JP4394212B2 - 加速度センサ - Google Patents

加速度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP4394212B2
JP4394212B2 JP26021899A JP26021899A JP4394212B2 JP 4394212 B2 JP4394212 B2 JP 4394212B2 JP 26021899 A JP26021899 A JP 26021899A JP 26021899 A JP26021899 A JP 26021899A JP 4394212 B2 JP4394212 B2 JP 4394212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
capacitance
acceleration sensor
electrode
finger electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26021899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001083176A (ja
Inventor
哲男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26021899A priority Critical patent/JP4394212B2/ja
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to US09/786,944 priority patent/US6532824B1/en
Priority to TW089113557A priority patent/TW432198B/zh
Priority to EP00944327A priority patent/EP1113252A4/en
Priority to PCT/JP2000/004538 priority patent/WO2001004593A1/ja
Priority to CNB008018863A priority patent/CN1157594C/zh
Priority to KR10-2001-7002948A priority patent/KR100421304B1/ko
Publication of JP2001083176A publication Critical patent/JP2001083176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4394212B2 publication Critical patent/JP4394212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の振動や衝突時の加速度、電子機器類の携帯時の振動や加速度、さらには、モータや各種機械類の異常振動などを検出するために用いられる加速度センサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、機械類の振動や衝撃を検出するために多くの種類の加速度センサが用いられている。加速度センサは、検出する加速度の大きさや周波数範囲により、用途に適合したものが使用され、例えば、自動車用のエンジンのノッキングにともなう振動や機械の振動検出には、図5に示すように、2枚の圧電円環51,52をそれぞれの分極の向きを逆向きにして重ね、おもりとなる金属中空円柱53とを一緒にネジ54により固定した構造の加速度センサ50が使用され、数Gから数十Gの加速度の検出に使用されている。加速度センサ50のケース55は一般にアースに接続され、端子56のアースとともに、取り付け用のネジ57を介して、被検出体のアースに接続される。
【0003】
図5の加速度センサにおいては、外部から加速度αが印加されると、圧電円環51,52には、F=Mαの力が加わる。ここで、Mはおもりの質量である。圧電円環51,52は、字の如く圧力が加わると電圧を発生する素子であり、V=kgFで与えられる電圧を発生する。ここで、kは、加速度センサの形状、寸法によって定まる定数、gは圧電材料によつて定まる定数である。つまり、図5に示した加速度センサに代表される圧電型の加速度センサの動作原理は、印加加速度がおもり53に作用して力を発生し、その力により圧電円環51,52が変形して電圧を発生するものである。
【0004】
また、最近になって、半導微細加工技術を駆使して形成される、いわゆるマイクロマシン型の静電容量式加速度センサが開発されている。これは、直流的な加速度の検出が可能な上に、1G以下の小さい加速度から自動車の衝突時の数10Gの大きい加速度まで広い範囲に、機械振動系の共振周波数や各部の機械強度を要求に合わせて設計することにより対応できる。
【0005】
図6は、マイクロマシン技術を利用した静電容量型加速度センサの1つの例の構造の概略を示す斜視図である。この静電容量型加速度センサは、表面マイクロマシン技術により、Si単結晶板60の上に、アンカー61に支持されたおもりとなる可動板62に一体に形成された可動電極X63とこの可動電極と対向して静電容量を形成する2つの固定電極Y64,Z65とから構成されている。図7は、図6に示した静電容量型加速度センサの動作説明図である。
【0006】
以下、図6と図7を用いて加速度検出の原理を説明する。図6において、各々の電極X(63),Y(64),Z(65)は、それぞれ共通に接続されているため、図7に示すように、対向電極Y(64),Z(65)の間に、もうーつの電極X(63)が挿入された、2つのコンデンサが直列に接続された回路と考えられる。図6において、検出加速度の方向は、X,Y,Zそれぞれの電極の長さ方向と直角な方向であるため、加速度αが印加されると、圧電型加速度センサの場合と同様に、F=Mαの力が発生する。この場合の質量Mは可動電極X(63)を含めた可動板62の質量である。力Fが発生すると、可動電極X(63)はアンカー62に固定された支持部66のバネに釣り合う位置まで変位する。つまり、図6において、可動電極X(63)が中央の位置から固定電極Y(64),Z(65)いずれかの方向にずれることになる。図6において、電極Y(64)とΖ(65)に、互いに位相が180°異なり、振幅が同じ電圧67,68を印加すると、図7に示すように、可動電極X(63)が固定電極Y(64)とZ(65)の中央に位置するときには、可動電極X(63)の電圧79は互いにキャンセルされてゼロであるが、加速度が印加されて、可動電極X(63)が固定電極Y(64)とZ(65)の中央の位置からずれると、可動電極X(63)に電圧79が発生し、その電圧の大きさは可動電極X(63)の変位量すなわち印加された加速度の大きさに比例する。従って可動電極X(63)の電圧から印加された加速度を検出することが出来る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図5に示した、圧電型の加速度センサは、構造が簡単で原理的に電源が不要であると言う利点を有しているが、直流的な加速度すなわち一定の力が圧電素子に加わっている状態では、変形により発生した電荷が、検出用の電子回路や圧電材料の表面や内部を通して流れ出てしまうため、電圧が減少してしまい、印加されている加速度を正しく検出できないと言う欠点がある。
【0008】
また、図6および図7に示した静電容量型の加速度センサにおいては、静電容量を構成するために、固定電極と可動電極が必要であり、印加された加速度は、まず、この固定電極と可動電極の間隔寸法の変化に変換され、その結果として静電容量の変化に変換される。従つて、固定電極と可動電極を精度良く作成するために、高い加工精度を出し得る高価な設備を必要とした。
【0009】
それ故に本発明の課題は、直流的な加速度の検出が可能な静電容量型の加速度センサの長所を有し、しかも固定電極と可動電極と言う2つの電極を用いないで、加速度が印加された場合の弾性体の変形にともなう静電容量の変化を単一の素子から検出することが可能な加速度センサを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、絶縁性を有する弾性体の表面に歪みにより誘電率が変化する膜層を形成し、前記膜層上に隣り合う線状指電極を形成することでこれらの線状指電極間に静電容量を持つ第1の静電容量素子を構成し、前記弾性体の端部を支持固定し、印加された加速度により生ずる前記弾性体の変形に伴う前記第1の静電容量素子の静電容量の変化から印加された加速度を検出することを特徴とする加速度センサが得られる。
【0011】
記弾性体の支持固定されていない部分に質量を付加してもよい。
【0012】
前記弾性体のうち印加された加速度により歪が発生しない領域に、前記第1の静電容量素子とほぼ同じ寸法、形状の第2の静電容量素子を設け、前記第2の静電容量素子により加速度検出の基準となる静電容量を得るようにしてもよい。
また、前記第1及び第2の静電容量素子の各々は、隣り合う線状指電極と、これらの線状指電極にそれぞれ接続された一対の端子とを含む交差指電極によって構成されてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の加速度センサの基本原理である、印加された歪により静電容量が変化する素子の説明図である。図1において、絶縁性材料からなる矩形板11の一方の面に歪により誘電率が変化する強誘電体厚膜12が形成され、さらにその表面に交差指電極13が形成されている。交差指電極とは、図1に示すように、互いにーつ置きの線状指電極14,15がそれぞれ共通電極に接続されて構成される電極で、互いに隣り合う線状電極との間に静電容量を持つように一対の端子16,17を有している。図1に示した交差指電極が形成された基板11を、線状指電極14,15の長さ方向と直角な方向に屈曲させると、互いに隣り合う線状電極の間の間隔が変化するとともに、電極面が凸となる変形の場合には誘電体層12に伸び歪が発生し、電極面が凹となる変形の場合には誘電体層12に圧縮歪が発生する。
【0014】
図2は、絶縁性の矩形板21として比較的可とう性に優れているジルコニア磁器板を用い、その表面に、セラミックコンデンサに使用されている鉛系の高誘電率誘電体厚膜層22を形成し、さらにその上に指の方向がジルコニア磁器板の短辺に平行な交差指電極を形成したコンデンサ素子に対して、長方形のジルコニア磁器板の長さ方向両端部を支持した状態で、長方形のジルコニア磁器板の中央部をナイフエッジ状の加圧板でその短辺に平行に加圧した場合の加圧力と静電容量の関係の測定例を示している。
【0015】
図2において、口印の線は、交差指電極面の裏側を加圧した場合であり、Δ印の線は、交差指電極面を加圧した場合の測定値である。図2から分かるように、口印の場合は、電極間隔が大きくなるような変形であるにもかかわらず、加圧力を大きくするにつれて静電容量の値が大きくなっており、逆に、Δ印の場合は、電極間隔が小さくなるような変形であるにもかかわらず、加圧力を大きくするにつれて静電容量の値が小さくなっており、誘電体層22が、歪が印加された場合にその方向の誘電率が大きくなる、いわゆる「正歪一誘電率特性」を有していることを示している。
【0016】
図3は、木発明の実施の形態に係る加速度センサを示す斜視図であり、ジルコニア基板31の表面に、厚さがほぼ一様で歪みにより誘電率が変化する強誘電体厚膜層32を形成し、この厚膜層32の上のほぼ中央部に、線状指電極34,35の向きが前記被検出加速度により発生する歪みの方向に垂直あるいは平行の交差指電極33が形成され、共通電極から第1の静電容量素子の端子36,37が引出されている。前記ジルコニア基板31の一方の端部は、支持固定用のブロック38により固定され、他方の端部にはおもり39が付加されている。図3の加速度センサにおいて、ジルコニア基板31の平面と直角な方向に加速度αが印加されると、おもり39にF=Mαの力が作用し、ジルコニア基板31はこの力Fにより屈曲するように変形する。その結果、端子36,37の静電容量の値が変化する。静電容量の変化は、図2に示したように印加された力すなわち印加された加速度に比例して変化するため、静電容量の変化から印加された加速度を検出することができる。
【0017】
図4は、本発明の他の実施の形態に係る加速度センサを示す斜視図であり、ジルコニア基板41の表面に、厚さがほぼ一様で歪みにより誘電率が変化する強誘電体厚膜層42を形成し、この厚膜層42の上のほぼ中央部に、線状指電極44,45の向きが前被検出加速度により発生する歪みの方向に垂直あるいは平行の交差指電極43が形成され、共通電極から第lの静電容量素子の端子46,47が引出されている。前記ジルコニア基板41の一方の端部は、支持固定用のブロック48により固定され、他方の端部にはおもり49が付加されている。さらに、前記ジルコニア基板41が支持固定用のブロック48と接合されている部分に、前記交差指電極43と同じ形状寸法の線状指電極44´,45´を有する交差指電極43´が形成され、それぞれの線状指電極の共通電極から第2の静電容量素子の端子46´,47´が引出されている。図4の加速度センサにおいても図3の場合と同様に、ジルコニア基板41の平面と直角な方向に加速度αが印加されると、おもり49にF=Mαの力が作用し、ジルコニア基板41はこの力Fにより屈曲するように変形する。その結果、端子46,47の静電容量の値が変化する。一方、交差指電極43´が形成された部分は、前記ジルコニア基板41が支持固定用のブロック48と接合されているため、印加された加速度によつて生ずる力Fによってほとんど変形することが無い。したがって端子46´,47´の静電容量の値は、印加された加速度によつてほとんど変化しない。
【0018】
図4の加速度センサにおいて、交差指電極43及び43´は、同じ材質の強誘電体厚膜の上に、ほぼ同じ形状寸法でごく近くに形成されるため、それぞれの交差指電極の静電容量は、周囲温度変化や電磁ノイズなどの加速度以外の環境条件に対しては同じように影響を受けることになり、このような場合の常套手段である差動増幅回路を用いることにより、それらの外乱をキャンセルすることができる。即ち、第2の静電容量素子により得た静電容量を加速度検出の基準として用いることができる。
【0019】
以上の説明では、加速度センサの構造を一方の端部が固定された、いわゆる片持ち梁構造で先端部におもりを付加した場合について述べたが、矩形板の両端部を固定し、中央部におもりを付加した構造でも同様の効果を得ることができる。さらに、円形板あるいは正方形板上の基板を用いた場合には、その周辺部を固定し、中央部におもりを付加しても同様の効果が得られる。特に、基板の形状が円形あるいは正方形の場合、板面に垂直な方向の加速度が印加された場合に発生する歪はほぼ同心円状になるため、交差指電極の形状も、その歪分布に合わせて、同心円状にするのがより効果的である。
【0020】
また、実施例では、絶縁基板として、ジルコニア基板を用い、強誘電体層を厚膜で形成したが、絶縁基板として、ガラスやSi単結晶基板の表面にSiO膜を形成した基板の表面に、スパッタリング等により強誘電体薄膜層を形成しても良い。
【0021】
また、実施例の説明では、おもりを付加した場合について述べたが、検出感度や共振周波数の条件によっては、特別のおもりを付加しないで、基板自身の質量をおもりとしても良い。
【0022】
【発明の効果】
以上に示したように、本発明によれば、従来の圧電型加速度センサの、原理的に、直流的な加速度の検出ができないと言う欠点及び、従来の静電容量型加速度センサの、固定電極と可動電極が必要で、高い加工精度が必要と言う欠点を除去し、簡単な構造で、自分自身の変形にともなう静電容量の変化から印加された加速度を検出できるセンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加速度センサの基本原理である、印加された歪により静電容量が変化する素子の説明図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図2】図1の構造の基板の中央部に力を加えた場合の加圧力と静電容量の関係の測定例を示している。
【図3】本発明の実施の形態に係る加速度センサを示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施の形態に係る加速度センサを示す斜視図である。
【図5】従来の圧電型加速度センサの構造を示す断面図である。
【図6】マイクロマシン技術を利用した静電容量型加速度センサの構造の概略を示す斜視図である。
【図7】図6に示した静電容量型加速度センサの動作説明図である。
【符号の説明】
11 絶縁性を有する矩形板
12,32,42 強誘電体厚膜層
13,33,43,43´交差指電極
14,15,34,35,44,45,44´,45´ 線状指電極
16,17,36,37,46,47,46´,47´ 静電容量子の端子
31,41 ジルコニア基板
38,48 支持固定用のブロック
39,49,53 おもり
50 加速度センサ
51,52 圧電円環
54 ネジ
55 加速度センサのケース
56 端子
57 取り付け用のネジ
61 アンカー
62 おもりとなる可動板
63 可動電極X
64 固定電極Y
65 固定電極Z
66 支持部
77,78 印加電圧
79 可動電極Xの電圧

Claims (4)

  1. 縁性を有する弾性体の表面に歪みにより誘電率が変化する膜層を形成し、前記膜層上に隣り合う線状指電極を形成することでこれらの線状指電極間に静電容量を持つ第1の静電容量素子を構成し、前記弾性体の端部を支持固定し、印加された加速度により生ずる前記弾性体の変形に伴う前記第1の静電容量素子の静電容量の変化から印加された加速度を検出することを特徴とする加速度センサ。
  2. 記弾性体の支持固定されていない部分に質量を付加した請求項1に記載の加速度センサ。
  3. 前記弾性体のうち印加された加速度により歪が発生しない領域に、前記第1の静電容量素子とほぼ同じ寸法、形状の第2の静電容量素子を設け、前記第2の静電容量素子により加速度検出の基準となる静電容量を得るようにした、請求項1又は2に記載の加速度センサ。
  4. 前記第1及び第2の静電容量素子の各々は、隣り合う線状指電極と、これらの線状指電極にそれぞれ接続された一対の端子とを含む交差指電極によって構成されている、請求項3に記載の加速度センサ。
JP26021899A 1999-07-09 1999-09-14 加速度センサ Expired - Lifetime JP4394212B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26021899A JP4394212B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 加速度センサ
TW089113557A TW432198B (en) 1999-07-09 2000-07-07 The static capacitor type strain detector with the used same
EP00944327A EP1113252A4 (en) 1999-07-09 2000-07-07 CAPACITIVE STRETCH SENSOR AND THEIR APPLICATION
PCT/JP2000/004538 WO2001004593A1 (fr) 1999-07-09 2000-07-07 Capteur de contrainte capacitif et son procédé d'utilisation
US09/786,944 US6532824B1 (en) 1999-07-09 2000-07-07 Capacitive strain sensor and method for using the same
CNB008018863A CN1157594C (zh) 1999-07-09 2000-07-07 静电电容式应变传感器及其使用方法
KR10-2001-7002948A KR100421304B1 (ko) 1999-07-09 2000-07-07 정전용량식 왜곡센서 및 그 사용방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26021899A JP4394212B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 加速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001083176A JP2001083176A (ja) 2001-03-30
JP4394212B2 true JP4394212B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=17345000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26021899A Expired - Lifetime JP4394212B2 (ja) 1999-07-09 1999-09-14 加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4394212B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515612A (ja) * 2012-03-15 2015-05-28 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング キャリア基板および強誘電体層からなるセンサ装置、ならびにそのセンサ装置の製造方法および使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310814A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 圧力センサ素子
JP2002310813A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 荷重センサ素子
JP2007102085A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Canon Inc 現像剤量検知方法及び画像形成装置
JP2007333618A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Univ Kansai 加速度センサ
KR101309934B1 (ko) * 2012-02-23 2013-10-14 성균관대학교산학협력단 다축 촉각 센서

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515612A (ja) * 2012-03-15 2015-05-28 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング キャリア基板および強誘電体層からなるセンサ装置、ならびにそのセンサ装置の製造方法および使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001083176A (ja) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532824B1 (en) Capacitive strain sensor and method for using the same
US5495761A (en) Integrated accelerometer with a sensitive axis parallel to the substrate
US4443729A (en) Piezoceramic bender element having an electrode arrangement suppressing signal development in mount region
JP3240390B2 (ja) 変位検出センサ
US8225662B2 (en) Acceleration sensing device
JPH06302832A (ja) 加速度センサ
JPH05215766A (ja) 検査可能な加速度センサ
EP0855583B1 (en) Device for measuring a pressure
JP2004069562A (ja) 容量式力学量センサ
JP4394212B2 (ja) 加速度センサ
JPH02248865A (ja) 加速度検出装置
CN107271719B (zh) 具有高精度以及对温度和老化低敏感性的mems加速度度量传感器
JP2004170145A (ja) 容量式力学量センサ
CN216593886U (zh) 微机电谐振式压力敏感结构
KR20020062795A (ko) 가속도 센서
JP2773460B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP3368744B2 (ja) 振動型加速度センサ
JPH11271351A (ja) 圧電検出素子
JP4913467B2 (ja) 電位センサ
JP2010223666A (ja) 力センサー素子、及び力センサー装置
JP2002533683A (ja) 静電容量型磁界センサ
JP3293533B2 (ja) 歪み検出素子
JPH06249874A (ja) 加速度センサ
KR100195437B1 (ko) Lc 공진회로를 이용한 고정밀 실리콘 가속도 측정장치및그방법
JPH09184774A (ja) 圧電型物理量センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4394212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term