JPH0871634A - 押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル - Google Patents

押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル

Info

Publication number
JPH0871634A
JPH0871634A JP23204094A JP23204094A JPH0871634A JP H0871634 A JPH0871634 A JP H0871634A JP 23204094 A JP23204094 A JP 23204094A JP 23204094 A JP23204094 A JP 23204094A JP H0871634 A JPH0871634 A JP H0871634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
extrusion
metal tube
diameter
die hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23204094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kitani
靖彦 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP23204094A priority Critical patent/JPH0871634A/ja
Publication of JPH0871634A publication Critical patent/JPH0871634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏肉が生じている肉厚不安定部の長さをでき
るだけ短くして、切断除去長さを減らして、歩留りを良
くして金属管の製造コストを下げる押出し方法およびそ
のマンドレルを提供する。 【構成】 押出しにより金属管を製造するために使用す
るマンドレル1は、金属管内径を規制するマンドレル平
行部2の先方に、該マンドレル平行部の径Dよりも細径
dの偏肉防止プリ規制部3を設けたことを特徴とする押
出し用プリ規制部付きマンドレル1であり、このマンド
レルを使用して初期偏肉を阻止して穿孔ビレットから金
属管を押出し製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マンドレルを用いるビ
レットの押出しによる金属管の製造に関するものでる。
【0002】
【従来の技術】従来方法におけるビレットの押出しによ
る金属管の製造に使用するマンドレルは、図2に見られ
るように、先端部から根元まで同一径である。そして、
このマンドレル4は、押出しラムと一体に前方へ移動し
ながら作用するので、マンドレルの略全長が作用部とし
て機能する。また、マンドレルは押出し中に自動調芯が
行われるように、軸芯は固定していない。ところで、こ
のようなマンドレル4を使用して、押出し比(加工度)
を高く(小径薄肉管の場合、そうなりがち)して押し出
す場合、往々にして得られた金属管の先端部分の肉厚
が、図4の(b)に見られるように偏肉して長く伸び、
この偏肉が解消するまでの肉厚不安定部の長さは、押出
し比や押出し寸法によっては、600〜900mmにも達
する。この偏肉の肉厚不安定部は不合格となる確率が高
いので、安全を見て、バラツキの最大長さを切捨て長さ
に設定して偏肉切捨部19として切捨てていた。このた
め従来のマンドレル4を使用する押出しによる金属管の
製造方法は歩留りがその分悪いものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の様な
偏肉が生じている先端部の肉厚不安定部の長さをできる
だけ短くして、切断除去長さを減らして、歩留りを良く
して金属管の製造コストを下げることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の手段は、請求項1の発明では、金属管の外
径を規制するダイス孔と金属管の内径を規制するマンド
レル平行部の間に穿孔ビレットを押出すことによる金属
管の製造方法において、先端部分を製品内径(マンドレ
ルの正常値)よりも細くしたマンドレルを用いること
で、押出し初期にダイス孔とマンドレルの環状間隙を成
品金属管の肉厚より広くして初期押出し比を設定値より
低下して穿孔ビレットをダイス孔とマンドレル間の広い
環状間隙に均一に入り込ませて初期偏肉を阻止した後、
ダイス孔とマンドレルの環状間隙を設定金属管の肉厚に
縮小して押出し比を設定値に戻して穿孔ビレットを押出
すことを特徴とする押出しによる金属管の製造方法であ
る。請求項2の発明では、押出しによる金属管製造用の
マンドレルにおいて、金属管内径を規制するマンドレル
平行部の先方に、該マンドレル平行部の径よりも細径の
プリ規制部を設けたことを特徴とする上記手段を達成す
るために使用する押出し用プリ規制部付きマンドレルで
ある。
【0005】
【作用】マンドレルを用いるビレットの押出しによる金
属管の製造は、金属管の外径を規制するダイス孔と金属
管の内径を規制するマンドレル平行部の間に穿孔ビレッ
トを押出すことにより行われる。ところで、前記したと
おり細径薄肉管のように押出し比が高く、ビレット横断
面積に対してダイス孔とマンドレル外周の間隔が狭いと
き、押出し当初は押出し力が穿孔ビレットの前面に均一
に作用しにくく、このため往々にして初期押出し部分
(先端部分)は片側に突出し、マンドレルを反対側に押
しやり、ある程度以上の長さ押さないと、元に戻らな
い。そのため肉厚に偏り(偏肉)を生じ、時には先端部
は一方に欠けを有するものとなる。この偏肉はある程度
の長さ押出すまでひきずってくる。
【0006】ところが、ビレット横断面積に対しダイス
孔とマンドレル平行部の間隙が広い場合(押出し比が小
さい場合)は、押出し初期に穿孔ビレットがダイス孔と
マンドレルの間の広い環状間隙の全ての部分に均一に入
り込み易い。従って、マンドレルに全周から力が作用す
る結果、マンドレルの軸心は押出し初期からダイス孔の
中心と一致させられる。このためダイス孔の中心とマン
ドレルの軸心にずれは生じにくく、金属管の肉厚に生じ
る偏りは極く小さい。
【0007】従って、本発明では、マンドレルの径より
も細径にしたプリ規制部をマンドレル先端部に設けて、
押出し初期のみダイスの孔とマンドレルの径の間隙を成
品金属管の肉厚よりも広くするようにして押出し初期の
押出し比を低下し、もってダイス孔の中心とマンドレル
の軸心のずれを防いでおいて、その後直ちにマンドレル
の径を目的とする金属管の内径まで拡大して目的とする
肉厚の金属管を継続的に押し出す。
【0008】以上のようにすると、押出し初期のマンド
レルの軸心の大きなずれは阻止される。そして、マンド
レル平行部の先方に設けるプリ規制部の押出し作用部の
長さは、従来のマンドレルの押出しによる金属管から切
断除去する偏肉部の長さの略半分から3分の2程度押し
出せる長さとする。従って、このプリ規制部付きマンド
レルにより製造した金属管から切断除去する部分の長さ
は、このプリ規制部で押し出された長さの厚肉部とそれ
に続く正常寸法への安定化移行部の合算量であり、当然
ながらこの長さは従来のマンドレルによる押出しにより
製造した金属管から切断除去される偏肉部の長さの略半
分から3分の2程度で、歩留まりが格段に向上する。
【0009】
【実施例】2000屯押出しプレスにおいて、オーステ
ナイト系ステンレス鋼の外径131mm、内径26mm、長
さ300mmのビレットから、外径26mm、内径20.8
mmの管に押し出す場合に、本発明を適用した例を示す。
マンドレルの直径は20.8mmであるが、その先端部4
5mmの長さ部分の直径を16.4mmにしたマンドレルを
用いて押し出した。これで、押出し比は平行部の67.
7から先端部の42.5まで減少する。この結果、従来
先端切捨て長さは900mmであったのを500mmに短く
設定することができた。
【0010】図3に、本発明を実施する押出し設備の要
部と、これにビレットを装入した押出し前の切断図を示
す。マントル12内のライナーホルダー11にバックア
ップされたコンテナライナー10からなるコンテナー中
に加熱した穿孔ビレット6を収容し、プレッシングディ
スク8を介して、フォローステム9で押し出す。穿孔ビ
レット6中にはマンドレル1が挿通されている。マンド
レル1の後端はマンドレルホルダー7に緩着してある。
マンドレルホルダー7とフォローステム9は押出し時一
体となって同時に前進する。コンテナの前端には、ダイ
13が前方からバッキングリング15で支持されてダイ
ホルダー14中に保持されている。
【0011】図4の(a)に本実施例における押出し管
の先端部の形状を、(b)に従来方法による押出し管の
先端部の形状の一例を示す。また、図5に、図4で説明
した押出し管の長手方向の各位置における管壁の肉厚を
グラフで示した。同図(a)は本発明の方法によるもの
であり、同図(b)は従来の方法によるものである。図
4および図5の(a)において、意図的に形成された厚
肉部17は200〜300mmである。この厚肉部17に
続いて金属管の肉厚が均一になるまでの安定移行部18
があり、これらの厚肉部17と安定移行部18の両者を
合わせた部分は最大でも500mmであり、切捨て設定長
さを500mmとすることができた。従来のマンドレルに
よる押出しの場合は、図4および図5の(b)に示す通
り偏肉部が長く伸びて最大900mmに達し、偏肉切捨部
19は900mmとしていた。図4の(a)のD1 は本実
施例で押出した金属管の外径である。同図の(b)のD
2は従来の方法による金属管の外径である。
【0012】
【発明の効果】本発明は、ビレットの押出しによる金属
管の製造方法において、金属管の内径を規制するマンド
レル平行部の先端に、マンドレル平行部の径よりも小径
で且つ長さの短いプリ規制部を形成したマンドレルを使
用して押出すので、押出し初期ではダイスとマンドレル
間の環状間隙は広く、即ち押出し比が低いので、穿孔ビ
レットは均一に環状間隙に入り込み、マンドレルに均一
に力が掛かるので、マンドレルの軸心のずれが非常に小
さい。従って、特に高押出し比の場合に、従来のマンド
レルにおけるような初期押出し時に発生する始端側の大
きく長い偏肉部の発生は無く、また、厚肉部から肉厚安
定部への移行長さも極めて短かくできる。従って、本発
明により製造した金属管の先端部の切捨量は従来のもの
に比し4割以上も減少するので、本発明によるとき歩留
り良く安価なコストで金属管が製造できる。また、押出
し力も少なく効率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の押出し用プリ規制部付きマンドレルを
示す側面図である。
【図2】従来の押出し用マンドレルを示す側面図であ
る。
【図3】コンテナ内に収容したビレットの押出し直前の
状態を示す切断図である。
【図4】(a)は本発明のマンドレルにより押出した金
属管および(b)は従来のマンドレルにより押出した金
属管の始端側の管壁の状態を示す説明図である。
【図5】(a)は本発明のマンドレルにより押出した金
属管および(b)は従来のマンドレルにより押出した金
属管の始端側の管壁の管長手方向における肉厚の変化を
示すグラフである。
【符号の説明】
1 本発明のマンドレル 2 マンドレル平行部 3 プリ規制部 4 従来のマンドレル 5 マンドレル平行部 6 ビレット 7 マンドレルホルダー 8 プレッシングディスク 9 フォローステム 10 コンテナライナー 11 ライナーホルダー 12 マントル 13 ダイ 14 ダイホルダー 15 バッキングリング 16 先端切捨部 17 厚肉部 18 安定移行部 19 偏肉切捨部 D1 金属管の外径 D2 金属管の外径 d プリ規制部径 D マンドレル平行部径 L マンドレル平行部長さ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属管の外径を規制するダイス孔と金属
    管の内径を規制するマンドレル平行部の間に穿孔ビレッ
    トを押出すことによる金属管の製造方法において、先端
    部分を細くしたマンドレルを用いることで、押出し初期
    にダイス孔とマンドレルの環状間隙を成品金属管の肉厚
    より広くして初期押出し比を設定値より低下して穿孔ビ
    レットをダイス孔とマンドレル間の広い環状間隙に均一
    に入り込ませて初期偏肉を阻止した後、ダイス孔とマン
    ドレルの環状間隙を設定金属管の肉厚に縮小して押出し
    比を設定値に戻して穿孔ビレットを押出すことを特徴と
    する押出しによる金属管の製造方法。
  2. 【請求項2】 押出しによる金属管製造用のマンドレル
    において、金属管内径を規制するマンドレル平行部の先
    方に、該マンドレル平行部の径よりも細径のプリ規制部
    を設けたことを特徴とする請求項1の方法に使用する押
    出し用プリ規制部付きマンドレル。
JP23204094A 1994-09-01 1994-09-01 押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル Pending JPH0871634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23204094A JPH0871634A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23204094A JPH0871634A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0871634A true JPH0871634A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16933026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23204094A Pending JPH0871634A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0871634A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423617A (en) Method of making a male resistance welding electrode
US5940951A (en) Process for the manufacture of cladded metal pipes
US5287621A (en) Cylinder liner manufacturing process
US5836190A (en) Process for extruding a section or the like from an ingot and a device that purpose
US4967583A (en) Method of manufacturing extruded seamless hollow materials
US3517536A (en) Method of machining the inside wall of a tube
EP1138416B1 (en) Gear and shaft and forming method thereof
JPH0871634A (ja) 押出しによる金属管の製造方法およびその方法に使用するマンドレル
US3369385A (en) Metal extrusion apparatus
JP2000343171A (ja) 前方押出鍛造方法
JPH06304644A (ja) 内径テーパ管の製造方法
JPH0220614A (ja) ブリッジ型押出加工用ダイス
JPH06106233A (ja) 熱間押出し製管方法
RU2071891C1 (ru) Способ плакирования внутренней цилиндрической поверхности заготовки
JPS6251687B2 (ja)
JPH02192813A (ja) クラッド形鋼の熱間押出方法
JPH11290957A (ja) パイプの溝加工方法
SU586954A1 (ru) Штамп дл холодного изготовлени ниппельных головок трубопроводов
JPS63235021A (ja) 熱間押出し製管法
JP2673651B2 (ja) 管端部の拡管修正方法及び拡管修正工具
RU2185259C2 (ru) Способ получения труб с внутренними нарезами
JPH0747173B2 (ja) 熱間押出製管方法およびマンドレル
SU591245A1 (ru) Способ производства электросварных холодноредуцированных труб
RU2108186C1 (ru) Способ формообразования плоских кольцевых заготовок
JP2003181524A (ja) クラッド材の間接押出方法