JPH086823Y2 - オーガマシンの振れ防止構造 - Google Patents

オーガマシンの振れ防止構造

Info

Publication number
JPH086823Y2
JPH086823Y2 JP1990036491U JP3649190U JPH086823Y2 JP H086823 Y2 JPH086823 Y2 JP H086823Y2 JP 1990036491 U JP1990036491 U JP 1990036491U JP 3649190 U JP3649190 U JP 3649190U JP H086823 Y2 JPH086823 Y2 JP H086823Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
excavator
ground
pair
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990036491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03128722U (ja
Inventor
英雄 小澤
Original Assignee
デミップ技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デミップ技研工業株式会社 filed Critical デミップ技研工業株式会社
Priority to JP1990036491U priority Critical patent/JPH086823Y2/ja
Publication of JPH03128722U publication Critical patent/JPH03128722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086823Y2 publication Critical patent/JPH086823Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はオーガマシンの振れ防止構造に係り、特に
振れ防止部材による没入抵抗の増大や回転軸の回転中心
の変位を招くことなく回転軸の半径方向への振れを防止
し得て、また、回転軸の回転に伴う振れ防止部材の回転
を阻止し得るオーガマシンの振れ防止構造に関する。
[従来の技術] オーガマシンは、昇降自在に支持される回転軸に回転
部材を備えている。この回転部材には、例えば地盤の掘
削機能を有せしめて地盤を掘削し、あるいは攪拌混合機
能を有せしめて掘削土と前記回転軸の先端等から注出し
た土質安定剤(例えばセメントミルク、水ガラス、高分
子材等)とを攪拌混合し、これにより地盤中に地盤改良
のための固結柱を造成している。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、従来のオーガマシン、特に単一の回転軸を
備えたオーガマシンにおいては、回転部材の回転によっ
て、徒に回転軸が半径方向へ振れてしまう問題がある。
このため、地盤に形成される穴部が歪んでしまい、地盤
を要求寸法に形成し得ず、要求寸法の固結柱を造成する
ことができない不都合があった。また、回転部材に掘削
土が付着することにより、回転軸の回転に伴って掘削土
が回転してしまい、掘削土と土質安定剤とを良好に攪拌
混合し得ず、充分な強度を有する固結柱を造成し得ない
不都合があった。
このような場合に、回転軸の途中に回転可能に支持し
た支持部材に回転部材の回転半径よりも少許短い長さの
振れ防止部材を設け、この振れ防止部材を回転部材によ
り地盤に形成された穴部の内面に接触させて回転軸の振
れを防止することが考えられる。
しかし、単一の回転軸を備えたオーガマシンにおいて
は、振れ防止部材を回転部材の回転半径よりも少許短い
長さとすると、回転軸の回転に伴って振れ防止部材が回
転してしまうため、掘削土が回転して掘削土と土質安定
剤とを良好に攪拌混合し得ない不都合があった。
そこで、このような不都合を解消すべく、回転軸の途
中に支持部材を回転可能に支持して設けるとともにこの
支持部材に回転部材の回転半径よりも少許長い長さの振
れ防止部材たる一対の回転防止部材を設け、この一対の
回転防止部材を回転部材の回転半径外の未掘削土に押進
没入させることにより、回転軸の回転に伴う掘削土の回
転を防止する装置が提案されている(特公昭58−29374
号公報)。
ところが、この公報に開示の装置は、回転防止部材を
回転部材の回転半径外の未掘削土に没入させているた
め、没入抵抗の増大を招く不都合がある。また、回転防
止部材を没入させる未掘削土の抵抗が不均等であると、
回転防止部材が抵抗の小なる方向に偏向されて回転軸の
回転中心を変位させる不都合がある。
[考案の目的] そこで、この考案の目的は、振れ防止部材による没入
抵抗の増大や回転軸の回転中心の変位を招くことなく回
転軸の半径方向への振れを防止し得て、これにより地盤
に形成される穴部の歪みを防止し得て、地盤を要求寸法
に掘削し得て、要求寸法の固結柱を造成し得て、また、
回転軸の回転に伴う振れ防止部材の回転を阻止し得て、
これにより回転軸の回転に伴う掘削土の回転を阻止し得
て、掘削土と土質安定剤とを良好に攪拌混合し得て、充
分な強度を有する固結柱を造成し得るオーガマシンの振
れ防止構造を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するために、この考案は、昇降自在に
支持される単一の回転軸に少なくとも地盤の掘削機能を
有する掘削具を備えたオーガマシンにおいて、前記回転
軸の途中に支持部材を回転可能に支持して設け、前記掘
削具の回転により地盤に形成された穴部の内面に接触し
て前記回転軸の振れを防止すべく前記掘削具の回転半径
よりも少許短い長さの一対の振れ防止部材を前記支持部
材に対して直径方向に直線的に突出させて設け、前記一
対の振れ防止部材の途中には夫々回転軸と平行な回動軸
を軸支して設け、前記掘削具の回転により地盤に形成さ
れた穴部の内面に接触して前記一対の振れ防止部材の回
転を阻止すべく前記穴部の内面に達する長さの一対の回
転阻止部材を夫々前記回動軸に対して直径方向に直線的
に突出させて設けるとともに前記回動軸により水平方向
の一定範囲において回動可能に支持して設けたことを特
徴とする。
[作用] この考案の構成によれば、掘削具の回転により地盤に
形成された穴部の内面に接触して回転軸の振れを防止す
べく、掘削具の回転半径よりも少許短い長さの一対の振
れ防止部材を、回転軸の途中に回転可能に支持して設け
た支持部材に対して直径方向に直線的に突出させて設け
たことにより、振れ防止部材が掘削具の回転半径内の掘
削土中に没入されるので、従来の振れ防止部材が掘削具
の回転半径外の未掘削土に没入されることによる掘削抵
抗の増大や未掘削土の抵抗の不均等による回転中心の変
位を招くことがなく、前記振れ防止部材が掘削具により
地盤に形成された穴部の内面に接触するので、回転軸の
半径方向への振れを防止することができる。
また、掘削具により地盤に形成された穴部の内面に接
触して前記一対の振れ防止部材の回転を阻止すべく、前
記穴部の内面に達する長さの一対の回転阻止部材を、夫
々一対の振れ防止部材の途中に軸支して設けた回転軸と
平行な回動軸に対して直径方向に直線的に突出させて、
この回動軸により水平方向の一定範囲において回動可能
に支持して設けたことにより、一対の回転阻止部材が掘
削具により形成された穴部の内面に接触するので、回転
軸の回転に伴う振れ防止部材の回転を阻止することがで
きる。
[実施例] 以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細に説明す
る。
第1〜5図は、この考案の実施例を示すものである。
第4図において、2は支柱4を支持し且つ移動させるキ
ャタピラ付の自走車である。この自走車2は、支柱4の
上端から支持索6によってオーガマシン8を昇降自在に
吊持している。このオーガマシン8は、駆動機構10とこ
の駆動機構10の下側に配置された変速機12とを有してい
る。また、このオーガマシン8は、保持ガイド14により
支柱4に昇降自在に保持されている。
前記駆動機構10と変速機12とは、駆動軸16により連結
されている。この変速機12には、単一の回転軸18の一端
側が連結されている。この回転軸18には、第3図に示す
如く、少なくとも地盤の掘削機能を有する回転部材、こ
の実施例においては地盤の掘削機能及び掘削土と土質安
定剤との攪拌混合機能を有する回転部材20を設けるとと
もに、下部先端に土質安定剤を注出する注出口22を設け
ている。
前記回転部材20は、掘削具24と攪拌具26とからなる。
掘削具24は、回転軸18の下部先端側に設けられている。
この掘削具24の上部には、複数段の攪拌具26を設けてい
る。この実施例においては、例えば、9段の攪拌具26を
設けている。この攪拌具26は、回転軸18の半径方向の両
側に対称に配設されているとともに、上下方向に互いに
隣接する攪拌具26を90度ずらして回転軸18の外周部位に
設けられている。
これにより、オーガマシン8は、駆動機構10によって
単一の回転軸18を回転させつつ降下させ、第2図に示す
如く、先ず、掘削具24によって地盤28を掘削して穴部30
を形成し、次いで、攪拌具26によって掘削土と注出口22
から注出される土質安定剤とを攪拌混合し、前記穴部30
の内面32内に固結柱(図示せず)を造成している。
このように、昇降自在に支持される単一の回転軸18に
少なくとも地盤の掘削機能を有する掘削具24を備えたオ
ーガマシン8において、第1図に示す如く、前記回転軸
18の途中の掘削具24と攪拌具26との間に支持部材34を回
転可能に支持して設けている。この支持部材34には、前
記掘削具24の回転により地盤28に形成された穴部30の内
面32に接触して前記回転軸18の振れを防止すべく、掘削
具24の回転半径r1よりも少許短い長さ1の一対の振れ
防止部材36・38を支持部材34に対して直径方向に直線的
に突出させて設けている。これら一対の振れ防止部36・
38の各先端40・42は、後述の如く掘削具24により地盤28
に形成された穴部30の内面32に接触し、回転軸18の振れ
を防止する。
また、前記一対の振れ防止部材36・38の途中には、夫
々回転軸18と平行な回動軸44・46を軸支して設け、これ
ら各回動軸44・46により一対の回転阻止部材48・50及び
52・54を夫々回動可能に支持して設けている。
前記一対の回転阻止部材48・50及び52・54は、前記掘
削具24により地盤28に形成された穴部30の内面32に接触
して前記一対の振れ防止部材36・38の回転を阻止すべ
く、穴部30の内面32に達する長さr2を有し、前記回動軸
44・46に対して直径方向に直線的に突出させて設けると
ともに、各回動軸44・46により水平方向の一定範囲にお
いて回動可能に支持して設けている。
これら一対の回転阻止部材48・50及び52・54の各先端
56・58及び60・62は、後述の如く夫々前記掘削具24によ
り地盤28に形成された穴部30の内面32に接触し、回転軸
18の回転に伴う一対の振れ防止部材36・38の回転を阻止
する。なお、第2図における破線は、回転阻止部材48・
50及び52・54の回動半径r2を示すものである。
次にこの実施例の作用を説明する。
オーガマシン8を使用する際には、第2図に示す如
く、駆動機構10によって単一の回転軸18を回転させつつ
降下させ、先ず、掘削具24によって地盤28を掘削して穴
部30を形成し、次いで、攪拌具26によって掘削土と注出
口22から注出される土質安定剤とを攪拌混合し、前記穴
部30の内面32内に固結柱(図示せず)を造成している。
前記回転軸18の降下に伴って、掘削具24と攪拌具26と
の間の回転軸18に設けた振れ防止部材36・38と回転阻止
部材48・50及び52・54とは、地盤28に形成された穴部30
内の掘削土中に没入する。
このとき、振れ防止部材36・38は、掘削具24の回転半
径r1よりも少許短い長さ1としていることにより、掘
削具24の回転半径r1内の掘削土中に没入されるので、従
来の振れ防止部材が回転半径r1外の未掘削土に没入され
ることによる掘削抵抗の増大や未掘削土の抵抗の不均等
による回転中心の変位を招くことがない。また、掘削具
24の回転半径r1よりも少許短い長さ1の一対の振れ防
止部材36・38の各先端40・42は、掘削具24により地盤28
に形成される穴部30の内面32に接触することにより、回
転軸18の振れを防止することができる。
このため、地盤28に形成される穴部30の歪みを防止し
得て、地盤28を要求寸法に掘削し得て、要求寸法の固結
柱を造成することができる。
また、一対の振れ防止部材36・38の途中に回動軸44・
46により夫々水平方向の一定範囲で回動可能に支持して
設けた一対の回転阻止部材48・50及び52・54は、各先端
56・58及び60・62を夫々前記掘削具24により地盤28に形
成された穴部30の内面32に接触することにより、回転軸
18の回転に伴う一対の振れ防止部材36・38の回転を阻止
することができる。
このため、回転軸18の回転に伴う掘削土の回転を阻止
し得て、掘削土の土質安定剤とを良好に攪拌混合し得
て、充分な強度を有する固結柱を造成することができ
る。
なお、振れ防止部材36・38と回転阻止部材48・50及び
52・54とは、回転軸18下部先端側の掘削具24と攪拌具26
との間の回転軸18にのみ設けることなく、第5図に示す
如く、回転軸18上部中間の複数段に設けた攪拌具26の間
の回転軸18にも設け、回転軸18の下部と中間との2段階
に設けることにより、さらに確実に地盤28に形成される
穴部30の歪みを防止し得て、地盤28を要求寸法に掘削し
得て、要求寸法の固結柱を造成することかでき、また、
回転軸18の回転に伴う掘削土の回転を阻止し得て、掘削
土と土質安定剤とを良好に攪拌混合し得て、充分な強度
を有する固結柱を造成することができるものである。
[考案の効果] 以上詳細に説明した如く、この考案によれば、掘削具
の回転により地盤に形成された穴部の内面に接触して回
転軸の振れを防止すべく、掘削具の回転半径よりも少許
短い長さの一対の振れ防止部材を、回転軸の途中に回転
可能に支持して設けた支持部材に対して直径方向に直線
的に突出させて設けたことにより、従来の振れ防止部材
が掘削具の回転直径外の未掘削土に没入されることによ
る掘削抵抗の増大や未掘削土の抵抗の不均等による回転
中心の変位を招く不都合を回避し得て、回転軸の直径方
向への振れを防止し得て、地盤に形成される穴部の歪み
を防止し得て、地盤を要求寸法に掘削し得て、要求寸法
の固結柱を造成することができる。
また、掘削具により地盤に形成された穴部の内面に接
触して一対の振れ防止部材の回転を阻止すべく、穴部の
内面に達する長さの一対の回転阻止部材を、一対の振れ
防止部材の途中に軸支して設けた回転軸と平行な回動軸
に対して直径方向に直線的に突出させて、この回動軸に
より水平方向の一定範囲において回動可能に支持して設
けたことにより、回転軸の回転に伴う振れ防止部材の回
転を阻止し得て、回転軸の回転に伴う掘削土の回転を阻
止し得て、掘削土と土質安定剤とを良好に攪拌混合し得
て、充分な強度を有する固結柱を造成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図はこの考案の実施例を示し、第1図はオーガ
マシンの振れ防止構造の要部拡大側面図、第2図はオー
ガマシンの振れ防止構造の要部拡大平面図、第3図はオ
ーガマシンの回転軸の正面図、第4図はオーガマシンの
概略正面図、第5図はオーガマシンの回転軸の変形例を
示す正面図である。 図において、2は自走車、4は支柱、6は支持索、8は
オーガマシン、10は駆動機構、12は変速機、14は保持ガ
イド、16は駆動軸、18は回転軸、20は回転部材、22は注
出口、24は掘削具、26は攪拌具、28は地盤、30は穴部、
32は内面、34は支持部材、36・38は振れ防止部材、40・
42は先端、44・46は回動軸、48・50及び52・54は回転阻
止部材、56・58及び60・62は先端である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降自在に支持される単一の回転軸に少な
    くとも地盤の掘削機能を有する掘削具を備えたオーガマ
    シンにおいて、前記回転軸の途中に支持部材を回転可能
    に支持して設け、前記掘削具の回転により地盤に形成さ
    れた穴部の内面に接触して前記回転軸の振れを防止すべ
    く前記掘削具の回転半径よりも少許短い長さの一対の振
    れ防止部材を前記支持部材に対して直径方向に直線的に
    突出させて設け、前記一対の振れ防止部材の途中には夫
    々回転軸と平行な回動軸を軸支して設け、前記掘削具の
    回転により地盤に形成された穴部の内面に接触して前記
    一対の振れ防止部材の回転を阻止すべく前記穴部の内面
    に達する長さの一対の回転阻止部材を夫々前記回動軸に
    対して直径方向に直線的に突出させて設けるとともに前
    記回動軸により水平方向の一定範囲において回動可能に
    支持して設けたことを特徴とするオーガマシンの振れ防
    止構造。
JP1990036491U 1990-04-04 1990-04-04 オーガマシンの振れ防止構造 Expired - Lifetime JPH086823Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990036491U JPH086823Y2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 オーガマシンの振れ防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990036491U JPH086823Y2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 オーガマシンの振れ防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128722U JPH03128722U (ja) 1991-12-25
JPH086823Y2 true JPH086823Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31542767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990036491U Expired - Lifetime JPH086823Y2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 オーガマシンの振れ防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086823Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110185025A (zh) * 2019-05-21 2019-08-30 北京市政建设集团有限责任公司 一种可移动封闭式固化土振动拌和设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829374B2 (ja) * 1980-04-28 1983-06-22 株式会社 テノツクス 地盤改良機における切削土の混合撹拌翼装置
JPS6078013A (ja) * 1983-10-06 1985-05-02 Tenotsukusu:Kk 地盤改良機における切削土の混合撹拌翼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03128722U (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086823Y2 (ja) オーガマシンの振れ防止構造
JP2876181B2 (ja) オーガマシン
JPH081565U (ja) オーガマシンの振れ防止構造
JPH09125857A (ja) オーガマシンの掘削土共廻り防止装置
JP2905378B2 (ja) 地盤改良用の掘削攪拌方法およびその掘削攪拌装置
JPS5837220A (ja) 削孔混練機と削孔混練機を用いた地盤を改良する工法
JPS62242013A (ja) ソイルセメント混合撹拌装置
JPH08302668A (ja) 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造
JPH1060878A (ja) 深層混合処理装置
JP2919209B2 (ja) 軟弱地盤改良法及びその装置
JP3284451B2 (ja) 撹拌混合処理装置
JP2001226956A (ja) サンプラー付き地盤改良撹拌機
JPH07207656A (ja) 地盤改良機
JP2799843B2 (ja) 掘削土塊の共回り防止機構を具えた地盤改良コラムの築造装置
JP3693758B2 (ja) オーガマシンの撹拌混合装置
JP3168919B2 (ja) 地盤改良装置および方法
JP3003193U (ja) 回転式地盤改良装置
JPH086822Y2 (ja) 地盤改良用の撹拌装置
JP4452090B2 (ja) 掘削装置
JP3383887B2 (ja) 掘削孔内の土砂撹拌装置
JP3352058B2 (ja) 掘削機の泥土飛散防止装置
JPH07109729A (ja) 地盤改良工法における攪拌装置
JPS6154883B2 (ja)
JP4328239B2 (ja) 掘削装置
JP2580316Y2 (ja) 地盤改良機の掘削混合装置