JPH0867603A - 新規な農業用化学物質配合物 - Google Patents

新規な農業用化学物質配合物

Info

Publication number
JPH0867603A
JPH0867603A JP7199030A JP19903095A JPH0867603A JP H0867603 A JPH0867603 A JP H0867603A JP 7199030 A JP7199030 A JP 7199030A JP 19903095 A JP19903095 A JP 19903095A JP H0867603 A JPH0867603 A JP H0867603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspoemulsion
polymer
molecular weight
mol
mancozeb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7199030A
Other languages
English (en)
Inventor
Mohamed Bouzerki
モハメッド・ブゼクリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH0867603A publication Critical patent/JPH0867603A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • A01N47/14Di-thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、あらかじめ混合された、そのまま
使用することのできる液体配合物を農家に提供すること
を目的とする。 【構成】 懸濁された固体としてジチオカーバメートを
含み、乳化された成分としてトリアゾール、モルホリン
またはピリミジンを含む水性サスポエマルションであっ
て、少なくとも40モル%のポリオキシエチレンユニッ
トを有し、中央部にポリオキシプロピレン部分を有し、
構造式、 HO(CH2CH2O)x(CH(CH3)CH2O)y(C
2CH2O)zH [式中、x,y,およびzは、各部分の分子量が少なく
とも1200になるような数である]を有する、プロピ
レンオキサイドとエチレンオキサイドのポリマーをさら
に含むことを特徴とする、水性サスポエマルション。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は農業用化学物質、一般には殺菌剤
に関し、特にはマンコゼブ(mancozeb)またはマネブ
(maneb)のようなジチオカーバメートの活性成分を含
む混合物に関する。
【0002】殺菌剤は、取扱いの容易さ、または特定の
組み合わせが相乗作用を奏するため、しばしば作物に混
合物としてスプレーされる。安全性及び使用の容易性の
ためには、2以上の活性成分をあらかじめ混合した液体
配合物を農家に提供することが望ましい。それらは簡単
にタンクに入れ、スプレーすることができるからであ
る。しかしながら、全ての組み合わせが相溶性なわけで
はなく、また長期間安定なわけでもない。その結果とし
て、多くの場合には、活性成分を使用の直前に混合する
ことが必要とされる。上記の例としては、エチレンビス
ジチオカーバメートの亜鉛塩(マンコゼブ)(ローム
アンド ハース カンパニーより、ダイセン(DITHAN
E)の商標名で販売されている)と、他の殺菌剤、たと
えばフェンブコナゾール(ローム アンド ハース カ
ンパニーより、インダー(INDAR)の商標名で販売され
ている)との組み合わせがある。マンコゼブとフェンブ
コナゾールとの従来の湿潤可能な粉体は、長時間殺菌活
性を保持することができず、これは亜鉛とトリアゾール
環内の窒素原子との相互作用に起因するものと考えられ
ていた。そのため、上記の2種の殺菌剤の混合物をスプ
レーする場合には、オンサイトで2種の殺菌剤を混合す
ることが必要であったが、これは前述のように避ける方
が望ましいことである。
【0003】上記の問題に対する一つの解決方法は、2
つの成分のサスポエマルションを形成させることであ
る。サスポエマルション(SE)とは、1つの成分のエ
マルション濃縮物(EC)と、他成分のサスペンジョン
濃縮物(SC)との混合物である。ECは、活性成分が
油相中に溶解しているオイル−イン−ウォーターエマル
ションである。SCは、他の活性成分の水中のサスペン
ジョンである。2つを混合すると、水を媒介として、1
の活性成分を含有する油滴が他の成分の懸濁粒子と混ざ
り合う。一般に、SCおよび得られるSEは、サスペン
ジョン、ひいてはシステム全体の安定性を向上させる分
散剤のような他の成分を含む。このような配合物は、単
純な混合物と比較して、2つの成分が化学的に互いに分
離されており、したがってシステムの崩壊をもたらす可
能性がある相互作用を防止するという利点を有する。す
なわち本発明は、あらかじめ混合された、そのまま使用
することのできる液体配合物を農家に提供するものであ
る。
【0004】マンコゼブを含む殺菌剤混合物の場合に
は、サスポエマルションは採用されていなかった。なぜ
なら、それらは不安定であり、比較的短時間の間に別々
の相に分離してしまうことが、これまでに証明されてい
たからである。多くの異なる種類の分散剤が、マンコゼ
ブを含む安定なサスポエマルションを得るために試験さ
れたが、安定な系は見いだされていなかった。
【0005】しかし、本発明者は、商業的に使用し得る
ほどに十分に安定であり、対応するタンク混合物と同等
な殺菌効果を有するマンコゼブまたはマネブを含むサス
ポエマルションをみいだした。すなわち、本発明は、第
一の態様として、懸濁された固体としてジチオカーバメ
ートを含み、乳化された成分としてトリアゾール、モル
ホリンまたはピリミジンを含む水性サスポエマルション
であって、少なくとも40モル%のポリオキシエチレン
(EO)ユニットを有し、中央部にポリオキシプロピレ
ン(PO)部分を有し、構造式、 HO(CH2CH2O)x(CH(CH3)CH2O)y(C
2CH2O)zH [式中、x,y,およびzは、各部分の分子量が少なく
とも1200になるような数である]を有する、プロピ
レンオキサイドとエチレンオキサイドのポリマーをさら
に含むことを特徴とする、水性サスポエマルションを提
供する。
【0006】本発明で使用するポリマーはシステムに安
定性を付与すると考えられているが、化学的に類似する
他の分散剤はそのような効果を奏しないので、これは誠
に驚くべきことである。
【0007】本発明はさらに、懸濁された固体としてジ
チオカーバメートを含み、乳化された成分としてトリア
ゾール、モルホリンまたはピリミジンを含むサスポエマ
ルションの安定化方法であって、少なくとも40モル%
のポリオキシエチレンユニットを有し、中央部にポリオ
キシプロピレン部分を有し、構造式、 HO(CH2CH2O)x(CH(CH3)CH2O)y(C
2CH2O)zH [式中、x,y,およびzは、各部分の分子量が少なく
とも1200になるような数である]を有する、プロピ
レンオキサイドとエチレンオキサイドのポリマーを添加
することことを含む、サスポエマルションの安定化方法
を提供する。
【0008】ポリマーは、好ましくは70−90モル%
のポリオキシエチレンユニットを含む。中央部のポリオ
キシプロピレン部分は、好ましくは1500から200
0の分子量を有する。ポリマーのポリオキシプロピレン
部分は、好ましくは約1750の分子量を有する。ポリ
マーは、好ましくは約80%のポリオキシエチレンユニ
ットを含む。最も好ましいポリマーは、約1750の分
子量のポリオキシプロピレン部分を有し、約80%のポ
リオキシエチレンユニットを有するものである。これ
は、PLURONIC 6800の商標名で分散剤とし
て市販されている。
【0009】ポリマーは、好ましくはサスポエマルショ
ンの0.1から10重量%、より好ましくは1から5重
量%の量で存在する。一般に、ジチオカーバメートは、
50ないし1000g/リットル、好ましくは200な
いし600g/リットルの濃度で存在する。一般に、乳
化された成分は1以上の活性成分を含有することがで
き、1ないし100g/リットル、好ましくは5ないし
20g/リットルの濃度で存在する。
【0010】ジチオカーバメートは、好ましくはエチレ
ンビスジチオカルバミン酸マンガン(マネブ)、または
それの亜鉛イオンとの配位結合物(マンコゼブ)であ
る。また、ジメチルジチオカルバミン酸第二鉄(ファー
バム:ferbam)、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛(ジ
ラム:ziram)、エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛
(ジネブ:zineb)、プロピレンビスジチオカルバミン
酸亜鉛(プロピネブ:propineb)、メチルジチオカルバ
ミン酸ナトリウム(メタム:metham)、テトラメチルチ
ウラムジスルフィド(チラム:thiram)、ジネブとポリ
エチレンチウラムジスルフィトの配位化合物、3,5−
ジメチル−1,3,5−2H−テトラヒドロチアジアジ
ン−2−チオン(ダゾメト:dazomet)、または上記と
その銅塩との混合物であることもできる。
【0011】乳化された成分は、好ましくはトリアゾー
ルであるかまたはこれを含む。乳化された成分は、より
好ましくは、4−(4−クロロフェニル)−2−フェニ
ル−2−((1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)メチル)ブタンニトリルである。他の態様において
は、乳化された成分はフェンプロピジン(fenpropidi
n)である。一つの態様においては、乳化された成分
は、フェンブコナゾール(fenbuconazole)および/ま
たはフェンプロピジンを含む。
【0012】本発明のサスポエマルションは公知の方法
で製造することができる。ジメチルカーバメート化合物
の安定な水性スラリーは、入手可能であり(たとえば、
マンコゼブについては、ダイセンFLOの商標名でロー
ム アンド ハース カンパニーより市販されてい
る)、また公知の方法により製造することもできる。乳
化された成分は、活性成分を溶剤及び乳化剤の混合物中
で混合することにより調製される。2つの成分は、次い
で水およびEO/POポリマー分散剤と混合され、必要
であれば、増粘剤で粘度が調節される。
【0013】実施例 以下の実施例は、種々の分散剤を使用したサスポエマル
ションの例を示すものである。 実施例1 サスポエマルションの調製 全てのサスポエマルションは以下の手順により調製され
た。 a)エマルション濃縮物 乳化可能な活性成分、たとえばフェンブコナゾール(ロ
ーム アンド ハースカンパニーより入手可能、インダ
ー 原体(INDAR Technical)、活性成分96%)を以
下の溶剤の混合物に室温で添加する。N−メチルピロリ
ドン、N−オクチルピロリドン、シクロヘキシル−1−
ピロリドン;またはSOLVESSO 200、パラフ
ィン系、イソパラフィン系、シクロパラフィン系、およ
び芳香族系炭化水素の混合物 30分静置した後、攪拌下、乳化剤を加えた。乳化剤
は、ウィトコ社よりSPONTOの商標名で販売されて
いる、アニオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤と
の混合物である。
【0014】b)サスペンジョン濃縮物 分散剤であるリグノスルホン酸ナトリウムを最初に水に
溶解し、マネブのウェットケーキを加えた。混合物を攪
拌し、均一なスラリーを得た。次いで硫酸亜鉛を加え、
マネブをマンコゼブに転化し、組成物の物理的安定性を
改良するための錯化剤、消泡剤、および増粘剤を添加し
た。全ての成分を強い攪拌下で混合し、Dynomil
粉砕機で湿式粉砕した。 c)サスポエマルション 上記のb)で調製されたSCを入れたタンクに、攪拌
下、水、上記のa)で調製されたEC、および分散剤を
加えた。次いで2%の増粘剤溶液で最終粘度を調整し
た。典型的なSEの特性は以下の通りである。 粘度:1000cps未満 45ミクロン湿式ふるい残:0.5%未満 粒子サイズ分布:1−3ミクロン 凝集試験:目視の試験によれば凝集はなかった 懸濁率(suspensibility):最低90%
【0015】実施例2 種々の分散剤についての安定性試験 EC活性成分としてフェンブコナゾールを、SC活性成
分としてマンコゼブを含むサスポエマルションを、多数
の異なる分散剤を使用して製造した。それらについて、
以下の試験により安定性を評価した。SCとして71.
8重量%のマンコゼブ、ECとして25.9重量%のフ
ェンブコナゾール、0.8重量%の水、および1.5重
量%の分散剤を含む配合物を調製した。54℃で2週間
貯蔵した後、安定性を評価した。油相と水相が分離して
いたら、配合物は不安定と評価した。結果を表1に示
す。ほとんどすべての分散剤はマンコゼブとフェンブコ
ナゾールの十分に安定なサスポエマルションを提供する
ことができないことが明らかである。唯一の例外はPl
uronic 6800を使用した場合である。非常に
よく似た分散剤、たとえばPluronic 3100
および4300(これらはポリオキシプロピレン部分の
分子量とポリオキシエチレン単位の割合が相違するのみ
である)もよい結果を与えていない。Pluronic
6800が良好な結果を与えるのは誠に予想外のこと
である。
【0016】
【表1】
【0017】実施例3 Pluronic 6800の評価 Pluronic 6800に関し、この分散剤を種々
の濃度で含むサスポエマルションを試験してさらなる評
価を行った。結果を表2に示す。試験のパラメータは、
配合物のpH、粘度、液の表面と懸濁粒子との間の「分
離」相の割合、および配合物のチクソ性の尺度であるゲ
ル強度であった。サスポエマルションを54℃で2週間
貯蔵した後、ゲル強度を測定した。1200cps以下
の粘度、好ましくは1000cps以下の粘度が望まし
い粘度と認められる。600未満のゲル強度は、製品が
室温で長期間安定のままであることを示す指標であると
認められる。
【0018】
【表2】
【0019】表2中のデータは、分散剤の濃度はサスポ
エマルションの特性に対して重要ではないことを示して
いる。
【0020】農学的試験 前述のように、農業用途のサスポエマルションは、使用
の直前に配合されなければならない通常の混合物に比較
して、取扱いの容易さと安全性の両面において大きな利
点を有している。しかし、サスポエマルションが通常の
混合物と同じかまたは同様な疾病の抑制効果を示すこと
がもちろん最も重要である。以下に示される実験は、サ
スポエマルションを、同じ活性成分のタンク混合物と疾
病抑制効果について比較評価したものである。
【0021】実験は3年にわたり、フランス北部の穀倉
地帯の商業作物に対して行われた。試験は広範な農地お
よび気候条件下、ならびに種々の小麦品種に対して行わ
れた。全ての実験は、"Association Nationale pour la
Protection des Plantes"(ANPP) の "Commission des
Essais Biologiques" (CEB)の方法であって : Septoria
tritici/nodorum については方法79、および Puccin
ia recondita (Leaf Brown Rust) については方法73
の手法にしたがった自然雑菌混入(natural contaminat
ion)下でおこなった。実験は、コントロールを含む任
意配列ブロック法により、4回繰り返して行った。プロ
ットサイズは、2m×10mであった。Van der Weij "
AZO" 精密プロット背負噴霧機により、圧力3バール、
水量300リットル/haで、2mのスプレーブームに
25cm間隔でとりつけられた8 ティージェット フ
ラットファンノズル(Teejet flat fan nozzles)(コ
ード8001)から、施用された。
【0022】Zadoks38および55の段階で、作
物に対して2回施用された。年および品種により、また
必要に応じ、根が病気にかかる危険を減少させるため
に、Sportak45を含む覆いを、早い時期(Za
doks30の段階)に1リットル/ha(Prochloraz
活性成分450g)で施した。すべての試験種は、フ
ィールドの残部と同様に殺虫剤処理が施された。操作を
行い、ヘクタール当たりの量を勘案する際には、スプレ
ーする前に製品の正確な量をタンクにはかり込み、所定
容量の水と混合した。それぞれ適当な葉の量について、
最後の施用の後10−30日に、疾病の抑制度が評価さ
れた。Septoria sp. および Puccinia striiformis(Yel
low rust)については、感染した面積の割合が評価さ
れ、Puccinia recondita(Brown rust)については、膿ほ
う(pustules)の数が頻度階層により評価された。どちら
の疾病についても、サンプルサイズはプロット当たり2
5枚の葉であった。さらに、疾病の影響がを調べるため
に、試験用コンバイン収穫機で作物収量を調べた。プロ
ットあたり10m2収穫し、結果を100kg単位で、
kg/haで示した。
【0023】結果を表3、および表4に示す。表3は、
フェンブコナゾールとマンコゼブを含むサスポエマルシ
ョンと、フェンブコナゾール(50g/リットルのフェ
ンブコナゾールを含むエマルション濃縮物)とマンコゼ
ブ(455g/リットルのマンコゼブを含むサスペンジ
ョン濃縮物)のタンク混合物とを比較した結果を示す。
表4は、フェンブコナゾール、フェンプロピジン、およ
びマンコゼブを含むサスポエマルションと、フェンブコ
ナゾール(50g/リットルのフェンブコナゾールを含
むエマルション濃縮物)、フェンプロピジン(750g
/リットルのフェンプロピジンを含むエマルション濃縮
物)、およびマンコゼブ(455g/リットルのマンコ
ゼブを含むサスペンジョン濃縮物)のタンク混合物とを
比較した結果を示す。サスポエマルションにより達成さ
れる抑制効果は、各活性成分の別々の配合物の混合物に
より得られる効果とほぼ同等である。これらの結果は、
マンコゼブに基づくサスポエマルション配合物の、最良
の生物学的活性を示している。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 懸濁された固体としてジチオカーバメー
    トを含み、乳化された成分としてトリアゾール、モルホ
    リンまたはピリミジンを含む水性サスポエマルションで
    あって、少なくとも40モル%のポリオキシエチレンユ
    ニットを有し、中央部にポリオキシプロピレン部分を有
    し、構造式、 HO(CH2CH2O)x(CH(CH3)CH2O)y(C
    2CH2O)zH [式中、x,y,およびzは、各部分の分子量が少なく
    とも1200になるような数である]を有する、プロピ
    レンオキサイドとエチレンオキサイドのポリマーをさら
    に含むことを特徴とする、水性サスポエマルション。
  2. 【請求項2】 ポリマーが70−90モル%のポリオキ
    シエチレンユニットを含む、請求項1記載のサスポエマ
    ルション。
  3. 【請求項3】 ポリマーが約80モル%のポリオキシエ
    チレンユニットを含む、請求項2記載のサスポエマルシ
    ョン。
  4. 【請求項4】 ポリマーのポリオキシプロピレン部分
    が、1500から2000の分子量を有する、請求項1
    から3のいずれか1項記載のサスポエマルション。
  5. 【請求項5】 ポリマーのポリオキシプロピレン部分
    が、約1750の分子量を有する、請求項4記載のサス
    ポエマルション。
  6. 【請求項6】 ジチオカーバメートが、エチレンビスジ
    チオカルバミン酸マンガン(マネブ)、またはそれの亜
    鉛イオンとの配位結合物(マンコゼブ)である、請求項
    1から5のいずれか1項記載のサスポエマルション。
  7. 【請求項7】 乳化された成分が、フェンブコナゾール
    および/またはフェンプロピジンを含む、請求項1から
    6のいずれか1項記載のサスポエマルション。
  8. 【請求項8】 ポリマーが、サスポエマルションの0.
    1から10重量%、好ましくは1から5重量%の量で存
    在する、請求項1から7のいずれか1項記載のサスポエ
    マルション。
  9. 【請求項9】 乳化された成分が、1ないし100g/
    リットル、好ましくは5ないし20g/リットルの濃度
    で存在する、請求項1から8のいずれか1項記載のサス
    ポエマルション。
  10. 【請求項10】 ジチオカーバメートが、50ないし1
    000g/リットル、好ましくは200ないし600g
    /リットルの濃度で存在する、請求項1から9のいずれ
    か1項記載のサスポエマルション。
  11. 【請求項11】 懸濁された固体としてジチオカーバメ
    ートを含み、乳化された成分としてトリアゾール、モル
    ホリンまたはピリミジンを含むサスポエマルションの安
    定化方法であって、 少なくとも40モル%のポリオキシエチレンユニットを
    有し、中央部にポリオキシプロピレン部分を有し、構造
    式、 HO(CH2CH2O)x(CH(CH3)CH2O)y(C
    2CH2O)zH [式中、x,y,およびzは、各部分の分子量が少なく
    とも1200になるような数である]を有する、プロピ
    レンオキサイドとエチレンオキサイドのポリマーを添加
    することことを含む、サスポエマルションの安定化方
    法。
JP7199030A 1994-07-12 1995-07-12 新規な農業用化学物質配合物 Withdrawn JPH0867603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9413980A GB9413980D0 (en) 1994-07-12 1994-07-12 Novel agrochemical formulation
GB9413980.5 1994-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867603A true JPH0867603A (ja) 1996-03-12

Family

ID=10758156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199030A Withdrawn JPH0867603A (ja) 1994-07-12 1995-07-12 新規な農業用化学物質配合物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0697171A1 (ja)
JP (1) JPH0867603A (ja)
KR (1) KR960003571A (ja)
CN (1) CN1120887A (ja)
BR (1) BR9503267A (ja)
CA (1) CA2153638A1 (ja)
GB (1) GB9413980D0 (ja)
IL (1) IL114265A0 (ja)
TR (1) TR199500841A2 (ja)
ZA (1) ZA955348B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330203A (ja) * 1997-04-30 1998-12-15 Rohm & Haas Co 安定な農薬分散液
WO2013129690A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 住友化学株式会社 サスポエマルジョン
WO2018199202A1 (ja) 2017-04-28 2018-11-01 日本曹達株式会社 サスポエマルション
WO2022118819A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 住友化学株式会社 液体農薬製剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9725799D0 (en) * 1997-12-06 1998-02-04 Agrevo Uk Ltd Pesticidal compositions
US6096769A (en) * 1998-04-20 2000-08-01 American Cyanamid Company Fungicidal co-formulation
MXPA01012285A (es) 1999-05-31 2002-07-30 Basf Ag Formulaciones liquidas de ditiocarbamato.
DE10028411A1 (de) * 2000-06-08 2002-02-21 Bayer Ag Feststoffpräparationen
BR102017010745A2 (pt) 2016-05-24 2018-02-27 Adama Makhteshim Ltd. Formulação líquida de óleo fungicida, suspoemulsão fungicida e uso da formulação líquida de óleo fungicida
WO2019244084A2 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Adama Makhteshim Ltd. Fungicidal composition
MX2022002648A (es) 2019-09-04 2022-04-06 Adama Makhteshim Ltd Composiciones fungicidas liquidas de aceite.
AR120220A1 (es) * 2019-10-15 2022-02-02 Upl Corporation Ltd Composición mejorada
AR125067A1 (es) * 2021-03-12 2023-06-07 Composición compatible con mezcla en tanque

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3628575A1 (de) * 1986-08-22 1988-02-25 Hoechst Ag Waessrige fungizide dispersionen
DE3631558A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-31 Hoechst Ag Neue suspoemulsionen von pflanzenschutz-wirkstoffen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330203A (ja) * 1997-04-30 1998-12-15 Rohm & Haas Co 安定な農薬分散液
JP2010275326A (ja) * 1997-04-30 2010-12-09 Dow Agrosciences Llc 安定な農薬分散液
WO2013129690A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 住友化学株式会社 サスポエマルジョン
KR20140131967A (ko) 2012-02-29 2014-11-14 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 서스포에멀젼
JPWO2013129690A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 住友化学株式会社 サスポエマルジョン
WO2018199202A1 (ja) 2017-04-28 2018-11-01 日本曹達株式会社 サスポエマルション
WO2022118819A1 (ja) * 2020-12-01 2022-06-09 住友化学株式会社 液体農薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
ZA955348B (en) 1996-01-12
KR960003571A (ko) 1996-02-23
CA2153638A1 (en) 1996-01-13
TR199500841A2 (tr) 1996-10-21
EP0697171A1 (en) 1996-02-21
IL114265A0 (en) 1995-10-31
CN1120887A (zh) 1996-04-24
GB9413980D0 (en) 1994-08-31
BR9503267A (pt) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078782A (en) Pesticidal concentrate compositions
EP0453899B1 (de) Verwendung von Alkylcarbonsäure-dimethylamiden als Kristallisationsinhibitoren
JPH0867603A (ja) 新規な農業用化学物質配合物
JP2002532464A (ja) アルコキシル化トリスチリルフェノール・ヘミスルフェート・エステル中和アルコキシル化アミン界面活性剤含有農薬製剤
JPH05246806A (ja) 化学農薬混用剤
CA2013724A1 (en) Use of di-styryl-phenyl-triglycol ether as a crystallization inhibitor
JPH0789817A (ja) 水中懸濁型除草剤
CS236860B2 (en) Plant protecting agents and theirs processing method
US4305750A (en) Herbicides based on pyridazones
EP1985180A1 (de) Defoliant
EP0542687A1 (de) Synergistisches Mittel und Verfahren zur selektiven Unkrautbekämpfung
EP0050228B1 (de) Verwendung von alkoxylierten Verbindungen als nichtionische Emulgatorkomponente in Pflanzenschutzmittelformulierungen
DE2536149C3 (de) N-Phosphonomethylglycinphenyl- &#39; hydrazide und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0217125B1 (en) Pesticidal aqueous flowable compositons
EP0024188A1 (en) Herbicides that contain difenzoquat
EP0412365B1 (de) Verwendung von Diphenyletherderivaten zur Desikkation und Abszission von Pflanzenorganen
EP0454968A1 (en) Method for enhancing the biological activity of formulations containing solid imidazolinyl benzoic acid esters
UA58490C2 (uk) Фунгіцидна композиція та спосіб обробки сільськогосподарських культур для усунення або профілактики грибкових уражень
US5250502A (en) Method for enhancing the herbicidal activity of formulations containing solid imidazolinyl benzoic acid esters with bisulfate
EP0043349A1 (de) Synergistisches Mittel und Verfahren zur selektiven Unkrautbekämpfung, insbesondere in Getreide und Sojabohnenkulturen
JP3680440B2 (ja) 除草剤の組成物
JP3680439B2 (ja) 除草剤の組成物
AU2003201298A1 (en) Stable Liquid Compositions of Sulfonamide Bridged Herbicides
JPH06271409A (ja) 除草剤組成物
JPH09241111A (ja) グリホサート・フェノキシ酸アルキルエステル混合除草剤のエマルション組成物及びそれを用いた除草方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001