JPH0864199A - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JPH0864199A
JPH0864199A JP6215336A JP21533694A JPH0864199A JP H0864199 A JPH0864199 A JP H0864199A JP 6215336 A JP6215336 A JP 6215336A JP 21533694 A JP21533694 A JP 21533694A JP H0864199 A JPH0864199 A JP H0864199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
electrode body
tab
body cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215336A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yamashita
正隆 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A&T Battery Corp
Original Assignee
A&T Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A&T Battery Corp filed Critical A&T Battery Corp
Priority to JP6215336A priority Critical patent/JPH0864199A/ja
Publication of JPH0864199A publication Critical patent/JPH0864199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造時、電極体を電池缶内に挿入し易くする
とともに電池の小型・軽量化に寄与し、かつ電池缶内に
おいて電極タブを確実に絶縁することのできる電池を実
現する。 【構成】 上面を開口した絶縁材からなる電極体カバー
11にて電極体を被覆するとともに、一端を正極に接続
した正極タブ12と、一端を負極に接続した負極タブ1
3について、双方の他端を電極体カバー11に沿って蓋
体3方向に導出し、他端に弛み部分12aを有する正極
タブ12を正極ピン6に、他端に弛み部分13aを有す
る負極タブ13を蓋体3に接続する。この正極タブ12
の弛み部分12aと負極タブ13の弛み部分13aを電
極体の蓋体側の端面に沿わせるための第1の案内片11
a、第2の案内片11bを電極体カバー11の開口上面
に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、正極と負極をセパレー
タを介して対向させこれを連続して積層した電極体を電
池缶内に収納する電池に係り、特に製造時電極体を電池
缶内に挿入し易くするとともに電池の小型・軽量化にも
寄与し、かつ電池缶内において電極タブを確実に絶縁す
ることのできる電池に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム電池やリチウムイオン二次電池
などの非水系の電解液を用いる電池は、水溶液系電池と
比較して高電圧、高エネルギー密度が得られ、自己放電
が少ないなどの優れた特性を有することから、携帯用移
動端末機器等に多く用いられ、更なる利用拡大が期待さ
れている。
【0003】例えば、リチウムイオン二次電池にあって
は、一般にアルミニウム箔にリチウム複合酸化物からな
る正極活物質を塗工した正極と、銅箔に炭素質材料から
なる負極活物質を塗工した負極とをセパレータを介して
捲回積層することにより形成された電極体に対し、電極
タブの一端を接続し且つ電極タブの他端を外部電極端子
に接続するとともに、電極体の最外周に金属フィルムを
捲回しこれを電池缶内に収納している。この金属フィル
ムは、電極体の外周を保護しつつ、最外周の電極(負極
であることが多い)と導通した状態で電池缶内壁に接触
して導通させる作用も発揮させる機能を有している。
【0004】また、一端を電極体に接続した電極タブの
他端は、蓋体に配設された外部電極端子に接続され、そ
の後に蓋体を被蓋することから、電極タブの他端部分に
はある程度の弛みが必要となっている。この電極タブの
弛み部分は、蓋体を被蓋する際に折り畳まれるのである
が、電極タブの弛み部分が電池缶内壁等に接触した場合
に短絡しないように、電極タブにおける外部電極端子接
続部分以外に絶縁テープを被着するとともに、電極タブ
の弛み部分を電池缶内壁等に接触しないように折り畳む
べく規制するスペーサ兼用の電極押さえ部材を、電極体
と蓋体との間に介在させる手段が取られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外周を
金属フィルムにて捲回された電極体は、電池缶内に挿入
する際に金属同士の摺動により多大な摩擦力が生じるこ
とから極めて挿入しずらく、且つ金属フィルムは強度を
考えると100μm以上の厚さを必要とすることから、
電池は重くなりかつ体積が増大することを余儀なくされ
ていた。また、電極タブに対する絶縁テープを被着する
作業のバラツキによっては、絶縁テープが被着されない
電極タブの弛み部分が電池缶内壁等に短絡する恐れがあ
るとともに、製造時に万が一電極押さえ部材が欠落した
場合にも短絡する恐れがあった。このように、絶縁テー
プの被着具合や電極押さえ部材の存在によって、電極タ
ブの絶縁性が大きく左右されることから、電極タブの絶
縁性についての信頼性は必ずしも満足できる状態ではな
かった。
【0006】そこで、本発明にあっては、電極体を電池
缶内に挿入し易くするとともに電池の小型・軽量化に寄
与し、かつ電池缶内において電極タブを信頼性高く確実
に絶縁することのできる電池を実現することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成すべ
く、本発明の電池は、正極と負極をセパレータを介して
対向させこれを連続して積層してなる電極体と一端を正
極又は負極に接続し弛み部分を有する他端を外部電極ピ
ン又は蓋体若しくは電池缶に接続する電極タブを電池缶
内に収納してなる電池において、前記電極体は絶縁材か
らなる上面開口の電極体カバーにて被覆され、前記電極
タブは電極体カバーに沿って蓋体方向に導出することを
特徴とするものである。
【0008】電極体カバーの開口上面に電極タブの弛み
部分を電極体の蓋体側の端面に沿わせるための案内片を
形成してもよい。
【0009】また、電極体カバーをポリイミド、芳香族
ポリアミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレ
ート、PTFE,PFA,PCTFE,PVDF,PV
F,FEP,ETFE等のフッ素樹脂、ポリエチレン,
ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹
脂、ガラスクロス又は紙から構成してもよい。
【0010】
【作用】正極と負極をセパレータを介して対向させこれ
を連続して積層してなる電極体と一端を正極又は負極に
接続し弛み部分を有する他端を外部電極ピン又は蓋体若
しくは電池缶に接続する電極タブを電池缶内に収納して
なる電池において、前記電極体は絶縁材からなる上面開
口の電極体カバーにて被覆され、前記電極タブを電極体
カバーに沿って蓋体方向に導出することで、絶縁材から
なる電極体カバーにて被覆した電極体を電池缶内に挿入
し易くなるとともに、電極体を被覆する電極体カバーが
絶縁材からなることから、電極体カバーを軽量化、薄肉
化することができ、ひいては電池を小型・軽量化するこ
とができる。
【0011】また、電極体カバーの開口上面に電極タブ
の弛み部分を電極体の蓋体側の端面に沿わせるための案
内片を形成した場合には、電極タブの弛み部分は電池の
組立て時に自動的に電極体の蓋体側の端面に沿って配設
され、電極タブの弛み部分が電池缶内で短絡することな
く確実に絶縁される。
【0012】電極体カバーをポリイミド、芳香族ポリア
ミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレート、
PTFE,PFA,PCTFE,PVDF,PVF,F
EP,ETFE等のフッ素樹脂、ポリエチレン,ポリプ
ロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ガ
ラスクロス又は紙から構成した場合には、耐薬品性に優
れ好適であるとともに、電極体カバーの強度が増大する
ことから電極体カバーを薄く且つ軽くすることができ
る。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の電池の一部切欠斜視図であ
り、本発明の電池1としてリチウムイオン二次電池を例
にとり説明する。図中2は、電池缶であり、本実施例に
あっては負極となりステンレス、ニッケルメッキした鉄
等からなる。電池缶2の開口上面を被蓋する蓋体3は、
電池缶2同様にステンレス、ニッケルメッキした鉄等か
らなり、略中央に防爆用の安全弁4を設けるとともに、
一方にリードタブ5を一体的に配設したアルミニウムや
チタン等からなる正極ピン6が蓋体3を貫通して封止さ
れている。
【0014】電池缶2内部の構造としては、図2、図3
の断面図に示す如く、アルミニウム箔にリチウム複合酸
化物からなる正極活物質を塗工した正極7と、銅箔に炭
素質材料からなる負極活物質を塗工した負極8とをセパ
レータ9を介して捲回積層することにより形成された電
極体10を、図4の展開図に示す厚さ5〜50μmのポ
リイミド、芳香族ポリアミド、フェノール樹脂、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE),テトラフルオロエチレン−パーフルオロ
アルキルビニルエーテル共重合体(PFA),ポリクロ
ロトリフルオロエチレン(PCTFE),ポリビニリデ
ンフルオライド(PVDF),ポリビニルフルオライド
(PVF),テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオプ
ロピレン共重合体(FEP),テトラフルオロエチレン
−エチレン共重合体(ETFE)等のフッ素樹脂、ポリ
エチレン,ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ナ
イロン等のポリアミド樹脂、ガラス繊維を布状にしたガ
ラスクロス又は紙の絶縁フィルムからなる電極体カバー
11が上面開口状態にて被覆している。
【0015】12は、図2に示す如く、一端を電極体1
0の正極7に接続し他端を正極ピン6に接続する帯状の
正極タブ、13は、図3に示す如く、一端を電極体10
の負極8に接続し他端を蓋体3内面に接続する帯状の負
極タブである。14は、図1では省略されているが、電
池缶2内に収納された電極体10と蓋体3との間隙に配
設されるスペーサの作用を備えたポリプロピレンやポリ
エチレン等からなる電極押さえ部材である。15は、電
極体カバー11に被覆された電極体10の上方端面を絶
縁するためのポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン、ポリイミド、芳香族ポリアミド等からなる絶縁フィ
ルムである。
【0016】電池1の組立て工程において、蓋体3を立
設させた状態で正極タブ12の他端を蓋体3の正極ピン
6に溶接等により接続した後、蓋体3と電池缶2とを接
合することから、正極タブ12の他端部分には、蓋体3
の移動に応じた弛み部分12aが生じる。同様に、負極
タブ13についても蓋体3と接続する部分に弛み部分1
3aを生じる。
【0017】図4の展開図に示す電極体カバー11にお
いて、11aは正極タブ12の弛み部分12aを電極体
10の蓋体3側の端面に沿わせるために電極体カバー1
1の上端に形成された第1の案内片、11bは負極タブ
13の弛み部分13aを電極体10の蓋体3側の端面に
沿わせるために電極体カバー11の上端に形成された第
2の案内片である。また、電極体カバー11における第
1の案内片11a、第2の案内片11bと対向する位置
には、突片11cと突片11dが形成され、何れも図
2、図3に示す如く、電池缶2の内壁に沿って配設され
電極体10及び正極タブ12を絶縁する作用を発揮して
いる。
【0018】正極タブ12は、電極体10から立ち上が
り電極体カバー11の第1の案内片11aに当接して図
2の左方向へ曲げられることにより、弛み部分12aは
電極体10の蓋体3側の端面に沿って折り畳まれる。負
極タブ13は、電極体10から立ち上がり電極押さえ部
材14と電極体カバー11の第2の案内片11bとに挟
まれるようにして図3の左方向へ曲げられることによ
り、弛み部分13aは電極体10の蓋体3側の端面に沿
って折り畳まれる。
【0019】電極体10を電極体カバー11で被覆する
ことで、正極タブ12を電極体カバー11の内側に、負
極タブ13を電極体カバー11の外側に配設することが
でき、これにより正極タブ12と負極タブ13の双方を
電極体10における同一側面に沿って配設し取出すこと
が可能となり、タブと蓋体との接続が極めて容易に行え
るものである。
【0020】上述した実施例において、電極体カバーを
フィルムを組み立てて上面開口の箱状に形成したが、ポ
リエチレン,ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、
フッ素樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂の熱可塑性の
合成樹脂材、若しくはフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂
を射出成形、押し出し成形等により箱状に一体成形する
ことにより、前述した電極押さえ部材も含めて一体成形
することが可能となるとともに、電池缶に挿入し易い形
状としたり、嵌合精度を向上させることが可能となる。
また、芳香族ポリアミド等を用い圧縮成形等により箱状
の電極体カバーを形成してもよいものである。
【0021】尚、上述した実施例にあっては、電池缶2
を負極として説明したが、勿論電池缶を正極、外部電極
ピンを負極とすることも可能である。この場合、電池缶
はアルミニウム、チタン等からなり、外部電極ピンはニ
ッケル、ニッケルメッキした銅、ニッケルメッキした
鉄、銅、ステンレス等からなる。また、正極タブと負極
タブとの電極体カバーに対する位置関係も逆になる。
【0022】更に、上述した実施例における電極体10
は、正極と負極をセパレータを介して対向させこれを捲
回して積層した構造について説明したが、これに限定さ
れることなく、繰り返し折り畳んだ構造の電極体として
もよく、この場合であっても電極タブの取出し方法は上
述した実施例と同様に行うものである。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の電池によれ
ば、正極と負極をセパレータを介して対向させこれを連
続して積層してなる電極体と一端を正極又は負極に接続
し弛み部分を有する他端を外部電極ピン又は蓋体若しく
は電池缶に接続する電極タブを電池缶内に収納してなる
電池において、前記電極体は絶縁材からなる上面開口の
電極体カバーにて被覆され、前記電極タブを電極体カバ
ーに沿って蓋体方向に導出することで、絶縁材からなる
電極体カバーにて被覆した電極体を電池缶内に挿入し易
くなるとともに、電極体を被覆する電極体カバーが絶縁
材からなることから、電極体カバーを軽量化、薄肉化す
ることができ、ひいては電池を小型・軽量化することが
できる。
【0024】また、電極タブの弛み部分を電極体の蓋体
側の端面に沿わせるための案内片を電極体カバーの開口
上面に形成した場合には、電極タブの弛み部分は電池の
組立て時に自動的に電極体の蓋体側の端面に沿って配設
され、電極タブの弛み部分が電池缶内で短絡することな
く確実に絶縁される。
【0025】また、電極体カバーをポリイミド、芳香族
ポリアミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレ
ート、PTFE,PFA,PCTFE,PVDF,PV
F,FEP,ETFE等のフッ素樹脂、ポリエチレン,
ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹
脂、ガラスクロス又は紙から構成した場合には、耐薬品
性に優れ好適であるとともに、電極体カバーの強度が増
大することから電極体カバーを薄く且つ軽くすることが
できる。
【0026】したがって、本発明の電極体カバーにより
電極体を被覆することで、電極タブの弛み部分が電池缶
内で短絡することなく確実に絶縁されることから、電極
タブの弛み部分の絶縁性は、電極押さえ部材の存在及び
電極タブに対する絶縁テープの被着具合の双方に依存す
ることなく、すなわち万が一電極タブに対する絶縁テー
プの被着具合が不完全で、且つ電極押さえ部材が組立て
時に欠落した場合であっても、電極タブが電池缶内で短
絡することがなく、優れたフェイルセーフ機能を発揮す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池の部分切欠斜視図である。
【図2】本発明の電池における正極タブ部分の概略断面
図である。
【図3】本発明の電池における負極タブ部分の概略断面
図である。
【図4】本発明の電池における電極体カバーの展開図で
ある。
【符号の説明】
1 電池 2 電池缶 3 蓋体 6 正極ピン 7 正極 8 負極 10 電極体 11 電極カバー 11a 第1の案内片 11b 第2の案内片 12 正極タブ 12a 弛み部分 13 負極タブ 13a 弛み部分 14 電極押さえ部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極と負極をセパレータを介して対向さ
    せこれを連続して積層してなる電極体と一端を正極又は
    負極に接続し弛み部分を有する他端を外部電極ピン又は
    蓋体若しくは電池缶に接続する電極タブを電池缶内に収
    納してなる電池において、前記電極体は絶縁材からなる
    上面開口の電極体カバーにて被覆され、前記電極タブは
    電極体カバーに沿って蓋体方向に導出することを特徴と
    する電池。
  2. 【請求項2】 電極体カバーの開口上面に電極タブの弛
    み部分を電極体の蓋体側の端面に沿わせるための案内片
    を形成したことを特徴とする請求項1記載の電池。
  3. 【請求項3】 電極体カバーがポリイミド、芳香族ポリ
    アミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレー
    ト、PTFE,PFA,PCTFE,PVDF,PV
    F,FEP,ETFE等のフッ素樹脂、ポリエチレン,
    ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹
    脂、ガラスクロス又は紙からなることを特徴とする請求
    項1記載の電池。
JP6215336A 1994-08-17 1994-08-17 電 池 Pending JPH0864199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215336A JPH0864199A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215336A JPH0864199A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 電 池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864199A true JPH0864199A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16670616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215336A Pending JPH0864199A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0864199A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250935A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Fuji Elelctrochem Co Ltd 角形電池および角形電池用巻回群の装填方法
JP2002164038A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
KR100528899B1 (ko) * 1999-02-01 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 캡 어셈블리
JP2007048724A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sony Corp 二次電池
JP2007157427A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsubishi Motors Corp リチウムイオン二次電池
JP2009170137A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池
JP2010113816A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Motor Corp 電池
JP2010287456A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Toyota Motor Corp 電池
US20120160559A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
JP2012155888A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Amaz Techno-Consultant Llc 角形電池用電極体ユニット
WO2013027296A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 日立ビークルエナジー株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
KR101304108B1 (ko) * 2006-02-21 2013-09-05 산요덴키가부시키가이샤 각형 전지
JP2014063569A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Hitachi Vehicle Energy Ltd 角形電池
WO2015098517A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社 豊田自動織機 蓄電装置
JP2017016806A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 三洋電機株式会社 二次電池
JP2017137754A (ja) * 2011-07-27 2017-08-10 ファーストキャップ・システムズ・コーポレイションFa ダウンホール機器のための電源
DE102017009428A1 (de) 2016-10-18 2018-04-19 Fanuc Corporation Maschinenlernvorrichtung, die einen Einstellwert eines Bearbeitungsprogramms einer Werkzeugmaschine lernt, und Bearbeitungssystem
EP3509124A1 (en) * 2018-01-03 2019-07-10 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Insulation plate for secondary battery, secondary battery, and vehicle
US10714271B2 (en) 2011-07-08 2020-07-14 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
US11250995B2 (en) 2011-07-08 2022-02-15 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250935A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Fuji Elelctrochem Co Ltd 角形電池および角形電池用巻回群の装填方法
KR100528899B1 (ko) * 1999-02-01 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지의 캡 어셈블리
JP2002164038A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2007048724A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sony Corp 二次電池
JP2007157427A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsubishi Motors Corp リチウムイオン二次電池
KR101304108B1 (ko) * 2006-02-21 2013-09-05 산요덴키가부시키가이샤 각형 전지
JP2009170137A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池
JP2010113816A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Toyota Motor Corp 電池
JP2010287456A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Toyota Motor Corp 電池
US9123918B2 (en) 2010-12-28 2015-09-01 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
CN102544411A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 株式会社杰士汤浅国际 电存储装置
US9837642B2 (en) 2010-12-28 2017-12-05 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US20120160559A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
CN105591040A (zh) * 2010-12-28 2016-05-18 株式会社杰士汤浅国际 电存储装置
JP2012151099A (ja) * 2010-12-28 2012-08-09 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2012155888A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Amaz Techno-Consultant Llc 角形電池用電極体ユニット
US11776765B2 (en) 2011-07-08 2023-10-03 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices
US11250995B2 (en) 2011-07-08 2022-02-15 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices
US11482384B2 (en) 2011-07-08 2022-10-25 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
US11901123B2 (en) 2011-07-08 2024-02-13 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
US10714271B2 (en) 2011-07-08 2020-07-14 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
JP2017137754A (ja) * 2011-07-27 2017-08-10 ファーストキャップ・システムズ・コーポレイションFa ダウンホール機器のための電源
US9362588B2 (en) 2011-08-25 2016-06-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Lithium-ion secondary battery and manufacturing method for same
JPWO2013027296A1 (ja) * 2011-08-25 2015-03-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
WO2013027296A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 日立ビークルエナジー株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP2014063569A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Hitachi Vehicle Energy Ltd 角形電池
WO2015098517A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 株式会社 豊田自動織機 蓄電装置
JP2015125904A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
US10355251B2 (en) 2015-06-30 2019-07-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery
JP2017016806A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 三洋電機株式会社 二次電池
DE102017009428A1 (de) 2016-10-18 2018-04-19 Fanuc Corporation Maschinenlernvorrichtung, die einen Einstellwert eines Bearbeitungsprogramms einer Werkzeugmaschine lernt, und Bearbeitungssystem
US10862079B2 (en) 2018-01-03 2020-12-08 Contemporary Amperex Technology Co., Ltd. Insulation plate for secondary battery and secondary battery
EP3509124A1 (en) * 2018-01-03 2019-07-10 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Insulation plate for secondary battery, secondary battery, and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0864199A (ja) 電 池
JP4963609B2 (ja) 二次電池
JP5470142B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
JP4974734B2 (ja) 二次電池及び二次電池モジュール
JP6432952B1 (ja) 電気化学セル
JP5986510B2 (ja) 角形二次電池
US11303002B2 (en) Secondary battery
JP2023134644A (ja) 電池
WO2019194253A1 (ja) 電池
CN100459233C (zh) 一种胶结型电极组件以及采用这种电极组件的二次电池
JP2005093242A (ja) 二次電池
JP2002324541A (ja) 密閉型電池
JP7118242B2 (ja) 二次電池
JP5218956B2 (ja) 角形密閉電池
JP2015011895A (ja) 角形二次電池
WO2020009206A1 (ja) コイン形電池及びその製造方法
JP2007273193A (ja) 電気化学デバイス
JP3707945B2 (ja) 筒型電池
JP4592297B2 (ja) 密閉型電池
US11335956B2 (en) Energy storage device and method of manufacturing energy storage device
WO2018042928A1 (ja) 角形二次電池
JP7432881B2 (ja) 電池
WO2020137777A1 (ja) 電池
JP4524360B2 (ja) リチウムイオン電池
JP3629171B2 (ja) 電極捲回型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124