JPH0871681A - 鍛造プレスのベッドノックアウト装置 - Google Patents
鍛造プレスのベッドノックアウト装置Info
- Publication number
- JPH0871681A JPH0871681A JP24324494A JP24324494A JPH0871681A JP H0871681 A JPH0871681 A JP H0871681A JP 24324494 A JP24324494 A JP 24324494A JP 24324494 A JP24324494 A JP 24324494A JP H0871681 A JPH0871681 A JP H0871681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knockout
- knock
- bar
- intermediate block
- bed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
- Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
Abstract
対応出来、かつダイクッション機能も併せ持つベッドノ
ックアウト装置を得る。 【構成】ベッド2の支点軸3に固設される大レバー4と
小レバー5とに、ピン(6A、6B)でベッド2のガイ
ド(7A、7B)に案内され、上下動自在のバー8の両
端上部のピン(9A、9B)とピン(6A、6B)とを
リンク(10A、10B)で連結し、バー8の上面部に
ベッド2とボルスタ11に設けたノックアウトピン12
とクッションピン13を当接させ、大レバー4の先端を
鍛造プレス15の回転軸から上下に揺動させる機械式ノ
ックアウト装置と、ベッド2に固接したシリンダ14
で、バー8に付接した中間ブロツク29を上下動させる
液圧式タイミングノツクアウト装置及びダイクッション
装置とで構成する。
Description
に設けたノックアウト装置に関し、部品の鍛造後のノッ
クアウト、ダイクッション、さらに上型で拘束してダイ
クッション機能を使用するノックアウトを行う必要のあ
るタイミングノックアウトや、単なるタイミングノック
アウトに対して利用する。
装置は、鍛造プレスで加工する多種多様の部品に対応す
るための必要性から、その鍛造プレスで鍛造可能な軸長
が最長の部品をノックアウト出来るに必要な、長ストロ
ークの機械式ノックアウト装置が一般に用いられてい
る。
スのベッド内の機械式ノックアウト装置は、軸長が短い
部品を、鍛造後にノックアウトすると、部品がダイスか
ら跳びはねる場合がある。このような場合、金型の下型
ダイス上におけるノックアウト後の部品の姿勢が一定と
ならず、言い換えれば安定せず、姿勢が大きく変化し、
鍛造後の部品の取り出し、あるいは次の工程への自動搬
送がうまくいかないと言う欠点があった。
ピンとで部品を拘束しながらノックアウトを完了させた
いが、鍛造プレスにダイクッション機能を有するタイミ
ングノックアウト装置がない場合には、これに対応出来
ない不便さがあり、
ト装置は、機械式ノックアウト装置のノックアウトバー
を、シリンダで直接付勢するため、複数工程をもつ鍛造
プレスでは、全ステージがこのタイミングノックアウト
装置に切り替わり、特定のステージのみの切り替えは出
来なかった。
解決し、種々の部品の鍛造に、機械式ノックアウト装置
か、タイミングノックアウト装置にダイクッション機能
を兼ね備えたものかのいづれかを、工程別に任意に選択
可能として用いる鍛造プレスのベッドノックアウト装置
を提供することにある。
め、長ストロークの機械式ノックアウト装置と、短スト
ロークの液圧シリンダ式タイミングノックアウト装置で
ダイクッション機能を兼ねたものとを具備することで、
鍛造プレスのベッドノックアウト装置を構成する。
部に回転支持し、鍛造プレスのスライドの動作に同期回
転する回転軸に固設したカムに駆動され、L字形レバー
及びロッドを介して上下に揺動する大レバーを、鍛造プ
レスのベッドに回転支持した支点軸の一端に固設し、ベ
ッドを貫通した支点軸の他端に小レバーを固設し、大レ
バーと小レバーとに支点軸の中心から水平方向等距離で
左右方向を向くピンをそれぞれ設け、ピンの下方でベッ
ド両側面部に設けた上下方向のガイドで上下に案内され
たノックアウトバーを設け、ノックアウトバーにそれぞ
れのピンと対応するピンを設け、レバーのピンとバーの
対応するピンとを等長のリンクで連結し、バーの上面部
でベッドに昇降自在に設けたノックアウトピンに長スト
ロークの上下動を与える。
イミングノックアウト装置は、ノックアウトバーの一部
を包み込んだ中間ブロックと、その下方のベッド内に上
向きに固設した、流体圧で作動する上下のシリンダで構
成された液圧式シリンダを設ける。
ンと、上方に突出している第1ピストンロッドからな
る。この第1ピストンロッドは、上昇させることにより
中間ブロックの下面部に当接し、中間ブロックはノック
アウトバーの動作には関係しなくなる。下シリンダはこ
のシリンダ内の第2ピストンと、上方の上シリンダ内に
突出している第2ピストンロッドからなる。流体圧で第
2ピストンを上昇されることにより、第2ピストンロッ
ドは第1ピストン並びに第1のピストンに固設された第
1ピストンロッドが上昇し、下端位置を決める。
上下動する第1ピストンを上昇させ、第1ピストンロッ
ドを上昇させることにより、中間ブロックを上昇させ
て、この中間ブロックを介して、鍛造プレスのベッドに
昇降自在に設けたノックアウトピンを上昇し、短ストロ
ークのタイミングノックアウト機能が行える。
ロックのない工程や、タイミングノックアウト装置と中
間ブロックはあるが流体圧を解除して、第1ピストンロ
ッド及び第2ピストンロッドを下降させた工程では、ノ
ックアウトバーに当接させたノックアウトピンが、通常
の機械式ノックアウトとして動作する。
ウトを使用し、短尺物の部品を鍛造する時は、第2ピス
トンを上限に置いて第1ピストンの下限を位置決めし、
第1ピストンを液圧で上下動させて液圧式タイミングノ
ックアウト装置とし、あるいは第1ピストン及び第2ピ
ストンを上昇させてダイクッションとして使用出来る。
図1(a)は図2のI−I断面図で、ベッドノックアウ
ト装置1の主要部を示し、図1(b)は図1(a)のJ
−J断面図を示す。図2は機械式駆動手段を示し、図3
は油圧式駆動手段を示している。
装置1は、ベッド2の後部の左右方向を向けて回転支持
した支点軸3を設け、支点軸3の右端部には大レバー4
を、左端部には小レバー5を前方に平行に突出させて固
設している。
の先端とには、支点軸3の中心から水平方向等距離の中
心を有するピン(6A、6B)を左右方向に向けて固設
している。ピン(6A、6B)の下方には、ベッド2の
左右両側部に上下方向を向けて設けたガイド7で前後か
ら案内された上下動自在のバー8を設け、バー8の左右
両端の上部には、ピン(6A、6B)の下方に位置する
左右方向のピン(9A、9B)を固設している。ピン6
Aとピン9A並びにピン6Bとピン9Bを、これらに回
動可能に嵌合した等長のリンク(10A、10B)で連
結している。
4と小レバー5とが水平位置から上下に揺動すれば、リ
ンク(10A、10B)が前後に若干傾斜しながら、バ
ー8はガイド(7A、7B)に案内されて上下に駆動さ
れる。
イド30に案内されて中間ブロック29が付設され、ベ
ッド2及びボルスタ11を貫通して上下動自在のノック
アウトピン12が下端部を中間ブロック29に当接して
設けられている。バー8の上面部には、ベッド2及びボ
ルスタ11を貫通して上下動自在の複数のノックアウト
ピン12が、下端部を当接させて設けられている。ま
た、中間ブロック29の下面部には、ベッド2の下部に
上向きに固設したシリンダ14のピストンロッドが当接
するようになっている。
9は、バー8に固設されたガイド30に案内され、バー
8を跨いでバー8に対し昇降自在に設けられる。
に設けた大レバー4の駆動系を示している。鍛造プレス
15の上部に左右方向を向けて回転支持した回転軸16
の右端部にはカム17を固設している。回転軸16は鍛
造プレス15のクランク軸またはクランク軸と等速で回
転する軸とする。
在に設けられ、一端のカムフォロア19をカム17に当
接させたL字形レバー20の他端と、ベッド2に回転支
持した支点軸3に固設した大レバー4の先端とをロッド
21で連結している。カム17に駆動される大レバー4
は、ピン6の中心が支点軸3の中心と同一水平面上にあ
る位置から、上下に等角に揺動されるようにしている。
設けたガイド(7A、7B)に前後方向から案内された
バー8は、ピン9を大レバー4のピン6とリンク10で
連結されているので、大レバー4の揺動によりバー8は
上下に駆動される。
設されたシリンダ14の構造を示している。
ンダ室23とからなり、上シリンダ室22に内装した第
1ピストン24の第1ピストンロッド24Aは、上シリ
ンダ室22を上方に貫通して伸長し、前述のとおり中間
ブロック29の下面部に当接するようになっている。
25の第2ピストンロッド25Aは、上シリンダ室22
との隔壁を貫通して上シリンダ室22まで伸長してい
る。
上部と下部とにそれぞれ設けた圧油の給排口A26及び
給排口B27から交互に圧油を給排すれば上下動し、第
2ピストン25は、下シリンダ室23下部に設けた給排
口C28から圧油を給排することにより、上限及び下限
の位置に置くことが出来る。
9を介してノックアウトピン12に与える短ストローク
は、第2ピストン25を上限または下限に置くことによ
り長短2種類に切り替えることが出来る。この間、バー
8及びノックアウトピン13は通常の機械式ノックアウ
トとして機能している。
25を使い分けて上向きに付勢することにより、クッシ
ョンピン13に付勢力を与えダイクッション装置として
使用することが出来る。
し、第2ピストン25の下シリンダ室23に設けた給排
口C28より排油すれば、第1ピストン24は下限に置
かれるため、中間ブロック29はバー8に当接し、ノッ
クアウトピン12は機械式ノックアウトとして使用出来
る。
によれば、機械式ノックアウト装置と液圧式タイミング
ノックアウト装置とを併用出来るので、多種多様の部品
に適用出来る。また、シリンダに第1ピストン及び第2
ピストンを設けたので、ノックアウトストローク及びダ
イクッション機能を多様に切り替えることが出来、従来
例の欠点を解消することが出来る等の効果がある。
装置を示し、図2のI−I断面による正面図 (b)図1(a)のJ−J断面による側面図
軸、4は大レバー、5は小レバー、6、6A、6B、
9、9A、9Bはピン、7A、7Bはガイド、8はバ
ー、10A、10Bはリンク、11はボルスタ、12は
ノックアウトピン、13はクッションピン、14はシリ
ンダ、15は鍛造プレス、16は回転軸、17はカム、
18は支軸、19はカムフォロア、20はL字形レバ
ー、21はロッド、22は上シリンダ室、23は下シリ
ンダ室、24は第1ピストン、24Aは第1ピストンロ
ッド、25は第2ピストン、25Aは第2ピストンロッ
ド、26は給排口A、27は給排口B、28は給排口
C、29は中間ブロック、30はガイド、である。
Claims (1)
- 【請求項1】クランク軸に同期して回転するノックアウ
トカムにより、ベッド内に設けたノックアウトバーでノ
ックアウトピンを上下に駆動する鍛造プレスのベッドノ
ックアウト装置において、前記ノックアウトバーに取り
付け、上下に可動な中間ブロックと、前記中間ブロック
の上面に、下面を当接したノックアウトピンと、下面
に、先端が当接したピストンロッドを有するシリンダと
を設け、前記シリンダを下降させると、前記シリンダの
ピストンロッドと前記中間ブロックの間に隙間が生じ
て、前記中間ブロックは下降して前記ノックアウトバー
に当接し、ノックアウトバーと中間ブロックは共に上下
動し、前記シリンダを任意のタイミングで上昇させる
と、前記ノックアウトバーと前記中間ブロックの間には
隙間が生じて、前記ノックアウトバーとは無関係に前記
シリンダのピストンロッドは、前記中間ブロックに当接
して前記中間ブロックを上昇させる。前記ノックアウト
ピンの上下動作をノックアウトバーに連動するか、任意
のタイミングで上下動作するシリンダに連動するかを切
り替えられるようにし、機械式ノックアウト装置並びに
ダイクッションとして使用可能なタイミングノックアウ
ト装置としたことを特徴とする鍛造プレスのベッドノッ
クアウト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24324494A JP2748101B2 (ja) | 1994-09-12 | 1994-09-12 | 鍛造プレスのベッドノックアウト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24324494A JP2748101B2 (ja) | 1994-09-12 | 1994-09-12 | 鍛造プレスのベッドノックアウト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0871681A true JPH0871681A (ja) | 1996-03-19 |
JP2748101B2 JP2748101B2 (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=17100990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24324494A Expired - Fee Related JP2748101B2 (ja) | 1994-09-12 | 1994-09-12 | 鍛造プレスのベッドノックアウト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2748101B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101890470A (zh) * | 2010-08-12 | 2010-11-24 | 中信戴卡轮毂制造股份有限公司 | 锻造模具下模顶料器 |
-
1994
- 1994-09-12 JP JP24324494A patent/JP2748101B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101890470A (zh) * | 2010-08-12 | 2010-11-24 | 中信戴卡轮毂制造股份有限公司 | 锻造模具下模顶料器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2748101B2 (ja) | 1998-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02247031A (ja) | 薄板部品の機械加工のためのいくつかのプレスを有するプレス設備 | |
US4368022A (en) | Feeding apparatus in pressing machine | |
JP3725377B2 (ja) | 複動油圧プレス | |
JPH0871681A (ja) | 鍛造プレスのベッドノックアウト装置 | |
US4783889A (en) | Transfer machining system | |
JPH11192531A (ja) | 鍛造プレス用トランスファフィーダ | |
US2804962A (en) | Apparatus for automatically fabricating vehicle frames | |
JP2647715B2 (ja) | 順送り鍛造機およびその製造方法 | |
JPH0871682A (ja) | 鍛造プレスのベッドノックアウト装置 | |
US4149400A (en) | Die change device in a transfer press | |
KR19980074067A (ko) | 반도체팩키지의 리드성형용 프레스장치 | |
JPH07164091A (ja) | 油圧サーボ制御式ボトムノックアウト装置 | |
JPH0790396B2 (ja) | プレス機械 | |
JPH05185151A (ja) | ワークの自動バリ取り装置 | |
JP2002079430A (ja) | パンチ切断複合機 | |
JP2000263181A (ja) | 鍛造プレス機のボトムノックアウト装置 | |
JPH0539788Y2 (ja) | ||
JP2001071198A (ja) | プレス機械のスライド傾き補正方法及びスライド傾き補正装置 | |
JP2000190094A (ja) | 複動油圧プレス | |
JPH0144183Y2 (ja) | ||
JP3157050B2 (ja) | プレス金型装置及びプレス加工方法 | |
KR200347637Y1 (ko) | 휴대폰 케이스의 결착부 가공기 | |
EP0537646A1 (en) | Hydraulic actuator | |
JPH07275940A (ja) | 折曲げ加工機における分割金型の幅寄せ方法およびその装置 | |
JP3033122U (ja) | 多段式圧造成形機の素材移送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |