JPH0863777A - 光学ピックアップ - Google Patents

光学ピックアップ

Info

Publication number
JPH0863777A
JPH0863777A JP6220909A JP22090994A JPH0863777A JP H0863777 A JPH0863777 A JP H0863777A JP 6220909 A JP6220909 A JP 6220909A JP 22090994 A JP22090994 A JP 22090994A JP H0863777 A JPH0863777 A JP H0863777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light beam
recording surface
track
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6220909A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Eda
龍治 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6220909A priority Critical patent/JPH0863777A/ja
Publication of JPH0863777A publication Critical patent/JPH0863777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単且つ小型の構成により、ピット読取精度
が良好であるようにした、CDR,相変化型光ディスク
用の光学ピックアップを提供すること。 【構成】 レーザー光ビームを出射するレーザー光源1
1と、この光源から出射された光ビームを光ディスクの
記録面上に合焦するように照射する対物レンズ16と、
この光源から出射された光ビームと前記対物レンズを介
した光ディスクの記録面からの戻り光ビームを分離する
分離光学系13と、前記分離光学系によって分離された
戻り光ビームを受光するフォトディテクタ18とを含ん
でいる、CDR,相変化型光ディスク等の記録再生用光
学ピックアップ10において、上記レーザー光源11
が、光ディスクの記録面に照射される楕円スポット20
の長軸が、光ディスクのトラック方向に対して45度傾
斜するように、光軸の周りに45度傾斜して配設されて
いるように光学ピックアップ10を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CDR,相変化型光デ
ィスク等の光ディスクに対して記録及び/または再生を
行なうための光学ピックアップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような光学ピックアップは、
図3に示すように構成されている。図3において、光学
ピックアップ1は、半導体レーザ素子2,グレーティン
グ3,ビームスプリッタ4,コリメータレンズ5,対物
レンズ6,集光レンズ7及びフォトディテクタ8から構
成されている。
【0003】上記半導体レーザ素子2は、半導体の再結
合発光を利用した発光素子であり、光源として使用され
る。半導体レーザ素子2から出射した光ビームは、グレ
ーティング3に導かれる。
【0004】上記グレーティング3は、入射光を回折さ
せるものであり、半導体レーザ素子2からのレーザ光ビ
ームを0次光及び二つの1次光の計3本の光ビームに分
離するために使用される。
【0005】ビームスプリッタ4は、平行平板状に形成
されていると共に、ハーフミラー面4aが、対物レンズ
6の光軸に対して45度傾斜した状態で配設されてお
り、半導体レーザ素子2から出射した光ビームと光ディ
スクDの記録面からの戻り光を分離する。
【0006】コリメータレンズ5は、凸レンズであっ
て、半導体レーザ素子2から出射されビームスプリッタ
4のハーフミラー面4aで反射された光ビームを、平行
光ビームに変換する。
【0007】対物レンズ6は、ビームスプリッタ4によ
り反射されコリメータレンズ5により平行光ビームに変
換された光ビームを、回転駆動される光ディスクDの記
録面の所望のトラック上に集束させる。
【0008】光ディスクDの記録面に照射された光ビー
ムは、戻り光ビームとして、再び対物レンズ6,コリメ
ータレンズ5を介してビームスプリッタ4に導かれる。
そして、ビームスプリッタ4を透過した戻り光ビーム
は、集光レンズ7を透過した後、フォトディテクタ8の
受光面に入射されることになる。
【0009】フォトディテクタ8は、グレーティング3
により分離された0次光及び二つの1次光に対して、そ
れぞれ受光面を有するように構成されている。
【0010】このような構成の光学ピックアップ1によ
れば、半導体レーザ素子2から出射されたレーザ光ビー
ムは、グレーティング3により3本の光ビームに分離さ
れた後、ビームスプリッタ4のハーフミラー面4aで反
射される。その後、光ビームは、コリメータレンズ5に
よって平行光に変換された後、対物レンズ6を介して、
光ディスクDの記録面上のある一点に集束される。
【0011】光ディスクDの記録面からの戻り光ビーム
は、再び対物レンズ6及びコリメータレンズ5を介し
て、ビームスプリッタ4に入射する。ここで、戻り光ビ
ームは、ビームスプリッタ4のハーフミラー面4aを透
過される。
【0012】ビームスプリッタ4を透過した戻り光ビー
ムは、集光レンズ7により集光され、グレーティング3
により分離された各光ビームが、それぞれフォトディテ
クタ8の対応する受光面に入射する。これにより、フォ
トディテクタ8の各受光面からの検出信号に基づいて、
光ディスクDの読取信号及びフォーカスエラー信号,ト
ラッキングエラー信号等の信号が生成される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された光学ピックアップ1においては、光ディ
スクDの記録面に照射される光ビームのスポットは、半
導体レーザ素子2の記録用にも適応し得るように、比較
的高出力であることから、レーザー光ビームを絞り込む
必要があり、このため、楕円状になってしまう。
【0014】これに対して、このスポットの偏光方向A
は、光ディスクに記録されたウォブル成分を読み取るた
めに、図4に示すようにトラック方向Tに沿って延びて
いることが望ましいので、楕円スポットの長軸をトラッ
ク方向に合わせるように、半導体レーザー素子2を光軸
に対して配設するようにしている。
【0015】このため、楕円スポットの長軸が、光ディ
スクのトラック上に形成されたピットの整列方向に一致
してしまうので、MTF(Modulation Transfer Functi
on)(レスンス関数の絶対値)が低下し、言わばピット
に対する分解能が低下することにより、ピット読取精度
が悪化してしまうという問題があった。
【0016】これに対して、半導体レーザ素子2から光
ディスクDまでの光路中に、アナモプリズムを挿入した
光学ピックアップもある。この場合、スポットは図5に
示すようになるが、部品点数が多くなると共に、小型化
の要請に反することになるという問題があった。
【0017】本発明は、以上の点に鑑み、簡単且つ小型
の構成により、ピット読取精度が良好であるようにし
た、光学ピックアップを提供することを目的としてい
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、レーザー光ビームを出射するレーザー光源と、こ
の光源から出射された光ビームを光ディスクの記録面上
に合焦するように照射する対物レンズと、この光源から
出射された光ビームと前記対物レンズを介した光ディス
クの記録面からの戻り光ビームを分離する分離光学系
と、前記分離光学系によって分離された戻り光ビームを
受光するフォトディテクタとを含んでおり前記レーザー
光源が、光ディスクの記録面に照射される楕円スポット
の長軸が、光ディスクのトラック方向に対して略45度
傾斜するように、光軸の周りに傾斜して配設されてい
る、光学ピックアップにより、達成される。
【0019】本発明による光学ピックアップは、好まし
くは、前記分離光学系と光ディスクの間に、1/2波長
板が配設されている。
【0020】本発明による光学ピックアップは、好まし
くは、前記1/2波長板が、その光学軸がトラック方向
に対して略22.5度だけ傾斜して配設されている。
【0021】ここで、本発明では、光ディスクの記録面
のトラックに対して略45度だけ傾斜した長軸を有する
楕円スポットを形成するために、レーザ光源を光軸のま
わりに傾斜もしくは回転させるようにしている。しか
し、楕円スポットの長軸は、トラックに対して正確に4
5度傾斜する必要はなく、楕円スポットの長軸がトラッ
クに沿った方向より傾ければ分解能は向上する。このた
めレーザ光源の傾斜角度は光軸に対して正確に45度で
ある必要はない。
【0022】また、スポットの偏光方向はできる限り、
トラックに沿ったものである方が記録トラックに対する
追随性の点で優れるが、トラックと偏光方向とがなす傾
斜が少なければ少ないほどよい。逆に、多少、偏光方向
がトラック方向に対して傾いていても、従来のように完
全に斜めである状態が改善されれば、本発明の目的は達
成される。従って、1/2波長板の傾きはトラック方向
に対して完全に22.5度である必要はない。
【0023】
【作用】上記構成によれば、光ディスクの記録面に照射
されるレーザ光ビームは、半導体レーザ素子が光軸の周
りに45度だけ傾斜して配設されていることにより、光
ディスクの記録面のトラックに対して45度だけ傾斜し
た長軸を有する楕円スポットになっている。従って、ス
ポットの長軸がトラック方向に一致していないことか
ら、MTFが向上されピット読み取りにおける分解能が
向上する。かくして、ピット読取精度が高められ得る。
【0024】上記分離光学系と光ディスクの間に、1/
2波長板が配設されている場合には、光ディスクの記録
面に照射されるレーザ光ビームは、その偏光方向が、1
/2波長板の存在によって、変化されるので、ウォブル
成分の読取精度が向上する。
【0025】特に、上記1/2波長板が、その光学軸が
22.5度だけ傾斜して配設されている場合には、光デ
ィスクの記録面に照射されるレーザ光ビームは、その偏
光方向が、22.5度傾斜して配設された1/2波長板
の存在によって、45度変化されて、トラック方向に沿
った垂直方向になる。従って、光ディスクの記録面に記
録されたウォブル成分、特にアドレス情報の読取信号で
あるプッシュプル信号のレベルが上がるので、ウォブル
成分のC/Nが向上されることになる。
【0026】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を図1乃至図
6を参照しながら、詳細に説明する。尚、以下に述べる
実施例は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に
好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲
は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載
がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0027】図1は、本発明による光学ピックアップの
一実施例を示しており、光学ピックアップ10は、半導
体レーザ素子11,グレーティング12,ビームスプリ
ッタ13,コリメータレンズ14,1/2波長板15,
対物レンズ16,集光レンズ17及びフォトディテクタ
18を有している。
【0028】上記半導体レーザ素子11は、半導体の再
結合発光を利用した発光素子であり、光源として使用さ
れる。半導体レーザ素子11から出射した光ビームは、
グレーティング12に導かれる。この場合、半導体レー
ザ素子11は、光軸に対して略45度だけ光軸の周りに
傾斜して配設されている。
【0029】上記グレーティング12は、入射光を回折
させるものであり、半導体レーザ素子11から出射した
光ビームを、トラッキング方向即ち紙面に対して垂直な
方向に0次回折光及びプラスマイナス1次回折光の少な
くとも3本の光ビームに分離するために使用される。
【0030】ビームスプリッタ13は、平行平板状に形
成されていると共に、ハーフミラー面13aが、対物レ
ンズ16の光軸に対して45度傾斜した状態で配設され
ており、半導体レーザ素子11から出射した光ビームと
光ディスクDの記録面からの戻り光を分離する。
【0031】この場合、このビームスプリッタ13のハ
ーフミラー面13aは、反射率50%になるように構成
されている。
【0032】コリメータレンズ14は、凸レンズであっ
て、半導体レーザ素子11から出射されビームスプリッ
タ13のハーフミラー面13aで反射された光ビーム
を、平行光ビームに変換する。
【0033】上記1/2波長板15は、1/2波長の位
相差を生じさせる位相補償板であり、この場合、トラッ
ク方向に対して略22.5度だけ傾斜して配設されてい
る。これにより、半導体レーザ素子11からの光ビーム
の45度傾斜した偏光方向が、この1/2波長板15に
よって、垂直方向に戻されることになる。これによっ
て、記録トラックに対する読み取り,書き込みの追随性
ガ向上することになる。
【0034】対物レンズ16は、ビームスプリッタ13
により反射され、コリメータレンズ14,1/2波長板
15を介して入射する光ビームを、回転駆動される光デ
ィスクDの記録面の所望のトラック上に集束させる。
【0035】光ディスクDの記録面に照射された光ビー
ムは、戻り光ビームとして、再び対物レンズ16,1/
2波長板15,コリメータレンズ14を介してビームス
プリッタ13に導かれる。そして、ビームスプリッタ1
3を透過した戻り光ビームは、集光レンズ17を透過し
た後、フォトディテクタ18の受光面に入射されること
になる。
【0036】フォトディテクタ18は、グレーティング
12によりトラッキング方向に分離された3本のビー
ム、即ち0次光及びプラスマイナス1次光に対して、そ
れぞれ受光面を有するように構成されている。
【0037】本実施例による光学ピックアップ10は以
上のように構成されており、半導体レーザ素子11から
出射されたレーザ光ビームは、グレーティング12によ
り3本の光ビームに分離された後、ビームスプリッタ1
3のハーフミラー面13aで反射される。その後、光ビ
ームは、コリメータレンズ14によって平行光に変換さ
れ、1/2波長板15により偏光方向が垂直にされた
後、対物レンズ16を介して、光ディスクDの記録面上
のある一点に集束される。
【0038】光ディスクDの記録面からの戻り光ビーム
は、再び対物レンズ16,1/2波長板15及びコリメ
ータレンズ14を介して、ビームスプリッタ13に入射
する。ここで、戻り光ビームは、ビームスプリッタ13
のハーフミラー面13aを透過される。
【0039】ビームスプリッタ13を透過した戻り光ビ
ームは、集光レンズ17により集光され、グレーティン
グ12により分離された各光ビームが、それぞれフォト
ディテクタ18の対応する受光面に入射する。これによ
り、フォトディテクタ18の各受光面からの検出信号に
基づいて、光ディスクDの読取信号及びフォーカスエラ
ー信号,トラッキングエラー信号等の信号が生成され
る。
【0040】この場合、光ディスクDの記録面に照射さ
れるレーザ光ビームは、図2に示すように、半導体レー
ザ素子11が光軸の周りに45度だけ傾斜して配設され
ていることにより、光ディスクDの記録面のトラック1
9に対して、45度だけ傾斜した長軸を有する楕円スポ
ットになっている。従って、スポットの長軸がトラック
方向に一致していないことから、MTFが向上され、ピ
ット読み取りに関して分解能が向上する。かくして、ピ
ット読取精度が高められ得る。
【0041】また、光ディスクDの記録面に照射される
レーザ光ビームは、その偏光方向が、22.5度傾斜し
て配設された1/2波長板15の存在によって、45度
変化されて、図2にて符号21で示すように、垂直方向
になっている。これにより、トラックに対する追随性が
向上する。従って、光ディスクDの記録面に記録された
ウォブル成分、特にアドレス情報の読取信号であるプッ
シュプル信号のレベルが上がるので、ウォブル成分のC
/Nが向上されることになる。
【0042】さらに、上述した光学ピックアップ10に
おいては、光ビームを成形するためのアナモプリズムが
不要であることから、部品点数が少なくて済み、コスト
が低減されると共に、小型化が容易に行なわれ得ること
になる。
【0043】このように、上記実施例では、光ディスク
の記録面のトラックに対して45度だけ傾斜した長軸を
有する楕円スポットになっているので、スポットの長軸
がトラック方向に一致していないことから、MTFが向
上される。かくして、ピット読取精度が高められ得る。
【0044】これにより、光ビームを整形するためのア
ナモプリズムが不要であることから、部品点数が少なく
て済み、コストが低減されると共に、小型化が容易に行
なわれ得ることになる。
【0045】上記分離光学系と光ディスクの間に、1/
2波長板が配設されている場合には、ウォブル成分の読
取精度が向上し、特に、上記1/2波長板の光学軸が2
2.5度だけ傾斜して配設されている場合には、光ディ
スクの記録面に照射されるレーザ光ビームのスポットの
偏光方向は、トラック方向に沿った垂直方向になるの
で、光ディスクの記録面に記録されたウォブル成分、特
にアドレス情報の読取信号であるプッシュプル信号のレ
ベルが上がる。従って、ウォブル成分のC/Nが向上さ
れることになる。
【0046】尚、上述した実施例においては、レーザー
光源として、半導体レーザ素子が使用されているが、こ
れに限らず、他のレーザー光源を使用することも可能で
ある。また、上述した実施例においては、CDR,相変
化型光ディスク用の光学ピックアップの場合について説
明しているが、これに限らず、プリグルーブを有するピ
ット方式または相変化型の光ディスクであれば、他の光
ディスク用の光学ピックアップにも本発明を適用し得る
ことは明らかである。
【0047】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、簡
単且つ小型の構成により、ピット読取精度が良好である
ようにした、光学ピックアップが提供されることにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学ピックアップの一実施例の構
成を示す概略図である。
【図2】図1の光学ピックアップによる光ディスクの記
録面のトラックに対するスポットを示す拡大平面図であ
る。
【図3】従来の光学ピックアップの一例の構成を示す概
略図である。
【図4】図3の光学ピックアップによる光ディスクの記
録面のトラックに対するスポットを示す拡大平面図であ
る。
【図5】図3の光学ピックアップによるアナモプリズム
を使用した場合の光ディスクの記録面のトラックに対す
るスポットを示す拡大平面図である。
【符号の説明】
10 光学ピックアップ 11 半導体レーザ素子 12 グレーティング 13 ビームスプリッタ 14 コリメータレンズ 15 1/2波長板 16 対物レンズ 17 集光レンズ 18 フォトディテクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光ビームを出射するレーザー光
    源と、 この光源から出射された光ビームを光ディスクの記録面
    上に合焦するように照射する対物レンズと、 この光源から出射された光ビームと前記対物レンズを介
    した光ディスクの記録面からの戻り光ビームを分離する
    分離光学系と、 前記分離光学系によって分離された戻り光ビームを受光
    するフォトディテクタとを含んでおり、 前記レーザー光源が、光ディスクの記録面に照射される
    楕円スポットの長軸が、光ディスクのトラック方向に対
    して略45度傾斜するように、光軸の周りに傾斜して配
    設されていることを特徴とする光学ピックアップ。
  2. 【請求項2】 前記分離光学系と光ディスクの間に、1
    /2波長板が配設されていることを特徴とする請求項1
    に記載の光学ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記1/2波長板が、その光学軸がトラ
    ック方向に対して略22.5度だけ傾斜して配設されて
    いることを特徴とする、請求項1または2に記載の光学
    ピックアップ。
JP6220909A 1994-08-23 1994-08-23 光学ピックアップ Pending JPH0863777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220909A JPH0863777A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 光学ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220909A JPH0863777A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 光学ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863777A true JPH0863777A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16758439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220909A Pending JPH0863777A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 光学ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0863777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099861A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置の再生制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099861A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置の再生制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7319644B2 (en) Optical head, light-emitting/receiving device, and apparatus for recording/reproducing optical recording/recorded medium
US6392977B2 (en) Optical pickup with a hologram to limit the aperture of two light beams with different wavelengths
JPH11296893A (ja) 光ピックアップ
US5784354A (en) Optical pickup device
US7218598B2 (en) Optical pickup using two-wavelength light source module
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
US7180668B2 (en) Optical pickup device and optical disc device
KR100213270B1 (ko) 양면 디스크용 광 픽업
JPH09297927A (ja) 光ピックアップ装置
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0863777A (ja) 光学ピックアップ
JP4557862B2 (ja) 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
JP3044667B2 (ja) 光学式読取り装置
JP2817452B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2886353B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH1049904A (ja) 光ピックアップ
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JP2616404B2 (ja) 光ヘッド装置
KR19990011289A (ko) 광픽업장치
JPH08329518A (ja) 光ピックアップ
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
KR100211819B1 (ko) 광 픽업 장치
JPH07130023A (ja) 光ピックアップ
JPH09312033A (ja) 光ピックアップ
JPH05342613A (ja) 光ディスクの傾き検出方法