JPH0860401A - ワイシャツの製造方法 - Google Patents

ワイシャツの製造方法

Info

Publication number
JPH0860401A
JPH0860401A JP20232194A JP20232194A JPH0860401A JP H0860401 A JPH0860401 A JP H0860401A JP 20232194 A JP20232194 A JP 20232194A JP 20232194 A JP20232194 A JP 20232194A JP H0860401 A JPH0860401 A JP H0860401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
shirt
purchaser
collar
cuffs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20232194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618790B2 (ja
Inventor
Tomoo Takeuchi
与雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANABISHI HOSEI KK
Original Assignee
HANABISHI HOSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANABISHI HOSEI KK filed Critical HANABISHI HOSEI KK
Priority to JP20232194A priority Critical patent/JP3618790B2/ja
Publication of JPH0860401A publication Critical patent/JPH0860401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618790B2 publication Critical patent/JP3618790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 購入者にあったワイシャツを簡単に提供する
こと。 【構成】 ヨーク2と背3と前身4とを縫合わせて構成
したワイシャツ本体1と、大きさの異なる数種類の襟5
と、袖6と、大きさの異なる数種類のカフス7とを予め
用意し、その後購入者の体形を採寸し、これに合わせ
て、ワイシャツ本体1の襟繰り1aの調整と、襟繰り1
aに応じた袖山6aの調整と、袖6の寸法の調整を行っ
た後、袖先6bへの購入者にあったカフス7の縫合と、
ワイシャツ本体1への購入者にあった襟5の襟付けと、
ワイシャツ本体1への袖付けとを行う。そして、袖先6
bの切込み6fは、切込み6fの両側縁にそれぞれ折返
し布6eを設け、各折返し布6eを内側に折り込んで縫
合形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイシャツの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイシャツの製造方法として、客から注
文を受けた後、客の体型をまず採寸し、これに合わせて
客が指定した生地を裁断した後縫製して客に提供する方
法と、予め首回りと袖の長さを目安として、各種寸法の
ワイシャツを作て置く方法とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者では、購
入者からの注文の後、客の体型を採寸し、これに合わせ
て生地を裁断した後縫製するため、注文を受けてから納
品するまでに多くの日数を要するの不具合がある。後者
では、予め各種寸法のワイシャツを作成して置くため、
納品までに日時を要することはないが、各種寸法のワイ
シャツを準備して置かなければ成らず、在庫数が増え在
庫管理が大変に成るばかりでなく、購入者の体に完全に
あったものを提供できないの不具合がある。本発明はか
かる不具合のないワイシャツの製造方法を提供すること
をその目的とする。更に、ワイシャツの袖先には、従
来、ケンボロと言う当布を備え、既成のワイシャツの袖
長さを調整するには、このケンボロを取り除いて袖長さ
の調整をする必要があった。このため袖長さの調整が面
倒であった。本発明は、かかるケンボロを排除して簡単
に袖長さの調節を簡単化したワイシャツの製造方法を提
供することをその目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のワイシャ
ツの製造方法は、ヨークと背と前身とを縫合わせて構成
したワイシャツ本体と、大きさの異なる数種類の襟と、
袖と、大きさの異なる数種類のカフスとを予め用意し、
その後購入者の体形を採寸し、これに合わせて、ワイシ
ャツ本体の襟繰りの調整と、襟繰りに応じた袖山の調整
と、袖寸法の調整を行った後、袖先への購入者にあった
カフスの縫合と、ワイシャツ本体への購入者にあった襟
の襟付けと、ワイシャツ本体への袖付けとを行うことを
特徴とする。
【0005】請求項2記載のワイシャツの製造方法は、
請求項1記載の上衣の製造方法にあって、切込みが形成
される部分の両側に折返し地を残し、各折返し地を内側
に折り込んで縫合形成することを特徴とする。
【0006】
【作用】上述のようにしたワイシャツの製造方法にあっ
ては、購入者の体形を採寸し、購入者の体形に合わせ
て、ワイシャツ本体の襟繰りの調整と、袖繰りの調整
と、袖繰りの調整に応じて袖山の調整を行い、且つ袖寸
法の調整を行った後、袖先へに購入者にあったカフスを
縫合し、且つ購入者の首回り寸法にあった襟のワイシャ
ツ本体への縫合と、袖付けとを行へば、購入者にあった
寸法を備えたワイシャツが完成する。そして、袖先の切
込みは、切込みが形成される部分の両側に残した折返し
地を内側に折り込んだ後、これを縫合することで形成す
る。
【0007】
【実施例】本発明によるワイシャツの製造方法を説明す
る。ワイシャツAは、図1に示すごとく、ヨーク2と背
3と前身4とを縫合わせたワイシャツ本体1と、該ワイ
シャツ本体1に、襟5と、袖6と、袖先6aにカフス7
を取付けて構成される。このワイシャツを得るに当たっ
ては、図2に示すごとく、ワイシャツ本体1の襟繰り1
aを、通常の襟繰り1aに斜線で示す部分に余分な布残
った状態、即ち正規の襟繰1aに相当する裁断がされて
いない状態にしておくと共に、袖繰り1bも、同様に、
通常の袖繰り1bに斜線で示す部分に余分な布残った状
態、即ち正規の袖繰り1bに相当する裁断がされていな
い状態にしておく。そして、襟5は、通常最も長めの袖
長さに裁断縫製しておく、そして、襟5とカフス7はそ
れぞれ何種類かの大きさのものを用意しておく。この状
態で、購入者の首回り寸法,バスト,腕長さ,腕回り,
肩幅等を計り、これに合わせて襟繰り1aをその購入者
に合った状態に裁断し、且つ袖繰り1bも同様にバスト
に合わせて裁断し、更に袖6の袖山6aを該袖繰り1b
に合わせて裁断し、且つ購入者の腕長さの応じて、袖先
6bを切断する。その後、購入者の首回り寸法に合った
襟5を襟繰り1aに縫合し、袖6の袖山6aを袖繰り1
bに沿って縫合せると共に、袖先6bに購入者の腕回り
寸法に合ったカフス7を縫合してワイシャツAを完成さ
せる。
【0008】尚、購入者の腕寸法が短く、袖6の袖先6
bを大きく切詰めた場合、袖先6bが多少太くなくこと
があるが、これは袖先6bに形成されるひだ6c(図1
に示す)で調節することが出来る。尚、ワイシャツ本体
1には、打合わせ8、胸ポケット9等の装飾品を予め取
付けておくこと申すまでもない。
【0009】尚袖6は、図6に示すごとく、裁断した2
枚の生地a,bを縫合して形成する場合と、図7に示す
ごとく、1枚の生地cで形成する場合とがある。
【0010】尚、袖先6bの切込み6fは、袖地を裁断
するとき、切込み6fが形成される部分の両側に、図6
または図7に示すごとく、それぞれ折返し布6eを予め
残して裁断し、図6並びに図7に鎖線に沿って、各折返
し布6eを内側に2重に折込み、その周囲に、図1並び
に図8に示すごとくミシンを施すことで形成される折返
し部分間に形成する。袖先6bの切込み6fは、その上
端がほぼ肘近傍に来るようにすると共に、洗濯後にカフ
ス7にアイロン掛けをする場合にカフス7を広げるた
め、または腕まくりをするときにこれをおこ合い易くす
ること等から、通常12cm程度の長さとする。
【0011】しかし、従来のケンボロでは、ケンボロを
あらかじめ、縫い付けて置く必要があって、購入者の腕
寸法が短く、袖6の袖先6bを大きく切詰めると、切込
み6fが短くなり過ぎ、これを予測してケンボロを長め
とし、袖6の袖先6bを大きく切詰ても良いようにして
おくと、切詰目を必要としない場合、切込み6fが長す
ぎて体裁を損なう恐れがある。これに対し、上述のごと
く、折返し布6eを予め残して裁断し、各折返し布6e
を内側に2重に折込み、その周囲に、図1並びに図8に
示すごとくミシンを施すことで形成される折返し部分間
に形成したものでは、該折返し布6eの部分の袖の長さ
方向の長さを長めにしておくことで、袖6の袖先6bを
大きく切詰めても、所定長さの切込み6fを形成するこ
とができ、袖先6bを切詰める必要のないときは、該折
返し布6eの元側の折返し布6eを切除して通常の袖を
縫うように縫い合わせることで切込み6fが長めとなる
こともない。
【0012】以下本発明による具体的な各部の調整を説
明すると、襟繰り1aの調整は、図3に、実線イまたは
鎖線ロで示すごとく、首回り寸法が増す毎に襟繰り1a
を大きくして裁断すれば良い。袖繰り1bは、図3に鎖
線ハで示すごとく、または図4に鎖線ニまたはホで示す
ごとく、バストが小さい購入者に対してはその袖繰り1
bを大きく、バストが大きい購入者に対してはその袖繰
り1bを小さくすれば良い。尚、バストが極端に小さい
購入者に対しては、図4に示すごとく、ホに引続く背3
と前身4との縫合線ヘを少し内側にずらすことによって
調整することも出来る。更に、図5に示すように、ト、
チに示すごとく、該袖繰り1bの取り方によって、肩幅
の調整をすることが同時に出来る。尚、本製造方法によ
れば、簡単な調整で、購入者にあったワイシャツを提供
出来購入者の注文を受けてから、約1時間後には、購入
者に製品を手渡すことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明によるワイシャツの造方法によれ
ば、購入者の体形に合わせて、ワイシャツ本体の襟繰り
の調整と、袖繰りの調整と、袖繰りの調整に応じて袖山
の調整を行い、且つ袖寸法の調整を行った後、袖先への
カフスの縫合し、且つ購入者の首寸法にあった襟のワイ
シャツ本体への縫合と、袖付けとを行へば、購入者にあ
った寸法を備えたワイシャツを簡単に提供出来、従来の
ように、購入者からの注文の後、客の体型を採寸し、こ
れに合わせて生地を裁断した後縫製するもののように、
注文を受けてから納品するまでに多くの日数を要するこ
ともない。
【0014】そして、請求項2に記載のように、袖地を
裁断するとき、切込みが形成される部分の両側に折返し
地を残し、各折返し地を内側に折り込んで縫合形成する
ことで、袖先の切込みの長さを、袖長さの調整の如何に
拘らず所望長さにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法により得たワイシャツの正
面図
【図2】 本発明の製造方法を説明する図
【図3】 本発明の製造方法によりワイシャツを得る場
合の調整を説明する正面から見た図
【図4】 本発明の製造方法によりワイシャツを得る場
合の調整を説明する背面から見た図
【図5】 本発明の製造方法によりワイシャツを得る場
合の調整を説明する背面から見た図
【図6】 袖地の展開図
【図7】 図6の変形例を示す図
【図8】 図1のVIII-VIII の拡大截断面図
【符号の説明】
1 ワイシャツ 2 ヨーク
3 背 4 前身 5 襟
6 袖 7 カフス 1a 襟繰り 1
b 袖繰り

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヨークと背と前身とを縫合わせて構成し
    たワイシャツ本体と、大きさの異なる数種類の襟と、袖
    と、大きさの異なる数種類のカフスとを予め用意し、そ
    の後購入者の体形を採寸し、これに合わせて、ワイシャ
    ツ本体の襟繰りの調整と、襟繰りに応じた袖山の調整
    と、袖寸法の調整を行った後、袖先への購入者にあった
    カフスの縫合と、ワイシャツ本体への購入者にあった襟
    の襟付けと、ワイシャツ本体への袖付けとを行うことを
    特徴とするワイシャツの製造方法。
  2. 【請求項2】 袖先の切込みは、袖地を裁断するとき、
    切込みが形成される部分の両側に折返し地を残し、各折
    返し地を内側に折り込んで縫合形成することを特徴とす
    る請求項1記載のワイシャツの製造方法。
JP20232194A 1994-08-26 1994-08-26 ワイシャツの製造方法 Expired - Fee Related JP3618790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20232194A JP3618790B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ワイシャツの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20232194A JP3618790B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ワイシャツの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860401A true JPH0860401A (ja) 1996-03-05
JP3618790B2 JP3618790B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=16455614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20232194A Expired - Fee Related JP3618790B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ワイシャツの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618790B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102423160A (zh) * 2011-12-19 2012-04-25 山东南山纺织服饰有限公司 一种男士西装前身缝份的加工方法
CN102423161A (zh) * 2011-12-19 2012-04-25 山东南山纺织服饰有限公司 一种男士西装侧片缝份的加工方法
CN103948194A (zh) * 2014-05-04 2014-07-30 科德宝宝翎衬布(南通)有限公司 采用多排空打孔衬条的门襟缝制方法
CN104397920A (zh) * 2014-10-10 2015-03-11 天津华瑞生产力促进有限公司 一种西服衣袖裁剪与缝制工艺
JP2021080617A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 由美 角住 胸ポケットに埃が溜まりにくいワイシャツ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102423160A (zh) * 2011-12-19 2012-04-25 山东南山纺织服饰有限公司 一种男士西装前身缝份的加工方法
CN102423161A (zh) * 2011-12-19 2012-04-25 山东南山纺织服饰有限公司 一种男士西装侧片缝份的加工方法
CN103948194A (zh) * 2014-05-04 2014-07-30 科德宝宝翎衬布(南通)有限公司 采用多排空打孔衬条的门襟缝制方法
CN104397920A (zh) * 2014-10-10 2015-03-11 天津华瑞生产力促进有限公司 一种西服衣袖裁剪与缝制工艺
CN104397920B (zh) * 2014-10-10 2016-06-22 天津华瑞生产力促进有限公司 一种西服衣袖裁剪与缝制工艺
JP2021080617A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 由美 角住 胸ポケットに埃が溜まりにくいワイシャツ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3618790B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7841214B2 (en) Knit material collar for preventing an extension, producing method thereof, and upper garment with the collar
JPH0860401A (ja) ワイシャツの製造方法
US2942274A (en) Scarf and method of forming the same
CS223976B2 (en) Collar for the clothes
US1211832A (en) Kimono.
JPH0967711A (ja) 採寸用服型
US3396407A (en) Coat collar construction
JP4490910B2 (ja) 簡着用きもの、および簡着用きものの仕立方法
JP3049066U (ja) 前後及び表裏兼用に着用可能な衣服
KR101666772B1 (ko) 의복의 개선된 트임구조 및 의복 트임부의 제작 방법
JPH11140708A (ja) 女性用被服
KR200492572Y1 (ko) 어깨끈을 구비한 민소매형 여성상의
US2520227A (en) Binder for shirt cuffs and plackets
JP3224045U (ja) ビジネスカジュアルウェア
JPS5837921Y2 (ja) 和洋折衷服
US3009161A (en) Unitary insert structure for shirts and the like
JP3576785B2 (ja) 着物
CN110447981A (zh) 一种衬衫的制作方法和一种衬衫
JPH072411U (ja) 簡単に着用できる着物
JPH0354084Y2 (ja)
JPH09195117A (ja) ワイシャツの製造方法
JPH111805A (ja) メリヤス生地製衣服の製造方法
JP4093905B2 (ja) 上着
JPH11350211A (ja) 和服に切り換え可能な洋服
JPH0213029Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees