JPH0868196A - 足場構造物 - Google Patents

足場構造物

Info

Publication number
JPH0868196A
JPH0868196A JP20765894A JP20765894A JPH0868196A JP H0868196 A JPH0868196 A JP H0868196A JP 20765894 A JP20765894 A JP 20765894A JP 20765894 A JP20765894 A JP 20765894A JP H0868196 A JPH0868196 A JP H0868196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
fixed
frame
horizontal frame
scaffolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20765894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931760B2 (ja
Inventor
Kaoru Aoyama
馥 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Co Ltd filed Critical Shinwa Co Ltd
Priority to JP20765894A priority Critical patent/JP2931760B2/ja
Publication of JPH0868196A publication Critical patent/JPH0868196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931760B2 publication Critical patent/JP2931760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円形状のタンク等に隣接して使用する際に、
ステップを段差を生じないで水平に簡単に構築すること
ができる足場用構造物を提供する。 【構成】 四本の支柱1〜4のうちタンクT側に位置す
る二本の支柱1,2に横枠5を連結する。又、タンクT
から離れた二本の支柱3,4に横枠5よりも長い横枠6
を連結する。さらに、支柱1,3間、支柱2,4間には
同じ長さの横枠7,8をそれぞれ連結する。前記各横枠
5〜8により形成された台形環状の内側に台形状のステ
ップ9を掛止金具24により支持する。このように構成
した足場ユニットを両側の支柱1,3,2,4を共用し
て連結し、全体として弧状の足場構造物を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えばガスや石油を貯
蔵する円筒状のタンクやその他の筒状建築物の建築作業
用、保守点検作業用に好適な足場構造物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、足場構造物として、平面が長方形
状のステップを四本の支柱により支持するとともに、こ
の隣に二本の支柱を共用して同様に長方形状のステップ
を連結するようになっていた。
【0003】又、支柱の間に架設される横枠は、円筒状
の管材に楔状部材の基端に設けたキャップ金具を嵌合し
て溶接するようになっていた。そして、楔状部材を支柱
の外周に固定した係合金具の係合孔に上方から挿入した
後、前記キャップ金具の外周をハンマー等で叩いて楔状
部材を係合金具に圧入固定するようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の足場用構造物
は、建物等に対し直線状に配置して使用する場合には、
同一高さ位置に各ステップが水平に並列されて、特に問
題はない。
【0005】ところが、例えばガスのタンク等のように
円筒状の建築物の組み立てや保守点検を行う場合には、
各ステップが互いに斜めに付き合わされ、ステップの端
部を上下に重ね合わせて組付けなければならないので、
ステップに段差ができて作業者の通行に障害を来すとい
う問題があった。
【0006】又、横枠は筒状の本体の端部に楔状部材の
キャップ金具を嵌合しているので、楔状部材を係合金具
に圧入する場合には、キャップ金具を叩くので、本体が
損傷することはない。しかし、足場を分解する際には、
キャップ金具近傍の本体を下方から上方に向かって叩く
しかないので、本体が損傷し易いという問題があった。
【0007】この発明の目的は上記従来の問題点を解消
して例えば円形状のタンク等に隣接して使用する際に、
ステップを段差を生じないで水平に、かつ弧状に簡単に
構築することができる足場用構造物を提供することにあ
る。
【0008】この発明の目的は上記の目的に加えて足場
用構造物の分解作業時に横枠の損傷を防止することがで
きる足場用構造物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は上
記第1の目的を達成するため、四本の支柱と、各支柱に
対し第1連結機構を介して横向きに連結され、かつ全体
として平面台形枠状をなす四本の横枠と、各横枠の少な
くとも複数の横枠に対し第2連結機構を介して支持さ
れ、かつ各横枠の内側に形成された台形状の空間に配置
される台形状をなすステップとにより一組の足場ユニッ
トを構成し、この足場ユニットを複数組使用して弧状に
構成している。
【0010】請求項2記載の発明は、上記第2の目的を
達成するため、請求項1において、横枠を円筒状の本体
と、その両端部に嵌合固定された円筒状の取付キャップ
と、該取付キャップの端面に固定された下方に延びる第
1連結機構を構成する楔状部材とにより構成し、前記楔
状部材を支柱に固定した第1連結機構を構成する係合金
具の係合孔に上方から圧入固定している。
【0011】請求項3記載の発明は上記第1の目的を達
成するため、請求項1においてステップの側縁に前記横
枠に上方から係合される第2連結機構としての凹部を有
する掛止金具を取り付けている。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では四本の支柱に四本の横
枠が第1連結機構を介して連結され、この四本の横枠に
より形成された平面台形状の空間に位置するようにステ
ップが第2連結機構を介して連結される。この足場ユニ
ットにより複数の足場構造物が全体として弧状に構成さ
れるので、複数のステップが同一高さ位置に保持され、
作業者の通行が円滑に行われる。
【0013】又、請求項2記載の発明では、横枠本体の
端部に取付キャップが嵌合固定され、このキャップに楔
状部材が固定されているので、楔状部材を係合金具に係
合する場合や抜く場合に取付キャップをハンマー等で叩
くことにより、横枠本体の損傷を防止することができ
る。
【0014】さらに、請求項3記載の発明では、ステッ
プの側縁に掛止金具を取り付けているので、この掛止金
具の凹部を横枠に上方から嵌合することにより、ステッ
プの取り付け作業を容易に行うことができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図1
〜図8に基づいて説明する。この足場用構造物は、概略
的に見て図1,2に示すように複数本の支柱1〜4と、
その支柱1〜4に架設連結される複数本の横枠5〜8
と、全体として台形環状に連結された横枠5〜8の内側
に着脱自在に装着された台形板状のステップ9とにより
構成されている。
【0016】前記支柱1は図3に示すように円筒状の金
属製パイプを所定高さに切断して形成した支柱本体10
に対し、平面コ字状をなす四つの係合金具11〜14を
溶接により固定している。これらの係合金具11〜14
の係合孔11a〜14aは上下方向に貫通され、180
度隔てて設けた一対の係合金具11,12は同一高さ位
置にあり、両係合金具11,12と90度位相を異にす
る係合金具13,14は係合金具11,12の下側に位
置する。これらの係合金具11〜14は支柱1に対しそ
れぞれ上下二箇所に固定されている。前記支柱本体10
の上端開口部には円筒状の連結筒15が嵌入され、この
連結筒15は連結ピン16により本体10に固定されて
いる。又、支柱本体10の下端部及び連結筒15には孔
10a,15aがそれぞれ水平方向に貫通形成されてい
る。このため、支柱1の連結筒15に別の支柱1の下端
部を嵌合し、前記両孔10a,15aに図示しない連結
ピンを貫通することにより、両支柱1,1を互いに直列
に連結可能である。他の支柱2〜4も前記支柱1と同様
に形成されている。
【0017】前記横枠5は図4に示すように横円筒状の
金属製パイプを所定長さに切断して形成した本体16
と、本体16の両端外周部に嵌合し溶接により固定され
た取付キャップ17,18と、両取付キャップ17,1
8の先端面に溶接により固定された平面コ字状をなす楔
状金具19,20とにより構成されている。この楔状金
具19,20は下端ほど細くなるテーパ状に形成されて
いる。すなわち、楔状金具19,20の垂直面19a,
20aは支柱本体10の外周面に沿うように円弧状に形
成され、それと反対側が下端ほど垂直面19a,20a
に接近する傾斜部19b,20bとなっている。そし
て、図5に示すよう例えば横枠5の楔状金具19,20
を前記支柱1,2の係合金具12,11の係合孔12
a,11aに対し上方からそれそぞれ挿入可能である。
この連結作業時には前記取付キャップ17,18をハン
マーにより叩くことにより楔状金具19,20を係合孔
12a,11aにそれぞれ強制的に押し込み、そのとき
の楔作用により両支柱1,2は横枠5により平行状態で
互いに連結固定される。
【0018】図1に示すように円筒形タンクTに近接し
て配設される支柱1,2を連結する横枠5の楔状金具1
9,20は、本体16の中心軸線に対し若干傾斜してい
る。同様に円筒形タンクTから離隔して配設される支柱
3,4を連結する横枠6は横枠4よりも長く形成され、
かつその楔状金具19,20も本体16の中心軸線に対
し若干傾斜している。さらに、円筒形タンクTに対しそ
の半径方向に配設される横枠7,8は互いに同じ長さに
形成され、かつ楔状金具19,20が本体16の中心軸
線上に位置している。
【0019】次に、ステップ9について説明する。この
ステップ9は図1に示すように台形状の枠体21と、こ
の枠体21に溶接固定した金網22と、枠体21の中央
部に連結した補強枠23と、前記枠体21の左右両側面
に溶接により固定した各一対の掛止金具24とにより構
成されている。前記掛止金具24は図6に示すように一
対の横枠7,8の本体16に上方から嵌合される円弧状
の凹部24aを有している。この掛止金具24の基端部
には図7に示すように第1及び第2の案内ピン25,2
6が互いに平行に、かつ上下に所定間隔をおいて片持ち
支持されている。両案内ピン25,26にはロックプレ
ート27が上下方向への移動可能に支持され、第1ピン
25に案内される長孔27aは下端が枠体21側に変位
する弧状に形成され、第2ピン26に案内される長孔2
7bは下端が枠体21から離隔する方向に変位されてい
る。従って、ロックプレート27を図7に示す非ロック
位置に保持した状態で掛止金具24を横枠7,8の本体
16に嵌合し、その後にロックプレート27をピン2
5,26及び長孔27a,27bの案内作用により円弧
を描きつつ下方に導くと、図8に示すようにロックプレ
ート27の下端部が本体16の下側に潜り込み、掛止金
具24、つまりステップ9の浮き上がりが防止される。
図7に示す非ロック状態では長孔27a,27bの屈曲
している端部にピン25,26が入り込みロックプレー
ト27が自重により下方に移動しないようになってい
る。
【0020】以上の説明は四本の支柱1〜4と、四本の
横枠5〜8と、一つのステップ9により構成した最小要
素としての足場ユニットについて説明したが、複数の足
場ユニットを図2に示すように順次連結すると、全体と
して円弧状の足場構造物が構築される。
【0021】前記のように構成した足場構造物はステッ
プ9が台形状に形成されているので、円筒状のタンクT
に沿って円弧状に、かつ同一高さ位置にステップ9を装
設することができる。このためステップ9上でのタンク
Tの構築や保守点検等の作業を円滑に行うことができ
る。
【0022】又、前記実施例では横枠本体16の端部に
取付キャップ17,18が嵌合固定され、このキャップ
に楔状部材19,20が固定されているので、楔状部材
を係合金具10〜14に係合する場合や抜く場合に取付
キャップ17,18をハンマー等で叩くことにより、横
枠本体16のハンマーによる損傷を防止することができ
る。
【0023】さらに、前記実施例では、ステップ9の枠
体21の側縁に下向きに開口する凹部24aを備えた掛
止金具24を取り付けているので、この掛止金具の凹部
24aを横枠5〜8に上方から嵌合することにより、ス
テップ9の取り付け作業を容易に行うことができる。
【0024】なお、この発明は前記実施例に限定される
ものではなく、次のように具体化することもできる。 (1)図9に示すように台形状のステップ9と四角形状
のステップ9Aとを交互に連結して、全体として円弧状
の足場構造物を構築すること。
【0025】(2)前記実施例では横枠5〜8の本体1
6に取付キャップ17,18を嵌合固定し、このキャッ
プの先端面に楔状金具19,20を溶接固定したが、取
付キャップを省略し、楔状金具19,20の上下両端部
に組立て・分解作業時のハンマーの受けを形成するこ
と。この場合には本体16を叩かなくても良いので、本
体16が損傷しない。
【0026】(3)前記実施例では掛止金具24にロッ
クプレート27を設けたが、これを例えば図示しない
が、バネにより常にはロック位置に付勢されるロックピ
ンに変更すること。
【0027】上記実施例から把握できる請求項以外の技
術思想について、以下にその効果とともに記載する。請
求項3において、掛止金具はロックプレートを有するこ
とを特徴とする足場用構造物。
【0028】この足場用構造物の場合には前述した請求
項3記載の発明の作用、効果に加えて、横枠5〜8から
のステップ9の浮き上がりを防止することができる。
又、この明細書においては、第1連結機構とは、前記支
柱1〜4に取り付けた係合金具10〜14と、横枠5〜
8に取り付けた楔状部材19,20とで構成する他に、
例えば支柱本体に形成した嵌合孔と、それに嵌入される
連結ピン等により構成してもよく、脱着ができるもので
あればよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の発
明は、足場ユニットにより複数の足場構造物が全体とし
て弧状に構成されるので、複数のステップが同一高さ位
置に保持され、作業者の通行が円滑となり、円筒形の建
築物の各種作業を円滑に行うことができる効果がある。
【0030】請求項2記載の発明は、横枠本体の端部に
取付キャップが嵌合固定され、このキャップに楔状部材
が固定されているので、請求項1記載の発明の効果に加
えて、楔状部材を係合金具に係合する場合や抜く場合に
取付キャップをハンマー等で叩くことにより、横枠本体
の損傷を防止することができる。
【0031】請求項3記載の発明は、ステップの側縁に
掛止金具を取り付けているので、請求項1又は2記載の
発明の効果に加えて、この掛止金具の凹部を横枠に上方
から嵌合することにより、ステップの取り付け作業を容
易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を具体化した建築用足場の要部の平
面図である。
【図2】 建築用足場の部分斜視図である。
【図3】 足場用の支柱の一部省略斜視図である。
【図4】 足場用の横枠の一部省略斜視図である。
【図5】 支柱と横枠の連結状態を示す正面図である。
【図6】 横枠とステップの連結構造を示す斜視図であ
る。
【図7】 横枠とステップの連結機構を示す非ロック状
態の断面図である。
【図8】 横枠とステップの連結機構を示すロック状態
の断面図である。
【図9】 この発明の別例を示す略体平面図である。
【符号の説明】
1〜4…支柱、5〜8…横枠、9…ステップ、10…支
柱本体、11〜14…係合金具、11a〜14a…係合
孔、16…横枠本体、17,18…取付キャップ,1
9,20…楔状部材、21…枠体、24…掛止金具、2
5,26…第1,第2連結ピン、27…ロックプレー
ト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四本の支柱と、各支柱に対し第1連結機
    構を介して横向きに連結され、かつ全体として平面台形
    枠状をなす四本の横枠と、各横枠の少なくとも複数の横
    枠に対し第2連結機構を介して支持され、かつ各横枠の
    内側に形成された台形状の空間に配置される台形状をな
    すステップとにより一組の足場ユニットを構成し、この
    足場ユニットを複数組使用して弧状に構成した足場構造
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1において、横枠は円筒状の本体
    と、その両端部に嵌合固定された円筒状の取付キャップ
    と、該取付キャップの端面に固定された下方に延びる第
    1連結機構を構成する楔状部材とにより構成され、前記
    楔状部材は支柱に固定した第1連結機構を構成する係合
    金具の係合孔に上方から圧入固定されている足場構造
    物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2においてステップの側縁
    には前記横枠に上方から係合される第2連結機構として
    の凹部を有する掛止金具が取り付けられている足場構造
    物。
JP20765894A 1994-08-31 1994-08-31 足場構造物 Expired - Lifetime JP2931760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20765894A JP2931760B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 足場構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20765894A JP2931760B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 足場構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868196A true JPH0868196A (ja) 1996-03-12
JP2931760B2 JP2931760B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16543422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20765894A Expired - Lifetime JP2931760B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 足場構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931760B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085051A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Nippon Mizushori Giken:Kk 筒形タンクの足場システムその構築方法
JP2009256992A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Shinwa Kk 仮設用支柱及びその製造方法
WO2014121346A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 4 Ken Pty Ltd Cantilevered supplementary support platform for modular scaffold
KR101510158B1 (ko) * 2014-08-13 2015-04-08 (주)미래엔지니어링 곡선형 연장구조를 갖는 비계시스템
JP2016156159A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社長谷工コーポレーション 仮設足場等盛替え用簡易ステップ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085051A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Nippon Mizushori Giken:Kk 筒形タンクの足場システムその構築方法
JP2009256992A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Shinwa Kk 仮設用支柱及びその製造方法
WO2014121346A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 4 Ken Pty Ltd Cantilevered supplementary support platform for modular scaffold
EP2954132A4 (en) * 2013-02-11 2017-01-25 4 Ken Pty Ltd Cantilevered supplementary support platform for modular scaffold
KR101510158B1 (ko) * 2014-08-13 2015-04-08 (주)미래엔지니어링 곡선형 연장구조를 갖는 비계시스템
WO2016024697A1 (ko) * 2014-08-13 2016-02-18 (주)미래엔지니어링 곡선형 연장구조를 갖는 비계시스템
JP2016156159A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社長谷工コーポレーション 仮設足場等盛替え用簡易ステップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2931760B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001033B1 (ko) 지주의 연결방법 및 지주장치
KR101829661B1 (ko) 펜던트 타입 노 내 시스템비계 및 이를 구성하는 단위 비계 모듈
JP3851105B2 (ja) 仮設構造物の構築方法とこれに用いる手摺り筋交い
JP2013064321A (ja) 仮設構造体用架設部材
JP3878277B2 (ja) 足場ユニット
JPH0868196A (ja) 足場構造物
JP2014009453A (ja) 仮設足場組み立て冶具及び組み立て方法
JP3839921B2 (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
JPH02243873A (ja) 支柱とステーの連結装置
JPH06323504A (ja) 大型吊下げ式ボイラの解体方法
JP4148631B2 (ja) 鉄骨工事用の吊り足場
JP2012241492A (ja) 足場用ブラケット
JP2009027771A (ja) 分電盤架台
KR100581386B1 (ko) 조립식 경량 구조물의 트러스 결합장치
JP7426160B1 (ja) 支柱へのアウトリガー取付構造
JP3691806B2 (ja) 煙突用支持塔及びその支持ユニット枠体及び分割ユニット枠体
JP7411260B2 (ja) 支柱
JP7554482B2 (ja) 支保工及びこれに用いる支柱パイプの固定装置
JP2019060140A (ja) 仮設足場
CN219908599U (zh) 一种整体式施工平台
CN219794604U (zh) 一种安全防护吊篮
JP5502396B2 (ja) 手摺支柱および先行手摺
JP3638761B2 (ja) H形枠組み足場
JP3014968B2 (ja) 下屋用梁
JP3965544B2 (ja) 積層壁施工用足場装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

RD99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313D99

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term