JPH0869267A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0869267A
JPH0869267A JP13071395A JP13071395A JPH0869267A JP H0869267 A JPH0869267 A JP H0869267A JP 13071395 A JP13071395 A JP 13071395A JP 13071395 A JP13071395 A JP 13071395A JP H0869267 A JPH0869267 A JP H0869267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display panel
voltage
liquid crystal
driving circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13071395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2721489B2 (ja
Inventor
Yuji Inoue
裕司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7130713A priority Critical patent/JP2721489B2/ja
Publication of JPH0869267A publication Critical patent/JPH0869267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721489B2 publication Critical patent/JP2721489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源オフ直前の表示画像が、次の使用時、即
ち電源オン時に残らないようにする。 【構成】 電源オフ時又はオン時に表示画面を消去する
バックライトコントローラを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記憶型表示パネル、特
に強誘電性液晶表示パネルを備えた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】双安定性を有する液晶素子の使用がクラ
ーク(Clark)およびラガウエル(Lagerwa
ll)により提案されている(特開昭56−10721
6号公報、米国特許第4367924号明細書等)。双
安定性を有する液晶としては、一般に、カイラルスメチ
ックC相(SmC*)又はH相(SmH*)を有する強
誘電性液晶で用いられる。この液晶は電界に対して第1
の光学的安定状態(第1の配向状態)と第2の光学的安
定状態(第2の配向状態)からなる双安定状態を有し、
従って前述のTN型の液晶で用いられた光学変調素子と
は異なり、例えば一方の電界ベクトルに対して第1の光
学的安定状態に液晶が配向し、他方の電界ベクトルに対
しては第2の光学的安定状態に液晶が配向される。また
この型の液晶は、加えられる電界に応答して、極めて速
やかに上記2つの安定状態のいずれかを取り、且つ電界
の印加のないときはその状態を維持する性質を有する。
このような性質を利用することにより、上述したTN型
素子の問題点の多くに対して、かなり本質的な改善が得
られる。
【0003】
【発明が解決しようとする技術課題】TN型素子を用い
た表示装置では、TN型素子自体が記憶性をもっていな
いため、その表示内容が表示パネルに記憶されることが
ないので、機密保持上特別な表示内容消去手段を必要と
していなかったが、前述した双安定性強誘電性液晶を用
いた表示パネルでは、その表示内容が表示パネルに記憶
されるため特にバックライトの照明によって表示内容を
識別する透過型表示装置の場合では、そのバックライト
の消灯時には記憶されている表示内容を識別することが
できないが、バックライトを点灯した時には、先に書き
込まれてあった表示内容が現われ、機密保持上の問題点
を有していた。又記憶型液晶の場合、一方の配向状態に
長時間おかれるとその状態が他方の配向状態より安定と
なり双安定性を劣化させることもある。
【0004】本発明の目的は、前述の問題を解決した表
示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、第
1に、走査線と情報線とを有する記憶型表示パネル、該
表示パネルの背後に配置したバックライト、走査線駆動
回路、情報線駆動回路、電源電圧の切換手段によって電
源電圧が遮断状態に切換えられた時、出力される切換え
情報に基いて前記表示パネルに書込まれた表示内容を消
去する電圧が走査線と情報線との間に印加される様に、
走査線駆動回路と情報線駆動回路とを制御し、且つ前記
バックライトの照明が消灯される様に、該バックライト
を制御する制御手段を有することを特徴とする表示装置
であり、第2に複数の走査線と情報線とを有する記憶型
表示パネル、走査線駆動回路、情報線駆動回路、電源電
圧を切換える切換手段によって電源電圧が遮断状態に切
換えられた時出力される切換え情報に基いて前記表示パ
ネルに書込まれた表示内容を消去するのに十分に大きな
電圧が複数の走査線と情報線との間に一斉に印加される
様に、走査線駆動回路と情報線駆動回路とを制御する制
御手段を有することを特徴とする表示装置であり、第3
に走査線と情報線とを有する記憶型表示パネル、走査線
駆動回路、情報線駆動回路、電源電圧の切換手段によっ
て電源電圧が電圧供給状態に切換えられた時、出力され
る切換え情報に基いて前記表示パネルにビデオ信号に応
じた表示の書き込み駆動を実行するのに先立って、該表
示パネルに前もって書き込まれている表示内容を消去す
る電圧が走査線と情報線との間に印加される様に、走査
線駆動回路と情報線駆動回路とを制御する制御手段を有
することを特徴とする表示装置であり、第4に走査線と
情報線とを有する記憶型表示パネル、該表示パネルの背
後に配置したバックライト、走査線駆動回路、情報線駆
動回路、電源電圧の切換手段によって電源電圧が電圧供
給状態に切換えられた時、出力される切換え情報に基い
て前記表示パネルにビデオ信号に応じた表示の書き込み
駆動を実行するのに先立って、該表示パネルに前もって
書き込まれている表示内容を消去する電圧が走査線と情
報線との間に印加される様に、走査線駆動回路と情報線
駆動回路とを制御し、且つ前記バックライトが点灯され
る様に、該バックライトを制御する制御手段を有するこ
とを特徴とする表示装置である。
【0006】
【実施例】本発明で用いる液晶材料として、特に適した
ものは、カイラルスメクチック液晶であって、強誘電性
を有するものである。具体的にはカイラルスメクチック
C相(SmC*)、カイラルスメクチックG相(SmG
*)、カイラルスメチックF相(SmF*)、カイラル
スメクチックI相(SmI*)、又はカイラルスメクチ
ックH相(SmH*)の液晶を用いることができる。そ
の強誘電性液晶の詳細については、“ル・ジュールナル
・ド・フィジーク・ルテール“(“LE JOURNA
L DE PHYSIQUE LETTERS”)19
75年、36(L−69)号に掲載の「フエロエレクト
リック・リキッド・クリスタルス」(「Ferroel
ectric Liquid Crystals」);
“アプライド・フィジックス・レターズ”(“Appl
ied PhysicsLetters”)1980
年、36(11)号に掲載の「サブミクロ・セカンド・
バイステイブル・エレクトロオブティック・スイッチン
グ・イン・リキッド・クリスタルス」(Submicr
o Second Bistable Electro
optic Switching in Liquid
Crystals」);“固体物理”1981年、1
6(141)号に掲載の「液晶」等に記載されていて、
本発明ではこれらの開示された強誘電性液晶を用いるこ
とができる。
【0007】強誘電性液晶化合物の具体例としては、デ
シロキシベンジリデン−p′−アミノ−2−メチルブチ
ルシンナメート(DOBAMBC)、ヘキシルオキシベ
ンジリデン−p′−アミノ−2−クロロプロピルシンナ
メート(HOBACPC)、4−o−(2−メチル)−
ブチルレゾルシリデン−4′−オクチルアニリン(MB
RA8)が挙げられる。特に、好ましい強誘電性液晶と
しては、これより高温側でコレステリック相を示すもの
を用いることができ、例えば下述の実施例に挙げた相転
位温度を示すビフェニルエステル系液晶を用いることが
できる。
【0008】これらの材料を用いて素子を構成する場
合、液晶化合物が所望の相となるような温度状態に保持
する為、必要に応じて素子をヒーターが埋め込まれた銅
ブロック等により支持することができる。
【0009】図3は、強誘電性液晶の動作の説明のため
に、セルの例を模式的に描いたものである。以下、所望
の相としてSmC*を例にとって説明する。
【0010】31と31′は、In23、SnO2ある
いはITO(Indium−TinOxide)等の薄
膜からなる透明電極で被覆された基板(ガラス板)であ
り、その間に液晶分子層32がガラス面に垂直になるよ
う配向したSmC*相の液晶が封入されている。太線で
示した線33が液晶分子を表しており、この液晶分子3
3は基板の面方向に連続的にらせん構造を形成してい
る。このらせん構造の中心軸35と液晶分子33の軸方
向とのなす角度をHとして表わす。この液晶分子33
は、その分子に直交した方向に双極子モーメント(P
⊥)34を有している。基板31と31′上の電極間に
一定の閾値以上の電圧を印加すると、液晶分子33のら
せん構造がほどけ、双極子モーメント(P⊥)34がす
べて電界方向に向くよう、液晶分子33は配向方向を変
えることができる。液晶分子33は細長い形状を有して
おり、その長軸方向と短軸方向で屈折率異方性を示し、
従って例えばガラス面の上下に互いにクロスニコルの偏
光子を置けば、電圧印加極性によって光学特性が変わる
液晶光学素子となることは、容易に理解される。
【0011】本発明の液晶光学素子で好ましく用いられ
る液晶セルは、その厚さを充分に薄く(例えば10μ以
下)することができる。このように液晶層が薄くなるに
したがい、図4に示すように電界を印加していない状態
でも液晶素子のらせん構造がほどけ、非らせん構造とな
り、その双極子モーメントPは又はP′は上向き44又
は下向き44′のどちらかの状態をとる。この液晶分子
43の分子軸と43′のなす角度の1/2の角度をチル
ト角Hと称し、このチルト角Hはらせん構造をとる時の
コーンのなす頂角の1/2に等しい。このようなセルに
図4に示す如く一定の閾値以上の極性の異なる電界E又
はE′を電圧印加手段41と41′により付与すると、
双極子モーメントは、電界E又はE′の電界ベクトルに
対応して上向き44又は下向き44′と向きを変え、そ
れに応じて液晶分子は、第1の安定状態43かあるいは
第2の安定状態43′の何れか一方に配向する。
【0012】このような強誘電性を液晶光学素子として
用いることの利点は、先にも述べたが2つある。その第
1は、応答速度が極めて速いことであり、第2は液晶分
子の配向が双安定性を有することである。第2の点を、
例えば図4によって更に説明すると、電界Eを印加する
と液晶分子は第1の安定状態43に配向するが、この状
態は電界を切っても安定である。又、逆向きの電界E′
を印加すると、液晶分子は第2の安定状態43′に配向
してその分子の向きを変えるが、やはり電界を切っても
この状態に留っている。
【0013】このような応答速度の速さと、双安定性が
有効に実現されるにはセルとしては出来るだけ薄い方が
この好ましい。但し、双安定性がくずれると電界を印加
しても分子の向きが変わらなくなることがある。
【0014】図1は、本発明の表示装置の回路構成図で
ある。図1中の11は記憶型表示パネル、特に強誘電性
液晶パネル、12は走査線駆動回路、13は情報線駆動
回路、14はコントローラである。
【0015】図1に示す表示装置では、操作者が表示状
態を終了させるためにメイン・スイッチをオフ状態に切
換えた時、表示内容消去用信号が発生し、その信号がコ
ントローラ14に出力される。この時に、コントローラ
14からコントローラ信号によって走査線駆動回路12
と情報線駆動回路13は、イネーブル(enable)
状態となり、走査線駆動回路12へは消去信号、情報線
駆動回路13へは消去データをコントローラ14から発
生する。
【0016】表示内容の消去時に走査線駆動回路12か
ら出力する信号は、書き込み時に用いる走査信号と同一
の走査信号とすることができ、かかる出力信号と同期さ
せて情報線には一斉に強誘電性液晶を一方の安定状態
(白)に配向させる信号を印加することができる。これ
により、双安定性がくずれて最終表示画像の残像が生じ
ることを防止できる。図5は、それぞれ走査線駆動回路
12及び情報線駆動回路13から出力される信号V
1、VS1…とVI1、VI2…を表している。又、本発
明では、上述した出力信号の他に、例えば2Voパルス
を一斉に走査線に印加し、これと同期させて情報線に−
Voパルスを印加する方法も用いることができる。
【0017】次に、表示内容の消去終了後に終了信号を
走査線駆動回路12からコントローラ14に出し、コン
トローラ14から電源コントローラ回路15へ電源電圧
遮断信号を送信し、そこで電源電圧が遮断される。
【0018】又、本発明では、表示パネル11の背後に
設けたバックライト16の照明によって表示内容を識別
する場合には、表示内容消去用信号がコントローラ14
に入力され、かかるコントローラ14でバックライト1
6の消灯を制御することができる。
【0019】上述した表示装置によって表示を行なう際
には、例えばビデオRAMアドレスデータをコントロー
ラ14に送信し、この時コントローラ14からのコント
ロール信号によって走査線駆動回路12と情報線駆動回
路13をイネーブル状態とし、コントローラ14ではビ
デオRAMアドレスデータをデコードし、走査線アドレ
ス信号と表示データをそれぞれ走査線駆動回路12と情
報線駆動回路13に送信することによって表示が行なわ
れる。
【0020】図2は、本発明の別の表示装置の回路構成
図である。
【0021】図2に示す表示装置では、操作者が表示状
態を開始するためメインスイッチをオン状態に切換えた
時、表示内容消去用信号が発生し、その信号がコントロ
ーラ14に出力される。この時に、コントローラ14か
らコントロール信号によって走査線駆動回路12と情報
線駆動回路13はイネーブル状態となり、走査線駆動回
路12へは消去信号、情報線駆動回路13へは消去デー
タをコントローラ14から発生する。この際に用いる走
査線駆動回路12と情報線駆動回路13から出力する駆
動信号は、図5で示した駆動信号を用いることができ
る。
【0022】次に、表示内容の消去終了後に、終了信号
が走査線駆動回路12からコントローラ14に送信さ
れ、走査線駆動回路12と情報線駆動回路13が表示用
駆動に制御されていることによって表示が行なわれる。
【0023】又、図2に示す表示装置において、表示パ
ネル11の背後に設けたバックライト16の照明によっ
て表示内容を識別する場合には、バックライト16の点
灯が前述した終了信号を受信したコントローラ14によ
って制御される。
【0024】本発明では、表示パネル11に書き込まれ
ている表示内容を消去する電圧は、図5に示す様に走査
線に出力される走査信号VS1、VS1…と情報線に出力
される消去信号VI1、VI2…との電圧であるが、この
際の電圧としては交流電圧が好ましく用いられる。
【0025】又、本発明では上述の交流電圧を図6に示
す強誘電性液晶素子のユニフォーム配向状態を形成する
ための交流電圧として利用することができる。
【0026】上述の強誘電性液晶素子は、図6の様に液
晶分子層内で液晶分子が平行に配列した状態(ユニフォ
ーム配向状態)となるよりも、むしろ図7の様に分子層
内で上基板から下基板に向かって液晶分子がツイストし
た状態(ツイスト配向状態)が実現されやすい。このよ
うに液晶分子がツイストしていると、第1の配向状態と
第2の配向状態にあるときの液晶分子軸のなす角度(チ
ルト角)が見かけ上小さくなり、コントラストや透過光
量の低下を招くとともに、配向状態のスイッチング時に
おける液晶分子の応答にオーバーシュートが表れること
によって、表示画面でのちらつきに原因する透過光量の
ふらつきが観測されるなど、表示素子として種々の不都
合な欠点を含んでいる。そのため表示素子としては、液
晶分子がユニフォーム配向状態であることが望まれる。
【0027】図7はらせん構造が解除され、双安定状態
を有する液晶セルのスメクチック層の面内で切断したと
きの、ダイレクタ即ちCダイレクタ71および対応する
自発分極72の配列の様子を示したものであり、一番上
の円(液晶コーンのスメチック層面への射影に相当)は
上基板近傍の状況を一番下の円は下基板近傍の状況を示
す。図3aは平均自発分極73bの向きは下向き、bの
平均的自発分極73aは下向きである。従って電界によ
ってaとbの間でスイッチングがおこる。
【0028】図6は液晶セルの厚さ方向にねじれ構造が
無い、即ち理想的な場合のCダイレクタの配列を示した
ものである。一般化のため図では液晶分子が基板面に対
し少しチルトしているケースが示してある。それぞれ自
発分極の向きはaで上向きbで下向きである。この図6
に示すユニフォーム配向状態は、図7に示すツイスト配
向状態の強誘電性液晶に交流電圧、例えば閾値電圧以上
(10〜500V)で、周波数0.1Hz以上、好まし
くは10Hz〜5kHzの交流電圧を印加することによ
って容易に実現することができる。
【0029】本発明では、上述した強誘電性液晶素子の
ユニフォーム配向状態を表示内容の消去時に表示パネル
に印加する交流電圧によっても容易に実現することがで
きる。従って、この場合には、表示内容消去法電圧とし
ては、電圧10V〜500V、周波数0.1Hz以上の
交流電圧とするのがよい。
【0030】又、本発明の表示装置では、上述した表示
内容消去用電圧を操作開始時及び操作終了時の何れにも
適用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、表示装置の操作開始時
で、先に書きこまれていた表示内容が消去され、しかも
強誘電性液晶素子に対して双安定なユニフォーム配向状
態を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の表示装置の制御系ブロック
図である。
【図2】本発明の別の実施例の表示装置の制御系ブロッ
ク図である。
【図3】本発明に用いられる液晶セルを説明するための
模式図。
【図4】本発明に用いられる液晶セルを説明するための
模式図。
【図5】本発明に用いられる表示内容消去用信号を示す
図である。
【図6】本発明に用いられる液晶の特性を説明する為の
図である。
【図7】液晶の特性を説明する為の図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決する為の手段及び作用】すなわち、本発明
は、一対の基板間に配された液晶と複数の走査線及び複
数の情報線とを有する表示パネルと、該表示パネルを駆
動する為の駆動回路と、該駆動回路を制御する為のコン
トローラーと、を具備し、表示を終了させる為のスイッ
チがオフ状態に切り換えられた時、該駆動回路が表示内
容を消去する為の信号を該表示パネルに供給する表示装
置において、前記液晶はユニフォーム配向状態のカイラ
ルスメクティック液晶であり、前記信号は前記液晶を一
方の安定状態に配向させる為に前記複数の情報線全てに
一斉に印加されることを特徴とする表示装置である。本
発明によれば、情報線に一斉に消去電圧が印加されるこ
とで表示面内の液晶が一斉に一方の安定状態に配向する
ので、カイラルスメクティック液晶がユニフォーム配向
状態のまま保存され、表示動作再開後も、コントラスト
や透過光量の低下や双安定性の劣化を引き起こすことな
く機密保持上の問題を解決できる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】図2は、参考例である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】削除

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査線と情報線とを有する記憶型表示パ
    ネル、該表示パネルの背後に配置したバックライト、走
    査線駆動回路、情報線駆動回路、電源電圧の切換手段に
    よって電源電圧が遮断状態に切換えられた時、出力され
    る切換え情報に基いて前記表示パネルに書込まれた表示
    内容を消去する電圧が走査線と情報線との間に印加され
    る様に、走査線駆動回路と情報線駆動回路とを制御し、
    且つ前記バックライトの照明が消灯されるように、該バ
    ックライトを制御する制御手段を有することを特徴とす
    る表示装置。
  2. 【請求項2】 複数の走査線と情報線とを有する記憶型
    表示パネル、走査線駆動回路、情報線駆動回路、電源電
    圧の切換手段によって電源電圧が遮断状態に切換えられ
    た時出力される切換え情報に基いて前記表示パネルに書
    込まれた表示内容を消去するのに十分に大きな電圧が複
    数の走査線と情報線との間に一斉に印加される様に、走
    査線駆動回路と情報線駆動回路とを制御する制御手段を
    有することを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 走査線と情報線とを有する記憶型表示パ
    ネル、走査線駆動回路、情報線駆動回路、電源電圧の切
    換手段によって電源電圧が電圧供給状態に切換えられた
    時出力される切換え情報に基いて前記表示パネルにビデ
    オ信号に応じた表示の書き込み駆動を実行するのに先立
    って、該表示パネルに前もって書き込まれている表示内
    容を消去する電圧が走査線と情報線との間に印加される
    様に、走査線駆動回路と情報線駆動回路とを制御する制
    御手段を有することを特徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】 走査線と情報線とを有する記憶型表示パ
    ネル、該表示パネルの背後に配置したバックライト、走
    査線駆動回路、情報線駆動回路、電源電圧の切換手段に
    よって電源電圧が電圧供給状態に切換えられた時出力さ
    れる切換え情報に基いて前記表示パネルにビデオ信号に
    応じた表示の書き込み駆動を実行するのに先立って、該
    表示パネルに前もって書き込まれている表示内容を消去
    する電圧が走査線と情報線との間に印加される様に、走
    査線駆動回路と情報線駆動回路とを制御し、且つ前記バ
    ックライトが点灯される様に、該バックライトを制御す
    る制御手段を有することを特徴とする表示装置。
  5. 【請求項5】 前記記憶型表示パネルが強誘電性液晶を
    有している表示パネルである請求項1〜4に記載の表示
    装置。
  6. 【請求項6】 前記消去電圧が白の消去状態を生じさせ
    る電圧である請求項3〜4に記載の表示装置。
JP7130713A 1995-05-29 1995-05-29 表示装置 Expired - Fee Related JP2721489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130713A JP2721489B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130713A JP2721489B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19257286A Division JPS6348597A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869267A true JPH0869267A (ja) 1996-03-12
JP2721489B2 JP2721489B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=15040850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130713A Expired - Fee Related JP2721489B2 (ja) 1995-05-29 1995-05-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165232A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Seiko Epson Corp 表示装置
WO2014118883A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 パイオニア株式会社 表示装置、表示方法、プログラム及び記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224494A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Citizen Watch Co Ltd Electronic qeuipment with electrochromism display
JPS61149933A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Canon Inc 液晶装置
JPS62165630A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224494A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Citizen Watch Co Ltd Electronic qeuipment with electrochromism display
JPS61149933A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Canon Inc 液晶装置
JPS62165630A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165232A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Seiko Epson Corp 表示装置
JP4547902B2 (ja) * 2003-12-05 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 表示装置
WO2014118883A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 パイオニア株式会社 表示装置、表示方法、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2721489B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0529701B1 (en) Display device
US4712873A (en) Liquid crystal optical device
US5092665A (en) Driving method for ferroelectric liquid crystal optical modulation device using an auxiliary signal to prevent inversion
JPS6261931B2 (ja)
JP2505757B2 (ja) 光学変調素子の駆動法
US5559616A (en) Driving method for ferroelectric liquid crystal device with partial erasure and partial writing
JPS60144721A (ja) 画像形成装置
JPH0535409B2 (ja)
JPWO2009066386A1 (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
JPH079508B2 (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
JP2721489B2 (ja) 表示装置
US7612862B2 (en) Liquid crystal device
JPH0764056A (ja) 反強誘電性液晶表示素子及び反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JPH0547835B2 (ja)
JPS61243430A (ja) 液晶装置
JPH0431373B2 (ja)
JPS61245140A (ja) 液晶装置
JPH0578803B2 (ja)
JP2608455B2 (ja) 強誘電性液晶電気光学装置
JP2584214B2 (ja) 液晶素子の駆動法
JP2517549B2 (ja) 光学変調素子
JPH0422493B2 (ja)
JPH0446409B2 (ja)
JPH0448366B2 (ja)
JPH06118417A (ja) 光学変調素子及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees