JPH0869302A - 空気分離システムのためのモデル予測制御方法 - Google Patents

空気分離システムのためのモデル予測制御方法

Info

Publication number
JPH0869302A
JPH0869302A JP7226997A JP22699795A JPH0869302A JP H0869302 A JPH0869302 A JP H0869302A JP 7226997 A JP7226997 A JP 7226997A JP 22699795 A JP22699795 A JP 22699795A JP H0869302 A JPH0869302 A JP H0869302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
argon
product
value
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7226997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251153B2 (ja
Inventor
William M Canney
ウィリアム・マシュー・カニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23114622&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0869302(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JPH0869302A publication Critical patent/JPH0869302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251153B2 publication Critical patent/JP3251153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04848Control strategy, e.g. advanced process control or dynamic modeling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04254Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using the cold stored in external cryogenic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04666Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
    • F25J3/04672Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
    • F25J3/04678Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04793Rectification, e.g. columns; Reboiler-condenser
    • F25J3/048Argon recovery
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/048Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/42Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/40Expansion without extracting work, i.e. isenthalpic throttling, e.g. JT valve, regulating valve or venturi, or isentropic nozzle, e.g. Laval
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/923Inert gas
    • Y10S62/924Argon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 混乱と設定点限界変化の処理のために被制御
系のより迅速な応答を可能にする改善された制御方法を
提供することである。 【解決手段】 極低温空気分離システムが中間産出物お
よび出力産出物の両方を発生する。中間産出物が出力産
出物よりも先に発生され、出力産出物の測定値変化が中
間産出物測定値のより前の変化と相互に関係付けられ
る。プロセスは複数の独立変化可能な現象に応答する。
本装置は中間産出物尺度、出力産出物尺度および独立変
化可能現象尺度の提供のための分析機器を有する。制御
プロセッサは、独立変化可能現象およびそれに代わる出
力予測値に基づいて中間産出物尺度を予測する。差分が
中間産出物の現在予測値と中間産出物の尺度との間で決
定される。プロセッサは、出力産出物の現在および将来
値の両方を別途予測し、制御動作が出力産出物に関して
行われるようにし、出力産出物の不純物を制御するた
め、この中間産出物予測誤差に応答する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気分離システム
のための改善された制御方法に関するものであり、詳述
すると、改善された産出物の不純物制御の提供のため、
空気分離プロセス測定値の将来の動的な応答予測のため
の改善方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルゴンは1%モル分率よりもわずかに
小さい割合で存在する空気の構成成分である。図1には
ガス状酸素、ガス状窒素および液体窒素の発生のための
極低温空気分離システムが図示されている。アルゴンも
また極低温空気分離プロセスの産出物でありそして産出
物のアルゴンの不純物調整がアルゴン製造の最適化およ
びプロセスの動作安全性にとって重大である。図1のシ
ステムにおいて、空気は最初圧縮機10において約5〜
6気圧に圧縮され、精製されそして高圧力塔12に送ら
れ、ここで、空気供給物は粗製酸素からなる液状部分お
よび実質的に純粋な窒素への予備的な分離を受ける。窒
素流出物の一部がパイプ14を経て高圧力産出物のガス
状窒素出力部16へ伝達される。窒素流出物の残部は、
凝縮器/リボイラにおいて凝縮され、熱交換器20にお
いて予備冷却され、そして低圧力塔24の頂部へ液状の
還流として提供される。酸素、アルゴンおよび窒素を含
む高圧力塔12からの液状酸素部分はパイプ18を経
て、熱交換器20、凝縮器22を通じて低圧力塔24の
側方供給に向けて送り込まれる。外部から供給される液
体窒素流入物もまたパイプ25を経て低圧力容器24へ
送り込まれる。
【0003】窒素、アルゴン、および酸素の相対的揮発
度によりアルゴンが低圧力塔24の中間ストリッピング
部に蓄積し、ここでアルゴンは側部アルゴン塔26のた
めの供給物部分の形成のため抜き取られる。ガス状窒素
が低圧力塔24の頂部から回収されそしてガス状酸素お
よび液状酸素が低圧力塔底部から回収される。
【0004】アルゴン蒸気流がアルゴン塔26の頂部か
ら抜き取られそして凝縮器22において凝縮される。ア
ルゴン蒸気流の一部が凝縮器22から抜き取られそして
出力部28において産出物のアルゴン流として吐出され
る。図1に示されるシステムの動作の別途詳細は本出願
と同じ譲受人に譲渡されたHowardらによる米国特許第5,
313,800 号において見出すことができる。
【0005】産出物アルゴンの不純物調整がアルゴン製
造の最適化にとって重大でありそして、接続される種々
の分析機器(A)からの複数測定値を入力として受け取
りそして制御機器(図示せず)へのプロセス制御および
調整命令を発行するプロセス制御コンピュータ30の動
作によって実現される。
【0006】低圧力塔24からのプロセス測定値が、適
当に評価される場合に、出力部28における産出物アル
ゴンの不純物の後続の動的応答についての情報を提供す
る。低圧力塔24における一定測定値が、異なる時間に
おいてであるが、どんな変化がプロセス中に発生してい
るかについての類似の情報を提供するという点で、産出
物のアルゴン流28の測定値と部分的に重複する。これ
ら測定値が部分的に重複するのでそしてこれら測定値の
独立した変化の発生のため一般的に操作可能とされる変
数または変数の組合せが存在しないのでかかる測定され
る性質は独立して制御できない。
【0007】産出物のアルゴン窒素の不純物制御を取り
扱いそして段階制御ないしカスケード制御の手順を含む
従来技術の方法が図2に示されており、ここで産出物の
アルゴン窒素内容量がアルゴン塔供給物のアルゴン内容
量制御部にカスケード接続される。窒素内容量がアルゴ
ン内容量の設定点操作により制御される。アルゴン内容
量はこれとは対照的に、低圧力塔ガス状酸素の産出物流
操作により制御される。この構成は、緩慢応答の産出物
アルゴン窒素内容量制御機器が迅速応答の供給アルゴン
内容量制御機器に計算設定点を提供するのを可能にす
る。
【0008】詳述すると、産出物アルゴン窒素測定内容
量が最小目標および最大目標と比較され(決定ボックス
40)、これらの目標値間にあれば、アルゴン窒素内容
量設定点は測定された現在のアルゴン窒素測定内容量と
等しく設定される(ボックス42)。もしアルゴン窒素
内容量が目標値間になければ、アルゴン窒素内容量設定
点は最も近傍の目標限界値と等しく設定される(ボック
ス43)。手順は、現在測定値および選択アルゴン窒素
内容量設定点に基づき、制御計算部(ボックス44)へ
移動する。この制御計算部出力はアルゴン窒素内容量を
その設定点に駆動するところのアルゴン塔供給物アルゴ
ン設定点である。
【0009】計算された供給物アルゴン内容量設定点
は、アルゴン塔供給物アルゴン測定内容量をも入力とし
て有する供給物アルゴン内容量の制御計算手順部へ引き
続き送られる(ボックス46)。制御計算出力はアルゴ
ン流における窒素内容量変化を可能にするための酸素流
変化値である。別途の補償が塔空気流測定変化に応答し
て生ずる(ボックス48)。酸素流変化と塔空気流変化
の結果として要求される任意補償とが加算部49におい
て足し合わされる。出力は、酸素流制御機器への計算さ
れた出力流設定点変化である。
【0010】図2に示されるごとく、組み合わさって供
給物アルゴン内容量設定点を提供するボックス40、4
2、43および44を含む第1のループと、アルゴン内
容量設定点に基づいて、産出物のアルゴン窒素内容量制
御のため酸素流設定点を計算する第2のループとを含
む。図2に示されるカスケード制御は、第1ループに計
算される目標を第1ループプロセス応答時間内に良好に
達成する第2ループに依存する。もし第1ループが第2
ループの応答の完了前に調整を行えば、カスケード制御
機器は互いに格闘しそしてシステムの性能を低下させ
る。
【0011】上述のごとく、アルゴン塔供給物アルゴン
内容量に応答の制御動作が好ましい。なぜなら、かかる
変数は、産出物のアルゴン窒素内容量よりも相当に迅速
にプロセスの混乱に応答するからである。ところが2つ
の量、すなわち産出物のアルゴン窒素内容量とアルゴン
塔供給物アルゴン内容量、は本質的に従属変数であり、
その独立制御は不可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
一つの目的は混乱と設定点限界変化の処理のために、被
制御系のより迅速な応答を可能にする改善された制御手
順の提供である。
【0013】本発明の他の目的は、出力の産出物測定値
変化の予測のためにプロセスの中間産出物の測定変化を
使用することである。
【0014】本発明のさらに別の目的は、アルゴン窒素
内容量がアルゴン塔供給物アルゴン内容量測定値または
産出物の酸素の不純物測定値から誘導される予測推定値
の結果としてより正確に制御される改善された空気分離
制御プロセスを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】極低温空気分離プロセス
は中間産出物と出力産出物の両方を発生する。中間産出
物は出力産出物よりも早い時期に製造されそして出力産
出物変化はより前の中間産出物測定値変化と相互に関係
する。プロセスは複数の独立変化可能な現象に応答す
る。本装置は中間産出物および出力産出物の基準ないし
尺度および独立変化可能な現象の提供のために分析機器
を包含する。制御プロセッサが独立変化可能現象および
これに代わる出力予測値に基づいて中間産出物基準を予
測する。差分は、予測誤差到達のため、中間産出物基準
と中間産出物のための現在予測値との間にて決定され
る。プロセッサは、制御動作が出力産出物中の不純物制
御のため出力産出物に関して行われ得るよう、出力産出
物の現在値および将来値の両方の別途の予測のためこの
中間産出物予測誤差に応答する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明を図1に概略図示の空気分
離プロセスの叙述において説明する。しかし本発明は極
低温空気分離プロセスにおける他の応用および他のプロ
セスに適用できることに理解されたい。本発明は、従来
技術において示されるごときプロセス装置にあることが
想定されるプロセス制御手段への入力の達成に関するも
のであることを理解されたい。
【0017】図3はアルゴン流出量28(図1参照)か
ら産出物アルゴン窒素量についての将来の応答予測に到
達する際の本発明方法を図示する高レベルの流れ図であ
る。この将来応答予測は従来技術と比較した場合に改善
された正確さを与える。将来の応答予測は、設定点から
の過渡的偏差の正確な決定によりさらに改善されるそし
てさらに最適化されるプロセス調整動作の決定に引き続
き使用される。プロセス調整動作の引き続く計算方法は
当業者に知られており、これ以上説明しないものとす
る。
【0018】産出物のアルゴン窒素内容量予測方法がそ
の主たる入力として、(低圧力塔24とアルゴン塔間の
供給路30からの)アルゴン塔供給物アルゴン測定内容
量と、アルゴン塔供給物アルゴン内容量または産出物の
アルゴン窒素内容量に影響する他の独立変化可能な測定
値と、産出物アルゴン窒素測定内容量とを使用する。こ
れら入力は、プロセス制御コンピュータ30が産出物の
アルゴン塔供給アルゴン量のための予測誤差推定プロセ
スを実行(ボックス50)するのに使用される。ボック
ス50において後に続く手続の詳細が以下で図4に関し
て叙述する。
【0019】予測誤差推定装置(ボックス50)からの
出力は、現在および将来のアルゴン塔供給物アルゴン内
容量予測誤差推定値を含む。これら予測誤差は、アルゴ
ン塔供給物アルゴン測定内容量と比較される場合、アル
ゴン塔供給物内の現在および将来のアルゴン内容量の以
前の決定推定値間の差分を明示する。予測誤差が発生さ
れそして産出物アルゴン窒素内容量の動的応答予測モデ
ル(ボックス52)に送られる。このモデルは、(アル
ゴン塔26からの)産出物アルゴン窒素内容量を、窒素
内容量がそれに依存するところの独立変化可能測定値と
(ボックス50において決定される)アルゴン塔供給物
アルゴン内容量の現在予測誤差および推定将来予測誤差
に基づいて計算する。予測誤差入力は、アルゴン窒素量
変化が他の独立変化可能な測定値から検出され得るであ
ろうよりも前の時点にかかる変化の予想を可能にする。
【0020】ボックス52の手続による出力は、産出物
アルゴン窒素内容量のモデル予測現在値と将来の産出物
アルゴン窒素内容量の過渡応答予測を提供する一組の値
とである。予測される産出物アルゴン窒素内容量は、工
学技術単位の入力設定点との比較のため、工学技術単位
に変換される。産出物のアルゴン窒素内容量のモデル予
測現在値は、産出物アルゴン窒素測定量と同様にボック
ス54に送られる。ここで、産出物アルゴン窒素測定内
容量が許容できる測定限界内にあるかどうかが決定され
る。もし限界内であれば、産出物アルゴン窒素測定内容
量が後続のプロセス制御計算のために選択される。もし
限界内になければ、産出物のアルゴン窒素内容量のモデ
ル予測現在値が使用される。この選択動作は、システム
に修正不足または修正過剰を招くであろう不正確な産出
物アルゴン窒素測定内容量の使用を回避する。こうし
て、ボックス54に図示されるごとく、産出物アルゴン
窒素内容量の制御値選択装置はいずれの窒素内容量値を
使用するか決定する。
【0021】選択される窒素値には、制御計画において
の使用のため非直線性スケール変換が課される。ボック
ス54における手続は窒素内容量の将来応答の予測計画
に適用されるフィードバック予測修正量の修正のために
後に使用される産出物のアルゴン窒素内容量のフィルタ
定数を別途出力する。次に、ボックス52、54からの
誘導値はボックス56に送られ、ここで、将来の応答予
測フィードバック修正が産出物のアルゴン窒素内容量値
のために計算される。詳述すると、予測値の軌跡が、予
測値により定められる曲線が現在測定値により一層近く
移動されるよう「回転」される。
【0022】ボックス56からの出力は産出物のアルゴ
ン窒素量のための修正された将来応答予測である(ボッ
クス58)。この出力は変換スケールにおいて窒素制御
実現のため独立変数変化のための制御計画によって使用
される。
【0023】アルゴン塔供給物アルゴン内容量の予測誤
差が推定されるところのプロセス(ボックス50)は図
4で以下に説明する。動的応答モデル(ボックス70)
が予測誤差推定装置の主要要素を形成しそして低圧力塔
24からのアルゴン出力に影響する複数の測定値のうち
の任意のものを使用するよう構成し得る。これらの測定
値は、塔空気測定流(ボックス72)、ガス酸素測定流
(ボックス74)、液体窒素付加測定流(ボックス7
6)アルゴン塔供給物測定流(ボックス78)、検出さ
れる空気の事前精製の混乱(ボックス78)およびアル
ゴン塔供給物アルゴン内容量に影響する他の独立変化可
能な測定値(ボックス82)である。
【0024】動的応答モデルは、現在のアルゴン塔供給
物アルゴン内容量予測値と将来のアルゴン塔供給物アル
ゴン内容量予測値の両方が出力され得るよう上述の測定
入力(すなわちボックス72、74、76、78および
80)の各々から一つまたはそれ以上の値を包含する。
将来値は特定される将来の時間窓にわたり予測される。
【0025】種々の動的応答モデルが適用可能である
が、好ましいモデルは以下の数1の形式の直線性時系列
モデルである。
【0026】
【数1】 ここで、制御動作がない場合のプロセス応答推定を得る
ためにすべてのk−j(>0)についてΔu(i,k−
j)=0である。ここに、kは、推定がそれについて行
われるところのサンプル間隔である(k=0は現在時間
を与える)。y(k)は、将来のサンプル時間間隔
「k」における低圧力塔純度測定値の予測値である。Δ
u(i,k−j)は、サンプル間隔「k−j」における
独立変数「i」のサンプル間変化である。負の「k−
j」値は以前の値を指示し、そして正の「k−j」値は
将来生じ得る変化を指示する。h(i、j)は、プロセ
スの実験的な試験から得られるあるいは推定されるモデ
ルのステップ応答係数である。Nは、予測推定がそれに
ついて行われるところのサンプル期間の数である。M
は、任意独立変数のある変化がy(k)に対する過渡的
影響を以前として発生できるサンプル期間の最大数であ
る。Iは、独立変数の数である。ym は、低圧力塔供給
物アルゴン内容量の現在測定値である。h(i、j)に
ついての値は実験によって得られそしてサンプル期間が
2分の場合、N=M=120であるのが好ましい。
【0027】動的応答モデル(ボックス70)から決定
されるアルゴン塔供給物アルゴン内容量の現在予測値は
現在のアルゴン塔供給物アルゴン測定量と比較される
(ボックス84)。この比較は供給物アルゴン測定内容
量に基づいて現在予測観測誤差である差分値を発生する
加算器86において生ずる。
【0028】現在のアルゴン塔供給物アルゴン内容量予
測誤差は、塔起動、予測リセットまたは独立測定値の履
歴損失のような動作条件により例外的に大きくなる。か
かる条件のもとでは、予測が有効であることが期待され
ずそして現在予測誤差および予測誤差の将来推定値が両
方ともゼロとされる(ボックス90)。決定ボックス8
8で行われる有効性決定は、とりわけ、どれぐらいの時
間モデルがランしているかどうかに基づく。
【0029】決定ボックス88が、アルゴン塔供給物ア
ルゴン内容量予測は有効であることが予想されることを
指示すれば、観測される予測誤差はモデル化されないプ
ロセス擾乱によるものでありそして最近の予測リセット
などのモデル変則性によるものでないという信頼性(す
なわち確率)を表わす定数(すなわち予測信頼度乗数)
が現在予測誤差に掛け合わされる(ボックス91)。予
測信頼度乗数(ボックス92)は、ゼロと1との間の値
として与えられそして通常1に近い値を有する。この定
数は、それにゼロに近い値が割り当てられそして一つの
予測窓にわたりその最大値へと緩慢に増大される予測リ
セットや塔起動などの特別プロセス条件期間中を除い
て、1に近い値に設定されるのが好ましい。他の特別の
プロセス条件(たとえば、一定の塔のプロセス混乱条件
の検出など)のもとでは、乗数の値は、予測誤差が掛け
合わされるとき高い確率で後の産出物アルゴン窒素内容
量変化と相関関係のある関数に設定される。こうして、
予測信頼度乗数は一般に1に設定されるけれども、乗数
値訂正の能力は制御方法(そして予測される応答)をよ
り良好に特別プロセス条件に対処できるようにする。
【0030】現在予測誤差の計算に続き、予測誤差将来
値が、供給物アルゴン内容量予測誤差の自己相関挙動の
モデル化から得られる係数の使用により推定できる。ア
ルゴン塔供給物アルゴン内容量予測誤差の予想動向を定
める一組の自己相関係数(ボックス94)が与えられそ
して将来予測誤差推定値が、現在予測誤差および自己相
関係数に基づいて計算される(ボックス96)。
【0031】将来のモデル正確さの最小限推定として、
供給物アルゴン内容量予測は全将来期間について完全で
あると仮定される。ところで、供給物アルゴン内容量に
影響するモデル化されない擾乱の自己相関挙動が考慮さ
れるのが好ましい。これは、以下の数2の形式の式の使
用により達成される。
【0032】
【数2】 ここで、kは、推定がそれについて行われるところのサ
ンプル間隔である(k=0は現在時間を与える)。ΔP
E(k)は、将来のサンプル時間間隔「k」における推
定低圧力塔測定値予測誤差である。ΔPE(0)は現在
の観測予測誤差に基づいて計算される。Nは、予測推定
がそれについて行われるところのサンプル期間の数であ
る。a(j)は、予測誤差自己相関モデル係数である。
Aはモデルに含まれる自己相関係数の数である。値Nは
20、Aは10そしてA(j)係数は予測誤差データの
周期的回帰を形成するのが好ましい。
【0033】ボックス85において行われる選択および
ボックス90、98および96の計算の結果として、現
在および将来のアルゴン塔供給物アルゴン内容量予測誤
差の推定が発生される(ボックス100)。これらの推
定予測誤差は、以下の数3の式の使用により改善された
将来応答予測(ボックス104)への到達のため、アル
ゴン塔供給物アルゴン内容量の以前に計算された予測さ
れる将来応答の修正および改善のために使用される。
【0034】
【数3】 ここで、kは、推定がそれについて行われるところのサ
ンプル間隔である)。ya (k)は将来のサンプル時間
間隔「k」における低圧力塔測定値(たとえば、供給物
アルゴン量)の修正予測値である。y(k)は将来のサ
ンプル時間間隔「k」における低圧力塔測定値(たとえ
ば、供給物アルゴン量)の応答モデル予測値である。Δ
PE(k)は、将来のサンプル時間間隔「k」における
推定低圧力塔測定値予測誤差である。ΔPE(0)は現
在の観測予測誤差に基づいて計算される。Nは予測修正
がそれについて行われるところのサンプル期間の数であ
る。
【0035】図5を参照すると、出力のアルゴン流の窒
素内容量に関して動的応答予測が行われる。産出物のア
ルゴン窒素内容量の動的応答予測モデル(ボックス11
0)が使用されそしてその入力の一つとして現在および
将来のアルゴン塔供給物アルゴン内容量予測誤差の推定
値を使用する(ボックス100)。動的応答モデルへの
この入力についての基礎は、低圧力塔24(およびアル
ゴン塔26へのアルゴン流供給物30)に影響するモデ
ル化されないプロセス擾乱が、プロセス関係が原因で、
後になって産出物のアルゴン窒素量不純物に影響するこ
とである。こうして動的応答モデルは、供給物アルゴン
内容量内の検出擾乱が産出物のアルゴン窒素内容量の予
測応答の調整を招くよう構成される。この予測誤差の
「前送り(フィードフォワード)」は、産出物のアルゴ
ン窒素内容量についての将来応答予測のより迅速かつ
「知恵ある」出力を可能にし、予測窒素値の調整のた
め、制御システムをして独立変化可能な変化に応答させ
る。
【0036】産出物のアルゴン窒素量の動的応答モデル
への入力が、複数の場合において、アルゴン塔供給物動
的応答モデル(ボックス70)に適用される入力と同様
である。こうして、塔空気測定流(ボックス72)、ガ
ス酸素測定流(ボックス74)、アルゴン塔供給物測定
流(ボックス78)および空気事前精製の検出された混
乱はすべて動的応答モデル(ボックス110)への入力
である。さらに、低圧力塔24からのアルゴン産出物測
定流(ボックス112)が、アルゴン窒素供給物のアル
ゴン内容量に影響する他の独立測定値(ボックス11
4)と同様に別途の入力である。最後に、上述した如
く、(上に計算されるごとく)現在および将来のアルゴ
ン塔供給物アルゴン内容量予測誤差推定が入力される
(ボックス100)。
【0037】産出物のアルゴン窒素内容量の動的応答モ
デル(ボックス110)は、推定現在値と以下の数4に
示されるごとく、一定将来時間にわたり予測される一組
の将来値とを有する。
【0038】
【数4】 ここで、制御動作がない場合のプロセス応答推定を得る
ためにすべてのk−j(>0)についてΔu(i,k−
j)=0である。ここに、kは、推定がそれについて行
われるところのサンプル間隔である(k=0は現在時間
を与える)。x(k)は、将来のサンプル時間間隔
「k」における産出物のアルゴン不純物変換測定値の予
測値である。Δu(i,k−j)は、サンプル間隔「k
−j」における独立変数「i」のサンプル間変化であ
る。負の「k−j」値は以前の値を指示し、そして正の
「k−j」値は将来生じ得る変化を指示する。h(i、
j)は、プロセスの実験的な試験から得られるあるいは
推定されるモデルのステップ応答係数である。m(j)
は、低圧力塔測定値変化を変換アルゴン不純物測定値の
後の変化に関係付ける、プロセスの実験的試験から得ら
れるあるいは推定されるプロセスステップ応答係数であ
る。ΔPE(k−j)は、サンプル時間間隔「k−j」
における低圧力塔測定値予測誤差のサンプル間変化であ
る。Nは、予測推定がそれについて行われるところのサ
ンプル期間の数である。Mは、任意独立変数のある変化
がx(k)に対する過渡的影響を依然として発生できる
サンプル期間の最大数である。Iは、独立変数の数であ
る。xm は、変換される産出物のアルゴン不純物尺度の
現在値の推定である。h(i、j)およびm(j)は実
験により得られそしてN=Mであり以前の指示値(N=
M=120)に設定されるのが好ましい。
【0039】上述の動的応答モデルは直線性対数関数で
あり、入力と出力との間の非直線性スケール関係を明示
し、出力x(k)は光学技術単位に変換されるとき非直
線性である。
【0040】こうして、動的応答モデルからの出力は産
出物のアルゴン窒素内容量の将来の応答予測であり(ボ
ックス116)、その決定値は、引き続く処理動作が直
線性あるいは線形数学を使用できるようにするため、直
線比例関係へと変換される。後述するごとく、変換され
た産出物のアルゴン窒素内容量値の予測がフィルタ機能
の調整に使用され、変換値は複雑な計算操作の要求なし
に容易に使用可能である。
【0041】要するに、産出物のアルゴン窒素の内容量
の動的応答モデルは2つの変換出力、すなわち産出物の
アルゴン窒素内容量についての一組の将来応答予測と産
出物のアルゴン窒素内容量の予測現在値、を提供する。
後者の値は、図6(後述)に示す制御値選択手続におけ
る使用のために「変換されない」(ボックス118、1
20)。変換された将来応答予測値(ボックス116)
は、(図7に関して説明する)変換モードにおける制御
計算において後に使用されるとき、そのまま使用され
る。
【0042】図6を参照しつつ、産出物のアルゴン窒素
内容量のために制御値選択を可能にする本発明によって
使用されるプロセスを叙述する。簡単にいうと、手順
は、産出物のアルゴン窒素測定内容量が測定限界の外側
にあるかどうかを決定し、もし外側にあれば、モデル予
測値が産出物のアルゴン窒素内容量のために使用され
る。この動作のための理由は、事前設定限界の外側にあ
る産出物のアルゴン窒素測定内容量の値が、高あるいは
低レベルのいずれかで測定の「飽和」を招き得、プロセ
スをさらに別途に劣化させ得る不正確な修正動作を使用
することである。かかる条件のもとで、測定値ではなく
モデル予測値が使用される。
【0043】修正値のフィルタ処理はまた、アルゴン流
中の窒素不純物量の低い値においてより低いフィルタ定
数値の使用が、一方アルゴン流中の窒素不純物量の高い
値においてより高いフィルタ定数値の使用が保証される
よう調整されるフィルタ定数を用いて実行される。アル
ゴン流中の窒素不純物包含量によるフィルタ定数値の変
化は、より高い不純物レベルにおける少ないフィルタ動
作を招きそしてシステム中に存在する雑音が低レベル不
純物値において強調されないことを保証する。窒素不純
物の高い値において、雑音信号が小さな影響しかもたな
いとき、より大きなフィルタ定数値が使用される。こう
して、より低選択性のフィルタ動作が高不純物レベルで
達成されそしてより高選択性フィルタ動作が低不純物レ
ベルにおいて達成され、雑音影響が高低両方の不純物レ
ベルで最小限になされる。
【0044】上述のスケール変換(対数)値の使用を通
じての産出物のアルゴン窒素内容量感度変化の特性が制
御信号に対する測定雑音の効果を修正する。信号雑音の
多くは測定範囲にわたり絶対値が一定である。非直線性
値と変換は入力の大きさに依存して非比例値を発生する
ので、かかる変換は雑音の寄与の大きさを変化する。た
とえば、以下の数5の対数変換、
【0045】
【数5】 ここで、Yは入力信号値であり、yは変換信号値であ
る、が以下の数6の差分出力
【0046】
【数6】 ここで、ΔYは入力信号の増分変化であり、Δyは変換
値信号の増分変化である、を提供する。
【0047】入力信号の増分変化に対する対数変換値の
増分変化の大きさは入力信号の大きさに逆比例する。こ
うして、一定の大きさの信号雑音が、小さな値の測定信
号において変換値信号における雑音に対しより大きな寄
与を与える。
【0048】本発明の一つの特徴が、より小さな信号内
において雑音感度が低い信号フィルタ処理の提供であ
る。この技術は、産出物のアルゴン窒素内容量の制御に
おいて普通に生ずる、小信号値における雑音に対する可
能性のある予測修正感度を取り扱う。これは、アルゴン
窒素内容量測定が一般に、アルゴン中の酸素と窒素の内
容量およびアルゴン中の酸素内容量という2つの別々の
分析の差によって行われるという事実に関係する。これ
らの分析の各々における雑音はアルゴン測定における窒
素内容量において観測される全雑音に対し寄与する。
【0049】フィードバック予測修正技術(後述)は以
下の数6のフィルタ式を使用する。
【数7】 ここで、yt は現在のフィルタ信号値であり、yt-l
以前のフィルタ信号値であり、yinは入力信号値であ
り、kはフィルタ定数である。
【0050】変化可能なフィルタ定数kの大きさは以下
の数8により調整される。
【数8】 ここで、k0 は基本フィルタ定数であり、y0 はフィル
タ定数選択のための基本信号値である。
【0051】図6において、制御値選択が生ずる。本方
法は、入力として、流出物28において現われる産出物
のアルゴン窒素の測定内容量(ボックス122)と図5
において誘導されるごとき現在の産出物アルゴン窒素の
内容量のモデル予測値(ボックス120)を入力として
使用する。産出物のアルゴン窒素測定内容量は、それが
下測定限界よりも小さいかまたは上測定限界よりも大き
いかを決定するため、最初試験される(決定ボックス1
24)。もし結果が否定であれば、測定値(ボックス1
26)が後続の使用のため選択される。もし結果が肯定
であれば、不正確な修正動作を招き得る限界外測定値よ
りもモデル予測値の使用がよいという仮定(ボックス1
30)に基づいてモデル予測値が後続の使用のために選
択される(ボックス128)。選択値は、上述の非直線
性スケール処理(ボックス134)に従って変換されそ
して以下の計算んおける使用ために提供される(ボック
ス140)。
【0052】このとき、フィルタ定数が産出物のアルゴ
ン窒素内容量の制御値(これは、本質的に、産出物のア
ルゴン流において測定される窒素内容量である)基づい
て計算される(ボックス132)。上述した如く、フィ
ルタ定数は、窒素不純物が高レベルにあるかまたは低レ
ベルにあるかに従って誘導される。フィルタ定数は後の
計算のために出力として提供される(ボックス14
2)。
【0053】図7を参照しつつ、産出物のアルゴン窒素
内容量のフィードバック測定に基づく予測修正の決定の
ために使用される手順を説明する。手順への入力が、図
5および図6に示されるごとく、先に誘導されている。
詳述すると、これらの入力は、選択されそして変換され
た産出物のアルゴン窒素内容量(ボックス140)と、
現在の産出物のアルゴン窒素内容量のモデル予測値(ボ
ックス120)と、予測修正(ボックス142)のため
の産出物のアルゴン窒素内容量フィルタ定数と、産出物
のアルゴン窒素変換内容量のための将来応答の予測(ボ
ックス118)を含む。各入力は、フィルタ定数による
修正される場合に、実測定値に従った予測窒素量の以前
の推定軌跡を本質的に変化する予測修正の達成のために
使用される。(サンプル時間増分により除算される)現
在窒素測定内容量よりも小さい現在モデル予測窒素内容
量は予測誤差変化割合を表わす傾斜の決定のため計算さ
れる。この傾斜には、予測傾斜が現在測定傾斜により一
層接近するためにはどの程度予測傾斜が調整されるべき
かを指示する修正傾斜の獲得のためフィルタ定数が掛け
合わされる。
【0054】予測修正は、最初、モデル予測された産出
物アルゴン窒素内容量値のスケール変換により達成され
る(ボックス150)。この値は加算器152に入力さ
れ、しかして加算器152には選択されそして変換され
た産出物のアルゴン窒素内容量もまた入力される(ボッ
クス140)。図6に示されるごとく(ボックス12
4、126および128)、(測定限界の外側にある測
定値により)産出物のアルゴン窒素内容量のモデル予測
値の使用が決定されれば、同等の値が加算器152に適
用されそしてここからの出力はゼロである。対照的に、
産出物のアルゴン窒素内容量の測定値の使用が決定され
れば、加算器152の出力は産出物のアルゴン窒素内容
量の測定値および予測値間の差分を指示する。
【0055】後者の場合を仮定すると、予測誤差は、産
出物のアルゴン窒素内容量フィルタ定数(ボックス14
2)と一緒に乗算器154に送られる。乗算器154か
らの出力は、フィルタ定数による乗算の結果である低減
された値の予測誤差である。乗算器154は、予測傾斜
調整手続に産出物のアルゴン窒素内容量増分を出力する
(ボックス156)。「予測」増分は、産出物のアルゴ
ン窒素内容量についての将来応答予測(ボックス11
8)に、その傾斜をより現在の窒素測定内容量に接近す
るよう調整するために適用される。ボックス156に示
す手順からの出力は、アルゴン流の窒素内容量制御のた
め、独立変数調整の際に、制御システムにより使用する
ための産出物アルゴン窒素変換内容量についての修正将
来応答予測である。
【0056】要約すると、上述の制御手順は、低圧力塔
測定予測誤差の現在値がアルゴン流不純物測定値の動的
応答予測の調整に使用されるのを可能にする。なお、低
圧力塔測定予測誤差の将来値の推定はアルゴン不純物の
動的応答予測の調整に使用される。低圧力塔測定値の将
来応答予測は測定予測誤差の推定将来値の使用を通じて
修正される。対数変換あるいは類似の値変換が、産出物
アルゴン流中の窒素不純物のモデル化のために積分モデ
ル構造とともに使用され、より小型で効率のよい処理を
保証する。最後に、本発明は、測定値が測定範囲の外側
あるいはそれ以外で利用不可能であるとき、不純物制御
の計画の実行のため、測定値のかわりに産出物のアルゴ
ン不純物のモデル予測値を選択しそしてこれを使用する
のが好ましい。
【0057】上記説明は本発明を例示するためだけであ
ることに注意されたい。本発明の技術思想から逸脱する
ことなく種々の変更および修正が可能である。したがっ
て、請求の範囲に記載の本発明の技術思想内に包含され
るかかる変更や修正をすべて包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】極低温空気分離プロセスの概略図である。
【図2】図1の系に適用される場合の従来の制御方法を
図示する流れ図である。
【図3】図1の極低温空気分離系に適用される場合の本
発明の全手順を図示する高レベル流れ図である。
【図4】産出物のアルゴン窒素内容量制御値選択を可能
にするために本発明よるプロセスを図示する高レベル流
れ図である。
【図5】産出物のアルゴン窒素内容量予測誤差推定を誘
導するための本発明によるプロセスを図示する高レベル
流れ図である。
【図6】産出物のアルゴン窒素内容量予測を誘導するた
めの本発明によるプロセスを図示する高レベル流れ図で
ある。
【図7】産出物のアルゴン窒素内容量予測修正に到達す
るための本発明によるプロセスを図示する高レベル流れ
図である。
【符号の説明】
12 高圧力塔 14 パイプ 16 出力部 20 熱交換器 22 凝縮器 24 低圧力塔 26 アルゴン塔

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソフトウエアにより動作する制御コンピ
    ュータにより実施され、極低温空気分離システムにおい
    て中間産出物および下流側出力産出物の両方を制御する
    ための方法であって、中間産出物が出力産出物よりも先
    に発生され、出力産出物の尺度変化が中間産出物尺度の
    より前の変化と相互に関係付けられ、中間産出物尺度値
    および出力産出物尺度値が独立変化可能現象に依存する
    前記制御方法において、 a.中間産出物尺度、出力産出物尺度および独立変化可
    能現象尺度を提供し、 b.独立変化可能現象に基づいて中間産出物の中間産出
    物尺度値を予測し、そしてこれに代わる予測値を出力
    し、 c.中間産出物の予測値と中間産出物の実際の尺度との
    間の差分を決定し、中間産出物の現在予測誤差値に到達
    し、 d.入力される信頼度乗数の使用により中間産出物の現
    在予測誤差値を中間産出物の真の現在予測誤差値に変換
    し、 e.以前に計算された値との相関により中間産出物の真
    の現在予測誤差値の将来値を推定し、 f.中間産出物の真の現在予測誤差値および中間産出物
    の真の予測誤差の将来値の出力産出物尺度に対する効果
    よりも前に、出力産出物尺度のために予測値を修正する
    ために、段階dおよびeで推定される中間産出物の真の
    現在および将来予測誤差値を使用し、 g.段階fで修正される出力産出物尺度の前記予測値を
    プロセス調整手段において使用する諸段階を具備する制
    御方法。
  2. 【請求項2】h.(1)出力産出物予測誤差の獲得のた
    め、出力産出物の予測尺度値と現在出力産出物測定値と
    の間の差分を決定し、そして(2)出力産出物予測誤差
    からの雑音の除去のため、出力産出物予測誤差に、出力
    産出物値の尺度の水準に依存する可変フィルタ機能を課
    すことにより、現在測定出力産出物値に応答し出力産出
    物についての予測値を修正する段階を含む請求項1の制
    御方法。
  3. 【請求項3】 段階h(2)は、 (i)現在予測誤差に到達するため、出力産出物の測定
    値と予測値との間の差分を決定し、 (ii)少くとも部分的に出力産出物測定値に基づいて
    フィルタ定数を計算し、 (iii)実質的に雑音に感応しない予測誤差推定の発
    生のため、(ii)で計算されるフィルタ定数の使用に
    よって、出力産出物についての現在予測誤差をフィルタ
    処理し、 (iv)出力産出物のためにフィルタ処理された雑音不
    感応の予測誤差推定を使用し、出力産出物尺度の予測値
    を修正する諸段階を別途具備する請求項2の制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の制御方法において、 前記方法が低圧力分離塔およびアルゴン塔を含む極低温
    空気分離装置に適用され、そして、中間産出物が低圧力
    分離塔からのアルゴン塔供給物アルゴン内容量であり、
    出力産出物がアルゴン塔からの産出物のアルゴンであり
    そして窒素不純物を含む請求項1の制御方法。
  5. 【請求項5】 段階(b)がアルゴン塔供給物アルゴン
    内容量の将来応答予測および現在の予測アルゴン塔供給
    物アルゴン内容量を提供し、段階(c)が、現在アルゴ
    ン塔供給物アルゴン内容量の予測誤差値に到達するため
    に、アルゴン塔供給物アルゴン測定内容量と現在予測ア
    ルゴン塔供給物アルゴン内容量との間の差分を誘導する
    請求項4の制御方法。
  6. 【請求項6】 段階(f)がアルゴン塔からの産出物の
    アルゴン不純物内容量について現在および将来の応答予
    測値を決定するために、アルゴン塔供給物アルゴン内容
    量予測誤差値を使用する請求項5の制御方法。
  7. 【請求項7】 段階(f)および段階(g)との間に、 制御計画への出力のために、もし値が設定限界内にあれ
    ば産出物アルゴン窒素測定内容量を選択し、設定限界内
    になければ、出力のために産出物アルゴン窒素内容量の
    モデル予測値を選択し、範囲外の産出物のアルゴン窒素
    内容量尺度値が制御計画によって使用されないことを保
    証する諸段階が生ずる請求項6の制御方法。
  8. 【請求項8】 段階(f)および段階(g)との間に、 産出物アルゴン窒素内容量のレベルに依存するフィルタ
    機能を決定し、 産出物アルゴン窒素内容量測定値とモデル予測産出物ア
    ルゴン窒素内容量値との間の差分から決定される産出物
    アルゴン窒素内容量予測誤差をフィルタ機能に適用し、
    それに代わる修正予測値を決定する追加の諸段階を具備
    する請求項6の制御方法。
  9. 【請求項9】 ソフトウエアにより動作する制御コンピ
    ュータにより実施され、極低温空気分離システムにおい
    て下流側出力産出物を制御するための方法であって、出
    力産出物の尺度が産出物のアルゴン不純物であり、出力
    産出物尺度のの尺度変化が中間産出物の尺度のより前の
    変化と相互に関係付けられる前記制御方法において、 (a)産出物アルゴン不純物の尺度を提供し、 (b)産出物のアルゴン不純物のレベルに依存するフィ
    ルタ定数を決定し、 (c)段階(b)で決定されるフィルタ定数を使用し、
    出力産出物のアルゴン不純物の尺度をフィルタ処理する
    諸段階を含む制御方法。
  10. 【請求項10】 制御動作において産出物のアルゴン窒
    素内容量の尺度を使用する、極低温空気分離システムの
    制御方法において、 (a)産出物のアルゴン窒素内容量の尺度を決定し、 (b)産出物のアルゴン窒素内容量モデル予測値を決定
    し、 (c)産出物のアルゴン窒素尺度と事前設定限界とを比
    較し、 (d)制御計画への出力について、産出物のアルゴン窒
    素制御の尺度が事前設定限界内であれば当該尺度を選択
    し、事前設定限界外であれば、出力として、産出物のア
    ルゴン窒素内容量のモデル予測値を選択し、範囲外の産
    出物のアルゴン窒素内容量尺度値が制御計画によって使
    用されないことを保証する諸段階を具備する制御方法。
JP22699795A 1994-08-15 1995-08-14 空気分離システムのためのモデル予測制御方法 Expired - Fee Related JP3251153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US290123 1988-12-27
US08/290,123 US5522224A (en) 1994-08-15 1994-08-15 Model predictive control method for an air-separation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869302A true JPH0869302A (ja) 1996-03-12
JP3251153B2 JP3251153B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=23114622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22699795A Expired - Fee Related JP3251153B2 (ja) 1994-08-15 1995-08-14 空気分離システムのためのモデル予測制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5522224A (ja)
EP (1) EP0701186B1 (ja)
JP (1) JP3251153B2 (ja)
KR (1) KR100234232B1 (ja)
CN (1) CN1079940C (ja)
BR (1) BR9503639A (ja)
CA (1) CA2156146C (ja)
DE (1) DE69523702T2 (ja)
ES (1) ES2162628T3 (ja)
MX (1) MX9503502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340477A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Nippon Sanso Corp 空気液化分離装置の制御方法
JP2008046931A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料ガス供給装置における燃料ガスの供給制御方法及び供給制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443190A1 (de) * 1994-12-05 1996-06-13 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Luft
GB9605171D0 (en) * 1996-03-12 1996-05-15 Boc Group Plc Air separation
DZ2671A1 (fr) * 1997-12-12 2003-03-22 Shell Int Research Processus de liquéfaction d'un produit alimenté gazeux riche en méthane pour obtenir un gaz natural liquéfié.
US6138474A (en) * 1999-01-29 2000-10-31 Air Products And Chemicals, Inc. Argon production control through argon inventory manipulation
DE19925259A1 (de) * 1999-06-01 2000-12-07 Linde Ag Automatische Lastverstellung
EP1160528A3 (en) * 2000-05-30 2002-10-16 L'air Liquide, S.A. à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Automatic control system and method for air separation units
DE10040391A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-28 Linde Ag Tieftemperaturluftzerlegungsanlage
US6597958B1 (en) * 2001-03-22 2003-07-22 Abb Automation Inc. Method for measuring the control performance provided by an industrial process control system
US6622521B2 (en) * 2001-04-30 2003-09-23 Air Liquide America Corporation Adaptive control for air separation unit
KR100879867B1 (ko) * 2002-09-02 2009-01-22 주식회사 포스코 알곤설비의 수소유량 제어방법
TWI314637B (en) 2003-01-31 2009-09-11 Shell Int Research Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
US7204101B2 (en) * 2003-10-06 2007-04-17 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Methods and systems for optimizing argon recovery in an air separation unit
CN101196498B (zh) * 2006-12-06 2011-06-01 中国科学院计算技术研究所 一种质谱质量测量误差的预测方法
CN100440081C (zh) * 2006-12-26 2008-12-03 浙江大学 空分塔的广义预测控制系统及方法
EP2307638B1 (fr) 2008-01-16 2015-03-25 Cavas Installation de defense ou de protection permettant de contrôler l'entrée des personnes
FR2951532A1 (fr) * 2009-10-15 2011-04-22 Air Liquide Procede de regulation d'une colonne de separation d'argon dans un appareil de distillation cryogenique d'air et appareil de separation d'air comportant une colonne de separation d'argon ainsi regulee
CN101763081B (zh) * 2009-12-17 2011-11-23 浙江大学 一种空分节能过程的非线性过程观测系统及方法
FR2993363B1 (fr) * 2012-07-13 2015-01-23 Air Liquide Procede et dispositif de detection d'un risque de dysfonctionnement dans une unite de separation des composants chimiques d'un produit, notamment de l'air
EP3036591B1 (fr) 2013-08-22 2018-04-04 L'Air Liquide Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Detection de defaillances dans la determination des concentrations de composants chimiques dans une colonne de distillation
JP7086600B2 (ja) * 2014-08-13 2022-06-20 フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド プロセス制御器、プロセス制御方法、プロセス制御デバイス、及び多重速度制御器
US9964354B2 (en) * 2016-01-19 2018-05-08 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for producing pressurized gaseous oxygen through the cryogenic separation of air
DE102016224207A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinrichtung zum Steuern eines technischen Systems
EP3473958B8 (de) * 2017-10-18 2020-07-15 Linde GmbH Modellierung einer destillationskolonne bei betriebszustandsänderungen
FR3082923B1 (fr) * 2018-06-22 2020-10-16 Air Liquide Systeme de controle d'un debit d'argon en sortie d'une colonne de distillation
FR3107341A1 (fr) * 2020-02-18 2021-08-20 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procédé et appareil de séparation d’air par distillation cryogénique
CN113255207A (zh) * 2021-04-14 2021-08-13 杭州电子科技大学 基于迭代多输出-马尔科夫链的空分系统氩馏分变量多步预测方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349869A (en) * 1979-10-01 1982-09-14 Shell Oil Company Dynamic matrix control method
DE3342353A1 (de) * 1983-11-23 1985-05-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum betrieb eines computertomographen
JPS62123279A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 株式会社日立製作所 空気分離装置の制御方法
US4801209A (en) * 1986-01-17 1989-01-31 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for analyzing a gaseous mixture and a visible emission spectrum generator therefor
US4784677A (en) * 1987-07-16 1988-11-15 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for controlling argon column feedstreams
US4836836A (en) * 1987-12-14 1989-06-06 Air Products And Chemicals, Inc. Separating argon/oxygen mixtures using a structured packing
US5150317A (en) * 1989-01-11 1992-09-22 The Boeing Company Adaptive digital filter which is responsive to the rate of change of an input signal
DE3913880A1 (de) * 1989-04-27 1990-10-31 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur tieftemperaturzerlegung von luft
US5100447A (en) * 1990-08-30 1992-03-31 The Boc Group, Inc. Argon recovery from partial oxidation based ammonia plant purge gases
US5257206A (en) * 1991-04-08 1993-10-26 Praxair Technology, Inc. Statistical process control for air separation process
US5313800A (en) * 1993-02-01 1994-05-24 Praxair Technology, Inc. Process for maximizing the recovery of argon from an air separation system at high argon recovery rates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340477A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Nippon Sanso Corp 空気液化分離装置の制御方法
JP2008046931A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料ガス供給装置における燃料ガスの供給制御方法及び供給制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9503639A (pt) 1996-04-16
CN1079940C (zh) 2002-02-27
CA2156146A1 (en) 1996-02-16
EP0701186B1 (en) 2001-11-07
JP3251153B2 (ja) 2002-01-28
EP0701186A2 (en) 1996-03-13
US5522224A (en) 1996-06-04
KR100234232B1 (ko) 1999-12-15
DE69523702T2 (de) 2002-08-01
ES2162628T3 (es) 2002-01-01
DE69523702D1 (de) 2001-12-13
MX9503502A (es) 1997-06-28
CN1126307A (zh) 1996-07-10
EP0701186A3 (en) 1996-07-03
CA2156146C (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0869302A (ja) 空気分離システムのためのモデル予測制御方法
US6745088B2 (en) Multi-variable matrix process control
Tham et al. Soft-sensors for process estimation and inferential control
US5396416A (en) Multivariable process control method and apparatus
US5488561A (en) Multivariable process control method and apparatus
JP2020522800A (ja) 予測推論モデルをオンラインで構築し配備するコンピュータシステム及び方法
US5313800A (en) Process for maximizing the recovery of argon from an air separation system at high argon recovery rates
US7359830B2 (en) Method for automatic on-line calibration of a process model
MXPA97008318A (en) Feedback method for controlling non-linear processes
JP4825960B2 (ja) 制御装置、制御パラメータの調整装置、制御パラメータの調整方法
JPH06301406A (ja) 階層型モデル予測制御システム
CN111474856A (zh) 一种隔离壁精馏塔的浓度软测量方法
US10379529B2 (en) Data processing device and data processing method
JP2005538462A (ja) ヒステリシスを決定するための方法と機器
JPH11296204A (ja) 多変数プロセス制御システム
JP2001067103A (ja) プロセス制御方法および装置
JP2001242905A (ja) プロセス制御方法および装置
KR101094174B1 (ko) 탐색 전략에 의한 국부 최적화 제어 방법 및 장치와 가스 분리, 특히 저온 공기 분리를 위한 방법 및 장치
JP3234109B2 (ja) プロセス制御装置
US11946693B2 (en) System for controlling an argon flow rate at the outlet of a distillation column
KR102153474B1 (ko) 에틸렌 비닐아세테이트 공중합 공정 제어 시스템 및 그 제어 방법
US20160091873A1 (en) Process control method
Huyck et al. Black-Box Identification for PLC based MPC of a Binary Distillation Column
MXPA97006666A (en) Method and apparatus for controlling a processomulatory
JP2004030553A (ja) モデル予測制御方法及びモデル予測制御装置、並びにそれを用いたプロセス制御用分散型コントローラ及び液面制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees