JPH08302668A - 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造 - Google Patents

掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造

Info

Publication number
JPH08302668A
JPH08302668A JP12975395A JP12975395A JPH08302668A JP H08302668 A JPH08302668 A JP H08302668A JP 12975395 A JP12975395 A JP 12975395A JP 12975395 A JP12975395 A JP 12975395A JP H08302668 A JPH08302668 A JP H08302668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin hole
pin
stirring blade
diameter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12975395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Minami
修一 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAMI KISO KOGYO KK
Original Assignee
MINAMI KISO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAMI KISO KOGYO KK filed Critical MINAMI KISO KOGYO KK
Priority to JP12975395A priority Critical patent/JPH08302668A/ja
Publication of JPH08302668A publication Critical patent/JPH08302668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基礎地盤の改良工事及び回転埋設工法等で、
掘削機の撹拌羽根で掘削する孔径に大きさの違いがあっ
ても、撹拌羽根の径を変えて対処できるようにする。 【構成】 回転軸1の外側の周側面に数箇所板状ブラケ
ット2、2’を上下一対に溶着する。上下のブラケット
2、2’間に撹拌羽根3の基部をピン4で回動可能に軸
支する。上下のブラケット2、2’にピン孔5、5’の
中心と同心円上に数箇所ピン孔7、7’を上下対応位置
に設ける。ピン孔7と同一円周上で撹拌羽根3の該当す
る位置にピン孔8を設ける。ブラケット2の上部のピン
孔7より撹拌羽根3のピン孔8を通り下部のブラケット
2’のピン孔7’に固定用ピン9を通し撹拌羽根3を固
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物基礎地盤の支持
力強化、沈下防止、耐震力の強化等その他回転埋設工法
等の工事に於いて、掘削機の撹拌羽根の径を変更する構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の掘削機の回転軸に取り付けられて
いる撹拌羽根は、回転軸に溶接等で一体に固定されてい
るため、撹拌羽根の径の変更を必要とする場合は、この
撹拌羽根に溶接又はボルト締め等で付属部品を取り付け
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】建築物の施工に際し、
建築物を支持する基礎地盤の支持力強化や沈下防止、或
いは耐震力の強化等を図るため基礎地盤の改良工事を行
うのであるが、その際、掘削機で基礎地盤にセメントミ
ルクを注入するための孔を地中に撹拌羽根で掘削してい
る。
【0004】そして、工事の規模によっては、掘削径の
大きさに違いがあり、従来は前述のように孔径が違う毎
にその都度撹拌羽根に溶接又はボルト締め等で付属部品
を取り付けていたので、着脱に時間がかかると共に作業
も面倒であった。
【0005】上記点より本発明は、基礎地盤の改良工事
及び回転埋設工法等で、掘削機の撹拌羽根で掘削する孔
径の大きさの違いに対応して撹拌羽根の径を容易に変更
することを可能とした、掘削機に於ける撹拌羽根の径変
更構造を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、回転軸に撹拌羽根を水平方向に角度調節可能
に取り付けたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明の作用を説明すれば、撹拌羽根は回転軸
に水平方向に角度調節可能に取り付けてあるため、撹拌
羽根を水平方向に回動し、回転軸の中心と撹拌羽根の取
り付け部の中心及び撹拌羽根の先端とが一直線上に位置
する場合最大径となる。
【0008】そして撹拌羽根をこの位置より水平方向に
回動し角度を変えれば、撹拌羽根の先端と回転軸の中心
との距離が徐々に接近し径を小さくすることが可能とな
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。図1は本発明構造の一実施例を示す平面図、図2
は同上の部分正面図である。而して、図中1は回転軸で
あり、回転軸1の外側の周側面に数箇所水平に板状ブラ
ケット2、2’が上下一対に溶接等により固定され、上
下のブラケット2、2’間に撹拌羽根3の基部がピン4
にて回動可能に軸支されている。図中5は上部のブラケ
ット2に穿設したピン孔、5’は下部のブラケット2’
に穿設したピン孔、6は撹拌羽根3の基部に穿設したピ
ン孔である。
【0010】上下のブラケット2、2’にはピン孔5、
5’の中心と同心円上に数箇所ピン孔7、7’が上下対
向位置に穿設されると共に、ピン孔7と同一円周上で撹
拌羽根3の該当する位置にピン孔8が穿設されている。
そして、上部のブラケット2のピン孔7より撹拌羽根3
のピン孔8を挿通して下部のブラケット2’のピン孔
7’に固定用ピン9が挿通されている。
【0011】従って、撹拌羽根3の先端はその基部のピ
ン孔6と回転軸1の中心とブラケット2のピン孔7とが
一直線上に近づくに従って回転軸1の中心より離れ径が
大きくなるから、撹拌羽根3を回動して所望の径となる
ような位置のブラケット2のピン孔7と撹拌羽根3のピ
ン孔8を合わせ固定用ピン9を挿通すれば、撹拌羽根3
は不動に固定される。
【0012】
【発明の効果】本発明に依れば、基礎地盤の改良工事及
び回転埋設工法等で掘削機の撹拌羽根で掘削する孔径に
何種類か大きさの違いがあっても、撹拌羽根の径を角度
調節し、孔径に応じた径の撹拌羽根とすることができる
ため、従来の様に付属部品の着脱のための時間と労力が
省略されると共に、付属部品も不要となるから経済的効
果も大きく有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明構造の一実施例を示す平面図である。
【図2】本発明構造の一実施例を示す部分正面図であ
る。
【符号の説明】
1 回転軸 2 ブラケット 2’ ブラケット 3 撹拌羽根 4 ピン 5 ピン孔 5’ ピン孔 6 ピン孔 7 ピン孔 7’ ピン孔 8 ピン孔 9 固定用ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸に撹拌羽根を水平方向に角度調節
    可能に取り付けたことを特徴とする、掘削機に於ける撹
    拌羽根の径変更構造。
JP12975395A 1995-04-27 1995-04-27 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造 Pending JPH08302668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12975395A JPH08302668A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12975395A JPH08302668A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08302668A true JPH08302668A (ja) 1996-11-19

Family

ID=15017353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12975395A Pending JPH08302668A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08302668A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045332A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Something:Kk 中空管構造体及び柱状固化杭の形成方法
JP2011012502A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Daiwa Kiko Kk 撹拌径変更自在の撹拌翼
KR20190041557A (ko) * 2017-10-12 2019-04-23 백준열 유동성재료 수직 상승 이송장치 및 이송방법
CN111606430A (zh) * 2020-06-10 2020-09-01 南京维克环保科技有限公司 一种高效潜水搅拌机
CN113481977A (zh) * 2021-07-17 2021-10-08 无锡市政建设集团有限公司 变径三轴水泥搅拌桩

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045332A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Something:Kk 中空管構造体及び柱状固化杭の形成方法
JP2011012502A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Daiwa Kiko Kk 撹拌径変更自在の撹拌翼
KR20190041557A (ko) * 2017-10-12 2019-04-23 백준열 유동성재료 수직 상승 이송장치 및 이송방법
CN111606430A (zh) * 2020-06-10 2020-09-01 南京维克环保科技有限公司 一种高效潜水搅拌机
CN113481977A (zh) * 2021-07-17 2021-10-08 无锡市政建设集团有限公司 变径三轴水泥搅拌桩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986799B2 (ja) アースドリル機と杭打ち機とを併用した埋込み杭工法
JPH08302668A (ja) 掘削機に於ける撹拌羽根の径変更構造
JP5670044B2 (ja) 表層地盤改良工法およびバックホー
JP4544774B2 (ja) 既製杭の芯ズレ防止装置及び既製杭の芯ズレ防止施工方法
CN210031935U (zh) 一种稳定性能好的挖掘、搅拌一体挖斗装置
JP2002030658A (ja) ハンマドリルの支持
JPH0830334B2 (ja) 深層混合処理工法における曲がり防止方法
JPH086823Y2 (ja) オーガマシンの振れ防止構造
JPH10195911A (ja) 建設機械の掘削混合撹拌装置
JP2876181B2 (ja) オーガマシン
JP3676850B2 (ja) 鋼杭の施工法
JP2538052Y2 (ja) 地盤改良装置
JPH10140601A (ja) 水平多軸掘削機
JPH07238543A (ja) H鋼杭の施工法
JP2002227231A (ja) ショベル系掘削作業機用地盤改良アタッチメントと地盤改良装置
JP3003193U (ja) 回転式地盤改良装置
JPH07150546A (ja) ソイルセメント杭の造成工法および装置
JPS6219705Y2 (ja)
JPH09221740A (ja) 地盤改良機における掘削土の混合撹拌翼装置
JP2580316Y2 (ja) 地盤改良機の掘削混合装置
JPH0529063Y2 (ja)
KR970002564B1 (ko) 삼각점 3축 로테이터 기어박스
JPH04185814A (ja) 構眞柱の施工方法
JP2000336643A (ja) 地盤基礎杭攪拌用ビット
JPH11256576A (ja) 杭圧入装置