JPH0865237A - 移動通信における同報通信システム - Google Patents

移動通信における同報通信システム

Info

Publication number
JPH0865237A
JPH0865237A JP20110594A JP20110594A JPH0865237A JP H0865237 A JPH0865237 A JP H0865237A JP 20110594 A JP20110594 A JP 20110594A JP 20110594 A JP20110594 A JP 20110594A JP H0865237 A JPH0865237 A JP H0865237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
identification information
mobile communication
information
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20110594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011357B2 (ja
Inventor
Juichi Tsuboya
寿一 坪谷
Toyota Nishi
豊太 西
Hiroshi Sawada
寛 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20110594A priority Critical patent/JP3011357B2/ja
Publication of JPH0865237A publication Critical patent/JPH0865237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011357B2 publication Critical patent/JP3011357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の移動通信における同報通信システムで
は、複数の移動通信端末のうち、代表端末は固定的に設
定されており、代表端末が通信中または電源オフ、圏外
のときはその基地局配下には同報通信ができない。本発
明では、同報通信が高い確率でできるように、代表端末
を動的に設定できるようする。 【構成】 同一の同報グループである移動通信端末を移
動通信交換機3と端末情報データベース4にて認識で
き、これにより、移動通信における同報通信の代表端末
を動的に設定できる。したがって、代表端末として呼び
出した移動通信端末8−1から応答がないとき、別の移
動通信端末8−2を代表端末として呼び出すことができ
るので、固定的に代表端末を設定する同報通信システム
に比べ、接続確率の高い同報通信が可能となる。同一の
同報グループの他の移動通信端末8−3は、受信専用と
なり、代表端末の通信を傍受することで同報通信が行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信システムにお
いて、1回の通信により複数の端末に対し同時に通信情
報を転送可能とする同報通信システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】同報通信とは、メッセージ、音声、画像
等から成る同一の情報を複数の相手に送信する機能のこ
とである。同報通信においては、通常、複数の送信先
は、予めまたは送信時に指定される。例としてはファク
シミリ装置やVAN、電子メール等のシステムには、蓄
積手段を生かした同報通信サービス機能が具備されてい
る。最近では単に複数の端末に送信するだけでなく、複
数の移動通信端末がある時、少なくとも一台の移動通信
端末を代表端末として固定的に予め決めておき、その代
表端末を指定して通信すると複数の移動通信端末への情
報転送を可能とする同報通信システムも提案されてい
る。
【0003】上記従来の同報通信システムについて図7
を用いて説明する。
【0004】図7において、発信局1は、一般公衆通信
網2により、移動通信端末の在圏するエリアを管理する
基地局5と移動通信交換機3を介して接続されており、
基地局5はアンテナ6により移動通信端末9,10と結
ばれている。移動通信端末には発信局1との双方向の回
線を司る代表端末9とその通話を傍受する受信専用の傍
受端末10に大別できる。基地局5はアンテナ6を介し
て、代表端末8だけは上り回線12と下り回線11で双
方向の通信を、各傍受端末とは下りの無線回線1で基地
局からの送信を行っている。f1およびF1は周波数を
表している。
【0005】このシステムにおいて、発信局1からは、
代表端末を指定して即ち代表端末の番号で通信を行う。
基地局5と代表端末9とが接続され、基地局5と代表端
末9とが通信を行う。これと同時に、受信専用の傍受端
末10でも、発信局1から送信される情報を基地局5を
介して受けることができる。
【0006】これにより複数の送信先に対して同一の情
報を送信することができるが、固定的に代表端末に決め
られている移動通信端末が通信中であったり、電源オ
フ、圏外の時は代表端末と発信局との通信が成立せず、
従って同報通信が成立しないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の同報通信システ
ムでは、複数の移動通信端末のうち、代表端末は固定的
に設定されており、代表端末が通信中または電源オフ、
圏外のときはその基地局配下には同報通信ができないと
言う問題があった。
【0008】そこで本発明では、移動通信交換機および
端末情報データベースにより、各移動通信端末の情報を
管理し、移動通信端末を動的に代表端末を指定できる様
にし、接続ができなくなる確率を少なくすることを目的
としている。
【0009】また、同報呼出しにより、代表端末にも傍
受端末にもなることができる移動通信端末を提供するこ
とを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
無線基地局装置と、無線基地局装置と接続され一般公衆
通信網等からの移動通信呼の交換を行う移動通信交換機
と、移動通信端末と、移動通信端末の情報を持ち移動通
信交換機に接続される端末情報データベースとから構成
される移動通信システムにおいて、移動通信端末は、複
数の端末でグループを構成し、各端末は自分の属するグ
ループのグループ識別情報と各端末に個別に設定される
端末識別情報を記憶し、同報呼出し時に、送られてきた
グループ識別情報と端末識別情報と記憶した前記グルー
プ識別情報と前記端末識別情報を比較し、両方の情報が
一致した場合に使用可能な無線回線を用いて1対1通信
を行う代表端末として動作し、またグループ識別情報は
一致し端末識別情報が一致しない場合に代表端末の通信
の傍受のみを行う傍受端末として動作し、端末情報デー
タベース上には各端末のグループ識別情報と端末識別情
報を記憶し、移動通信交換機は、前記端末情報データベ
ースに問い合わせて得た前記グループ識別情報と前記端
末識別情報を用いて代表端末を呼び出し、代表端末とし
て呼び出した移動通信端末から応答がないときはまた前
記端末情報データベースに問い合わせする同報通信の代
表端末を動的に設定することを特徴とする移動通信にお
ける同報通信システムである。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の移
動通信システムにおいて、端末情報データベースに端末
毎に呼出しを行う際の呼出優先順位を記憶する手段を備
え、端末情報データベースは、移動通信交換機からの問
い合わせに対して、優先順位の高い順に移動通信端末の
グループ識別情報および端末識別情報を読み出し、優先
順位にしたがって代表端末を動的に設定することを特徴
とする移動通信における同報通信システムである。
【0012】請求項3記載の発明は、自分の属するグル
ープのグループ識別情報と各端末に個別に設定される端
末識別情報を記憶する記憶手段と、同報呼出し時に、送
られてきたグループ識別情報と端末識別情報と記憶した
前記グループ識別情報と前記端末識別情報を比較する比
較手段と、同報呼出しに対して比較手段で両方の情報が
一致を検出した場合に、代表端末として動作し、同報呼
出しに対して比較手段でグループ識別情報は一致し端末
識別情報が一致しないことを検出した場合に、代表端末
の通信の傍受のみを行う傍受端末として動作するように
選択する手段とを有する移動通信端末である。
【0013】
【作用】請求項1の発明によれば、同一の同報グループ
である移動通信端末を移動通信交換機と端末情報データ
ベースにて認識でき、これにより、移動通信における同
報通信の代表端末を動的に設定できる。したがって、代
表端末として呼び出した端末から応答がないとき、別の
移動通信端末を代表端末として呼び出すことができるの
で、固定的に代表端末を設定する同報通信システムに比
べ、接続確率の高い同報通信が可能となる。
【0014】また、請求項2の発明によれば、優先順位
番号にて同一エリアに在圏する複数の同一同報グループ
に属する移動通信端末の中からその在圏エリアの代表端
末となる移動通信端末を選択することができる。
【0015】またグループ識別情報とその呼出しにおい
て代表端末と成り得る端末識別情報を用いて同報呼出し
を行うことで、各移動通信端末は自分が代表端末である
のか傍受端末であるのかの識別が容易にでき、より柔軟
なエリア内での同報通信が可能となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。
【0017】(実施例1)図1は、本発明の一実施例を
示す同報通信システムの網構成図である。図1におい
て、1は発信局,2は一般公衆通信網,9は代表端末
(8−1),10(8−2,8−3)は傍受端末,4は
各移動通信端末の情報を持つ端末情報データベースであ
る。
【0018】図2、図3とともに、図1の同報通信シス
テムの動作説明を行う。
【0019】同報通信を行う場合、発信局1は同報用の
ダイヤル番号にて発呼を行う(図3S1)。その際通信
プロトコルは通常の一般公衆通信網2に準拠する。移動
通信交換機3は該ダイヤル番号から、端末情報データベ
ース4に問い合わせる(図3 S2)。端末情報データ
ベース4では同報グループ用の端末情報テーブル13を
持っている(図2参照)。この表の先頭が代表端末であ
る。該ダイヤル番号から代表の移動通信端末8−1の情
報(グループ識別情報およびその他呼接続に必要な例え
ば位置情報等のデータ)を収集する(図3 S3)。情
報収集後、移動通信交換機3は該当する基地局5配下の
エリア7に対して同報グループを示すグループ識別情報
と移動通信端末8−1の端末識別情報にて同報呼出しを
行う(図3 S4)。移動通信端末8−1は、呼出しの
グループ識別情報と端末識別情報と自局で記憶している
グループ識別情報と端末識別情報とを比較し、一致する
ので代表端末として応答する。呼接続を行った移動通信
端末8−1はそのエリアの代表端末9となる(図3 S
5〜7)。移動通信端末8−1が代表端末9となったの
で、同一エリアに在圏し、移動通信端末8−1と同一の
グループ識別情報を持つ移動通信端末8−2、8−2
は、前述の同報呼出しが行われた際、同様に呼出しのグ
ループ識別情報と端末識別情報と自局で持っているグル
ープ識別情報、端末識別情報とを比較する。この場合、
移動通信端末8−2、8−2では、端末識別情報は不一
致でグループ識別情報が一致するため、傍受端末10と
して動作し、代表端末9と発信局1の1対1通信を傍受
する。この様にして、発信局1と代表端末9、傍受端末
10との間に同報通信が成立する。
【0020】さて、図4には、図1の同報通信システム
において、通常代表端末となる移動通信端末8−1が電
源オフの場合が示されている。このような、通常代表端
末となるべき移動通信端末から応答がない場合につい
て、図2、図4、図5を用いて説明する。
【0021】移動通信端末8−1の呼出しを行うまで
は、図3と同様に行われる(図5 S1〜S4)。呼出
しをかけた移動通信端末8−1からの応答が無いので、
端末情報データベース4に再度、問い合わせを行う(図
5 S10)。そして、同一エリア7に在圏する次の移
動通信端末8−2の情報を得て(図5 S11)、その
移動通信端末8−2に対して呼出しをかける(図5 S
12)。この移動通信端末8−2が応答するので(図5
S13)、この移動通信端末を代表端末として回線を
設定し、接続する(図5 S14、S15)。これ以
後、移動通信端末8−2が代表端末として動作する。他
の同一のグループ識別情報を有する移動通信端末8−3
は受信専用の傍受端末として、上記と同様に代表端末と
発信局との通信を傍受する。
【0022】端末情報データベース4において、代表端
末と通常なるべき移動通信端末が応答しないときの端末
の選び方は、テーブルの順でもよいし、ランダムに選択
してもよい。また、代表端末となるべき移動通信端末も
ランダムに選択するようにしてもよい。
【0023】呼接続に関するプロトコルは現在の呼接続
を使用すれば良く、端末情報データベースにおいて上記
に示した移動通信端末の情報を同報グループ用テーブル
13としてもつことで容易に実現することができる。
【0024】(実施例2)次に同報グループ用テーブル
上に呼出優先順位をもった場合の同報通信システムを説
明する。呼出優先順位はその移動通信端末の端末種別な
どを考慮し、柔軟に設定できるものである。
【0025】図6にその端末情報データベースの詳細が
示されている。その他のシステム構成、動作は、図1〜
図5で説明したものと同様である。
【0026】さて、この図6において、同報グループ用
テーブル14に同報グループごとに優先順位にしたがっ
た呼出順位番号を予め付与しておく。端末情報データベ
ース4は、移動通信交換機3から問い合わせがあったと
き、この優先順位に従って、同一のエリア内の優先順位
の高い移動通信端末の端末から順に、呼び出すべき移動
通信端末の端末識別情報等を応答する。この様にすれ
ば、所望の順で移動通信端末を同報通信の代表端末とし
て呼び出すことができる。また、この順も優先順位にし
たがった呼出順位番号を変更することにより、自由に変
更することができる。
【0027】
【発明の効果】以上のシステムにより、移動通信におけ
る同報通信の代表端末を動的に設定でき、固定的に代表
端末を設定する同報通信システムに比べ、接続確率の高
い同報通信が可能となる。
【0028】また、優先順位を定め所望の順で移動通信
における同報通信の代表端末として呼出しができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す同報通信システムの網
構成図である。
【図2】本発明における端末情報データベースでの同報
グループ用テーブルを示す図である。
【図3】本発明における同報通信システムのシーケンス
イメージを表す図である。
【図4】最初に呼び出された移動通信端末と接続できな
い場合を示す図である。
【図5】本発明における他の場合の同報通信システムの
シーケンスイメージを表す図である。
【図6】本発明における端末情報データベースでの優先
順位を有する同報グループ用テーブルを示す図である。
【図7】従来の同報通信システムの説明図である。
【符号の説明】
1 発信局 2 一般公衆通信網 3 移動通信交換機 4 端末情報データベース 5 基地局 6 基地局アンテナ 7 サービスエリア 8−1〜8−3 移動通信端末 9 代表端末 10 傍受端末 11 下り回線 12 上り回線 13 同報グループ用テーブル 14 優先順位を有する同報グループ用テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/04 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線基地局装置と、該無線基地局装置と
    接続され一般公衆通信網等からの移動通信呼の交換を行
    う移動通信交換機と、移動通信端末と、移動通信端末の
    情報を持ち移動通信交換機に接続される端末情報データ
    ベースとから構成される移動通信システムにおいて、 移動通信端末は、複数の端末でグループを構成し、各端
    末は自分の属するグループのグループ識別情報と各端末
    に個別に設定される端末識別情報を記憶し、同報呼出し
    時に、送られてきたグループ識別情報と端末識別情報と
    記憶した前記グループ識別情報と前記端末識別情報を比
    較し、両方の情報が一致した場合に使用可能な無線回線
    を用いて1対1通信を行う代表端末として動作し、また
    グループ識別情報は一致し端末識別情報が一致しない場
    合に代表端末の通信の傍受のみを行う傍受端末として動
    作し、 前記端末情報データベース上には各端末のグループ識別
    情報と端末識別情報を記憶し、 前記移動通信交換機は、前記端末情報データベースに問
    い合わせて得た前記グループ識別情報と前記端末識別情
    報を用いて代表端末を呼び出し、代表端末として呼び出
    した移動通信端末から応答がないときはまた前記端末情
    報データベースに問い合わせする、 同報通信の代表端末を動的に設定することを特徴とする
    移動通信における同報通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の移動通信システムにおい
    て、端末情報データベースに端末毎に呼出しを行う際の
    呼出優先順位を記憶する手段を備え、 端末情報データベースは、移動通信交換機からの問い合
    わせに対して、優先順位の高い順に移動通信端末のグル
    ープ識別情報および端末識別情報を読み出し、 優先順位にしたがって代表端末を動的に設定することを
    特徴とする移動通信における同報通信システム。
  3. 【請求項3】 自分の属するグループのグループ識別情
    報と各端末に個別に設定される端末識別情報を記憶する
    記憶手段と、 同報呼出し時に、送られてきたグループ識別情報と端末
    識別情報と記憶した前記グループ識別情報と前記端末識
    別情報を比較する比較手段と、 同報呼出しに対して比較手段で両方の情報が一致を検出
    した場合に、代表端末として動作し、同報呼出しに対し
    て比較手段でグループ識別情報は一致し端末識別情報が
    一致しないことを検出した場合に、代表端末の通信の傍
    受のみを行う傍受端末として動作するように選択する手
    段とを有する移動通信端末。
JP20110594A 1994-08-25 1994-08-25 移動通信における同報通信システム Expired - Fee Related JP3011357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20110594A JP3011357B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 移動通信における同報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20110594A JP3011357B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 移動通信における同報通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0865237A true JPH0865237A (ja) 1996-03-08
JP3011357B2 JP3011357B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16435493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20110594A Expired - Fee Related JP3011357B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 移動通信における同報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011357B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325564B1 (ko) * 1998-04-29 2002-03-06 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 Cdma 통신 시스템에서 그룹 호출 서비스를 제공하는 방법
JP2007097044A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujitsu Ltd グループ通信方法、利用装置および管理装置
JP2011045129A (ja) * 2010-10-27 2011-03-03 Fujitsu Ltd グループ通信方法
JP2013511932A (ja) * 2009-12-17 2013-04-04 インテル・コーポレーション 複数のコンピューティング装置に対する1対多データ送信を促進する方法およびシステム
JP2013544463A (ja) * 2010-10-25 2013-12-12 エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド 通信システム及び方法
JP2015029204A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325564B1 (ko) * 1998-04-29 2002-03-06 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 Cdma 통신 시스템에서 그룹 호출 서비스를 제공하는 방법
JP2007097044A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujitsu Ltd グループ通信方法、利用装置および管理装置
US8050209B2 (en) 2005-09-30 2011-11-01 Fujitsu Limited Group communication method, communication device and management device
JP2013511932A (ja) * 2009-12-17 2013-04-04 インテル・コーポレーション 複数のコンピューティング装置に対する1対多データ送信を促進する方法およびシステム
JP2013544463A (ja) * 2010-10-25 2013-12-12 エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド 通信システム及び方法
JP2011045129A (ja) * 2010-10-27 2011-03-03 Fujitsu Ltd グループ通信方法
JP2015029204A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011357B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1033732C (zh) 用于多个通信系统共用频道的用户单元及其方法
US5928325A (en) Method of dynamically establishing communication of incoming messages to one or more user devices presently available to an intended recipient
US6039624A (en) Method for allocating a mobile station TMSI
CN1047270C (zh) 为无线电话装置选择替代性系统的方法
JP4093391B2 (ja) 発呼者idに基づいて呼に自動応答する方法
US6163691A (en) Caller identification in a radio communication system
CN1123240C (zh) 用于根据服务区提供不同的终接呼叫处理的方法和设备
JPH07327261A (ja) ハンドセットの基地局登録の基地局格納方法
JPH05191516A (ja) 個人電気通信システム
SE503858C2 (sv) Förfarande och anordning för uppkoppling av en förbindelse i ett telekommunikationsnät
JPH0865237A (ja) 移動通信における同報通信システム
US6192234B1 (en) Automatic call coverage administration by wireless terminals
JPH11234748A (ja) 移動局情報記憶装置および移動通信システム
CN112492632A (zh) 一种基于漫游系统的异常监控方法、系统
JPH0879168A (ja) 移動通信における同報通信システム
JP3942259B2 (ja) 発信番号変換装置
JPH0522222A (ja) 無線電話通信方式
JP2748716B2 (ja) 移動通信システム
CN100377619C (zh) 一种漫游限制方法
CN1106601A (zh) 一种无绳电话实现漫游和双向呼叫的方法及其系统
JP3021938B2 (ja) 移動無線電話システム
JP3073843B2 (ja) ディジタルコードレス電話機及び基地局状態情報伝送方法
JP3139129B2 (ja) 複数の位置登録情報に基づく探索追跡着信方式
KR100219717B1 (ko) 셀룰라 시스템의 일제 지령 수행 방법
JP2597602B2 (ja) 移動通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees