JPH0862246A - 加速度センサ - Google Patents

加速度センサ

Info

Publication number
JPH0862246A
JPH0862246A JP6200519A JP20051994A JPH0862246A JP H0862246 A JPH0862246 A JP H0862246A JP 6200519 A JP6200519 A JP 6200519A JP 20051994 A JP20051994 A JP 20051994A JP H0862246 A JPH0862246 A JP H0862246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
electrode portion
movable electrode
acceleration sensor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6200519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Tsuruga
紀久夫 敦賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP6200519A priority Critical patent/JPH0862246A/ja
Publication of JPH0862246A publication Critical patent/JPH0862246A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1個のセンサで直交する2軸方向の加速度を
検出できる加速度センサを提供すること。 【構成】 シリコンによる梁部11の一端を固定し他端
にはシリコン錘12を形成して片持ち梁構造とすると共
に、前記シリコン錘を加速度に応じて変位する可動電極
部とする。該可動電極部には所定の間隔を介して固定電
極部を対向させる。前記梁部には、その中心線と直交す
る第1の軸方向への変形をし易くするための第1の溝1
1−1と、前記第1の軸と直交する第2の軸方向への変
形をし易くするための第2の溝11−2とを設けること
により、前記第1、第2の軸方向の加速度に応じて前記
可動電極部が変位するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静電容量式の半導体加速
度センサに関し、特に2軸方向の加速度を検出すること
のできる加速度センサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の加速度センサの一例を図4を参照
して説明する。図4において、シリコン基板40を加工
して、梁部41−1の一端にシリコン錘41−2を持つ
シリコン片持梁部41を形成している。シリコン錘41
−2は、梁部41−1よりも面積及び厚さを大きくして
錘としての機能を持たせている。梁部41−1の固定部
寄りにはピエゾ抵抗素子43を配設している。
【0003】このような構造の加速度センサにおいて、
図中、紙面に対して直角な方向に加速度が加わった時
に、同じ方向にシリコン錘41−2が変位し、それによ
って梁部41−1に歪を生ずる。梁部41−1に歪を生
ずると、ピエゾ抵抗素子43はピエゾ抵抗効果によって
抵抗値が変化する。この抵抗値の変化を検出することに
よって、加速度を検出するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動車産業
では加速度を正確に2次元あるいは3次元について検出
しうる小型のセンサが望まれている。しかし、上記のよ
うな構造の加速度センサにおいては、検出する加速度の
方向が1軸だけである。そのため、2次元あるいは3次
元方向の加速度を検出したい場合には、上記加速度セン
サを2個あるいは3個搭載する必要があり、高価なもの
となってしまうという欠点があった。
【0005】そこで、本発明は1個のセンサで直交する
2軸方向の加速度を検出できる加速度センサを提供する
ことを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリコンによ
る梁部の一端を固定し他端には錘部を形成して片持ち梁
構造とすると共に、前記錘部を加速度に応じて変位する
可動電極部とし、該可動電極部には所定の間隔を介して
固定電極部を対向させて前記可動電極部と前記固定電極
部との間の静電容量の変化により加速度を検出する静電
容量式の加速度センサであって、前記梁部には、その中
心線と直交する第1の軸方向への変形をし易くするため
の第1の溝と、前記第1の軸と直交する第2の軸方向へ
の変形をし易くするための第2の溝とを設けることによ
り、前記第1、第2の軸方向の加速度に応じて前記可動
電極部が変位するようにしたことを特徴とする。
【0007】本発明によれば、また、前記固定電極部
を、前記可動電極部の中心線に対し対象な位置関係を有
する複数の固定電極で構成したことを特徴とする加速度
センサが得られる。
【0008】本発明によれば、更に、前記可動電極部と
前記複数の固定電極との間に複数の容量素子が形成さ
れ、該複数の容量素子の静電容量の差により前記第1、
第2の軸方向の一方の軸方向の加速度を検出し、前記複
数の容量素子の静電容量の和により前記第1、第2の軸
方向の他方の軸方向の加速度を検出することを特徴とす
る加速度センサが得られる。
【0009】本発明によれば、更に、前記可動電極部の
形状を櫛状に形成し、前記固定電極部は、前記可動電極
部の櫛の歯のそれぞれに対して該歯の中心線に関し対象
な位置関係を保って2個の固定電極が対向するように構
成したことを特徴とする加速度センサが得られる。
【0010】
【実施例】図1を参照して本発明の第1の実施例につい
て説明する。図1(a)、図1(b)において、シリコ
ン基板1の加工により、梁部11の一端にシリコン錘1
2を持つシリコン片持梁部10とシリコン固定部13と
を一体に形成している。シリコン片持梁部10は、シリ
コン固定部13を上下から挟んでいる下ガラス基板21
と上ガラス基板22との間の空間に収容されている。シ
リコン錘12は、その面積及び厚さを梁部11に比べて
十分に大きくして錘としての機能を持たせているだけで
なく、その下面を平坦面とし、材料が導電性のシリコン
であることにより、可動電極部としての機能を持たせて
いる。図1(a)に示されるように、梁部11の下面に
は、その中心線と直交する第1の軸方向(ここでは、矢
印Y、−Y方向)への変形をし易くするための第1の溝
11−1が第1の軸方向と直角な方向に形成されてい
る。一方、梁部11の両側面にはそれぞれ、図1(b)
に示されるように、第1の軸と直交する第2の軸方向
(ここでは、矢印X、−X方向)への変形をし易くする
ための第2の溝11−2が第2の軸方向と直角な方向に
形成されている。
【0011】図1(c)において、下ガラス基板21の
上面であってシリコン錘12と所定の間隔をおいて対向
する領域には、シリコン片持梁部10の中心線、言い換
えればシリコン錘12の中心線に対し対象な位置関係を
有する2つの固定電極23−1、23−2が固定電極部
として形成されている。厳密に言えば、固定電極23−
1、23−2はそれぞれ、破線で示す可動電極部に対応
する領域に半分以上オーバラップ(対向)するように形
成されている。このような位置関係を保つようにして、
シリコン固定部13は周知の陽極接合方法により下ガラ
ス基板21と上ガラス基板22とに接合される。なお、
上ガラス基板22は、可動電極部への過大な加速度印加
時の保護の機能をも有している。
【0012】このようにして、導電材料であるシリコン
錘12、すなわち可動電極部と固定電極部の2つの固定
電極23−1、23−2との間にはそれぞれ、互いに静
電容量の等しい容量素子が形成される。
【0013】このような構造において、図1(b)に示
すX方向に加速度が加わると、シリコン片持梁部10は
梁部11の溝11−2によるくびれ部を支点にしてX方
向へモーメント力が生じてたわむ。このたわみにより、
可動電極部に対する固定電極23−1、23−2の対向
面積には差が生じるので、当初同じ静電容量を有してい
た2つの容量素子の静電容量に差が生じる。一方、−X
方向に加速度が加わると、梁部11には前記とは逆方向
へたわみが生じることになる。
【0014】ここで、固定電極23−1,23−2と可
動電極部間の静電容量をそれぞれ、Ca、Cbとする。
図1(b)に示すX方向に加速度が印加された場合に
は、固定電極23−1と可動電極部間の対向面積が増大
する一方,固定電極23−2と可動電極部間の対向面積
は減少するように変化し、CaとCbに差ΔCが生じ
る。また、加速度の印加方向が図1(b)に示す−X方
向の時は、差−ΔCが生じる。これは、静電容量Caと
Cbの差を検出することにより、Xあるいは−X方向、
すなわちX軸方向の方向性と加速度の大きさとを検出す
ることができることを意味する。
【0015】次に、図1(a)のY方向に加速度が印加
されたとき、シリコン片持梁部10は、梁部11の溝1
1−1によるくびれ部を支点にしてY方向にモーメント
力が生じてたわむ。このたわみにより、可動電極部に対
する固定電極23−1、23−2の対向距離が小さくな
るので、2つの容量素子の電極間距離が縮小し、静電容
量CaとCbは双方とも大きくなる。一方、−Y方向に
加速度が印加されると、2つの容量素子の電極間距離が
大きくなり、静電容量CaとCbは双方とも小さくな
る。これは、静電容量CaとCbの和を検出することに
より、Yあるいは−Y方向、すなわちY軸方向の方向性
と加速度の大きさとを検出することができることを意味
する。
【0016】図2は静電容量CaとCbとから加速度の
大きさと方向性とを検出するための具体的な検出回路の
ブロック図を示す。X軸方向の加速度出力VX は、2つ
の容量素子のそれぞれの静電容量CaとCbをC/V変
換回路25a、25bにより電圧値に変換し、これらの
変換した電圧値を減算回路26に入力して減算を行うこ
とにより得られる。一方、Y軸方向の加速度出力V
Y は、C/V変換回路25a、25bからの2つの電圧
値を加算回路27に入力して加算を行うことにより得ら
れる。
【0017】以上のように、図1に示す梁部11に直交
する配置に溝11−1と2つの溝11−2を設けて、直
交する2つのX軸、Y軸の加速度に対しシリコン片持梁
部10が別々にたわむ構造にしたことにより、図2に示
す検出回路を組み合わせて1つのシリコン片持梁部10
の変位から2軸の加速度を検出できる加速度センサを提
供することができる。
【0018】図3に本発明の他の実施例を示す。この実
施例は、図1に示す例に比べて、X軸方向の加速度の感
度を上げるための例を示す。尚、図3において、図1と
同様部には同符号を付し、詳述しない。図3に示す実施
例では、X軸方向の加速度に対する感度向上のための手
段として、シリコン錘12´、すなわち可動電極部を櫛
状(本実施例では3本の櫛の歯12−1´、12−2
´、12−3´)にする。一方、固定電極部は、前記可
動電極部の櫛の歯12−1´、12−2´、12−3´
のそれぞれに対して、これらの歯の中心線に関し対象な
位置関係を保って2個の固定電極31−1と31−2、
32−1と32−2、33−1と33−2とが対向する
ように構成している(図3(b)のみに示す)。
【0019】X軸方向の加速度の感度は、シリコン片持
梁部10のX軸方向へのたわみによる静電容量の変化量
に比例するため、シリコン錘12´を櫛状に分割し、更
に固定電極の数を増加させることにより、たわみ量が一
定の時の静電容量の変化を櫛の歯の数分だけ増加させて
感度を上げることができる。
【0020】この時の容量素子の静電容量は、固定電極
31−1,32−1,33−1と可動電極部との間の静
電容量C31−1,C32−1,C33−1を並列接続
により合成してCaとし、固定電極31−2,32−
2,33−2と可動電極部との間の静電容量C31−
2,C32−2,C33−2を並列接続により合成して
Cbとすると、図1と同様の加速度センサとなる。そし
て、X軸方向の加速度に対し、櫛状の歯に対する電極対
分だけ(本実施例では3対)シリコン片持梁部10のた
わみに対する容量素子の対向面積の変化量が増加して検
出感度が増大する。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきた通り、本発明による加
速度センサによれば、片持梁構造の梁部に直交した溝を
設けることと、可動電極部と対向する固定電極部の固定
電極の設置構造の工夫により、1個の加速度センサで直
交する2軸方向の加速度を高感度にて検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加速度センサの第1の実施例を説
明するための図であり、図(a)は縦断面図、図(b)
はシリコン片持梁部を説明するために図(a)の上ガラ
ス基板を除去して示した平面図、図(c)は図(a)の
下ガラス基板に形成される固定電極を説明するための平
面図である。
【図2】図1に示す加速度センサに組み合わされて加速
度を検出するための検出回路を示した図である。
【図3】本発明による加速度センサの第2の実施例を説
明するための図であり、図(a)はシリコン片持梁部を
説明するための平面図、図(b)は固定電極部と可動電
極部との関係を説明するための平面図である。
【図4】従来の加速度センサの一例を説明するための平
面図である。
【符号の説明】
10 シリコン片持梁部 11 梁部 12 シリコン錘 13 シリコン固定部 21 下ガラス基板 22 上ガラス基板 25a、25b C/V変換回路 26 減算回路 27 加算回路 23−1、23−2、31−1、31−2、32−1、
32−2、33−1、33−2 固定電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンによる梁部の一端を固定し他端
    には錘部を形成して片持ち梁構造とすると共に、前記錘
    部を加速度に応じて変位する可動電極部とし、該可動電
    極部には所定の間隔を介して固定電極部を対向させて前
    記可動電極部と前記固定電極部との間の静電容量の変化
    により加速度を検出する静電容量式の加速度センサであ
    って、前記梁部には、その中心線と直交する第1の軸方
    向への変形をし易くするための第1の溝と、前記第1の
    軸と直交する第2の軸方向への変形をし易くするための
    第2の溝とを設けることにより、前記第1、第2の軸方
    向の加速度に応じて前記可動電極部が変位するようにし
    たことを特徴とする加速度センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の加速度センサにおいて、
    前記固定電極部を、前記可動電極部の中心線に対し対象
    な位置関係を有する複数の固定電極で構成したことを特
    徴とする加速度センサ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の加速度センサにおいて、
    前記可動電極部と前記複数の固定電極との間に複数の容
    量素子が形成され、該複数の容量素子の静電容量の差に
    より前記第1、第2の軸方向の一方の軸方向の加速度を
    検出し、前記複数の容量素子の静電容量の和により前記
    第1、第2の軸方向の他方の軸方向の加速度を検出する
    ことを特徴とする加速度センサ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の加速度センサにおいて、
    前記可動電極部の形状を櫛状に形成し、前記固定電極部
    は、前記可動電極部の櫛の歯のそれぞれに対して該歯の
    中心線に関し対象な位置関係を保って2個の固定電極が
    対向するように構成したことを特徴とする加速度セン
    サ。
JP6200519A 1994-08-25 1994-08-25 加速度センサ Withdrawn JPH0862246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200519A JPH0862246A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200519A JPH0862246A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 加速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0862246A true JPH0862246A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16425667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200519A Withdrawn JPH0862246A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0862246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052263A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 外力検出装置及び外力検出センサー
EP3660519A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-03 Yokogawa Electric Corporation Resonant sensor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052263A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 外力検出装置及び外力検出センサー
EP3660519A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-03 Yokogawa Electric Corporation Resonant sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027457B2 (ja) 多次元方向に関する力・加速度・磁気の検出装置
US8333113B2 (en) Triaxial acceleration sensor
JP3457037B2 (ja) 集積型加速度計
JP2765316B2 (ja) 容量型三軸加速度センサ
US6119518A (en) Angular velocity sensor
US20030101817A1 (en) Semiconductor dynamic quantity sensor
JPH08313551A (ja) 静電容量型加速度センサ
US10677672B2 (en) Displacement detection type force-detection structure and displacement detection type force sensor
JP2003240798A (ja) 容量式力学量センサ
JP4561820B2 (ja) 角速度センサ
US20060086185A1 (en) Acceleration sensor
JP2008275325A (ja) センサ装置
US9612254B2 (en) Microelectromechanical systems devices with improved lateral sensitivity
JPH0862246A (ja) 加速度センサ
US20040237652A1 (en) Semiconductor dynamic quantity sensor
JP4394212B2 (ja) 加速度センサ
JP4320934B2 (ja) 半導体角速度センサ
JPH11133055A (ja) 静電容量形3軸加速度センサ
US20140283606A1 (en) Acceleration sensor
JP5285540B2 (ja) 静電容量式センサ
JPH07128358A (ja) 加速度センサ
JP3178143B2 (ja) 静電容量式加速度センサ
JP5783201B2 (ja) 容量式物理量センサ
CN113237595B (zh) 一种二维解耦力触觉传感器及mems制备方法
JP2008008873A (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106