JPH0871285A - ミシンの駆動機構 - Google Patents
ミシンの駆動機構Info
- Publication number
- JPH0871285A JPH0871285A JP21590794A JP21590794A JPH0871285A JP H0871285 A JPH0871285 A JP H0871285A JP 21590794 A JP21590794 A JP 21590794A JP 21590794 A JP21590794 A JP 21590794A JP H0871285 A JPH0871285 A JP H0871285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle bar
- crank
- sewing machine
- main shaft
- balance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 針棒の往復運動により生じる垂直方向の慣性
力を打ち消すことにより、振動を低減すると共に、静か
なミシンを提供することである。 【構成】 主軸1は回転可能に軸受2に支持され、その
主軸1の左端部には天秤クランク4が固定され、更にそ
の天秤クランク4には、針棒クランク11が固定されて
いる。その針棒クランク11には、コネクティングロッ
ド5の一端部が回動可能に取り付けられている。また、
前記コネクティングロッド5の他端には、針棒抱き12
が回動自在に取り付けられており、その針棒抱き12に
は、針棒6が固定されている。前記主軸1には、軸受2
を挟んで天秤クランク4とは反対側に天秤クランク4と
180゜の位相差を持ったクランク9が結合されてい
る。また、前記クランク9に一端部が接続され、前記主
軸1の回転に従い揺動運動する揺動アーム8は、その他
端部がミシン機枠に回動自在に支持されている。
力を打ち消すことにより、振動を低減すると共に、静か
なミシンを提供することである。 【構成】 主軸1は回転可能に軸受2に支持され、その
主軸1の左端部には天秤クランク4が固定され、更にそ
の天秤クランク4には、針棒クランク11が固定されて
いる。その針棒クランク11には、コネクティングロッ
ド5の一端部が回動可能に取り付けられている。また、
前記コネクティングロッド5の他端には、針棒抱き12
が回動自在に取り付けられており、その針棒抱き12に
は、針棒6が固定されている。前記主軸1には、軸受2
を挟んで天秤クランク4とは反対側に天秤クランク4と
180゜の位相差を持ったクランク9が結合されてい
る。また、前記クランク9に一端部が接続され、前記主
軸1の回転に従い揺動運動する揺動アーム8は、その他
端部がミシン機枠に回動自在に支持されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、針棒や天秤の運動に伴
って発生する振動や騒音を低減するようにしたミシンの
駆動機構に関するものである。
って発生する振動や騒音を低減するようにしたミシンの
駆動機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のミシンにおいては、図6
に示されるように、針棒100の上下運動に伴って発生
する慣性力を打ち消すために、主軸104の軸心から偏
心したところに重心が位置する針棒クランク102の遠
心力を利用したものが知られている。この遠心力は、針
棒が最上点、或は最下点にある時には鉛直方向のみに働
き、針棒の慣性力を打ち消すが、針棒が途中にある時に
は水平方向にも働く。このため、ミシン本体に作用する
鉛直方向と水平方向の加振力が最小になるように針棒ク
ランク102の偏心質量を決めたとしても、主軸を支持
するミシンフレーム106に作用する加振力は充分に小
さくならない。
に示されるように、針棒100の上下運動に伴って発生
する慣性力を打ち消すために、主軸104の軸心から偏
心したところに重心が位置する針棒クランク102の遠
心力を利用したものが知られている。この遠心力は、針
棒が最上点、或は最下点にある時には鉛直方向のみに働
き、針棒の慣性力を打ち消すが、針棒が途中にある時に
は水平方向にも働く。このため、ミシン本体に作用する
鉛直方向と水平方向の加振力が最小になるように針棒ク
ランク102の偏心質量を決めたとしても、主軸を支持
するミシンフレーム106に作用する加振力は充分に小
さくならない。
【0003】また、ミシン本体に作用する加振力を低減
し振動を防止する機構として、実開昭60−19277
4号公報に記載された振動防止機構が知られている。こ
の公報記載の振動防止機構においては、図7に示すよう
に、主軸104がミシンフレーム106に回動自在に支
持され、この主軸104に針棒クランク102が主軸1
04と共に回動するように固定されている。また、この
針棒クランク102には、コネクティングロッド108
が回動可能に支持されており、更に、このコネクティン
グロッド108の先端部には針棒100が上下運動可能
に支持されている。この際、針棒クランク102の重心
G1は主軸104の軸心C1から偏心しており、針棒1
00が最上点に位置するとき針棒クランク102の重心
G1が軸心C1の真下に位置するように固定されてい
る。
し振動を防止する機構として、実開昭60−19277
4号公報に記載された振動防止機構が知られている。こ
の公報記載の振動防止機構においては、図7に示すよう
に、主軸104がミシンフレーム106に回動自在に支
持され、この主軸104に針棒クランク102が主軸1
04と共に回動するように固定されている。また、この
針棒クランク102には、コネクティングロッド108
が回動可能に支持されており、更に、このコネクティン
グロッド108の先端部には針棒100が上下運動可能
に支持されている。この際、針棒クランク102の重心
G1は主軸104の軸心C1から偏心しており、針棒1
00が最上点に位置するとき針棒クランク102の重心
G1が軸心C1の真下に位置するように固定されてい
る。
【0004】更に、主軸104が回転することにより相
互に噛み合った同ギヤ比の歯車112a、112bを介
してバランサー軸110が回転し、バランサー軸110
に固定されたバランサー114も回転する。なお、針棒
100の最上点に位置するときバランサー114の重心
G4がバランサー軸110の軸心C4の真下に位置する
ように設定されている。
互に噛み合った同ギヤ比の歯車112a、112bを介
してバランサー軸110が回転し、バランサー軸110
に固定されたバランサー114も回転する。なお、針棒
100の最上点に位置するときバランサー114の重心
G4がバランサー軸110の軸心C4の真下に位置する
ように設定されている。
【0005】ここで、G1は針棒クランク102の重
心、G2は針棒100と針棒抱き101とコネクティン
グロッド108の合成重心であり、針棒クランク102
の質量をM1、針棒等の総和質量をM2、主軸104の
軸心C1とG1との距離をL1、針棒クランク102の
コネクティングロッド108を支持する点から主軸10
4の軸心C1までの距離をL2、コネクティングロッド
108の支持点間の距離をL3、クランク比をλ(=L
2/L3)とする。また、バランサー114の質量をM
4、バランサー軸110の軸心C4とバランサーの重心
G4との距離をL4とする。
心、G2は針棒100と針棒抱き101とコネクティン
グロッド108の合成重心であり、針棒クランク102
の質量をM1、針棒等の総和質量をM2、主軸104の
軸心C1とG1との距離をL1、針棒クランク102の
コネクティングロッド108を支持する点から主軸10
4の軸心C1までの距離をL2、コネクティングロッド
108の支持点間の距離をL3、クランク比をλ(=L
2/L3)とする。また、バランサー114の質量をM
4、バランサー軸110の軸心C4とバランサーの重心
G4との距離をL4とする。
【0006】以上の構成を有するミシンの主軸104が
回転角速度ωで回転した場合に、ミシンフレーム106
を介してミシン本体に作用する水平方向及び垂直方向の
加振力Fx、Fyは、λが非常に小さく、λ3以上の成
分を無視できるとした場合には、次式で表せる。
回転角速度ωで回転した場合に、ミシンフレーム106
を介してミシン本体に作用する水平方向及び垂直方向の
加振力Fx、Fyは、λが非常に小さく、λ3以上の成
分を無視できるとした場合には、次式で表せる。
【0007】
【数1】
【0008】
【数2】
【0009】ここで、M4・L4=M1・L1、M2・
L2=2M1・L1とすれば、
L2=2M1・L1とすれば、
【0010】
【数3】
【0011】
【数4】
【0012】となり、バランサー114を用いない場合
に比べて加振力は低減でき、クランク比λが小さいほど
加振力は小さくなる。
に比べて加振力は低減でき、クランク比λが小さいほど
加振力は小さくなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、L2が
針棒のストロークから決められ、L3がミシンフレーム
の寸法制約より余り大きくできないため、クランク比λ
は余り小さくできず、通常1/4〜1/2の値をとる。
このため、λ3以上の成分が無視できず、垂直方向の加
振力Fyを完全に打ち消すことはできなかった。また、
ギヤ伝達によりバランサー114を駆動するために、新
たにギヤ騒音が発生することにもなる。
針棒のストロークから決められ、L3がミシンフレーム
の寸法制約より余り大きくできないため、クランク比λ
は余り小さくできず、通常1/4〜1/2の値をとる。
このため、λ3以上の成分が無視できず、垂直方向の加
振力Fyを完全に打ち消すことはできなかった。また、
ギヤ伝達によりバランサー114を駆動するために、新
たにギヤ騒音が発生することにもなる。
【0014】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、その目的は、針棒の往復運動に
より生じる垂直方向の慣性力を打ち消すことにより、振
動を低減すると共に、騒音の発生を充分に防止できるミ
シンの駆動機構を提供することにある。
になされたものであり、その目的は、針棒の往復運動に
より生じる垂直方向の慣性力を打ち消すことにより、振
動を低減すると共に、騒音の発生を充分に防止できるミ
シンの駆動機構を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のミシンの駆動機構は、ミシン機枠に回転可
能に支持された主軸の回転に連動して回転し、かつ天秤
や針棒等を駆動する駆動用偏心回転体を備えたミシン駆
動機構において、基端部が前記主軸と平行な軸線の周り
に揺動可能に前記ミシン機枠に支持されると共に、所定
の重量を有する揺動部材と、前記主軸の回転に連動して
前記揺動部材を前記針棒や天秤等と逆位相で揺動させる
連動部材とを備え、前記揺動部材の揺動によつて発生す
る垂直方向の力と、前記針棒や天秤等の運動によって発
生する垂直方向の力とは、その絶対値が略等しく設定さ
れ、かつ作用方向を互いに逆向きしたものである。
に、本発明のミシンの駆動機構は、ミシン機枠に回転可
能に支持された主軸の回転に連動して回転し、かつ天秤
や針棒等を駆動する駆動用偏心回転体を備えたミシン駆
動機構において、基端部が前記主軸と平行な軸線の周り
に揺動可能に前記ミシン機枠に支持されると共に、所定
の重量を有する揺動部材と、前記主軸の回転に連動して
前記揺動部材を前記針棒や天秤等と逆位相で揺動させる
連動部材とを備え、前記揺動部材の揺動によつて発生す
る垂直方向の力と、前記針棒や天秤等の運動によって発
生する垂直方向の力とは、その絶対値が略等しく設定さ
れ、かつ作用方向を互いに逆向きしたものである。
【0016】また、前記連動部材は、前記駆動用偏心回
転体の近傍に設けられ、その駆動用偏心回転体に対して
略180゜の位相差を持つと共に、前記主軸の整数倍の
回転数で前記主軸の回転に連動して回転するように構成
され、前記揺動部材の解放端部側の部分を前記連動部材
に接続している。
転体の近傍に設けられ、その駆動用偏心回転体に対して
略180゜の位相差を持つと共に、前記主軸の整数倍の
回転数で前記主軸の回転に連動して回転するように構成
され、前記揺動部材の解放端部側の部分を前記連動部材
に接続している。
【0017】さらに、前記連動部材を、互いに各一端部
が一点で関節的に連結された3本のリンクによって構成
し、その第1のリンクの他端部を前記揺動部材に回動可
能に連結し、第2のリンクの他端部を前記駆動用偏心回
転体に回動可能に連結し、第3のリンクの他端部を前記
ミシン機枠に回動可能に支持している。
が一点で関節的に連結された3本のリンクによって構成
し、その第1のリンクの他端部を前記揺動部材に回動可
能に連結し、第2のリンクの他端部を前記駆動用偏心回
転体に回動可能に連結し、第3のリンクの他端部を前記
ミシン機枠に回動可能に支持している。
【0018】
【作用】前記の構成を有する本発明のミシンの駆動機構
によれば、ミシンの起動により、主軸が回転すると、揺
動部材は基端部を支点にして前記主軸と平行な軸線の周
りに揺動運動する。この時、揺動部材は前記針棒及び天
秤機構から発生する慣性力を打ち消すように前記針棒や
天秤と連動部材を介して逆位相で運動する。
によれば、ミシンの起動により、主軸が回転すると、揺
動部材は基端部を支点にして前記主軸と平行な軸線の周
りに揺動運動する。この時、揺動部材は前記針棒及び天
秤機構から発生する慣性力を打ち消すように前記針棒や
天秤と連動部材を介して逆位相で運動する。
【0019】また、前記連動部材は、前記駆動用偏心回
転体に対し略180゜の位相差をもって、前記主軸の整
数倍の回転数で回転運動する。このとき、前記針棒及び
天秤機構から発生する慣性力を揺動部材によって充分に
打ち消すことができる。
転体に対し略180゜の位相差をもって、前記主軸の整
数倍の回転数で回転運動する。このとき、前記針棒及び
天秤機構から発生する慣性力を揺動部材によって充分に
打ち消すことができる。
【0020】さらに、前記連動部材を、互いに各一端部
が一点で関節的に連結された3本のリンクによって構成
し、その第1のリンクの他端部を前記揺動部材に回動可
能に連結し、第2のリンクの他端部を前記駆動用偏心回
転体に回動可能に連結し、第3のリンクの他端部を前記
ミシン機枠に回動可能に支持した場合、その第2のリン
クは駆動用偏心回転体の回転運動を往復運動に変換し、
その第2のリンクの往復運動によって第1及び第3のリ
ンクが回動し、その第1のリンクの回動によって前記揺
動部材が揺動運動する。この揺動部材の揺動運動によっ
て、前記針棒及び天秤機構から発生する慣性力を充分に
打ち消すことができる。
が一点で関節的に連結された3本のリンクによって構成
し、その第1のリンクの他端部を前記揺動部材に回動可
能に連結し、第2のリンクの他端部を前記駆動用偏心回
転体に回動可能に連結し、第3のリンクの他端部を前記
ミシン機枠に回動可能に支持した場合、その第2のリン
クは駆動用偏心回転体の回転運動を往復運動に変換し、
その第2のリンクの往復運動によって第1及び第3のリ
ンクが回動し、その第1のリンクの回動によって前記揺
動部材が揺動運動する。この揺動部材の揺動運動によっ
て、前記針棒及び天秤機構から発生する慣性力を充分に
打ち消すことができる。
【0021】
【実施例】以下に、本発明を具体化した実施例1を図面
を参照して説明する。
を参照して説明する。
【0022】本実施例のミシンは、図1に示されるよう
に、主軸1が軸受2に回転可能に支持され、その一端部
がプーリ及びベルト(いずれも図示せず)を介して電動
機(図示せず)に連動可能に連結されている。主軸1の
左端部には、駆動用偏心回転体としての天秤クランク4
が固定され、その天秤クランク4には、針棒クランク1
1が固定されている。その針棒クランク11には、コネ
クティングロッド5の一端部が回動可能に取り付けられ
ている。また、前記コネクティングロッド5の他端部に
は、針棒抱き12が回動自在に取り付けられており、そ
の針棒抱き12には、針棒6が固定されている。前記主
軸1には、軸受2を挟んで天秤クランク4とは反対側に
天秤クランク4と180゜の位相差を持ったクランク9
が結合されている。このクランク9は本発明の連動部材
として機能する。また、前記クランク9に一端部が接続
され、前記主軸1の回転に従い揺動運動する揺動部材と
しての揺動アーム8がその基端部にてミシン機枠に回動
自在に支持されている。
に、主軸1が軸受2に回転可能に支持され、その一端部
がプーリ及びベルト(いずれも図示せず)を介して電動
機(図示せず)に連動可能に連結されている。主軸1の
左端部には、駆動用偏心回転体としての天秤クランク4
が固定され、その天秤クランク4には、針棒クランク1
1が固定されている。その針棒クランク11には、コネ
クティングロッド5の一端部が回動可能に取り付けられ
ている。また、前記コネクティングロッド5の他端部に
は、針棒抱き12が回動自在に取り付けられており、そ
の針棒抱き12には、針棒6が固定されている。前記主
軸1には、軸受2を挟んで天秤クランク4とは反対側に
天秤クランク4と180゜の位相差を持ったクランク9
が結合されている。このクランク9は本発明の連動部材
として機能する。また、前記クランク9に一端部が接続
され、前記主軸1の回転に従い揺動運動する揺動部材と
しての揺動アーム8がその基端部にてミシン機枠に回動
自在に支持されている。
【0023】各機構部品の具体的な動作と力の釣合を図
1〜図3を用いて説明する。主軸1が回転すると、主軸
1に連結されている天秤クランク4とクランク9も一緒
に回転する。主軸1が回転して針棒6が最下点または最
上点位置に来た時、天秤クランク4の遠心力Ftと針棒
6の慣性力Fhとクランク9の遠心力Fcと揺動アーム8
の慣性力Faとは、次式の関係が成り立つ。
1〜図3を用いて説明する。主軸1が回転すると、主軸
1に連結されている天秤クランク4とクランク9も一緒
に回転する。主軸1が回転して針棒6が最下点または最
上点位置に来た時、天秤クランク4の遠心力Ftと針棒
6の慣性力Fhとクランク9の遠心力Fcと揺動アーム8
の慣性力Faとは、次式の関係が成り立つ。
【0024】
【数5】
【0025】即ち、垂直方向において天秤クランク4の
遠心力Ftと針棒6の慣性力Fhとの合力はクランク9の
遠心力Fcと揺動アームの慣性力Faの合力と釣り合うよ
うに作用する(図2参照)。このため、軸受2には慣性
力の不釣合いにより生じる軸受荷重は殆ど作用しない。
さらに、主軸1が回転し、天秤クランク4やクランク9
が水平位置に来た時、天秤クランク4の遠心力Ftとク
ランク9の遠心力Fcとは、次式の関係が成り立つ。
遠心力Ftと針棒6の慣性力Fhとの合力はクランク9の
遠心力Fcと揺動アームの慣性力Faの合力と釣り合うよ
うに作用する(図2参照)。このため、軸受2には慣性
力の不釣合いにより生じる軸受荷重は殆ど作用しない。
さらに、主軸1が回転し、天秤クランク4やクランク9
が水平位置に来た時、天秤クランク4の遠心力Ftとク
ランク9の遠心力Fcとは、次式の関係が成り立つ。
【0026】
【数6】
【0027】即ち、天秤クランク4の遠心力Ftはクラ
ンク9の遠心力Fcと釣り合う様に作用する(図3参
照)。このため、この時も、軸受2には慣性力の不釣合
いにより生じる軸受荷重は殆ど作用しない。また、前記
2式より、針棒6の慣性力Fhは揺動アーム8の慣性力
Faと等しくなければならないので、揺動アーム8の重
量はFh=Faを満足するように決められる。
ンク9の遠心力Fcと釣り合う様に作用する(図3参
照)。このため、この時も、軸受2には慣性力の不釣合
いにより生じる軸受荷重は殆ど作用しない。また、前記
2式より、針棒6の慣性力Fhは揺動アーム8の慣性力
Faと等しくなければならないので、揺動アーム8の重
量はFh=Faを満足するように決められる。
【0028】針棒の往復運動により生じる垂直方向の慣
性力や天秤クランクによる水平方向の遠心力が打ち消さ
れるため、ミシンの振動が防止される。それに伴い、正
確に被加工物に対して縫製を行うことが可能となると共
に、振動による騒音が低減される。
性力や天秤クランクによる水平方向の遠心力が打ち消さ
れるため、ミシンの振動が防止される。それに伴い、正
確に被加工物に対して縫製を行うことが可能となると共
に、振動による騒音が低減される。
【0029】次に、本発明を具体化した実施例2を図4
を参照して説明する。前記実施例1と同様に主軸1は軸
受2に支持され、電動機(図示せず)により駆動され
る。主軸1の左端部には天秤クランク4が固定され、さ
らに、その天秤クランク4には針棒クランク11が固定
されている。その針棒クランク11にはコネクティング
ロッド5の一端部が回動可能に取り付けられている。ま
た、前記コネクティングロッド5の他端部には、針棒抱
き12が回動自在に取り付けられており、その針棒抱き
12には針棒6が固定されている。前記主軸1には、軸
受2と天秤クランク4との間に大タイミングプーリ13
が設けられている。また、前記主軸1と平行なクランク
軸16には、天秤クランク4と180゜の位相差を持っ
たクランク9や大タイミングプーリ13の歯数の1/2
の歯数を持った小タイミングプーリ15が結合されてい
る。大タイミングプーリ13と小タイミングプーリ15
はタイミングベルト14で連結されている。また、前記
クランク9と一端部に接続され、前記クランク軸16の
回転に従い揺動運動する揺動アーム8の他端部が回動自
在にミシン機枠に支持されている。
を参照して説明する。前記実施例1と同様に主軸1は軸
受2に支持され、電動機(図示せず)により駆動され
る。主軸1の左端部には天秤クランク4が固定され、さ
らに、その天秤クランク4には針棒クランク11が固定
されている。その針棒クランク11にはコネクティング
ロッド5の一端部が回動可能に取り付けられている。ま
た、前記コネクティングロッド5の他端部には、針棒抱
き12が回動自在に取り付けられており、その針棒抱き
12には針棒6が固定されている。前記主軸1には、軸
受2と天秤クランク4との間に大タイミングプーリ13
が設けられている。また、前記主軸1と平行なクランク
軸16には、天秤クランク4と180゜の位相差を持っ
たクランク9や大タイミングプーリ13の歯数の1/2
の歯数を持った小タイミングプーリ15が結合されてい
る。大タイミングプーリ13と小タイミングプーリ15
はタイミングベルト14で連結されている。また、前記
クランク9と一端部に接続され、前記クランク軸16の
回転に従い揺動運動する揺動アーム8の他端部が回動自
在にミシン機枠に支持されている。
【0030】各機構部品の具体的な動作を説明する。主
軸1が回転すると、主軸1に連結されている大タイミン
グプーリ13が回転し、タイミングベルト14を介して
その回転がクランク軸16に伝達される。この時、大タ
イミングプーリ13と小タイミングプーリ15の歯数比
は2:1であるので、主軸1が一回転すると、クランク
軸16は二回転する。即ち、主軸1が一回転すると、針
棒6が一往復運動し、揺動アーム8が二回揺動運動す
る。これにより、揺動アーム8の揺動運動によって発生
する慣性力は針棒6及び天秤クランク4の運動によって
発生する垂直方向の慣性力の2次成分を打ち消す。本実
施例では2次成分の慣性力の打ち消しについて述べた
が、一般に、針棒機構のn次の慣性力を打ち消すには、
主軸1とクランク軸16の回転数比が1:nになるよう
に大タイミングプーリ13や小タイミングプーリ16の
歯数を決めればよい。
軸1が回転すると、主軸1に連結されている大タイミン
グプーリ13が回転し、タイミングベルト14を介して
その回転がクランク軸16に伝達される。この時、大タ
イミングプーリ13と小タイミングプーリ15の歯数比
は2:1であるので、主軸1が一回転すると、クランク
軸16は二回転する。即ち、主軸1が一回転すると、針
棒6が一往復運動し、揺動アーム8が二回揺動運動す
る。これにより、揺動アーム8の揺動運動によって発生
する慣性力は針棒6及び天秤クランク4の運動によって
発生する垂直方向の慣性力の2次成分を打ち消す。本実
施例では2次成分の慣性力の打ち消しについて述べた
が、一般に、針棒機構のn次の慣性力を打ち消すには、
主軸1とクランク軸16の回転数比が1:nになるよう
に大タイミングプーリ13や小タイミングプーリ16の
歯数を決めればよい。
【0031】次に、本発明を具体化した実施例3を図5
を参照して説明する。主軸1,軸受け2,天秤クランク
4,針棒クランク11,コネクティングロッド5及び針
棒6の構成並びに動作は前記実施例1と同じである。前
記針棒クランク11には、コネクティングロッド5以外
に、第1のリンク17の一端部が回動可能に取り付けら
れている。また、前記第1のリンク17の他端部には、
第1のリンク19及び第3のリンク18の各一端部と一
点で関節的に回動自在に連結されている。前記第3のリ
ンク18の他端部はミシン機枠に回動自在に支持され、
また、第1のリンク19の他端部は重り20を支持した
揺動アーム8に連結されている。
を参照して説明する。主軸1,軸受け2,天秤クランク
4,針棒クランク11,コネクティングロッド5及び針
棒6の構成並びに動作は前記実施例1と同じである。前
記針棒クランク11には、コネクティングロッド5以外
に、第1のリンク17の一端部が回動可能に取り付けら
れている。また、前記第1のリンク17の他端部には、
第1のリンク19及び第3のリンク18の各一端部と一
点で関節的に回動自在に連結されている。前記第3のリ
ンク18の他端部はミシン機枠に回動自在に支持され、
また、第1のリンク19の他端部は重り20を支持した
揺動アーム8に連結されている。
【0032】前記3個のリンク17,18,19及び揺
動アーム8の具体的な動作を説明する。主軸1が回転す
ると、主軸1に連結されている天秤クランク4及び針棒
クランク11も回転する。この時、針棒クランク11に
連結されている第2のリンク17は、図5に示される矢
印のように前後方向に往復運動し、第3のリンク18
は、ミシン機枠に支持されている支点を中心として前後
方向に揺動運動する。第1のリンク19における前記第
2のリンク18に連結された一端部は円弧軌跡で前後方
向に運動するので、揺動アーム8に連結された他端部は
上下方向に運動する。これによって、揺動アーム8及び
重り20は上下方向に揺動運動する。針棒6が一往復運
動する時、揺動アーム8は上下方向に二回揺動運動する
ので、針棒6の往復運動によって生じる慣性力の2次成
分が揺動アーム8及び重り20の運動によって打ち消さ
れる。また、重り20の重量は針棒6の慣性力の2次成
分と釣り合うように決定される。
動アーム8の具体的な動作を説明する。主軸1が回転す
ると、主軸1に連結されている天秤クランク4及び針棒
クランク11も回転する。この時、針棒クランク11に
連結されている第2のリンク17は、図5に示される矢
印のように前後方向に往復運動し、第3のリンク18
は、ミシン機枠に支持されている支点を中心として前後
方向に揺動運動する。第1のリンク19における前記第
2のリンク18に連結された一端部は円弧軌跡で前後方
向に運動するので、揺動アーム8に連結された他端部は
上下方向に運動する。これによって、揺動アーム8及び
重り20は上下方向に揺動運動する。針棒6が一往復運
動する時、揺動アーム8は上下方向に二回揺動運動する
ので、針棒6の往復運動によって生じる慣性力の2次成
分が揺動アーム8及び重り20の運動によって打ち消さ
れる。また、重り20の重量は針棒6の慣性力の2次成
分と釣り合うように決定される。
【0033】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のミシンの駆動機構によれば、ミシンの起動によ
り、主軸が回転すると、揺動部材は、連動部材を介し
て、針棒や天秤等の駆動用の駆動用偏心回転体とは逆位
相で運動するようにしたので、針棒や天秤の往復運動に
よって生じる垂直方向の慣性力を充分に打ち消すことが
でき、従って、ミシンの振動が低減され、静かで正確な
縫製が可能となる。
発明のミシンの駆動機構によれば、ミシンの起動によ
り、主軸が回転すると、揺動部材は、連動部材を介し
て、針棒や天秤等の駆動用の駆動用偏心回転体とは逆位
相で運動するようにしたので、針棒や天秤の往復運動に
よって生じる垂直方向の慣性力を充分に打ち消すことが
でき、従って、ミシンの振動が低減され、静かで正確な
縫製が可能となる。
【図1】実施例1の針棒駆動機構の組立図である。
【図2】実施例1の針棒駆動機構に作用する垂直方向の
力を示す図である。
力を示す図である。
【図3】実施例1の針棒駆動機構に作用する水平方向の
力を示す図である。
力を示す図である。
【図4】実施例2の針棒駆動機構の組立図である。
【図5】実施例3の針棒駆動機構の組立図である。
【図6】従来ミシンの上軸機構図である。
【図7】従来ミシンの上軸機構図である。
1 主軸 2 軸受 4 天秤クランク 6 針棒 8 揺動アーム 9 クランク 13 大タイミングプーリ 14 タイミングベルト 15 小タイミングプーリ 17 リンク 18 リンク 19 リンク 20 重り
Claims (3)
- 【請求項1】 ミシン機枠に回転可能に支持された主軸
の回転に連動して回転し、かつ天秤や針棒等を駆動する
駆動用偏心回転体を備えたミシンの駆動機構において、 基端部が前記主軸と平行な軸線の周りに揺動可能に前記
ミシン機枠に支持されると共に、所定の重量を有する揺
動部材と前記主軸の回転に連動して前記揺動部材を前記
針棒や天秤等と逆位相で揺動させる連動部材とを備え、 前記揺動部材の揺動によつて発生する垂直方向の力と、
前記針棒や天秤等の運動によって発生する垂直方向の力
とは、その絶対値が略等しく設定され、かつ作用方向を
互いに逆向きしたこと特徴とするミシンの駆動機構。 - 【請求項2】 前記連動部材は、前記駆動用偏心回転体
の近傍に設けられ、その駆動用偏心回転体に対して略1
80゜の位相差を持つと共に、前記主軸の整数倍の回転
数で前記主軸の回転に連動して回転するように構成さ
れ、 前記揺動部材の解放端部側の部分を前記連動部材に接続
したことを特徴とする請求項1に記載のミシンの駆動機
構。 - 【請求項3】 前記連動部材を、互いに各一端部が一点
で関節的に連結された3本のリンクによって構成し、そ
の第1のリンクの他端部を前記揺動部材に回動可能に連
結し、第2のリンクの他端部を前記駆動用偏心回転体に
回動可能に連結し、第3のリンクの他端部を前記ミシン
機枠に回動可能に支持したことを特徴とする請求項1に
記載のミシンの駆動機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21590794A JPH0871285A (ja) | 1994-09-09 | 1994-09-09 | ミシンの駆動機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21590794A JPH0871285A (ja) | 1994-09-09 | 1994-09-09 | ミシンの駆動機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0871285A true JPH0871285A (ja) | 1996-03-19 |
Family
ID=16680233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21590794A Pending JPH0871285A (ja) | 1994-09-09 | 1994-09-09 | ミシンの駆動機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0871285A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2037031A1 (en) | 2007-09-14 | 2009-03-18 | Vyzkumny ustav textilnich stroju Liberec, a.s. | Device for reducing vibrations of sewing machines |
-
1994
- 1994-09-09 JP JP21590794A patent/JPH0871285A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2037031A1 (en) | 2007-09-14 | 2009-03-18 | Vyzkumny ustav textilnich stroju Liberec, a.s. | Device for reducing vibrations of sewing machines |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4819593A (en) | Pivoting balancer system | |
CN111175001B (zh) | 振动台和振动设备 | |
JPH0871285A (ja) | ミシンの駆動機構 | |
JPH07265571A (ja) | ミシンの釜部の駆動伝達装置 | |
JPH07136367A (ja) | ミシン | |
JP2607377B2 (ja) | 構造物試験用起振機 | |
JP5103653B2 (ja) | 往復機械用振動除去装置 | |
JPH07222887A (ja) | ミシンの駆動装置 | |
JPS6018519B2 (ja) | プレスのための平衡装置 | |
JPH11351333A (ja) | 内燃機関のロール振動低減装置 | |
JPH09295191A (ja) | プレス機械の駆動装置 | |
JPH07308476A (ja) | ミシン | |
JPH06154459A (ja) | ミシン | |
JPH07328269A (ja) | ミシンの振動低減装置 | |
JPH07222886A (ja) | ミシンの駆動装置 | |
JP2664957B2 (ja) | 偏心量可変振動機 | |
CN217736157U (zh) | 一种新型内燃机平衡结构及内燃机 | |
JPH0838778A (ja) | ミシンの振動防止装置 | |
JPH07124361A (ja) | ミシン | |
JPH07313777A (ja) | ミシン | |
JPH08299651A (ja) | ミシンの振動防止装置 | |
JP2000130181A (ja) | バランサ機構を備えた3気筒エンジン | |
JPH07313778A (ja) | ミシンの上軸機構 | |
JPH0698986A (ja) | ミシン | |
JP3044497B2 (ja) | 内燃機関のバランサー装置 |