JPH0865755A - 建設機械車両の遠隔制御装置 - Google Patents

建設機械車両の遠隔制御装置

Info

Publication number
JPH0865755A
JPH0865755A JP6196883A JP19688394A JPH0865755A JP H0865755 A JPH0865755 A JP H0865755A JP 6196883 A JP6196883 A JP 6196883A JP 19688394 A JP19688394 A JP 19688394A JP H0865755 A JPH0865755 A JP H0865755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
construction machine
vehicle
vehicles
multiplex communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6196883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Murase
達也 村瀬
Shinsuke Saito
慎介 齋藤
Katsusuke Awano
勝介 粟野
Masatoshi Miki
正俊 三木
Shigeo Kajita
重夫 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP6196883A priority Critical patent/JPH0865755A/ja
Publication of JPH0865755A publication Critical patent/JPH0865755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 操作用送信機を、複数の操作機11,12,13と
一つの多重化通信用の送信機2とに分離し、有線で接続
する。すなわち、複数の操作機11,12,13により1台の
送信機2を共有する。この送信機2は、各操作機11,1
2,13での操作状態を受信して、高速伝送媒体による多
重化通信用の信号を作成し、1チャンネルの制御用周波
数にまとめて発信する。複数の建設機械車両31,32,33
にそれぞれ搭載された受信機41,42,43は、自車両宛て
の無線制御信号を読取って動作する。すなわち、複数の
車両31,32,33により1台の送信機2を共有する。 【効果】 高速伝送媒体による多重化通信方式を採用し
て、1台の送信機2を共有したから、使用周波数の確保
が容易であり、電波の相互干渉を低減でき、無線操縦装
置を簡素化でき、無線車両を増加させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線による建設機械車
両の遠隔制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示されるように、従来の建設機械
車両のラジオコントロールシステムでは、操作用送信機
21,22,23と各建設機械車両31,32,33に搭載された受
信機41,42,43とが無線車両1台につきそれぞれ1台ず
つ対応して設けられ、車両1台につき1チャンネルの制
御用周波数A,B,Cが必要とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、複数の建設
機械車両を無線操縦して作業を行う場合、制御用周波数
の確保が困難であり、また無線装置が煩雑になる。すな
わち、無線車両1台につき1チャンネルの制御用周波数
が必要であるから、多くの車両を同時に動かす場合は周
波数チャンネルが不足し、また、無線車両1台につき送
信機および受信機共に1セットずつ必要である。
【0004】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、1チャンネルの制御用周波数により複数の無線車
両を制御できる建設機械車両の遠隔制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、無線により建
設機械車両を遠隔操作する建設機械車両の遠隔制御装置
において、オペレータにより操作され複数の建設機械車
両をそれぞれ遠隔操縦するための複数の操作機と、複数
の操作機での操作状態を受信して高速伝送媒体による多
重化通信用の信号を作成し、1チャンネルの制御用周波
数にまとめて発信する多重化通信用送信機と、複数の建
設機械車両にそれぞれ搭載され多重化通信用送信機から
発信された自車両宛ての無線制御信号を読取って建設機
械車両を動作指令する受信機とを具備した構成の建設機
械車両の遠隔制御装置である。
【0006】
【作用】本発明は、高速伝送媒体による多重化通信方式
を採用して、複数の操作機および複数の無線車両が1台
の多重化通信用送信機を共有し、この送信機から発信さ
れた1チャンネルの制御用周波数により複数の無線車両
を制御する。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図3に示される一実
施例を参照して説明する。
【0008】図1に示されるように、操作用送信機を、
複数の操作機11,12,13と一つの多重化通信用送信機2
とに分離し、両者を信号ケーブルにより接続する。すな
わち、複数の操作機11,12,13により1台の送信機2を
共有する。
【0009】この送信機2は、各操作機11,12,13から
の制御用信号を受信して、高速伝送媒体たとえばSS無
線等による多重化通信用の信号を作成し、1チャンネル
の制御用周波数にまとめて発信する。なお、図示された
例では操作機11,12,13と多重化通信用送信機2との間
を有線により接続しているが、その間を無線により連絡
してもよい。
【0010】さらに、図1に示されるようにダンプトラ
ック、ブルドーザ、油圧ショベル等の複数の建設機械車
両31,32,33にそれぞれ受信機41,42,43が搭載されて
おり、これらの受信機41,42,43は、送信機2から発信
された多重化通信用の信号の中から自車両宛ての無線制
御信号を読取って建設機械車両31,32,33を動作指令す
る。すなわち、受信側でも複数の建設機械車両31,32,
33により1台の送信機2を共有する。
【0011】図2は、本発明に係る無線制御システムの
ブロック図を示し、図2(A)に示されるように、送信
機2は、各操作機11,12,13での操作状態を受信して高
速伝送媒体たとえばSS無線等による多重化通信用の信
号を作成する制御部2aと、その信号を1チャンネルの制
御用周波数にまとめて発信する送信部2bとからなる。こ
の送信部2bはアンテナ2cを含むものである。
【0012】図2(B)(C)(D)に示されるよう
に、建設機械車両31,32,33の受信機41,42,43は、自
車両宛ての無線制御信号を受信するアンテナ41a ,42a
,43aを含む受信部41b ,42b ,43b と、受信した信号
に基づき建設機械車両31,32,33の動作を制御する制御
部41c ,42c ,43c とからなる。
【0013】例えば、油圧ショベルにあっては、制御部
43c より出力された動作指令信号(電流)にて、その信
号に対応するリレーを作動することにより、車載油圧回
路に設けられた走行用、旋回用および作業機用(ブー
ム、アームおよびバケット用)の電磁式コントロールバ
ルブの中から対応するバルブのソレノイドに駆動電流を
供給する。
【0014】図3は、送信機または受信機における制御
部のフローチャートを示し、図3(A)に示されるよう
に、送信機側フローチャートは、ステップの初期設定
の後、操作機11,12,13による操作状態を有線ケーブル
を通じて受信し(ステップ)、それらの操作信号より
多重化通信用の無線信号を作成して(ステップ)、そ
の信号をアンテナ2cより送信する(ステップ)。
【0015】図3(B)に示されるように、受信機側フ
ローチャートは、ステップの初期設定の後、前記送信
機2から送信された多重化通信用の無線信号を各車両3
1,32,33の受信機41,42,43により受信し(ステップ
)、その信号のなかに自車両宛ての信号があるか否か
を判断し(ステップ)、その信号が自車両宛ての場合
は、受信機41,42,43より動作指令信号に対応するリレ
ー駆動用信号を出力し(ステップ)、対応リレーによ
り対応電磁式コントロールバルブを介して対応油圧アク
チュエータを、または直接対応する電動式アクチュエー
タを作動する。一方、ステップにて自車両宛ての信号
がない場合は、受信機41,42,43より車両停止信号等を
出力し(ステップ)、例えば電磁式コントロールバル
ブを中立位置に戻して走行モータ等の油圧アクチュエー
タを停止させる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、高速伝送媒体による多
重化通信方式を採用して、1チャンネルの使用周波数に
よって複数の無線車両を制御するようにしたから、使用
周波数の確保が容易であり、電波の相互干渉を低減で
き、無線操縦装置を簡素化でき、従来より無線車両を増
加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建設機械車両の遠隔制御装置の一
実施例を示す概略図である。
【図2】(A)は同上制御装置の送信機側のブロック
図、(B)(C)(D)は受信機側のブロック図であ
る。
【図3】(A)は同上制御装置の送信機側のフローチャ
ート、(B)は受信機側のフローチャートである。
【図4】従来の建設機械車両の遠隔制御装置の一実施例
を示す概略図である。
【符号の説明】
11〜13 操作機 2 送信機 31〜33 建設機械車両 41〜43 受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三木 正俊 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 新キ ャタピラー三菱株式会社内 (72)発明者 梶田 重夫 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 新キ ャタピラー三菱株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線により建設機械車両を遠隔操作する
    建設機械車両の遠隔制御装置において、 オペレータにより操作され複数の建設機械車両をそれぞ
    れ遠隔操縦するための複数の操作機と、 複数の操作機での操作状態を受信して高速伝送媒体によ
    る多重化通信用の信号を作成し、1チャンネルの制御用
    周波数にまとめて発信する多重化通信用送信機と、 複数の建設機械車両にそれぞれ搭載され多重化通信用送
    信機から発信された自車両宛ての無線制御信号を読取っ
    て建設機械車両を動作指令する受信機とを具備したこと
    を特徴とする建設機械車両の遠隔制御装置。
JP6196883A 1994-08-22 1994-08-22 建設機械車両の遠隔制御装置 Pending JPH0865755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196883A JPH0865755A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 建設機械車両の遠隔制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196883A JPH0865755A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 建設機械車両の遠隔制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865755A true JPH0865755A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16365245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196883A Pending JPH0865755A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 建設機械車両の遠隔制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0865755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945171A (en) * 1987-08-10 1990-07-31 Molecular Probes, Inc. Xanthene dyes having a fused (C) benzo ring
WO1999022079A1 (fr) * 1997-10-29 1999-05-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Systeme de commande de materiel radio a distance, appareil de commande a distance, station relais d'emission-reception, et dispositif radio mobile
WO2002014202A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-21 Psa Corporation Limited Remote container handling system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945171A (en) * 1987-08-10 1990-07-31 Molecular Probes, Inc. Xanthene dyes having a fused (C) benzo ring
WO1999022079A1 (fr) * 1997-10-29 1999-05-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Systeme de commande de materiel radio a distance, appareil de commande a distance, station relais d'emission-reception, et dispositif radio mobile
WO2002014202A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-21 Psa Corporation Limited Remote container handling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2528564C (en) Vehicle integrated radio remote control
JP2008520171A (ja) 機械上での電力及びデータ伝達システム/方法
JP2006197577A (ja) 作業機械コンポーネント用のワイヤレス通信システム
JP2008099085A (ja) 無線通信用車載器
JPH0865755A (ja) 建設機械車両の遠隔制御装置
JP3386030B2 (ja) 移動無線通信自動中継システム
JP2019129453A (ja) 無人移動体の遠隔操縦方法及び無人移動体の遠隔操縦システム
JP3809914B2 (ja) 無人作業車の遠隔制御方法
JPH0884375A (ja) 無人建設機械の遠隔操縦装置
JP4067821B2 (ja) 油圧ショベルの遠隔操作システム
JP5387003B2 (ja) 地上無線装置
JP4369335B2 (ja) 路側狭域無線通信装置
CN112806096B (zh) 用于商用车辆的信息传输系统以及商用车辆和商用组合
JPH0816235A (ja) 重機運転遠隔制御システム
US20190104488A1 (en) Transmit signal synchronization in two channels dedicated short range communications system
JP2000049677A (ja) 工事現場用通信装置
JPH05127737A (ja) リモートコントロール装置
JPH10329070A (ja) 遠隔無線操縦方法およびその装置
JP2007019733A (ja) 移動機械の無線操縦装置
JP2005529778A (ja) 車両における無線通信装置
JP2000183800A (ja) 宇宙機搭載用通信装置
JP2541120B2 (ja) 静止衛星管制方式
JP2003122430A (ja) 遠隔操縦システム、遠隔操縦装置、移動式中継作業機
JP2001309452A (ja) 遠隔制御システム
JPH0879148A (ja) 作業車の移動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990616