂材を嵌め込ん
でも可能であるが、好ましくは同材質の合成樹脂材3を
嵌め込んだほうが強度的にもよく、接着性等もよい。
【0009】また、図3に示すように、合成樹脂製の中
空構造板又は中空積層板の素材1aであって、リブ2
a、2a…に平行方向の熱折曲げ加工する部位のリブ2
a、2a間を中実4に予め形成補強してあるので、この
部位4を罫線刃5と受板6とを加熱して筋押しすると、
この部位が中実の板4なので、熱折曲げ部位で、他のリ
ブ間の空間に合成樹脂が流れ出すことなく、合成樹脂量
の不足が全く生じないので、強度的に問題が起きない。
【0010】なお、上記実施例では箱に基づき説明した
が、本発明は箱だけでなく、合成樹脂製の中空構造板又
は中空積層板の素材で構成する、種々の容器、ケース、
棚、台、建材、等合成樹脂製の中空構造板又は中空積層
板の素材で構成する製品の熱折曲げ加工に係わる広い概
念である。
【0011】
【効果】第1に、リブに平行方向の熱折曲げ加工する部
位のリブ間に、別体の合成樹脂材を嵌め込み、この部位
を加熱して筋押しするので、中実の板と同様に、熱折曲
げ部位で合成樹脂量の不足が全く生じないので、強度的
に問題が起きないし、外観的にも肉薄による凹凸がな
く、綺麗な折曲げができ、耐水性、剛性等の良い製品を
得ることができる。
【0012】第2に、合成樹脂製の中空構造板又は中空
積層板の素材であって、リブに平行方向の熱折曲げ加工
部位のリブ間を中実に予め形成補強してあるので、この
部位を加熱して筋押ししても、中実の板と同様に、熱折
曲げ部位で合成樹脂量の不足が全く生じないので、強度
的に問題がなく、製作が簡単で、外観的にも肉薄による
凹凸がなく、折曲げ部位が綺麗な製品を得ることができ
る。また、予め形成補強してあるので中実の板と同様に
成形できる。さらに、耐水性、剛性等の優れた製品を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合成樹脂製の中空構造板又は中空積層
板の合成樹脂製中空板の一部の断面図である。
【図2】本発明の合成樹脂製中空板に、別体の合成樹脂
材を嵌め込んだ部位を熱曲げする一部の断面図である。
【図3】本発明の合成樹脂製中空板に、熱曲げ加工する
部位のリブ間を中実に形成した部位を熱曲げする一部の
断面図である。
【図4】本発明の合成樹脂製中空板に嵌め込む合成樹脂
材の斜視図である。
【図5】従来の合成樹脂製シート材を熱曲げする一部分
の斜視図である。
【図6】合成樹脂製シート材を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、1a 合成樹脂製中空板 2、2a 合成樹脂製中空板のリブ 3 リブ間に嵌め込む合成樹脂材 4 リブ間を一体の中実とした熱折曲げ部
位 5 罫線刃 6 受板 7、8 折曲げ用の折り目 A 合成樹脂製シート素材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製による多数のリブを平行に設け
    た中空構造板又は中空積層板において、リブに平行方向
    の熱折曲げ加工部位のリブ間に、別体の合成樹脂材を嵌
    め込み、該部位に熱折曲げ加工を施したことを特徴とす
    る合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】合成樹脂製による多数のリブを平行に設け
    た中空構造板又は中空積層板において、リブに平行方向
    の熱折曲げ加工部位のリブ間を中実に形成し、該部位に
    熱折曲げ加工を施したことを特徴とする合成樹脂製中空
    板の熱折曲げ加工方法。
JP24450194A 1994-09-02 1994-09-02 合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法 Pending JPH0872137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450194A JPH0872137A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450194A JPH0872137A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872137A true JPH0872137A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17119618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24450194A Pending JPH0872137A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2423870A (en) Composite sheet metal structure
US20080277462A1 (en) Carton and corrugated board with vapor liner
CA1130245A (en) Contoured molded pulp container with polyester liner
SE2050739A1 (en) Mesh container and method for producing a mesh container
US6039101A (en) Cutting and creasing apparatus
DE3813104C2 (ja)
JP4839547B2 (ja) プラスチック段ボールの縁部処理方法
JPH0872137A (ja) 合成樹脂製中空板の熱折曲げ加工方法
JP4195798B2 (ja) 中空樹脂板材の端部処理方法並びにケースブランクまたは箱の製造方法
US2120905A (en) Container
JPH0516221A (ja) 折り曲げ罫線入り複合プラスチツクシート材
WO1998006564A1 (en) Thin multi-ply cellular plate with good drawability and process for the production thereof
JP7146083B2 (ja) 建具用合成樹脂プロファイル製品
JPS5952612A (ja) 熱可塑性樹脂製段ボ−ルの折曲成形方法
JP7146084B2 (ja) 建具用合成樹脂プロファイル製品
JP3780070B2 (ja) 無機質繊維成形板及びその製造方法
JP3172892B2 (ja) 折り曲げシート材
EP2928665B1 (de) Verfahren zur herstellung eines kombi-verpackungsbehälters sowie kombi-verpackungsbehälter
JP2862790B2 (ja) 車両用成形天井基材の型構造
JP2004203455A (ja) 断熱性を有する絞り成形紙容器とその製造方法
JPH0643113B2 (ja) 箱包装用プラスチック基材
FR2579184A1 (fr) Boite pliante isolante en polystyrene expanse munie d'au moins une face imprimee
JPH0220329A (ja) 成形方法
ITTO960217A1 (it) Elemento radiatore termico in lamiera d'acciaio stampata e suo proce- dimento di fabbricazione
DE19602829A1 (de) Verpackungsbehälter