JPH086685A - 相互接続装置及びそれを使用するケーブル管理装置 - Google Patents

相互接続装置及びそれを使用するケーブル管理装置

Info

Publication number
JPH086685A
JPH086685A JP6196126A JP19612694A JPH086685A JP H086685 A JPH086685 A JP H086685A JP 6196126 A JP6196126 A JP 6196126A JP 19612694 A JP19612694 A JP 19612694A JP H086685 A JPH086685 A JP H086685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
circuit
circuit card
stu
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6196126A
Other languages
English (en)
Inventor
James H Wise
エッチ. ワイズ ジェイムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH086685A publication Critical patent/JPH086685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/13Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules
    • H04Q1/135Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules characterized by patch cord details
    • H04Q1/136Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules characterized by patch cord details having patch field management or physical layer management arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/14Distribution frames
    • H04Q1/145Distribution frames with switches arranged in a matrix configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/2245Management of the local loop plant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/229Wire identification arrangements; Number assignment determination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数のユーザラインと複数のサービスラインを
選択的に接続する相互接続装置及びこれを使用する新規
且つ改良されたケーブル管理装置(CMS)を提供する
こと。 【構成】ケーブル管理装置(CMS)は、キャビネット
10内に収められ、中央基板24、その両側に夫々直交
関係で相互に平行に配置された複数のカードエッジコネ
クタ36、中央基板24の両側のカードエッジコネクタ
36に夫々接続される複数の第1回路カード20及び第
2回路カード22を有する。これら両カードエッジコネ
クタ36の交差部の中央基板24には、マトリックス状
の開口140が形成され、これを貫通するピン部材によ
り第1及び第2回路カード20,22の任意のもの同士
が相互接続されるように構成される。中央基板24の開
口マトリックスの一部は、識別コーディングが施され、
コントローラ26により各カードエッジコネクタ36に
接続される回路カード20,22の特性等をマッピング
する機能を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相互接続装置、特に電
話、低及び高速データ、電力(パワー)及びビデオ信号
をコンピュータ制御下でサービスライン及びユーザライ
ン間で引き回すケーブル管理装置(以下CMSとい
う)、又は斯かる装置に関連する回路カードの自動マッ
ピングを行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】商業用ビルの配線にあっては、電話、低
及び高速データ、電力及びビデオ信号の如く、ワイヤ
(電線)により伝送されるサービスの全ては、ビル内に
入り、夫々のパッチパネルに成端されるのが一般的であ
る。パッチパネルは、配線棚(クローゼット)内に配置
され、ビル内に入るサービスライン用成端の第1アレイ
と、ビル内で各ユーザステーションに延びるユーザライ
ン用成端の第2アレイとを含むのが一般的である。各パ
ッチパネル内で、サービスラインとユーザライン間の接
続は第1成端アレイと第2成端アレイ間に延びるジャン
パケーブルを介して手動により行われるのが普通であ
る。理想状態では、各ワイヤは、ビル内でどこへ行き且
つ何に接続されているかの記録が維持されている筈であ
る。しかし、世の中は理想状態とは異なり、斯かる記録
は必ずしも正しく維持されていない。
【0003】更に、ワイヤには、しばしばパッチパネル
にタグを付しているが、アップデート(更新)できない
ので、時代遅れになっている。従って、接続の付加・移
動又は変更をテクニシャン(技術者)に依頼すると、テ
クニシャンは先ず最初にどのワイヤが関係するかを決定
しなければならない。しかし、これは大変時間と労力を
要する作業であることが判っている。そこで、自動記録
機能を有するCMSが提案されている。
【0004】このCMSは、複数のサービスラインと複
数のユーザライン間に配置され、ユーザラインへの接続
を行う回路カードに取付けられた複数のライン成端ユニ
ット(以下LTUという)と回路カードに取付けられ、
サービスラインへの接続を行う複数のサービス成端ユニ
ット(以下、STUという)とを含んでいる。このユー
ザライン/及びサービスラインの成端間には、制御可能
なスイッチング手段が結合され、サービスラインから選
択されたラインとユーザラインから選択されたライン間
の物理的電気的接続を行う。コントローラを設け、この
スイッチング手段を制御して、受け取ったコマンド(命
令)に基づいてサービスラインとユーザライン間の接続
を選択的に開閉する。このコントローラは、メモリを有
し、メモリ内にはスイッチング手段により行なわれる接
続のマップがストア(記憶)されている。管理ステーシ
ョンが設けられ、コントローラにコマンドを送る。この
コマンドは、特定サービスラインと特定ユーザライン間
でスイッチング手段を介して物理的電気的接続を行わせ
る接続コマンドと、1以上の特定サービスラインと1以
上の特定ユーザライン間でスイッチング手段を介する物
理的電気的接続を切り離す切断(ディスコネクト)コマ
ンドを含んでいる。
【0005】このCMSでは、中央基板(センタープレ
ーン・ボード)があり、その一面には第1の平行アレイ
状に配置された複数の第1カードエッジコネクタを有
し、他面にはこれと直交する第2の平行アレイ状に配置
された複数の第2カードエッジコネクタを有する。これ
ら第1及び第2カードエッジコネクタは、上述した中央
基板を介して電気的に相互接続される。スイッチング手
段は、STUに関連する回路カード上に取付けられ、こ
れらカードは中央基板の前記一面のカードエッジコネク
タに取付けられる。LTU回路カードが中央基板の他面
のカードエッジコネクタに取付けられる。従って、複数
のサービスラインのうちの1本以上がスイッチング手段
を介して複数のユーザラインのうちの1本以上に接続さ
れる。コントローラは、回路カードに取付けられ、中央
基板の一面のカードエッジコネクタの1つに取付けられ
る。複数の導電性バスラインが中央基板に配置され、中
央基板の両面の全てのカードエッジコネクタに電気的に
相互接続される。バスラインに結合された各トランシー
バがコントローラ、STU及びLTUの回路カードに設
けられ、バスラインを介してこれらの間の通信を確保す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、中央基板の各カードエッジコネクタにいかなる回路
カードが取付けられているかの情報を含むマップをコン
トローラが発生する構成を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、各STUの回路カー
ドが、中央基板の他側の各カードエッジコネクタのLT
U回路の有無を検知する機能を有し、スイッチング手段
を介して特定カードエッジコネクタの全ての接続は、そ
のカードエッジコネクタにLTU回路カードが取付けら
れないときはオープン(開)であり、カードが取付けら
れ且つそのカードに接続するコマンドがある迄オープン
を維持するようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による相互接続装
置は、多数のマトリックス状の開口が形成された中央基
板と、該中央基板の一側に第1方向に平行に配置された
複数の第1カードエッジコネクタと、前記中央基板の他
側に前記第1方向に対して略直交する第2方向に平行に
配置された複数の第2カードエッジコネクタと、前記第
1及び第2カードエッジコネクタに夫々接続される複数
の第1及び第2回路カードを具え、スイッチ手段を介し
て前記第1回路カードの任意の1つを前記第2回路カー
ドの任意の1つに選択的に接続可能にするように構成さ
れる。
【0009】本発明によるケーブル管理装置は、多数の
マトリックス状の開口が形成された中央基板の両側に夫
々相互に直交関係に配置された複数の第1及び第2カー
ドエッジコネクタに夫々複数の第1及び第2回路カード
を接続してスイッチ手段を介して任意に相互接続可能に
し、前記中央基板の前記開口の一部を識別用コーディン
グし、該コーディングを所定タイミングで走査して前記
第1及び第2カードエッジコネクタに接続される前記第
1及び第2回路カードのマッピングを行うよう構成され
ている。
【0010】
【作用】上述及びその他の目的を達成する為に、本発明
の相互接続装置は次の如く構成される。本発明の相互接
続装置は、複数の回路カードと、この回路カードが取付
けられる複数のカードコネクタと、コネクタに接続され
る回路カード間の通信路を提供するべく複数のコネクタ
を相互接続する少なくとも1個のバスラインを具え、コ
ネクタに取付けられる回路カードのマッピングを行う。
この構成は各カードコネクタに特有の識別コードを付与
し、この識別コードをそのカードコネクタに取付けられ
るカードに、その識別コードを伝送する手段を具える。
また、各カードには、カードが取付けられるカードコネ
クタの識別コードを受ける手段を有する。更に、各カー
ドはそのカードの予め定めた特性情報をストアする手段
を具える。更にまた、少なくとも1つのバスラインにつ
きカードの全てをポーリングし、各カードからストアさ
れた所定特性情報とカードが取付けられるカードコネク
タの識別コードを得る手段を具えている。
【0011】本発明の1つの観点によると、この構成
は、更に印刷回路板を含み、複数のカードコネクタと少
なくとも1本のバスラインを含み、この印刷回路板は、
複数のカードコネクタに関連する領域を有する。各領域
には、この領域に関連するカードコネクタの識別コード
に対応する導電材料のパターンが設けられている。
【0012】本発明の他の観点によると、プリント基板
の両側にカードコネクタがあり、一側のカードコネクタ
は第1の平行アレイであり、他側のカードコネクタは、
第1平行アレイと直交する第2平行アレイである。各カ
ードコネクタはプリント基板を貫通するピン部材により
プリント基板の他側の各カードコネクタと相互接続され
る。プリント基板の他(第2)側のカードコネクタに接
続されるカードは、ピン部材のうち選択されたピンに所
定電圧を与え、これはプリント基板の一(第1)側のカ
ードコネクタの夫々と関連する。プリント基板の一側の
カードコネクタに接続される各カードは選択されたピン
部材の電圧状態をモニタ(監視)し、プリント基板の他
側のカードコネクタに接続されるカードの有無を決定す
る。
【0013】多数のユーザライン成端と相互接続された
入力通信ライン成端の相互接続装置は、多数のカードコ
ネクタと、このカードコネクタの任意の1つに接続(プ
ラグ)可能な多数の回路カードとを具え、更にエンコー
ドされたデスクリプタデバイス、エンコードされた識別
デバイス、バスライン、電子的記憶(ストレージ)デバ
イス及びポーリングデバイスを含んでいる。デスクリプ
タデバイスは、各回路カードにつき、その回路カード特
有の多数の特性をエンコードする。識別デバイスは、各
カードコネクタをエンコードした識別子により識別す
る。バスラインは、各識別デバイスを、そのカードコネ
クタに接続された回路カードのデスクリプタデバイスと
相互接続する。記憶デバイスは、各回路カードの特性を
記憶する。ポーリングデバイスは、各記憶デバイスと通
信して、各回路カード及び各カードコネクタの識別子の
多数の特性を検索(リトリーブ)する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の相互接続装置及びCMSの好
適実施例を添付図を参照して詳細に説明する。
【0015】図1に示す如く、本発明を使用するケーブ
ル管理装置(以下CMSという)は、キャビネット又は
包囲体10内に収められ、その前面12と後面(図示せ
ず)の双方に特定メディア(媒体)専用のコネクタを有
する。キャビネット10内のCMSはフレキシブル電子
パッチング、交差(相互)接続装置又は通信回路の自動
ケーブル管理を行うハブとして機能する。LAN(ロー
カルエリアネットワーク)、電話、コンピュータI/O
(入出力)チャンネル、周辺機器及びビデオ信号分配リ
ンク等の各種サービスが、キャビネット10の裏面のメ
ディア専用コネクタを介してCMSに接続されている。
典型的には、これは、多数のケーブル対或は同軸ケーブ
ル及び光ファイバケーブルの如き広帯域ケーブルの集合
体であって、これらは垂直及び水平分配サブシステムに
共通である。図1に示す如く、斯かるサービスはイーサ
ネット、電話、ビデオ及びトークンリングを含んでい
る。
【0016】マトリックススイッチモジュールがキャビ
ネット10内に取付けられている。各ユーザのワークス
テーションサブシステムの配線に選択された媒体に対応
するメディア専用コネクタが前面12に取付けられ、ユ
ーザ位置へ延びるケーブルを有する。よって、図1に示
す如く、ユーザ位置には、1以上の電話、コンピュータ
ワークステーション、ファックス(FAX)マシン又は
テレビセットが存在し得る。一度この様に配線すると、
各ユーザは、これらサービスを必要に応じて任意組合せ
に電気的に接続可能である。ユーザへのサービスの将来
の変更は電子的に実行可能である。
【0017】キャビネット10内のCMSは、各ケーブ
ルの位置、ソース及び目的地に関するデータベースを維
持する。管理ステーション14(図2参照)によりCM
Sが構成できる。図2に示す如く、キャビネット10に
内蔵されるCMSは、各種サービス提供(供給)者から
の電話線、ビデオライン等のサービスライン16に接続
される。また、CMSは各ユーザ位置へ延びるユーザラ
イン18に接続される。ユーザライン18は、複数のL
TU回路カード20−1、………、20−nの夫々のポ
ートに接続される。同様に、各サービスライン16は、
複数の回路カード22−1、……、22−pの1つの対
応するポートに接続される。
【0018】サービスライン16をユーザライン18に
接続するスイッチングマトリクスは、STU回路カード
22−1、……、22−pに分配され、各STU回路カ
ード22−1、……、22−pは、複数のSTUを含み
サービスライン16の群と全スイッチマトリックスの一
部に接続する。LTU回路カード20−1、……、20
−nとSTU回路カード22−1、……、22−pは、
図2中に1点鎖線で示す中央基板(センタープレーン)
24の互いに反対側に取付けられ、各LTU回路カード
20−1、……、20−nが各STU回路カード22−
1,……、22−pのスイッチマトリックス部に接続さ
れるようにする。この詳細については後述する。
【0019】キャビネット10内には、中央基板24の
STU回路カード22−1、……、22−pと同じ側に
取付けられているコントローラ回路カード26を有す
る。このコントローラ回路カード26は、RS−232
リンク又はモデム(MODEM)等の適当な方法で管理
ステーション14に接続される。コントローラ回路カー
ド26、LTU回路カード20−1、……、20−n及
びSTU回路カード22−1、……、22−p間で通信
する為に、中央基板24にはマルチライン通信バスが設
けられている。各コントローラ回路カード26、LTU
回路カード20−1、……、20−n及びSTU回路カ
ード22−1、……、22−pには、対応する回路カー
ドが中央基板24に取付けられるとき、通信バスに結合
されるトランシーバ28、30及び32が設けられてい
る。
【0020】各STU回路カード22−1、……、22
−pは、各STU回路カードのスイッチマトリックス部
を介する全ての接続のマップを含むメモリを含んでい
る。また、コントローラ回路カード26はメモリを含
み、このメモリは、キャビネット10に内蔵されている
全CMSの全ての接続のマップを含んでいる。管理ステ
ーション14はコントローラ回路カード26の回路にコ
マンドを発行する。これらコマンドは、1以上の特定サ
ービスライン16と1以上の特定ユーザライン18間の
相互接続を行うコネクト(接続)コマンドと、これら両
ライン16、18間の相互接続を開放するディスコネク
ト(遮断)コマンドを含んでいる。コントローラ回路カ
ード26の回路は、中央基板24の通信バスに適切なコ
マンドを送り、この中央基板24からトランシーバ32
により、特定のSTU回路カード22−1、……、22
−pにコマンドを受け取り、次にそのスイッチマトリッ
クス部を受け取ったコマンドに応じて特定接続をするか
開放する。
【0021】図3Aに示す如く、キャビネット10の後
面に16枚のSTU回路カード22−1、……、22−
16が縦(垂直)方向に取付けられている。更に、コン
トローラ回路カード26が2枚の半カード26−1及び
26−2から構成され、また付加コントローラ回路カー
ド34と共に縦方向に取付けられている。この付加コン
トローラ回路カード34は、本発明では特定の機能を有
しない。図3Bに示す如く、キャビネット10の前半部
には16枚のLTU回路カード20−1、……、20−
16が水平方向に取付けられている。各LTU回路カー
ド20−1、……、20−16及びSTU回路カード2
2−1、……、22−16は、回路カードの可視端(手
前)に各メディア専用コネクタに成端された8個のポー
トを有する。
【0022】図3C及び図3Dは中央基板24の両側を
示す。特に図3CはSTU回路カード22−1、……、
22−16及びコントローラ回路カード26が取付けら
れる側の中央基板24の正面図を示し、図3DはLTU
回路カード20−1、……、20−16が取付けられる
側の中央基板24の正面図を示す。図3Cに示す如く、
各STU回路カード及びコントローラ回路カードの為
に、縦方向のカードエッジコネクタ対36が設けられて
いる。同様に、図3Dに示す如く、中央基板24の他側
にはLTU回路カード用に水平(横)向きのカードエッ
ジコネクタ対36が設けられている。(コネクタ36の
最上下列は不使用である。)各カードエッジコネクタ3
6は、内部に9個のフィールドを有し、各フィールドは
6×6の正方形マトリックスを構成する36個のピンを
含んでいる。これらピンは、中央基板24をカードエッ
ジコネクタ36の1つが一面から他面に延びるように対
応するフィールド毎に構成され、中央基板24の両面の
コネクタ36を相互接続する。
【0023】図示の如く、各STU回路カード22−
1、……、22−16とLTU回路カード20−1、…
…、20−16は8個のI/Oポートを有する。これら
各ポートは、4ワイヤのポートであり、且つLTU回路
カードの各ポートの4ワイヤは、カードが接続されてい
るコネクタ対36のピンフィールドの16個の夫々に接
続される。これにより各フィールドの36ピンに8×4
=32となり、これら16ピンフィールドの各々のうち
残りの4ピンは電源、接地及び制御信号用に予約され
る。同様に、STU回路カードの4本のワイヤの各々
は、そのSTU回路カードのスイッチマトリックス部に
接続される。各STU回路カードのスイッチマトリック
ス部の出力は、4本のワイヤの束であり、STU回路カ
ードに関連するコネクタ36の各16個のピンフィール
ドの4ピンに接続される。再度、各16ピンフィールド
の36ピンのうち32ピンとなり、残りの4ピンは電
源、接地及び制御信号用に予約される。
【0024】中央基板24の両側のコネクタ36の直角
関係により、LTU回路カードの各ポートは中央基板2
4の他側のSTU回路カードの各々に接続されているピ
ンフィールドに接続される。よって、図3Eは、LTU
回路カード20−1がSTU回路カード22−16のピ
ンフィールド及び他の15のSTU回路カードの全ての
対応するピンフィールドの全てにいかに接続されるかを
示す。図3Eに示す如く、ピン37(6×6アレイ)
は、中央基板24の両側のカートエッジコネクタ36に
夫々の交点(即ち夫々の共通ピンフィールド)で接続す
る。図示の如く、LTU回路カード20−1、……、2
0−16は、中央基板24の一側の2乃至17列の水平
コネクタ36を取上げる。最上及び最下列は空いてい
る。同様にSTU回路カード22−1、……、22−1
6は、中央基板24の他側の垂直コネクタ36の3乃至
18欄を取上げる。よって、STU回路カードのスイッ
チマトリックスを介して、サービスライン16のいずれ
もユーザライン18のいずれにでも接続可能である。図
示の実施例にあっては、16のSTU回路カードがあ
り、各々8ポートを有し、全計128のサービスポート
を介し、そして各々8ポートを有する16のLTU回路
カードの合計128ユーザポートを有する。STU回路
カードの各スイッチマトリックス部は、8ポート×12
8ポート(32×512ライン)のマトリックス状交差
点である。従って、開示した如く、128サービスライ
ンの各々は128ユーザポートの各々に接続できる。
【0025】図3Cに示した如く、中央基板24にマル
チワイヤ通信バス38がある。このバス38は、垂直コ
ネクタ36の左端欄に平行に延び且つ基板24の他側の
水平コネクタ36(図3Cには図示せず)の上列に平行
に延びる。トランシーバ28、30及び32が相互接続
されるように、バス38は左端欄の2乃至17行のピン
フィールドに成端されてLTU回路カード20−1、…
…、20−16の全てのトランシーバ30に接続され、
3乃至18欄の上ピンフィールドでSTU回路カード2
2−1、……、22−16の全てのトランシーバ32に
接続され、第1欄の上ピンフィールドでコントローラ回
路カード26のトランシーバ28に接続する。
【0026】図4は本発明のCMSで使用可能なコント
ローラ回路カード26の回路ブロックを示す。コントロ
ーラ26は3種の異なるメモリに関連するマイクロプロ
セッサ102を含んでいる。第1番目のメモリはプログ
ラム読出専用メモリ(ROM)104であり、マイクロ
プロセッサ102を操作するプログラム命令をストアす
る。また、マイクロプロセッサ102はランダムアクセ
スメモリ(RAM)106に関連付けられ、マイクロプ
ロセッサ102により一時的ストレージメモリとして使
用される。最後に、不揮発性RAM108があり、これ
は、STU回路カード22−1、……、22−pのスイ
ッチマトリックス部を介する接続の全てを示すマップ及
び各コネクタ36に如何なるタイプのカードが取付けら
れているかの情報をストアするのに利用される。この不
揮発性RAM108は電気的に消去可能なPROM又は
フラッシュPROMであってもよく、これは電源を遮断
してもその内容を記憶し続ける。不揮発性RAM108
に情報を書込むには比較的長時間を要するので、マップ
が書込まれる迄の時間中、一時的にマップをストアする
のにRAM106が使用される。
【0027】マイクロプロセッサ102は、RS−23
2リンク、MODEM或いはLAN等の適当な方法で管
理ステーション14に結合される。マイクロプロセッサ
102は、上述したコネクト又はディスコネクトコマン
ド等を管理ステーション14から受ける。また、ROM
104にストアされたプログラムに応じてトランシーバ
28を介して中央基板24上のバスライン38にインス
トラクションを伝送する。図示の如く、トランシーバ2
8はEchelon社製のNeuron(登録商標、以
下同様)チップである。マイクロプロセッサ102は、
トランシーバ28を介してバス38上にSTU回路カー
ド22−1、……、22−pの特定の1つをアドレスす
ると共に適当なインストラクションを与えて、そのST
U回路カードのスイッチマトリックス部を制御する。マ
イクロプロセッサ102は、そのインストラクションの
アクノリッジを受け、バス38上をトランシーバ28を
介して特定STU回路カードから戻され、不揮発性RA
M108にストアされたマップを更新する。
【0028】図5に示すLTU回路カード20は、中央
基板24のバスライン38に結合されたトランシーバ3
0を含んでいる。トランシーバ30はEchelon社
製のNeuronチップである。LTU回路カード20
の機能はユーザライン18と、中央基板24の他側に取
付けられたSTU回路カード22−1、……、22−p
のスイッチマトリックス間のインターフェースを行うこ
とである。このインターフェースは、ケーブルドライバ
(増幅器)110を介して行ない、これらケーブルドラ
イバ110は選択的に制御されて信号を各サービスライ
ン16から各ユーザライン18へ、又は、この逆に各ユ
ーザライン18から各サービスライン16へ、制御リレ
ー112の設定に応じて通過させる。制御リレー112
は、リレードライバ114により制御され、このリレー
ドライバ114は、トランシーバ30を介して、中央基
板24のバスライン38上をコントローラ26のマイク
ロプロセッサ102から受ける。最初、全てのケーブル
ドライバ110は、全ての信号をユーザライン18から
サービスライン16へ、ケーブルドライバをバイパスし
て通過するようセットされる。これは安全の為であり、
装置が起動されるとき、危険な程に増幅された大信号が
ユーザライン18に誤って伝送されるのを避ける。さも
なければ敏感な機器を破損する虞れがあるからである。
【0029】図6はSTU回路カード22−1、……、
22−pの1つの回路を示す。この回路は異なる3種の
メモリと共に動作するマイクロプロセッサ116を含ん
でいる。プログラムROM118、不揮発性RAM12
0及びRAM122がある。これらメモリ118,12
0,122は、コントローラ26のマイクロプロセッサ
102に関連するメモリ104,106,108と同様
に機能する。しかし、関連するSTU回路カード22−
1、……、22−pのうちの特定の1つの為に動作す
る。マイクロプロセッサ116は、Echelon社製
Neuronチップであるトランシーバ32に結合され
る。トランシーバ32は、中央基板24のバスライン3
8に結合され、マイクロプロセッサ116とコントロー
ラ回路カード26のマイクロプロセッサ102間の通信
に使用される。トランシーバ32を介してマイクロプロ
セッサ102からマイクロプロセッサ116により受け
たインストラクションは、リレードライバ124とスイ
ッチマトリックス126の制御に使用される。リレード
ライバ124は、制御リレー128をセットして、サー
ビスライン16とスイッチマトリックス126間に挿入
したケーブルドライバ130が正しい方向を指示するよ
うにする。再度、LTU回路カード20−1、……、2
0−nに関連するケーブルドライバ110と同様に、ケ
ーブルドライバ130は最初バイパスされる。スイッチ
マトリックス126は、前述の如く、中央基板24の他
側には取付けられたLTU回路カード20−1、……、
20−nの全てに接続され、その結果、特定STU回路
カードに入る。サービスライン16の任意の1つが、ユ
ーザライン18の任意の1つに接続可能にする。コント
ローラ回路カード26上のマイクロプロセッサ102か
ら受けたインストラクションに応じて、マイクロプロセ
ッサ116は、スイッチマトリックス126を制御し
て、そのカードに入るサービスライン16の特定の1本
と中央基板24の反対側のLTU回路カード20−1、
……、20−nの任意のカードに入るユーザライン18
の特定の1本間の物理的接続を行う。
【0030】コントローラ26がSTU回路カードとL
TU回路カード間で適切な接続を行うことができる為
に、これら回路カードは、好ましくはEPROMである
メモリチップを含んでいる。このメモリチップは、その
カードに特有の情報を内蔵する。斯かる情報は、そのカ
ード上のポートのタイプ、ポートの形態等を含んでい
る。このメモリは、回路カードの製造時或いは少なくと
もこの回路カードがCMSに取付けられる前にロードさ
れる。従って、図5に示す如く、各LTU回路カード2
0は、内蔵メモリ132を含み、トランシーバ30に結
合され、且つ図6に示す如く、各STU回路カード22
は、トランシーバ32に結合した内蔵メモリ134を含
んでいる。更に、コントローラ26が、特定のSTU回
路カード又はLTU回路カードに取付けられているコネ
クタを識別可能にする為に、特有の識別コードを中央基
板24の各側の各コネクタに付与する構成となってい
る。図3Fは斯かる識別コード指定方法を図示してい
る。
【0031】図3Fは中央基板24の一部拡大図であ
る。好ましくは、基板24は多層回路板であり、6×6
マトリックス状の開口140のアレイを有する。このア
レイは基板24の両側のコネクタ36が交差するピンフ
ィールドに対応する。各コネクタ36の識別コードに対
応する導電体パターンが基板24の各コネクタ36に関
連する予定領域に設けられている。特に、導電体パター
ンは開口140の選択されたものに延びて、その開口を
通るピンと接触する。導電領域139は、好ましくは、
基板24の多層のうちの接地層に全て接続されており、
接地信号パターンが各コネクタ36の選択されたピンに
印加される。この接地信号パターンは、そのコネクタに
接続されている特定のSTU回路カード又はLTU回路
カードにより受けられる。識別コードとしては、2進コ
ードが用いられる。中央基板24の各側は、最大16枚
のSTU回路カード又は最大16枚のLTU回路カード
が接続可能であるので、中央基板24の各側の識別コー
ドは4ビット(24 =16)より成る。図3Fに示す如
く、STU回路カードは、基板24の一側に縦方向に取
付けられているので、識別コードは、例えばSTU回路
カードが取付けられるピンフィールドの16欄の最も下
のピンフィールドに設けられる。従って、左から3列か
ら始まり、最も下のピンフィールドの4つの右端の開口
を識別コードとして使用する。図示の如く、これら4開
口の各々は内部へ延びる導電領域を有し、夫々対応する
ピン(図中開口を包囲する正方形に×印を付して示す)
と接触してそのピンを接地するか、導電領域がその開口
内に延びず(開口を包囲する正方形に×印を付さずに示
す)、そのピンを電気的にフローティングさせる。
【0032】接地されたピンは、2進数の「0」に対応
し、フローティングしているピンは「1」に対応する。
従って、左から3番目の欄に取付けられたSTU回路カ
ード(即ち第1STU回路カード)は、2進数「000
0」の識別コードを有する。左から4番目に取付けられ
たSTU回路カードは、2進数「0001」の識別コー
ドを、左から5番目のSTU回路カードは、2進数「0
010」の識別コードを有する。尚、図3Fでは2進数
識別コードの最上位桁が右端であるが、本明細書中では
左端であることに注意されたい。同様に、水平に取付け
られているLTU回路カードの識別コードはピンフィー
ルドの第2欄の第2乃至第17行に設けられている。水
平LTU回路カードの2進コード配列も垂直のSTU回
路カードの場合と同様である。
【0033】前述した2進識別コードは永久的に確立さ
れ、特定のコネクタ36に関連付けられている。従っ
て、2進識別コードは取付けられたSTU回路カード及
びLTU回路カードの物理的位置を特定し、もしSTU
回路カードをコネクタ36の1つの位置から別のコネク
タ36へ移動すると、その2進識別コードは変化する。
図5に示す如く、各LTU回路カード20につき、2進
識別コードはリード142を介して中央基板24からト
ランシーバ30へ供給される。同様に、図6に示す如
く、各STU回路カード22につき、2進識別コードは
リード144を介して中央基板24からトランシーバ3
2に与えられる。
【0034】上述した回路カードのメモリにストアされ
た内蔵(as built)情報及び2進識別コードに
加えて、トランシーバ28、30、32を構成する各N
euronチップには製造段階でランダム識別番号が焼
付けられている。CMS装置へ最初に電源を供給する
か、或いは管理ステーション14から「マップ」コマン
ドを受けると、コントローラ26はLTU回路カード2
0−1、……、20−nの全て及びSTU回路カード2
2−1、……、22−pの全てをバス38上でポーリン
グする。このポーリングを行うと、各LTU回路カード
及びSTU回路カードは、各ライン142、144に受
けた2進識別コード、対応メモリ132、134からの
内蔵情報及びNeuronチップの識別番号をバス38
に与える。これにより、コントローラ26はキャビネッ
ト10内の「資産」の全てのマップを発生することがで
きる。
【0035】安全上の理由により、LTU回路カード2
0−1、……、20−nの1つをコネクタ36から抜去
すると、STU回路カード22−1、……、22−nの
全てはそのコネクタ36への対応するスイッチマトリッ
クス126を介する接続の全てを、斯かる抜去と同時
に、コントローラ26からのインストラクションを待つ
ことなく開放するのが好ましい。この目的の為に、各L
TU回路カード20には、例えば接地レベルである予定
電圧がリード150を介して中央基板24の他側の各S
TU回路カード用コネクタの関連ピンフィールドに印加
される。従って、図示の実施例では、中央基板24の3
乃至18垂直コネクタ欄の対応するピンフィールドに関
連して16本のリード150がある。各STU回路カー
ドは、LTU回路カードコネクタの全てにつき、これら
ピン番号の電圧をモニタする。図6に示す如く、これら
電圧は、対応するプルアップ回路網を介して周辺(ペリ
フェラル)ポート回路154に結合されているリード1
52に印加される。この周辺ポート回路154はマイク
ロプロセッサ116に結合される。よって、LTU回路
カードがコネクタ36中にあると、そのコネクタに関連
する特定リード152が接地レベルとなり、これは、マ
イクロプロセッサ116により2進数「0」と解釈され
る。他方、このコネクタにLTU回路カードが取付けら
れていないと、その特定リード152はフローティング
状態であるので、周辺ポート回路154への入力は正電
圧レベルとなり、これはマイクロプロセッサ116によ
り2進数の「1」と解釈される。一定間隔で、マイクロ
プロセッサ116は周辺ポート回路154を走査して、
これから16ビット語を受け、各ビットは中央基板24
の他側の各水平コネクタ36の1つに対応する。
【0036】もし、全てのコネクタにLTU回路カード
が取付けられていると、この16ビット語は全て2進数
「0」である。マイクロプロセッサ116は、この16
ビット語を前の16ビット語と比較して、LTU回路カ
ードが前回の走査後に抜去されたか否かを決定する。も
し、抜去が検出されると、マイクロプロセッサ116
は、RAM120にストアされたマップをサーチして、
スイッチマトリックス126を介してそのカードに対し
て行なわれる接続を決定する。そして、これら接続を開
放する。
【0037】以上、本発明の改良されたCMSにつき説
明した。このCMSにあっては、装置内の回路カードの
マッピングが行なわれる。尚、上述の説明は、本発明の
好適実施例に関するものであるが、本発明は何ら斯る実
施例のみに限定されるべきでなく、本発明の要旨を逸脱
することなく種々の変形変更が可能であることが理解で
きよう。
【0038】
【発明の効果】本発明のケーブル管理装置(CMS)に
よると、中央基板の両側に夫々直交関係で配置した複数
のコネクタにサービスラインとユーザラインに接続され
るSTU及びLTU回路カードを取付け、交差点で中央
基板を介して任意の回路カード間の相互接続が可能であ
る。更に、各カードエッジコネクタに如何なるタイプの
回路カードが取付けられているかを示すマップをコント
ローラが発生することが可能である。
【0039】各STU回路カードは中央基板の反対側の
LTU回路カードの有無をセンスすることが可能であ
る。各STU回路カードは任意のLTU回路カードと接
続することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるケーブル管理装置(CMS)の概
念図。
【図2】図1のCMSのブロック図。
【図3A】図1のCMSを内蔵するキャビネットの後面
のサービス成端ユニット(STU)回路カードとコント
ローラ回路カードを示す図。
【図3B】図3Aのキャビネットと反対側(前面)のラ
イン成端ユニット(LTU)回路カードを示す図。
【図3C】STU回路カード及びコントローラ回路カー
ドが接続される側の中央基板の一面の正面図。
【図3D】LTU回路カードが接続される側の中央基板
の他面(図3Cと反対面)の正面図。
【図3E】中央基板の両側のSTU及びLTU回路カー
ド接続用直交エッジ接続図。
【図3F】中央基板の識別コード導電パターン及び通信
パスの一部を示す拡大図。
【図4】図2のケーブル管理装置(CMS)のコントロ
ーラの一例のブロック図。
【図5】図2のケーブル管理装置(CMS)のLTU回
路カードの一例のブロック図。
【図6】図2のケーブル管理装置(CMS)のSTU回
路カードの一例のブロック図。
【符号の説明】
20,22 第1及び第2回路カード 24 中央基板 36 カードエッジコネクタ 38 バスライン 116 マッピング装置(マイクロプロセッサ) 139 識別用コーディング 140 マトリックス状開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のマトリックス状の開口が形成された
    中央基板と、 該中央基板の一側に第1方向に平行に配置された複数の
    第1カードエッジコネクタと、 前記中央基板の他側に前記第1方向に対して略直交する
    第2方向に平行に配置された複数の第2カードエッジコ
    ネクタと、 前記第1及び第2カードエッジコネクタに夫々接続され
    る複数の第1及び第2回路カードを具え、 スイッチ手段を介して前記第1回路カードの任意の1つ
    を前記第2回路カードの任意の1つに選択的に接続可能
    にすることを特徴とする相互接続装置。
  2. 【請求項2】多数のマトリックス状の開口が形成された
    中央基板の両側に夫々相互に直交関係に配置された複数
    の第1及び第2カードエッジコネクタに夫々複数の第1
    及び第2回路カードを接続して、スイッチ手段を介して
    任意に相互接続可能にし、 前記中央基板の前記開口の一部を識別用コーディング
    し、 該コーディングを所定タイミングで走査して前記第1及
    び第2カードエッジコネクタに接続される前記第1及び
    第2回路カードのマッピングを行うよう構成したケーブ
    ル管理装置。
JP6196126A 1993-08-04 1994-07-28 相互接続装置及びそれを使用するケーブル管理装置 Pending JPH086685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/102,165 US5432505A (en) 1993-05-03 1993-08-04 Cable management system with automatic mapping
US08/102,165 1993-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086685A true JPH086685A (ja) 1996-01-12

Family

ID=22288454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196126A Pending JPH086685A (ja) 1993-08-04 1994-07-28 相互接続装置及びそれを使用するケーブル管理装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5432505A (ja)
EP (1) EP0642276A3 (ja)
JP (1) JPH086685A (ja)
KR (1) KR950006611A (ja)
CN (1) CN1118127A (ja)
BR (1) BR9403140A (ja)
CA (1) CA2126710A1 (ja)
CZ (1) CZ166794A3 (ja)
HU (1) HUT69838A (ja)
PL (1) PL304287A1 (ja)
TW (1) TW235386B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526584A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 ハベル、インコーポレーテッド データ端末装置、電力供給、およびデータ収集のための回路分離を備えるミッドスパン型パッチ・パネル
JP2007535837A (ja) * 2004-03-03 2007-12-06 ハベル、インコーポレーテッド データ端末装置、電力供給、およびデータ収集のための回路分離を備えるミッドスパン型パッチ・パネル

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768224A (en) * 1993-05-28 1998-06-16 Sony Corporation AV system and method of establishing a connection setting for AV component devices
CA2162515C (en) * 1994-12-22 2000-03-21 Leonard George Cohen Jumper tracing system
DE19509619A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Edmond Graesser Vorrichtung zum Verwalten einer Mehrzahl von über Kabelverbindungen netzwerkmäßig miteinander verbundene Verteilerschränke für den Informationsaustausch von Rechenanlagen und Ein- und Ausgabegeräten und Verfahren zum Verwalten derartiger Kabelverbindungen
DE19701603A1 (de) * 1997-01-18 1998-07-23 Cla Son Leasing Und Holding Gm Komponentenerkennungs- und Verwaltungssystem für Netzwerke, insbesondere für optische Netzwerke, Stecker mit Leiterkabel und Kupplungsbuchse sowie Verfahren zum Aufstellen eines kabelspezifischen Netzwerkplans
US5903372A (en) * 1997-02-10 1999-05-11 Alcatel Network Systems, Inc. Means for remote addition of video services to subscribers
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
US6263386B1 (en) * 1999-02-12 2001-07-17 Compaq Computer Corporation Computer system having condition sensing for indicating whether a processor has been installed
KR100431131B1 (ko) * 1999-09-10 2004-05-12 엘지전자 주식회사 변경된 구성 정보 자동 전달이 가능한 비관리 이더넷 스위치
DE10054258A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-16 Vera Feislkorn Vorrichtung zum Verteilen digitaler Daten zwischen einem Server und Endgeräten eines Netzwerks
US6398149B1 (en) 2001-01-16 2002-06-04 Ortronics, Inc. Cable management system with adjustable cable spools
DE10147757C2 (de) * 2001-09-27 2003-07-31 Siemens Ag Verfahren zum Konfigurieren einer Anlage mit mehreren Peripheriebaugruppen sowie Anlage und Steckverbinder zur Realisierung des Verfahrens
DE10244304B3 (de) * 2002-09-23 2004-03-18 Data-Complex E.K. Anordnung zur Überwachung von Patchfeldern an Verteilerpunkten in Datennetzwerken
US7430161B2 (en) * 2005-06-24 2008-09-30 Fujitsu Limited Cross-connected cable interconnection
JP4669340B2 (ja) * 2005-07-28 2011-04-13 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20070084978A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Martin Randall W Multiple-display mount
US20070086153A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Martin Randall W Display base cable management system and method
US20070084625A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Martin Randall W System and method for managing cables in a display stand
US8033515B2 (en) * 2005-10-17 2011-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for mounting devices to a display
US7459634B2 (en) 2005-10-17 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing cables
US7514631B2 (en) * 2005-10-17 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing cables in a display base
US7555581B2 (en) 2005-10-17 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communications display base system and method
US7622673B2 (en) * 2007-03-27 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cable management system
US10348065B1 (en) 2015-08-10 2019-07-09 Wunderlich-Malec Engineering, Inc. Method for installation of electrical substation yard wiring

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3175127A (en) * 1962-10-29 1965-03-23 Sylvania Electric Prod Matrix switch
US3978291A (en) * 1974-09-09 1976-08-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automated main distributing frame system
FR2431231A1 (fr) * 1978-07-12 1980-02-08 Cit Alcatel Matrice de commutation pour signaux electriques de transmission a large bande
US4472765A (en) * 1982-09-13 1984-09-18 Hughes Electronic Devices Corporation Circuit structure
DE3347357A1 (de) * 1983-12-28 1985-07-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum vergeben von adressen an steckbare baugruppen
FR2589286B1 (fr) * 1985-10-25 1988-05-13 Cit Alcatel Ensemble d'interconnexion de cartes de circuits imprimes orthogonales et reseaux de commutation en faisant application
GB2196503A (en) * 1986-10-15 1988-04-27 Plessey Co Plc An arrangement for linking multistage switching matrices
SE456709B (sv) * 1987-03-04 1988-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Anordning foer centraliserad oevervakning och inventering av ett antal kretskort i ett magasin
GB2202062B (en) * 1987-03-14 1991-05-01 Plessey Co Plc Apparatus for checking a system configuration
US4876630A (en) * 1987-06-22 1989-10-24 Reliance Comm/Tec Corporation Mid-plane board and assembly therefor
FR2620890A1 (fr) * 1987-09-23 1989-03-24 Roland Thuault Systeme de commutation electronique ou electromecanique, a commande automatique, en substitution des repartiteurs manuels a jarretiere dans les distributions de courants faibles
US4818241A (en) * 1987-11-09 1989-04-04 Bell Communications Research, Inc. Electrical interconnection device using elastomeric strips
FR2623682A1 (fr) * 1987-11-24 1989-05-26 Cgv Comp Gen Videotech Grille de commutation
US4838798A (en) * 1988-06-15 1989-06-13 Amp Incorporated High density board to board interconnection system
FR2635426B1 (fr) * 1988-08-11 1994-05-27 Centre Nat Etd Spatiales Systeme de gestion du cablage d'un reseau de communications
US4970466A (en) * 1989-03-22 1990-11-13 Microtest, Inc. TDR cable testing apparatus with pulse timing manipulation to automatically compensate for diverse cable characteristics
SE466282B (sv) * 1989-10-02 1992-01-20 Ericsson Telefon Ab L M Funktionsenhet foer elektronikutrustning
JP2651037B2 (ja) * 1990-04-23 1997-09-10 株式会社日立製作所 アドレスバス制御装置
US5204669A (en) * 1990-08-30 1993-04-20 Datacard Corporation Automatic station identification where function modules automatically initialize
US5122691A (en) * 1990-11-21 1992-06-16 Balu Balakrishnan Integrated backplane interconnection architecture
US5253357A (en) * 1991-06-13 1993-10-12 Hewlett-Packard Company System for determining pluggable memory characteristics employing a status register to provide information in response to a preset field of an address
JPH05299858A (ja) * 1991-06-25 1993-11-12 Nec Corp 多数のプリント配線基板を含む電子装置の構造
US5317697A (en) * 1991-07-31 1994-05-31 Synernetics Inc. Method and apparatus for live insertion and removal of electronic sub-assemblies
US5190460A (en) * 1991-11-27 1993-03-02 At&T Bell Laboratories Central office connector for a distributing frame system
FR2695279B1 (fr) * 1992-08-28 1994-11-18 Pierre Itibar Dispositif de répartition automatique de liaisons téléphoniques et informatiques.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526584A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 ハベル、インコーポレーテッド データ端末装置、電力供給、およびデータ収集のための回路分離を備えるミッドスパン型パッチ・パネル
JP2007535837A (ja) * 2004-03-03 2007-12-06 ハベル、インコーポレーテッド データ端末装置、電力供給、およびデータ収集のための回路分離を備えるミッドスパン型パッチ・パネル
JP4712792B2 (ja) * 2004-03-03 2011-06-29 ハベル、インコーポレーテッド データ端末装置、電力供給、およびデータ収集のための回路分離を備えるミッドスパン型パッチ・パネル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2126710A1 (en) 1995-02-05
TW235386B (en) 1994-12-01
KR950006611A (ko) 1995-03-21
EP0642276A3 (en) 1995-09-13
HUT69838A (en) 1995-09-28
CZ166794A3 (en) 1995-02-15
CN1118127A (zh) 1996-03-06
HU9402148D0 (en) 1994-09-28
BR9403140A (pt) 1995-06-20
PL304287A1 (en) 1995-02-06
US5432505A (en) 1995-07-11
EP0642276A2 (en) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086685A (ja) 相互接続装置及びそれを使用するケーブル管理装置
US5523747A (en) Asset management in a cable management system
US5541586A (en) Visual outlet identification in a cable management system
CA1319443C (en) Modular expansion bus configuration
US7869426B2 (en) Intelligent patching system and method
EP0687115B1 (en) Telecommunications distribution frame with tracing
US5515037A (en) Wire selection in a cable management system
US7003563B2 (en) Remote management system for multiple servers
JPS63285650A (ja) メモリー・アドレス信号を制御するシステムおよび方法
US4670626A (en) Cross connect frame for digital signals
EP0624043A1 (en) Cable management system
WO1995027379A1 (en) Cable management system with remote line testing
EP0657741A2 (en) Cable management system with remote line testing through switch
EP0654674A2 (en) Cable management system with service and user line testing
EP0660622A2 (en) Switching of balanced line-pairs in a cable management system with reduced number of crosspoint switches
JP3060269B2 (ja) 可変配線バックボード
KR940027614A (ko) 케이블 관리 시스템
CZ280094A3 (en) Device for controlling cable network with testing order-wire and subscriber's circuits
CZ210795A3 (en) Apparatus for controlling a cable network with testing an order-wire circuit and subscriber's line user-